JP4411898B2 - 液晶表示パネル - Google Patents

液晶表示パネル Download PDF

Info

Publication number
JP4411898B2
JP4411898B2 JP2003283621A JP2003283621A JP4411898B2 JP 4411898 B2 JP4411898 B2 JP 4411898B2 JP 2003283621 A JP2003283621 A JP 2003283621A JP 2003283621 A JP2003283621 A JP 2003283621A JP 4411898 B2 JP4411898 B2 JP 4411898B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
wiring
metal layer
crystal display
display panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003283621A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005049738A (ja
Inventor
喜洋 赤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2003283621A priority Critical patent/JP4411898B2/ja
Publication of JP2005049738A publication Critical patent/JP2005049738A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4411898B2 publication Critical patent/JP4411898B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Description

本発明は、静電対策を施したアクティブマトリクス型の液晶表示パネルに関するものであり、特に、液晶表示パネルの周縁部の配線構造を、静電破壊の防止に有効な構造とした液晶表示パネルに関するものである。
近年、OA機器に用いられる表示装置は、軽量化、薄型化、低消費電力化、高精細化および画面の大型化が要求されている。一般家庭においても、より一層の臨場感が体験できる大画面のテレビジョンへの要求は強いが、従来のCRTは大画面化に伴い容積、重量が増大するため、薄型軽量化可能な大面積のフラットパネルディスプレイの実用化が強く望まれている。
このため、液晶表示装置(LCD)、プラズマ表示装置(PDP)、EL(electro luminescent)表示装置、LED(light emitting display)等の表示装置においても大画面化の開発・実用化が進められている。なかでも液晶表示装置は、他の表示装置に比べ、厚さ(奥行き)が格段に薄くできること、消費電力が小さいこと、フルカラー化が容易なこと等の利点を有するので、近年においては種々の分野で用いられつつあり、画面の大型化への期待も大きい。
図4は一般的なアクティブマトリクス型液晶表示パネルの等価回路を示す図である。図4に示すように液晶表示パネルは、走査線であるゲート配線1、信号線であるソース配線2、スイッチング素子である薄膜トランジスタ3(以下TFTと称す)から構成され、ゲート配線1、ソース配線2は、画素部に外部信号を入力する端子部4(走査線用入力パッド)、端子部5(信号線用入力パッド)にそれぞれ接続されて構成されている。
マトリクス基板内では、複数本の走査線であるゲート配線1に直交して複数本の信号線であるソース配線2が配置されており、その交点位置にTFT3が設けられている。ゲート配線1およびソース配線2は、それぞれ独立に引き出し線が設けられており、その引き出し線の終端部に走査線用入力パッド4および信号線用入力パッド5が設けられている。
図5は、このような液晶表示パネルを用いた液晶表示装置の構造を示す概略横断面図である。図5において、バックライト12の表面には、第1の偏光板14を介して表示画素を配列した液晶表示パネル16が配置され、上部に第2の偏光板18が配置される。液晶パネル16は、光の入射側に位置する背面ガラス板16aと光の出射側に位置する前面ガラス板16bと、背面ガラス板16aの内面に形成された画素電極16cと、前面ガラス板16bの内面に形成されたカラーフィルタ16dならびに背面ガラス板16aと前面ガラス板16bの間にシール材16fを用いて密封充填された液晶16eとからなる。
このような液晶表示パネルの製造工程においては、静電気による半導体素子等の破壊が生じることがあるため、その対策がとられている。例えば、下記の特許文献1には、図6に示す構造により静電破壊を防止するための対策を施した液晶表示パネルが開示されている。
特許文献1に開示された液晶表示パネルは、図6に示すように、TFT素子28の各端子に接続されたドレイン線22,23,24およびゲート線25,26,27を接続するショートバー34を設けるとともに、隣接したドレイン線22,23,24の間、および、隣接したゲート線25,26,27の間に静電対策電極30,31,32,33をそれぞれ設けることにより、各配線間に静電容量を形成するようにしたものである。
TFT基板の切断工程では、TFT基板をカッティングして個々のTFT基板21を切り出すとともに、切断後には各配線に接続されていたショートバー34が切り離されるため、各配線間を同電位にすることが難しくなる。外部から静電気が入ってきた場合は、上記した静電対策電極30,31,32,33を介して、電荷の集中している配線から隣接する配線に電荷が分散され、電荷の集中を緩和して静電気による素子や配線等の破壊が防止される。
特開平9−197376号公報(図1)
ところで、図4、図5に示すような液晶表示パネルにおいては、液晶を封入した上下の基板、例えば、TFT基板41にはゲート配線、ソース配線が一定の間隔を持ってマトリクス状に配置されているが、図1に示されるように各配線は表示面の周縁部42(額縁部)において参照符号46で代表的に示す引き出し線により集線して引出され、ドライバ素子やコネクタに接続するための端子部43に接続される。
このため、周縁部42においては、引き出し線の配線が形成されない部分44が生じる。このような配線の形成されない部分が存在すると、TFT基板とCF基板とをスペーサを介して接合する場合に、基板間の間隔を一定に保持することが難しくなるため、配線が形成されない部分44にダミーのメタル層45を設けて、基板間の間隔を均一に保持する構成が採用されている。
このような液晶表示パネルを製造する工程においては、露光ステージ上にTFT基板を載置し、露光などの所定の製造作業を行うが、その過程でTFT基板を露光ステージ上で位置合わせする工程等において、ガラス基板からなるTFT基板と露光ステージとの間で摩擦による静電気の帯電が生じる。
また、露光終了後に搬送手段によって露光ステージからTFT基板を移動する際にも剥離帯電が生じる。そして、この時、帯電した静電気が大きくなってスパークし、基板上に形成された素子を破壊する静電破壊が発生する。
上記特許文献1に開示された液晶表示パネルにおいては、図1のように周縁部42に比較的面積の大きいダミーのメタル層45を有する液晶表示パネルにおいて生じる静電破壊については考慮されておらず、このような液晶表示パネルの静電破壊を防止するには十分な構成でないという問題点があった。
本願の発明者は、上記の問題点を解消すべく種々検討を重ねた結果、ダミーのメタル層は他の引き出し配線に比べ面積が大きいため、摩擦帯電、剥離帯電の際の帯電量が大きく、特にメタル層と近接したゲート配線、ソース配線等の配線との間でスパークを生じ、静電破壊に至っていることを見出し、本発明を完成するに至ったものである。
すなわち、本発明においては、前記のメタル層を一領域に広範に形成(ベタ状に形成)するのではなく、適宜スリットを設けて区分し、島状のメタル層を形成することによって、メタル層の帯電量を少なくしてスパークの発生を防止するようになしたものである。
従って、本発明は前記の問題点を解消することを課題とし、周縁部42に比較的面積の大きいダミーのメタル層45を有する液晶表示パネルにおいて、剥離帯電等による静電破壊を防止することの可能な構造の液晶表示パネルを提供することを目的とする。
前記課題を解決するために、本願の請求項1に係る発明は、表示素子を駆動するマトリクス状の配線と、前記配線をドライバ素子またはコネクタに接続するために前記液晶表示パネルの表示面の周縁部に設けた端子部とを備え、
前記周縁部において前記配線を引き出し線により引き出し、集線部で前記引き出し線を集線して端子部に接続するとともに、前記集線部の間に存在する領域にダミーのメタル層を設けた液晶表示パネルにおいて、
前記メタル層に複数のスリットを設け、該スリットにより区分される複数のメタル層領域を形成したことを特徴とする。
請求項1に係る発明においては、ダミーのメタル層が複数の領域に区分して形成されるため、区分された個々のダミーのメタル層の面積は一体に形成されたダミーのメタル層に比較して極端に小さなものとなり、ダミーのメタル層において生じる摩擦帯電、剥離帯電の際の帯電量を小さく抑えることができる。従って、液晶パネルの製造の工程で、露光ステージと液晶表示パネルとの間で摩擦帯電、剥離帯電を生じても、メタル層と近接したゲート配線等の配線との間でスパークを生じ難くなり、静電破壊の発生を防止することができる。
また、メタル層全体にわたってスリットを設けて複数の領域を形成することなく、配線に
近接した部分のメタル層をスリットにより区分することによって該当部分のメタル層の面
積を小さくすることができる。この結果、該当部分のメタル層の帯電量を小さく抑えるこ
とができ、静電破壊の発生を防止することができる。
以下、添付の図面を参照して本発明に係る液晶表示パネルについて詳細に説明する。
図2は本発明の実施例1に係る液晶表示パネルを部分的に拡大した模式図であり、図1の領域Aで示す額縁部42、メタル層45の部分に相当する本発明の構成を拡大して示す図である。図3は本発明に係る液晶表示パネルの他の実施形態を示す図であり、液晶表示パネルを部分的に拡大した模式図である。
図2は表示面50の周縁に周縁部(額縁部)51が設けられており、周縁部51の端部にゲート配線、ソース配線等の配線を接続する端子部53が設けられている。これらの配線は、周縁部51において参照符号57により代表的に示された引き出し線によって引出され、引き出し線57が集線部52で集線されて端子部53に接続され、端子部53から図示しないコネクタを介して各配線を駆動するドライバ回路(図示せず)に接続される。
一般に、表示面におけるゲート配線、ソース配線等のマトリクス配線の各配線間の間隔に対して、端子部53の各端子間の間隔は密であり、表示面50から端子部53に接続される各配線の引き出し線は、周縁部51の集線部52において、図2に模式的に示されるように端子部53に向かって集線される。すなわち、表示面50において所定のピッチで配線されたゲート配線、ソース配線等の各配線は、集線部52において端子部53を扇の要として扇状に集線される。
このため、前述したように、隣接する端子部53の間には引き出し線の配線が形成されない部分54(三角形状の部分)が生じる。このように配線が形成されない部分が存在すると、TFT基板とCF基板とをスペーサを介して接合する場合に、基板間の間隔を一定に保持することが難しくなるため、配線が形成されない部分54にダミー(電気的にどこにも接続されない)のメタル層55を設けて、基板間の間隔を均一に保持する。
本発明に係る液晶表示パネルにおいては、このダミーのメタル層55を図2に示すように、複数のスリット56によって複数の領域に区分されたことを特徴としている。このように、ダミーのメタル層55を複数の領域に区分すると、区分したダミーのメタル層55の面積は、図1に示す一体に形成されたダミーのメタル層45に比較して極端に小さなものとなる。
このため、摩擦帯電、剥離帯電の際の帯電量を小さく抑えることができ、液晶パネルの製造の工程で、露光ステージと液晶表示パネルとの間で摩擦帯電、剥離帯電を生じても、メタル層55と近接したゲート配線等の配線との間でスパークを生じ難くなり、静電破壊の発生を防止することができる。
図3は、本発明の実施例2に係る液晶表示パネルの他の実施形態を示す図であり、図2と同様に液晶表示パネルを部分的に拡大した模式図である。理解を容易にするため、図3において図2と同一部分には同一の参照符号を付し、その説明は重複するため省略する。
図3は、配線の存在しない領域54に形成するダミーのメタル層を、メタル層55全体にわたってスリットを設けることなく、集線部52の配線に隣接する部分のみにスリット56を設けて複数のメタル層55の領域に区分したものである。従って、配線の存在しない領域54の中央部にはスリット56によって区分されない、比較的大きな面積のメタル層55’が存在する。
このような構成とした場合でも、集線部52の配線に隣接する部分のメタル層55は小さな面積に区分されており、摩擦帯電や剥離帯電の帯電量を小さく抑えることができる。隣接する配線との間のスパークの発生はその帯電量と距離によってその発生条件が異なるため、配線に近接するメタル層55との間のスパークの発生は抑制され、中央の面積の比較的大きなメタル層55’との間のスパークは距離が大きくなるため発生し難くなる。これによって、図2の構成と同様に静電破壊の発生を防止することができる。
額縁部にダミーのメタル層を形成した液晶表示パネルの構成を示す模式図である。 本発明の実施例1に係る液晶表示パネルの構成を部分的に拡大して示した模式図である。 本発明の実施例2に係る液晶表示パネルの構成を部分的に拡大して示した模式図である。 従来の一般的なアクティブマトリクス型液晶表示パネルの等価回路を示す図である。 図4の液晶表示パネルを用いた液晶表示装置の構造を示す概略横断面図である。 静電破壊を防止するための対策を施した従来の液晶表示パネルの回路構成を示す図であ る。
符号の説明
50…表示面
51…周縁部(額縁部)
52…集線部
53…端子部
54…配線が形成されない領域
55…ダミーのメタル層
57…引き出し線

Claims (1)

  1. 表示素子を駆動するマトリクス状の配線と、前記配線をドライバ素子またはコネクタに
    接続するために液晶表示パネルの表示面の周縁部に設けた端子部とを備え、前記周縁部に
    おいて前記配線を引き出し線により引き出し、集線部で前記引き出し線を集線して端子部
    に接続するとともに、前記集線部の間に存在する領域にダミーのメタル層を設けた液晶表
    示パネルにおいて、
    前記ダミーのメタル層は、数のメタル層領域が形成され、前記集線部において集線され
    る引き出し線に近接した小さな面積部分の前記スリット領域と、配線の存在しない領域の
    中央部にスリットの存在しない大きな面積部分のメタル層領域と、により形成されたこと
    を特徴とする液晶表示パネル。
JP2003283621A 2003-07-31 2003-07-31 液晶表示パネル Expired - Fee Related JP4411898B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003283621A JP4411898B2 (ja) 2003-07-31 2003-07-31 液晶表示パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003283621A JP4411898B2 (ja) 2003-07-31 2003-07-31 液晶表示パネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005049738A JP2005049738A (ja) 2005-02-24
JP4411898B2 true JP4411898B2 (ja) 2010-02-10

Family

ID=34268461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003283621A Expired - Fee Related JP4411898B2 (ja) 2003-07-31 2003-07-31 液晶表示パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4411898B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4615213B2 (ja) * 2003-12-25 2011-01-19 オプトレックス株式会社 液晶表示パネル
WO2006137215A1 (ja) * 2005-06-24 2006-12-28 Sharp Kabushiki Kaisha デバイス基板
JP5022576B2 (ja) 2005-07-08 2012-09-12 株式会社ジャパンディスプレイイースト 表示パネルおよび表示装置
US8138549B2 (en) * 2007-01-12 2012-03-20 Chimei Innolux Corporation System for displaying images
JP2013251284A (ja) 2010-09-21 2013-12-12 Sharp Corp 半導体装置およびその製造方法
KR102062735B1 (ko) * 2013-10-25 2020-01-06 엘지디스플레이 주식회사 액정 디스플레이 장치와 이의 제조방법

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01155022U (ja) * 1988-04-11 1989-10-25
JPH05127181A (ja) * 1991-11-01 1993-05-25 Ricoh Co Ltd 液晶表示素子
JPH06230402A (ja) * 1993-02-08 1994-08-19 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JPH11212117A (ja) * 1998-01-26 1999-08-06 Advanced Display Inc Tftアレイ基板およびこれを備えた液晶表示装置
JP3770525B2 (ja) * 1998-12-24 2006-04-26 シャープ株式会社 液晶表示素子
JP2003172945A (ja) * 2001-12-06 2003-06-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005049738A (ja) 2005-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4386862B2 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
US9240149B2 (en) Liquid crystal display device and method of fabricating the same
US6809783B2 (en) Conductive polarizer of liquid crystal display device
KR102643154B1 (ko) 표시 장치
JP2003107528A (ja) 液晶表示素子の静電放電防止回路及びその防止方法
US9229290B2 (en) Pixel structure, array substrate and display device
JP4554584B2 (ja) 液晶表示装置
CN109375439A (zh) 阵列基板及显示面板
JP4943452B2 (ja) 液晶パネル、液晶表示装置、テレビジョン受像機
US9110340B2 (en) Array substrate, liquid crystal panel and liquid crystal display device comprising protrusion electrode parts
JPH1152427A (ja) 液晶表示装置
JP2010271487A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
US10847109B2 (en) Active matrix substrate and display panel
JP4411898B2 (ja) 液晶表示パネル
JP2012103696A (ja) 液晶パネル、tftアレイ基板及びその製造方法
JP2008003290A (ja) 液晶表示装置
KR101432891B1 (ko) 액정표시장치
JP2005283862A (ja) 液晶表示パネル
WO2021035967A1 (zh) 一种显示面板
KR101107697B1 (ko) 박막 트랜지스터 및 이를 구비한 액정표시장치
CN105676512A (zh) 显示基板、显示面板及显示装置
JPH10260408A (ja) 液晶表示装置
JP2005303220A (ja) Tftアレイ基板
JPH10333182A (ja) 液晶表示装置
TW201512749A (zh) 液晶顯示裝置

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20051227

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060517

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091027

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091109

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees