JP4415477B2 - 電子部品 - Google Patents

電子部品 Download PDF

Info

Publication number
JP4415477B2
JP4415477B2 JP2000314863A JP2000314863A JP4415477B2 JP 4415477 B2 JP4415477 B2 JP 4415477B2 JP 2000314863 A JP2000314863 A JP 2000314863A JP 2000314863 A JP2000314863 A JP 2000314863A JP 4415477 B2 JP4415477 B2 JP 4415477B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
electronic component
static electricity
gnd
induction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000314863A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002122411A (ja
Inventor
幹啓 大島
義典 高嶋
修 三ツ村
一幸 辻岡
人司 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2000314863A priority Critical patent/JP4415477B2/ja
Priority to CNB011355859A priority patent/CN1238723C/zh
Publication of JP2002122411A publication Critical patent/JP2002122411A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4415477B2 publication Critical patent/JP4415477B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Elimination Of Static Electricity (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、静電気に対して電子部品の内部を保護することが可能な電子部品に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来のこの種の電子部品としては特開平7−147378号公報に開示されたものが知られている。
【0003】
以下、従来の電子部品について、図面を参照しながら説明する。
【0004】
図7は従来の電子部品に関する斜視図である。
【0005】
図7において、1は樹脂部で、この樹脂部1の一端からは電源端子2、出力端子3およびGND端子4を外方へ突出するように設けている。5は電子部品を実装する回路基板(図示せず)に設けられた配線部で、この配線部5は各々の前記電源端子2、出力端子3およびGND端子4の一端とはんだにより電気的に接続されている。6は静電気誘導部で、この静電気誘導部6は前記配線5の上面にこの配線部5と別体に設けられるとともに、配線部5を介して前記GND端子4と電気的に接続されており、さらにこの静電気誘導部6は電子部品における樹脂部1よりも高い位置まで先端部7が配設されている。
【0006】
以上のように構成された従来の電子部品について、次に、その動作を説明する。
【0007】
電子部品の上部に静電気が発生した場合、この静電気は電子部品における樹脂部1よりも高い位置にある配線部5と別体に設けた静電気誘導部6の先端部7に到達し、静電気誘導部6から配線部5を介してGND(図示せず)に到達するものである。この場合、静電気が電子部品における電源端子2および出力端子3に到達するということはないため、静電気が電子部品における内部の機能部(図示せず)に到達するということはなくなり、その結果として、電子部品が故障するということはないという構成になっていた。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来の構成においては、配線部5と静電気誘導部6とを別体に構成しているため、配線部5に静電気誘導部6を別個に固着するということが必要となり、電子部品の組み立てが困難であるという課題を有していた。
【0009】
本発明は上記従来の課題を解決するもので、部品点数が少なくかつ組立性の向上した電子部品を提供することを目的とするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本発明は、機能部を表面に設けた載置部と、この載置部における機能部と電気的に接続された電源端子、出力端子、GND端子からなる端子部と、前記載置部および端子部の一端を内部に埋設するとともに前記端子部の他端を外方へ向かって突出するように一体に形成したモールド樹脂部と、前記モールド樹脂部から外方へ突出するとともに前記端子部におけるGND端子と一体に設けることによりGND端子と電気的に接続されるように設けた静電気誘導部とを備え、前記載置部における端部に樹脂成形時における成形金型固定用のタイバーを設け、かつこのタイバーを折り曲げることにより前記静電気誘導部を構成したもので、この構成によれば、部品点数が少なくかつ組立性の向上した電子部品を提供することができるものである。
【0011】
【発明の実施の形態】
本発明の請求項1に記載の発明は、機能部を表面に設けた載置部と、この載置部における機能部と電気的に接続された電源端子、出力端子、GND端子からなる端子部と、前記載置部および端子部の一端を内部に埋設するとともに前記端子部の他端を外方へ向かって突出するように一体に形成したモールド樹脂部と、前記モールド樹脂部から外方へ突出するとともに前記端子部におけるGND端子と一体に設けることによりGND端子と電気的に接続されるように設けた静電気誘導部とを備え、前記載置部における端部に樹脂成形時における成形金型固定用のタイバーを設け、かつこのタイバーを折り曲げることにより前記静電気誘導部を構成したもので、この構成によれば、モールド樹脂部から外方へ突出するように静電気誘導部を設けるとともに、この静電気誘導部は端子部におけるGND端子と一体に設けることによりGND端子と電気的に接続されるようにしているため、静電気誘導部をGND端子に確実に接続することができ、これにより、電子部品を静電気から確実に保護することができるとともに、前記静電気誘導部は前記載置部における端部に設けた樹脂成形時における成形金型固定用のタイバーを折り曲げることにより構成しているため、成形金型固定用のタイバーが静電気誘導部として使用されることになり、その結果、電子部品に別個に静電気誘導部を設けるという必要はなくなるため、部品点数の少ない安価な電子部品を提供することができるという作用を有するものである。
【0012】
以下、本発明の一実施の形態における電子部品について、図面を参照しながら説明する。
【0013】
図1は本発明の一実施の形態における回転数センサの側断面図、図2は同要部である電子部品の近傍を示す側断面図、図3は同要部である電子部品の側断面図である。
【0014】
図1〜図3において、11は電子部品で、この電子部品11は、図3に示すように、載置部12と、この載置部12の上面にSiからなる絶縁層13を介して設けた一対の磁気抵抗素子からなる機能部14とを設けている。また、電子部品11は端子部15を設けており、この端子部15を電源端子16、出力端子17およびGND端子18から構成するとともに、この電源端子16、出力端子17およびGND端子18を一対の機能部14と各々ワイヤー線19を介して電気的に接続している。また、電子部品11における載置部12および端子部15における電源端子16、出力端子17およびGND端子18の一端はモールド樹脂部20に埋設され、さらにこのモールド樹脂部20の一端部からは静電気誘導部21が載置部12と一体に成形され、かつこの静電気誘導部21はGND端子18と電気的に接続している。
【0015】
そして、前記モールド樹脂部20から外方へ突出するように静電気誘導部21を設け、かつこの静電気誘導部21は端子部15におけるGND端子18と電気的に接続しているため、静電気誘導部21を別体に設けるという必要はなくなり、その結果、部品点数の少ない組立性の向上した電子部品11を提供することができるという効果を有するものである。
【0016】
また、端子部15におけるGND端子18および静電気誘導部21を載置部12に一体に設けているため、静電気誘導部21をGND端子18に確実に接続することができ、これにより、電子部品を静電気から確実に保護することができるという効果を有するものである。
【0017】
22は回路基板で、この回路基板22は上面に電子部品11を実装するとともに、下面に処理回路23を実装しており、この処理回路23により電子部品11における一対の機能部14から出力される正弦波形をパルス波形に変換している。24は樹脂製のケースで、このケース24は回路基板22を内側に収納するとともに、3つのコネクタ端子25を一体に設けており、このコネクタ端子25を電子部品11における電源端子16、出力端子17およびGND端子18と電気的に接続している。26は金属製の蓋で、この蓋26はケース24における開口部を閉塞している。そして、電子部品11における静電気誘導部21の先端部と蓋26との間隙を電子部品における電源端子16、出力端子17およびGND端子18と蓋26との間隙よりも小となるように構成している。
【0018】
以上のように構成された本発明の一実施の形態における電子部品について、次に、その組立方法について説明する。
【0019】
まず、載置部12の上面にSiからなる絶縁層13を固着する。
【0020】
次に、前記Siからなる絶縁層13の上面に一対の磁気抵抗素子からなる機能部14を蒸着により形成する。
【0021】
次に、一対の機能部14と電源端子16、出力端子17およびGND端子18をワイヤー線19によりボンディングした後、電源端子16、出力端子17およびGND端子18とさらには載置部12を成形金型(図示せず)に設置するとともに、図4に示すように、タイバー12aを成形金型(図示せず)により挟持した後、成形金型に樹脂を流し込み、電子部品11を形成する。
【0022】
次に、成形金型に支持されたタイバー12aからなる静電気誘導部21を上方に向かって折り曲げる。
【0023】
この場合、載置部12における端部に樹脂成形時における成形金型固定用のタイバー12aを設けるとともに、このタイバー12aを折り曲げることにより静電気誘電部21を構成しているため、成形金型固定用のタイバー12aが静電気誘導部21として使用されることになり、その結果、電子部品に別個に静電気誘導部21を設ける必要がないから、部品点数の少ない安価な電子部品を提供できるという効果を有するものである。
【0024】
次に、回路基板22の上面に前記電子部品11を実装した後、回路基板22の下面に処理回路23を実装する。
【0025】
次に、予め、コネクタ端子25を一体に設けたケース24の内部に回路基板22を収納した後、ケース24におけるコネクタ端子25を電子部品11における電源端子16、出力端子17およびGND端子18とはんだによりそれぞれ電気的に接続する。
【0026】
最後に、ケース24の開口部をあらかじめ絞り加工により形成した金属製の蓋26で覆うとともに、この蓋26の絞った先端部を折り曲げることにより蓋26をケース24に固着する。
【0027】
以上のように構成され、かつ組み立てられた本発明の一実施の形態における回転数センサについて、次に、その動作を説明する。
【0028】
蓋26に対向する側に相手側の歯車(図示せず)が設けられており、この歯車(図示せず)における凹凸部の回転により、磁石27の上面に設けた機能部14に対する磁束密度が変化し、そしてこの磁束密度の変化を正弦波形の出力信号として出力する。さらに、この正弦波形の出力信号は処理回路23により変換されてパルス信号として処理され、コネクタ端子25を介して相手側のコンピュータに入力され、回転数として検出されるものである。
【0029】
ここで、回転数センサにおける蓋26に外部から静電気が印加された場合を考えると、本発明の一実施の形態における回転数センサにおいては、蓋26に到達した静電気は静電気誘導部21に到達することになり、そして、この静電気誘導部21を介してGND端子18に、さらにはGNDに到達するため、電源端子16および出力端子17に静電気が到達するということはなく、その結果、静電気により機能部14の特性が劣化することのない電子部品およびそれを用いた回転数センサを提供することができるという効果を有するものである。
【0030】
なお、上記本発明の一実施の形態における回転数センサにおいては、電子部品11における静電気誘導部21の先端部と蓋26との間隙を電子部品における電源端子16、出力端子17およびGND端子18と蓋26との間隙よりも小にする構成としているが、図5に示すように、静電気誘導部28を折り曲げることにより静電気誘導部28が蓋26と垂直な方向に撓む形状とし、さらに静電気誘導部28の端部が蓋26に直接当接する構成としてもよいもので、この構成によれば、静電気誘導部28を折り曲げることにより前記静電気誘導部28が蓋26と垂直な方向に撓む形状とし、さらに静電気誘導部28の端部が蓋26に当接することにより静電気誘導部28を蓋26に電気的に接続しているため、蓋26に外部から到達した静電気が誤って電源端子16あるいは出力端子17に極めて少ない確率で到達するということはなくなり、その結果として、確実に静電気を蓋26から静電気誘導部28に到達させるということになるため、機能部14の特性が変動するということのない回転数センサを確実に提供することができるという効果を有するものである。
【0031】
また、本発明の一実施の形態における回転数センサにおいては、回路基板22の上面に電子部品11を設けるとともに、前記回路基板22の下面に処理回路23を設けた構成としているが、図6に示すように、モールド樹脂部20の内部に磁気抵抗素子からなる機能部14およびこの機能部14の出力信号を変換する処理回路29を埋設した静電気保護IC30からなる構成としても同様の効果を有するものである。
【0032】
さらに、本発明の一実施の形態における回転数センサにおいては、電子部品として、磁気抵抗素子からなる機能部14をモールド樹脂部20に埋設する構成としているが、機能部14をコンデンサ、抵抗、あるいはコイルとしてモールド樹脂部20に埋設した電子部品としても同様の効果を有するものである。
【0033】
以上のように、本発明においては、載置部と、前記載置部の表面に設けられた機能部と、前記載置部に設けられるとともに、前記機能部とそれぞれ電気的に接続された電源端子、出力端子、GND端子とを含む端子部と、前記載置部および前記端子部の一端を内部に埋設するモールド樹脂部とを備え、一端が前記モールド樹脂部に埋設されるとともに前記GND端子と電気的に接続され、かつ他端が前記モールド樹脂部の外部に位置する静電気誘導部を設けた構成の電子部品としているため、単体として静電気に強い電子部品を得ることができるものである。
【0034】
さらに、上記構成に加え、前記静電気誘導部の他端は、前記載置部を基準として他の構成要素より最も遠方に位置する構成の電子部品とすることにより、静電気誘導部が最も静電気を流し易くなるため、より静電気に強い電子部品を得ることができるものである。
【0035】
また、本発明は、前記電子部品と、前記電子部品からの出力信号をパルス信号に変換する処理回路と、前記電子部品および前記処理回路を表面に実装した回路基板と、前記回路基板を保持する樹脂ケースと、前記樹脂ケースと一体になって前記電子部品を内部に有する金属製の蓋とを有し、前記蓋から前記静電気誘導部までの距離を、前記蓋から前記電源端子、前記出力端子および前記GND端子までのいずれの距離よりも短くした構成の回転数センサとしているため、ケースとして最も静電気を受けやすい金属製の蓋に静電気誘導部が最も近接することになり、これにより、静電気に強い回転数センサを得ることができるものである。
【0036】
【発明の効果】
以上のように本発明は、機能部を表面に設けた載置部と、この載置部における機能部と電気的に接続された電源端子、出力端子、GND端子からなる端子部と、前記載置部および端子部の一端を内部に埋設するとともに前記端子部の他端を外方へ向かって突出するように一体に形成したモールド樹脂部と、前記モールド樹脂部から外方へ突出するとともに前記端子部におけるGND端子と一体に設けることによりGND端子と電気的に接続されるように設けた静電気誘導部とを備え、前記載置部における端部に樹脂成形時における成形金型固定用のタイバーを設け、かつこのタイバーを折り曲げることにより前記静電気誘導部を構成したもので、この構成によれば、モールド樹脂部から外方へ突出するように静電気誘導部を設けるとともに、この静電気誘導部は端子部におけるGND端子と一体に設けることによりGND端子と電気的に接続されるようにしているため、静電気誘導部をGND端子に確実に接続することができ、これにより、電子部品を静電気から確実に保護することができるとともに、前記静電気誘導部は前記載置部における端部に設けた樹脂成形時における成形金型固定用のタイバーを折り曲げることにより構成しているため、成形金型固定用のタイバーが静電気誘導部として使用されることになり、その結果、電子部品に別個に静電気誘導部を設けるという必要はなくなるため、部品点数の少ない安価な電子部品を提供することができるという効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施の形態における回転数センサの側断面図
【図2】 同要部である電子部品の近傍の状態を示す側断面図
【図3】 同要部である電子部品の側断面図
【図4】 同要部である電子部品を樹脂成形する前の載置部の上面図
【図5】 本発明の他の実施の形態における回転数センサの側断面図
【図6】 本発明の他の実施の形態における回転数センサの側断面図
【図7】 従来の電子部品の斜視図
【符号の説明】
11 電子部品
12 載置部
12a タイバー
14 機能部
15 端子部
16 電源端子
17 出力端子
18 GND端子
20 モールド樹脂部
21,28 静電気誘導部
22 回路基板
23,29 処理回路
24 ケース
25 コネクタ端子
26 蓋
30 静電気保護IC

Claims (1)

  1. 機能部を表面に設けた載置部と、この載置部における機能部と電気的に接続された電源端子、出力端子、GND端子からなる端子部と、前記載置部および端子部の一端を内部に埋設するとともに前記端子部の他端を外方へ向かって突出するように一体に形成したモールド樹脂部と、前記モールド樹脂部から外方へ突出するとともに前記端子部におけるGND端子と一体に設けることによりGND端子と電気的に接続されるように設けた静電気誘導部とを備え、前記載置部における端部に樹脂成形時における成形金型固定用のタイバーを設け、かつこのタイバーを折り曲げることにより前記静電気誘導部を構成した電子部品。
JP2000314863A 2000-10-16 2000-10-16 電子部品 Expired - Fee Related JP4415477B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000314863A JP4415477B2 (ja) 2000-10-16 2000-10-16 電子部品
CNB011355859A CN1238723C (zh) 2000-10-16 2001-10-16 电子零件及使用该零件的转速传感器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000314863A JP4415477B2 (ja) 2000-10-16 2000-10-16 電子部品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002122411A JP2002122411A (ja) 2002-04-26
JP4415477B2 true JP4415477B2 (ja) 2010-02-17

Family

ID=18794053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000314863A Expired - Fee Related JP4415477B2 (ja) 2000-10-16 2000-10-16 電子部品

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4415477B2 (ja)
CN (1) CN1238723C (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103681650B (zh) * 2012-09-06 2016-08-10 瑞昱半导体股份有限公司 集成电路

Also Published As

Publication number Publication date
CN1349097A (zh) 2002-05-15
CN1238723C (zh) 2006-01-25
JP2002122411A (ja) 2002-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3794937B2 (ja) 回転検出装置
US7965075B2 (en) Base module for a motion sensor
US7301331B2 (en) Magnetic sensor device having components mounted on magnet
US5831425A (en) Bus bar structure for electrical junction box
US7155975B2 (en) Composite sensor for detecting angular velocity and acceleration
EP1975572B1 (en) Sensor apparatus
US8053685B2 (en) Metal wiring plate
JP3671563B2 (ja) モールドicをケースに固定した構造の半導体装置
JP2010210239A (ja) センサ装置およびその取付構造
JP3767297B2 (ja) コネクタ付電子機器
JP6064117B2 (ja) 電流センサ
JP4891217B2 (ja) 電流センサ
JPH0719017Y2 (ja) 磁電変換装置
JP4415477B2 (ja) 電子部品
JP5030416B2 (ja) モジュラーエンコーダ、モジュラーエンコーダを製造する方法および角運動を測定するシステム
KR100469027B1 (ko) 회전센서 및 그의 제조금형
JP3697589B2 (ja) モールドモータ
JP2006236613A (ja) コネクタ固定構造及び固定方法、並びにコネクタ構造
US7045712B2 (en) Method of producing an electronic device and electronic device
JP4110725B2 (ja) 電子装置のアース取り出し構造
JP2001160461A (ja) コネクタ付き電子機器
JPH05129051A (ja) Ic内蔵コネクタ
JP2007309789A (ja) 回転センサ
US20230253278A1 (en) Semiconductor module with integrated current sensor
JP4115209B2 (ja) 電気接続箱

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070830

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20070912

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090804

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091117

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131204

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees