JP4430898B2 - 隔壁転写用型、プラズマディスプレイパネル、および転写隔壁形成方法 - Google Patents

隔壁転写用型、プラズマディスプレイパネル、および転写隔壁形成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4430898B2
JP4430898B2 JP2003279379A JP2003279379A JP4430898B2 JP 4430898 B2 JP4430898 B2 JP 4430898B2 JP 2003279379 A JP2003279379 A JP 2003279379A JP 2003279379 A JP2003279379 A JP 2003279379A JP 4430898 B2 JP4430898 B2 JP 4430898B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
partition
transfer mold
partition wall
recess
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003279379A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005044694A (ja
Inventor
洋一 五十嵐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2003279379A priority Critical patent/JP4430898B2/ja
Priority to KR1020040057459A priority patent/KR100696154B1/ko
Priority to US10/896,904 priority patent/US7217376B2/en
Publication of JP2005044694A publication Critical patent/JP2005044694A/ja
Priority to US11/704,310 priority patent/US20070134363A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4430898B2 publication Critical patent/JP4430898B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/24Manufacture or joining of vessels, leading-in conductors or bases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/24Manufacture or joining of vessels, leading-in conductors or bases
    • H01J9/241Manufacture or joining of vessels, leading-in conductors or bases the vessel being for a flat panel display
    • H01J9/242Spacers between faceplate and backplate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/20Constructional details
    • H01J11/34Vessels, containers or parts thereof, e.g. substrates
    • H01J11/36Spacers, barriers, ribs, partitions or the like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2211/00Plasma display panels with alternate current induction of the discharge, e.g. AC-PDPs
    • H01J2211/20Constructional details
    • H01J2211/34Vessels, containers or parts thereof, e.g. substrates
    • H01J2211/36Spacers, barriers, ribs, partitions or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)

Description

本発明は、隔壁転写用型、それを使用して作成されるプラズマディスプレイパネルおよび、それを使用する転写隔壁形成方法に関し、特に基板上にペースト状の材料を塗布し、凸凹を有する型を圧接して隔壁を成形する隔壁転写用型、それを使用して作成されるプラズマディスプレイパネルおよび、それを使用する転写隔壁形成方法に関する。
プラズマでスプレイパネルの構造の例が図11に示される。プラズマでスプレイパネルは、前面基板200と、背面基板100を具備する。前面基板200は、透明ガラス基板201、透明誘電体層202、表面保護層204、バス電極205、走査電極206、維持電極207を含む。背面基板100は、透明ガラス基板101と、白色誘電体102、データ電極105、蛍光体層105、隔壁130を含む。
前面基板200と背面基板100が組み合わされて設置されると、その間に隔壁130により複数の空間が形成される。この空間毎に所定の放電を起こすことにより、蛍光体層104が発光し、全体として所定の画像が表示される。この隔壁130によって、放電の干渉や色のクロストークを防止している。
この空間は、小さく、多数設置されることが、画像をクリアに表示するために好ましい。このため、隔壁130は、精密に精度良く製作されることが望まれる。隔壁の幅は数十μm、高さは数百μm、ピッチは数百μmである。
特開平2000-11865(特許文献1)に、転写によって隔壁を形成する方法が記載されている。これは、隔壁のモデル型を作製し、そのモデル型を元型として隔壁の凹版を作製し、その凹版に隔壁材料を埋め込んで基板に転写することにより隔壁を形成する方法である。さらに、別の方法としては、転写用凹版を固い樹脂もしくは電鋳で作製し、これをプレス用凸版として使用し、隔壁材料の絶縁物をプレスすることにより、所望の隔壁を得る技術に関する記載がある。
a)感光性黒色ガラス−セラミックペーストおよび感光性白色ガラス−セラミックペーストから選ばれるいずれか一方の第一の感光性ペーストを成形型の溝部に部分的に充填し、このペーストを放射線で硬化させる工程、b)感光性黒色ガラス−セラミックペーストおよび感光性白色ガラス−セラミックペーストから選ばれる、第一の感光性ペーストとは異なる色の第二の感光性ペーストをガラス基体上に供給した後に、この第二のペーストを介して、前記成形型と前記ガラス基体とを貼り合わせて、積層体を形成する工程、c)前記積層体に放射線を照射して、白色および黒色の2層からなるリブ前駆成形体を形成する工程、d)前記ガラス基体および前記リブ前駆成形体から前記成形型を取り外して、前記ガラス基体に前記リブ前駆成形体を転写する工程、および、e)前記リブ前駆成形体を焼成して、ガラス基体上に一体的に形成されたリブを得る工程、を含む、プラズマディスプレイパネル基板用リブの製造方法が開示されている(特許文献2)。
特開平2000−11865号公報 (第6頁) 特開平2002−8524号公報
本発明の目的は、基板上に隔壁を形成するペースト状の材料を塗布して、それを転写用型で圧接して隔壁を成形する場合に、設計箇所以外に材料がはみ出ることを防止する隔壁転写用型を提供することにある。
本発明の他の目的は、基板上に隔壁を形成するペースト状の材料を塗布してそれを転写用型で圧接して隔壁を成形する場合に、材料がはみ出ると障害となる箇所に材料がはみ出ることを防止する隔壁転写用型を提供することにある。
以下に、(発明を実施するための最良の形態)で使用する番号・符号を用いて、課題を解決するための手段を説明する。これらの番号・符号は、(特許請求の範囲)の記載と(発明を実施するための最良の形態)の記載との対応関係を明らかにするために付加されたものであるが、(特許請求の範囲)に記載されている発明の技術的範囲の解釈に用いてはならない。
本発明の隔壁転写用型(10)は、基板(1)の上に塗布されたペースト状の材料(3)をプラズマディスプレイの隔壁(15)の形状に成形する隔壁転写用型(10)であって、本体と、基板(1)に圧接される本体の一面に形成され、隔壁を形成する材料(3)が圧入される隔壁用凹部(11)と、同面に形成され、隔壁用凹部(11)に圧入されない余分な材料(3)が流入するはみ出し防止用凹部(20)と、を具備する。
本発明の隔壁転写用型(10)のはみ出し防止用凹部(20)は、隔壁用凹部(11)が設けられる表示用隔壁形成領域(A)の外側に設けられる。
本発明の隔壁転写用型(10)のはみ出し防止用凹部(20)は、隔壁用凹部(11)が設けられる表示用隔壁形成領域(A)の外縁に設けられる。
本発明の隔壁転写用型(10)のはみ出し防止用凹部(20)は、隔壁用凹部(11)の終端に設けられる。
本発明の隔壁転写用型(10)のはみ出し防止用凹部(20)は、面に平行な断面積が、圧接した時の基板(1)からの距離に相関して小さくなるテーパー形状を有する。
本発明の隔壁転写用型(10)のはみ出し防止用凹部(20)と隔壁用凹部(11−1)の間の第一凸部の高さは、隔壁用凹部(11−1)と他の隔壁用凹部(11−2)の間の第二凸部の高さより低い場合がある。
本発明の隔壁転写用型(10)のはみ出し防止用凹部(20)は、隔壁用凹部(11)と同様のパターンで、表示用隔壁形成領域(A)の外縁もしくは終端に設けられる。
本発明の隔壁転写用型(10)のはみ出し防止用凹部(20)の深さは、隔壁用凹部(11)より浅い。
本発明の隔壁転写用型(10)に圧入されるペースト(3)は、ガラスペーストである。
本発明のプラズマディスプレイパネルは、複数の領域が隔壁により形成されるプラズマディスプレイパネルであって、基板(1)と、その基板(1)の表示用領域(A)に形成される隔壁(15)と、表示用領域(A)の外側もしくは外縁に生成される余剰材保持部(30)と、を具備する。
余剰材保持部(30)は、隔壁(15)を転写成形するときにはみ出された隔壁(15)の材料(3)が、設計された範囲(C、E)に保持されて形成される。
本発明のプラズマディスプレイパネルの余剰材保持部(30)の高さは隔壁(15)の高さより低い。
本発明のプラズマディスプレイパネルの余剰材保持部(30)の凸部は、隔壁(15)の凸部と同様のパターンを有する場合がある。
本発明のプラズマディスプレイの隔壁形成方法は以下のステップを示す。
基板(1)に隔壁の材料となるペースト材(3)を塗布する塗布ステップ。
隔壁(15)を形成する隔壁用凹部(11)と、余分なペースト材(3)が流入するはみ出し防止用凹部(20)を有する隔壁形転写用型(10)を、基板(1)に圧接する圧接ステップ。
この圧接ステップにより、ペースト材(3)が隔壁用凹部(20)に圧入され、余分なペースト材(3)がはみ出し防止用凹部(20)に流入する。
隔壁形転写用型(10)を基板(1)から取り外すステップ。
ペースト材(3)を焼成するステップ。
本発明の隔壁転写用型は、基板上に隔壁を形成するペースト状の材料を塗布して、それを転写用型で圧接して隔壁を成形する場合に、設計箇所以外に材料がはみ出ることを防止することができる。
本発明の隔壁転写用型は、基板上に隔壁を形成するペースト状の材料を塗布してそれを転写用型で圧接して隔壁を成形する場合に、材料がはみ出ると障害となる箇所に材料がはみ出ることを防止することができる。
添付図面を参照して、本発明による隔壁転写用型、プラズマディスプレイパネル、および転写隔壁形成方法の実施の形態が以下に説明される。
本発明の隔壁転写用型は、プラズマディスプレイパネルの基板上に隔壁を形成する工程で使用される。
基板上に、隔壁の材用となるガラスペーストが塗布され、その上に隔壁の形状が反転された隔壁用凹部を有する隔壁転写用型が圧接される。隔壁転写用型が圧接されることで、隔壁用凹部にガラスペーストが圧入され、充填される。これによりガラスペーストが、隔壁の形状に成形される。
この後、隔壁転写用型が取り外され、ガラスペーストが焼成されることにより隔壁が形成される。
上記工程において、ガラスペーストは、隔壁用凹部に不足なく圧入されるように十分に塗布される必要がある。このため、基板には、隔壁の形成に必要な量以上のガラスペーストが塗布される。余分なガラスペーストは、隔壁転写用型が圧接される時に隔壁を形成する領域以外にはみ出る場合がある。はみ出したガラスペーストが、電極端子部まで達するとパネルの動作不良の原因となる場合がある。さらに、排気穴やその他の部分にはみ出ることで、排気障害、基板への部品の取り付けの障害、接続不良の原因になる場合がある。
このため、設計領域外にはみ出したガラスペーストは洗浄やふき取りにより除去することが好ましい。この場合、洗浄工程やふき取り工程が必要となり工程が増加する。さらに、除去作業により発塵の問題が生じる場合がある。
このため、本発明の隔壁転写用型は、ガラスペーストがはみ出ると問題になる基板上の領域に、ガラスペーストがはみ出ないように、はみ出し防止用の凹部(以下、はみ出し防止用凹部)を有する。隔壁転写用型の圧接時に、余分なガラスペーストがはみ出し防止用凹部に流入し、はみ出ると問題になる領域にはみ出ることを防止する。はみ出し防止用凹部に流入したガラスペーストは、障害にならない基板上の領域で、障害にならない形状に形成され隔壁と同時に焼成される。このため、この部分は除去されなくても問題とならない。
なお、隔壁転写用型は、金型の場合、もしくはシート状型の場合がある。
図9、図10に、はみ出し防止用凹部を具備しない隔壁転写用型10’’が使用される場合の例が示される。
図9は、隔壁形成過程の基板1の端部断面図を示す。図10は、隔壁が形成された基板1の表面図を示す。
基板1上に電極2が設置され、基盤1の一表面の表示用隔壁形成領域Aにガラスペースト3が塗布される。その上から隔壁転写用型10’’が圧接される。隔壁転写用型10’’の表示用隔壁形成領域Aに圧接される部分には、隔壁の形状を型抜きする隔壁用凹部11−n(n=1、2、・・)が形成されている。隔壁転写用型10’’が圧接されることにより、ガラスペースト3は、隔壁用凹部11−nに充填されると同時に、表示用隔壁形成領域Aの周囲にはみ出る。このガラスペーストがはみ出た領域Yは、管理されていないため図10に示されるように不規則に広がる場合がある。このためガラスペースト3が、はみ出ることが想定されていない領域Xに設置されている電極端部やその他の部品や接続部分に達し、障害を起こす場合がある。
このため、本発明の隔壁転写用型は、はみ出し防止用凹部を有している。はみ出し防止用凹部に余分なガラスペーストが保持されることにより、はみ出しが想定されていない領域に設置されている電極端部やその他の部品や接続部分にガラスペーストがはみ出ることを防止する。
はみ出し防止用凹部を有する隔壁転写用型10が使用される例が図1、図2を参照して説明される。
図1は、はみ出し防止用凹部20を有する隔壁転写用型10を使用して隔壁が形成された基板1の表面を示す。図2は、はみ出し防止用凹部20を有する隔壁転写用型10を使用して隔壁を形成する過程の基板1の端部断面図を示す。
図1で示されるように、基板1の表面には隔壁が形成される表示用隔壁形成領域Aと、余分なガラスペースト3が移動する連絡領域Bと、余分なガラスペースト3が溜められて形成されるはみ出し防止領域Cが形成される。領域Dは、ガラスペースト3がはみ出ない領域(以下、非はみ出し領域D)である。連絡領域Bは、表示用隔壁形成領域Aの周辺に形成される。はみ出し防止領域Cは連絡領域Bの周辺に形成される。
図2に示されるように、隔壁転写用型10の表示用隔壁形成領域Aに対応する位置には隔壁の形状を型抜きする隔壁用凹部11−n(n=1、2、・・)が形成されている。さらに、隔壁転写用型10のはみ出し防止領域Cに対応する位置には、はみ出し防止用凹部20が形成されている。
隔壁転写用型10が、ガラスペースト3が塗布された基板1に圧接される時に、ガラスペースト3は、隔壁用凹部11−nに圧入されて充填される。余分なガラスペースト3は、連絡領域Bの隔壁転写用型10と基板1の間を移動して、はみ出し防止用凹部20に流入する。
隔壁用凹部11−nとはみ出し防止用凹部20の間の凸部は、隔壁用凹部11−nと他の隔壁用凹部11−n-1の間の凸部より低い場合がある。この低い凸部は、全体が低い場合、もしくは部分的に低い場合がある。
または、図3−A、図3−Bに示されるように隔壁用凹部11−nとはみ出し防止用凹部20は、隔壁転写用型10の厚さ方向に、所定の間隔で設置されたスリット17で接続される場合がある。
図3−A、図3−Bは、隔壁転写用型10の隔壁用凹部11−nとはみ出し防止用凹部20が設けられた面の一部を示す。
図3−Aは、隔壁用凹部11−nの長手方向とスリット17が直線的に配置されていない例を示す。隔壁用凹部11−nにガラスペースト3が充填されてからはみ出すように、スリット17の形状が設定されることが好ましい。
もしくは図3−Bに示されるように、隔壁用凹部11−nを長手方向に延長してはみ出し防止用凹部20と連結する場合がある。さらに、隔壁用凹部11−nの溝の長手方向の端に設置されるはみ出し防止用凹部20は、隔壁用凹部11−nと直交して複数の隔壁用凹部11−nに接続される溝状のスリット17‘として設置される場合がある。
隔壁用凹部11−nとはみ出し防止用凹部20の間は、ガラスペースト3が隔壁用凹部11−nに十分に充填されるように、十分な圧力損失を有するスリット17で接続されること望ましい。
また、連絡領域Bにスリット17を設けず、余分なガラスペースト3が連絡領域Bの隔壁転写用型10と基板1の間を移動して、はみ出し防止用凹部20に流入するように隔壁転写用型10が形成される場合がある。隔壁転写用型10と基板1を完全に密着させずに隔壁を形成する場合があるので、隔壁転写用型10と基板1と間の隙間を利用し、スリット17を設けない場合がある。
さらに、はみ出し防止用凹部20で形成される余分なガラスペースト3の高さは、基板1を他のパネルと合わせるときに障害にならないように、隔壁の高さより低いことが望ましい。このため、はみ出し防止用凹部20は、隔壁用凹部11−nよりも凹部が浅く形成される場合がある。
図4を参照して、隔壁転写用型10’の別の形態が説明される。隔壁転写用型10’のはみ出し防止用凹部20’は、凹部が形成される面から深さ方向に断面積が徐々に狭くなるテーパー形状の場合がある。もしくは、凹部の底部(図4では上側)は曲線を有する場合がある。はみ出し防止用凹部20’で成形される余分なガラスペースト3は、邪魔にならない形状に成形されることが好ましい。さらに、はみ出し防止用凹部20’は、ガラスペースト3が安定して流入し、所定の形状になるように充填されやすい形状を有することが好ましい。このため、凹部は、角部をなくす、および、高さ方向(深さ方向)に狭くすることが好ましい。
次に図5、図6を参照して、隔壁転写用型の別の形態が説明される。
図5は、この隔壁転写用型を使用して隔壁が形成された基板1の面を示す。基板1には、表示用隔壁形成領域A、はみ出し防止領域E、非はみ出し領域Dが形成される。
本例では、はみ出し防止領域Eは、表示用隔壁形成領域Aの隔壁のパターンと同様のパターンを有する。
すなわち、本例の隔壁転写用型は、表示用隔壁形成領域Aに対応する部分に隔壁用凹部を有し、さらに、はみ出し防止領域Eに対応する部分に、隔壁用凹部と同様のパターンのはみ出し防止用凹部を有する。はみ出し防止用凹部は、スリットもしくは格子状のパターンを有する場合がある。
さらに、図6を参照して、本例の隔壁転写用型が使用されて形成された表示用隔壁形成領域Aとはみ出し防止領域Eの例を示す。図6は、図5のa部の拡大図である。
本例では、表示用隔壁形成領域Aに格子状の隔壁15が形成されている。さらに、はみ出し防止領域Eに、格子状のはみ出し防止用凹部に流入して形成された余剰材保持部30が形成されている。隔壁15は、隔壁用凹部に十分にガラスペースト3が充填されて設計された形状に成形される。余剰材保持部30は余分なガラスペースト3が流入して成形されるので、十分に充填される必要はなく、はみ出し防止用凹部で設定された範囲内であれば、完全に充填された形状である必要はない。
はみ出し防止領域Eのパターンの形状は、完全に隔壁のパターンと同一の必要はなく、凹部の形状も同一形状には限定されない。
(方法)
次に図7−A〜7−D、図8−A〜8−Dを参照して隔壁転写用型を使用して隔壁15が形成される隔壁形成方法が示される。ここでは、実施例2で説明された隔壁転写用型10’が使用される隔壁形成方法の例が示される。なお、上記の他の実施例で説明された隔壁転写用型を使用しても同様の方法なので、実施例2の隔壁転写用型10’を使用する例で代表される。
図7−Aに示されるように、所定の位置に電極2が設置された基板1上に、隔壁15の材料となるガラスペースト3が塗布される。ガラスペースト3は、隔壁を形成するために十分な量が所定の領域に隔壁ペースト塗布装置50を使用して塗布される。
次に図7−Bに示されるように、隔壁転写用型10’が、ガラスペースト3が塗布された基板1上の既定された位置にセットされる。
次に図7−Cに示されるように、隔壁転写用型10’は、隔壁用凹部11−nに十分にガラスペースト3が充填されるスピードで、ガラスペースト3が塗布された基板1に圧接される。余分なガラスペースト3は、はみ出し防止用凹部20’に流入する。
次に図7−Dに示されるように、隔壁転写用型10’が基板から外され、ガラスペースト3が成形された隔壁15と、余分なガラスペースト3で形成された余剰材保持部30が形成される。
隔壁15と余剰材保持部30は焼成される。
図8−A〜8−Dは、上記の方法において基板1の端部を示す。
図8−Aは、隔壁転写用型10’が、ガラスペースト3が塗布された基板1上にセットされた状態を示す。隔壁転写用型10’の基板1に圧接される面には、隔壁用凹部11−nと、はみ出し防止用凹部20’が形成されている。
図8−Bは、隔壁転写用型10’を基板1に圧接する過程の図を示す。隔壁転写用型10’を圧接していくことにより、ガラスペースト3が、隔壁用凹部11−nに充填されていく。
余分なガラスペースト3は、はみ出し防止用凹部20’に流入する。
図8−Cは、完全に隔壁転写用型10’を基板に圧接した図を示す。隔壁転写用型10’が圧接された状態で、ガラスペースト3が隔壁用凹部11−nに完全に充填される。
さらに、余分なガラスペースト3は、はみ出し防止用凹部20’に保持される。
図8−Dは、隔壁転写用型10’を外した基板1を示す。基板上1には、隔壁用凹部11−nで成形された隔壁15−nと、はみ出し防止用凹部20’で成形された余剰材保持部30が残される。隔壁15−nと余剰材保持部30は焼成される。
上記のように、はみ出し防止用凹部を有する隔壁転写用型を使用することにより、ガラスペーストが基板上の問題を起こす領域にはみ出すことを防止することができる。さらに、はみ出したガラスペーストを除去する必要がない。このため、工程が削減されると共に、除去による発塵がなく製品の信頼性が向上する。
図1は、はみ出し防止用凹部を有する隔壁転写用型を使用して隔壁が形成された基板の表面を示す。 図2は、はみ出し防止用凹部を有する隔壁転写用型を使用して隔壁を形成する過程の基板の端部断面図を示す。 図3−Aは、隔壁転写用型の隔壁用凹部とはみ出し防止用凹部が設けられた面の一部を示す。 図3−Bは、別の形態の隔壁転写用型の隔壁用凹部とはみ出し防止用凹部が設けられた面の一部を示す。 図4は、別の形態のはみ出し防止用凹部を有する隔壁転写用型を使用して隔壁を形成する過程の基板の端部断面図を示す。 図5は、さらに別の形態の隔壁転写用型を使用して隔壁が形成された基板の面を示す。 図6は、さらに別の隔壁転写用型が使用されて形成された表示用隔壁形成領域Aとはみ出し防止領域Eの例を示す。 図7−Aは、隔壁転写用型を使用して隔壁が形成される隔壁形成方法の過程を示す図である。 図7−Bは、隔壁転写用型を使用して隔壁が形成される隔壁形成方法の過程を示す図である。 図7−Cは、隔壁転写用型を使用して隔壁が形成される隔壁形成方法の過程を示す図である。 図7−Dは、隔壁転写用型を使用して隔壁が形成される隔壁形成方法の過程を示す図である。 図8−Aは、隔壁形成方法の過程の端部断面を示す図である。 図8−Bは、隔壁形成方法の次の過程の端部断面を示す図である。 図8−Cは、隔壁形成方法のさらに次の過程の端部断面を示す図である。 図8−Dは、隔壁形成方法のさらにその次の過程の端部断面を示す図である。 図9は、はみ出し防止用凹部を具備しない隔壁転写用型が使用される隔壁形成過程の基板の端部断面図を示す。 図10は、はみ出し防止用凹部を具備しない隔壁転写用型を使用して隔壁が形成された基板の表面図を示す。 図11は、プラズマでスプレイパネルの構造の例を示す。
符号の説明
1 基板
2 電極
3 ガラスペースト
11 隔壁用凹部
15 隔壁
20 はみ出し防止用凹部
30 余剰材保持部
50 隔壁ペースト塗布装置
A 表示用隔壁形成領域
B 連絡領域
C はみ出し防止領域
D 非はみ出し領域
E はみ出し防止領域

Claims (7)

  1. 本体と、
    基板に圧接される前記本体の一の面に設けられ、前記基板の上に塗布されたペースト状の材料が圧入されることにより、プラズマディスプレイの隔壁を形成する隔壁用凹部と、
    前記面の前記隔壁用凹部が設けられる表示用隔壁形成領域の外側に設けられ、前記隔壁用凹部に圧入されない余分な前記材料が流入した余剰材保持部を形成するはみ出し防止用凹部と、
    を具備する隔壁転写用型。
  2. 前記はみ出し防止用凹部は、前記面に平行な断面の面積が前記基板からの距離に相関して小さくなるテーパー形状を有する、
    請求項に記載された隔壁転写用型。
  3. 前記はみ出し防止用凹部は、前記隔壁用凹部と同様のパターンでる、
    請求項1に記載された隔壁転写用型。
  4. 前記はみ出し防止用凹部の深さは、前記隔壁用凹部より浅い、
    請求項1〜の何れか一項に記載された隔壁転写用型。
  5. 前記材料は、ガラスペーストである、
    請求項1〜の何れか一項に記載された隔壁転写用型。
  6. 請求項1〜の何れかに記載された隔壁転写用型を用いて隔壁が形成されたプラズマディスプレイパネル。
  7. 基板に隔壁の材料となるペースト材を塗布するステップと、
    請求項1〜の何れかに記載された隔壁転写用型を前記基板に圧接するステップと、ここで、前記材料が前記隔壁転写用型の隔壁用凹部に圧入されることにより、プラズマディスプレイの隔壁が形成され、前記隔壁用凹部に圧入されない余分な前記材料が前記隔壁転写用型のはみ出し防止用凹部に流入して余剰材保持部が形成され、
    前記隔壁転写用型を前記基板から取り外すステップと、
    前記材料を焼成するステップと、
    を含む、
    プラズマディスプレイの隔壁形成方法。
JP2003279379A 2003-07-24 2003-07-24 隔壁転写用型、プラズマディスプレイパネル、および転写隔壁形成方法 Expired - Fee Related JP4430898B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003279379A JP4430898B2 (ja) 2003-07-24 2003-07-24 隔壁転写用型、プラズマディスプレイパネル、および転写隔壁形成方法
KR1020040057459A KR100696154B1 (ko) 2003-07-24 2004-07-23 격벽 전사 몰드, 격벽 형성 방법, 및 이를 이용하여 형성된 플라즈마 디스플레이 패널
US10/896,904 US7217376B2 (en) 2003-07-24 2004-07-23 Separation wall transfer mold, separation wall forming method, and plasma display panel formed by using the same
US11/704,310 US20070134363A1 (en) 2003-07-24 2007-02-09 Separation wall transfer mold, separation wall forming method, and plasma display panel formed by using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003279379A JP4430898B2 (ja) 2003-07-24 2003-07-24 隔壁転写用型、プラズマディスプレイパネル、および転写隔壁形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005044694A JP2005044694A (ja) 2005-02-17
JP4430898B2 true JP4430898B2 (ja) 2010-03-10

Family

ID=34074748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003279379A Expired - Fee Related JP4430898B2 (ja) 2003-07-24 2003-07-24 隔壁転写用型、プラズマディスプレイパネル、および転写隔壁形成方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US7217376B2 (ja)
JP (1) JP4430898B2 (ja)
KR (1) KR100696154B1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100667933B1 (ko) * 2004-12-10 2007-01-11 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
JP5025907B2 (ja) * 2005-03-30 2012-09-12 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイパネルの製造方法
KR100735702B1 (ko) * 2005-09-06 2007-07-06 엘지전자 주식회사 오프셋 공법의 마스터 몰드 및 패턴 형성방법
KR20090043518A (ko) * 2006-08-14 2009-05-06 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 표면 개질된 비-주조 영역을 갖는 몰드
KR100805567B1 (ko) 2006-09-28 2008-02-20 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2733494A (en) * 1956-02-07 there
US2440144A (en) * 1941-03-19 1948-04-20 Composite Rubber Products Corp Core pin for molding valve stems
GB1211543A (en) * 1967-04-25 1970-11-11 Fibreglass Ltd Improvements in or relating to the moulding of articles of impregnated fibrous material
US3676040A (en) * 1970-09-14 1972-07-11 Fawcett Printing Corp The Apparatus for producing trimmed printing face plates
CH567927A5 (ja) * 1974-08-21 1975-10-15 Schiesser Ag
US5344596A (en) * 1992-03-23 1994-09-06 Icp Systems, Inc. Method for fluid compression of injection molded plastic material
IT1295366B1 (it) * 1997-10-20 1999-05-12 Getters Spa Sistema getter per pannelli piatti al plasma impiegati come schermi
JP3701123B2 (ja) 1998-06-24 2005-09-28 株式会社日立製作所 隔壁転写凹版用元型の製造方法及びプラズマディスプレイパネルの隔壁形成方法
JP3127889B2 (ja) * 1998-06-25 2001-01-29 日本電気株式会社 半導体パッケージの製造方法およびその成形用金型
MXPA02010360A (es) * 2000-04-20 2004-09-10 Omnova Solutions Inc Metodo para moldear un panel.
JP3699336B2 (ja) 2000-06-08 2005-09-28 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー プラズマディスプレイパネル基板用リブの製造方法
JP2002160232A (ja) * 2000-11-22 2002-06-04 Dainippon Printing Co Ltd レンズシート成形型及びその製造方法
KR100402743B1 (ko) 2001-03-13 2003-10-17 삼성에스디아이 주식회사 스크린 인쇄장치와 이를 채용하여 제조된 평판표시장치
KR20030017246A (ko) 2001-08-24 2003-03-03 주식회사 유피디 플라즈마 디스플레이 패널의 격벽 형성용 소프트 몰드제작방법 및 그를 이용한 격벽 형성방법
US20030044727A1 (en) 2001-08-24 2003-03-06 Park Lee Soon Method for manufacturing transparent soft mold for forming barrier ribs of PDP and method for forming barrier ribs using the same

Also Published As

Publication number Publication date
US20070134363A1 (en) 2007-06-14
US20050017639A1 (en) 2005-01-27
KR100696154B1 (ko) 2007-03-20
KR20050012171A (ko) 2005-01-31
US7217376B2 (en) 2007-05-15
JP2005044694A (ja) 2005-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4230258B2 (ja) 有機elパネル、有機elパネルの製造方法
KR20060019636A (ko) 리브 패턴의 형성 방법
JP4430898B2 (ja) 隔壁転写用型、プラズマディスプレイパネル、および転写隔壁形成方法
KR20090061302A (ko) 잉크젯 프린트헤드의 노즐 플레이트 및 그 제조 방법
US6373190B1 (en) Rear plate unit of plasma display panel having barrier ribs of reducing heights
KR100791166B1 (ko) 전자부품 및 그 전자부품의 제조 방법
KR20040036635A (ko) 평판형 표시장치 및 그 봉착방법
CN114677918A (zh) 柔性显示面板及其制备方法
KR100543609B1 (ko) 전자원 및 화상표시장치
JP2016124222A (ja) 液体噴射ヘッドおよびその製造方法
EP0843840B1 (en) The provision of tracks on flat substrates by means of a stencil-printing method
JP6942339B2 (ja) スクリーン印刷用のスキージ
KR100402743B1 (ko) 스크린 인쇄장치와 이를 채용하여 제조된 평판표시장치
KR100816349B1 (ko) 플라스마 디스플레이 패널 및 그 제조 방법
EP2578408B1 (en) Inkjet head and method for producing inkjet head
US7388330B2 (en) Plasma display panel having electrode shorted segment with electrode void regions formed therein
CN104882467A (zh) 基板及其制造方法、显示装置
CN113516910B (zh) 显示面板及其绑定区平坦化方法
CN102514377B (zh) 数组基板及其制造方法
JP2012199404A (ja) パターン修正方法
CN112311979B (zh) 摄像装置与摄像装置的制造方法
CN111293160B (zh) 一种显示面板、其制备方法以及显示装置
WO2016194994A1 (ja) スクリーン印刷用スクリーン版
JP2016007766A (ja) 印刷物の製造方法および印刷版
JP4433728B2 (ja) 電子部品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050428

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050328

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090609

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090629

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090805

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20091022

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091218

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131225

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees