JP4432927B2 - 車両用交流発電機 - Google Patents

車両用交流発電機 Download PDF

Info

Publication number
JP4432927B2
JP4432927B2 JP2006102724A JP2006102724A JP4432927B2 JP 4432927 B2 JP4432927 B2 JP 4432927B2 JP 2006102724 A JP2006102724 A JP 2006102724A JP 2006102724 A JP2006102724 A JP 2006102724A JP 4432927 B2 JP4432927 B2 JP 4432927B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
cover
output terminal
regulator
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006102724A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007282327A (ja
Inventor
孝一 三崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2006102724A priority Critical patent/JP4432927B2/ja
Priority to US11/717,142 priority patent/US7479719B2/en
Publication of JP2007282327A publication Critical patent/JP2007282327A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4432927B2 publication Critical patent/JP4432927B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/04Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for rectification
    • H02K11/049Rectifiers associated with stationary parts, e.g. stator cores
    • H02K11/05Rectifiers associated with casings, enclosures or brackets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K19/00Synchronous motors or generators
    • H02K19/16Synchronous generators
    • H02K19/36Structural association of synchronous generators with auxiliary electric devices influencing the characteristic of the generator or controlling the generator, e.g. with impedances or switches
    • H02K19/365Structural association of synchronous generators with auxiliary electric devices influencing the characteristic of the generator or controlling the generator, e.g. with impedances or switches with a voltage regulator
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/22Auxiliary parts of casings not covered by groups H02K5/06-H02K5/20, e.g. shaped to form connection boxes or terminal boxes
    • H02K5/225Terminal boxes or connection arrangements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/22Arrangements for cooling or ventilating by solid heat conducting material embedded in, or arranged in contact with, the stator or rotor, e.g. heat bridges
    • H02K9/223Heat bridges

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)

Description

本発明は、乗用車やトラック等に搭載される車両用交流発電機に関する。
近年、車両走行抵抗の低減や視界向上のためのスラントノーズ化や車室内居住空間の確保のニーズから、エンジンルームはますます狭小化しつつある。このようなエンジンルーム内において、高温の排気マニホールド(排気管)は、冷却性を考慮してエンジン本体の前面側に配置される。この排気マニホールドと車両用発電機の距離が近いと、排気マニホールドからの輻射熱が、車両用交流発電機に接続される車両ハーネスや発電制御のためのレギュレータに熱害を与えるおそれがある。
レギュレータの温度が高くなって正常動作の継続ができなくなると車両用交流発電機が制御不能になる。また、熱により車両ハーネスが溶損した場合には、車両負荷に対して電流を供給できなくなったり、車両側との信号の授受に不具合が生じるため、バッテリを適正に充電したり各種電気負荷に給電することができなくなるおそれがある。
このような排気マニホールドからの輻射熱による熱害を防止するために、排気マニホールドに吹き当たって高温化された直後の熱風が吹き当たるのを回避して熱保護することができるエンジンに固定された遮熱プレートが知られている(例えば、特許文献1参照。)。また、車両用交流発電機のリア側(エンジン本体に近い側)に、冷却風の取り込みダクトを設けて冷却性に適した空気を導入し、車両用交流発電機の冷却性を向上させる構造が知られている(例えば、特許文献2参照。)。
特開平8−284680号公報(第3−5頁、図1−5) 特許第2841702号公報(第2−4頁、図1−5)
ところで、特許文献1に開示された構造では車両側の部品点数増加に伴って組付け工数が増加するとともにコスト上昇を招くという問題があった。また、特許文献2に開示された構造においても同様であり、部品点数増加に伴って組付け工数が増加するとともにコスト上昇を招くという問題があった。
本発明は、このような点に鑑みて創作されたものであり、その目的は、部品点数の増加を伴わずに熱害を防止するとともにそのためのコストを低減することができる車両用交流発電機を提供することにある。
上述した課題を解決するために、本発明の車両用交流発電機は、第1の車両ハーネスが接続されており発電を制御するレギュレータと、第2の車両ハーネスが接続されており出力電流を取り出す出力端子と、出力端子とフレームとの間に設けられた絶縁ブッシュとを有しており、第1および第2の車両ハーネスレギュレータと、車両に備わった排気管との間に配置され絶縁ブッシュと一体成型された遮熱可能な形状を有するカバーを備えている。車両用交流発電機に接続される車両ハーネスには、出力端子から引き出される出力線が含まれるものと、発電制御のためのレギュレータから引き出される信号線が含まれるものとが存在する。また、レギュレータ本体については、発電制御のためのセンシング精度向上や車両用交流発電機との接続構造簡便化のために、出力端子近傍に配置されるのが一般的である。以上により、車両ハーネスとレギュレータは、いずれも出力端子とフレーム間にある絶縁ブッシュの近くに配置されている。したがって、絶縁ブッシュに一体化されたカバーを備えることにより、排気管からの輻射熱による影響を軽減し、車両用交流発電機に接続される車両ハーネスや発電制御を行うレギュレータへの熱害を防止することができる。しかも、輻射熱を軽減することが必要な部品が集中している出力端子周辺範囲のみを、カバーで遮熱することができるため、カバー自身の大きさを小さくして材料費や成形のコストを低減することができる。
また、上述したカバーは、絶縁ブッシュ以外の1箇所以上の固定箇所において、フレームあるいはフレームに固定された他の部材に固定されていることが望ましい。車両用交流発電機にカバーの一部を固定することにより、絶縁ブッシュに一体成形されたカバーの耐振性を向上させて脱落や破損を防止することが可能になり、長期にわたって排気管からの輻射熱を軽減する効果を維持することができる。
また、上述したカバーは、前記出力端子の周辺範囲のみを覆って遮熱することが望ましい。これにより、輻射熱を軽減することが必要な部品が集中している出力端子周辺範囲のみを、カバーで遮熱することができるため、カバー自身の大きさを小さくして材料費や成形のコストを低減することができる。
以下、本発明を適用した一実施形態の車両用交流発電機について、図面を参照しながら詳細に説明する。図1は、一実施形態の車両用交流発電機の外観図であり、あわせて近傍に配置された排気管との位置関係が示されている。また、図2は車両用交流発電機のリア側外観図である。なお、図1および図2では、車両用交流発電機の概略的な形状が示されており、フレームの窓やその他の詳細形状が部分的に簡略化あるいは省略されている。
図1および図2に示すように、本実施形態の車両用交流発電機100は、フロント側フレーム10とリア側フレーム12とによって固定子20と回転子(図示せず)が支持されており、フロント側フレーム10から部分的に外部に突出する回転子の回転軸先端にエンジンからの回転力を伝達するためのプーリ30が締め付け固定されている。また、リア側フレーム12にはリアカバー40がナット等の締め付けにより取り付けられており、その内部には電気部品である整流装置、ブラシ装置、レギュレータ(ともに図示せず)が装着されている。
レギュレータは、車両用交流発電機100の発電を制御するためものであり、外部制御装置(例えば、ECU)から延びる車両ハーネス200が接続される電機接点を含むコネクタ部42がリアカバー40から露出している。
整流装置は、固定子の巻線に誘起された交流電圧を整流して出力端子44から出力する。図1に示すように、この出力端子44の一部がリアカバー40から突出しており、この出力端子44とリア側フレーム12との間にそれらの間の電気絶縁の確保を目的とした絶縁樹脂部材である絶縁ブッシュ50が装着されている。出力端子44には、バッテリやその他の電気負荷に電力を供給する出力線を含む車両ハーネス210が接続される。
また、車両用交流発電機100には、リアカバー40のさらにリア側であって、リアカバー40と排気管300との間に遮熱カバー52が設けられている。この遮熱カバー52は、出力端子44の周囲に設けられた絶縁ブッシュ50と一体化されている。例えば、遮熱カバー52は、金属(アルミニウムや鉄)の板材によって形成されており、図3に示すように、その一部を取り込むように絶縁ブッシュ50をインサート成型することで、絶縁ブッシュ50と遮熱カバー52とが一体化されている。
図4は、遮熱カバー52とレギュレータおよび出力端子との具体的な位置関係を示す図である。図4に示すように、遮熱カバー52は、コネクタ部42を含むリアカバー40内のレギュレータ60全体と、コネクタ部42に接続された車両ハーネス200と、出力端子44に接続された車両ハーネス210とを少なくとも排気管300から遮蔽可能な形状を有している。このような形状とすることにより、排気管300からの輻射熱が直接レギュレータ60や車両ハーネス200、210に当たることを防止することができる。
一般に、レギュレータ60本体については、発電制御のためのセンシング精度向上や車両用交流発電機100との接続構造簡便化のために、図4に示すように、出力端子44近傍に配置されることが多い。すなわち、車両ハーネス200、210とレギュレータ60は、いずれも出力端子44とリア側フレーム12との間にある絶縁ブッシュ50の近くに配置されている。したがって、絶縁ブッシュ50に一体化された遮熱カバー52を備えることにより、排気管300からの輻射熱による影響を軽減し、車両用交流発電機100に接続される車両ハーネス200、210や発電制御を行うレギュレータ60への熱害を防止することができる。しかも、輻射熱を軽減することが必要な部品が集中している出力端子44周辺範囲のみを、遮熱カバー52で遮熱することができるため、遮熱カバー52自身の大きさを小さくして材料費や成形のコストを低減することができる。
また、遮熱カバー52の一部をインサート成型することにより絶縁ブッシュ50が形成されるため、絶縁ブッシュ50を製造する際に同時に遮熱カバー52を一体化することができ、製造が容易となる。また、金属板からなる遮熱カバー52を用いることにより、耐熱性の確保が容易となる。
なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲内において種々の変形実施が可能である。例えば、上述した実施形態では、遮熱カバー52は、絶縁ブッシュ50と1箇所で連結されていたが、絶縁ブッシュ50以外の1箇所以上の固定箇所において、さらにリア側フレーム12あるいはリア側フレーム12に固定された他の部材(リアカバー40等)に固定するようにしてもよい。
図5は、絶縁ブッシュ50以外で遮断カバー52の一部を固定した変形例を示す図である。図5に示す例では、絶縁ブッシュ50と連結された部位から隔たった箇所が、ボルト54を用いてリア側フレーム12の一部(あるいはリア側フレームやフロント側フレーム10等に固定された他の部材)に締め付け固定されている。このように、車両用交流発電機100に遮熱カバー52の一部を固定することにより、絶縁ブッシュ50に一体成形された遮熱カバー52の耐振性を向上させて脱落や破損を防止することが可能になり、長期にわたって排気管300からの輻射熱を軽減する効果を維持することができる。
一実施形態の車両用交流発電機の外観図である。 車両用交流発電機のリア側外観図である。 絶縁ブッシュと遮熱カバーの連結状態を示す図である。 遮熱カバーとレギュレータおよび出力端子との具体的な位置関係を示す図である。 絶縁ブッシュ以外で遮断カバーの一部を固定した変形例を示す図である。
符号の説明
10 フロント側フレーム
12 リア側フレーム
20 固定子
30 プーリ
40 リアカバー
42 コネクタ部
44 出力端子
50 絶縁ブッシュ
52 遮熱カバー
54 ボルト
60 レギュレータ
100 車両用交流発電機
200、210 車両ハーネス
300 排気管

Claims (3)

  1. 第1の車両ハーネスが接続されており発電を制御するレギュレータと、第2の車両ハーネスが接続されており出力電流を取り出す出力端子と、前記出力端子とフレームとの間に設けられた絶縁ブッシュとを有する車両用交流発電機において、
    前記第1および第2の車両ハーネス前記レギュレータと、車両に備わった排気管との間に配置され前記絶縁ブッシュと一体成型された遮熱可能な形状を有するカバーを備えることを特徴とする車両用交流発電機。
  2. 請求項1において、
    前記カバーは、前記絶縁ブッシュ以外の1箇所以上の固定箇所において、前記フレームあるいは前記フレームに固定された他の部材に固定されていることを特徴とする車両用交流発電機。
  3. 請求項1または2において、
    前記カバーは、前記出力端子の周辺範囲のみを覆って遮熱することを特徴とする車両用交流発電機。
JP2006102724A 2006-04-04 2006-04-04 車両用交流発電機 Expired - Fee Related JP4432927B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006102724A JP4432927B2 (ja) 2006-04-04 2006-04-04 車両用交流発電機
US11/717,142 US7479719B2 (en) 2006-04-04 2007-03-13 Alternator for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006102724A JP4432927B2 (ja) 2006-04-04 2006-04-04 車両用交流発電機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007282327A JP2007282327A (ja) 2007-10-25
JP4432927B2 true JP4432927B2 (ja) 2010-03-17

Family

ID=38557766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006102724A Expired - Fee Related JP4432927B2 (ja) 2006-04-04 2006-04-04 車両用交流発電機

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7479719B2 (ja)
JP (1) JP4432927B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011517744A (ja) * 2008-03-28 2011-06-16 シンギャップ オートモーティブ エルエルシー ターボ発電機
US9296296B2 (en) * 2014-03-05 2016-03-29 Ford Global Technologies, Llc Front end accessory drive bracket and mounting method for an engine
CN106981942A (zh) * 2017-06-07 2017-07-25 上海法雷奥汽车电器***有限公司 一种发电机隔热装置及发电机
CN109546795A (zh) * 2018-11-17 2019-03-29 镇江三联泵业机械成套设备有限公司 一种液冷减震式电机

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3538362A (en) * 1968-12-13 1970-11-03 Gen Motors Corp Diode-rectified alternating current generator having a built-in transistor voltage regulator
US4126734A (en) * 1977-07-15 1978-11-21 Gary Walters Battery insulator apparatus
JPS61220927A (ja) * 1985-03-27 1986-10-01 Yamaha Motor Co Ltd 自動車の過給ポンプ冷却装置
JPH066688Y2 (ja) * 1988-08-06 1994-02-16 三菱電機株式会社 車両用交流発電機
JP2841702B2 (ja) 1990-05-09 1998-12-24 株式会社デンソー 車両用交流発電機
KR950022277U (ko) * 1993-12-29 1995-07-28 배선정리구를 고정시킬 수 있는 고정홀을 갖는 패널구조
JP3120691B2 (ja) 1995-04-13 2000-12-25 日産自動車株式会社 エンジンマウントの遮熱構造
KR0142752B1 (ko) * 1995-06-13 1998-10-01 정몽원 차량용 교류발전기의 절연플레이트
JP3543881B2 (ja) * 1995-11-08 2004-07-21 株式会社デンソー 交流発電機
US5812388A (en) * 1995-12-13 1998-09-22 Integral Automotive S.A. Bridge rectifier for diode-rectified alternating current generator
US5646838A (en) * 1995-12-13 1997-07-08 Integral Automotive S.A. Bridge rectifier for diode-rectified alternating current generator
JP3235444B2 (ja) * 1996-01-08 2001-12-04 三菱電機株式会社 車両用交流発電機およびその製造方法
US5775450A (en) * 1996-05-06 1998-07-07 General Motors Corporation Vehicle underhood component cooling system
US6230833B1 (en) * 1999-07-06 2001-05-15 Visteon Global Technologies, Inc. Storage battery tuning of engine air intake system
US6152096A (en) * 1999-07-06 2000-11-28 Visteon Global Technologies, Inc. Storage battery protection by engine air intake system
JP4421759B2 (ja) * 2000-10-26 2010-02-24 本田技研工業株式会社 自動車用パワードライブユニットの冷却構造
JP3771836B2 (ja) * 2001-12-11 2006-04-26 三菱電機株式会社 車両用交流発電機のブラシ摩耗検出システム
EP1496599B1 (en) * 2002-04-12 2015-06-17 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Ac generator for vehicle
JP2004153891A (ja) * 2002-10-29 2004-05-27 Mitsubishi Electric Corp 回転電機
JP3952984B2 (ja) * 2003-03-28 2007-08-01 株式会社デンソー 車両用交流発電機
JP3815456B2 (ja) * 2003-04-09 2006-08-30 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両における高圧電線の配策構造
JP4089623B2 (ja) * 2003-06-18 2008-05-28 株式会社デンソー 回転電機
JP3974560B2 (ja) * 2003-06-19 2007-09-12 三菱電機株式会社 回転電機
US6911750B2 (en) * 2003-07-03 2005-06-28 Delco Remy International, Inc. Electronic package for electrical machine
JP4394407B2 (ja) * 2003-09-22 2010-01-06 株式会社デンソー 車両用交流発電機
JP4306581B2 (ja) * 2004-10-19 2009-08-05 株式会社デンソー 車両用交流発電機
JP2006271014A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Denso Corp 車両用交流発電機
JP4593372B2 (ja) * 2005-06-02 2010-12-08 三菱電機株式会社 回転電機
USD563871S1 (en) * 2006-12-01 2008-03-11 C. E. Niehoff & Co. Electrical alternator

Also Published As

Publication number Publication date
US20070228850A1 (en) 2007-10-04
US7479719B2 (en) 2009-01-20
JP2007282327A (ja) 2007-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2823689B2 (ja) 自動車の三相交流発電機のための整流装置
JP4432927B2 (ja) 車両用交流発電機
JP5030023B2 (ja) 車両用アース構造
JP3820712B2 (ja) 車両用交流発電機
JP2004153891A (ja) 回転電機
US6571895B2 (en) Electrical machine, and a drive arrangement for a vehicle
JP2009123635A (ja) ハーネス組立体
JP2009146574A (ja) 電池センサモジュール
JP2009190541A (ja) 電気ヒータを用いた車両用暖房システム
JP4683309B2 (ja) 車両用バッテリの配置構造
JP4151348B2 (ja) 車両用回転機
KR101150232B1 (ko) 전자 클러치용 필드코일 어셈블리의 전원연결부
JP4026149B2 (ja) 電気機械を有する自動車用駆動システム
JP2004273683A (ja) コネクタ付き電子ユニット及びその製造方法
KR102485482B1 (ko) 차량용 시동 발전기
JP5868531B1 (ja) 車両用回転電機
JP3183035B2 (ja) 車両用発電機
JP4402124B2 (ja) 車両のエンジン制御ユニット取付け装置
US6963150B2 (en) Electric rotating machine for vehicle
US7635938B1 (en) Vehicular rotary electric machine
EP3018036B1 (en) Electric power steering apparatus
US20240142313A1 (en) Array of position and temperature sensors
JP2006025585A (ja) 車両用発電機の出力端子構造
JP4710810B2 (ja) 車両用交流発電機の電圧制御装置
JP2002321571A (ja) 自動車用電気接続箱の統合システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080530

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090820

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091214

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees