JP4404833B2 - 飲食物収容体 - Google Patents

飲食物収容体 Download PDF

Info

Publication number
JP4404833B2
JP4404833B2 JP2005289611A JP2005289611A JP4404833B2 JP 4404833 B2 JP4404833 B2 JP 4404833B2 JP 2005289611 A JP2005289611 A JP 2005289611A JP 2005289611 A JP2005289611 A JP 2005289611A JP 4404833 B2 JP4404833 B2 JP 4404833B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
food
drink
dish
air
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005289611A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007097747A (ja
Inventor
邦彦 田中
新一 時本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kura Corp Ltd
Original Assignee
Kura Corp Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kura Corp Ltd filed Critical Kura Corp Ltd
Priority to JP2005289611A priority Critical patent/JP4404833B2/ja
Publication of JP2007097747A publication Critical patent/JP2007097747A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4404833B2 publication Critical patent/JP4404833B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Table Equipment (AREA)

Description

本発明は、寿司などの飲食物を搬送体に載せて搬送し、飲食客が各自好みの飲食物を搬送路から適宜取り出して飲食出来るようにした飲食物搬送装置に用いられる飲食物収容体に関する。
近年、店内に多数配置されるテーブルやカウンターに沿って循環する搬送体を備えてなる搬送装置を設置した店舗では、調理人が、厨房室内にてシャリ玉上に鮨 ネタを載せて握り、出来上がった鮨を皿上に載せた上で搬送装置の搬送体上に移し替え、この搬送体により客室の各テーブルに順次搬送する一方、顧客は、前記 搬送装置により順次送られてくる複数種類の鮨を好みに応じて搬送体から適宜取り出して食するようにしている。(特許文献1参照)
ところで、以上の搬送装置により搬送されてくる鮨などの飲食物は、空気に触れていると、好気性細菌により腐敗が進行し易く、そのため、飲食物がなるべく空気に触れないようにするのが好ましいものである。
しかしながら、従来では、飲食物を皿に載せるだけか、若しくは飲食物を載せた皿上にカバーを被せるだけであって、積極的に飲食物を空気に触れないようにする工夫がなされていないのが現状である。
特開2002−65442号
本発明は、以上の実情に鑑みて開発したものであって、飲食物の搬送に際して、飲食物を空気となるべく触れることなく所定場所への搬送が行なえる飲食物収容体を提供することにある。
以上の目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、店内の各座席に飲食物を搬送するための搬送路が備えられた飲食物搬送装置における前記搬送路に載せて用いる飲食物収容体であって、飲食物を載せる皿部材 と、この皿部材上に被せる蓋体とから構成され、前記皿部材は、皿体とこの皿体の下面から突設する高台とから成り、前記皿体には、一端が前記皿体の上面側に開口し他端が前記高台で囲まれた皿体の下面側に開口する通気孔が設けられ、この通気孔には、皿部材上の蓋体で覆われた飲食物収容空間内の空気を外部に排出可能で且つ外部から前記空間内への外気の侵入を阻止するための逆止弁が設けられていることを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の蓋体が透明であることを特徴とするものである。
請求項1に記載の発明によれば、飲食物を載せた皿部材上に蓋体を被せた上で、飲食物収容空間内の空気を逆止弁を介して空気除去装置などにより排出すること により、空気の少なくなった飲食物収容空間に収容されている飲食物の腐敗の進行を従来よりも遅くして、飲食物の品質の低下を抑制することが出来るのは勿論のこと、高台を排気路として有効利用して、飲食物収容空間内の空気を容易に排出することが出来る。
請求項2に記載の発明によれば、請求項1に記載の発明の効果に加え、蓋体を被せて搬送される皿部材上の飲食物を見ることが出来る。
以下、本発明にかかる飲食物収容体の実施形態を図面を参照しながら説明する。
先ず図5は、 客室S2に設置するカウンターテーブル1a及び複数の脚付きテーブル1bと、厨房室S1の前面乃至各テーブル1a・1bに沿って配置した仕切りハウジング2と、該仕切りハウジング2上に周回状に設けられて、前記厨房室S1内で本発明にかかる飲食物収容体4に盛り合わされた寿司を各テーブル1a・1bに循環搬送するための搬送路3を設けた寿司店舗内を平面的に表したものである。
仕切りハウジング2は、図6にも示すように、所定間隔開けて相対向する側壁21・22と、これら両側壁21・22の上端及び下端を結ぶ上壁23及び底壁(図示せず)とから断面ボックス状に形成されたものであって、前記厨房室S1の前面に沿って配設されて該厨房室S1と客室S2とを区画する第1ハウジング部2aと、該第1ハウジング部2aの長手方向両端から屈曲して前記客室S2内に平行に延びる第2、第3ハウジング部2b・2cとから成り、前記第2、第3ハウジング部2b・2cにおける側壁21・22の外側方には、前記したカウンターテーブル1aと、脚付きテーブル1bとが配置されている。
搬送路3は、各ハウジング部2a・2b・2cの上壁23に設けた凹所31と、この凹所31の幅方向両側に設けられた案内壁32に案内されながら凹所31内をモータ駆動により循環移動する無端状のフラットチエン33とが備えられている。
以上の構成からなる搬送装置にあっては、厨房室S1において従業員により後記構造の飲食物収容体4に入れられた寿司が厨房室S1の前面を移動するフラット チエン33上に順次載せられて、このフラットチエン33を介して客室S2内の各テーブル1a・1bに循環搬送され、各テーブルの客が、好みの寿司が収容された後記構造の飲食物収容体皿4をフラットチエン33から適宜取り出して食事をするようにしている。
本発明の飲食物収容体は、前述のフラットチエン33に載せて用いるものであり、次にこの飲食物収容体を詳説する。
図1において符号4で示す飲食物収容体は、基本的には、飲食物を載せる皿部材5と、この皿部材5上に被せる蓋体6とから構成されている。
皿部材5は、平面視円形の皿体51と、この皿体51の下面から一体に突設する円筒状の高台52とから構成されている。
高台52の下端部には、軟質の合成ゴムから形成されたシール部材54が嵌め込まれている。
また皿部材5における皿体51の中央には通気孔53が設けられている。
この通気孔53は、その一端が皿体51の上面側に開口し、他端が高台52で囲まれた皿体の下面側に開口している。
また皿体51の下面で且つ通気孔53の一端側開口部分には、逆止弁7が設けられている。
この逆止弁7は、後記する皿体51上の蓋体6で覆われた飲食物収容空間8内の空気を外部に排出可能で、外部から飲食物収容空間8内への外気の侵入を阻止する構造のものとしている。
蓋体6は合成樹脂材料から透明に形成されたものであって、この蓋体6は、略円筒状の側壁部61と、この側壁部61の上端開口を閉じる平面視円形の上壁部62とから構成されており、側壁部61の下端には、軟質の合成ゴム材料から形成されたシール部材63が嵌め込まれている。
また以上の実施形態では、飲食物収容空間8内の空気を除去するための空気除去装置9が、厨房室S1に備えられている。
この空気除去装置9は、図1にも示すように、ホックス状のハウジング90内にコンプレッサー91が搭載されたものであって、ハウジング90の上面には、飲食物収容体4における皿部材5の高台52が載置可能な載置面92が設けられている。
この載置面92は、図1にも示すように、ハウジング90の上面よりも一段窪んでおり、この載置面92中央には、コンプレッサー91の吸引口91aが開口している。
またコンプレッサー91の排気口91bは、ハウジング90の側面に開口している。
次に以上の構成から成る飲食物収容体4の使用例を示す。
先ず厨房室S1で握られる鮨Fを皿部材5の皿体51上に盛って、蓋体6を皿体51上に被せる。
続いて、蓋体6が被せられた皿部材5を空気除去装置9のハウジング90上に運んで、皿部材5の高台52をハウジング90上の載置面92に載せるのであって、高台5の下端と載置面92との間がシール部材54によりシールされる。
そしてコンプレッサー91の駆動に伴い、逆止弁7を介して蓋体6で覆われた皿体51上の飲食物収容空間8内の空気が外部に円滑に排出されるのであって、飲 食物収容空間8内の空気の外部への排出が一定時間行なわれた後、飲食物収容体4を空気除去装置9からフラットチエン33上に移し替えて、客室S2の各テー ブル1a・1bに向けて搬送するのである。
斯くして、空気の少なくなった飲食物収容空間8に収容されている鮨Fは、空気に触れることが少ないので、握られた鮨Fの腐敗の進行が従来よりも遅く、鮨Fの品質の低下を抑制することが出来る。
尚、飲食物収容空間8内の空気が抜かれて、飲食物収容空間8内の気圧が低下すると、蓋体6を皿部材5から外し難くなる虞が考えられることから、例えば図4に示すように蓋体6の上壁部に、飲食物収容空間8内に空気を導入するための開閉弁64を設けて、蓋体6を外す際に、予めこの開閉弁64を開動作させて、気圧の低くなっている飲食物収容空間8内に空気を流入させるようにしてもよい。
また以上の実施形態では、皿部材5に通気孔53を設けて、この通気孔53に逆止弁7を設けたが、これに限定されるものではなく、例えば図7に示すように、蓋体6の上壁部62に通気孔65を形成すると共に、この通気孔65に逆止弁7を設けてもよい。
また以上の実施形態では、飲食物収容空間8内に鮨を収容するようにしたが、これに限定されるものではなく、例えば刺身やケーキを収容するようにしてもよい。
空気除去装置の載置面上に載せた飲食物収容体の断面図。 飲食物収容体の斜視図。 飲食物収容体の要部の拡大断面図。 飲食物収容体の別の実施形態を示す要部の説明図。 飲食物搬送装置が備えられた寿司店舗内を平面的に表した説明図。 回転体が搭載された状態を示す飲食物搬送装置の要部の拡大断面図。 飲食物収容体の別の実施形態を示す概略断面図。
2 仕切りハウジング
3 搬送路
4 飲食物収容体
5 皿部材
51 皿体
6 蓋体
7 逆止弁
8 飲食物収容空間
9 空気除去装置

Claims (2)

  1. 店内の各座席に飲食物を搬送するための搬送路が備えられた飲食物搬送装置における前記搬送路に載せて用いる飲食物収容体であって、飲食物を載せる皿部材 と、この皿部材上に被せる蓋体とから構成され、前記皿部材は、皿体とこの皿体の下面から突設する高台とから成り、前記皿体には、一端が前記皿体の上面側に開口し他端が前記高台で囲まれた皿体の下面側に開口する通気孔が設けられ、この通気孔には、皿部材上の蓋体で覆われた飲食物収容空間内の空気を外部に排出可能で且つ外部から前記空間内への外気の侵入を阻止するための逆止弁が設けられていることを特徴とする飲食物収容体。
  2. 前記蓋体が透明であることを特徴とする請求項1に記載の飲食物収容体。
JP2005289611A 2005-10-03 2005-10-03 飲食物収容体 Active JP4404833B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005289611A JP4404833B2 (ja) 2005-10-03 2005-10-03 飲食物収容体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005289611A JP4404833B2 (ja) 2005-10-03 2005-10-03 飲食物収容体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007097747A JP2007097747A (ja) 2007-04-19
JP4404833B2 true JP4404833B2 (ja) 2010-01-27

Family

ID=38025276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005289611A Active JP4404833B2 (ja) 2005-10-03 2005-10-03 飲食物収容体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4404833B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007097747A (ja) 2007-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20190375551A1 (en) Food container and method of use
US20080054003A1 (en) Produce keeper
JP4560568B2 (ja) 飲食物搬送用具
JP5416288B2 (ja) 飲食物搬送用収容体
US20150099044A1 (en) Container
JP4404833B2 (ja) 飲食物収容体
KR101636752B1 (ko) 일회용 도시락 용기
KR101948980B1 (ko) 뚜껑의 탈착이 용이한 수납트레이.
KR101971896B1 (ko) 즉석 식품의 보관 용기
KR200474962Y1 (ko) 식재료를 보관하는 냉장고용 다용도 정리함
EP1030141B1 (en) Refrigerator with dispenser for cans or bottles of drinks or beverages in general
JP2014118180A (ja) 包装容器
JP3415764B2 (ja) 寿司製造・搬送装置
TWI474797B (zh) Food and beverage delivery
KR200410098Y1 (ko) 음식물 포장대
JP2003300562A (ja) 飲食物搬送装置用の飲食物搬送容器
KR200223001Y1 (ko) 적층식 진공용기
JP3400639B2 (ja) 飲食カウンター
KR200153395Y1 (ko) 용기뚜껑
JP5654267B2 (ja) 飲食物搬送用載置体
JP5581135B2 (ja) 飲食物搬送用収容体
JP2898602B2 (ja) 開閉蓋を有する飲食物搬送用のフラットトップチェーンコンベヤを備える飲食カウンター
TWI682364B (zh) 食品販賣機的餐盒供應方法
JPH04222579A (ja) 長期保存可能弁当の製造装置
KR200325550Y1 (ko) 식품 보관 케이스

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091013

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091102

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4404833

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131113

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250