JP4399737B2 - 物品移載装置 - Google Patents

物品移載装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4399737B2
JP4399737B2 JP2005089843A JP2005089843A JP4399737B2 JP 4399737 B2 JP4399737 B2 JP 4399737B2 JP 2005089843 A JP2005089843 A JP 2005089843A JP 2005089843 A JP2005089843 A JP 2005089843A JP 4399737 B2 JP4399737 B2 JP 4399737B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
transfer
detection sensor
article transfer
absence detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005089843A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006264968A (ja
Inventor
和浩 田口
雅之 打田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daifuku Co Ltd
Original Assignee
Daifuku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daifuku Co Ltd filed Critical Daifuku Co Ltd
Priority to JP2005089843A priority Critical patent/JP4399737B2/ja
Publication of JP2006264968A publication Critical patent/JP2006264968A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4399737B2 publication Critical patent/JP4399737B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Description

本発明は、複数の物品移載箇所に移動する移動体と、その移動体に設けられて、自己と前記物品移載箇所との間で物品を移載する移載手段と、その移載手段に設けられて、前記物品移載箇所に物品が存在するか否かを検出する物品存否検出センサと、前記移動体および前記移載手段の作動を制御する制御手段とが設けられ、
前記制御手段は、前記複数の物品移載箇所のいずれかに物品を卸すことが要求されると、その物品移載箇所に対応する目標停止位置に前記移動体を移動させるべく、前記移動体の作動を制御したのち、前記物品移載箇所に物品を移載すべく、前記移載手段の作動を制御し、かつ、前記物品存否検出センサの検出情報に基づいて、前記物品移載箇所に物品が存在すると前記移載手段を作動停止させるべく、前記移載手段の作動を制御する移載処理を実行するように構成されている物品移載装置に関する。
上記のような物品移載装置は、複数の物品移載箇所のいずれかから物品を掬い取る、あるいは、複数の物品移載箇所のいずれかに物品を卸すことにより、複数の物品移載箇所の間で物品を搬送するものである。
そして、複数の物品移載箇所のいずれかに物品を卸す場合には、物品存否検出センサの検出情報に基づいて、その物品移載箇所に既に物品が存在するか否かを判別し、その物品移載箇所に物品が存在するときには、物品移載を停止して、物品どうしの衝突などを防止している。
このように、物品移載箇所に物品が存在するか否かの判別は、物品存否検出センサの検出情報に基づいて行うわけであるが、物品存否検出センサに異常があると、物品移載箇所に物品が存在するか否かを正確に判別することができない。
そこで、従来の物品移載装置では、制御手段が、物品存否検出センサの点検が要求されると、複数の物品移載箇所のうち、物品が存在する在荷状態の物品移載箇所に対して、その物品を物品存否検出センサが検出可能な一つの検出可能位置に移動体を移動させるべく、移動体の作動を制御し、かつ、その一つの検出可能位置において、物品存否検出センサが物品の存在を検出できないときには、物品存否検出センサの異常と判別するセンサ異常判別処理を実行するように構成されている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2003−341806号公報
上記従来の物品移載装置では、一つの検出可能位置にて、物品存否検出センサが物品の存在を検出できれば、物品存否検出センサが正常と判別される。しかしながら、何らかの理由で、物品存否検出センサが物品の存在と誤検出することがあり、物品存否検出センサの異常を的確に判別することができない虞がある。
本発明は、かかる点に着目してなされたものであり、その目的は、物品存否検出センサの異常を的確に判別することができる物品移載装置を提供する点にある。
この目的を達成するために、本発明にかかる物品移載装置の第1特徴構成は、複数の物品移載箇所に移動する移動体と、その移動体に設けられて、自己と前記物品移載箇所との間で物品を移載する移載手段と、その移載手段に設けられて、前記物品移載箇所に物品が存在するか否かを検出する物品存否検出センサと、前記移動体および前記移載手段の作動を制御する制御手段とが設けられ、前記制御手段は、前記複数の物品移載箇所のいずれかに物品を卸すことが要求されると、その物品移載箇所に対応する目標停止位置に前記移動体を移動させるべく、前記移動体の作動を制御したのち、前記物品移載箇所に物品を移載すべく、前記移載手段の作動を制御し、かつ、前記物品存否検出センサの検出情報に基づいて、前記物品移載箇所に物品が存在すると前記移載手段を作動停止させるべく、前記移載手段の作動を制御する移載処理を実行するように構成されている物品移載装置において、
前記制御手段は、前記物品存否検出センサの点検が要求されると、前記複数の物品移載箇所のうち、物品が存在する在荷状態の物品移載箇所に対して、その物品を前記物品存否検出センサが検出可能な検出可能位置の複数に前記移動体を移動させるべく、前記移動体の作動を制御し、かつ、前記複数の検出可能位置のいずれかにおいて、前記物品存否検出センサが物品の存在を検出できないときには、前記物品存否検出センサの異常と判別するセンサ異常判別処理を実行するように構成されている点にある。
すなわち、制御手段は、物品存在検出センサの点検が要求されると、センサ異常判別処理を実行して、複数の検出可能位置において、物品存否検出センサが在荷状態の物品移載箇所の物品を検出すべく、移動体を移動させ、かつ、複数の検出可能位置のすべてにて、物品存否検出センサが物品の存在を検出できれば、物品存否検出センサが正常と判別し、複数の検出可能位置の一つでも、物品存否検出センサが物品の存在を検出できなければ、物品存否検出センサが異常と判別する。
このように、複数の検出可能位置の一つでも、物品存否検出センサが物品の存在を検出できなければ、物品存否検出センサが異常と判別するので、何らかの理由で、物品存否検出センサが物品の存在と誤検出することがあっても、この誤検出が複数の検出可能位置のすべてにおいて生じる可能性は低いことから、物品存否検出センサの異常を的確に判別することができる。
そして、複数の検出可能位置にわたって移動体を移動させると、それだけセンサ異常判別処理に時間がかかることになるが、複数の検出可能位置は、在荷状態の物品移載箇所における同じ物品に対する位置であるので、移動体の移動距離を極力短くでき、センサ異常判別処理にかかる時間を極力短くすることができる。
以上のことから、本発明によれば、物品存否検出センサの異常を的確に判別することができながら、その判別にかかる時間を極力短くすることができる物品移載装置を提供できるに至った。
本発明にかかる物品移載装置の第2特徴構成は、前記目標停止位置を基準として、前記移載手段が前記物品移載箇所との間での物品移載を適正に行うことが可能な停止許容範囲が定められ、前記制御手段は、前記移載処理において、前記停止許容範囲内に前記移動体を移動させるべく、前記移動体の作動を制御し、かつ、前記センサ異常判別処理において、前記停止許容範囲内の複数の位置を、前記複数の検出可能位置として、前記移動体の作動を制御するように構成されている点にある。
すなわち、制御手段は、移載処理において、停止許容範囲内に移動体を移動させるべく、移動体の作動を制御するので、移動体を停止許容範囲内に位置させたのち、物品存否検出センサにて物品の存否を検出しながら、物品移載箇所に適正に物品を卸すことができる。
そして、制御手段は、センサ異常判別処理において、停止許容範囲内の複数の位置を、複数の検出可能位置として、移動体の作動を制御するので、物品移載箇所に物品を卸すときと同じ停止許容範囲に移動体を位置させて、物品存否検出センサが異常か否かを判別することができる。
したがって、物品を卸す際に、実際に物品存否検出センサを用いる停止許容範囲で、物品存否検出センサが異常か否かを判別することができ、その判別を実情に即した状態で的確に行うことができる。
本発明にかかる物品移載装置の第3特徴構成は、前記物品移載箇所が、複数の収納部を縦横に複数並べて備えた物品収納棚における各収納部であり、前記移動体が、水平移動および昇降移動自在に設けられている点にある。
すなわち、物品移載箇所としての物品収納棚における複数の収納部の夫々に物品を収納することができ、物品収納部の設置スペースを極力小さくしながら、より多くの物品を収納することができる。
そして、移動体が、水平移動および昇降移動して、複数の収納部の夫々に対応する複数の目標停止位置のいずれかに位置することにより、移動体と収納部との間で物品の移載を行うことができる。
このようにして、複数の収納部に物品を収納することができながら、物品が収納された在荷状態の収納部のいずれかに対して、複数の検出可能位置に移動体を移動させて、物品存否検出センサが異常であるか否かを判別することができ、有用な物品移載装置となる。
本発明にかかる物品移載装置を自動倉庫に適応した実施形態について図面に基づいて説明する。
この自動倉庫は、図1に示すように、物品出し入れ方向が互いに対向するように間隔を隔てて設置した二つの物品収納棚1と、それらの物品収納棚1どうしの間に形成した走行通路2を自動走行する物品移載装置としてのスタッカークレーン3とを設けて構成されている。
各物品収納棚1は、前後一対の支柱1aが左右方向に間隔を隔てて複数立設され、前後一対の支柱1aの夫々には、左右方向に延びる載置支持部1bを上下方向に間隔を隔てて複数配設されている。
そして、前後一対の支柱1aと左右一対の載置支持部1bとにより一つの収納部4が形成され、この収納部4が縦横に複数並べて設けられている。
前記走行通路2には、その下方側に走行レール5が物品収納棚1の長手方向に沿って設置され、上方側にもガイドレール6が物品収納棚1の長手方向に沿って設置されている。
そして、走行レール5の一端側には、スタッカークレーン3の運転を管理する地上側コントローラ7と、走行レール5を挟んで一対の荷載置台8とが設けられている。
一対の荷載置台8と多数の収納部4の夫々が、物品移載箇所Kとして構成されている。
前記スタッカークレーン3は、図2に示すように、走行レール5に沿って走行自在な走行台車10と、その走行台車10に対して昇降自在な昇降台12とを備えて構成され、昇降台12に物品移載箇所Kとの間で物品9を移載可能な移載手段としてのフォーク装置11を設けている。
そして、スタッカークレーン3は、走行台車10の走行および昇降台12の昇降により、複数の物品移載箇所Kに移動可能であり、複数の物品移載箇所Kに移動する移動体が走行台車10および昇降台12から構成されている。
前記フォーク装置11は、図3に示すように、例えば、基台11a、セカンダリフォーク11b、プライマリフォーク11cの三段式のフォーク装置である。そして、プライマリフォーク11cの出退方向の先端部に、物品移載箇所Kに物品9が存在するか否かを検出する物品存否検出センサ28が設けられている。
この物品存否検出センサ28は、例えば、投受光式のものであり、図3(イ)点線で示すように、物品移載箇所Kに物品9が存在すると、投光部から投光した光が物品9にて反射し、その反射光を受光部にて受光することにより、物品移載箇所Kに物品9が存在することを検出する。
前記昇降台12は、図2に示すように、走行台車10に立設した前後一対の昇降マスト13にて昇降自在に案内支持されるものであり、その左右両側に連結した昇降用チェーン14にて吊下げ支持されるようになっている。
この昇降用チェーン14は、ガイドレール6に沿って案内される上部フレーム15に設けた案内スプロケット16と一方の昇降マスト13に設けた案内スプロケット17とに巻き掛けられて、走行台車10の一端に装備した巻き取りドラム18に連結されている。
そして、巻き取りドラム18をインバータ式のモータである昇降用電動モータ19にて正逆に駆動回転させて、昇降用チェーン14の繰り出し操作や巻き取り操作で昇降台12を昇降させるように構成されている。
前記走行台車10には、その水平方向に測距用のビーム光を投射する昇降用レーザ測距計20と、その昇降用レーザ測距計20にて投射されたビーム光の進路を鉛直上方に屈曲させて昇降台12の下面に設置された反射板21に照射するためのミラー22とが設けられている。
そして、昇降用レーザ測距計20は、昇降台12の昇降方向において、走行台車10に設けられたミラー22の配設位置を基準位置として、その基準位置と昇降台12との距離を検出することにより、昇降経路上における昇降台12の昇降位置を検出するように構成されている。
また、走行台車10には、走行レール5上を走行自在な前後二つの車輪23が設けられ、それら二つの車輪23うちの車体前後方向の一端側の車輪が、インバータ式のモータである移動用電動モータとしての走行用電動モータ24にて駆動される推進用の駆動輪23aとして構成され、車体前後方向の他端側の車輪が、遊転自在な従動輪23bとして構成されている。
そして、走行台車10は、走行用電動モータ24の作動で走行レール5に沿って走行するように構成されている。
また、地上側コントローラ7側の走行レール5の端部には、水平方向に測距用のビーム光を投射する走行用レーザ測距計25が設けられ、走行台車10には、走行用レーザ測距計25からのビーム光を反射する反射板26が設けられている。
そして、走行用レーザ測距計25は、走行台車10に設置されている反射板26に向けて投射して、走行レール5の端部からの走行台車10の距離を検出することにより、走行経路上における走行台車10の走行位置を検出するように構成されている。
このスタッカークレーン3には、図4に示すように、地上側コントローラ7からの指令に基づいて、スタッカークレーン3の運転を制御する制御手段としてのクレーン制御装置27が設けられている。
そして、このクレーン制御装置27に対して、昇降用レーザ測距計20の検出情報および走行用レーザ測距計25の検出情報が入力されるように構成されている。
前記クレーン制御装置27は、走行台車10の走行を制御する走行制御部27a、昇降台12の昇降を制御する昇降制御部27b、フォーク装置11の作動を制御する移載制御部27cなどから構成されている。
そして、クレーン制御装置27は、荷載置台8の物品9を複数の収納部4のいずれかに入庫する入庫指令や、複数の収納部4のいずれかに収納されている物品9を荷載置部8に出庫する出庫指令などを地上側コントローラ7から受けると、荷載置台8の物品9を指令された収納部4に入庫する入庫動作や、指令された収納部4に収納されている物品9を荷載置部8に出庫する出庫動作を行うように構成されている。
前記地上側コントローラ7は、入庫指令や出庫指令とともに、目的とする物品移載箇所Kの目標走行停止位置、掬い用目標昇降停止位置および卸し用目標昇降停止位置をクレーン制御装置27に指令するように構成されている。
そして、クレーン制御装置27は、入庫動作において、荷載置台8の物品9を掬い取る掬い用の移載処理を実行したのち、物品9を卸す卸し用の移載処理を実行し、出庫動作において、複数の収納部4のいずれかの物品9を掬い取る掬い用の移載処理を実行したのち、荷載置台8に物品9を卸す卸し用の移載処理を実行する。
前記目標走行停止位置、掬い用目標昇降停止位置、および、卸し用目標昇降停止位置は、一対の荷載置台8および複数の収納部4など、複数の物品移載箇所Kの夫々に対応して定められている。
そして、掬い用目標昇降停止位置は、収納部4の載置支持部1bや荷載置台8の載置部よりも設定高さだけ低い位置が定められ、卸し用目標昇降停止位置は、収納部4の載置支持部1bや荷載置台8の載置部よりも設定高さだけ高い位置が定められている。
前記掬い用の移載処理について説明する。
前記クレーン制御装置27は、目的の物品移載箇所Kに対応する目標走行停止位置および掬い用目標昇降停止位置にスタッカークレーン3を移動させるべく、スタッカークレーン3の作動を制御したのち、物品移載箇所Kから物品9を掬い取るべく、スタッカークレーン3の作動を制御する。
説明を加えると、まず、走行制御部27aが、走行用レーザ測距計25の検出情報に基づいて、目標走行停止位置に走行台車10を走行させるべく、走行用電動モータ24の作動を制御する走行制御を行い、かつ、昇降制御部27bが、昇降用レーザ測距計20の検出情報に基づいて、掬い用目標昇降停止位置に昇降台12を昇降させるべく、昇降用電動モータ19の作動を制御する昇降制御を行う。
このとき、目標走行停止位置を基準として、フォーク装置11が物品移載箇所Kとの間での物品移載を適正に行うことが可能な走行停止許容範囲が定められ、掬い用目標昇降停止位置についても、掬い用目標昇降停止位置を基準とする昇降停止許容範囲が定められている。
そこで、走行制御では走行停止許容範囲内に走行台車10を停止させ、かつ、昇降制御では昇降停止許容範囲内に昇降台12を停止させるようにしている。
そして、走行停止許容範囲内に走行台車10が停止しかつ昇降停止許容範囲内に昇降台12が停止すると、移載制御部27cが、物品移載箇所Kの物品9の下方までフォークを突出させるべく、フォーク装置11を突出作動させたのち、昇降制御部27bが、設定高さだけ昇降台12を上昇させるべく、昇降用電動モータ19の作動を制御する。
このようにして、フォーク装置11を突出させた状態で昇降台12を上昇させることにより、物品移載箇所Kの物品9を掬い取り、最後に、移載制御部27cが、フォークを昇降台12に引退させるべく、フォーク装置11を引退作動させる。
前記卸し用の移載処理について説明する。
前記クレーン制御装置27は、目的の物品移載箇所Kに対応する目標走行停止位置および卸し用目標昇降停止位置にスタッカークレーン3を移動させるべく、スタッカークレーン3の作動を制御したのち、物品移載箇所Kに物品9を卸すべく、スタッカークレーン3の作動を制御し、かつ、物品存否検出センサ28の検出情報に基づいて、目的の物品移載箇所Kに物品9が存在するとスタッカークレーン3を作動停止させるべく、スタッカークレーン3の作動を制御する。
説明を加えると、掬い用の移載処理と同様に、まず、走行制御部27aが走行制御を行い、かつ、昇降制御部27bが昇降制御を行うことにより、目標走行停止位置に走行台車10を走行させかつ卸し用目標昇降停止位置に昇降台12を昇降させる。
このとき、卸し用目標昇降停止位置は、掬い用目標昇降停止位置と同様に、昇降停止許容範囲が定められているので、昇降制御では昇降停止許容範囲内に昇降台12を停止させ、かつ、走行制御では走行停止許容範囲内に走行台車10を停止させる。
そして、図3(イ)に示すように、昇降停止許容範囲内に昇降台12が停止しかつ走行停止許容範囲内に走行台車10が停止すると、移載制御部27cが、物品移載箇所Kの上方まで物品9を載置したフォークを突出させるべく、フォーク装置11を突出作動させる。
前記移載制御部27cは、昇降停止許容範囲内に昇降台12が停止しかつ走行停止許容範囲内に走行台車10が停止した時点やフォーク装置11の突出作動中に、物品存否検出センサ28の検出情報に基づいて、目的の物品移載箇所Kに物品9が存在するか否かを判別する。
そして、移載制御部27cは、図3(イ)点線で示すように、目的の物品移載箇所Kに物品9が存在する場合には、フォーク装置11を作動停止させ、スタッカークレーン3を異常停止させる。
また、移載制御部27cは、目的の物品移載箇所Kに物品9が存在しない場合には、図3(ロ)に示すように、フォーク装置11の突出作動を継続させ、フォーク装置11の突出作動が完了すると、昇降制御部27bが、設定高さだけ昇降台12を下降させるべく、昇降用電動モータ19の作動を制御する。
このようにして、物品9を載置したフォーク装置11を突出させた状態で昇降台12を下降させることにより、物品移載箇所Kに物品9を卸し、最後に、移載制御部27cが、フォークを昇降台12に引退させるべく、フォーク装置11を引退作動させる。
前記卸し用の移載処理を実行する際に、物品存否検出センサ28が異常であると、目的の物品移載箇所Kに物品9が存在するか否かを正確に判別することができない。そこで、クレーン制御装置27は、物品存否検出センサ28の点検が要求されると、物品存否検出センサ28が異常であるか否かを判別するセンサ異常判別処理を実行するように構成されている。
すなわち、クレーン制御装置27は、物品存否検出センサ28の点検が要求されると、複数の物品移載箇所Kのうち、物品9が存在する在荷状態の物品移載箇所Kに対して、その物品9を物品存否検出センサ28が検出可能な検出可能位置の複数にスタッカークレーン3を移動させるべく、スタッカークレーン3の作動を制御し、かつ、複数の検出可能位置のいずれかにおいて、物品存否検出センサ28が物品の存在を検出できないときには、物品存否検出センサ28の異常と判別するセンサ異常判別処理を実行するように構成されている。
前記物品存否検出センサ28の点検の要求については、人為操作により地上側コントローラ7からクレーン制御部27に指令したり、あるいは、スカッタークレーン3の作動時間が設定時間に達すると自動的に地上側コントローラ7からクレーン制御部27に指令することができる。
また、クレーン制御装置27が、入庫指令や出庫指令が指令されていないときに、自動的にセンサ異常判別処理を実行することもでき、どのようして物品存否検出センサ28の点検を要求するかの構成は適宜変更が可能である。
前記地上側コントローラ7は、複数の収納部4のうち、どの収納部4に物品9が収納されているかなど、物品収納棚1の収納状況を管理しており、この管理している収納状況に基づいて、複数の物品移載箇所Kのうち、在荷状態の物品移載箇所Kをクレーン制御装置27に指令する。
そして、クレーン制御装置27は、指令された在荷状態の物品移載箇所Kに存在する物品9に対する複数の検出可能位置にスタッカークレーン3を移動させるわけであるが、このときの複数の検出可能位置を、在荷状態の物品移載箇所Kにおける走行停止許容範囲と昇降停止許容範囲とを合せた停止許容範囲内の複数の位置として、スタッカークレーン3の作動を制御する。
説明を加えると、図5に示すように、停止許容範囲Pは、横方向の中央位置を目標走行停止位置としかつ上下方向の中央位置を卸し用目標昇降停止位置とする範囲であって、その停止許容範囲P内において、中央位置T1、左上隅位置T2、左下隅位置T3、右下隅位置T4、右上隅位置T5の五つを検出可能位置と定めている。
そして、中央位置T1、左上隅位置T2、左下隅位置T3、右下隅位置T4、右上隅位置T5の順に物品存否検出センサ28が物品9を検出する位置を変更させるべく、走行制御部27aが走行制御を行いかつ昇降制御部27bが昇降制御を行う。
前記移載制御部27cは、中央位置T1、左上隅位置T2、左下隅位置T3、右下隅位置T4、右上隅位置T5のすべてにおいて、物品存否検出センサ28にて物品9を検出する場合には、物品存否検出センサ28が正常であると判別する。
また、移載制御部27cは、中央位置T1、左上隅位置T2、左下隅位置T3、右下隅位置T4、右上隅位置T5の一つでも、物品存否検出センサ28にて物品9を検出できない場合には、物品存否検出センサ28が異常であると判別する。
〔別実施形態〕
(1)上記実施形態では、センサ異常判別処理において、停止許容範囲P内の、中央位置T1、左上隅位置T2、左下隅位置T3、右下隅位置T4、右上隅位置T5の五つを検出可能位置としているが、停止許容範囲P内のどの位置を検出可能位置とするかは適宜変更が可能であり、その複数の位置をどのような順序でスタッカークレーン3を移動させるかについても適宜変更が可能である。
(2)上記実施形態では、センサ異常判別処理において、停止許容範囲P内の複数の位置を、複数の検出可能位置としているが、複数の検出可能位置は、在荷状態の物品移載箇所Kにある同じ物品9を検出できる位置であればよく、停止許容範囲P内に限られるものではない。
(3)上記実施形態では、走行経路上における走行台車10の走行位置や昇降経路上における昇降台12の昇降位置を検出するに当り、走行用レーザ測距計25や昇降用レーザ測距計20を設けているが、例えば、走行台車10の走行や昇降台12の昇降に伴って回転自在なロータリーエンコーダなどを設けて、走行経路上における走行台車10の走行位置や昇降経路上における昇降台12の昇降位置を検出することも可能であり、各種のセンサを適応することができる。
(4)上記実施形態では、本発明にかかる物品移載装置として、走行台車10および昇降台12を移動体とするスタッカークレーンを例示したが、例えば、車体を移動体とする自律走行型の物品搬送車など、各種の物品移載装置に適応可能である。
自動倉庫の概略斜視図 スタッカークレーンの側面図 フォーク装置と物品収納棚とを示す図 自動倉庫の制御ブロック図 センサ異常判別処理における複数の検出可能位置を示す図
符号の説明
1 物品収納棚
4 収納部
9 物品
10,12 移動体
11 移載手段
27 制御手段
28 物品存否検出センサ
K 物品移載箇所
T1〜T5 検出可能位置

Claims (3)

  1. 複数の物品移載箇所に移動する移動体と、その移動体に設けられて、自己と前記物品移載箇所との間で物品を移載する移載手段と、その移載手段に設けられて、前記物品移載箇所に物品が存在するか否かを検出する物品存否検出センサと、前記移動体および前記移載手段の作動を制御する制御手段とが設けられ、
    前記制御手段は、前記複数の物品移載箇所のいずれかに物品を卸すことが要求されると、その物品移載箇所に対応する目標停止位置に前記移動体を移動させるべく、前記移動体の作動を制御したのち、前記物品移載箇所に物品を移載すべく、前記移載手段の作動を制御し、かつ、前記物品存否検出センサの検出情報に基づいて、前記物品移載箇所に物品が存在すると前記移載手段を作動停止させるべく、前記移載手段の作動を制御する移載処理を実行するように構成されている物品移載装置であって、
    前記制御手段は、前記物品存否検出センサの点検が要求されると、前記複数の物品移載箇所のうち、物品が存在する在荷状態の物品移載箇所に対して、その物品を前記物品存否検出センサが検出可能な検出可能位置の複数に前記移動体を移動させるべく、前記移動体の作動を制御し、かつ、前記複数の検出可能位置のいずれかにおいて、前記物品存否検出センサが物品の存在を検出できないときには、前記物品存否検出センサの異常と判別するセンサ異常判別処理を実行するように構成されている物品移載装置。
  2. 前記目標停止位置を基準として、前記移載手段が前記物品移載箇所との間での物品移載を適正に行うことが可能な停止許容範囲が定められ、
    前記制御手段は、前記移載処理において、前記停止許容範囲内に前記移動体を移動させるべく、前記移動体の作動を制御し、かつ、前記センサ異常判別処理において、前記停止許容範囲内の複数の位置を、前記複数の検出可能位置として、前記移動体の作動を制御するように構成されている請求項1に記載の物品移載装置。
  3. 前記物品移載箇所が、複数の収納部を縦横に複数並べて備えた物品収納棚における各収納部であり、
    前記移動体が、水平移動および昇降移動自在に設けられている請求項1または2に記載の物品移載装置。
JP2005089843A 2005-03-25 2005-03-25 物品移載装置 Active JP4399737B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005089843A JP4399737B2 (ja) 2005-03-25 2005-03-25 物品移載装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005089843A JP4399737B2 (ja) 2005-03-25 2005-03-25 物品移載装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006264968A JP2006264968A (ja) 2006-10-05
JP4399737B2 true JP4399737B2 (ja) 2010-01-20

Family

ID=37201328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005089843A Active JP4399737B2 (ja) 2005-03-25 2005-03-25 物品移載装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4399737B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5445399B2 (ja) * 2010-08-27 2014-03-19 村田機械株式会社 移載装置および先入品判断方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006264968A (ja) 2006-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4666213B2 (ja) 物品収納設備
JP4577568B2 (ja) 物品収納設備における物品搬送装置
US20080044262A1 (en) Article storage facility and operation method thereof
JP2008195503A (ja) 物品搬送装置
JP4947359B2 (ja) 物品搬送装置
JP4941728B2 (ja) 物品搬送装置
JP2006219297A (ja) 物品搬送設備
JP6627677B2 (ja) 物品収納設備
JP5765577B2 (ja) スタッカークレーン
JP5382407B2 (ja) スタッカークレーンにおける異常検出装置
JP4399737B2 (ja) 物品移載装置
JP4973927B2 (ja) 物品搬送装置
JP5182565B2 (ja) 物品搬送装置
JP4235912B2 (ja) 物品搬送装置
JP7456266B2 (ja) 自動倉庫
JP4257590B2 (ja) 昇降式の物品搬送装置
JP2006327759A (ja) 物品収納設備
JP4399738B2 (ja) 物品収納設備
JP2012086955A (ja) 物品搬送装置
JP2001301986A (ja) 荷積みシステム
JP4470120B2 (ja) 物品搬送設備
JP3562437B2 (ja) 荷積みシステム
JP5105182B2 (ja) 物品搬送装置
JP3143717U (ja) ラック装置
JP2001301988A (ja) 荷積みシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090618

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091001

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091014

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4399737

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131106

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250