JP4418536B2 - レトロウイルスベクター - Google Patents

レトロウイルスベクター Download PDF

Info

Publication number
JP4418536B2
JP4418536B2 JP51908698A JP51908698A JP4418536B2 JP 4418536 B2 JP4418536 B2 JP 4418536B2 JP 51908698 A JP51908698 A JP 51908698A JP 51908698 A JP51908698 A JP 51908698A JP 4418536 B2 JP4418536 B2 JP 4418536B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vector
genes
auxiliary
hiv
vpr
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP51908698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001502539A (ja
Inventor
キングスマン,アラン,ジョン
キングスマン,スーザン,マリー
キム,ナリー
ミトロファノス,キリアコス
Original Assignee
オックスフォード バイオメディカ(ユーケー)リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB9621680.9A external-priority patent/GB9621680D0/en
Priority claimed from GBGB9624457.9A external-priority patent/GB9624457D0/en
Application filed by オックスフォード バイオメディカ(ユーケー)リミテッド filed Critical オックスフォード バイオメディカ(ユーケー)リミテッド
Publication of JP2001502539A publication Critical patent/JP2001502539A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4418536B2 publication Critical patent/JP4418536B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/86Viral vectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/16011Human Immunodeficiency Virus, HIV
    • C12N2740/16041Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2740/16043Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/16011Human Immunodeficiency Virus, HIV
    • C12N2740/16051Methods of production or purification of viral material
    • C12N2740/16052Methods of production or purification of viral material relating to complementing cells and packaging systems for producing virus or viral particles

Description

本発明は、レトロウイルスベクター作製システムおよびそのシステムによって作製されるレトロウイルスベクター粒子に関する。より詳細には、特定のレトロウイルス補助因子を欠いたシステムおよびベクター粒子に関する。また、本発明は、レトロウイルスベクターの使用、特に遺伝子治療への使用に関する。
レトロウイルスベクターは、臨床的な遺伝子導入のための伝達媒体として選択されているが、その理由はレトロウイルスベクターの効率、安全性、および安定した長期間の遺伝子発現による。1996年9月に発行された米国国立衛生研究所RACリポート(Rossら、1996)によると、NIHが調査した107の研究のうち76例がマウス白血病ウイルス(MLV)に由来するベクターシステムに基づいていた。
上記ウイルスの一つの重大な欠点は、ニューロン、マクロファージや造血幹細胞といった非増殖細胞に感染することができないことである。これらの細胞は遺伝子治療の重要なターゲットである。
ヒト免疫不全ウイルス1型(HIV-1)はレトロウイルス科のレンチウイルス亜科に属し、他のレンチウイルスと同様に、HIVは静止細胞に感染することができる。このため、レンチウイルスは遺伝子治療にとって魅力的なベクターとなる。
HIV-1が非***細胞に感染するためのウイルス決定因子はp17マトリクスタンパク質(MA)およびvprにあると考えられる(Gallayら、1996)。MAは、保存された一定の塩基残基によって与えられる細胞核親和性を有し、核局在化シグナル(NLS)を構成する(Bukrinskyら、1993)。また、vprも別のNLSを含有する(Mahalingamら、1995)。MA-NLS変異体ウイルスは、機能性vpr遺伝子が存在しないとマクロファージ内で十分に複製することができない(Heinzingerら、1994)。これらのデータは、MAのみならずvprもHIV-1の細胞核親和性決定因子として機能することを意味すると解釈される。vprが存在しないと、単球由来マクロファージの形質導入効率は機能性MA存在下で50%以上減少する(Naldiniら、1996)。
1989年にLeverらが報告した、HIV-1のパッケージングのために必要な配列を明らかにした研究以後、HIV-1を基にした遺伝子治療ベクターの開発に多くの関心が寄せられてきた。複製能欠損HIV-1ベクターによるヒトT細胞系への外来遺伝子の導入が、Poznanskiらによって実証された(Poznanskyら、1991)。他の研究グループは、tat誘導性のHIV-1ベクター(Buchschacher, Jr.およびPanganiban, 1992)、または異種プロモーターを用いたHIV-1ベクター(Shimadaら、1991)をデザインした。しかしながら、これらのベクターを用いて得られたウイルス力価は低く(最大でも1ml当り103感染粒子)、そのベクターシステムによってヘルパーウイルスを含まないベクターを確実に作製できるか否かは明らかでなかった。最近では、ヘルパーウイルスのないベクターを作製するための新しい試みが、3-プラスミド同時トランスフェクションに基づいて行なわれた(Richardsonら、1995)。水疱性口内炎ウイルス糖タンパク質(VSV-G)を用いてHIVベクターをシュードタイピング(pseudotyping)することができ、上記粒子は超遠心による濃縮後も感染性を保持する(Akkinaら、1996)。VSV-Gによるシュードタイピングは宿主の範囲を広げ、野生型HIVエンベロープを生じるような組換えが起こる可能性を除去する。非***ニューロン細胞のin vivo形質導入が3-プラスミド同時トランスフェクションシステムにおけるHIV-1のVSV-Gシュードタイピングを用いて実証された(Naldiniら、1996およびNaldiniら、1996a)。
HIV-1は9個の遺伝子を含有し、そのうち3個gag, polおよびenvはすべてのレトロウイルスに見出される。これらは構造遺伝子である。他の6個vif, vpu, vpr, nef, tatおよびrevは補助遺伝子と呼ばれる。他のレトロウイルスは、その野生型ゲノム中に異なる補助遺伝子群を有する。他のレトロウイルスの補助遺伝子の一部は、文献では必ずしも同じ名前がつけられているわけではないが、HIV-1の補助遺伝子に類似している。類似補助遺伝子は、ヌクレオチド配列に相同性を有し、同一のまたは同様の機能を果す。HIV-2およびSIV株は通常HIV-1のenv, vpr, vif, tatおよびnef遺伝子に類似した同遺伝子を含有する。HIV-2および一部のSIV株は、vprを欠いた一部のSIV株においてvprに類似していると考えられるvpxも含有する。HIV-1以外のレンチウイルスはHIV-1補助遺伝子とは類似しない補助遺伝子も含有する。レトロウイルス補助遺伝子は、たとえば、TomonagaおよびMikami(1996)によって、さらにFields Virology, Vol2でJoagらによって概説される。
現在までのところ、HIVを基にしたすべてのベクター系はHIV補助遺伝子の一部またはすべてを含有する。revはRNA輸送タンパク質として機能し、tatはプロウイルスの長い末端反復配列(LTR)の主要なトランス作用因子である。補助遺伝子はウイルスの複製および病原性に重要な役割を果す。補助遺伝子は、これまで十分には特性決定されておらず、またその機能も明らかにされていない。
しかしながら、補助遺伝子の一部は、HIV-1の病原性に関わると考えられる。tatはカポージ肉腫の発生に関係している(Barillariら、1993; Ensoliら、1990)。HIVvprは細胞の***停止およびアポトーシスを引き起こすことが明らかになり、これがエイズ患者にみられるT細胞機能不全の原因であると提唱された(Jowettら、1995)。末梢血液中に存在する細胞外vprはHIV感染に伴う組織特異的病理の一因となるが、これはvprが細胞の増殖および分化を誘導するためであることが示唆されている(Levyら、1993およびLevyら、1995)。
補助遺伝子の役割は明らかではないが、補助遺伝子はおそらく病原性に重要な役割を担っていると考えられるので、十分高いレトロウイルス力価と非増殖細胞への形質導入能力が維持されるならば、HIV-1ベクター作製システムから補助遺伝子を除去することが望ましい。
Naldiniらのデータはvpuの有無がベクター粒子の力価に影響を与えないことを示す。すなわち、彼らの使用したパッケージングシステムは、VSV-Gを用いてシュードタイピングしたとき、4 x 105の力価を生じたが、このシステムはenvおよびvpuを含まないものであった。envのみを含まない別のシステムにおいても、同じ力価が得られた(Naldiniら、1996およびNaldiniら、1996a)。しかしながら、すでに検討したように、vpuのみならずvprも含まないNaldiniらの別のシステムでは、形質導入効率がvprを含むシステムに比べて50%低下した。
ここで、本発明者らは、レトロウイルスベクター作製システムから補助遺伝子の一部またはすべてを除去しても、ベクター粒子力価やベクター粒子の非***細胞への形質導入能力が有意に損なわれることはないことを見出した。
したがって、この発明は、ある態様において、遺伝子治療のためにレンチウイルスを基にした複製能欠損ベクター粒子を作製するためのレトロウイルスベクター作製システムであって、前記ベクター粒子は哺乳動物の非***標的細胞に感染及び形質導入することができ、前記システムは前記ベクターの成分をコードする一組の核酸配列を含んでなり、HIV-1補助遺伝子vpr, vif, tatおよびnefから、または前記ベクター粒子の基になるレンチウイルスに通常存在する他のレンチウイルスの類似補助遺伝子から選択された1以上の機能性遺伝子が前記システムに存在しない、前記レトロウイルスベクター作製システムを提供する。作製システムがHIV-1を基にしたベクターのためのものであり、vprおよびvpuが両方とも存在しない場合には、他の補助遺伝子のうちの1つも存在しないという条件のもとで機能性vpu遺伝子が存在しなくてもよい。
別の態様において、本発明は本明細書中に記載したレトロウイルスベクター粒子作製システムによって作製されるレトロウイルスベクター粒子を提供する。
さらに別の態様において、本発明は、本明細書中に記載したレトロウイルスベクター作製システムにおいて使用するためのDNA構築物を提供する。このDNA構築物は、レトロウイルスベクター粒子に関するパーケージ可能なRNAベクターゲノムをコードし、かつ機能し得るようにプロモーターに結合している。ここで、機能性レトロウイルス補助遺伝子のうち、場合によって存在するrev以外のすべてがこの構築物には存在しない。ベクター粒子の構造成分の一部またはすべてをコードする一組のDNA構築物の一部として上記のDNA構築物が提供されてもよい。
別の態様において、本発明は、本明細書中に記載したレトロウイルス粒子の遺伝子治療への使用、および遺伝子治療のための薬剤調製における使用を提示し、さらに標的細胞に遺伝子治療を実施する方法を提供する。ここで、この方法は、本明細書中に記載したレトロウイルスベクター粒子を用いて標的細胞に感染および形質導入することを含んでなる。さらに本発明は、これらの使用および方法の結果得られる形質導入された標的細胞を提供する。このように本発明は、医学に使用するための遺伝子送達システムを提供する。
「レンチウイルスを基にした」という表現は、ベクター粒子がレンチウイルスに由来することを意味する。ベクター粒子のゲノムは、バックボーンとしてレンチウイルス由来の成分を含んでなる。ベクター粒子は全体として、RNAゲノムに適合するベクター必須成分を含有し、これには逆転写および組込みシステムが包含される。通常、これらはレンチウイルスに由来するgagおよびpolタンパク質を包含する。
レンチウイルスに由来するため、レトロウイルスベクター粒子は非***細胞に感染および形質導入する能力を有する。したがって、ベクター粒子は、治療上活性を有する遺伝子のような選択された一または複数の遺伝子を標的細胞のゲノムに送達することができる。感染過程で、レンチウイルスは、インテグラーゼ、コアタンパク質およびプロウイルスDNAを含有する標的細胞の細胞質において組込み前複合体(pre-integration complex)を形成する。この複合体は、そのタンパク質のシグナル配列によって、標的細胞の核膜を通り抜けることができる。レンチウイルスでないレトロウイルスは、上記タンパク質を欠いているか、またはそのタンパク質を有しているが適当なシグナル配列を欠いている。
レンチウイルスの例は、HIV-1およびHIV-2、SIV、FIV、BLV、EIAV、CEVおよびビスナウイルスである。これらのうち、HIVおよびSIVが現在もっともよく理解されている。しかしながら、遺伝子治療への使用のためには、免疫不全ウイルス以外のウイルスが望ましい。これは、免疫不全ウイルスでは、それにともなって安全性の考慮と先入観をもたらすことが避けられないためである。
レトロウイルスベクター作製システムに機能性補助遺伝子が存在しないということは、こうした機能性遺伝子がそのシステムによって作製されたレトロウイルスベクター粒子にも存在しないことを意味する。また、こうした遺伝子によってコードされ、ベクター粒子内に取り込まれる補助タンパク質は、ベクター粒子にはまったく存在しないであろう。公知のレトロウイルスベクター作製システムにおいて、補助遺伝子は、ベクターゲノムをコードするDNAの一部として、またはパッケージング成分とともに存在してもよい。ベクター作製システムにおける補助遺伝子の位置は、部分的には、他のレトロウイルス成分との関係によって決まる。たとえば、vifはしばしば、パッケージング細胞のgag-polパッケージングカセットの一部として存在する。このように、本発明の目的のために機能性補助遺伝子を除去することには、パッケージング成分から、またはベクターゲノムから、あるいはおそらくはその両者から、機能性補助遺伝子を除去することが包含されてもよい。
機能性補助遺伝子を除去することは、その遺伝子全体の除去を必ずしも必要としない。通常、遺伝子の一部の除去、または何か他の方法による遺伝子の破壊で十分である。機能性補助遺伝子が存在しないことは、ここでは、遺伝子が機能性補助タンパク質をコードすることができる形態で存在しないことを意味すると理解される。
本発明の望ましいシステムにおいて、ベクター粒子の基になったレンチウイルスに通常存在する機能性vprおよびtat遺伝子または類似の遺伝子は、いずれも存在しない。上記二つの補助遺伝子は、遺伝子治療ベクターとして特に望ましくないレンチウイルスの特性に関わっている。しかし、本発明において、上記以外の場合には、存在しない補助遺伝子の組み合わせは限定されない。HIV-1を基にしたベクター粒子を作製するための本発明のシステムにおいて、任意の組み合わせの3つまたは望ましくは4つ以上の遺伝子が、機能的形態で存在しなくてもよい。もっとも望ましくは、5つの補助遺伝子、vpr, vif, tat, nefおよびvpuのすべてが機能的形態で存在しない。同様に、他のレンチウイルスに関するシステムについても、すべての補助遺伝子が機能的形態で存在しないことがもっとも望ましい(rev/RPEシステムに類似したシステムによって置き換えられない場合に存在することが望ましいrevを除く)。
ベクターゲノムのRNA転写物の核から細胞質への効率のよい輸送を保証するために、ベクターゲノム内に機能性revおよびrev応答エレメント(RRE)配列を包含することが望ましく、または、rev/RREシステムと同じ機能を果す別の配列をゲノム内に包含することが望ましい。たとえば、rev/RREシステムに機能的に類似したシステムが、Mason-Pfizerサルウイルスに見出される。これは、CTEとして知られており、感染細胞内の因子と相互作用すると考えられているゲノム内のRRE-型配列からなっている。細胞の因子はrev類似体と考えられる。このように、CTEをrev/RREシステムの代わりとして利用することができる。
上記から明らかなように、ベクターとして機能するためには、本明細書中に記載したレトロウイルス粒子が、プロウイルスへの変換および二本鎖DNAの標的細胞ゲノムへの組込みを可能にする逆転写システム(適合する逆転写とプライマー結合部位)および組込みシステム(適合するインテグラーゼおよび組込み部位)を有している必要がある。さらに、ベクターゲノムは、パッケージングシグナルを含有する必要がある。これらのシステムおよびシグナルは、一般に、ベクターの基になったレンチウイルスに由来する。本発明のベクターがレンチウイルスを基にしていても、ベクター内に取り込まれるレンチウイルスの成分が遺伝的に、またはその他の点で、野生型レンチウイルスにおける成分の改変形であってもよいのは明白である。RNAゲノムまたは他のレトロウイルスベクター粒子作製システムの成分を操作することによって、改変を起こすことができる。たとえば、ベクターとして必要でないレンチウイルスゲノムの部分を排除することができる。また、ベクター作製システムでは、たとえばレンチウイルスenv遺伝子の代替物を利用することもでき、その結果ベクターに異なった範囲の標的細胞を与えることができる(これはシュードタイピングとして知られている)。
本発明のレトロウイルス粒子は、標的細胞に送達するように選択された1以上の遺伝子を運ぶ。選択された遺伝子は、達成しようとする効果にしたがって選ばれる。遺伝子治療目的では、治療又は予防が必要な症状に対して活性を有する遺伝子産物をコードする、少なくとも1つの治療上活性を有する遺伝子がある。さらに、検出可能な産物をコードすることによってマーカーとして作用する、選択された遺伝子もある。治療のための遺伝子は、たとえば、アンチセンスRNA、リボザイム、標的とするタンパク質のトランス優性ネガティブ変異体(transdominant negative mutant)、毒素、条件毒素(conditional toxin)、抗体またはヘルパーT細胞または細胞傷害性T細胞を誘導する抗原、一本鎖抗体または腫瘍抑制タンパク質をコードすることができる。
ベクターゲノムの構築は、DNAプロウイルスにおいて、治療のための1または複数の遺伝子が5’LTRの転写制御を受けるか、そうでなければベクター由来の他のいかなるプロモーターにも機能し得るように連結していないものが好ましい。このように、上記の1または複数の遺伝子の発現は、単一の転写ユニットの中で起こる。また、5’LTRは、プロモーター機能がtat依存性でない修飾されたレンチウイルスLTRであることも望ましい。これは、RおよびU3レンチウイルスプロモーター機能を、別のレトロウイルス由来の又は非レトロウイルス起源の代替プロモーター機能によって置き換えることによって達成することができる。このための戦略はCannonら、1996および実施例に記載されている。
「遺伝子」という用語はここでは広く使用されており、望ましいポリペプチドまたはRNAをコードしたあらゆる核酸を包含する。通常、本発明のベクターによって送達される遺伝子はcDNAである。
また、本発明のレトロウイルスベクター粒子は、ゆっくり***する細胞やMLVのようなレンチウイルスでないウイルスが効率よく感染及び形質導入することができない細胞に、感染および形質導入することができる。ゆっくり***する細胞は、およそ3日から4日ごとに1回***する。哺乳動物の非***細胞およびゆっくり***する細胞は、脳細胞、幹細胞、最後まで分化したマクロファージ、肺上皮細胞、およびさまざまな他の細胞型を包含する。また、ある種の腫瘍細胞も包含される。腫瘍は早く***する細胞を含有するが、腫瘍細胞の一部、特に腫瘍の中心部にある細胞は、まれにしか***しない。
本明細書中に記載したベクターゲノムをコードするDNA構築物はCMVプロモーターのような効率のよいプロモーターに連結されることが望ましい。ほかにも効率のよいプロモーターが知られている。このことがレトロウイルスベクター作製システムによるベクターRNAの高度の発現を実現する。
本発明のレトロウイルスベクター作製システムに利用するための適当な宿主または生産細胞(producer cell)は、当業界でよく知られている。多くのレトロウイルスは複製能欠損ゲノムおよびパッケージング成分にすでに分割されている。技術力のない者は、それを利用することができる。生産細胞は、ベクターゲノムによってコードされていないウイルス成分、たとえば、gag, polおよびenvタンパク質をコードする。gag, polおよびenv遺伝子を生産細胞に導入し、安定な状態で細胞ゲノムに組み込んで、パッケージング細胞系を得ることができる。次に、レトロウイルスベクターゲノムをトランスフェクションまたは形質導入によってパッケージング細胞系に導入し、レトロウイルスベクター粒子を作製するために必要なDNA配列のすべてを有する安定な細胞系を創り出すことができる。別の方法では、たとえば、envコード配列、gag-polコード配列および欠損レトロウイルスゲノムのような、レトロウイルスベクター粒子を作製するために必要な異なるDNA配列を同時に、一過性三重トランスフェクションによって細胞内に導入することができる。本発明の望ましいシステムにおいて、構造成分とベクターゲノムの両方が、宿主細胞ゲノムに安定に組み込まれたDNAによって、すべてコードされている。
添付の図面において、
第1図は、293T細胞の3-プラスミド同時トランスフェクションを用いた、本発明のベクター作製システムを示す;
第2図は、本発明において使用したHIVに基づくベクターゲノムを示す;
第3図は、本発明において使用したHIV-1 gag-pol遺伝子発現プラスミドを示す;
第4図は、5つの補助因子を欠いた本発明のベクターの形質導入効率を示す。
すべての不要な遺伝子を欠いた安全なHIVパッケージングシステムを作製するために、本発明者らは、vpr, nef, tat, vifまたはvpuを含有しないシステムを開発した(第1図)。パッケージング成分は、3の別々のプラスミドに入れ、重複配列は最小になるようにして、組換えやヘルパーウイルスの産生が起こらないことを保証した。このHIVベクターはアフィジコリン処理した非***細胞にvpr不存在下で形質導入できることが示された。すべての補助遺伝子を含有するシステムに関するNaldiniらの力価と同様の力価が得られた(Naldiniら、1996a)。
これが、最初の最小レンチウイルスベクターシステムである。このシステムで高い力価が観察されたことは、高い力価を生じるためおよび非***細胞を形質導入するためには補助遺伝子(rev以外)が不要であることを示す。これは、高力価のウイルス系が作製される原因がウイルス粒子への補助タンパク質(たとえばnef)の取り込みにあるという、Naldiniらによってなされた想定とは反対である。
このシステムは、HIV治療に対してさらなる利点を有する。HIV-1 LTRを別のプロモーター、たとえば構成的なHCMVプロモーターで置き換えることによって、Tatトランス優性変異体(Echetebuら、1994)やTARデコイ(TAR decoys)(Lisziewiczら、1993)のようなアンチTat分子を治療薬として利用することが、これらがベクター作製に影響を及ぼさないため可能になる。
本明細書中に記載の、野生型ウイルス補助遺伝子のすべてを欠いた最小レンチウイルスベクターをワクチンとしても応用できることは明らかである。
実施例
材料および方法
プラスミドの構築
pGP-RRE1はpW13(Kimら、1989)由来のgag-pol vif発現プラスミドである。SmaIによって切断されたpBluescript KS+に、pW13のRRE(受入れ番号:U26942)を、StyI/StyI断片(7720-8050)を平滑末端にすることによって挿入し、pBSRREを作製した。pW13のNarI/Eco RI断片(637-5743)をClaIおよびEco RIで切断したpBSRREに挿入し、pBSGPRRE1を作製した。XhoI/NotI断片(gagpolおよびRRE含有)を発現プラスミドpCl-Neoに挿入し、pGR-RRE1を作製した。vifコード領域を除去するために、pBSGPRRE1をNdeIおよびSmaIで切断して平滑末端とし、pBSGPRRE2を作製した。gagpol遺伝子およびRREをXhoIおよびNotIサイト内のpCl-neoに挿入し、pGPRRE2を作製した。
pTIN406, pTIN408およびpTIN414の構築は、すでに記載されている(Cannonら、1996)。pH3ZおよびpH4Zの5’LTRは、U3位置、およびHIV RおよびU5領域に、CMVプロモーターを含有する。ClaIサイトを平滑末端にすることによってHIVgpt(Pageら、1990)からHIVdgeを作製し、フレームシフト変異を生じさせた。HIVdgeをBgl IIおよびPstI(473-1414)で切断し、pTIN406に挿入した。pTIN406はCMV, R(HIV)およびU5(MLV)のLTR構造を有する。pBS5’とよばれる、HIV由来のCMV, R,およびU5を含有するハイブリッドLTRを作製した。プラスミドにrevおよびRREを供与するために、Eco RI/XhoI断片(5743-8897)を、NdeIからBgl II(6403-7621)までの欠失を有するHIVdge誘導体であるHIVdge 1.2から切り出し、pBS5’に挿入してpBS5’Rを作製した。3’LTRは、pBS3’のNotI/XhoI断片をpBS5’Rに挿入してpH2を作製することによって与えられた。pBS3’は、pWI3のXhoI/Hind III断片、pTIN408のHind III/KpnI断片の、pBluescript KS+(XhoI/KpnI)への、3者の連結反応によって作製された。CMVプロモーターは、pSPCMV(SalI/XhoI)由来のpH2の唯一のXhoIサイトに挿入され、pH2CMVが作製された。pSPCMVはpLNCX(受入れ番号:M28246)(PstI/Hind III)をpSP72(Promega)に挿入することによって作製された。β-ガラクトシダーゼ遺伝子は、pTIN414からpSP72(XhoI/SphI)に挿入され、pSPlacZが作製された。pSPlacZのXhoI/SalI消化によって、pH2-CMVに挿入されたβ-ガラクトシダーゼをコードする領域を与え、pH3Zを得た。tat-欠損ベクターを作製するために、pH4Zを構築した。pH3内のEcoRI(5743)-SpeI断片を、PCRプライマーDELT5(5’-CGTGAATTCGCCTAAAACTGCTTGTACCA-3’)およびDELT3(5’-GAACTAATGACCCCGTAATTG-3’)を用いて増幅したEcoRI(5881)-SpeIPCR産物で置き換えることによって、tatコード領域の最初の50bpを除去し、pH4を作製した。pH4由来のNsiI/SpeI断片をpH3Zに挿入しpH4Zを作製した。
vpr発現プラスミドは、下記のプライマーを用いた、pNL4.3(受入れ番号:U26942)由来vprコード領域のPCR増幅によって構築された。
Figure 0004418536
および
Figure 0004418536
上記の増幅物をpLIGATOR(R & D Systems)にクローニングした。vprコード領域を含有するMluIおよびXhoI断片をpCI-Neo(Promega)に挿入することによって、発現プラスミドpCI-vprを作製した。
pAC29.1をBam HIで切断し、pSA91(Bgl II)に挿入されるVSV-Gコード領域を生成させた。
細胞系
293T(293ts/A1609)(DuBridgeら、1987)細胞は、ダルベッコ改変イーグル培地(GIBCO)で維持し、HeLa細胞および208F細胞はMEM(GIBCO)で維持した。すべての培地は、抗生物質を添加した10%(v/v)ウシ胎児血清を含有する。
ベクターの作製およびアッセイ
レトロウイルスベクター系は、本発明者らのすでに出版されたプロトコール(Soneokaら、1995)にしたがって予め作製しておいた。簡単に述べると、ヒト腎臓293T細胞(1.5 x 106)を10-cmプレートにプレーティングし、15mgの各プラスミド(ベクタープラスミドとともにgag-polおよびenv発現プラスミド)を用いて、リン酸カルシウムDNA沈澱法(ChenおよびOkayama, 1987)によって一過性のトランスフェクションを行なった。培養上清を36時間後に回収し、0.45mmを通して濾過し、ただちに使用するか、または-70℃で冷凍した。8mg/mlポリブレンの存在下で、ウイルスを標的細胞に添加することによって形質導入を2時間行ない、次いで新鮮な培地を添加した。既述のように(Soneokaら、1995)、5-ブロモ-4-クロロ-3-インドリル-β-D-ガラクトシド(X-Gal)を用いて、β-ガラクトシダーゼの48時間後の発現を測定した。1mlあたりのlacZ(青色の点)形成単位の数を計数することによって力価が得られた(l. f. u./ml)。感染の24時間前、次いで実験の間を通じて毎日、アフィジコリン(5mg/ml)を添加することによって、G1/S期停止培養物を調製した。
結果
HIVベクター作製
H3Z(tat陽性)およびH4Z(tat陰性)は、293T細胞への3プラスミド同時トランスフェクションによって作製されるように設計された、HIV-1を基にしたベクターである(第2図)。HIVコアによる効率のよいパッケージングのために、上記ベクターはgagの最初の778塩基を含有するが、ATG開始コドンから40bpに導入されたフレームシフト変異によりgagタンパク質の発現は妨げられる。RREは、パッケージング効率を高めるために包含されており、revはHIV mRNAの輸送を支えるためにベクターから発現される。レポーター遺伝子として働くように、内在するCMVプロモーターで駆動されるβ-ガラクトシダーゼ遺伝子が挿入された。どちらについても、ベクターゲノムの転写は、5’LTR U3を置き換えるために用いられたCMVプロモーターによって駆動される。これによってベクターゲノムはtat非依存性となる。二つのHIV-1 gagpol構築物が作製された(第3図);pGP-RRE1(vif陽性)およびpGP-RRE2(vif陰性)。CMVで駆動される発現プラスミドであるpCI-neoにgagpol遺伝子が挿入されているため、gagpol発現はtatに依存しない。pRV67、VSV糖タンパク質構築物をシュードタイピングのために使用した。異なるプラスミドに別の遺伝子を載せることによって、組換えにより複製コンピテントウイルスを生じる可能性を最小にすることができる。
ベクターの形質導入効率
上記の3プラスミドを用いてヒト腎臓293T細胞を一過性同時トランスフェクションすることによって、複製能欠損レトロウイルス粒子を作製し、これをただちに使用するか、または-70℃で冷凍した。異なるベクター構築物を用いてウイルスを作製した。最小構築物(H4ZおよびpGP-RRE2)が、vif, vpr, nefおよびtat陽性ウイルスと同等の力価を与えることが明らかになった(第1表)。
この最小システムをさまざまな細胞系について試験したところ、力価はさまざまに異なっていた(第2表)。ベクターは、293T細胞において、ポリブレン処理した場合には3.2 x 105 l.f.u./ml、ポリブレン処理しない場合には9.1 x 104 l.f.u./mlの力価を与えた。同じベクターが、HeLaおよび208F細胞においては、ポリブレン無しで、それぞれ9.6 x 103 l.f.u./mlおよび8.3 x 103 l.f.u./mlを与えた。これらの力価はNaldiniら、1996(Naldiniら、1996)によって得られた値に匹敵し、これまでに公表された最高値である。
アフィジコリン処理細胞の形質導入へのvprの影響
非***細胞形質導入へのvprの影響を調べるために、pH4Z, pGP-RRE2およびpRV67プラスミドをともに使ったpCI-vprの同時トランスフェクションによってvprをパッケージングシステム内に入れた。生成したウイルス粒子の形質導入効率は、293T細胞およびHeLa細胞の増殖細胞および増殖停止細胞についてアッセイされた(第4図)。MLV由来のパッケージングおよび形質導入ベクター(Soneoka、1995)を対照として用いた。HeLa細胞および293T細胞は、アフィジコリン処理によってG1/S期で増殖停止状態となった。最小HIVベクターH4Zは増殖中のHeLaおよび293T細胞と比較して、G1/S期停止細胞の形質導入に際しても同等の有効性を示したが、MLVを基にしたベクターは、わずかに0.002%しか有効ではなかった。
vpr欠損H4Zは増殖停止細胞に、vpr含有ベクターと同等の効率で形質導入することができたが、このことは、ベクターが非***細胞に形質導入することができるためには、HIV-1 MAで十分であることを示唆する。
結論
発明者らは、HIV-1を基にしたベクター作製システムを確立した。このシステムはvpr,vpu,nef,vifおよびtatを含有せず、3プラスミド同時トランスフェクション法に基づく。このベクターは、増殖細胞を3.2 x 105 l.f.u./mlまでの力価で形質導入することができ、この力価はほかのMLVを基にしたベクターに匹敵するが、さらに超遠心を用いた濃縮によって容易に増加することができる(データ示さず)。ヘルパーウイルスは検出されなかった(データ示さず)。
この最小ベクターは増殖停止HeLa細胞および293T細胞に、vpr, vif, nefおよびtat含有ベクターと同様に効率よく形質導入することが明らかになった。したがって、HIVを基にした高力価のベクターを作製するためにはrevのみが必要であり、こうしたベクターは非***細胞に形質導入することができると結論づけられる。
これは、非***細胞に形質導入できる高力価最小レンチウイルスベクターの構築に関する最初の報告である。6つの補助遺伝子から5つを除去すること(rev以外)およびプラスミド間の配列重複を最小にすることによって、このシステムは、遺伝子治療のためのHIVベクターを作製するために、現在までのところもっとも安全なものとなっている。
図面の説明
第2図. HIVベクターゲノム。番号はHXB2と同様のものである。HCMVプロモーター(-597から-1まで)。HXB2からのHIV配列(455から1415まで;5743(H3Z)または5881(H4Z)から6403まで;7621から8897まで;8897から9720まで)。内部プロモーターとしてHCMVプロモーター(900bp)。クローニングサイト(XhoI)。バックボーン;pBluescriptKS+。
第3図. HIV-1 gag-pol遺伝子発現プラスミド。HIV-1 gagpolコード領域およびRREがpCI-neo(PROMEGA)に、XhoIおよびNotI部位においてクローニングされた。
第4図. 非***細胞の形質導入。H4Zベクターの形質導入効率はX-gal染色によって測定され、Y軸にl.f.u./mlとして示す。G1/S期停止細胞は、細胞をアフィジコリン(5μg/ml)で処理することによって調製した。
参考文献
Figure 0004418536
Figure 0004418536
Figure 0004418536
Figure 0004418536
Figure 0004418536

Claims (23)

  1. 遺伝子治療のためにレンチウイルスに由来する複製能欠損ベクター粒子を作製するためのレトロウイルスベクター作製システムであって、前記ベクター粒子は哺乳動物の非***標的細胞に感染及び形質導入することができ、前記システムは前記ベクターの成分をコードする一組の核酸配列を含んでなり、前記一組の核酸配列は、前記ベクターのRNAゲノム、GagおよびPolタンパク質、Envタンパク質またはその機能的代替物、並びに補助遺伝子revまたはrevと同一のもしくは同様の機能を果たすrevに類似した遺伝子をコードし、補助遺伝子vpu,vpr,vif,tatおよびnef、または補助遺伝子vpu, vpr, vif, tatおよびnefと同一のもしくは同様の機能を果たすそれらに類似した補助遺伝子をコードする核酸配列が、これら補助遺伝子が機能的補助タンパク質をコードできないように破壊されているか、または前記システムより除去されている、上記レトロウイルスベクター作製システム。
  2. ベクターのRNAゲノムをコードする核酸配列が、1以上の治療上活性を有する遺伝子を含んでなる、請求項1に記載のレトロウイルスベクター作製システム。
  3. ベクターが、HIV-1、HIV-2、SIV、FIV、BLV、EIAV、CEVまたはビスナレンチウイルスに由来する、請求項1または2に記載のレトロウイルスベクター作製システム。
  4. 宿主細胞中の、請求項1〜3のうちいずれか1項に記載のレトロウイルスベクター作製システム。
  5. 機能し得るようにプロモーターに結合した、パッケージ可能なRNAベクターゲノムをコードし、機能し得る補助遺伝子vpu, vpr, vif, tatおよびnef、または補助遺伝子vpu, vpr, vif, tatおよびnefと同一のもしくは同様の機能を果たすそれらに類似した機能し得る補助遺伝子を含まない、請求項1〜4のいずれか1項に記載のシステムにおいて使用されるDNA構築物。
  6. プロモーターが非レンチウイルス性のプロモーターである、請求項5に記載のDNA構築物。
  7. 請求項5または6に記載のDNA構築物並びにGagおよびPolタンパク質をコードするDNA構築物を含んでなる、請求項1〜4のいずれか1項に記載のシステムにおいて使用されるDNA構築物の組合わせ
  8. Envタンパク質またはその代替物をコードするDNA構築物をさらに含んでなる、請求項7に記載のDNA構築物の組合わせ
  9. 1以上の発現ベクター中に、請求項5または6に記載のDNA構築物を含んでなる、請求項1〜4のいずれか1項に記載のシステムにおいて使用されるDNA構築物。
  10. 遺伝子治療のためにレンチウイルスに由来する複製能欠損ベクター粒子を作製するためのレトロウイルスベクター作製システムであって、前記ベクター粒子は哺乳動物の非***標的細胞に感染及び形質導入することができ、前記システムは前記ベクターの成分をコードする一組の核酸配列を含んでなり、前記一組の核酸配列は、前記ベクターのRNAゲノム、GagおよびPolタンパク質、Envタンパク質またはその機能的代替物、並びに補助遺伝子revまたはrevと同一のもしくは同様の機能を果たすrevに類似した遺伝子をコードしている、上記システムを作製するための方法であって、補助遺伝子vpu, vpr, vif, tatおよびnef、または補助遺伝子vpu, vpr, vif, tatおよびnefと同一のもしくは同様の機能を果たすそれらに類似した補助遺伝子を、前記一組の核酸配列から除去するかまたは破壊して、これら補助遺伝子が機能的補助タンパク質をコードできなくさせるステップを含む、上記方法。
  11. ベクターが、HIV-1、HIV-2、SIV、FIV、BLV、EIAV、CEVまたはビスナレンチウイルスに由来する、請求項10に記載の方法。
  12. 請求項10または11に記載の方法によって作製されるレトロウイルスベクター作製システム。
  13. レトロウイルスベクター粒子を作製するための方法であって、請求項1〜9のいずれか1項に記載される一組の核酸配列またはDNA構築物を宿主細胞に導入すること、およびレトロウイルスベクター粒子を回収すること、を含む、上記方法。
  14. 請求項1〜4または10〜13のいずれか1項に記載のシステムまたは方法によって作製されるレトロウイルスベクター粒子。
  15. 遺伝子治療のためのレンチウイルスに由来する複製能欠損ベクター粒子であって、前記ベクター粒子は哺乳動物の非***標的細胞に感染及び形質導入することができ、前記ベクター粒子は、前記ベクターのRNAゲノム、GagおよびPolタンパク質、Envタンパク質またはその機能的代替物を含み、前記粒子が由来とするレンチウイルスに由来する補助遺伝子vpu, vpr, vif, tatおよびnef、または補助遺伝子vpu, vpr, vif, tatおよびnefと同一のもしくは同様の機能を果たすそれらに類似した補助遺伝子をコードする核酸配列が、これら補助遺伝子が機能的補助タンパク質をコードできないように破壊されているか、または前記システムより除去されている、上記ベクター粒子。
  16. 前記ベクターのRNAゲノムをコードする核酸配列が、治療上活性を有する遺伝子を一または複数含む、請求項15に記載のベクター粒子。
  17. ベクターが、HIV-1、HIV-2、SIV、FIV、BLV、EIAV、CEVまたはビスナレンチウイルスに由来する、請求項15または16に記載のベクター粒子。
  18. 前記ベクターのRNAゲノムをコードする核酸配列が、revおよびRRE配列またはそれらと機能的に同等な配列を含む、請求項15〜17のいずれか1項に記載のベクター粒子。
  19. 宿主細胞中の、請求項15〜18のいずれか1項に記載のベクター粒子。
  20. 非***細胞に形質導入することができる高力価のレトロウイルスベクター粒子を作製するための、請求項1〜4もしくは12のいずれか1項に記載のレトロウイルスベクター作製システムまたは請求項5〜9のいずれか1項に記載のDNA構築物の使用。
  21. 請求項14〜19のいずれか1項に記載のレトロウイルスベクター粒子を含む医薬組成物。
  22. 請求項14〜19のいずれか1項に記載のレトロウイスベクター粒子に感染したまたは該粒子を用いて形質導入された、単離された標的細胞。
  23. 標的の感染および形質導入による遺伝子治療のための医薬の製造における、請求項14〜19のいずれか1項に記載のレトロウイルスベクター粒子の使用。
JP51908698A 1996-10-17 1997-10-17 レトロウイルスベクター Expired - Lifetime JP4418536B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9621680.9 1996-10-17
GBGB9621680.9A GB9621680D0 (en) 1996-10-17 1996-10-17 Lentiviral vectors
GBGB9624457.9A GB9624457D0 (en) 1996-11-25 1996-11-25 Retroviral vectors
GB9624457.9 1996-11-25
PCT/GB1997/002857 WO1998017815A1 (en) 1996-10-17 1997-10-17 Retroviral vectors

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009183045A Division JP4855504B2 (ja) 1996-10-17 2009-08-06 レトロウイルスベクター

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001502539A JP2001502539A (ja) 2001-02-27
JP4418536B2 true JP4418536B2 (ja) 2010-02-17

Family

ID=26310246

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51908698A Expired - Lifetime JP4418536B2 (ja) 1996-10-17 1997-10-17 レトロウイルスベクター
JP2009183045A Expired - Lifetime JP4855504B2 (ja) 1996-10-17 2009-08-06 レトロウイルスベクター

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009183045A Expired - Lifetime JP4855504B2 (ja) 1996-10-17 2009-08-06 レトロウイルスベクター

Country Status (23)

Country Link
US (2) US6312682B1 (ja)
EP (2) EP0904392B1 (ja)
JP (2) JP4418536B2 (ja)
KR (1) KR20000049251A (ja)
CN (1) CN1195863C (ja)
AT (1) ATE198910T1 (ja)
AU (1) AU725143B2 (ja)
BG (1) BG103397A (ja)
CA (1) CA2267636A1 (ja)
CZ (1) CZ137399A3 (ja)
DE (1) DE69703974T2 (ja)
DK (1) DK0904392T3 (ja)
ES (1) ES2153654T3 (ja)
GB (1) GB2325003B (ja)
GR (1) GR3035600T3 (ja)
HK (2) HK1014993A1 (ja)
HU (1) HUP0000421A2 (ja)
IL (1) IL129017A0 (ja)
NO (1) NO991781L (ja)
NZ (1) NZ334860A (ja)
PL (1) PL332875A1 (ja)
PT (1) PT904392E (ja)
WO (1) WO1998017815A1 (ja)

Families Citing this family (209)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL129017A0 (en) * 1996-10-17 2000-02-17 Oxford Biomedica Ltd Retroviral vectors
US7198784B2 (en) * 1996-10-17 2007-04-03 Oxford Biomedica (Uk) Limited Retroviral vectors
US20070213290A1 (en) * 1996-10-17 2007-09-13 Kingsman Alan J Neurite regeneration
EP0973381B1 (en) * 1997-04-09 2010-03-03 AMDL, Inc. Animal model for evaluation of vaccines
CA2288328A1 (en) 1997-05-13 1998-11-19 University Of North Carolina At Chapel Hill Lentivirus-based gene transfer vectors
US5994136A (en) * 1997-12-12 1999-11-30 Cell Genesys, Inc. Method and means for producing high titer, safe, recombinant lentivirus vectors
US6121021A (en) * 1997-12-16 2000-09-19 Connaught Laboratories Limited Constitutive expression of non-infectious HIV-like particles
JP4578678B2 (ja) * 1997-12-22 2010-11-10 オックスフォード バイオメディカ(ユーケー)リミテッド ウマ伝染性貧血ウイルス(eiav)系
GB9803351D0 (en) 1998-02-17 1998-04-15 Oxford Biomedica Ltd Anti-viral vectors
US6365150B1 (en) 1998-05-13 2002-04-02 Genetix Pharmaceuticals, Inc. Lentiviral packaging cells
WO1999067400A1 (en) 1998-06-24 1999-12-29 Musc Foundation For Research Development Tissue-specific and target rna-specific ribozymes
US6958226B1 (en) 1998-09-11 2005-10-25 The Children's Medical Center Corp. Packaging cells comprising codon-optimized gagpol sequences and lacking lentiviral accessory proteins
GB9906177D0 (en) * 1999-03-17 1999-05-12 Oxford Biomedica Ltd Anti-viral vectors
US6271359B1 (en) 1999-04-14 2001-08-07 Musc Foundation For Research Development Tissue-specific and pathogen-specific toxic agents and ribozymes
EP1849873B1 (en) * 1999-04-29 2011-10-12 Gbp Ip, Llc Method and means for producing high titer, safe, recombinant lentivirus vectors
WO2001030847A1 (en) 1999-10-22 2001-05-03 Aventis Pasteur Limited Modified gp100 and uses thereof
CN1321182C (zh) * 1999-12-30 2007-06-13 ***艾滋病预防与控制中心 马传染性贫血病毒代表毒株的全基因克隆及其应用
EP1702983A3 (en) 2000-04-13 2007-01-10 Medical University of South Carolina Tissue-specific and pathogen-specific toxic agents, ribozymes, DNAzymes and antisense oligonucleotides and methods of use thereof
AU5810201A (en) 2000-05-10 2001-11-20 Aventis Pasteur Immunogenic polypeptides encoded by mage minigenes and uses thereof
US6627442B1 (en) * 2000-08-31 2003-09-30 Virxsys Corporation Methods for stable transduction of cells with hiv-derived viral vectors
GB0024550D0 (ja) 2000-10-06 2000-11-22 Oxford Biomedica Ltd
US7575924B2 (en) 2000-11-13 2009-08-18 Research Development Foundation Methods and compositions relating to improved lentiviral vectors and their applications
CA2344208A1 (en) 2001-04-30 2002-10-30 Oxford Biomedica (Uk) Limited Method
US20030039636A1 (en) * 2001-05-01 2003-02-27 Genetix Pharmaceuticals, Inc. Novel self-inactivating (SIN) lentiviral vectors
IL159371A0 (en) 2001-06-29 2004-06-01 Sloan Kettering Inst Cancer Vector encoding human globin gene and use thereof in treatment of hemoglobinopathies
EP1412493B1 (en) 2001-08-02 2011-10-05 Institut Clayton De La Recherche Methods and compositions relating to improved lentiviral vector production systems
IL161229A0 (en) * 2001-10-02 2004-09-27 Inst Clayton De La Rech Methods and compositions relating to restricted expression lentiviral vectors and their applications.
EP1504108B1 (en) 2002-02-01 2013-04-17 Oxford Biomedica (UK) Limited Lentiviral vector
GB0221778D0 (en) * 2002-09-19 2002-10-30 Molmed Spa Conjugate
WO2004048583A2 (en) * 2002-11-22 2004-06-10 Institut Clayton De La Recherche Compositions and systems for the regulation of genes
EP1606419A1 (en) 2003-03-18 2005-12-21 Quantum Genetics Ireland Limited Systems and methods for improving protein and milk production of dairy herds
US7468273B2 (en) 2003-05-01 2008-12-23 Meial Limited Canine GHRH gene, polypeptides and methods of use
GB0325379D0 (en) * 2003-10-30 2003-12-03 Oxford Biomedica Ltd Vectors
WO2005049794A2 (en) 2003-11-13 2005-06-02 University Of Georgia Research Foundation, Inc. Methods of characterizing infectious bursal disease virus
ATE510928T1 (de) 2004-02-19 2011-06-15 Univ Alberta Leptinpromotor-polymorphismen und verwendungen davon
CA2561565C (en) * 2004-04-08 2013-11-26 Sangamo Biosciences, Inc. Methods for repression of phospholamban gene and modulating cardiac contractility
CA2561714A1 (en) * 2004-04-08 2005-10-27 Sangamo Biosciences, Inc. Methods and compositions for treating neuropathic and neurodegenerative conditions
CN1980955A (zh) * 2004-04-29 2007-06-13 北卡罗来纳-查佩尔山大学 增强细胞粘连特性的方法和组合物
FR2870126B1 (fr) 2004-05-17 2009-07-17 Pasteur Institut Vecteur lentiviral recombinant d'expression d'une proteine de flaviviridae et ses applications comme vaccin
ES2343270T3 (es) 2005-04-25 2010-07-27 Merial Ltd. Vacunas contra el virus nipah.
US20060292159A1 (en) * 2005-06-08 2006-12-28 Ranscht Barbara E Methods for the inhibition of neovascularization and cancer metastasis
US20080241184A1 (en) 2005-08-25 2008-10-02 Jules Maarten Minke Canine influenza vaccines
EP3147296A1 (en) 2005-11-14 2017-03-29 Merial, Inc. Gene therapy for renal failure
US7771995B2 (en) 2005-11-14 2010-08-10 Merial Limited Plasmid encoding human BMP-7
GB0526210D0 (en) 2005-12-22 2006-02-01 Oxford Biomedica Ltd Vectors
US7862821B2 (en) 2006-06-01 2011-01-04 Merial Limited Recombinant vaccine against bluetongue virus
US8765462B2 (en) 2007-05-04 2014-07-01 University Health Network IL-12 immunotherapy for cancer
CA2699394C (en) 2007-09-17 2020-03-24 The Regents Of The University Of California Internalizing human monoclonal antibodies targeting prostate cancer cells in situ
US8617534B2 (en) 2007-11-16 2013-12-31 San Diego State University (Sdsu) Foundation Compositions and method for manipulating PIM-1 activity in circulatory system cells
US20110015239A1 (en) 2007-12-14 2011-01-20 The Regents Of The University Of California Inhibitors of calcium-activated chloride channels
PL2307551T3 (pl) 2008-06-18 2017-07-31 Oxford Biomedica (Uk) Limited Oczyszczanie wektorów retrowirusowych
CN102428099B (zh) 2009-04-03 2016-03-16 梅里亚有限公司 运载新城疫病毒的禽疫苗
CN102946907A (zh) 2010-05-28 2013-02-27 牛津生物医学(英国)有限公司 慢病毒载体向脑的递送
MX344103B (es) 2010-08-31 2016-12-05 Merial Ltd Vacunas de virus herpes vectorizado con virus de enfermedad de newcastle.
WO2012090073A2 (en) 2010-12-30 2012-07-05 The Netherlands Cancer Institute Methods and compositions for predicting chemotherapy sensitivity
EP2694678A2 (en) 2011-04-04 2014-02-12 Netherland Cancer Institute Methods and compositions for predicting resistance to anticancer treatment
AU2012240240A1 (en) 2011-04-04 2013-05-09 Netherlands Cancer Institute Methods and compositions for predicting resistance to anticancer treatment with protein kinase inhibitors
US9216213B2 (en) 2011-04-20 2015-12-22 Merial, Inc. Adjuvanted rabies vaccine with improved viscosity profile
CN103945864A (zh) 2011-04-25 2014-07-23 先进生物学实验室股份有限公司 截短的hiv包膜蛋白(env)、其相关方法和组合物
US9669085B2 (en) 2011-06-01 2017-06-06 Merial Inc. Needle-free administration of PRRSV vaccines
CN103841963B (zh) 2011-08-12 2018-04-24 梅里亚股份有限公司 用于生物产品特别是疫苗的真空辅助保存
US20130189754A1 (en) 2011-09-12 2013-07-25 International Aids Vaccine Initiative Immunoselection of recombinant vesicular stomatitis virus expressing hiv-1 proteins by broadly neutralizing antibodies
US9402894B2 (en) 2011-10-27 2016-08-02 International Aids Vaccine Initiative Viral particles derived from an enveloped virus
GB201118636D0 (en) 2011-10-28 2011-12-07 Oxford Biomedica Ltd Nucleotide sequence
WO2013093629A2 (en) 2011-12-20 2013-06-27 Netherlands Cancer Institute Modular vaccines, methods and compositions related thereto
GB201202516D0 (en) 2012-02-13 2012-03-28 Ucl Business Plc Materials and methods relating to packaging cell lines
WO2013138776A1 (en) 2012-03-16 2013-09-19 Merial Limited Novel methods for providing long-term protective immunity against rabies in animals, based upon administration of replication-deficient flavivirus expressing rabies g
US9347065B2 (en) 2012-03-29 2016-05-24 International Aids Vaccine Initiative Methods to improve vector expression and genetic stability
SI3889173T1 (sl) 2013-02-15 2023-11-30 Bioverativ Therapeutics Inc. Optimiran gen dejavnika VIII
EP2968514A1 (en) 2013-03-12 2016-01-20 Merial, Inc. Reverse genetics schmallenberg virus vaccine compositions, and methods of use thereof
RU2693088C2 (ru) * 2013-03-13 2019-07-01 Чжун ЛИ Микровезикула и способ ее получения
SG11201603166UA (en) 2013-10-24 2016-05-30 Ospedale San Raffaele Srl Method
GB201318804D0 (en) 2013-10-24 2013-12-11 Adaptimmune Ltd Vectors for transgene expression
WO2015077717A1 (en) 2013-11-25 2015-05-28 The Broad Institute Inc. Compositions and methods for diagnosing, evaluating and treating cancer by means of the dna methylation status
WO2015085147A1 (en) 2013-12-05 2015-06-11 The Broad Institute Inc. Polymorphic gene typing and somatic change detection using sequencing data
CA2934073A1 (en) 2013-12-20 2015-06-25 The Broad Institute, Inc. Combination therapy with neoantigen vaccine
GB201322798D0 (en) 2013-12-20 2014-02-05 Oxford Biomedica Ltd Production system
GB201407322D0 (en) 2014-04-25 2014-06-11 Ospedale San Raffaele Gene therapy
WO2016004113A1 (en) 2014-06-30 2016-01-07 Biogen Ma Inc. Optimized factor ix gene
GB201412494D0 (en) 2014-07-14 2014-08-27 Ospedale San Raffaele And Fond Telethon Vector production
NZ731659A (en) 2014-11-03 2018-10-26 Merial Inc Methods of using microneedle vaccine formulations to elicit in animals protective immunity against rabies virus
EP3757211A1 (en) 2014-12-19 2020-12-30 The Broad Institute, Inc. Methods for profiling the t-cell-receptor repertoire
EP3234193B1 (en) 2014-12-19 2020-07-15 Massachusetts Institute of Technology Molecular biomarkers for cancer immunotherapy
WO2016145150A2 (en) 2015-03-11 2016-09-15 The Broad Institute Inc. Selective treatment of prmt5 dependent cancer
RU2020132040A (ru) 2015-05-20 2020-10-12 Те Брод Инститьют Инк. Общие неоантигены
TW202241500A (zh) 2015-06-09 2022-11-01 美商博德研究所有限公司 用於贅瘤疫苗之調配物及其製備方法
PL3313864T3 (pl) 2015-06-23 2022-01-03 Boehringer Ingelheim Animal Health USA Inc. Rekombinowane wektory wirusowe zawierające drugorzędne białko prrsv oraz sposoby ich wytwarzania i zastosowania
CN116334143A (zh) 2015-11-23 2023-06-27 诺华股份有限公司 优化的慢病毒转移载体及其用途
US10946106B2 (en) 2015-11-30 2021-03-16 The Regents Of The University Of California Tumor-specific payload delivery and immune activation using a human antibody targeting a highly specific tumor cell surface antigen
JP7217630B2 (ja) 2016-02-01 2023-02-03 バイオベラティブ セラピューティクス インコーポレイテッド 最適化第viii因子遺伝子
EP3443001A4 (en) 2016-04-11 2020-04-29 Obsidian Therapeutics, Inc. REGULATED BIOCIRCUIT SYSTEMS
WO2017184590A1 (en) 2016-04-18 2017-10-26 The Broad Institute Inc. Improved hla epitope prediction
EP3455347A4 (en) 2016-05-10 2019-10-02 United States Government as Represented by The Department of Veterans Affairs LENTIVIRAL DELIVERY OF CRISPR / CAS CONSTRUCTS COLUMNS ESSENTIAL GENES FOR HIV-1 INFECTION AND REPLICATION
DK3455239T3 (da) * 2016-05-13 2021-07-05 Flash Therapeutics Partikel til indkapsling af et genomteknisk system
PE20191031A1 (es) 2016-10-12 2019-08-05 Bioverativ Usa Inc ANTICUERPOS ANTI-C1s Y METODOS DE USO DE LOS MISMOS
EP3535294A4 (en) 2016-11-07 2020-09-30 Neuracle Science Co., Ltd. ANTI-FAMILY WITH SEQUENCE LIKE 19, ELEMENT A5 ANTIBODY AND METHOD OF USING THEREOF
EP3538153A4 (en) 2016-11-11 2020-06-24 The Regents of the University of California ANTI-CD46 ANTIBODIES AND METHOD FOR USE
WO2018140391A1 (en) 2017-01-24 2018-08-02 The Broad Institute, Inc. Compositions and methods for detecting a mutant variant of a polynucleotide
ES2965475T3 (es) 2017-02-12 2024-04-15 Biontech Us Inc Métodos y composiciones basados en HLA y usos de los mismos
CA3056542A1 (en) 2017-03-15 2018-09-20 Oxford Biomedica (Uk) Limited Method
GB201706394D0 (en) 2017-04-21 2017-06-07 Ospedale San Raffaele Srl Gene Therapy
CN111344011B (zh) 2017-06-27 2024-01-26 纽洛可科学有限公司 抗fam19a5抗体用于治疗纤维化的用途
KR102327698B1 (ko) 2017-06-27 2021-11-17 주식회사 뉴라클사이언스 녹내장의 치료를 위한 항-서열 유사성 19를 가진 패밀리, 멤버 a5 항체의 용도
KR102574549B1 (ko) 2017-06-27 2023-09-07 주식회사 뉴라클사이언스 항-fam19a5 항체 및 이의 용도
EP3645040A4 (en) 2017-06-27 2021-05-05 Neuracle Science Co., Ltd USE OF ANTI-FAM19A5 ANTIBODIES FOR THE TREATMENT OF CANCERS
WO2019068854A1 (en) 2017-10-06 2019-04-11 Ospedale San Raffaele S.R.L. GENE THERAPY OF NEURODEGENERATIVE DISEASES USING VAA VECTORS
CN111527105A (zh) 2017-10-11 2020-08-11 美国比奥维拉迪维股份有限公司 诱导补体活性的方法
EP3633040B1 (en) 2017-12-22 2023-06-07 Oxford BioMedica (UK) Limited Retroviral vector
CA3090136A1 (en) 2018-02-01 2019-08-08 Bioverativ Therapeutics, Inc. Use of lentiviral vectors expressing factor viii
CA3097999A1 (en) 2018-04-24 2019-10-31 Neuracle Science Co., Ltd. Use of anti-family with sequence similarity 19, member a5 antibodies for the treatment of neuropathic pain
KR20200122409A (ko) 2018-05-10 2020-10-27 주식회사 뉴라클사이언스 서열 유사성 19, 멤버 a5 항체를 갖는 항-패밀리 및 그의 사용 방법
CA3099497A1 (en) 2018-05-15 2019-11-21 Flagship Pioneering Innovations V, Inc. Fusosome compositions and uses thereof
US20210260216A1 (en) 2018-06-25 2021-08-26 Ospedale San Raffaele S.R.L. Gene therapy
US11884729B2 (en) 2018-06-29 2024-01-30 ApitBio, Inc Anti-L1CAM antibodies and uses thereof
BR112021000145A2 (pt) 2018-07-09 2021-04-06 Flagship Pioneering Innovations V, Inc Composições de fusossoma e usos das mesmas
WO2020072700A1 (en) 2018-10-02 2020-04-09 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Hla single allele lines
AU2019358519A1 (en) 2018-10-11 2021-05-27 Fondazione Telethon Ets Selection by means of artificial transactivators
EP3880832A1 (en) 2018-11-14 2021-09-22 Flagship Pioneering Innovations V, Inc. Fusosome compositions for hematopoietic stem cell delivery
WO2020102503A2 (en) 2018-11-14 2020-05-22 Flagship Pioneering Innovations V, Inc. Fusosome compositions for t cell delivery
KR20210133948A (ko) 2018-11-14 2021-11-08 플래그쉽 파이어니어링 이노베이션스 브이, 인크. Cns 전달을 위한 푸소좀 조성물
US20220008515A1 (en) 2018-11-16 2022-01-13 Neoimmunetech, Inc. Method of treating a tumor with a combination of il-7 protein and an immune checkpoint inhibitor
WO2020117992A1 (en) * 2018-12-04 2020-06-11 The Broad Institute, Inc. Improved vector systems for cas protein and sgrna delivery, and uses therefor
TW202039855A (zh) 2018-12-06 2020-11-01 美商百歐維拉提夫治療公司 表現因子ix之慢病毒載體的用途
KR20200071198A (ko) 2018-12-10 2020-06-19 네오이뮨텍, 인코퍼레이티드 Nrf2 발현 조절 기반 T 세포 항암면역치료법
US20220062394A1 (en) 2018-12-17 2022-03-03 The Broad Institute, Inc. Methods for identifying neoantigens
MX2021007556A (es) 2018-12-21 2021-09-10 Biontech Us Inc Método y sistemas de predicción de epítopos específicos de hla de clase ii y caracterización de células t cd4+.
KR20220034719A (ko) 2019-03-10 2022-03-18 시오 진 테라피스 인코포레이티드 파킨슨병을 치료하기 위한 유전자 요법 조성물 및 방법
GB201905244D0 (en) 2019-04-12 2019-05-29 Ospedale San Raffaele Method for analysisng insertion sites
GB201905301D0 (en) 2019-04-15 2019-05-29 Ospedale San Raffaele Srl Gene therapy
GB201907493D0 (en) 2019-05-28 2019-07-10 Ospedale San Raffaele Agents and methods for treating viral infections
US20220333132A1 (en) 2019-09-03 2022-10-20 Sana Blotechnology, Inc. Cd24-associated particles and related methods and uses thereof
US20210113634A1 (en) 2019-09-30 2021-04-22 Bioverativ Therapeutics Inc. Lentiviral vector formulations
JP2023504593A (ja) 2019-11-12 2023-02-06 オックスフォード バイオメディカ(ユーケー)リミテッド 産生系
JP2023512456A (ja) 2020-01-13 2023-03-27 ネオイミューンテック, インコーポレイテッド Il-7タンパク質と二重特異性抗体の組み合わせで腫瘍を治療する方法
EP4093752A2 (en) 2020-01-22 2022-11-30 Outpace Bio, Inc. Chimeric polypeptides
WO2021151001A1 (en) 2020-01-22 2021-07-29 Outpace Bio, Inc. Chimeric polypeptides
WO2021158783A1 (en) 2020-02-05 2021-08-12 Washington University Method of treating a solid tumor with a combination of an il-7 protein and car-bearing immune cells
WO2021160993A1 (en) 2020-02-13 2021-08-19 Oxford Biomedica (Uk) Limited Production of lentiviral vectors
DE102020111571A1 (de) 2020-03-11 2021-09-16 Immatics US, Inc. Wpre-mutantenkonstrukte, zusammensetzungen und zugehörige verfahren
DE102020106710A1 (de) 2020-03-11 2021-09-16 Immatics US, Inc. Wpre-mutantenkonstrukte, zusammensetzungen und zugehörige verfahren
JP2023516493A (ja) 2020-03-13 2023-04-19 オックスフォード バイオメディカ(ユーケー)リミテッド レンチウイルスベクター
WO2021202604A1 (en) 2020-03-31 2021-10-07 Sana Biotechnology, Inc. Targeted lipid particles and compositions and uses thereof
EP4143326A1 (en) 2020-04-27 2023-03-08 University of Iowa Research Foundation Compositions and methods for the treatment of cystic fibrosis
GB202007169D0 (en) 2020-05-14 2020-07-01 Ospedale San Raffaele Srl Epidermal growth factor receptor
GB202007106D0 (en) 2020-05-14 2020-07-01 Ucl Business Plc Cyclosporine analogues
GB202007199D0 (en) 2020-05-15 2020-07-01 Oxford Biomedica Ltd Viral vector production
US20230190871A1 (en) 2020-05-20 2023-06-22 Sana Biotechnology, Inc. Methods and compositions for treatment of viral infections
KR20230074703A (ko) 2020-06-24 2023-05-31 바이오버라티브 테라퓨틱스 인크. 유리 인자 viii을 상기 단백질이 발현되도록 변형된 렌티바이러스 벡터의 제제로부터 제거하는 방법
GB202010009D0 (en) 2020-06-30 2020-08-12 Syncona Investment Man Ltd Vector
JP2023534765A (ja) 2020-08-07 2023-08-10 フォーティス セラピューティクス,インク. 免疫複合体を標的とするcd46およびその使用方法
US20230303665A1 (en) 2020-08-28 2023-09-28 Sana Biotechnology, Inc. Modified anti-viral binding agents
JP2023544633A (ja) 2020-10-12 2023-10-24 オスペダーレ サン ラファエレ エス.アール.エル 治療における使用のためのrag1の置き換え
WO2022087453A1 (en) 2020-10-22 2022-04-28 Lyell Immunopharma, Inc. Chimeric activation receptors
EP4232070A1 (en) 2020-10-26 2023-08-30 NeoImmuneTech, Inc. Methods of inducing stem cell mobilization
WO2022094475A1 (en) 2020-11-02 2022-05-05 Neoimmunetech, Inc. Use of interleukin-7 for the treatment of coronavirus
EP4240408A1 (en) 2020-11-05 2023-09-13 Neoimmunetech, Inc. Method of treating a tumor with a combination of an il-7 protein and a nucleotide vaccine
GB202017725D0 (en) 2020-11-10 2020-12-23 Oxford Biomedica Ltd Method
GB202018657D0 (en) 2020-11-26 2021-01-13 Ospedale San Raffaele Srl Agents and methods for increasing liver immune response
GB202019108D0 (en) 2020-12-03 2021-01-20 Ospedale San Raffaele Srl Vector
CN117083081A (zh) 2020-12-14 2023-11-17 百欧恩泰美国公司 用于癌症免疫疗法的组织特异性抗原
CA3200509A1 (en) 2020-12-31 2022-07-07 Sonja SCHREPFER Methods and compositions for modulating car-t activity
AU2022206324A1 (en) 2021-01-11 2023-07-20 Sana Biotechnology, Inc. Use of cd8-targeted viral vectors
US20240101623A1 (en) 2021-02-15 2024-03-28 Ospedale San Raffaele S.R.L. Epigenetic silencing for treatment of cancer
GB202103470D0 (en) 2021-03-12 2021-04-28 Univ Bristol Promoter
EP4329822A1 (en) 2021-04-26 2024-03-06 CSL Behring L.L.C. Lentiviral vectors useful for the treatment of disease
AU2021202658A1 (en) 2021-04-28 2022-11-17 Fondazione Telethon Gene therapy
WO2022251644A1 (en) 2021-05-28 2022-12-01 Lyell Immunopharma, Inc. Nr4a3-deficient immune cells and uses thereof
IL308836A (en) 2021-05-28 2024-01-01 Sana Biotechnology Inc Lipid Particles Containing Baboon Truncated Endogenous Retrovirus (BAEV) Envelope Glycoprotein and Related Methods and Uses
CA3177712A1 (en) 2021-06-02 2022-12-02 Lyell Immunopharma, Inc. Nr4a-deficient cells expressing c-jun and uses thereof
WO2023287827A2 (en) 2021-07-14 2023-01-19 Sana Biotechnology, Inc. Altered expression of y chromosome-linked antigens in hypoimmunogenic cells
TW202321457A (zh) 2021-08-04 2023-06-01 美商薩那生物科技公司 靶向cd4之病毒載體之用途
WO2023056331A1 (en) 2021-09-30 2023-04-06 Bioverativ Therapeutics Inc. Nucleic acids encoding factor viii polypeptides with reduced immunogenicity
GB202114532D0 (en) 2021-10-12 2021-11-24 Oxford Biomedica Ltd Lentiviral Vectors
GB202114529D0 (en) 2021-10-12 2021-11-24 Oxford Biomedica Ltd Lentiviral vectors
GB202114530D0 (en) 2021-10-12 2021-11-24 Oxford Biomedica Ltd Retroviral vectors
GB202114534D0 (en) 2021-10-12 2021-11-24 Oxford Biomedica Ltd Novel viral regulatory elements
GB202114528D0 (en) 2021-10-12 2021-11-24 Oxford Biomedica Ltd Lentiviral vectors
CA3234828A1 (en) 2021-10-12 2023-04-20 Anna Villa Polynucleotides useful for correcting mutations in the rag1 gene
GB202114972D0 (en) 2021-10-19 2021-12-01 Ospedale San Raffaele Srl Gene therapy
WO2023077107A1 (en) 2021-10-29 2023-05-04 Sana Biotechnology, Inc. Methods and reagents for amplifying viral vector nucleic acid products
WO2023081923A1 (en) 2021-11-08 2023-05-11 Frequency Therapeutics, Inc. Platelet-derived growth factor receptor (pdgfr) alpha inhibitors and uses thereof
GB202117844D0 (en) 2021-12-09 2022-01-26 Oxford Biomedica Ltd Purification method
WO2023114949A1 (en) 2021-12-16 2023-06-22 Sana Biotechnology, Inc. Methods and systems of particle production
TW202342498A (zh) 2021-12-17 2023-11-01 美商薩那生物科技公司 經修飾副黏液病毒科融合醣蛋白
TW202342757A (zh) 2021-12-17 2023-11-01 美商薩那生物科技公司 經修飾副黏液病毒科附著醣蛋白
WO2023130081A1 (en) 2021-12-30 2023-07-06 Neoimmunetech, Inc. Method of treating a tumor with a combination of il-7 protein and vegf antagonist
EP4209511A1 (en) 2022-01-05 2023-07-12 Gyala Therapeutics Sociedad Limitada Anti-cd84 antibodies amd chimeric antigen receptors
WO2023131657A1 (en) 2022-01-05 2023-07-13 Gyala Therapeutics Sociedad Limitada Anti-cd84 antibodies and chimeric antigen receptors
WO2023133595A2 (en) 2022-01-10 2023-07-13 Sana Biotechnology, Inc. Methods of ex vivo dosing and administration of lipid particles or viral vectors and related systems and uses
WO2023150518A1 (en) 2022-02-01 2023-08-10 Sana Biotechnology, Inc. Cd3-targeted lentiviral vectors and uses thereof
WO2023150647A1 (en) 2022-02-02 2023-08-10 Sana Biotechnology, Inc. Methods of repeat dosing and administration of lipid particles or viral vectors and related systems and uses
WO2023158836A1 (en) 2022-02-17 2023-08-24 Sana Biotechnology, Inc. Engineered cd47 proteins and uses thereof
WO2023183313A1 (en) 2022-03-22 2023-09-28 Sana Biotechnology, Inc. Engineering cells with a transgene in b2m or ciita locus and associated compositions and methods
GB202204272D0 (en) 2022-03-25 2022-05-11 Ucl Business Ltd Method for engineering innate-like lymphocytes
WO2023193015A1 (en) 2022-04-01 2023-10-05 Sana Biotechnology, Inc. Cytokine receptor agonist and viral vector combination therapies
US20230346977A1 (en) 2022-04-13 2023-11-02 Universitat Autònoma De Barcelona Treatment of neuromuscular diseases via gene therapy that expresses klotho protein
GB202206346D0 (en) 2022-04-29 2022-06-15 Ospedale San Raffaele Srl Gene therapy
GB202209098D0 (en) 2022-06-21 2022-08-10 Ucl Business Ltd Cyclosporine analogues
WO2024003578A1 (en) 2022-07-01 2024-01-04 The University Of Bristol Vector comprising a sequence encoding an anti-tnf antibody and an inflammation-inducible promoter
EP4303226A1 (en) 2022-07-08 2024-01-10 Ospedale San Raffaele S.r.l. Transgene cassettes and epigenetic silencers for the treatment of disorders
WO2024008950A1 (en) 2022-07-08 2024-01-11 Ospedale San Raffaele S.R.L. Transgene cassettes
WO2024015892A1 (en) 2022-07-13 2024-01-18 The Broad Institute, Inc. Hla-ii immunopeptidome methods and systems for antigen discovery
WO2024026377A1 (en) 2022-07-27 2024-02-01 Sana Biotechnology, Inc. Methods of transduction using a viral vector and inhibitors of antiviral restriction factors
WO2024026490A1 (en) 2022-07-28 2024-02-01 Sqz Biotechnologies Company Polynucleotides encoding linked antigens and uses thereof
WO2024033544A1 (en) 2022-08-12 2024-02-15 Ospedale San Raffaele S.R.L. Deglycosylation of native glycoproteins expressed on a tumor cell surface
GB202211935D0 (en) 2022-08-16 2022-09-28 Oxford Biomedica Ltd envelope proteins
WO2024044655A1 (en) 2022-08-24 2024-02-29 Sana Biotechnology, Inc. Delivery of heterologous proteins
WO2024064838A1 (en) 2022-09-21 2024-03-28 Sana Biotechnology, Inc. Lipid particles comprising variant paramyxovirus attachment glycoproteins and uses thereof
WO2024081820A1 (en) 2022-10-13 2024-04-18 Sana Biotechnology, Inc. Viral particles targeting hematopoietic stem cells

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0213894A3 (en) * 1985-08-23 1987-10-21 Advanced Genetics Research Institute Defective viral particle vaccines and methods for their use
EP0536234A4 (en) * 1990-06-20 1993-09-15 Dana Farber Cancer Institute Vectors containing hiv packaging sequences, packaging defective hiv vectors, and uses thereof
WO1992021750A1 (en) * 1991-05-29 1992-12-10 THE UNITED STATES OF AMERICA, represented by THE SCRETARY, DEPARTMENT OF HEALTH & HUMAN SERVICES Eukaryotic expression vectors with regulation of rna processing
US5981505A (en) * 1993-01-26 1999-11-09 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Compositions and methods for delivery of genetic material
JPH06261764A (ja) * 1993-02-17 1994-09-20 Wisconsin Alumni Res Found 混合型ltr含有超複合型レトロウイルス及びその使用方法
AU2419595A (en) * 1994-05-10 1995-11-29 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Recombinant human immunodeficiency virus vector and process for producing the same
US6326007B1 (en) * 1995-07-20 2001-12-04 The Regents Of The University Of California Attenuated lentivirus vectors expressing interferon
US6013516A (en) * 1995-10-06 2000-01-11 The Salk Institute For Biological Studies Vector and method of use for nucleic acid delivery to non-dividing cells
WO1997014809A2 (en) * 1995-10-16 1997-04-24 Dana-Farber Cancer Institute Novel expression vectors and methods of use
IL129017A0 (en) * 1996-10-17 2000-02-17 Oxford Biomedica Ltd Retroviral vectors
US5994136A (en) * 1997-12-12 1999-11-30 Cell Genesys, Inc. Method and means for producing high titer, safe, recombinant lentivirus vectors

Also Published As

Publication number Publication date
US6312682B1 (en) 2001-11-06
GB2325003A (en) 1998-11-11
NO991781D0 (no) 1999-04-14
DK0904392T3 (da) 2001-04-30
EP0904392B1 (en) 2001-01-24
ES2153654T3 (es) 2001-03-01
US20020034502A1 (en) 2002-03-21
AU4712297A (en) 1998-05-15
NO991781L (no) 1999-06-17
HUP0000421A2 (hu) 2000-06-28
AU725143B2 (en) 2000-10-05
GR3035600T3 (en) 2001-06-29
BG103397A (en) 2000-07-31
NZ334860A (en) 2001-02-23
ATE198910T1 (de) 2001-02-15
JP2001502539A (ja) 2001-02-27
JP2009291205A (ja) 2009-12-17
EP0904392A1 (en) 1999-03-31
PT904392E (pt) 2001-06-29
PL332875A1 (en) 1999-10-25
EP1041152A1 (en) 2000-10-04
IL129017A0 (en) 2000-02-17
HK1014993A1 (en) 1999-10-08
WO1998017815A1 (en) 1998-04-30
DE69703974D1 (de) 2001-03-01
DE69703974T2 (de) 2001-07-19
GB2325003B (en) 2000-05-10
JP4855504B2 (ja) 2012-01-18
HK1016651A1 (en) 1999-11-05
US6669936B2 (en) 2003-12-30
CA2267636A1 (en) 1998-04-30
GB9815778D0 (en) 1998-09-16
KR20000049251A (ko) 2000-07-25
CN1234836A (zh) 1999-11-10
CN1195863C (zh) 2005-04-06
CZ137399A3 (cs) 1999-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4418536B2 (ja) レトロウイルスベクター
US7198784B2 (en) Retroviral vectors
JP4190579B2 (ja) 非***細胞への核酸運搬のためのベクターおよび使用方法
JP4981231B2 (ja) レトロウイルスパッケージング細胞での発現のためのコドン最適化
US6235522B1 (en) Lentiviral vectors
US8652837B2 (en) Method and means for producing high titer, safe, recombinant lentivirus vectors
US6165782A (en) Method and means for producing high titer, safe, recombinant lentivirus vectors
US20080064106A1 (en) Lentiviral LTR-deleted vector
WO1997012622A9 (en) Vector and method of use for nucleic acid delivery to non-dividing cells
Pandya et al. Lentivirus and foamy virus vectors: novel gene therapy tools
Barker et al. Vectors derived from the human immunodeficiency virus, HIV-1
US20120034693A1 (en) Recombinant vector and use in gene therapy
AU758600B2 (en) Vector and method of use for nucleic acid delivery to non-dividing cells
Trono et al. Lentiviral Vectors for Gene Delivery in the Nervous System

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070417

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070710

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080212

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080430

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090210

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090428

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090806

A72 Notification of change in name of applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A721

Effective date: 20090806

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131204

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term