JP4420606B2 - 6−アリール−4H−s−トリアゾロ[3,4−c]−チエノ[2,3−e]−1,4−ジアゼピンの調製方法 - Google Patents

6−アリール−4H−s−トリアゾロ[3,4−c]−チエノ[2,3−e]−1,4−ジアゼピンの調製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4420606B2
JP4420606B2 JP2002579467A JP2002579467A JP4420606B2 JP 4420606 B2 JP4420606 B2 JP 4420606B2 JP 2002579467 A JP2002579467 A JP 2002579467A JP 2002579467 A JP2002579467 A JP 2002579467A JP 4420606 B2 JP4420606 B2 JP 4420606B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
aryl
reaction
process according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002579467A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004534745A (ja
Inventor
ラルフ ロック
ヴェルナー ベルツァー
Original Assignee
ベーリンガー インゲルハイム ファルマ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベーリンガー インゲルハイム ファルマ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト filed Critical ベーリンガー インゲルハイム ファルマ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト
Publication of JP2004534745A publication Critical patent/JP2004534745A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4420606B2 publication Critical patent/JP4420606B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/12Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D495/14Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Description

発明の詳細な説明
明細書
本発明は、下記式Iの6-アリール-4H-s-トリアゾロ[3,4-c]-チエノ[2,3-e]-1,4-ジアゼピンを、
Figure 0004420606
(式中、R1、R2及びR3は所定の意味を有する)
下記式IIの5-アリール-1,3-ジヒドロチエノ[2,3-e]-1,4-ジアゼピン-2-オンから調製する方法に関する。
Figure 0004420606
発明の背景
6-アリール-4H-s-トリアゾロ[3,4-c]-チエノ[2,3-e]-1,4-ジアゼピン、特にブロチゾラム(R1=Br、R2=メチル、R3=Cl)は、例えば米国特許第4,094,984号から公知であり、鎮痛作用特性を有する有用な薬剤であり、特に睡眠障害の治療に使用することができる。
しかしながら、式IIの5-アリール-1,3-ジヒドロチエノ[2,3-e]-1,4-ジアゼピン-2-オンから出発するそこに記載された調製法は、関連する中間体生成物、例えば5-アリール-1,3-ジヒドロチエノ[2,3-e]-1,4-ジアゼピン-2-チオンが単離されなければならず、反応時に悪臭を発し、場合によっては生成物の汚染物質を誘導するかもしれない有毒なチオールを生じるために、工業スケールでの生産に適していない。
従って、本発明の目的は、上記の欠点を克服すると共に、式Iの6-アリール-4H-s-トリアゾロ[3,4-c]-チエノ[2,3-e]-1,4-ジアゼピンを工業スケールで合成、製造(work up)、精製及び単離することを可能にする方法を提供することである。
発明の詳細な説明
驚いたことに、式Iの6-アリール-4H-s-トリアゾロ[3,4-c]-チエノ[2,3-e]-1,4-ジアゼピン(式中、
1は水素又はハロゲン原子又はC1-C6アルキル基を表し、
2は水素又はハロゲン原子又はC1-C6アルキル、C1-C6ヒドロキシアルキル、C3-C6シクロアルキル基又は5-又は6-員酸素-、硫黄-又は窒素-含有ヘテロ環基(必要に応じて窒素原子の位置でC1-C3アルキル基により置換されていてもよい。)を表し、
3は水素又はハロゲン原子を表す。)は、
式IIの5-アリール-1,3-ジヒドロチエノ[2,3-e]-1,4-ジアゼピン-2-オン(式中、R1及びR3は本明細書で定義される通りである。)を、
(a)塩素化剤で処理し、
(b)得られた下記式IIIの5-アリール-2-クロロチエノ[2,3-e]-1,4-ジアゼピンを、
Figure 0004420606
(式中、R1及びR3は本明細書で定義される通りである。)
下記式IVのアシルヒドラジンと反応させ、
2-CO-NH-NH2 (IV)
(式中、R2は上記定義の通りである)
(c)こうして得られた生成物を塩基で処理する場合、工業スケールで生産することができることがわかった。
このように、本発明は上述の工程(a)、(b)及び(c)に従って式IIの化合物から式Iの化合物を調製する方法に関する。
本発明は、また式Iの化合物(式中、R1は臭素を表す。)を調製する方法に関し、この方法において下記式Vの化合物を、
Figure 0004420606
(式中、R3は上記定義の通りである)
以下の反応に逐次供し:
(d)水開裂条件(water-cleaving conditions)下での環化;
(e)工程d)で得られた生成物を臭素化剤と反応させる;
(f)こうして得られた式IIの化合物(式中、R1は臭素を表す。)を工程(a)から(c)に従って式Iの化合物に転化し、
工程(d)及び(e)をワンポット方法で行うことを特徴とする。
本発明は、また下記式IIIの5-アリール-2-クロロチエノ[2,3-e]-1,4-ジアゼピン、
Figure 0004420606
(式中、R1及びR3は所定の意味を有する。)
特に7-ブロモ-5-(2-クロロフェニル)-2-クロロチエノ[2,3-e]-1,4-ジアゼピンに関する。
基R1及び/又はR2に関して上記及び下記で使用される用語“アルキル”は、6個までのC原子、好ましくは1〜4個のC原子を有する直鎖又は枝分かれしたアルキル基を表す。メチル、エチル、n-プロピル、i-プロピル、n-ブチル及びtert-ブチル、特にメチルが好ましい。
基R2に関して上記及び下記で使用される用語“ヒドロキシアルキル”は、6個までのC原子、好ましくは1〜4個のC原子を有する直鎖又は枝分かれしたアルキル基を表し、このアルキル基はヒドロキシ基で置換されている。1〜3個のC原子を有するω-ヒドロキシアルキル基、特にヒドロキシメチル、2-ヒドロキシエチル及び3-ヒドロキシプロピルが好ましい。
基R2に関して上記及び下記で使用される用語“シクロアルキル”は、3〜6個のC原子、好ましくは5又は6個のC原子を有するシクロアルキル基、特にシクロペンチル及びシクロヘキシルを表す。
基R2に関して上記及び下記で使用される用語“ヘテロ環基”は、飽和又は不飽和5-又は6-員ヘテロ環基を表し、炭素原子に加えて、窒素、酸素及び硫黄の中から選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む。以下のヘテロ環基が好ましい:
以下の飽和又は芳香族5-又は6-員ヘテロ環基。
- 1又は2個の窒素原子を含む、特にピロリジル、ピラゾリル、イミダゾリル、ピリジル、ピリミジル、ピペリジル及びピペラジル、又は
- 窒素原子及び酸素又は硫黄原子を含む、特にモルホリノ及びチオモルホリノ、
- 酸素原子を含む、特にテトラヒドロピラニル及びテトラヒドロフラニル。
ある特定の反応工程の順序について上記及び下記で使用される用語“ワンポット方法”は、逐次生じる一連の2又はそれ以上の合成工程を表し、第一又は第二合成工程で得られる中間体生成物はどのような単離又は精製なしに次の合成工程で使用される。好ましくは、続く反応工程は、同じ反応容器内で、必要に応じて前の反応工程が行われた反応媒質の存在下で行われる。
好ましい実施態様において、基R1からR3は以下の意味を有する:
1はハロゲン又はメチル、特に臭素を表し、
2は水素又はメチル、特にメチルを表し、
3はハロゲン、特に塩素を表す。
式Iの化合物を調製する本発明の方法の好ましい実施態様において:
・ 工程(a)において式(II)の化合物は不活性希釈剤及び三級アミンの存在下で五塩化リンと反応する;
・ 工程(b)において式(III)の化合物は100℃未満の温度で不活性希釈剤の存在下で酢酸ヒドラジドと反応する;
・ 工程(c)において工程(b)で得られた化合物は0〜50℃の温度で水酸化ナトリウム水溶液により処理される;
・ 工程(a)から(c)の反応順序はワンポット方法で行われる。
ステージII→III
工程(a)
式IIの化合物の塩素化剤との反応は一般に不活性希釈剤の存在下で行われる。
好ましくは、式IIの化合物は、塩化チオニル、塩化スルフリル、四塩化チタン、塩化オキサリル、ホスゲン、ジ-及びトリホスゲン、三塩化リン、オキシ塩化リン、五塩化リン及び五塩化アンチモンの中から選択される塩素化剤と、適宜テトラヒドロフラン、ジオキサン、トルエン、ジクロロメタン、クロロホルム又はクロロベンゼンのような希釈剤、又はこれら希釈剤の混合物中で-20〜+60℃、好ましくは-10〜+20℃の温度で反応し、必要に応じて有機塩基、例えばトリエチルアミン、N-エチルジイソプロピルアミン、ピリジン又は4-ジメチルアミノピリジンを存在させてもよい。この反応は、一般に標準圧で、式IIの化合物1モルを基にして0.9〜2.0、好ましくは1.1〜1.9、特に1.2〜1.4モルの塩素化剤を用いて、行われる。この反応は、一般に特定条件下で、15〜600分、好ましくは30〜180分後完了する。得られた粗生成物は、一般にいかなるその他の精製なしに次工程でさらに処理される。
本発明の方法の特に好ましい実施態様において、式IIの化合物のピリジン及びジクロロメタンの懸濁液は、式IIの化合物1モルを基にして1.1〜1.5モルの五塩化リンのジクロロメタンの懸濁液に、0〜20℃で冷却しながら滴下して加えられる。この混合物は30〜120分間約10℃で撹拌される。
ステージIII→I
工程(b)
式IIIの化合物の式IVの化合物との反応は一般に不活性溶媒中で行われる。
好ましくは、式IIIの化合物は式IVの化合物、特に酢酸ヒドラジドと、適宜テトラヒドロフラン、ジオキサン、トルエン、ジクロロメタン、クロロホルム又はクロロベンゼンのような希釈剤、又はこれら希釈剤の混合物、特にジクロロメタンとテトラヒドロフランの混合物中で0〜100℃、好ましくは10〜+90℃の温度で反応し、必要に応じて有機塩基、例えばトリエチルアミン、N-エチルジイソプロピルアミン、ピリジン又は4-ジメチルアミノピリジン、及び工程(a)で形成されるその他の反応生成物、例えばオキシ塩化リンを存在させてもよい。この反応は、一般に標準圧で、式IIIの化合物1モルを基にして0.9〜3.0、好ましくは1.5〜2.5、特に1.8〜2.2モルの式IVの化合物を用いて、行われる。この反応は、一般に特定条件下で、1〜48時間、好ましくは5〜24時間後完了する。得られた粗生成物は、一般にいかなるその他の精製なしに次工程でさらに処理される。
本発明の方法の特に好ましい実施態様において、式IIIの1当量を基にして約2当量の酢酸ヒドラジドを含むテトラヒドロフラン加熱溶液は、0〜30℃で冷却しながら工程(a)で得られた反応混合物に滴下して加えられる。次いで、得られた混合物は、さらに0.5〜2時間周囲温度で撹拌され、5〜20時間還流される。ブロチゾラムはヒドロクロリド/ホスフェートとして得られ、ブロチゾラムは塩基の続く添加により遊離される。
工程(c)
工程(b)で得られた化合物の塩基との反応は、一般に不活性溶媒の存在下で行われる。
好ましくは、工程(b)で得られた化合物は塩基水溶液、特に水酸化ナトリウムと、適宜水、メタノール、エタノール、テトラヒドロフラン、ジオキサン、トルエン、ジクロロメタン、クロロホルム、アセトン、メチルエチルケトン又はクロロベンゼンのような希釈剤、又はこれら希釈剤の混合物、特にジクロロメタン、テトラヒドロフランと水の混合物中で0〜120℃、好ましくは10〜100℃の温度で反応し、必要に応じて有機塩基、例えばトリエチルアミン、N-エチルジイソプロピルアミン、ピリジン又は4-ジメチルアミノピリジン、及び工程(a)及び(b)で得られるその他の反応生成物、例えばオキシ塩化リンを存在させてもよい。この反応は、一般に標準圧で、塩素化剤1モルを基にして0.1〜10、好ましくは6〜9モルの塩基を用いて、行われる。この反応は、一般に特定条件下で、数分〜数時間、0.1〜24時間、好ましくは0.1〜2時間後完了する。得られた粗生成物は、一般に抽出及び/又は結晶化により単離され、必要に応じて再結晶により精製してもよい。
本発明の方法の特に好ましい実施態様において、水は、工程(b)で得られた反応混合物に、冷却しながら加えられ、pHは水酸化ナトリウム溶液で7.5〜13、特に9〜11のアルカリレベルに調整される。相は分離し、水相はジクロロメタンで抽出される。混合した有機相は、好ましくは活性炭で脱色され、濾過され、減圧下で蒸発乾固される。残留物は沸騰メチルエチルケトンに溶解され、再度脱色され、濾過され、次いで乾固する。混合物は0〜10℃に冷却され、さらに2時間この温度で撹拌される。結晶化した生成物は濾過して取り除かれ、メチルエチルケトン及び酢酸エチルで洗浄され、乾燥される。
式IIの化合物を調製する本発明の方法の好ましい実施態様において:
・ 式Vの化合物は工程(d)で酸とともに高沸点溶媒中で加熱され;
・ 工程(d)で得られた化合物は三級アミンの存在下で臭素と反応する。
ステージV→II
工程(d)
式Vの化合物の環化は、一般に不活性溶媒の存在下で行われる。
好ましくは、式Vの化合物は、塩酸、硫酸、p-トルエンスルホン酸、リン酸、酢酸、プロピオン酸、ピバリン酸、トリフルオロ酢酸のようなカルボン酸の中から選択される酸及びシリカゲルと、適宜n-ブタノール、アミルアルコール、トルエン、キシレン、クロロベンゼンのような高沸点希釈剤、又はこれら希釈剤の混合物中で20〜160℃、好ましくは60〜140℃の温度で反応し、必要に応じてピリジンのような塩基を存在させてもよい。この反応は、一般に標準圧で、式Vの化合物1モルを基にして1.5〜6.0、好ましくは1.9〜4.0、特に3.2〜3.8モルの酸を用いて、行われる。この反応は、一般に特定条件下で、15〜600分、好ましくは30〜180分後完了する。得られた粗生成物は、一般にいずれのその他の精製なしに次工程でさらに処理される。
本発明の方法の特に好ましい実施態様において、1部の2-アミノ-N-[3-(2-クロロベンゾイル)チオフェン-2-イル]アセトアミドは4〜12部のn-ブタノールと0.4〜1.2部の氷酢酸の混合物に80〜110℃で加えられ、0.5〜2時間還流される。
工程(e)
工程(d)で得られた化合物の臭素化剤との反応は、一般に不活性溶媒の存在下で行われる。
好ましくは、工程(d)で得られた化合物は臭素、N-ブロモスクシンイミド及び1,3-ジブロモ-5,5-ジメチルヒダントインの中から選択される臭素化剤と、適宜n-ブタノール、アミルアルコール、トルエン、キシレン、クロロベンゼンのような希釈剤、又はこれら希釈剤の混合物中で-20〜+60℃、好ましくは-10〜+20℃の温度で反応し、必要に応じて有機塩基、例えばトリエチルアミン、N-エチルジイソプロピルアミン又はピリジンを存在させてもよい。この反応は、一般に標準圧で、式Vの化合物1モルを基にして0.9〜2.0、好ましくは1.1〜1.9、特に1.2〜1.8モルの臭素化剤を用いて、行われる。この反応は、一般に特定条件下で、15〜600分、好ましくは30〜240分後完了する。得られた粗生成物は、一般に結晶化により単離され、必要に応じて再結晶により精製してもよい。
本発明の方法の特に好ましい実施態様において、工程(d)で得られた反応混合物は周囲温度に冷却され、ピリジン及び使用した式Vの化合物1モルを基にして約1.2〜1.8モルの臭素が加えられる。次いで、得られた混合物はさらに0.1〜4時間撹拌され、0〜20℃に冷却され、さらに1〜3時間この温度で撹拌される。結晶化した生成物は濾過により単離され、含水エタノールで洗浄され、乾燥される。
出発材料として必要な式Vの化合物は、例えば独国出願公開DE2217157又は米国特許US4,094,984から公知であり、2-アミノ-3-アリールチオフェンをブロモアセチルブロミド及びアンモニアと反応させることによってそれ自体公知の方法で調製できる。
本発明の方法のその他の有利な局面は、本発明の方法の高い空間/時間収量及び関連する中間生成物の高い収量及び純度であり、それはクロマトグラフィーにより精製されることなくさらに処理できる。
以下の実施例は、式Iの化合物を調製するための一例として行われる方法を示すために提供される。それらは、その内容に本発明を制限することのなく、実施例としてのみ与えられる可能な方法であるとして理解されるべきである。
実施例1
7-ブロモ-5-(2-クロロフェニル)-1,3-ジヒドロチエノ[2,3-e]-1,4-ジアゼピン-2-オン(1)
220g(0.746モル)の2-アミノ-N-[3-(2-クロロベンゾイル)チオフェン-2-イル]アセトアミド(2-アミノ-3-(2-クロロベンゾイル)チオフェンをブロモアセチルブロミドと反応させ、次いでアンモニアガス中でパイピングすることによって調製される。)を110℃で1.8lのn-ブタノールと150mlの氷酢酸の混合物に加える。この混合物を1時間還流し、周囲温度に冷却し、330mlのピリジンと57ml(178.8g、1.12モル)の臭素を冷却しながら加える。次いで、混合物をさらに0.5〜2時間撹拌し、5〜10℃に冷却し、さらに2時間この温度で撹拌する。結晶化する生成物を濾過により単離し、50%エタノールで洗浄し、一晩減圧下で60℃で乾燥する。収量:152g(57.3%)。
実施例2
ブロチゾラム
2.5mlのピリジンと200mlのジクロロメタンに懸濁した50g(0.14モル)の(1)の懸濁液を250mlのジクロロメタンに懸濁した36g(0.183モル)の五塩化リンの懸濁液に5〜10℃で冷却しながら滴下して加える。混合物を1時間10℃で撹拌し、40〜50℃に加熱した、17g(0.28モル)の酢酸ヒドラジドを含む170mlのテトラヒドロフラン溶液を10〜20℃に冷却しながら滴下して加える。次いで、この混合物を1時間周囲温度で撹拌し、5〜18時間還流する。次いで、それを周囲温度に冷却し、380mlの水を冷却しながら加え、この混合物をアルカリpHに45%水酸化ナトリウム溶液で調整する。相を分離し、水相を100mlのジクロロメタンで抽出する。5gの活性炭を混合した有機相に加え、次いで10分間撹拌し、濾過し、減圧下で蒸発乾固する。残留物を750mlの沸騰メチルエチルケトンに溶解し、5gの活性炭を加え、得られた混合物をさらに10分間還流する。この懸濁液を濾過し、次いで570mlの溶媒を蒸留して除く。この混合物をゆっくり周囲温度に冷却し、次いで5℃に冷却し、2時間この温度で撹拌する。結晶化する生成物を濾過して採取し、30mlの冷メチルエチルケトン及び50mlの冷酢酸エチルで洗浄し、一晩60℃で減圧下で乾燥した。収量:36.6g(66%)のブロチゾラム。

Claims (9)

  1. 下記式Iの6-アリール-4H-s-トリアゾロ[3,4-c]-チエノ[2,3-e]-1,4-ジアゼピンを、
    Figure 0004420606
    (式中、
    1は臭素を表し、
    2は水素又はハロゲン原子又はC1-C6アルキル、C1-C6ヒドロキシアルキル、C3-C6シクロアルキル基又は必要に応じて窒素原子の位置でC1-C3アルキル基により置換されていてもよい5-又は6-員酸素-、硫黄-又は窒素-含有ヘテロ環基を表し、
    3は水素又はハロゲン原子を表す)
    下記式IIの5-アリール-1,3-ジヒドロチエノ[2,3-e]-1,4-ジアゼピン-2-オンから調製する方法であって、
    Figure 0004420606
    (式中、R1及びR3は上記定義の通りである)
    式IIの化合物を、
    (a)塩素化剤で処理し、
    (b)得られた下記式IIIの5-アリール-2-クロロチエノ[2,3-e]-1,4-ジアゼピンを、
    Figure 0004420606
    (式中、R1及びR3は上記定義の通りである)
    下記式IVのアシルヒドラジンと反応させ、
    2-CO-NH-NH2 (IV)
    (式中、R2は上記定義の通りである)
    (c)こうして得られた生成物を塩基で処理することにより式(I)を調製し
    さらに、式IIの化合物は、下記式Vの化合物を、
    Figure 0004420606
    (式中、R3は上記定義の通りである)
    以下の反応に逐次供することによって得られ:
    (d)脱水縮合による環化;
    (e)工程d)で得られる生成物の臭素化剤との反応;
    工程(d)及び(e)をワンポット方法で行うことを特徴とする前記方法。
  2. 2がメチル基を表し、R3が塩素原子を表す式Iの化合物を調製するための請求項1に記載の方法。
  3. 工程(a)から(c)をワンポット方法で行う請求項1又は2に記載の方法。
  4. 工程(a)において式(II)の化合物を五塩化リンと不活性希釈剤及び三級アミンの存在下で反応させる請求項1から3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 工程(b)において式(III)の化合物を酢酸ヒドラジドと100℃未満の温度で不活性希釈剤の存在下で反応させる請求項1から4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 工程(c)において、工程(b)で得られた化合物を水酸化ナトリウム水溶液で、0〜50℃の温度で反応させる請求項1から5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 式Vの化合物を工程(d)で酸と共に高沸点溶媒中で加熱する請求項1から6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 工程(d)で得られた化合物を三級アミンの存在下で臭素と反応させる請求項1から7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 下記式IIIの5-アリール-2-クロロチエノ[2,3-e]-1,4-ジアゼピン。
    Figure 0004420606
    (式中、R1及びR3は請求項1で与えられる意味を有する)
JP2002579467A 2001-04-04 2002-03-26 6−アリール−4H−s−トリアゾロ[3,4−c]−チエノ[2,3−e]−1,4−ジアゼピンの調製方法 Expired - Lifetime JP4420606B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10116378A DE10116378C2 (de) 2001-04-04 2001-04-04 Verfahren zur Herstellung von 6-Aryl-4H-s-triazolo[3,4-c]-thieno[2,3-e]-1,4-diazepinen
PCT/EP2002/003352 WO2002081479A1 (de) 2001-04-04 2002-03-26 Verfahren zur herstellung von 6-aryl-4h-s-triazolo[3,4-c]-thieno[2,3-e]-1,4-diazepinen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004534745A JP2004534745A (ja) 2004-11-18
JP4420606B2 true JP4420606B2 (ja) 2010-02-24

Family

ID=7680094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002579467A Expired - Lifetime JP4420606B2 (ja) 2001-04-04 2002-03-26 6−アリール−4H−s−トリアゾロ[3,4−c]−チエノ[2,3−e]−1,4−ジアゼピンの調製方法

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP1392698B1 (ja)
JP (1) JP4420606B2 (ja)
AT (1) ATE279416T1 (ja)
CA (1) CA2442139C (ja)
DE (2) DE10116378C2 (ja)
ES (1) ES2231683T3 (ja)
MX (1) MXPA03008970A (ja)
PT (1) PT1392698E (ja)
TR (1) TR200402843T4 (ja)
WO (1) WO2002081479A1 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL7205730A (ja) * 1971-05-14 1972-11-16
DE2435041C3 (de) * 1974-07-20 1978-10-19 C.H. Boehringer Sohn, 6507 Ingelheim 8-Substituierte 6-Aryl-4H-s-triazolo [3,4c] thieno [23e] 1,4-diazepine, Verfahren zu ihrer Herstellung, ihre Verwendung in Arzneimitteln und diese enthaltende pharmazeutische Präparate
DE2445430B2 (de) * 1974-07-20 1978-01-26 1 - substituierte 6-Aryl-4H-striazolo [3,4c] thieno-[23e] 1,4-diazepine, Verfahren zu ihrer Herstellung und diese enthaltende Arzneimittel 1 - substituierte 6-aryl-4h-striazolo eckige klammer auf 3,4c eckige klammer zu thieno-eckige klammer auf 2,3e eckige klammer zu 1,4-diazepine, verfahren zu ihrer herstellung und diese enthaltende arzneimittel
AT338799B (de) * 1974-03-02 1977-09-12 Boehringer Sohn Ingelheim Verfahren zur herstellung neuer substituierter 6-aryl-4h-s-triazolo-(3,4c)-thieno-(2,3e)-1,4-diazepine und ihrer salze

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002081479A1 (de) 2002-10-17
DE50201317D1 (de) 2004-11-18
EP1392698B1 (de) 2004-10-13
DE10116378C2 (de) 2003-05-28
ES2231683T3 (es) 2005-05-16
CA2442139C (en) 2009-11-24
CA2442139A1 (en) 2002-10-17
EP1392698A1 (de) 2004-03-03
MXPA03008970A (es) 2004-02-12
TR200402843T4 (tr) 2004-11-22
PT1392698E (pt) 2004-12-31
JP2004534745A (ja) 2004-11-18
ATE279416T1 (de) 2004-10-15
DE10116378A1 (de) 2002-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900007780B1 (ko) 축합된 피롤리논 유도체의 제조방법
IL100449A (en) History of N-Noble -1-) 4-Aminophenyl (-7 8-Methylenedioxy-H2-5 3-Benzodiazepine Preparation and Pharmaceutical Preparations Containing Them
US20040167157A1 (en) Process for preparation of amidine derivatives
SK126993A3 (en) Thiopyranopyrrole derivatives, method of their preparation and pharmaceutical compositions containing them
BR112012002251B1 (pt) processo para a fabricação do composto de fórmula (1), compostos, composição, método analítico e processo para a fabricação do composto (i)
FI59253C (fi) Foerfarande foer framstaellning av terapeutiskt anvaendbara 4-hydroxi-2h-tieno(2,3-e) och (3,4-e)-1,2-tiazin-3-karboxamid-1,1-dioxid-derivat
US20060264624A1 (en) Methods for synthesizing imidazotriazinones
KR20050061490A (ko) 티에노피롤 유도체의 제조 방법과 중간체
SU715028A3 (ru) Способ получени производных тиенотриазолодиазепина или их солей
US20070232799A1 (en) PROCESS FOR PREPARING 6-ARYL-4H-S-TRIAZOLO[3,4-c]-THIENO[2,3-e]-1,4-DIAZEPINES
SU442601A1 (ru) Способ получени производных азепина
JP4420606B2 (ja) 6−アリール−4H−s−トリアゾロ[3,4−c]−チエノ[2,3−e]−1,4−ジアゼピンの調製方法
EP1053235A1 (en) Oxazole derivatives as serotonin-1a receptor agonists
JPS6231719B2 (ja)
IE852338L (en) 4h-1,2,4 - triazole derivative.
HU192999B (en) Process for producing tricyclie thiadiazinon derivatives
HUT72636A (en) Optically active thiomorpholino-carbonyl-derivatives and pharmaceutical compositions containing them
Baraldi et al. An Efficient Procedure for the Synthesis of 5H-6-Substituted-pyrazolo [1, 5-d]-1, 2, 4-triazine-4, 7-diones
NO784094L (no) 3-di-n-propyl-acetoxy-benzodiazepin-2-oner og fremgangsmaate til deres fremstilling
JPS5823382B2 (ja) 2− アミノアセトアミド − アルフア − フエニルベンジリデンアミノアルカノ−ルユウドウタイノセイゾウホウ
SU1468902A1 (ru) Способ получени пирано @ 3,4-в @ индолов
NO841274L (no) Fremgangsmaate for fremstilling av tropon-derivater
JP2000309591A (ja) ジヒドロベンズ[c]チオフェン化合物
US3558604A (en) Process for producing benzodiazepine derivatives
FI80460B (fi) Nya 3- eller 5-(3-pyridyl-1h-3h- pyrrolo/1,2-c/tiazol-7-s-alkyltiokarboximidat, vilka aer mellanprodukt vid framstaellning av motsvarande terapeutiskt anvaendbara 7-karboxamiddialkylhydrazon- och 7-piperidinokarboimidylpyrrolotiazolderivat.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090312

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091119

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4420606

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131211

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term