JP4438709B2 - ウェーハの枚葉式エッチング方法 - Google Patents

ウェーハの枚葉式エッチング方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4438709B2
JP4438709B2 JP2005208803A JP2005208803A JP4438709B2 JP 4438709 B2 JP4438709 B2 JP 4438709B2 JP 2005208803 A JP2005208803 A JP 2005208803A JP 2005208803 A JP2005208803 A JP 2005208803A JP 4438709 B2 JP4438709 B2 JP 4438709B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
etching
etching solution
back surface
supplied
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005208803A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007027492A (ja
Inventor
栄 古屋田
友裕 橋井
克彦 村山
和成 高石
健夫 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumco Corp
Original Assignee
Sumco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumco Corp filed Critical Sumco Corp
Priority to JP2005208803A priority Critical patent/JP4438709B2/ja
Priority to KR1020060065832A priority patent/KR100796544B1/ko
Priority to EP06014582A priority patent/EP1746639A1/en
Priority to CNB2006101061258A priority patent/CN100530557C/zh
Priority to US11/458,489 priority patent/US20070161247A1/en
Publication of JP2007027492A publication Critical patent/JP2007027492A/ja
Priority to US12/259,940 priority patent/US20090117749A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4438709B2 publication Critical patent/JP4438709B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/30604Chemical etching
    • H01L21/30608Anisotropic liquid etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02002Preparing wafers
    • H01L21/02005Preparing bulk and homogeneous wafers
    • H01L21/02008Multistep processes
    • H01L21/0201Specific process step
    • H01L21/02019Chemical etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • H01L21/02082Cleaning product to be cleaned
    • H01L21/02087Cleaning of wafer edges
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67063Apparatus for fluid treatment for etching
    • H01L21/67075Apparatus for fluid treatment for etching for wet etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67063Apparatus for fluid treatment for etching
    • H01L21/67075Apparatus for fluid treatment for etching for wet etching
    • H01L21/6708Apparatus for fluid treatment for etching for wet etching using mainly spraying means, e.g. nozzles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Weting (AREA)

Description

本発明は、ウェーハ端部の局所的な形状崩れを最小限に抑えつつ、ウェーハ表面だけでなくウェーハ端部も均一にエッチングすることが可能なウェーハの枚葉式エッチング方法に関するものである。
一般に半導体ウェーハの製造工程は、単結晶インゴットから切出し、スライスして得られたウェーハを、面取り、機械研磨(ラッピング)、エッチング、鏡面研磨(ポリッシング)及び洗浄する工程から構成され、高精度の平坦度を有するウェーハとして生産される。ブロック切断、外径研削、スライシング、ラッピング等の機械加工プロセスを経たウェーハは表面にダメージ層即ち加工変質層を有している。加工変質層はデバイス製造プロセスにおいてスリップ転位等の結晶欠陥を誘発したり、ウェーハの機械的強度を低下させ、また電気的特性に悪影響を及ぼすので完全に除去しなければならない。この加工変質層を取除くためにエッチング処理が施される。エッチング処理としては、浸漬式エッチングや枚葉式エッチングが行われていた。
このうち枚葉式エッチングは大口径化したウェーハの表面粗さとテクスチャーサイズの制御をすることが可能であるため最適なエッチング方法として検討されている。枚葉式エッチングは、平坦化した単一のウェーハの表面へエッチング液を滴下し、ウェーハを水平回転(スピン)させることにより滴下したエッチング液をウェーハ表面全体に拡げてエッチングする方法である。ウェーハ表面に供給したエッチング液は、ウェーハを水平回転させることにより生じた遠心力により、供給した箇所からウェーハ表面全体に拡がり、ウェーハ表面側端部にまで至るため、ウェーハ表面と同時にウェーハ表面側端部もエッチングされることになる。供給したエッチング液の大部分は、遠心力によりウェーハ表面側端部から吹き飛んで、エッチング装置に設けられたカップ等により回収される。しかしエッチング液の一部はウェーハ表面側端部からウェーハ裏面側端部、ウェーハ裏面へと回り込んで、ウェーハ裏面側端部、ウェーハ裏面をもエッチングしてしまう不具合があった。
このような不具合に対する方策として、回転駆動部と、回転駆動部に中心軸が接続され被処理体を所定位置に載せるため周辺箇所に位置決め部を有した回転ベースと、回転ベースの周辺において位置決め部の相互間に設けられた被処理体の端面を保持する保持部材と、回転ベースの上方に設けられ被処理体への処理に対応した物質が送出される処理ノズルとを具備し、回転ベースにおける被処理体の裏面の接触位置からの位置決め部及び保持部材の突出高さXmmは、被処理体の端面の厚さをAmmとすると、0<X<A+0.5mmであることを特徴とする枚葉処理機構が開示されている(例えば、特許文献1参照。)。また特許文献1では、回転ベースの下部において中心軸の周りに設けられたガス供給用ブロックと、回転ベース内部を貫通しブロックからのガスが送り込まれる供給口とを具備し、回転ベースと被処理体の裏面との間の空間の気圧が高められる構成が提案されている。この特許文献1に示される枚葉処理機構では、位置決め部及び保持部材の突出高さを上記割合となるように構成することで被処理体の高速回転時、乱気流や処理液の跳ね返りが抑えられる。またブロックに具備した供給口からのガスの送り込みにより、エッチング液等の処理液が被処理体裏面に回り込むのを防ぐことができる。
特開平11−289002号公報(請求項1及び請求項2、段落[0010]、段落[0025])
しかしながら、上記特許文献1に示される枚葉処理機構では、処理液の回り込み防止のために被処理体下方からガスを送り込むことによって処理液がウェーハ端部に留まる時間が長くなってしまうため、処理液がエッチング液である場合には、エッチング液が留まった箇所が必要以上にエッチングされてしまい、面取り工程を施したウェーハ端部が局所的に形状崩れを生じてしまう問題があった。
本発明の目的は、ウェーハ端部の局所的な形状崩れを最小限に抑えつつ、ウェーハ裏面への回り込みを防止しながらウェーハ表面だけでなくウェーハ端部も均一にエッチングすることが可能なウェーハの枚葉式エッチング方法を提供することにある。
請求項1に係る発明は、表裏面が平面化され、端部が面取りされた単一のウェーハを保持した状態でウェーハの表面に所定の供給量でエッチング液を供給し、ウェーハを水平回転させることにより生じた遠心力によりウェーハ表面及びウェーハ表面側端部を所望の取り代でエッチングし、エッチングの際に、ウェーハ裏面と裏面側端部の間の位置から裏面側端部に向かってガスを送り込み、エッチング液がウェーハ裏面へと回り込むのを防止する枚葉式エッチング方法の改良である。
その特徴ある構成は、ウェーハの表面へ所定の供給量のエッチング液を2回以上に分けて間欠的に供給することにより1回で供給するエッチング液によるエッチング取り代を小さくし、1回分のエッチング液を供給した後、エッチング液の供給を止め、供給したエッチング液がウェーハの端部から流れ去った後に次回分のエッチング液を供給して所望のエッチング取り代を確保するところにある。
請求項1に係る発明では、エッチング液を間欠的に供給することで1回で供給するエッチング液によるエッチング取り代を小さくし、1回分のエッチング液を供給した後はエッチング液の供給を止めて、供給したエッチング液がウェーハの端部から流れ去った後に次回分のエッチング液を供給するので、ウェーハ端部に留まるエッチング液による局所的な形状崩れを最小限に抑えつつ、ウェーハ裏面への回り込みを防止しながらウェーハ表面だけでなくウェーハ端部も均一にエッチングすることが可能となる。また、エッチング液を上記所定の回数に分けて間欠的に供給するため、所望のエッチング取り代も確保できる。
請求項2に係る発明は、請求項1に係る発明であって、2回以上に分けて間欠的に供給するエッチング液の供給量及び供給時間をそれぞれ均一とする方法である。
請求項3に係る発明は、請求項1に係る発明であって、ウェーハの保持がウェーハ裏面をチャックにより真空吸着することにより行われる方法である
求項に係る発明は、請求項1に係る発明であって、エッチング液が酸性エッチング溶液である方法である。
本発明のウェーハの枚葉式エッチング方法は、ウェーハの表面へエッチング液を2回以上に分けて間欠的に供給し、1回分のエッチング液を供給した後、エッチング液の供給を止め、供給したエッチング液がウェーハの端部から流れ去った後に次回分のエッチング液を供給することで、ウェーハ端部の局所的な形状崩れを最小限に抑えるつつ、ウェーハ裏面への回り込みを防止しながらウェーハ表面だけでなくウェーハ端部も均一にエッチングすることが可能となる。
次に本発明を実施するための最良の形態を図面に基づいて説明する。
本発明のウェーハの枚葉式エッチング方法は、表裏面が平面化され、端部が面取りされた単一のウェーハを保持した状態でウェーハの表面に所定の供給量でエッチング液を供給し、ウェーハを水平回転させることにより生じた遠心力によりウェーハ表面及びウェーハ端部を所望の取り代でエッチングし、エッチングの際に、ウェーハ裏面と裏面側端部の間の位置から裏面側端部に向かってガスを送り込み、エッチング液がウェーハ裏面へと回り込むのを防止する枚葉式エッチング方法の改良である。その特徴ある構成は、ウェーハの表面へ所定の供給量のエッチング液を2回以上、好ましくは2回〜5回に分けて間欠的に供給することにより1回で供給するエッチング液によるエッチング取り代を小さくし、1回分のエッチング液を供給した後、エッチング液の供給を止め、供給したエッチング液がウェーハの端部から流れ去った後に次回分のエッチング液を供給して所望のエッチング取り代を確保するところにある。
エッチング液を間欠的に供給することで1回で供給するエッチング液によるエッチング取り代を小さくし、1回分のエッチング液を供給した後はエッチング液の供給を止めて、供給したエッチング液がウェーハの端部から流れ去った後に次回分のエッチング液を供給するので、ウェーハ端部に留まるエッチング液による局所的な形状崩れを最小限に抑えつつ、ウェーハ裏面への回り込みを防止しながらウェーハ表面だけでなくウェーハ端部も均一にエッチングすることが可能となる。また、エッチング液を上記所定の回数に分けて間欠的に供給するため、所望のエッチング取り代も確保できる。
1回分のエッチング液の供給を止めてから、供給したエッチング液がウェーハの端部から流れ去るまで10〜15秒間の間隔をおいてから次回分のエッチング液を供給することが好ましい。各回分のエッチング液供給量並びに供給時間はそれぞれ均一であることが好ましい。例えば、エッチング工程全ての取り代を15μmとしたとき、全部で5回の間欠供給をする場合には、1回のエッチングで取り代が3μmとなるように、エッチング液供給量並びに供給時間を制御する。
本発明の枚葉式エッチング方法では、端部が面取りされたシリコンウェーハを対象ウェーハとすることが好ましい。また、本発明の枚葉式エッチング方法では、ウェーハの保持をウェーハ裏面をチャックにより真空吸着することにより行っても良い。また、本発明の枚葉式エッチング方法では、エッチングの際に、ウェーハ裏面と裏面側端部の間の位置から裏面側端部に向かってガスを送り込み、エッチング液がウェーハ裏面へと回り込むのを防止しても良い。供給するエッチング液は、どのような種類であっても本発明の方法に対応可能であるが、酸性エッチング溶液が好ましく、このうちHF、HNO3、H3PO4及びH2Oを所定の割合で含有したエッチング液が特に好適である。HF、HNO3、H3PO4及びH2Oが重量比で7.0%:31.7%:34.6%:26.7%の混合割合で含有したエッチング液が更に好適である。
本発明の枚葉式エッチング方法は、図1に示すような枚葉式エッチング装置10を用いて行われる。この枚葉式エッチング装置10は、ウェーハ回転手段11、回り込み防止手段12、エッチング液供給手段13及びカップ14を備える。ウェーハ回転手段11は、ウェーハ15裏面を真空吸引することにより吸着してウェーハ15を水平に保持するチャック16と、このチャック16の下部に一体的に設けられ、ウェーハ15を水平回転させる回転駆動部17から構成される。回り込み防止手段12は、チャック16と間隔をあけて同心円状に設けられた円筒状ブロック18と、この円筒状ブロック18の内部を貫通しガスが送り込まれるガス供給通路18aから構成される。ガス供給通路18aはウェーハ裏面と裏面側端部の間の位置から裏面側端部へと外側に向かうように形成される。送り込まれるガスとしては窒素ガス又は空気が挙げられる。エッチング液供給手段13は、ウェーハ15上方に設けられたエッチング液供給ノズル19と図示しないエッチング液供給ポンプなどから構成される。エッチング液供給ノズル19は図1の実線矢印で示すように、水平に移動可能であり、このエッチング液供給ノズル19からエッチング液20をウェーハ15の上面に供給する。カップ14は回り込み防止手段12の外方を覆うように設けられ、遠心力によって吹き飛んだエッチング液20が装置10の外に飛散するのを防止するとともに、回収する役目も果たす。
このように構成された枚葉式エッチング装置10の真空吸引式のチャック16の上に表面が上面となるようにウェーハ15を載置し、真空吸引することによりウェーハ15を水平に保持する。続いて回転駆動部17でウェーハ15を水平回転させ、ウェーハ15上方に設けられたエッチング液供給ノズル19を図1の実線矢印で示すように、水平に移動させながら、エッチング液供給ノズル19からエッチング液20をウェーハ15の上面に供給する。本発明のエッチング方法では、このエッチング液20を2回以上に分けて間欠的に供給する。具体的には、間欠的に供給する合計供給量が、従来より行われている一度にエッチング液を連続供給してエッチングする際の全体供給量と同程度の供給量となるように、1回分の供給量を調節することにより行う。
ウェーハ15の上面に供給されたエッチング液20は、ウェーハ15を水平回転させることにより生じた遠心力によって、供給した箇所(例えばウェーハ表面中心近傍)からウェーハ端部側へとウェーハ表面の加工変質層をエッチングしながら徐々に移動し、ウェーハ表面側端部をエッチングし、液滴となってウェーハ外方へと飛散し、カップ14により回収される。また、円筒状ブロック18の内部を貫通するガス供給通路18aよりウェーハ裏面と裏面側端部の間の位置から裏面側端部に向かってガスを送り込み、エッチング液の一部がウェーハ裏面側端部からウェーハ裏面へと回り込むのをガスの流れにより防止する。1回分のエッチング液を供給した後は、供給したエッチング液がウェーハの端部から流れ去るまで一旦エッチング液の供給を止め、完全にエッチング液がウェーハ端部から流れ去った後に、次回分のエッチング液を供給する。
このようにエッチング液を間欠的に供給することで1回で供給するエッチング液によるエッチング取り代を小さくし、1回分のエッチング液を供給した後はエッチング液の供給を止めて、供給したエッチング液がウェーハの端部から流れ去った後に次回分のエッチング液を供給するので、ウェーハ端部に留まるエッチング液による局所的な形状崩れを最小限に抑えることができる。また、ウェーハ裏面への回り込みを防止しながらウェーハ表面だけでなくウェーハ端部も均一にエッチングすることが可能となる。更に、エッチング液を上記所定の回数に分けて間欠的に供給するため、所望のエッチング取り代も確保できる。
次に本発明の実施例を比較例とともに詳しく説明する。
<実施例1>
先ず、端部に面取りが施され、表裏面が平坦化処理された300mmφのシリコンウェーハを用意した。また、HF、HNO3、H3PO4及びH2Oが重量比で7.0%:31.7%:34.6%:26.7%の混合割合で含有したエッチング液を用意した。面取りが施されたウェーハの断面形状を図2に示す。図2において、tはウェーハの厚さを、A1はウェーハ表面側の面取り幅を、A2はウェーハ裏面側の面取り幅を、Rはウェーハ端部の曲率半径を、θ1はウェーハ表面側端部の面取り角度を、θ2はウェーハ裏面側端部の面取り角度をそれぞれ示す。
次いで、図1に示す枚葉式エッチング装置のチャックに表面が上面となるようにウェーハを載置した。次に、ウェーハを水平回転させ、ウェーハ上方に設けられた供給ノズルからエッチング液をウェーハの上面に供給して水平回転により生じた遠心力により、エッチング液をウェーハ表面及びウェーハ表面側端部にまで行き渡らせることで平坦化処理により生じた加工変質層をエッチングした。また、円筒状ブロックの内部を貫通するガス供給通路からはウェーハ裏面と裏面側端部の間の位置から裏面側端部に向かって窒素ガスを送り込み、エッチング液の一部がウェーハ裏面側端部からウェーハ裏面へと回り込むのをこの窒素ガスの流れにより防止した。エッチング液の供給は、1回分のエッチング取り代が約3μmとなるようにエッチング液の供給量を制御し、1回分のエッチング液を供給した後、エッチング液の供給を止め、10〜15秒間の間隔をおいて、供給したエッチング液がウェーハの端部から流れ去った後に次回分のエッチング液を供給するようにし、ウェーハの表面へエッチング液を5回に分けて間欠的に供給することにより、シリコンウェーハの表面を合計15μmエッチングした。
<比較例1>
エッチング液の供給を連続供給した以外は実施例1と同様にしてシリコンウェーハの表面を合計15μmエッチングした。
<比較例2>
エッチング液の供給を連続供給し、かつ円筒状ブロックの内部を貫通するガス供給通路よりウェーハ裏面と裏面側端部の間の位置から裏面側端部に向かってガスを送り込まない以外は実施例1と同様にしてシリコンウェーハの表面を合計15μmエッチングした。
<比較試験1>
実施例1及び比較例1,2の枚葉式エッチングを施したシリコンウェーハのウェーハ表面側の面取り幅A1、ウェーハ裏面側の面取り幅A2及びウェーハ端部の曲率半径Rについて、45°間隔で7点測定した。また、枚葉式エッチングを施す前のシリコンウェーハについても同様に面取り幅A1、面取り幅A2及び曲率半径Rをそれぞれ測定した。
ウェーハ表面側の面取り幅A1の測定値を表1に、ウェーハ裏面側の面取り幅A2の測定値を表2に、ウェーハ端部の曲率半径Rの測定値を表3に、実施例1及び比較例1〜2におけるウェーハ表面側の面取り幅A1、ウェーハ裏面側の面取り幅A2及びウェーハ端部の曲率半径Rの測定結果を図〜図に、枚葉式エッチングを施す前のウェーハ端部形状断面図、実施例1、比較例1〜2のウェーハ端部形状断面図を図〜図にそれぞれ示す。
Figure 0004438709
Figure 0004438709
Figure 0004438709
表1〜表3、図3〜図9より明らかなように、ウェーハ裏面へのエッチング液の回り込み防止を施さずにエッチングした比較例2では、平坦化工程で面取りが施されたエッチング前材料に比べてウェーハ端部の面取り幅A1、面取り幅A2及び曲率半径Rの全てにおいて変動幅が大きい結果となった。具体的にはウェーハ端部の面取り幅A1、面取り幅A2の測定値がそれぞれ大きく、また上記測定結果には表れていないがウェーハ表面側端部の面取り角度θ1、ウェーハ裏面側端部の面取り角度θ2がそれぞれ小さく、ウェーハ端部はウェーハ表面側並びにウェーハ裏面側に近い箇所がより多くエッチングされていた。この結果から比較例2のようにエッチング液の回り込み防止を施さない場合、ウェーハ端部が均一にエッチングされず、面取りを施したウェーハ端部が全体的に形状崩れしてしまうことが判る。また、エッチング液の1回供給によってエッチングした比較例1では、面取り幅A1及び面取り幅A2については実施例1とほぼ同様の結果が得られたが、曲率半径Rのみが大きく変動しており、ウェーハ端部の厚さ方向の中心付近にエッチング液が一定時間留まっていることを裏付ける結果となった。これに対して本発明の方法を用いた実施例1では、ウェーハ端部における面取り幅A1、面取り幅A2及び曲率半径Rの全てにおいて変動幅が小さい結果となった。このことから本発明の方法により、ウェーハ端部の形状崩れを最小限に抑えつつ、ウェーハ端部を均一にエッチングすることが可能であることが確認された。
ウェーハの枚葉式エッチング装置を示す図。 面取りが施されたウェーハ端部形状の説明図。 実施例1及び比較例1〜2におけるウェーハ表面側の面取り幅A1を示す図。 実施例1及び比較例1〜2におけるウェーハ裏面側の面取り幅A2を示す図。 実施例1及び比較例1〜2におけるウェーハ端部の曲率半径Rを示す図。 実施例1の枚葉式エッチングを施す前のウェーハ端部形状断面図。 実施例1のウェーハ端部形状断面図。 比較例1のウェーハ端部形状断面図。 比較例2のウェーハ端部形状断面図。
符号の説明
10 枚葉式エッチング装置
11 ウェーハ回転手段
12 回り込み防止手段
13 エッチング液供給手段
14 カップ
15 ウェーハ
20 エッチング液

Claims (4)

  1. 表裏面が平面化され、端部が面取りされた単一のウェーハを保持した状態で前記ウェーハの表面に所定の供給量でエッチング液を供給し、前記ウェーハを水平回転させることにより生じた遠心力により前記ウェーハ表面及びウェーハ表面側端部を所望の取り代でエッチングし、前記エッチングの際に、前記ウェーハ裏面と裏面側端部の間の位置から裏面側端部に向かってガスを送り込み、エッチング液がウェーハ裏面へと回り込むのを防止する前記枚葉式エッチング方法において、
    前記ウェーハの表面へ前記所定の供給量のエッチング液を2回以上に分けて間欠的に供給することにより1回で供給するエッチング液によるエッチング取り代を小さくし、1回分のエッチング液を供給した後、前記エッチング液の供給を止め、前記供給したエッチング液が前記ウェーハの端部から流れ去った後に次回分のエッチング液を供給して前記所望のエッチング取り代を確保することを特徴とするウェーハの枚葉式エッチング方法。
  2. 2回以上に分けて間欠的に供給するエッチング液の供給量及び供給時間をそれぞれ均一とする請求項1記載の方法。
  3. ウェーハの保持が前記ウェーハ裏面をチャックにより真空吸着することにより行われる請求項1記載の方法。
  4. エッチング液が酸性エッチング溶液である請求項1記載の方法。
JP2005208803A 2005-07-19 2005-07-19 ウェーハの枚葉式エッチング方法 Expired - Fee Related JP4438709B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005208803A JP4438709B2 (ja) 2005-07-19 2005-07-19 ウェーハの枚葉式エッチング方法
KR1020060065832A KR100796544B1 (ko) 2005-07-19 2006-07-13 웨이퍼의 매엽식 에칭 방법
EP06014582A EP1746639A1 (en) 2005-07-19 2006-07-13 Wet etching method of single wafer
CNB2006101061258A CN100530557C (zh) 2005-07-19 2006-07-19 单晶片刻蚀方法
US11/458,489 US20070161247A1 (en) 2005-07-19 2006-07-19 Etching method of single wafer
US12/259,940 US20090117749A1 (en) 2005-07-19 2008-10-28 Etching Method of Single Wafer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005208803A JP4438709B2 (ja) 2005-07-19 2005-07-19 ウェーハの枚葉式エッチング方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007027492A JP2007027492A (ja) 2007-02-01
JP4438709B2 true JP4438709B2 (ja) 2010-03-24

Family

ID=37192630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005208803A Expired - Fee Related JP4438709B2 (ja) 2005-07-19 2005-07-19 ウェーハの枚葉式エッチング方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US20070161247A1 (ja)
EP (1) EP1746639A1 (ja)
JP (1) JP4438709B2 (ja)
KR (1) KR100796544B1 (ja)
CN (1) CN100530557C (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007115728A (ja) * 2005-10-18 2007-05-10 Sumco Corp ウェーハの枚葉式エッチング装置及びウェーハの枚葉式エッチング方法
JP2008218545A (ja) * 2007-03-01 2008-09-18 Sumco Corp ウェーハの枚葉式エッチング装置
KR20110008068A (ko) * 2008-03-31 2011-01-25 엠이엠씨 일렉트로닉 머티리얼즈, 인크. 실리콘 웨이퍼의 엣지 에칭 방법
DE102008037404A1 (de) 2008-09-30 2010-04-01 Schott Solar Ag Verfahren zur chemischen Behandlung eines Substrats
JP2012509599A (ja) * 2008-11-19 2012-04-19 エムイーエムシー・エレクトロニック・マテリアルズ・インコーポレイテッド 半導体ウェーハのエッジを剥離する方法及びシステム
CN102527582B (zh) * 2010-12-08 2016-06-15 无锡华润上华科技有限公司 一种用于清洗圆片的喷头及其方法
CN103187242B (zh) * 2011-12-31 2016-08-24 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 提高晶圆的刻蚀cd均匀度的装置和方法
CN104054187B (zh) * 2012-02-01 2016-04-13 三菱电机株式会社 光电动势装置的制造方法以及光电动势装置的制造装置
JPWO2013114589A1 (ja) * 2012-02-01 2015-05-11 三菱電機株式会社 光起電力装置の製造方法および光起電力装置の製造装置
US8853054B2 (en) 2012-03-06 2014-10-07 Sunedison Semiconductor Limited Method of manufacturing silicon-on-insulator wafers
CN103805997B (zh) * 2012-11-12 2016-04-06 茂迪股份有限公司 湿式蚀刻方法与基板承载装置
JP2015213189A (ja) * 2015-07-09 2015-11-26 三菱電機株式会社 光起電力装置の製造方法
CN106971958A (zh) * 2016-01-14 2017-07-21 弘塑科技股份有限公司 单晶圆湿式处理装置
US10872788B2 (en) * 2018-11-26 2020-12-22 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Wet etch apparatus and method for using the same

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0748484B2 (ja) * 1987-11-18 1995-05-24 富士通株式会社 エッチング方法
JPH0810686B2 (ja) * 1990-09-14 1996-01-31 株式会社東芝 半導体基板エッチング処理装置
JPH1092712A (ja) * 1996-09-10 1998-04-10 Sharp Corp 半導体製造装置
JPH11289002A (ja) 1998-04-03 1999-10-19 Toshiba Microelectronics Corp 枚葉処理機構
JP3869566B2 (ja) * 1998-11-13 2007-01-17 三菱電機株式会社 フォトレジスト膜除去方法および装置
JP2001284315A (ja) * 2000-03-30 2001-10-12 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理方法及びその装置
US6951221B2 (en) * 2000-09-22 2005-10-04 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Substrate processing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
CN1937179A (zh) 2007-03-28
EP1746639A1 (en) 2007-01-24
US20070161247A1 (en) 2007-07-12
KR20070011111A (ko) 2007-01-24
CN100530557C (zh) 2009-08-19
KR100796544B1 (ko) 2008-01-21
US20090117749A1 (en) 2009-05-07
JP2007027492A (ja) 2007-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4438709B2 (ja) ウェーハの枚葉式エッチング方法
EP1965410B1 (en) Single wafer etching apparatus
CN100435288C (zh) 硅晶片的制造方法
KR100927855B1 (ko) 웨이퍼의 매엽식 에칭 방법 및 그 에칭 장치
EP1788620A1 (en) Method for producing silicon wafer
KR100903602B1 (ko) 실리콘 웨이퍼 제조 방법
US20090053894A1 (en) Method for Manufacturing Epitaxial Wafer
US9669511B2 (en) Surface grinding method for workpiece
JP2006222453A (ja) シリコンウエーハの製造方法及びシリコンウエーハ並びにsoiウエーハ
US8409992B2 (en) Method for producing a polished semiconductor wafer
EP3096348B1 (en) Wafer grinding device
JP2006332281A (ja) 半導体ウェーハの製造方法および両面研削方法並びに半導体ウェーハの両面研削装置
KR100827574B1 (ko) 실리콘 웨이퍼의 제조 방법
WO2023219026A1 (ja) 基板処理方法及び基板処理システム
JP2008282938A (ja) ウェーハの枚葉式エッチング装置
JP2023523939A (ja) 半導体ウェハの研削方法
CN117917975A (zh) 磨削半导体晶圆的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071010

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091215

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091228

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4438709

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees