JP4431218B2 - 押動式動力散布機 - Google Patents

押動式動力散布機 Download PDF

Info

Publication number
JP4431218B2
JP4431218B2 JP20038099A JP20038099A JP4431218B2 JP 4431218 B2 JP4431218 B2 JP 4431218B2 JP 20038099 A JP20038099 A JP 20038099A JP 20038099 A JP20038099 A JP 20038099A JP 4431218 B2 JP4431218 B2 JP 4431218B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power spreader
front wheel
push
engine
movable carriage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20038099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001025693A (ja
Inventor
守 岩本
▼きよ▲久 川口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Delta Industrial Co Ltd
Original Assignee
New Delta Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by New Delta Industrial Co Ltd filed Critical New Delta Industrial Co Ltd
Priority to JP20038099A priority Critical patent/JP4431218B2/ja
Publication of JP2001025693A publication Critical patent/JP2001025693A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4431218B2 publication Critical patent/JP4431218B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Special Spraying Apparatus (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、動力散布機を移動台車に搭載した押動式散布機の構成に関するものである。より詳しくは、モータにより走行のアシストを行う押動式散布機の、バッテリ、モータ、薬剤タンク、散布機およびエンジンの配置構成に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、走行台車に背負い式動力散布機を乗せて、畦畔を押して行くもの(実開平01−124258)や、送風機のエンジンの動力を利用した自走式動力散布機(特開平8−224513)などが知られている。自走式動力散布機は、送風機のエンジンの駆動力の一部が減速され、後輪を駆動する構成になっている。また、後輪への駆動の伝達はクラッチにより断接される構成になっており、貯留タンクの下方に送風機が配設されている。また、原動機は送風機の上方に配設されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
特開平8−224513に示す自走式動力散布機においては、駆動輪である後輪の駆動力はクラッチにより行われるため、送風機により薬剤を散布しながら自走式動力散布機の走行速度を調節することが困難である。また、比較的に重量の大きな遠心式の送風機の回転軸および原動機のクランク軸が垂直方向に向けられているため、送風機の駆動速度の変化およびエンジンの回転数の変化により、自走式動力散布機に垂直軸周りのモーメントがかかる。このため、進行方向維持を維持するには作業者がそれに対抗する力を与える必要がある。また、貯留タンクと原動機が送風機上方に配設されるため、貯留タンクに薬剤が満たされている場合には重心位置が高くなり、安定性が低下する場合がある。また、後輪を駆動するため、凸凹の大きな畦畔等を走行させる際に、機体を制御し難くい場合があり、スタックする可能性もある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記の課題を解決し、押動式散布機の操作性および走行性を向上させるべく、次のように構成したものである。
請求項1においては、前輪(9)と後輪(11)を有する移動台車(16)上に、動力散布機(17)および薬剤タンク(2)を配設した押動式動力散布機(1)において、移動台車(16)の前部の前輪(9)の上方に、バッテリ(12)およびモータ(10)により構成した駆動部(21)を配置し、該移動台車(16)の中央部に薬剤タンク(2)を、後部に動力散布機(17)と、動力散布機(17)を駆動するエンジン(3)を配設し、前記駆動部(21)より下方に突設したチェンカバー(31)を介して、該前輪(9)を駆動し、該チェンカバー(31)により、該移動台車(16)に対して前輪(9)を支持し、該移動台車(16)前部の駆動部(21)の下部には、左右のガイドローラ装置(22・22)を配設し、該ガイドローラ装置(22・22)は、該移動台車(16)の後部に配設されたガイドローラ操作レバー(23)により、該前輪(9)の側方において、上下に回動操作可能としたものである。
請求項2においては、請求項1記載の押動式動力散布機において、前記薬剤タンク(2)とエンジン(3)の間には、前記移動台車(16)より支持フレーム(8b)を立設し、該支持フレーム(8b)に、ハンドル(5)の基部を挿入してピンもしくはボルトを螺装し、固設すべく構成し、該ハンドル(5)近傍に動力散布機(17)の散布管(14)を配設したものである。
【0005】
【発明の実施の形態】
以下に本発明の実施形態を図面を用いて詳細に説明する。図1は押動式動力散布機の全体側面図、図2は同じく平面図、図3は同じく後面図、図4は押動式動力散布機の前部側面図、図5は押動式動力散布機の前部前面図、図6は押動式動力散布機の前部平面断面図である。
【0006】
図1、図2および図3において、押動式動力散布機1の全体構成について説明する。押動式動力散布機1は、移動台車16および動力散布装置17により構成される。動力散布装置17は移動台車16のフレーム上に固設されている。移動台車16にはハンドル5が接続されており、該移動台車16の下部には前輪9および後輪11が配設されている。作業者はハンドル5により、移動台車16の押し引きおよび方向転換を行うものである。操向可能な移動台車16上に動力散布装置17配設するので、該動力散布装置17を作動させ、薬剤もしくは肥料を散布しながら、移動することができる。移動台車16の前部には駆動部21が構成されており、該駆動部21により前輪9を駆動できる構成になっている。そして、移動台車16の前下部には、ガイドローラ装置22が配設されている。ガイドローラ装置22は移動台車16の後部に配設されたガイドローラ操作レバー23により上下に回動操作できる構成になっている。
【0007】
移動台車16の構成について説明する。移動台車16は、フレーム8、前輪9および後輪11a・11bにより構成されている。フレーム8は、一本のパイプを平面視U字状に成形し、構成されており、前部は上方に向けられ、中央部および後部は水平に構成されている。フレーム8の後部には支持フレーム8bが垂直方向に立設されており、該支持フレーム8bとフレーム8に動力散布機17が固設されている。フレーム8の中央部および支持フレーム8bにはカバー8aが固設されており、フレーム8の剛性が向上するとともに、動力散布機17を保護する構成になっている。カバー8aとフレーム8の前部はステーにより接続されており、薬剤タンク2の導入管7との接続部を保護する構成になっている。支持フレーム8bの上部には、ハンドル5の基部が接続される構成になっている。ハンドル5は基部を支持フレーム8の上部に挿入し、ピンもしくはボルトを螺装し該ハンドル5を固設するものである。
【0008】
移動台車16の前輪9は、駆動部21に接続されたチェンケース31およびフレーム8の前部に固設されたステー32により支持されている。後輪11a・11bはフレーム8の後部に接続された支持アーム33の下端間に配設されている。支持アーム33は後面視逆U字状に構成されており、該下端間には枢軸が配設されている。支持アーム33の下端間に配設された枢軸には後輪11a・11bが挿嵌され、回動自在に枢支されている。該後輪11a・11b間にはカラー11cが配設されており、該カラー11cにより後輪11a・11bの間隔が設定されている。
【0009】
次に、動力散布機17の構成について説明する。動力散布機17はファンケース4、エンジン3、薬剤タンク2、散布管14により構成されている。該動力散布機17は前記移動台車16の後部に配設されており、前方より、薬剤タンク2、散布管14、ファンケース4、エンジン3、燃料タンク24の順に配置されている。ファンケース4はゴムブッシュを介してフレーム8に固設されている。ファンケース4内には図示しないファンが内装されている。該ファンケース4の後部にはエンジン3が接続されており、該エンジン3により前記ファンが駆動される。薬剤タンク2とファンケース4は、導入パイプ7により接続されている。ファンにより発生した風は、薬剤タンク2の下部を介して、散布管14に送られる。この際に、導入パイプ7により薬剤タンク2の下部に導入された風は、薬剤タンク2内の薬剤とともに散布管14に送られる。これにより、薬剤タンク2内の薬剤がファンケース4内のファンよりの送気で、散布管14より圃場に散布される。散布管14の向きは左右および上下方向に回動可能であり、任意の回動位置において固定することができる。前記ハンドル5の左側にはアクセルレバー5aが配設されており、該アクセルレバー5aにより散布機17のエンジン3の出力を調節するものである。
【0010】
次に、駆動部21の構成について、図4、図5および図6を用いて説明する。駆動部21はフレーム8の前部に固設されたステー21b上に配設されている。駆動部21の配設位置は前輪9上方でもあり、駆動部21により該前輪9を駆動するものである。駆動部21はモータ10およびバッテリ12により構成されている。バッテリ12の電力によりモータ10を駆動し、該駆動力をチェン31bにより前輪9に伝達するものである。チェン31bはチェンケース31に内装され、雨水や塵埃などより保護され、チェン31bの耐久性があがる。モータ10の駆動力は減速機10bを介して前輪9に伝達することもできる。減速機10bを用いることにより、前輪9を駆動するトルクを増大させ、押動式動力散布機1の走破性を向上できる。前輪9はチェンケース31およびステー32により支持されている。チェンケース31は断面積が大きく取れるため、高い支持剛性を得ることができる。チェンケースと前輪支持部材を1つのチェンケース31により構成するため、チェンケース31が他の部材に干渉することがなく、部品点数を減少できる。
【0011】
本実施例において、前輪9はワンウェイクラッチ機構を介して駆動されるものである。ワンウェイクラッチの配設位置としては、前述の減速機10bもしくは前輪9のハブ部分に配設することができる。これにより、モータ10の駆動力を押動式動力散布機1を押動する際のアシスト的な駆動力として使用することができる。モータ10の駆動力がアシスト的に使用されるため、消費電力を減少できる。モータ10の駆動力による、押動式動力散布機1の走行のアシストは、コントローラ6により調節できる。前輪9の走破性を向上させるため、前輪9の径を大きくすると、前輪9のモーメントが大きくなり、前輪9が転がりにくくなるが、該前輪9はモータ10により、アシストされるため、前輪9の大径化に伴うモーメントの増大を解消し、走破性を向上させながら操作性を向上できる。これにより、押動式動力散布機1を走行させる際の労力を軽減できるとともに、該押動式動力散布機1の操作性も向上できる。更に、前輪9が駆動されるため、悪路の走破性向上し、溝、ぬかるみ、道路と田の坂道などにおける作業者の負担を軽減する。
【0012】
上記の構成においてバッテリ12は前輪9の中心より前方に配設されており、モータ10は前輪9の中心直上に配設されている。これにより、バッテリ12の荷重を前輪9に十分にかけ、前輪9の接地性を確保することができる。駆動部21を固設するステー21bは前方に張り出した構成になっており、ステー21bにより駆動部の前部が保護される。駆動部21にはカバー21cが装着されており、該カバー21cにより、バッテリ12およびモータ10を雨水、塵埃より保護するものである。
【0013】
駆動部21は前記ハンドル5により制御される。前記ハンドル5には、モータ10の回転数を調節するコントローラ6が配設されており、該コントロールスイッチ6によりモータ10の回転数が調節される。コントロールスイッチ6は作業者が、ハンドル5を持った際に手元に位置するように付設されている。さらに、コントロールスイッチ6においては、モータ10の駆動の入・切または連続的な回転数の調節を行える構成になっており、作業者は手元でモータ10の駆動制御を行える構成になっている。これにより、押動式動力散布機1の操作性を向上できるとともに、作業者の歩行速度に応じた回転数を調整をでき、電力の消費を低減できる。コントロールスイッチ6によるモータ10の回転数調節方法は特に限定されるものではなく、モータ10の回転数を調節可能であればよい。可変抵抗によりモータ10にかかる電圧を調節する方法、トランジスタのベース電圧を調節しモータ10に流れる電流を調節する方法、コントロールスイッチ6によりモータ10に接続したリレーを断続し、モータ10の駆動を制御する方法など、一般的にモータの回転数を調節するものであればよい。
【0014】
次に、押動式動力散布機1のレイアウトについて説明する。押動式動力散布機1は前輪9の上方にバッテリ12およびモータ10により構成される駆動部21を配設し、中央部に薬剤タンク2を配設し、後部にエンジン3を配設している。使用状況下においては、バッテリ12、薬剤タンク2およびエンジン3は押動式動力散布機1の重量の大部分を占めるものである。これら、バッテリ12、薬剤タンク2およびエンジン3が、それぞれ押動式動力散布機1の前部、中央部、後部に配設されるため、該押動式動力散布機1の重量バランスを良くできる。薬剤タンク2は前輪9の中心を通る垂直線に対してバッテリの反対側に、後輪11aの中心を通る垂直線に対してエンジンの反対側に位置する。このため、バッテリ12およびエンジン3は薬剤タンク2のカウンタウェイトとなり、フレーム8の一部に過大な荷重がかかるのを防ぐものである。すなわち、前輪9の中心より上前方にバッテリ12を配設し、後輪11a後方にエンジン3を配設するため、フレーム8の一部にかかる過大な荷重を解消できる。これにより、フレーム8の耐久性を向上でき、押動式動力散布機1の耐久性を向上できる。そして、押動式動力散布機1の重量バランスを良くできるため、操作性が向上する。
【0015】
薬剤タンク2は、拘束具により下部を導入パイプ7に接続する構成になっている。散布機17の薬剤タンク17は押動式動力散布機1より取り外し可能に構成されている。薬剤タンク2の前方に配設されている駆動部21は薬液タンク2の上部より低い位置に構成されており、接続部7bの側方はカバー8aにより被装されていない。これにより、薬剤タンク2の取り外しが容易に行える。押動式動力散布機1の前方より、薬剤タンク2を取り外す際にも、駆動部21が低い位置に配設されているため、邪魔にならない。
【0016】
散布管14は薬液タンク2とエンジン3の間に位置し、支持フレーム8b近傍に位置するものである。散布管14には薬剤の吐出方向を上下左右方向に調節する機構が配設されており、散布管14の側方には薬剤の散布量を調節する調節レバー35が配設されている。調節レバー35はファンケース4より高い位置に配設されている。散布管14は薬液タンクよりハンドル5側に配設されており、エンジン3およびファンケース4は散布管14より低い位置に配設されるため、作業者が散布管14の位置調節を行う際に、調節作業を行う空間に障害物がなく、容易に調節を行うことができる。
【0017】
【発明の効果】
請求項1に記載のごとく、前輪(9)と後輪(11)を有する移動台車(16)上に、動力散布機(17)および薬剤タンク(2)を配設した押動式動力散布機(1)において、移動台車(16)の前部の前輪(9)の上方に、バッテリ(12)およびモータ(10)により構成した駆動部(21)を配置し、該移動台車(16)の中央部に薬剤タンク(2)を、後部に動力散布機(17)と、動力散布機(17)を駆動するエンジン(3)を配設し、前記駆動部(21)より下方に突設したチェンカバー(31)を介して、該前輪(9)を駆動し、該チェンカバー(31)により、該移動台車(16)に対して前輪(9)を支持し、該移動台車(16)前部の駆動部(21)の下部には、左右のガイドローラ装置(22・22)を配設し、該ガイドローラ装置(22・22)は、該移動台車(16)の後部に配設されたガイドローラ操作レバー(23)により、該前輪(9)の側方において、上下に回動操作可能としたので、押動式動力散布機の重量バランスを良くできる。バッテリおよびエンジンが薬剤タンクのカウンタウェイトとなり、フレームの一部に過大な荷重がかかるのを防ぐ。
機体フレームの一部にかかる過大な荷重を解消できる。
フレームの耐久性を向上でき、押動式動力散布機の耐久性を向上できる。そして、押動式動力散布機の重量バランスを良くできるため、操作性が向上する。
【0018】
また、前輪と後輪を有する移動台車に動力散布機および薬剤タンクを配設した押動式散布機において、チェンカバーにより前輪を支持するので、前輪の支持剛性を向上できるとともに、部品点数を減少できる。
【0019】
請求項2に記載のごとく、請求項1記載の押動式動力散布機において、前記薬剤タンク(2)とエンジン(3)の間には、前記移動台車(16)より支持フレーム(8b)を立設し、該支持フレーム(8b)に、ハンドル(5)の基部を挿入してピンもしくはボルトを螺装し、固設すべく構成し、該ハンドル(5)近傍に動力散布機(17)の散布管(14)を配設したので、薬剤タンクの取り外しを容易に行えるとともに、散布管の位置調整を容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 押動式動力散布機の全体側面図である。
【図2】 同じく平面図である。
【図3】 同じく後面図である。
【図4】 押動式動力散布機の前部側面図である。
【図5】 押動式動力散布機の前部前面図である。
【図6】 押動式動力散布機の前部平面断面図である。
【符号の説明】
2 薬剤タンク
3 エンジン
4 ファンケース
5 ハンドル
6 コントローラ
7 導入パイプ
8 前フレーム
9 前輪
10 モータ
12 バッテリ
14 散布管

Claims (2)

  1. 前輪(9)と後輪(11)を有する移動台車(16)上に、動力散布機(17)および薬剤タンク(2)を配設した押動式動力散布機(1)において、移動台車(16)の前部の前輪(9)の上方に、バッテリ(12)およびモータ(10)により構成した駆動部(21)を配置し、該移動台車(16)の中央部に薬剤タンク(2)を、後部に動力散布機(17)と、動力散布機(17)を駆動するエンジン(3)を配設し、前記駆動部(21)より下方に突設したチェンカバー(31)を介して、該前輪(9)を駆動し、該チェンカバー(31)により、該移動台車(16)に対して前輪(9)を支持し、該移動台車(16)前部の駆動部(21)の下部には、左右のガイドローラ装置(22・22)を配設し、該ガイドローラ装置(22・22)は、該移動台車(16)の後部に配設されたガイドローラ操作レバー(23)により、該前輪(9)の側方において、上下に回動操作可能としたことを特徴とする押動式動力散布機。
  2. 請求項1記載の押動式動力散布機において、前記薬剤タンク(2)とエンジン(3)の間には、前記移動台車(16)より支持フレーム(8b)を立設し、該支持フレーム(8b)に、ハンドル(5)の基部を挿入してピンもしくはボルトを螺装し、固設すべく構成し、該ハンドル(5)近傍に動力散布機(17)の散布管(14)を配設したことを特徴とする押動式動力散布機。
JP20038099A 1999-07-14 1999-07-14 押動式動力散布機 Expired - Fee Related JP4431218B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20038099A JP4431218B2 (ja) 1999-07-14 1999-07-14 押動式動力散布機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20038099A JP4431218B2 (ja) 1999-07-14 1999-07-14 押動式動力散布機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001025693A JP2001025693A (ja) 2001-01-30
JP4431218B2 true JP4431218B2 (ja) 2010-03-10

Family

ID=16423368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20038099A Expired - Fee Related JP4431218B2 (ja) 1999-07-14 1999-07-14 押動式動力散布機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4431218B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3565271B2 (ja) 2001-11-19 2004-09-15 日産自動車株式会社 組電池及びその製造方法
JP2021107064A (ja) * 2019-12-27 2021-07-29 竹延 幸雄 噴射装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001025693A (ja) 2001-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230301231A1 (en) Lawn mower with pivotal rocker arm assembly
JP4431218B2 (ja) 押動式動力散布機
CN105667589A (zh) 一种带轮毂电机的遥控油电混合微耕机
JP4431220B2 (ja) 押動式動力散布機
JP4283946B2 (ja) 押動式散布機
JP3653142B2 (ja) 自走型茶園管理機の走行装置
JP4431222B2 (ja) 押動式散布機
JP3276040B2 (ja) 動力散布機
CA3051992C (en) Modular track assembly
CN105706546A (zh) 一种带发电机和轮毂电机的遥控油电混合微耕机
JPH0343014A (ja) 自力走行芝刈機
JP3364647B2 (ja) 歩行型管理機
JP2000325007A (ja) 押動式散布機
JP2011155859A (ja) 自走式乗用電動草刈機
KR20170027464A (ko) 이종 동력원을 이용하는 약제 방제장치
JP4431223B2 (ja) 押動式散布機
JP4651874B2 (ja) ワンウェイクラッチ付き電動式走行車
JP3965356B2 (ja) 歩行型薬液散布機
US20230301236A1 (en) Working machine
CN210502861U (zh) 混合动力高速插秧机
JPH07277020A (ja) 自走式作業車
WO2023119888A1 (ja) 電動作業車
JP4132227B2 (ja) 作業機連結装置
JP3371906B2 (ja) 歩行型管理機
JP2004074096A (ja) 自走式ブームスプレーヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060609

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090609

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091215

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091221

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131225

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees