JP4401639B2 - 排ガス処理剤およびその製造方法並びに排ガス処理装置 - Google Patents

排ガス処理剤およびその製造方法並びに排ガス処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4401639B2
JP4401639B2 JP2002307086A JP2002307086A JP4401639B2 JP 4401639 B2 JP4401639 B2 JP 4401639B2 JP 2002307086 A JP2002307086 A JP 2002307086A JP 2002307086 A JP2002307086 A JP 2002307086A JP 4401639 B2 JP4401639 B2 JP 4401639B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
activated carbon
gas treatment
coarse
particle size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002307086A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004141718A (ja
Inventor
満 宮川
富男 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Mitsui E&S Holdings Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Mitsui E&S Holdings Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd, Mitsui E&S Holdings Co Ltd filed Critical Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority to JP2002307086A priority Critical patent/JP4401639B2/ja
Publication of JP2004141718A publication Critical patent/JP2004141718A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4401639B2 publication Critical patent/JP4401639B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、廃棄物処理装置から排出される燃焼排ガス中の塩化水素、硫黄酸化物などの酸性ガスを中和処理する薬剤(以下、排ガス処理剤という。)およびその製造方法並びにそれを用いた排ガス処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
廃棄物処理装置が対象とする廃棄物としては、家庭やオフィスなどから排出される都市ごみなどの一般廃棄物、廃プラスチック、カーシュレッダー・ダスト、廃オフィス機器、電子機器、化成品等の産業廃棄物などがある。これらの廃棄物処理は、一般に、焼却炉で焼却処理する方法の他に、熱分解反応器で低酸素雰囲気で加熱して廃棄物を熱分解し、その熱分解生成ガスを燃焼処理するとともに、熱分解反応の残渣に含まれる燃焼性成分や灰分を熱分解生成ガスとともに燃焼処理する方法などが知られている。
【0003】
いずれの処理方法を用いても、焼却処理により発生する排ガスには、硫黄酸化物(SOx)、塩化水素(HCl)などの酸性ガスが含まれていることから、従来から排ガス処理剤によって中和処理することが行われている。排ガス処理剤としては、消石灰(水酸化カルシウム:Ca(OH))などのカルシウム系の排ガス処理剤、重曹(炭酸水素ナトリウム:NaHCO)などのナトリウム系の排ガス処理剤が知られている。これらの排ガス処理剤を排ガス中の塩化水素(HCl)と反応させて、粉体状の塩化カルシウム(CaCl)あるいは塩化ナトリウム(NaCl)等を生成させ、これをバグフィルタで分離することにより、排ガスを浄化することが一般に行われている。
【0004】
ところで、カルシウム系の排ガス処理剤を用いた場合、生成される塩化カルシウムの粉体は吸湿性があり、かつ強い潮解性を有するため、排ガス中の水分を吸湿してバグフィルタの濾布に目詰まりを起こすなどの問題があるが、ナトリウム系の排ガス処理剤である重曹などはそのような問題が少ないことが知られている。
【0005】
一方、排ガス中の酸性ガスは、バグフィルタの濾布面に形成された排ガス処理剤の層を通過する過程で、排ガス処理剤と反応して中和処理される。したがって、反応率を向上するために、排ガス処理剤の粒径を細かくすることが好ましいが、例えば5μm未満のように、細かすぎるとバグフィルタを通り抜ける割合が多くなるので制限がある。
【0006】
また、反応率を高めるために重曹を平均粒径が20μm以下の粉粒体にすると、粒子同士が凝集して固結しやすいことが知られている。この固結のメカニズムは必ずしも明確ではないが、固結してしまうと輸送や貯留などが困難になるなど、取り扱い上の問題が生ずる。
【0007】
そこで、このような取扱い上の問題を解決する方法として、粗粒重曹(例えば、平均粒径50μm)の状態で輸送および貯留し、使用する直前に微粉砕して空気輸送により排ガス中に添加することが提案されている。しかし、粉砕設備を設けなければならないと共に、空気輸送設備の能力によっては輸送距離に制限を受けるなどの問題がある。
【0008】
このような問題を解決するため、従来、微粉重曹にヒュームドシリカ(親水性固結防止剤)の微細粒子を添加することにより、固結を防止することが提案されている(特許文献1)。これによれば、微粉重曹の平均粒径を、例えば10μm以下にしても、固結を防止できるから、輸送や貯留および粉砕設備などの問題を解決できる。
【0009】
【特許文献1】
特開2001−314757号
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、ヒュームドシリカは一般に高価であり、添加量が1wt%程度であっても固結防止剤にかかる費用が高くなるので、実用上の問題があるため、重曹の固結を防止した廉価な排ガス処理剤の開発が望まれている。
【0010】
本発明は、廉価で固結し難い重曹を主成分とする排ガス処理剤を提供することを課題とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明は、次に述べる手段により、上記課題を解決するものである。
【0012】
本発明の排ガス処理剤は、重曹に固結防止剤として活性炭を1〜6wt%含有させてなる平均粒径5〜20μmで粒径2μm未満の粉粒体が篩下累積分布で5wt%以下のものとすることを特徴とする。活性炭の含有率が1wt%未満の場合は、十分な固結防止効果が得られない一方、活性炭の含有率が1wt%以上であれば十分な固結防止効果が得られる。また、固結防止効果を主な狙いとする場合、活性炭の含有率の上限は3wt%で十分である。
【0013】
さらに、活性炭の含有率が3wt%を越えると、排ガス中の酸性ガス以外のダイオキシン類または重金属(例えば、Hg)などの汚染物質を吸着して除去する効果があるが、経済性等の面から実用上は10wt%程度までが好ましい。また、本発明の排ガス処理剤は、粒径2μm未満の粉粒体が篩下累積分布で5wt%以下であることが好ましい。これにより、バグフィルタにおける吹き漏れや目づまりを抑制できる。
【0014】
一方、本発明の排ガス処理剤の製造方法は、粗粒の重曹と、粗粒の活性炭とを混合した後、平均粒径が5〜20μmになるように粉砕して生成することを特徴とする。つまり、重曹は、粉砕して微粉になるとすぐに凝集、固結してしまうから、微粉砕後に活性炭を混合しても均一に混ざり難いだけでなく、固結した重曹の流動性を回復させることが期待できないからである。したがって、固結防止剤としての活性炭を予め重曹に混合してから微粉砕することにより、固結防止および均一混合を実現でき、安価で安定した性状の微粉重曹を主成分とする排ガス処理剤を製造することができる。
【0015】
この場合において、粗粒の重曹の平均粒径は40μm以上であり、粗粒の活性炭の平均粒径は40μm以上または100μm程度であることが好ましい。また、粗粒の活性炭は、粒径10μm以下の粒子の含有率が20wt%以下、つまり細かいものが少ないことが好ましい。例えば、平均粒径が12μmの微粉活性炭と、平均粒径が45μmの粗粒重曹を混合粉砕して、平均粒径7μmの排ガス処理剤を得たところ、固結防止効果は得られるが、バグフィルタの吹き漏れや、目づまりの問題が発生した。
【0016】
また、粗粒の活性炭は水蒸気等により賦活処理が行われ、細孔形成が施されており、NガスによるBET法の測定結果による比表面積は、例えば500m/g以上のものを使用することが、ダイオキシン類の吸着に好ましい。また、粉砕前の混合物において、粗粒の重曹に粗粒の活性炭を1wt%以上混合するようにする。この場合、粗粒の活性炭の含有率を1〜3wt%とすることができる。
【0017】
また、本発明の排ガス処理装置は、本発明の排ガス処理剤を貯留する貯留槽と、押出し送風機から吐出される空気を処理対象の排ガス流路に導く空気輸送管と、該空気輸送管に前記貯留槽から前記排ガス処理剤を供給する排ガス処理剤供給手段と、前記排ガス流路の下流側に設けられたバグフィルタとを備えて構成できる。
【0018】
すなわち、本発明の排ガス処理剤は、微細な重曹を含んでいても、固結し難いことから、貯留槽に貯留することができ、かつ押出し送風機による空気輸送を採用することができる。
【0019】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を実施の形態に基づいて説明する。図1に、本発明の排ガス処理剤の製造方法を実施するのに好適な製造装置の構成図を示し、図2に本発明の排ガス処理剤を用いた排ガス処理装置の主要部の構成図を示す。
【0020】
図1に示すように、排ガス処理剤製造装置は、原料の粗粒重曹を貯留する重曹貯槽1と、添加剤である粗粒活性炭を貯留する活性炭貯槽2とを備え、それぞれの貯槽からロータリーフィーダ3、4によって切り出された粗粒重曹と粗粒活性炭は配管で合流され、混合機5において十分に攪拌混合された後、その混合物が粉砕機6に供給されるようになっている。粉砕機6はモータ等により駆動され、粗粒重曹と粗粒活性炭を微粉砕するようになっている。例えば、粉砕機6は、回転駆動される粉砕ロータの羽根で粉体を粉砕し、分級ロータで所定粒径より大きい粒子を遠心分離により分級し、分級された粗い粒子は再粉砕にかけられ、所定の粒径以下の粒子のみが粉砕機6から空気流にのって出てくるように構成されたものを適用できるが、これに限られるものではない。粉砕機6の内部空間は回収バグフィルタ7を介して誘引送風機8の吸引口に連結されている。また、粉砕機6には周囲空気を吸い込む開口が設けられている。これにより粉砕機6の内部空間に浮遊している微粉砕された重曹と活性炭の混合粉体は、誘引送風機8に吸引される気流に同伴して回収バグフィルタ7に導かれて捕集されるようになっている。回収バグフィルタ7に捕集された重曹と活性炭の混合粉体は、ロータリーフィーダ9を介して排ガス処理剤貯槽10に排出されるようになっている。
【0021】
このように構成される排ガス処理剤製造装置を用いて本発明に係る排ガス処理剤の製造方法について説明する。重曹貯槽1には、平均粒径が40μm以の粗粒重曹を供給する。活性炭貯槽2には、平均粒径が40μm以上または100μm程度の粗粒の活性炭を供給する。また、粗粒の活性炭は、粒径10μm以下の粒子の含有率が20wt%以下、つまり細かいものが少ないことが好ましい。
【0022】
重曹貯槽1と活性炭貯槽2に貯留された原料の粗粒重曹と粗粒活性炭は、ロータリーフィーダ3、4により計量されて、混合機5を介して粉砕機6に供給される。なお、重曹貯槽1と活性炭貯槽2を別々に設けないで、粗粒活性炭を粗粒重曹に予め所定の割合で混合して1つの貯槽に貯留しておき、その貯槽からロータリーフィーダを介して粉砕機6に供給するようにしてもよい。
【0023】
粉砕機6に供給された粗粒活性炭と粗粒重曹の混合粒体は、粉砕ロータの羽根により粉砕される。微粉砕された粒体は分級ロータで所定粒径より大きい粒子を遠心分離により分級し、分級された粗い粒子は再粉砕にかけられ、所定の粒径以下の粒子のみが粉砕機6から空気流にのって回収バグフィルタ7に導かれる。その結果、回収バグフィルタ7に回収する重曹と活性炭の微粉の平均粒径を5〜20μの範囲内で選択した粒径に調整することができる。回収バグフィルタ7に回収された重曹と活性炭の微粉の混合粉体は、排ガス処理剤としてロータリーフィーダ9を介して排ガス処理剤貯槽10に貯留される。
【0024】
上述したように、本実施形態の排ガス処理剤製造装置は、固結し難い粗粒の重曹を原料とし、これに活性炭を混合した後、平均粒径が5〜20μmになるように粉砕して排ガス処理剤を生成することを特徴とする。すなわち、重曹は微粉になるとすぐに凝集、固結してしまうから、粉砕前に活性炭を添加して一緒に粉砕することを特徴とする。例えば、重曹を微粉砕した後に活性炭を混合しても均一に混ざり難いだけでなく、固結してしまった重曹の流動性を回復させることは期待できない。このように、本実施形態によれば、固結防止剤としての活性炭を予め重曹に混合して微粉砕するから、重曹の固結防止および重曹と活性炭の均一混合を実現でき、安価で安定した性状の微粉重曹を主成分とする排ガス処理剤を製造することができる。
【0025】
ここで、重曹に添加する活性炭の含有率について説明する。粉砕前の混合状態において、活性炭の含有率を1wt%以上とする。好ましくは、粗粒の活性炭の含有率を1〜3wt%とする。活性炭含有率が1wt%未満の場合は、十分な固結防止効果が得られないからである。また、活性炭含有率が3wt%であれば、十分な固結防止効果が得られる。活性炭の含有率を3wt%以上にすると、排ガス中の酸性ガス以外のダイオキシン類または重金属(例えば、Hg)などの汚染物質を吸着して除去する効果があるが、この場合でも10wt%であれば足りる。また、本発明の排ガス処理剤は、粒径2μm未満の粉粒体が篩下累積分布で5wt%以下である粒径分布が好ましい。これにより、排ガス処理装置に用いるバグフィルタの濾布に安価なガラス繊維の濾布を用いても、濾布の目から排ガス処理剤が吹き漏れる量を殆ど無視できる程度に低減できる。
【0026】
次に、図1の製造装置で製造した排ガス処理剤を用いた排ガス処理装置の一実施形態の主要部を図2に示す。同図に示すように、廃棄物を焼却処理または廃棄物の熱分解生成物を焼却処理した排ガスは、排ガス流路11を介して排ガス処理装置を構成するバグフィルタ12を介して誘引送風機13により吸引され、バグフィルタ12で処理された処理排ガスは誘引送風機13から排出されるようになっている。
【0027】
一方、図1の製造装置で製造した排ガス処理剤は、排ガス処理剤貯槽14に貯留され、ロータリーフィーダ15によって空気輸送管16に計量して供給される。空気輸送管16の一端に押出し送風機17が連結され、空気輸送管16に供給された排ガス処理剤は押出し送風機17から供給される空気に同伴されて、空気輸送管16の他端に連結された排ガス流路11に供給されるようになっている。
【0028】
このように構成されることから、排ガス処理剤貯槽14に貯留された微粉重曹を主成分とする排ガス処理剤は、空気輸送されて排ガスに添加され、バグフィルタ12の濾布面に排ガス処理剤の層が形成される。これにより、排ガス中の塩化水素や硫黄酸化物などの酸性ガスは、濾布面の排ガス処理剤層を通過する過程で、排ガス処理剤中の微粉重曹と反応して中和処理される。また、排ガス中にダイオキシン類または重金属(例えば、Hg)などの汚染物質が含まれている場合は、排ガス処理剤中の微粉活性炭に吸着されて除去される。
【0029】
本実施形態によれば、重曹に固結防止剤として活性炭を添加した排ガス処理剤を用い、その平均粒径が5〜20μmであることから、高い反応率で酸性ガスおよび他の汚染物質を処理対象の排ガスから除去することができる。ここで、排ガス処理剤の平均粒径は細かい程、反応率を向上させることができるが、例えば5μm未満にすると、バグフィルタ12の濾布の目を通り抜ける割合が多くなるので、例えば、濾布に一般的で価格が安いガラス織布を用いる場合は、平均粒径を5μm以上とすることが好ましい。
【0030】
また、重曹を主成分とする排ガス処理剤に、固結防止剤として活性炭を添加したことから、重曹の平均粒径を20μm以下に微粉化しても固結を抑制できることから、排ガス処理剤貯槽14に貯留しても閉塞することなくロータリーフィード15により安定して切り出すことができる。また、空気輸送管16を閉塞させることなく、安定に排ガスに添加することができる。
【0031】
【実施例】
ここで、図1の製造装置で製造した排ガス処理剤のいくつかの実施例について、ミニパルサ試験機によって実験室で各濾布の薬剤に対する圧損や吹き抜け量を測定した結果を、表1に示す。なお、表1の各実施例と比較例の諸元は次のとおりである。
【0032】
Figure 0004401639
粗粒活性炭(白鷺D)と微粒活性炭(KC-50)の粒度分布をそれぞれ表2に示す。粒度測定は、日機装株式会社製のマイクロトラック(FRA)を使用した。また、実施例3と比較例の重曹と活性炭を混合して粉砕した後の微粉重曹(排ガス処理剤)の粒度分布をそれぞれ表3に示す。また、図3に、各実施例の原料である粗粒重曹と原料である粗粒および微粒活性炭の粒度分布を、図4に各実施例と比較例の混合粉砕後の微粉重曹(排ガス処理剤)の粒度分布を示す。
【0033】
【表1】
Figure 0004401639
【0034】
【表2】
Figure 0004401639
【0035】
【表3】
Figure 0004401639
表1から明らかなように、比較例のものは、分散度は高いが、平均粒径が7.2μmと小さく、かつ粒径2μm未満の篩下累積分布が10μmと微粒分が多い結果、バグフィルタにガラス織布の濾布を用いると、漏れが多く、かつ目づまりによる圧損が大きいので実用的でない。ただし、ガラス織布面に緻密な膜を張ったメンブレン濾布を用いれば、漏れを防止できたが、圧損が大きいので同様に実用的でない。
【0036】
これに対し、実施例1〜3は、安価なガラス織布の濾布を用いても、いずれも漏れがなく、かつ圧損も15〜22mmAqの範囲であり、実用的である。また、実施例1の活性炭の含有率が1wt%のものは、表1に示すように、少し固結の程度が見られたが、十分に固結を防止できることが判明した。
【0037】
【発明の効果】
以上述べたように、本発明によれば、廉価で固結し難い重曹を主成分とする排ガス処理剤を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の排ガス処理剤の製造方法を適用してなる一実施形態の製造装置の構成図である。
【図2】本発明の排ガス処理剤を用いてなる排ガス処理装置の主要部の構成図である。
【図3】各実施例の原料である粗粒重曹と粗粒および微粒活性炭の粒度分布を示す図である。
【図4】各実施例と比較例の混合粉砕後の微粉重曹(排ガス処理剤)の粒度分布を示す図である。
【符号の説明】
1 重曹貯槽
2 活性炭貯槽
5 混合機
6 粉砕機
7 回収バグフィルタ
12 バグフィルタ
13 誘引送風機
14 排ガス処理剤貯槽
16 空気輸送管
17 押出し送風機

Claims (6)

  1. 重曹に固結防止剤として活性炭を1〜6wt%含有させてなる平均粒径5〜20μmで粒径2μm未満の粉粒体が篩下累積分布で5wt%以下である排ガス処理剤。
  2. 粗粒の重曹と、粗粒の活性炭とを混合した後、平均粒径が5〜20μmになるように粉砕して排ガス処理剤を生成する排ガス処理剤の製造方法であって、前記粗粒の重曹及び前記粗粒の活性炭の平均粒径がそれぞれ40μm以上である排ガス処理剤の製造方法。
  3. 前記粗粒の活性炭は、粒径10μm以下の粒子の含有率が20wt%以下であることを特徴とする請求項2に記載の排ガス処理剤の製造方法。
  4. 活性炭の含有率が1〜wt%であることを特徴とする請求項2または3に記載の排ガス処理剤の製造方法。
  5. 請求項2乃至4の製造方法により製造される排ガス処理剤を貯留する貯留槽と、押出し送風機から吐出される空気を処理対象の排ガス流路に導く空気輸送管と、該空気輸送管に前記貯留槽から前記排ガス処理剤を供給する排ガス処理剤供給手段と、前記排ガス流路の下流側に設けられたバグフィルタとを備えてなる排ガス処理装置。
  6. 平均粒径40μm以上の粗粒の重曹を貯留する重曹貯槽と、平均粒径40μm以上の粗粒の活性炭を貯留する活性炭貯槽と、前記重曹貯槽と前記活性炭貯槽から供給される前記粗粒の重曹と前記粗粒の活性炭を混合する混合機と、該混合機から供給される混合物を平均粒径5〜20μmに粉砕する粉砕機と、該粉砕機で粉砕される前記混合物を排ガス処理剤として貯留する排ガス処理剤貯槽を備える排ガス処理剤製造装置。
JP2002307086A 2002-10-22 2002-10-22 排ガス処理剤およびその製造方法並びに排ガス処理装置 Expired - Lifetime JP4401639B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002307086A JP4401639B2 (ja) 2002-10-22 2002-10-22 排ガス処理剤およびその製造方法並びに排ガス処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002307086A JP4401639B2 (ja) 2002-10-22 2002-10-22 排ガス処理剤およびその製造方法並びに排ガス処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004141718A JP2004141718A (ja) 2004-05-20
JP4401639B2 true JP4401639B2 (ja) 2010-01-20

Family

ID=32453647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002307086A Expired - Lifetime JP4401639B2 (ja) 2002-10-22 2002-10-22 排ガス処理剤およびその製造方法並びに排ガス処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4401639B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101280351B1 (ko) * 2011-12-12 2013-07-01 주식회사 포스코 중탄산나트륨 파쇄 장치
KR20200050969A (ko) 2017-09-04 2020-05-12 쿠리타 고교 가부시키가이샤 배기 가스 처리 방법, 그리고 배기 가스 처리 장치

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006289365A (ja) * 2006-05-08 2006-10-26 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd ナトリウム系脱塩剤及び廃棄物処理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101280351B1 (ko) * 2011-12-12 2013-07-01 주식회사 포스코 중탄산나트륨 파쇄 장치
KR20200050969A (ko) 2017-09-04 2020-05-12 쿠리타 고교 가부시키가이샤 배기 가스 처리 방법, 그리고 배기 가스 처리 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004141718A (ja) 2004-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7361209B1 (en) Apparatus and process for preparing sorbents for mercury control at the point of use
JP2006021204A (ja) 排ガス処理剤およびそれを用いた排ガス処理方法並びに排ガス処理装置
JP2822351B2 (ja) 排ガスを乾式浄化するための剤
US20110289923A1 (en) Recovery of mercury control reagents by tribo-electric separation
JP2008212925A (ja) 廃棄物焼却装置からの排ガスを浄化するための方法
KR102397117B1 (ko) 고도로 다공질인 미세 분상 소석회 조성물의 제조 방법 및 그로부터 얻어진 생성물
TWI726189B (zh) 酸性氣體處理劑及酸性氣體處理方法
US20140245883A1 (en) Sinter plant gas cleaning system
US20220105523A1 (en) Hydrated lime with reduced resistivity and method of manufacture
JP3745765B2 (ja) 排ガス処理剤およびそれを用いた排ガス処理装置
JP4401639B2 (ja) 排ガス処理剤およびその製造方法並びに排ガス処理装置
US20180169576A1 (en) Injection of Sorbents in Ductwork Feeding Wet Scrubbers for Mercury Emission Control
JP5045226B2 (ja) 酸性成分除去剤およびその製造方法
JP2006289365A (ja) ナトリウム系脱塩剤及び廃棄物処理装置
JP5045225B2 (ja) 酸性成分除去剤およびその製造方法
JPH0248289B2 (ja)
JP3306748B2 (ja) 循環する流動化床燃焼要求に応じて石灰石を処理する方法及び装置
JP2007098187A (ja) 廃棄物処理システム及び排ガス処理方法
JP2004267997A (ja) 酸性ガスを含む排ガスの処理方法
JP7228968B2 (ja) 排ガス処理方法およびそのシステム
JP4735600B2 (ja) 酸性成分除去剤およびその製造方法
JP2001276568A (ja) 排ガス中の有機系有害物除去方法
CZ2014480A3 (cs) Způsob kontinuálního odstraňování polutantů ze spalin nebo odplynů a zařízení k jeho provádění
JPWO2018012434A1 (ja) 酸性成分除去剤、その製造方法および酸性成分除去方法
JP2000317253A (ja) ゴミの焼却方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050606

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080811

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091020

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091028

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4401639

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131106

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141106

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term