JP4424321B2 - ハイブリッド車両の制御装置 - Google Patents

ハイブリッド車両の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4424321B2
JP4424321B2 JP2006070521A JP2006070521A JP4424321B2 JP 4424321 B2 JP4424321 B2 JP 4424321B2 JP 2006070521 A JP2006070521 A JP 2006070521A JP 2006070521 A JP2006070521 A JP 2006070521A JP 4424321 B2 JP4424321 B2 JP 4424321B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
torque
surge
motor
drive shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006070521A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007245852A (ja
Inventor
洋一 岸本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2006070521A priority Critical patent/JP4424321B2/ja
Priority to DE602007002427T priority patent/DE602007002427D1/de
Priority to EP07103996A priority patent/EP1837223B1/en
Priority to CN2007100863576A priority patent/CN101037963B/zh
Priority to US11/686,493 priority patent/US7869912B2/en
Publication of JP2007245852A publication Critical patent/JP2007245852A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4424321B2 publication Critical patent/JP4424321B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/15Control strategies specially adapted for achieving a particular effect
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • B60L15/2054Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed by controlling transmissions or clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D37/00Non-electrical conjoint control of two or more functions of engines, not otherwise provided for
    • F02D37/02Non-electrical conjoint control of two or more functions of engines, not otherwise provided for one of the functions being ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/10Introducing corrections for particular operating conditions for acceleration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/12Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/36Temperature of vehicle components or parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/423Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/44Drive Train control parameters related to combustion engines
    • B60L2240/441Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/44Drive Train control parameters related to combustion engines
    • B60L2240/443Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/48Drive Train control parameters related to transmissions
    • B60L2240/486Operating parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/26Driver interactions by pedal actuation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2260/00Operating Modes
    • B60L2260/10Temporary overload
    • B60L2260/12Temporary overload of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2270/00Problem solutions or means not otherwise provided for
    • B60L2270/10Emission reduction
    • B60L2270/12Emission reduction of exhaust
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2270/00Problem solutions or means not otherwise provided for
    • B60L2270/10Emission reduction
    • B60L2270/14Emission reduction of noise
    • B60L2270/145Structure borne vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/0638Engine speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/0657Engine torque
    • B60W2510/0661Torque change rate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/0685Engine crank angle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0605Throttle position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0616Position of fuel or air injector
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D2041/001Controlling intake air for engines with variable valve actuation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2250/00Engine control related to specific problems or objectives
    • F02D2250/18Control of the engine output torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2250/00Engine control related to specific problems or objectives
    • F02D2250/18Control of the engine output torque
    • F02D2250/26Control of the engine output torque by applying a torque limit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2250/00Engine control related to specific problems or objectives
    • F02D2250/28Control for reducing torsional vibrations, e.g. at acceleration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

本発明は、動力源としてエンジンとモータを備えたハイブリッド車両の制御に関する。
動力源としてエンジンとモータを備え、エンジン、モータの双方のトルクが駆動輪に伝達されるハイブリッド車両においては、特許文献1に開示されるように、車速、バッテリ出力可能電力、モータの発熱状態等の運転状態に応じてエンジンとモータの駆動力の負担割合を変化させる制御を行っている。
ハイブリッド車両では、エンジン、モータをそれぞれ効率のよい運転点で動かすことができるため、従来のエンジン車両に比べて良い燃費と高い排気性能を実現することができる。
特開2004−48866公報
ところで、駆動軸に伝達されるトルクに占めるエンジントルクの割合が小さくなる、すなわちモータアシスト量の比率が大きいと、エンジンの燃焼状態の悪化により発生するサージトルク(出力変動)が車両挙動に与える影響は小さくなる。このような状況では、排気性能を優先して、サージトルクを増大させる点火時期のリタードや空燃比のリーン化等を行っても、車両挙動の悪化が少ない。
しかしながら、上記従来技術においては、このように車両挙動の悪化を抑えつつ排気性能を向上させることができる状況にあっても、これらの制御を行っておらず、排気性能向上という点においては改善の余地があった。
本発明は、かかる技術的課題を鑑みてなされたもので、ハイブリッド車両においてサージトルクを考慮した制御を行うことで、より高い排気性能を実現することを目的とする。
本発明によれば、駆動軸に伝達されるトルクの総和に占めるエンジンから駆動軸に伝達されるトルクの割合であるエンジン分担率を演算し、エンジン分担率が低いほどエンジンに許容されるサージトルクの上限値であるサージトルク許容値を大きく設定し、エンジンの点火時期リタード量の増大、バルブオーバーラップ量の増大、あるいは、空燃比のリーン化の度合いの強化を行うエンジン制御をエンジンのサージトルクがサージトルク許容値を超えない範囲で行う。
あるいは、エンジン分担率が低いほど、エンジンの点火時期リタード量の増大、バルブオーバーラップ量の増大、あるいは、空燃比のリーン化の度合いの強化を行う。
本発明によれば、エンジンのサージトルクを許容範囲内に抑えつつ、エンジンの排気性能の向上に有効な制御を行うことができ、サージトルクによる車両挙動の悪化を抑えつつ、排気性能を向上させることができる。
以下、添付図面を参照しながら本発明の実施の形態について説明する。
図1は本発明に係る制御装置を備えたハイブリッド車両の概略構成を示したものである。この車両は、動力源としてエンジン1とモータ2を備え、これらのトルクは、変速機3、変速機3の出力回転を左右に配分するトランスファーユニット4、駆動軸5を介して駆動輪6へと伝達される。エンジン1とモータ2の間にはクラッチ7が介装されており、このクラッチ7の締結状態を切り換えることにより、エンジン1及びモータ2の両方のトルクで走行するハイブリッド走行モード、モータ2のトルクのみで走行するモータ走行モードを切り換えることができる。また、エンジン1のクランクシャフトには、エンジン1のスタータを兼ねたジェネレータ8が同期回転可能に接続されている。
また、エンジン1は、図示しないが、バルブタイミングを変更する可変バルブタイミング機構を備えており、吸気バルブの開閉時期を進角することで、排気バルブとのバルブオーバーラップ量(吸気バルブ、排気バルブの双方が開いている期間)を増大することができる。バルブオーバーラップ量が増えると、排気の一部が吸気ポートに流れ込み、これが次回の吸気行程で燃焼室内に吸い込まれるので、エンジン内部での排気還流(内部EGR)を実現することができる。
エンジン1の排気は、排気マニホールド11、排気管12を通って触媒13へと導かれる。触媒13は三元触媒であり、排気中のHC、CO、NOxは触媒13において浄化されたのち、大気中に放出される。
コントローラ20には、エンジン1のクランク角、回転速度Neを検出するクランク角センサ21、変速機3の出力回転から車速VSPを検出する車速センサ22、アクセルペダルの操作量APOを検出するアクセル操作量センサ23、触媒13の温度Tmpcatを検出する触媒温度センサ24からの検出信号が入力される。コントローラ20は、入力された信号に基づき運転状態を判断し、これに基づき、エンジン1、モータ2、ジェネレータ8及び変速機3を統合的に制御する。
さらに、コントローラ20は、冷機時は、エンジン1の点火時期をリタードさせて排気温度を上昇させ、触媒13の昇温を促進し、冷機時の排気性能を向上させる。また、吸気バルブの開閉時期を進角してバルブオーバーラップ量を増やし、内部EGR量を増やすことで燃料の霧化を促進し、エンジン1から排出されるHC、COの量を低減する。また、空燃比のリーン化の度合いを強め、エンジン1から排出されるHC、COの量を低減する。さらに、コントローラ20は、冷機時以外であってもこれらの制御を行うことによりエンジン1の排気性能を向上が期待できるときは適宜これらの制御を実行する。
このとき、サージトルクの抑制と、これらの制御の実行、すなわち排気性能の向上とはトレードオフの関係にあるので、サージトルクの許容範囲に抑えつつ排気性能を向上させるために、コントローラ20は、駆動軸5に伝達されるトルクの総和(以下、「駆動軸伝達トルク」という。)に占めるエンジン1から駆動軸5に伝達されるトルクの割合Re(以下、「エンジン分担率」という。)を演算し、これに基づきエンジン1のサージトルク許容値を演算する。そして、エンジン1のサージトルクがこの許容値を超えないように、エンジン1の点火時期リタード量(又はリタード限界)の増大、バルブオーバーラップ量(又はバルブ進角量)の増大、空燃比のリーン化の度合いの強化を行う。
図2はサージトルク許容値の演算処理の内容を示したものである。これを参照しながらコントローラ20が行うサージトルク許容値の演算処について説明すると、まず、ステップS1では、クラッチ7が締結されているかどうかを判断し、締結されている場合はステップS2に、解放されている場合はステップS3に進む。
ステップS2では、エンジン分担率Reを演算する。エンジン1の目標トルクをtTe、モータ2の目標トルクをtTm、ジェネレータ8の目標トルクをtTg、変速機3の入力軸からトランスファーユニット4の出力軸までの減速比をr(=変速機3の変速比rt×トランスファーユニット4の減速比rf)とすると、エンジン1のトルクの一部がジェネレータ8で消費されて駆動軸5に伝達されることから、駆動軸5に伝達される総トルクはr・(tTe-tTg+tTm)となる。また、エンジン1のトルクのうち駆動軸5まで伝達されるトルクはr・(tTe-tTg)となる。
したがって、エンジン分担率Re[%]は、次式(1):
Re=[r・(tTe-tTg)]/[r・(tTe-tTg+tTm)]×100
=(tTe-tTg)/(tTe-tTg+tTm)×100 ・・・(1)
により演算することができる。
ここではエンジン1、モータ2及びジェネレータ8の目標トルクtTe、tTm、tTgを用いてエンジン分担率Reを演算しているが、エンジン1、モータ2及びジェネレータ8の実トルクTe、Tm、Tgを用いてエンジン分担率Reを演算するようにしても構わない。
ステップS3においても同じくエンジン分担率Reを演算するが、ステップS3に進む場合は上記の通りクラッチ7が解放されており、エンジン1のトルクが駆動軸5に伝達されることがないので、エンジン分担率Reは0%となる。
ステップS4では、ステップS2、S3で演算したエンジン分担率Reに基づき、図3に示すテーブル(実線)を参照してサージトルク許容値を演算する。サージトルク許容値は、エンジン分担率Reに対して比例的に変化し、エンジン分担率Reが小さくなるほど大きな値に設定される。
なお、ここではエンジントルクReに対してサージトルク許容値がエンジン分担率Reに対して比例的に変化するようにテーブルを設定しているが、図3中に破線で示すようにエンジン分担率Reに対して段階的に変化するようにテーブルを設定してもよいし、あるいは、一点鎖線で示すようにエンジン分担率Reが0%のときのみサージトルク許容値を大きくするようにしてもよい。
このようにサージトルク許容値を設定したら、コントローラ20は、図4に示すフローチャートに従い、エンジン1の現在のサージトルクを演算し(ステップS5)、現在のサージトルクとサージトルク許容値を比較し(ステップS6)、現在のサージトルクがサージトルク許容値よりも小さいときは、エンジン1の点火時期リタード量(あるいはリタード限界)の増大、バルブオーバーラップ量(またはバルブ進角量)の増大、あるいは、空燃比のリーン化の度合いの強化を行う(ステップS7)。ステップS5からS7の処理は、エンジン1のサージトルクがサージトルク許容値に達するまで繰り返し行われ、これによって、エンジン1の排気性能が最大限に高められる。
現在のサージトルクは、例えば、クランク角センサ21の検出結果からエンジン1の回転変動を求め、この回転変動から求めてもよいし、エンジン1の筒内圧を検出するセンサを別途設け、筒内圧の変動から求めるようにしても構わない。
なお、エンジン1のサージトルクは直接検出することができず、回転変動などから演算によって求める必要があることから、上記制御において、サージトルク許容値を求めることに代えて、エンジン分担率Reから図5〜図7に示すテーブルを参照して、点火時期リタード量(あるいはリタード限界)、バルブオーバーラップ量(またはバルブ進角量)、空燃比のリーン化の度合いを直接的に求めるようにしてもよい。
この場合、エンジン分担率Reが小さくなるほど各値は大きな値に設定される。テーブルはサージトルク許容値のテーブルと同じく、エンジン分担率Reに応じて値が比例的に変化するテーブルでもよいし、値が段階的にあるいは特定のReのところだけ変化するテーブルであっても構わない。
冷機時のトルク配分制御
冷機時の排気性能を向上させるため、コントローラ20は、さらに以下のトルク配分制御を行う。
図8は冷機時にコントローラ20が行うトルク配分制御の内容を示したフローチャートである。これを参照しながら冷機時のトルク配分制御について説明すると、まず、ステップS11では、触媒13の温度Tmpcatが所定温度Tmph(例えば、触媒13の活性温度)よりも低いか判断する。所定温度Tmphを超えている場合は暖機が完了しているので処理を終了し、所定温度Tmphよりも低い冷機時にのみステップS12に進む。
次に、ステップS12では、アクセルペダルの操作量APOと車速VSPに基づき、所定のマップを参照して運転者が要求している駆動軸トルクである要求駆動軸トルクTdを演算する。要求駆動軸トルクTdはアクセルペダルの操作量APOが大きくなるほど、また、車速VSPが高くなるほど大きな値に演算される。
ステップS13では、モータ2のトルクのみで走行するモータ走行が可能か判断する。モータ走行が可能であることは、モータ2が最大トルクTmmaxを発生させることで要求駆動軸トルクTdを発生させることができるかどうかにより判定することができる。具体的には、次式(2):
Tmmax-1/r・Td≦ΔT ・・・(2)
r:変速機3の入力軸からトランスファーユニット4の出力軸までの減速比
ΔT:所定値(ゼロ近傍の正の値)
が成立するか判断し、式(2)の関係が成立するときはモータ走行が可能と判断し、成立しないときはモータ走行が不可能と判断する。
モータ走行が不可能と判断された場合はステップS14に進み、クラッチ7が締結されていない場合はクラッチ7を締結する。
そして、ステップS15では、モータ2の目標トルクtTm、ジェネレータ8の目標トルクtTgを、それぞれモータ2の最大トルクTmmax、ジェネレータ8の最大トルクTgmaxに設定する。モータ2の最大トルクTmmax、ジェネレータ8の最大トルクTgmaxは、モータ2、ジェネレータ8の定格出力、モータ2、ジェネレータ8に接続される図示しないバッテリの充電状態によって決まる値である。
モータ2の目標トルクtTmを最大トルクTmmaxに設定するのはエンジン分担率Reを下げるためであり、ジェネレータ8の目標トルクtTgを最大トルクTgmaxに設定するのは、エンジン1の仕事量を増やし、触媒13の昇温に必要な排気流量を確保するためである。
ステップS16では、モータ2で発生しきれない分のトルクをエンジン1で発生し、要求駆動軸トルクTdを実現するために、エンジン1の目標トルクtTeを次式(3):
tTe=1/r・Td-tTm+tTg ・・・(3)
により演算する。
一方、モータ走行が可能と判断された場合はステップS18に進み、クラッチ7が解放されていない場合はクラッチ7を解放する。そして、ステップS19で、モータ2の目標トルクtTmを1/r・Tdに設定するとともに、ジェネレータ2の目標トルクtTgを最大トルクTgmaxに設定する。ジェネレータ8の目標トルクtTgを最大トルクTgmaxに設定するのは、ステップS15と同じく、エンジン1の仕事量を増やし、触媒13の昇温に必要な排気の流量を確保するためである。
ステップS20では、ジェネレータ2の駆動に必要なトルクをエンジン1で発生すべく、エンジン1の目標トルクtTeをtTgに等しく設定する。
ステップS17では、ステップS15、S16あるいはステップS19、S20で設定した各目標トルクtTe、tTm、tTgが実現されるよう、エンジン1、モータ2及びジェネレータ8のトルク制御を行い、ステップS11に戻る。
したがって、冷機時には、上記トルク配分制御によりエンジン1のトルク負担分が抑えられ、エンジン分担率Reが小さくなる。エンジン分担率Reが小さくなるとサージトルク許容値がより大きな値に設定されるので、点火時期リタード量をより大きく設定することができ、触媒13の昇温を早めることができる。
また、点火時期リタードに代えて、あるいは、点火時期リタードと合わせて、バルブオーバーラップ量(またはバルブ進角量)が増大され、空燃比のリーン度合いが強化されるので、これにより、冷機時に排出されるHC、COの量を低減することができ、冷機時の排気性能をさらに向上させることができる。
さらに、ハイブリッド走行時、モータ走行時、いずれの走行においても、ジェネレータ8のトルクが最大トルクTgmaxに制御されるので、エンジン1の仕事量が増大して触媒12の昇温に必要な排気の流量が増大し、触媒13の昇温をさらに早め、冷機時の排気性能をさらに向上させることができる。
急加速時のトルク増大遅延制御
上記制御によれば、サージトルクがサージトルク許容値を超えない範囲でエンジン1の排気性能を向上させる制御が行われ、サージトルクによる運転性の悪化を抑えつつ、排気性能を向上させることができる。しかし、急加速時にはエンジン分担率Reが急激に大きくなるため、上記制御によりサージトルクが大きい状態ままだと、サージトルクが運転性に与える影響が大きくなる。サージトルクによる車両挙動の悪化を確実に抑えるのであれば、この点も考慮する必要がある。
そこで、コントローラ20は、急加速と判定されたときには、以下に説明するトルク増大遅延制御を行う。このトルク増大遅延制御は、急加速要求があったと判定されたときには、まず、エンジン1のサージトルクを小さくする制御を行い、エンジン1のサージトルクが十分に小さくなるのを待ってから急加速要求に対応してエンジン1のトルクを上昇させる制御である。なお、このトルク増大遅延制御が行われるのはクラッチ7が締結されているハイブリッド走行時である。
図9は急加速時に行われるトルク増大遅延制御の内容を示したフローチャートである。これを参照しながら急加速時に行われるトルク増大遅延制御について説明すると、まず、ステップS31では、アクセルペダルの操作量APOと車速VSPに基づき、所定のマップを参照して運転者が要求している駆動軸トルクである要求駆動軸トルクTdを演算する。
次に、ステップS32では、前回演算時からの要求駆動軸トルクTdの変化量ΔTdを求め、これが急加速判定しきい値ΔTdthを超えているかどうかにより急加速要求の有無を判断する。急加速判定しきい値ΔTdthを超えており、急加速要求があったと判断した場合はステップS33に進み、そうでない場合は処理を終了する。急加速要求の有無はアクセルペダルの操作量APOの変化量、変化速度から判断するようにしても構わない。
ステップS33では、モータ1の目標トルクtTmをモータ1の最大トルクTmmaxに設定し、ジェネレータ8の目標トルクtTgをジェネレータ8の最小トルクTgminに設定する。モータ1の最大トルクTmmaxは、モータ1の定格出力、図示しないバッテリの充電状態によって決まる値であり、ジェネレータ8の最小トルクTgminはモータ1その他の電装品の消費電力、図示しないバッテリの充電状態によって決まる値である。
モータ2の目標トルクtTmを最大トルクTmmaxに設定するのはエンジン分担率Reを下げ、サージトルク許容値を高くするためであり、ジェネレータ8の目標トルクtTgを最小トルクTgminに設定するのは、エンジン1の仕事量を減らすことでエンジン1の燃焼安定性を高めて、サージトルクを減少させるためである。
ステップS34では、モータ2で発生しきれない分のトルクをエンジン1で発生して要求駆動軸トルクTdを実現するために、エンジン1の目標トルクtTeを次式(4):
tTe=1/r・Td-tTm+tTg ・・・(4)
により演算する。
ステップS35では、エンジン1、モータ2及びジェネレータ8をそれぞれ目標トルクtTe、tTm、tTgに制御したと仮定した場合のエンジン分担率Reを演算する。そして、ステップS36では、この演算されたエンジン分担率Reに基づき、図3に示したテーブルを参照してサージトルク許容値を演算する。ここで演算されるサージトルク許容値は現在の運転状態に対応するサージトルク許容値ではなく、エンジン1、モータ2及びジェネレータ8をそれぞれ目標トルクtTe、tTm、tTgに制御した場合に予想されるサージトルク許容値であり、仮想的な値である。
ステップS37ではエンジン1の現在のサージトルクを演算する。サージトルクは、エンジン1の回転変動、筒内圧の変動から求めることができる。
ステップS38では、現在のサージトルクがステップS36で演算したサージトルク許容値よりも大きいかどうか判断し、大きい場合はステップS39に進んでエンジンのサージトルクを減少させるための制御(以下、「サージトルク減少制御」という。)を行う。
サージトルク減少制御では、例えば、点火時期リタード量を増大させて触媒13の昇温制御を行っているのであれば、点火時期リタード量を最大レートで減少させることでエンジン1のサージトルクを減少させる。また、HC、COの低減を目的としてバルブオーバーラップ量(またはバルブ進角量)を増大、あるいは空燃比のリーン化の度合いを強化していたのであれば、これらの値を小さくすることでエンジン1のサージトルクを減少させる。
サージトルク減少制御を行ったらステップS37に戻り、エンジン1のサージトルクがステップS36で演算したサージトルク許容値よりも小さくなるまでステップS39のサージトルク減少制御を繰り返す。
サージトルク減少制御を行った結果、現在のサージトルクがステップS36で演算したサージトルク許容値よりも小さくなったらステップS40に進み、エンジン1の実トルクTeを目標トルクtTeまで上昇させる。
図10は、急加速時に増大遅延制御が行われる様子を示したタイムチャートである。この例は、冷機時でエンジン1の点火時期リタードを行うことで触媒13の昇温を行っていた場合に急加速が行われた場合を示している。
これを参照しながらトルク増大遅延制御を行うことによる作用効果について説明すると、時刻t1でアクセルペダルが急に踏み込まれると、要求駆動軸トルクTd、エンジン1の目標トルクtTeがこれに合わせて急増する。
エンジン1のトルクが増大した場合、駆動軸5に伝達されるトルクに占めるエンジントルクの割合が大きくなってサージトルク許容値が小さくなり、エンジン1のサージトルクがこれを超えてしまうので、上記制御によれば、エンジン1のトルクを増大させる前に、エンジン1の点火時期リタード量が最大レートで減らされ、エンジン1のサージトルクが下げられる(サージトルク減少制御)。
このサージトルク減少制御は、時刻t2でサージトルクがサージトルク許容値を下回るまで継続され、サージトルクがサージトルク許容値を下回るとエンジン1の実トルクTeが目標トルクtTeまで高められる。
したがって、上記トルク増大遅延制御によれば、急加速によってエンジン1のトルクが急増する前に点火時期リタード量が減少し、また、ジェネレータ8のトルクが最小トルクTgminに制御されてエンジン1の仕事量を減少する。これにより、エンジン1の燃焼安定性が向上してエンジン1のサージトルクが十分に低減されるので、急加速時にサージトルクの影響が大きくなって車両挙動が悪化するのを防止できる。
加えて、急加速の判定を受けてモータ2のトルクが最大トルクTmmaxに制御されるのでエンジン1のトルク負担分が可能な限り小さくなり、急加速時のサージトルク許容値の落ち込みを抑えることができる。したがって、上記サージトルク減少のための点火リタード量の低減は必要最低限に抑えることができ、点火時期リタード量を低減したことによる排気性能の悪化を抑えることができる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、上記構成は本発明を適用したハイブリッド車両の具体的な構成の一例を示したに過ぎず、本発明の適用範囲を上記構成に限定する趣旨ではない。
特に、ハイブリッド車両の構成は図1に示した構成に限定されず、本発明はエンジンとモータのトルクが駆動軸に伝達されるハイブリッド車両であれば広く適用することができるものであり、例えば、トルク配分に遊星歯車機構を用いるものや、モータとジェネレータをまとめて1個のモータジェネレータとするものに対しても同様に適用することができる。
本発明に係る制御装置を備えたハイブリッド車両の概略構成図である。 サージトルク許容値演算処理の内容を示したフローチャートである。 エンジン分担率とサージトルク許容値の関係を示したテーブルである。 エンジンの排気性能を向上させるための制御の内容を示したフローチャートである。 エンジン分担率と点火時期リタード量(又はリタード限界)の関係を示したテーブルである。 エンジン分担率とバルブオーバーラップ量(又はバルブ進角量)の関係を示したテーブルである。 エンジン分担率と空燃比のリーン化の度合いの関係を示したテーブルである。 冷機時のトルク配分制御の内容を示したフローチャートである。 急加速時に行われるトルク増大遅延制御の内容を示したフローチャートである。 急加速時にトルク増大遅延制御が行われる様子を示したタイムチャートである。
符号の説明
1 エンジン
2 モータ
3 変速機
5 駆動軸
6 駆動輪
8 ジェネレータ
13 触媒
20 コントローラ
21 クランク角センサ
22 車速センサ
23 アクセル操作量センサ
24 触媒温度センサ

Claims (5)

  1. 動力源としてエンジンとモータを備え、前記エンジンとモータのトルクが駆動軸に伝達されるハイブリッド車両の制御装置において、
    前記駆動軸に伝達されるトルクの総和に占める前記エンジンから前記駆動軸に伝達されるトルクの割合であるエンジン分担率を演算する手段と、
    前記エンジン分担率が低いほど前記エンジンに許容されるサージトルクの上限値であるサージトルク許容値を大きく設定する手段と、
    前記エンジンの点火時期リタード量の増大、バルブオーバーラップ量の増大、あるいは、空燃比のリーン化の度合いの強化を行うエンジン制御手段と、
    前記エンジンのサージトルクが前記サージトルク許容値を超えない範囲で前記エンジン制御を行う手段と、
    を備えたことを特徴とするハイブリッド車両の制御装置。
  2. 動力源としてエンジンとモータを備え、前記エンジンとモータのトルクが駆動軸に伝達されるハイブリッド車両の制御装置において、
    前記駆動軸に伝達されるトルクの総和に占める前記エンジンから前記駆動軸に伝達されるトルクの割合であるエンジン分担率を演算する手段と、
    前記エンジン分担率が低いほど、前記エンジンの点火時期リタード量の増大、バルブオーバーラップ量の増大、あるいは、空燃比のリーン化の度合いの強化を行う手段と、
    を備えたことを特徴とするハイブリッド車両の制御装置。
  3. 前記エンジンは排気通路に触媒を備えており、
    前記制御手段は、前記触媒の温度が所定温度よりも低いとき、前記モータのトルクを最大にすることを特徴とする請求項1または2に記載のハイブリッド車両の制御装置。
  4. 前記エンジンのトルクの一部を消費して発電するジェネレータを備え、
    前記制御手段は、前記触媒の温度が所定温度よりも低いとき、前記ジェネレータの発電量を最大にすることを特徴とする請求項1からのいずれか一つに記載のハイブリッド車両の制御装置。
  5. 急加速要求の有無を判定する手段と、
    前記急加速要求があった場合、前記エンジンのサージトルクを減少させるために前記エンジンの点火時期リタード量の減少、バルブオーバーラップ量の減少、あるいは、空燃比のリーン化の度合いの低下を行う手段と、
    前記急加速要求があった場合、前記エンジンのサージトルクを減少させた後に、前記エンジンのトルクを増大させる手段と、
    を備えたことを特徴とする請求項1から4のいずれか一つに記載のハイブリッド車両の制御装置。
JP2006070521A 2006-03-15 2006-03-15 ハイブリッド車両の制御装置 Active JP4424321B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006070521A JP4424321B2 (ja) 2006-03-15 2006-03-15 ハイブリッド車両の制御装置
DE602007002427T DE602007002427D1 (de) 2006-03-15 2007-03-13 Steuerung für ein Hybridfahrzeug
EP07103996A EP1837223B1 (en) 2006-03-15 2007-03-13 Hybrid vehicle control
CN2007100863576A CN101037963B (zh) 2006-03-15 2007-03-15 复合动力车辆的控制装置
US11/686,493 US7869912B2 (en) 2006-03-15 2007-03-15 Controlling device of hybrid vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006070521A JP4424321B2 (ja) 2006-03-15 2006-03-15 ハイブリッド車両の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007245852A JP2007245852A (ja) 2007-09-27
JP4424321B2 true JP4424321B2 (ja) 2010-03-03

Family

ID=38169649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006070521A Active JP4424321B2 (ja) 2006-03-15 2006-03-15 ハイブリッド車両の制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7869912B2 (ja)
EP (1) EP1837223B1 (ja)
JP (1) JP4424321B2 (ja)
CN (1) CN101037963B (ja)
DE (1) DE602007002427D1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8000866B2 (en) * 2007-11-04 2011-08-16 GM Global Technology Operations LLC Engine control system for torque management in a hybrid powertrain system
US8448731B2 (en) 2007-11-05 2013-05-28 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus for determination of fast actuating engine torque for a hybrid powertrain system
EP2060463B1 (en) * 2007-11-05 2012-05-16 GM Global Technology Operations LLC Method for controlling an engine coupled to an input member of a hybrid transmission
US8459007B2 (en) * 2008-02-11 2013-06-11 GM Global Technology Operations LLC Control system for cold start emissions reduction in hybrid vehicles
JP4816813B2 (ja) * 2008-10-31 2011-11-16 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
US8527123B2 (en) * 2010-09-29 2013-09-03 Ford Global Technologies, Llc Vehicle response system and method
JP5897885B2 (ja) 2011-11-25 2016-04-06 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両
JP5929884B2 (ja) * 2013-12-19 2016-06-08 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両
JP2015116959A (ja) * 2013-12-19 2015-06-25 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両
EP2913502A1 (de) * 2014-02-27 2015-09-02 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Betrieb eines mit einem Generator gekoppelten Verbrennungsmotors und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
JP6213425B2 (ja) * 2014-08-29 2017-10-18 マツダ株式会社 エンジンの制御装置
JP2016112962A (ja) * 2014-12-12 2016-06-23 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
US10060368B2 (en) 2015-01-12 2018-08-28 Tula Technology, Inc. Engine torque smoothing
US10196995B2 (en) 2015-01-12 2019-02-05 Tula Technology, Inc. Engine torque smoothing
US20170342922A1 (en) * 2015-01-12 2017-11-30 Tula Technology, Inc. Engine torque smoothing
CN110067663B (zh) 2015-01-12 2021-11-02 图拉技术公司 用于操作混合动力传动系的方法及动力传动系控制器
US10578037B2 (en) 2015-01-12 2020-03-03 Tula Technology, Inc. Adaptive torque mitigation by micro-hybrid system
US10344692B2 (en) 2015-01-12 2019-07-09 Tula Technology, Inc. Adaptive torque mitigation by micro-hybrid system
JP6414320B2 (ja) * 2015-03-19 2018-10-31 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
US9893664B2 (en) * 2015-05-01 2018-02-13 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for efficient engine torque control
US10954877B2 (en) 2017-03-13 2021-03-23 Tula Technology, Inc. Adaptive torque mitigation by micro-hybrid system
US11555461B2 (en) 2020-10-20 2023-01-17 Tula Technology, Inc. Noise, vibration and harshness reduction in a skip fire engine control system
WO2022266877A1 (zh) * 2021-06-23 2022-12-29 舍弗勒技术股份两合公司 混合动力汽车的冲击扭矩控制方法及装置
CN115217655B (zh) * 2022-04-18 2024-01-16 广州汽车集团股份有限公司 发动机缸盖垫片密封性能的保护方法及发动机

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6011216B2 (ja) * 1977-05-26 1985-03-23 株式会社デンソー 空燃比制御装置
JP2835676B2 (ja) 1993-04-05 1998-12-14 株式会社ユニシアジェックス 内燃機関の空燃比制御装置
JP3323974B2 (ja) 1995-02-24 2002-09-09 株式会社ユニシアジェックス 内燃機関の制御装置
JPH09126040A (ja) 1995-11-02 1997-05-13 Hitachi Ltd 内燃機関の制御装置
JP3286517B2 (ja) * 1996-01-12 2002-05-27 本田技研工業株式会社 リーンバーンエンジンを搭載した車両の制御装置
JP3661071B2 (ja) * 1996-04-10 2005-06-15 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP3698220B2 (ja) * 1996-04-10 2005-09-21 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
DE19709134C2 (de) 1997-03-06 2000-07-13 Isad Electronic Sys Gmbh & Co Antriebssystem, insbesondere für ein Kraftfahrzeug und Verfahren zur Steuerung der Leerlaufdrehzahl eines Verbrennungsmotors
US5949146A (en) * 1997-07-02 1999-09-07 Cummins Engine Company, Inc. Control technique for a lean burning engine system
JPH1136922A (ja) * 1997-07-25 1999-02-09 Hitachi Ltd 筒内噴射式内燃機関の制御装置
JP3379439B2 (ja) * 1997-09-17 2003-02-24 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の始動制御装置
EP1065362B1 (en) * 1998-03-19 2010-06-02 Hitachi, Ltd. Hybrid car
KR20010071191A (ko) * 1998-04-28 2001-07-28 가나이 쓰토무 하이브리드 차량 및 그 구동 장치, 및 그 구동 방법
JP3699592B2 (ja) * 1998-06-19 2005-09-28 本田技研工業株式会社 ハイブリッド駆動車両の制御装置
JP3454226B2 (ja) * 2000-05-11 2003-10-06 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
CN100402330C (zh) * 2001-12-27 2008-07-16 雅马哈发动机株式会社 混合驱动式车辆的运行控制装置
JP3901041B2 (ja) 2002-07-10 2007-04-04 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両のトルク制御装置
DE102004016559A1 (de) 2004-04-03 2005-10-27 Volkswagen Ag Verfahren zum Betreiben eines Hybrid-Kraftfahrzeugs

Also Published As

Publication number Publication date
US20070219702A1 (en) 2007-09-20
DE602007002427D1 (de) 2009-10-29
US7869912B2 (en) 2011-01-11
CN101037963B (zh) 2010-09-08
EP1837223B1 (en) 2009-09-16
EP1837223A1 (en) 2007-09-26
CN101037963A (zh) 2007-09-19
JP2007245852A (ja) 2007-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4424321B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2007224848A (ja) 内燃機関の制御装置
JP6233328B2 (ja) ハイブリッド自動車
JP4281784B2 (ja) 内燃機関装置およびこれを備える動力出力装置並びにこれを搭載する車両、内燃機関装置の制御方法
JP2013252803A (ja) ハイブリッド車の制御装置
JP5459333B2 (ja) ハイブリッド自動車の制御装置
JP4876953B2 (ja) 車両およびその制御方法
JP2008105555A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2009262753A (ja) ハイブリッド自動車およびその制御方法
JP2009052487A (ja) 車両および車両に搭載された内燃機関の制御方法
JP2008115819A (ja) 内燃機関装置およびこれを備える動力出力装置並びにこれを搭載する車両、内燃機関装置の点火制御方法
JP5991145B2 (ja) ハイブリッド自動車
JP2007223403A (ja) 動力出力装置およびその制御方法並びに車両
JP5644326B2 (ja) ハイブリッド自動車
JP6881366B2 (ja) 車両の制御システム
JP2005307757A (ja) ハイブリッド車の制御装置
JP6668912B2 (ja) 内燃機関装置
JP2015083409A (ja) ハイブリッド車両
JP2012236548A (ja) ハイブリッド車
JP5796440B2 (ja) ハイブリッド車のアイドリング学習装置
JP6020281B2 (ja) 車両
JP2006046297A (ja) ハイブリッド車の制御装置
JP2013056628A (ja) ハイブリッド自動車
WO2022163410A1 (ja) 駆動制御装置及び駆動制御方法
JP4962404B2 (ja) 内燃機関装置および車両並びに内燃機関装置の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090825

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091117

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4424321

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131218

Year of fee payment: 4