JP4394838B2 - 溶液中の高分子の濃縮および/または精製のための装置およびそのような装置の製造方法 - Google Patents

溶液中の高分子の濃縮および/または精製のための装置およびそのような装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4394838B2
JP4394838B2 JP2000599492A JP2000599492A JP4394838B2 JP 4394838 B2 JP4394838 B2 JP 4394838B2 JP 2000599492 A JP2000599492 A JP 2000599492A JP 2000599492 A JP2000599492 A JP 2000599492A JP 4394838 B2 JP4394838 B2 JP 4394838B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
chamber
filtrate
opening
casing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000599492A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002537087A5 (ja
JP2002537087A (ja
Inventor
ヴァッサロッティ,ヴィンセンツォ
Original Assignee
ザトーリウス ステディム ビオテーク ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザトーリウス ステディム ビオテーク ゲーエムベーハー filed Critical ザトーリウス ステディム ビオテーク ゲーエムベーハー
Publication of JP2002537087A publication Critical patent/JP2002537087A/ja
Publication of JP2002537087A5 publication Critical patent/JP2002537087A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4394838B2 publication Critical patent/JP4394838B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/08Flat membrane modules
    • B01D63/087Single membrane modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/14Ultrafiltration; Microfiltration
    • B01D61/18Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/08Flat membrane modules
    • B01D63/081Manufacturing thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/16Rotary, reciprocated or vibrated modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5021Test tubes specially adapted for centrifugation purposes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • G01N1/34Purifying; Cleaning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/06Auxiliary integrated devices, integrated components
    • B01L2300/0681Filter
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • G01N1/40Concentrating samples
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • G01N1/40Concentrating samples
    • G01N1/4077Concentrating samples by other techniques involving separation of suspended solids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • G01N1/40Concentrating samples
    • G01N1/4005Concentrating samples by transferring a selected component through a membrane
    • G01N2001/4016Concentrating samples by transferring a selected component through a membrane being a selective membrane, e.g. dialysis or osmosis

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Centrifugal Separators (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Description

【0001】
本発明は溶液中の高分子の濃縮および/または精製のための装置およびその装置の製造方法に関する。その装置は加工試料のためのチャンバー、またはセクションおよび少なくとも1枚の膜で分割されている、濾液のためのチャンバーを包含している。より詳しく表現するならば、本発明は両チャンバー間の境界面で耐圧性の密閉可能な関係で膜を固定するための新技術に関する。本発明に従って製造する装置は遠心分離器の中で接線方向流れモジュールとして、ガス加圧セルとして、または手動の噴射などによって使用することができる。
【0002】
健康問題の多くの生物工学実験室および研究所は生化学溶液の加工のためにミクロ濾過法および限外濾過法を使用している。例えば、バクテリアの除去のための滅菌工程として、懸濁固体および不純物の除去のための透明化工程として、タンパク質および他の高分子のための濃縮工程として、または例えば塩類の様な好ましくない微小分子の除去のための精製工程として、濾過を使用する。その他の濾過方法、濾過装置、膜阻止を特定の応用分野および工程需要の際にそれ相当に利用している。ベクトルと勾配を創造するために、溶媒と小さい微小分子を膜を通じて加圧し、または吸引するために、典型的には遠心力、ガスおよび液体圧力、または真空を使用するが、他方膜の排除限界よりも大きな溶液成分は残留させられる。殆どの使用例では、加えた圧力または真空度が高ければ高いほど、濾過速度は使用した膜面積に関しては大きくなる。小さい面積と高い速度を有する装置が一般的には好ましい。
【0003】
ここで話題にしている構造体の典型的な装置は加工試料のためのチャンバーと濾液のためのチャンバーも包含している。これらのチャンバーは少なくとも一個の共通する開口部で接続されており、この口の中では、例えばミクロ孔膜、限外濾過膜、逆浸透膜の様な多孔質の膜も配置されている。その膜はその開口部の大きさに関しては濃縮チャンバーまたは濾液チャンバーの範囲面積または両者にわたって密閉式に配置されている。
【0004】
圧力に耐えるためには、膜は通常は浸透側で保持されている。液体試料を濃縮チャンバーに導入するためには、入口があり、濾液チャンバーからの濾液のための出口もある。いわゆる接線方向の流動装置では、試料の攪拌を行うために、濃縮チャンバーの中に追加の出口が設置されている。
【0005】
加工液体に膜を避けさせないほどに膜の密閉には極めて高い圧力を満足させなければならないことは明白である。膜を複数の方法で密閉し、例えば、高温封印、接着剤または溶媒による接着、超音波溶接、または加圧接触のような複数の方法で密閉する。
【0006】
密閉するためには相互に結合しているチャンバーの素材と壁面の強さは運用圧力に抵抗できるように選択する。
【0007】
装置は往々にして別個の圧力維持装置付きであり、または追加の金具を作成するために、典型的には相互にネジ止めできる外部の加圧板間に膜配置物が配置される。
【0008】
現行技術による装置の問題点の一つは膜および/またはチャンバー間の結合場所の密閉の信頼性との間の満足すべき妥協、適当な圧力維持能力、低製造コストに達する困難性である。
【0009】
実際上の実行理由およびコスト理由から、濾過装置をモールディング方法で製造することが好ましく、しかしながら、高い操業圧力に耐えることができるように十分な厚さを有する膜支持体部分を形作ることは必ずしも可能ではなく、その理由は成形工程の際に厚い領域と薄い領域を混合することが困難であるからである。別の、分離した圧維持装置または外部の圧力板を使用する代替案は、高価でもあり、小型の装置には実用的ではない。更に、高圧で使用する場合には、使用した膜素材および部材素材に応じて適当な密閉システムが往々にして高価になりおよび/または信用できない。
【0010】
特に互いに相補性のない、または密閉しない素材にあってはおよび比較的高い全圧に抵抗しなくては成らない大きな面積を有する装置にあっては、チャンバー間で十分に確固とした密閉装置に達することがその他の問題を示している。
【0011】
予備のケーシングを濃縮チャンバーにずらすならば、膜をもその要求されているポジションからずらす傾向が摩擦力によって存在するので、US−A−5,647,990に記載されている遠心分離器濾過装置は比較的もろい膜の破損の危険という欠点を有している。この文書の教えるところは本件の中に含まれている。
【0012】
密閉の圧力維持能力と非破壊性は更に十分厚い膜支持板の作成の困難性および不完全な支持方法による制限を受けている。現行技術によるこの装置の中で直接に密閉面を横切る濾液出口カナルに基づいて膜の密閉面にこの不完全な支持方法が予定されている。その膜がまず濃縮チャンバーの中で密閉して使用されずに、密閉することと唯一の工程中に組み立てることが組立の間に存在する、その膜の範囲の圧力を通じて小組立がチャンバーの開口部に作用するならば、摩擦力と不完全な密閉維持方法問題が更に強化される。
【0013】
文書GB−A−9819686.8はいわゆる接線の流動装置を示している。この装置の経済性は高い圧力に抵抗するために、十分な厚さを有する構成部品を形成する際の困難さに基づいて、装置の部分を削りながら加工することが必要になるということによって限定されている。更に比較的に経費がかかるネジ止め装置は耐圧性のある方法で組上がった装置を維持するために必要である。
【0014】
簡単に製造できて、しかも高い一般的な信頼性のある既述の構造様式の装置を作成することが本発明の目的である。
【0015】
唯一の操作工程の中での組立中に密閉式に装置と膜を結合できる方法を提供することが本発明のまた別の目的でもある。熱シールおよび超音波シールは相互適合ではなく、および/または使用した膜と熱シールまたは超音波シールに適合しない素材を濃縮チャンバーと濾過チャンバーのために選別することが可能である装置を提供することも本発明のまた別の目的である。膜の全範囲の周辺で支持されたパッキング物を有する装置を提供することも本発明の目的である。
濃縮チャンバーおよび濾駅チャンバーまたは膜を損傷することなく、膜を検査および/または補填するために、加工工程の実行後に例えば、開き、再び閉鎖することができる装置を提供することが本発明のまた別の目的である。この指標は自明のこととして高い柔軟性の尺度を提供している。
【0016】
現行技術の問題は添付の特許請求の範囲の中での定義に従った装置を製造するための装置と方法を提供することによって解決される。本発明のその他の目的、応用、長所は本発明の一部をなしている添付の図面を引用しながら構成されているこの記載の検討から明白である。簡単に製造可能であって、しかし高い信頼性を提供できる複数の液体試料の同時濾過のための装置を提供することが本発明の一目的である。
【0017】
図1は本発明による装置の概観図を示しており、正接流動濾過モジュール、または正接流動濾過小胞として実施され、例えば溶液中の高分子の濃縮または分画のために使用することができる。濾過システムではこのような構造様式の濾過モジュールをポンプと結合し、典型的には試料貯蔵器からモジュールまたは小胞を通じて取り出し、その試料液体を小胞を含むループによって循環させる。モジュールはこのループに試料液体用の入口3と出口4によって接続されている。この入口と出口は本発明によって挿入装置1に配置されている。必要とするシステム圧は小胞の出口4に位置している絞り体または流動減速器によって生じている。
【0018】
挿入装置1は膜によって分離されている濃縮チャンバーまたは濃縮部屋および濾液チャンバーまたは濾液部屋を包含している。図6は試料液体のための細いカナルの形態をした濃縮チャンバーの例を示しており、挿入物の上部に設置されており、末端部分に配置されている入口3と出口4を有するカナルと比較すること。このチャンバーは相互に作用している濾液チャンバー11とは膜によって分離されており、このチャンバーは挿入装置1の部6中に配置されている。そのような濾液チャンバーの1例を図7に示す。
【0019】
膜の流入側と濾液側間の圧力差を受けて濾液は膜を通過して濾液チャンバーに達し、出口5を通じて引き出されまたは導き出され、小胞外に集められる。
【0020】
図2は図1による挿入装置の例による断面を示す。下部6は一般的に平板な上部の表面または面16を持っており、この面は膜サポートまたは膜支持体として利用されている。この表面は濾液のカナルをなしている複数の平行な溝付きであり、図7も参照のこと。これらのカナルは例えば、集合カナル8ならびに斜めに走っている出口カナル14によって相互に連絡が付いており、全集合濾液を小胞から濾液に導くために、この水道は挿入装置の一面上でカナル9の末端を結合している。
【0021】
膜15は(図5参照)表面16の上側に配置されており、この表面の縁に沿って垂直の壁部分13にまで達する。表面16上の垂直の壁部分の内側面にそってこの実施形態では一般的な平板なパッキング体が配置されている(図2、5、7参照)。このことは膜がその全範囲にわたって一般的に平板な支持面または支持体を有することを意味する。O−リングの形態をしたパッキング7はこの実施形態では挿入装置を閉鎖しているパッキング場所および上部12の上で膜の上面に配置されている。
【0022】
ケーシングまたは鞘2,2’は挿入装置を囲んでおり、好ましくは適当なプラスチック材料の成形で製造することが好ましい。図1、3、4、5に示されている実施形態ではケーシングは2部分2と2’内で実行され、組立に際しては2個の対面する面によってその完全なケーシングまたは鞘をなすために、挿入装置を越えてずらされている。組立に際してはこのケーシングまたは鞘が膜への摩擦力なしに挿入装置を押しており、そのときに同時に1工程中で濃縮チャンバーおよび濾液チャンバーが膜縁または膜稜のシールによって作成されている。
【0023】
従って道具または接着剤を使用することなく、個々の部分の所定の数を単純に組み立てることによって、従来の組立には接着剤、ねじ止めした圧力板、組立道具などが必要であった濾過モジュールを具体化することが可能となる。
【0024】
更にこの構造部分のどれもを破損することなく、検査、膜交換、洗浄またはあらゆるその他の目的のためにこのモジュールを大したことなく分解することも可能である。
【0025】
図3は図1による実施形態の側面図を示している。両スリーブ部分またはケーシング部分への挿入装置の導入は当初は楔形またはケーシングと挿入物の先細り形状に基づいて極めて容易である(図5参照)。比較的大きな力は組立の末期頃にのみパッキングのコンプレスの間には必要である。ケーシングまたはスリーブをポジションに設置するためには、収縮技術を使用することも可能である。
【0026】
図4は組立あがった状態での図1による実施形態の平面図である。ケーシングの下部にはこの実施形態では燕尾稜またはフランジ17が配置されており、このフランジは相当する切り込みまたは溝で隣接するモジュール(図示せず)の上部と相互作用することもできる。この方法で濾過小胞を必要に応ずて重ねることもできる。
【0027】
図5は図4による組上った装置の断面を示している。図から認められるように、成形したケーシングの内部は楔形または先細りで実行する。このことは自明のように完成目的には実際的であり、しかし挿入装置が同じように楔形を有しているならば、挿入装置1のために必要とするコンプレス力を達成する可能性を生み出している。実際上に同じコンプレス効果、ただし組立て時にケーシングと挿入装置間の低い摩擦に到達するためには、挿入装置の上と下の表面が平行に実施することができて、楔形は長さ方向に進む楔形の稜またはフランジによって上下の表面または面上でまたは少なくとも両者のうちの一方で実施することができる。そのような解決方法を図8に示しており、この図は楔形の稜またはフランジ18を示している。
【0028】
前出の実施形態による2部分2,2’内に成形されたケーシングのさらなる利点は液体試料のための入口3と出口4のための標準的なねじを大したことなく成形過程の間に製造することができることである。
【0029】
発明者のアイデアに多くのバライエティーがある。例えば、特定の実施形態の中で膜と濾液チャンバー間にパッキングを配置することが有利である可能性がある。
【0030】
濾過モジュールの種々の構造体用の素材の選択に関しては大きな柔軟性が達成されたことは明らかである。この実施形態の部材のどれとも結合または接着相応性が必要でない。このことは例えば比較的柔らかい、しかも柔軟性のある素材が挿入装置またはその部分のために使用することができて、他方ケーシングのために比較的堅いまたは硬直したまたは剛直な素材を使用することができることを意味する。この方法でパッキングも挿入装置の上および下の部分6,12一体化することができる。パッキングはこの方法で縁の形態または稜または溝の形態を、上および下の部分の範囲で部分6,12の残りの部分と同一素材製で、持つことができる。
【0031】
異なった部材の化学的特性には大きな柔軟性を持って選択することができる。高い溶媒安定性をもつ素材を例えば液体の流路と接触する内部構築のために選択することができる。
【0032】
両ケーシング部分2,2’を閉鎖した末端部分で示す。この構造は高圧に耐える極めて堅い、硬直したケーシングを生じる。しかしながら、この末端部分は全ての利用に際して無条件に必要であるのではないことは理解できる。
【0033】
図9は遠心分離濾過装置として実施する本発明による装置のその他の実施形態の概観図を示す。図1から図8までによる実施形態と結んで記載されている部材に対応する部材を同一の関連番号で記載した。
その結果加工試料を受け入れるためには、濃縮チャンバー10も予定されている。この場合には試料をこのチャンバーに再サーキュレートせずに、従ってこのチャンバーから試料用の出口は予定されてなく、入口3だけである。溝19内または後ろ向きの反り返りの形でパッキングはチャンバーの壁中の開口部の周りに配置されるように、パッキング7は予定されている。適当な膜部分15は開口部の上に配置されている。濾液を膜15に対して固定するならば、膜サポートまたは膜支持体または濾液のためのカナル9をなしている複数の垂直平行の溝付きである濾液チャンバーを前記と同じ方法で部材6によって創造する。
【0034】
図10は図9による装置の組立てずみ部材12,7,15,6を示している。一体型のケーシング2”はこの実施形態では組立てずみ部材を経てずらされている。部材6の楔形またはコーン形、即ち濾液チャンバー、さらにケーシングの対応する内部形態に基づいて、濾液チャンバーを膜に向かって押しつけており、濃縮チャンバーに向かってパッキング装置を押している。その際に注意することは、ケーシングがそのポジションに填っているならば、膜はその表面または面に対して直角の力のみを受けている。
【0035】
この方法で圧力を創造し、膜を濃縮チャンバーに対して液密に密閉することに十分高い遠心分離の操作の間にこの圧力を維持する。
図11はそのポジションでケーシングを有して組上った装置を示している。
【0036】
図12aは図9による組みあがった装置の断面を示している。濾過チャンバーの上の部分で空気注入カナル/脱気カナル20が外側とつながっている。このカナルを濾液カナル9から濾過工程の開始時に真空にすることができる。この実施形態では濾液の出口のための3本のカナル5’が予定されており、その濾液は図に示されてない濾液管に集められ、この操作中に部分的にこの装置をこの中に挿入する。このカナル5’は図5に示されている実施形態の際の様に内側面で横方向の出口カナル14と接しており、全ての集められた濾液を出口カナル5’に導くために、この出口カナルはカナル9の末端部分を濾液チャンバーの側で結合している。
【0037】
その装置はフランジ21で濾液管の縁または稜でケーシング2に上乗りしており、このことはその操作中に装置に働く遠心力が上の部分12のフランジ22に接してフランジ21によってそのポジションに強固にケーシングを保持している。
【0038】
図12bはケーシングの変更付きの、図9による組立済みの装置の断面を示している。パッキング装置7と装置の下部分の膜の間のパッキングを固定するためには、その下部中の開口部の周りの素材製の安定化リング23を追加することによって、ケーシングまたはスリーブをこの領域内でやや柔軟性を低下させる。リング23は図12bの断面図中で示した形よりも平板な形を有している。
【0039】
このおよび他の実施形態の中の垂直な濾液カナル9は斜めに走る出口カナル14の下へ達しないので、一般的に平板なサポート面または平板な支持体を膜の浸透側のためにその規模に沿って作成することは可能であり、このことは一様なパッキング作用を全範囲にわたって保証している。
【0040】
図13aは上部の図12aと下部の13bによる組立済みの装置の水平方向の断面を示している。濾液チャンバーをなしている部材の楔形または先細り形を明瞭に示している。基本的な本発明のアイデアの多くの変更が想像可能であることは明瞭である。図9から13までを引用しながらに記載した実施形態のように、本発明による装置を特に遠心分離器の中での使用のために構成することもできる。
【0041】
ベクトルまたはその傾斜を創造するために、溶媒と小さいミクロ分子を膜によって加圧するまたは吸引するために、ガス圧力または液体圧力または真空も使用することができる。今までの実施による第一の実施形態は例えば、液体圧力を利用している。
【0042】
パッキング装置はO−リングの形を有し、そのO−リングは好ましくは両開口部の一の周りの適当な溝の中に位置している。2個のO−リングも想像可能であって、その際に各開口部の周りに1個のO−リングが存在している。前に記載した最初の実施形態を引用して既に言及したように、一つまたは両方のチャンバー内に一体化されているパッキング装置による膜による気密が実行可能である。チャンバーまたは空間またはその部分のために柔らかい素材をを使用するならば、この実施形態は有益である。 一般的には第一の実施形態を引用しながら既に説明した種々の部材(機械的特性、化学的特性など)のための素材の選択に関する柔軟性は全ての実施形態に存在する。
【0043】
複数の液体試料の同時濾過のための本発明による装置(図14と5)は挿入装置1とこの挿入装置1の周りに配置された2部のケーシング2,2’から組み立てられている。この挿入装置は支持板として構成されている部材6、パッキングマット7の形態のパッキング、平板の濾過材/膜15、複数の濃縮チャンバー10を有する平板27から成り立っている。構成部品6は複数の開口部24を持っており、その開口部は好ましくはミクロタイター板26の溝の数と配置に一致する。構成部品6の開口部25はさらに濾過器支持体を装備しており、この支持体は集合カナル8と濾液5’のための出口のためのカナルを装備している。好ましい柔軟性のあるパッキングマット7は構成部品6の上に載置されており、開口部24に向かって一直線に並んでいる通過路28を有し、その通過路は支持板として構成されている構成部品6の開口部24の数に一致している。好ましくは構成部品6の上のパッキング7の簡単な位置決めのために、および濾過液チャンバー11に対する濾過器素材/膜15の確かな密閉化のために、構成部品6の開口部24の周りに距離おいて膨らみまたは小道29がつけられている。
【0044】
支持体板として構成されている構成部品6から離れたパッキング/パッキングマット7のあの面ではその出入り口28は袖で囲まれている。その袖30は出入り口28の幅よりも大きな内部口を有しており、袖の内部の基にはパッキング材料製で周回している支持面31が作成されている。袖30のその周回している支持面31の上に組立の際に平面状の濾過器素材/膜15が設置される。装置の組立の際に両側で開いており、しかも板27に接続されているチャンバー10を袖30の中に例えば、小管の形態で押し込む。
【0045】
チャンバー10は袖30の内周面に完全に等しい外周面を持っている。チャンバー10は一方では液体試料の受け入れのために、他方ではパッキング装置と協同して袖30の内部で周回している支持面31とチャンバー10の下部の開いた末端との間での面状の濾過手段/メンブラン15の液密な縁パッキングに役立っており、その中ではその下の末端が濾過手段/膜15の縁領域で加圧して接触するほどにそのチャンバーは袖30の中に押し込められている。2部分のケーシング2、2’は上面上で液体試料3のための入口、下面上で濾液のための出口付きであり、これらは構成部品6の開口部24に一致している。装置の組立に際しては両ケーシング2,2’は相互に差し込んだ挿入装置1を越えてケーシング2”が閉鎖するように押しつけている。袖30の支持面31に対して液密に濾過手段/膜15を密にするためには、その場合に十分に高い圧縮力が生まれ、維持されている。
【0046】
さらにその挿入装置は円錐形の外プロファイルとそのケーシング2”は円錐形の内プロファイルを持っており、両者は組立て時に共同して圧縮力を生じている。図14に示すように、支持板として形作られた構成部品6と平面27は横方向の楔形のフランジ18を備えている。閉鎖したケーシング状態内ではケーシング2”の上面の入口3、チャンバー10の末端、パッキングマット7の通路10、支持板6の開口部24、ケーシング2”の下面の出口5が一直線に並び、しかも一直線上にある。図15から明らかな様に、ケーシング2”の下面の出口5は濾液流出支柱32付きであり、この装置は濾過器アタッチメントとしてミクロタイター板26上に設置されている。
【0047】
本発明による装置の製造のための方法は以下の工程を包含している:パッキング装置がまず濃縮チャンバーおよび/または濃縮空間、または濾液チャンバーまたは濾液空間の少なくとも1個の開口部の周囲に配置されている。開口部の一つは引き続き膜で覆われており、その流入側は濃縮チャンバー向きに、その浸透側は濾液チャンバーに向かって向いており、またはこれに対面している。チャンバーはこれに続いて組み立てられ、その際に開口部は上下に配置されており、耐圧性のケーシングまたはスリーブまたは鞘は引き続き外側でしかも濃縮チャンバー、パッキング装置、膜、濾液チャンバーの組み合わせの周りに配置されている。操作中に膜を少なくとも1個のチャンバーに対して液密に密にするためには、しかもこの圧力を維持するためには、ケーシングは十分に高い圧力を創造し、全装置の組立物の剛性または剛度または負荷能力も向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】接線流動モジュールとして実行する本発明による装置の概観図を示す。
【図2】図1による挿入物の断面図を示す。
【図3】図1による実施形態の側面図を示す。
【図4】組み立てた状態での図1による実施形態の平面図を示す。
【図5】図4による組み立てた装置の側面図を示す。
【図6】図1による挿入装置の上部の透明部分の平面図を示す。
【図7】図1による挿入装置の下部の透明部分の平面図を示す。
【図8】図1による挿入装置のその他の実施形態の上部の透明部分の上面を示す。
【図9】遠心力濾過装置として実行する本発明による装置のその他の実施形態の概観を示す。
【図10】図9による装置の組立を示す。
【図11】図9によって組立てた装置を示す。
【図12a】図9によって組立てた装置の側面図を示す。
【図12b】図9によって組立てた装置の側面図を示し、しかもケーシング箱、またはケーシングスリーブ、またはケーシング鞘の変形付きである。
【図13a】図12aによって組立てた装置による水平断面図である。
【図13b】図12aによって組立てた装置による水平断面図である。
【図14】本発明による装置の実施形態の中央部分を引き離した描写を有する概観図を示す。
【図15】組み立てずみ装置の断面図を示す。
【参照番号表】
1 挿入装置
2、2’ 部分(ケーシング)
2” 一体化したケーシング
3 入口
4 出口
5 出口
5’ 出口用のカナル
6 下部(図5)/部材(図9、14、15)
7 パッキング
8 集合カナル
9 カナル
10 濃縮チャンバー
11 濾液チャンバー
12 上部
13 垂直の壁片
14 出口カナル
15 膜
16 面
17 燕尾フランジ/稜
18 フランジ
19 溝
20 送風/脱気カナル
21 フランジ
22 フランジ
23 安定化リング
24 開口部
25 ミクロタイター板のへこみ
26 ミクロタイター
27 板
28 出入口
29 膨らみと小道
30 袖
31 周回している支持
32 濾液流出接続用パイプ

Claims (7)

  1. 加工すべき液体試料のための、第一の開口部を有する濃縮チャンバー(10)、第一の開口部の上に配置された、第二の開口部を有する濾液チャンバー(11)、第一と第二の開口部の一方の上でその範囲に沿って液密に配置され、かつ両方のチャンバーを分離している膜(15)を包含する、膜(15)による濾過によって溶液中の高分子を濃縮および/または精製する装置であって、パッキング装置(7)を少なくとも1個の開口部の周りで膜(15)の少なくとも一面と接触するように配置し、濾液チャンバー(11)は膜(15)に向いているかまたは膜に対面している面上で膜または膜の濾液側を支持する膜支持装置を有し、さらに耐圧性のケーシング(2、2’、2”)は、濃縮チャンバー(10)、パッキング装置(7)、膜(15)および、濾液チャンバー(11)の組み合わせの周りの外側に配置され、膜(15)をチャンバー(10、11)の少なくとも1つに対して液密に密閉するのに十分に高い圧力を生じ、また維持し、同時に全配置構造の剛性または負荷能力をも高められていることを特徴とする、前記装置。
  2. パッキング装置(7)が、O−リングタイプの円形の柔軟性のある装置であることを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  3. パッキング装置(7)が、柔軟性のある素材の稜の形態を有し、しかもチャンバーの少なくとも一つ一体化した部材を形成していることを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  4. ケーシング(図9の2”)が円形であり、先細りまたは円錐形の内表面を有し、チャンバー(10、11)の少なくとも1つが先細りまたは円錐形の外表面を有し、この表面が組立時には相互に圧縮力を生ぜしめることを特徴とする、請求項1〜3のいずれかに記載の装置。
  5. 複数の濃縮チャンバー(10)が、複数の液体試料の同時濾過のために存在し、
    挿入装置(1)が、下記a,b,cおよびdを有し、
    a.複数の開口部(24)を有する濾液チャンバー(11)を具備する支持体として形成された部材(6)、
    b.その部材(6)の開口部(24)に直線をなしている通路(28)、および、袖(30)を有するパッキングマットの形態で、部材(6)に載置されたパッキング装置(7)であって、
    前記袖(30)は部材(6)から遠い側のパッキングマットの一面上に存在し、かつパッキングマットの通路(28)を包含し、袖(30)の内部の基部で周回している支持面(31)が形成されるように、通路(28)の幅よりも大きな内部幅を有している、パッキング装置(7)、
    c.袖(30)の周回している支持面(31)上に載る個々の平板な膜(15)、
    d.袖(30)の内周面に一致している外周面を有する液体試料の受け入れのために複数の平行な両末端で開いている濃縮チャンバー(10)を有する板(27)、
    そして、 濃縮チャンバー(10)が袖(30)の中にその下端が膜(15)に接触するほどに挿入され、さらに、2個のケーシング部分(2、2’)が上面では液体試料用の複数の入り口(3)と下面では濾液のための複数の出口(5)を有し、これらの出口は支持体として構成された部材(6)の開口部(24)に適合しており、両ケーシング部分(2、2’)は挿入装置を覆って、閉鎖するように一体に組み合わされてケーシング(2”)を形成しており、袖(30)の被覆面(31)に対して膜(15)を液密に密閉するためにその際に十分に高い圧縮力が生じ、また維持されており、閉鎖されたケーシング状態ではケーシング(2”)の上側の入口(3)、濃縮チャンバー(10)の末端、パッキング設備(7)の通路(28)、部材(6)の開口部(24)、ケーシング(2”)の下側の出口(5)が一致して直線上に存在することを特徴とする、請求項1のいずれかに記載の装置。
  6. 部材(6)の開口部(24)が濾液流出接続用パイプ(32)を備えていることを特徴とする、請求項5に記載の装置。
  7. 装置が加工液体試料のための、第一の開口部付きである濃縮チャンバー(10)、第二の開口部付きである濾液チャンバー(11)、第一と第二の開口部の一方の上の範囲に沿って液密に配置されており、かつ両方のチャンバーを分離している膜(15)を包含する場合に膜(15)による濾過によって溶液中の高分子を濃縮および/または精製する装置の製造方法であって、
    その方法が以下の工程を含む:
    パッキング装置(7)を少なくとも1個の開口部の周りに配置し、前記複数の開口部の1個は膜(15)で覆われており、その流入側が濃縮チャンバー(10)に、濾液側が濾液チャンバー(11)に向いており;
    チャンバー(10、11)を纏めて構築し、その際に第2の開口部の上に第一の開口部が設置されており;耐圧性のあるケーシング(2、2’、2”)を濃縮チャンバー(10)、パッキング装置(7)、膜(15)および、濾液チャンバー(11)の組み合わせの周りの外側に配置しており、膜(15)をチャンバー(10、11)の少なくとも一に対して液密に密閉するほどに十分に高い圧縮力を生じ、かつ維持し、一方では全配置物の構造上の支持力が高くなることを特徴とする、前記方法。
JP2000599492A 1999-02-15 2000-02-08 溶液中の高分子の濃縮および/または精製のための装置およびそのような装置の製造方法 Expired - Lifetime JP4394838B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9900530A SE9900530D0 (sv) 1999-02-15 1999-02-15 A device for concentrating and/or purifying macromolecules in a solution and a method for manufacturing such a device
SE9900530-8 1999-02-15
PCT/EP2000/000976 WO2000048716A2 (de) 1999-02-15 2000-02-08 Vorrichtung zum konzentrieren und/oder reinigen von makromolekülen in einer lösung und verfahren zum herstellen einer derartigen vorrichtung

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002537087A JP2002537087A (ja) 2002-11-05
JP2002537087A5 JP2002537087A5 (ja) 2008-11-20
JP4394838B2 true JP4394838B2 (ja) 2010-01-06

Family

ID=20414497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000599492A Expired - Lifetime JP4394838B2 (ja) 1999-02-15 2000-02-08 溶液中の高分子の濃縮および/または精製のための装置およびそのような装置の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6837995B1 (ja)
EP (1) EP1144095B1 (ja)
JP (1) JP4394838B2 (ja)
AT (1) ATE244053T1 (ja)
DE (3) DE20002188U1 (ja)
SE (1) SE9900530D0 (ja)
WO (1) WO2000048716A2 (ja)

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10035750A1 (de) * 2000-07-22 2002-02-07 Forschungszentrum Juelich Gmbh Vorrichtung mit einer Vielzahl von Probenkammern zur Behandlung von Zellen und zur Analyse mittels lichterzeugender Verfahren sowie Filterverbund
DE10114537A1 (de) * 2001-03-21 2002-10-24 Elipsa Gmbh Array von Filtrationsmembranen mit systematisch variierenden Trenneigenschaften, Verfahren zur Herstellung und Verwendung
DE10160429B4 (de) * 2001-12-08 2008-05-08 Sartorius Stedim Biotech Gmbh Filter mit einem elektronischen Speicherelement
DE102005051645B4 (de) * 2005-10-26 2018-10-18 Rapid Sampling Technologies Ag Einrichtung zur Fraktionierung von mit Partikeln beladenen Flüssigkeiten
US8357296B2 (en) 2007-09-24 2013-01-22 Emd Millipore Corporation Centrifugal filter
DE202011002149U1 (de) * 2011-01-31 2011-10-26 Sartorius Stedim Biotech Gmbh Filtrationsbehälter
DE202011002150U1 (de) * 2011-01-31 2011-07-20 Sartorius Stedim Biotech Gmbh Filtrationsbehälter
US9304070B2 (en) 2011-07-13 2016-04-05 Emd Millipore Corporation All-in-one sample preparation device and method
EP2727643A1 (en) 2012-10-31 2014-05-07 Takeda GmbH Cross-flow ultrafiltration device and method for concentration of pharmaceutical compositions
US11293021B1 (en) 2016-06-23 2022-04-05 Inscripta, Inc. Automated cell processing methods, modules, instruments, and systems
US10011849B1 (en) 2017-06-23 2018-07-03 Inscripta, Inc. Nucleic acid-guided nucleases
US9982279B1 (en) 2017-06-23 2018-05-29 Inscripta, Inc. Nucleic acid-guided nucleases
HRP20220615T1 (hr) 2017-06-30 2022-06-24 Inscripta, Inc. Postupci, moduli, instrumenti i sustavi za automatiziranu obradu stanica
US10738327B2 (en) 2017-08-28 2020-08-11 Inscripta, Inc. Electroporation cuvettes for automation
EP3687621A4 (en) 2017-09-30 2021-08-11 Inscripta, Inc. CONTINUOUS FLOW ELECTROPORATION INSTRUMENTATION
EP3775159A4 (en) 2018-03-29 2022-01-19 Inscripta, Inc. AUTOMATED REGULATION OF CELL GROWTH RATES FOR INDUCTION AND TRANSFORMATION
WO2019200004A1 (en) 2018-04-13 2019-10-17 Inscripta, Inc. Automated cell processing instruments comprising reagent cartridges
US10557216B2 (en) 2018-04-24 2020-02-11 Inscripta, Inc. Automated instrumentation for production of T-cell receptor peptide libraries
WO2019209926A1 (en) 2018-04-24 2019-10-31 Inscripta, Inc. Automated instrumentation for production of peptide libraries
US10858761B2 (en) 2018-04-24 2020-12-08 Inscripta, Inc. Nucleic acid-guided editing of exogenous polynucleotides in heterologous cells
EP4070802A1 (en) 2018-06-30 2022-10-12 Inscripta, Inc. Instruments, modules, and methods for improved detection of edited sequences in live cells
US10532324B1 (en) 2018-08-14 2020-01-14 Inscripta, Inc. Instruments, modules, and methods for improved detection of edited sequences in live cells
US10752874B2 (en) 2018-08-14 2020-08-25 Inscripta, Inc. Instruments, modules, and methods for improved detection of edited sequences in live cells
US11142740B2 (en) 2018-08-14 2021-10-12 Inscripta, Inc. Detection of nuclease edited sequences in automated modules and instruments
US11214781B2 (en) 2018-10-22 2022-01-04 Inscripta, Inc. Engineered enzyme
EP3870697A4 (en) 2018-10-22 2022-11-09 Inscripta, Inc. MODIFIED ENZYMES
US10864483B2 (en) * 2018-11-16 2020-12-15 Integrated Protein Technologies, Snc. Molecular weight filtration system and apparatus
CA3134168A1 (en) 2019-03-25 2020-10-01 Inscripta, Inc. Simultaneous multiplex genome editing in yeast
US11001831B2 (en) 2019-03-25 2021-05-11 Inscripta, Inc. Simultaneous multiplex genome editing in yeast
AU2020288623A1 (en) 2019-06-06 2022-01-06 Inscripta, Inc. Curing for recursive nucleic acid-guided cell editing
US10907125B2 (en) 2019-06-20 2021-02-02 Inscripta, Inc. Flow through electroporation modules and instrumentation
WO2021102059A1 (en) 2019-11-19 2021-05-27 Inscripta, Inc. Methods for increasing observed editing in bacteria
EP4069837A4 (en) 2019-12-10 2024-03-13 Inscripta, Inc. NEW MAD NUCLEASES
US10704033B1 (en) 2019-12-13 2020-07-07 Inscripta, Inc. Nucleic acid-guided nucleases
WO2021126886A1 (en) 2019-12-18 2021-06-24 Inscripta, Inc. Cascade/dcas3 complementation assays for in vivo detection of nucleic acid-guided nuclease edited cells
KR20220133257A (ko) 2020-01-27 2022-10-04 인스크립타 인코포레이티드 전기천공 모듈 및 기구
US20210332388A1 (en) 2020-04-24 2021-10-28 Inscripta, Inc. Compositions, methods, modules and instruments for automated nucleic acid-guided nuclease editing in mammalian cells
GB2598397A (en) 2020-09-01 2022-03-02 Uni Glory Holdings Ltd A chroma key and presentation system, method, and kit
US11299731B1 (en) 2020-09-15 2022-04-12 Inscripta, Inc. CRISPR editing to embed nucleic acid landing pads into genomes of live cells
US11512297B2 (en) 2020-11-09 2022-11-29 Inscripta, Inc. Affinity tag for recombination protein recruitment
WO2022146497A1 (en) 2021-01-04 2022-07-07 Inscripta, Inc. Mad nucleases
US11332742B1 (en) 2021-01-07 2022-05-17 Inscripta, Inc. Mad nucleases
EP4032603A1 (en) 2021-01-22 2022-07-27 Paul Charles Reardon Filter
EP4281209A1 (en) 2021-01-22 2023-11-29 Paul Charles Reardon Filter
US11884924B2 (en) 2021-02-16 2024-01-30 Inscripta, Inc. Dual strand nucleic acid-guided nickase editing

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3583627A (en) * 1969-09-04 1971-06-08 Onslow H Wilson Apparatus for the concentration of macromolecules and subcellular particles from dilute solutions
US4948564A (en) * 1986-10-28 1990-08-14 Costar Corporation Multi-well filter strip and composite assemblies
DE3725445C2 (de) * 1987-07-31 1995-10-05 Kyburz & Nicolaisen Testzelle für Membranverfahren
US4944876A (en) * 1989-10-03 1990-07-31 Telectro-Mek, Inc. Filter capsule with inlet dispersion
SU1738314A1 (ru) * 1990-07-12 1992-06-07 Всесоюзный Научно-Исследовательский Институт Химических Реактивов И Особо Чистых Химических Веществ Мембранный элемент
SE9301759D0 (sv) * 1993-05-21 1993-05-21 Vincenzo Vassarotti Centrifugal method for concentrating macromolecules from a solution and device for carrying out said method

Also Published As

Publication number Publication date
EP1144095B1 (de) 2003-07-02
EP1144095A2 (de) 2001-10-17
ATE244053T1 (de) 2003-07-15
EP1144095A3 (de) 2002-03-06
US6837995B1 (en) 2005-01-04
JP2002537087A (ja) 2002-11-05
SE9900530D0 (sv) 1999-02-15
WO2000048716A2 (de) 2000-08-24
DE20002188U1 (de) 2000-05-11
DE10005427A1 (de) 2000-08-17
WO2000048716A3 (de) 2001-11-01
DE50002721D1 (de) 2003-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4394838B2 (ja) 溶液中の高分子の濃縮および/または精製のための装置およびそのような装置の製造方法
KR100912530B1 (ko) 일회용 다층형 혈장 분리 필터 소자
EP0651675B1 (en) Centrifugal method for concentrating macromolecules from a solution and device for carrying out said method
US20150231532A1 (en) Portable filtration unit
US5601711A (en) Selective separation filter device
EP0596482B1 (en) Multiwell test apparatus
US5674395A (en) Multiple sample separator
CN104321130A (zh) 过滤盒及过滤盒的叠堆
US4231879A (en) Apparatus for selective separation of matter through semi-permeable membranes
EP1359993B1 (en) Hollow fiber membrane cassette
US5490927A (en) Filtration apparatus with membrane filter unit
US20050103703A1 (en) Method of assembling a filtration plate
US20040045890A1 (en) Hollow fiber membrane cassette
AU2002236864A1 (en) Hollow fiber membrane cassette
JP2004524140A5 (ja)
JPS6323099Y2 (ja)
CN111565823B (zh) 切向流过滤tff***和包括集成泵装置的一次性tff单元
CN1331575C (zh) 微射流***中的微射流部件的实现
US7875246B2 (en) Filter column module
JPS59160511A (ja) 濾過装置
CN210356708U (zh) 一种血液过滤装置
JP7122928B2 (ja) 中空糸膜モジュール
RU2687906C1 (ru) Фильтрующий элемент для разделения и концентрирования жидких сред
JP7173004B2 (ja) 流体デバイス及び被分離物質の分離方法
CN117298697A (zh) 分离收集装置、收集***及收集方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070207

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20071130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080922

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20080922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091006

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091016

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4394838

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131023

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term