JP4392244B2 - 複数種類の合金の同時鋳造 - Google Patents

複数種類の合金の同時鋳造 Download PDF

Info

Publication number
JP4392244B2
JP4392244B2 JP2003537853A JP2003537853A JP4392244B2 JP 4392244 B2 JP4392244 B2 JP 4392244B2 JP 2003537853 A JP2003537853 A JP 2003537853A JP 2003537853 A JP2003537853 A JP 2003537853A JP 4392244 B2 JP4392244 B2 JP 4392244B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
partition member
molten
aluminum
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003537853A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005506908A (ja
JP2005506908A5 (ja
Inventor
ジェイ. キルマー,レイモンド
エル. キルビー,ジェームズ
Original Assignee
アルコア インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルコア インコーポレイテッド filed Critical アルコア インコーポレイテッド
Publication of JP2005506908A publication Critical patent/JP2005506908A/ja
Publication of JP2005506908A5 publication Critical patent/JP2005506908A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4392244B2 publication Critical patent/JP4392244B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D19/00Casting in, on, or around objects which form part of the product
    • B22D19/16Casting in, on, or around objects which form part of the product for making compound objects cast of two or more different metals, e.g. for making rolls for rolling mills
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/007Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths of composite ingots, i.e. two or more molten metals of different compositions being used to integrally cast the ingots
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/008Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths of clad ingots, i.e. the molten metal being cast against a continuous strip forming part of the cast product
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • B32B15/016Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic all layers being formed of aluminium or aluminium alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • C22C21/10Alloys based on aluminium with zinc as the next major constituent
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12229Intermediate article [e.g., blank, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12486Laterally noncoextensive components [e.g., embedded, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12639Adjacent, identical composition, components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12736Al-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12736Al-base component
    • Y10T428/12764Next to Al-base component

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)
  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Description

本発明は、複数種類の合金(multi-alloy)の同時鋳造に関し、具体的には、複数のアルミニウム合金のダイレクトチル鋳造であって、複数種類の合金成分の鋳造品を製造するた際に、合金間に金属部材を使用し、及び/又は、鋳造インゴットの外側層に金属部材を使用する鋳造に関するものである。
従来のDC(Direct Chill)鋳造法によるアルミニウム合金インゴットの製造では、溶融アルミニウムは、端部が開口した金型の中に注がれる。金型の下端は、最初は、底部ブロックと呼ばれるプラットホームによって閉じており、溶融金属は金型の中に溜められる。底部ブロックは、溶融金属の注入と共に段階的に下降する。DC金型の壁部は、連続的に冷却されるため、金型内の溶融金属表面では、金型の壁と接触して、金属の固体膜(solid skin)を形成する。DC鋳造法の一例は、米国特許第4071072号に記載されており、その開示は引用を以て本願への記載加入とする。この従来法では、単一種類の溶融アルミニウム合金がインゴットの中へ直接鋳造される。
アルミニウムインゴットは、しばしば他の合金と一体化させて、複合製品が形成される。例えば、熱交換器のヘッダ又は補強構造体用のブレージングシートは、アルミニウムアソシエーション(Aluminum Assiciation)(AA)の3000シリーズのアルミニウム合金にAA4000シリーズのクラッド層を形成することによって製造される。蒸発器のシート製品又はプレート型熱交換器の場合、一般的には、3000シリーズの合金の両面に4000シリーズ合金のクラッド層が形成されている。同様に、ラジエータは、3000シリーズの合金に、4000シリーズのクラッド層と、水側に、AA1000、5000、6000又は7000シリーズ合金のライナが形成されている。従来のクラッド層は、コア合金(例えば3000シリーズ合金)のインゴット上に、圧延接合(roll bonding)によってプレート状に形成される。圧延接合の場合、クラッド合金をシート状に作るために、複数回の圧延パス、スカルピング、リヒーティング及びシーリング工程を必要とする。このため、最終クラッド製品のコストは増大する。また、圧延接合によって作られるクラッド層の厚さは、最大でも、シート厚さ全体の約35%程度に制限される。また、圧延接合される合金の機械特性の圧延温度による相違が大きすぎる場合、圧延接合は極めて難しいものとなる。例えば、一方の合金が極めて容易に変形するのに対し、他方の合金の変形が容易でないと、合金のシールが適切に行われなかったり、目標とするクラッド比(cladding ratio)に達しない。
最近、複合金属製品の鋳造が試みられている。その例の1つがDE第4420697号に記載されており、それによると、固定したバリアの一方の側に、ビレットの第1の合金がDC鋳造され、バリアの他方の側に、別の合金がDC鋳造される。この方法では、2種類の溶融金属が溶融状態で互いに接触するように制御され、2種類の溶湯が制御混合される。この方法では、複合ビレットの組成は、2種類の金属材料の接触面と垂直方向に連続的に変化する。個々の合金元素の濃度は、一方の合金の数値から他方の合金の数値へ連続的に変化する。
固定バリアは、金型内で2種類の合金材料の分離状態を維持する役割を果たす。バリアは、中心からずれた位置に配備されるため、一方の合金材料は、他方の合金材料よりも少なくなる。このため、金型に最も近い合金(少ない方の成分)は、例えば、底部ブロックから高い位置にある他方の合金と比べて、速く冷却されて、凝固する。底部ブロックは一定の速度で引き出され(withdrawn)るので、金型内の溶湯レベルは略等しく維持される。一方の合金は他方の合金よりも先に凝固するけれども、両合金の溶湯間に、溶湯が互いに流入して混合される小さな領域があり、この領域では、両合金の接合が促進される。この方法は、鋳造品の2種類の成分どうしをある程度接合するものであるが、鋳造中の成分の混合が、最終製品に有害となる。溶融金属の混合を回避するには、固定バリアの位置及び形状も重要である。このように同時鋳造された合金の特性は、合金成分の混合による影響を受ける。この方法では、液圧差による混合を避けるために、溶融金属の流れを注意深く制御せねばならない。また、バリアの直ぐ下の領域で行われる合金の混合は、極く簡単にのみ行われるように、量が少ない方の合金の凝固速度を注意深く制御する必要がある。
複合インゴットの他のDC鋳造方法が米国特許第4567936号に開示されており、外層は、内側材料の中で同時に鋳造される。この方法では、外層は、内側の溶融合金の中で接触する前に凝固する。このため、内側材料と外層材料の成分混合は回避される。しかしながら、この方法の欠点は、内側合金材料が外層内で鋳造される前に、外層は完全に凝固しなければならないことである。また、内側の合金材料の熱は外層を通って鋳造製品の外表面へ出て行かなければならないため、外層の厚さが制限される。それゆえ、複数の合金材料から構成する最終製品の構造も制限される。
従って、同時鋳造により複数種類の合金(マルチアロイ)の金属製品を製造する方法において、製品の合金成分どうしの混合が最少となるようにすると共に、様々な形状の金属鋳造品を製造できる方法が依然として要請されている。
本発明の多層構造の金属インゴットの鋳造方法は上記要請に応えるものであり、金属製の仕切部材(metallic divider member)をダイレクトチル金型(direct chill mold)の中へ配備する工程と、第1溶融金属を金型内の仕切部材の一方の側に注入する工程と、第2溶融金属を金型内の仕切部材の他方の側に注入する工程と、第1溶融金属及び第2溶融金属を凝固させて、仕切部材と共に金属インゴットを形成する工程を含んでいる。金型から取り出された多層金属インゴットは、仕切部材の層によって分離された第1金属と第2金属を含む少なくとも2層以上の鋳造層を含んでいる。
或いはまた、仕切部材を、金型の壁に接するように配置することもできる。ここでは、溶融金属を金型に注入して、仕切部材に接合された単一の鋳造層を形成するもので、これによって、インゴットに外側シェル又はクラッド層が形成される。仕切部材は、最大約0.25インチ程の厚さのシート又は最大約6インチ程の厚さのプレートであってよい。金型内の仕切部材の位置を移動させることにより、様々な厚さの鋳造金属を製造することができる。2以上の仕切部材を金型の中に配置し、各仕切部材の間に溶融金属を注入することにより、仕切部材によって分離された少なくとも3層以上の鋳造層を有する金属製品を製造することができる。仕切部材と溶融金属が強固に接合されるための基本原理は、仕切部材のインゴット内での位置とは関係が無く、同一である。仕切部材は、筒状であってもよい。第1の金属を筒状仕切部材の中に注入し、第2の金属を、筒状仕切部材と金型の間に注入することができる。
溶融金属として、AA規格の1000、2000、3000、4000、5000、6000、7000又は8000シリーズの合金を挙げることができる。仕切部材には、鋳造工程で溶融アルミニウムに曝されてもそれに耐え得る固体金属を用いる。いわゆるクリーンスクラップループを維持するために、仕切部材は、固相温度が該仕切部材の両側に鋳造された合金の液相温度よりも高い材料で、アルミニウム又はアルミニウム合金又はクラッドアルミニウム品であることが望ましい。仕切部材の固相温度は、610℃以上であることが望ましい。仕切部材に特に適した金属は、AA1000シリーズの合金である。なお、仕切部材は、鉄合金、チタン合金、マグネシウム合金、銅合金又はニッケル合金から作られたスクリーン形態であってよい。
本発明の完全な理解は、図面に基づく以下の説明によって得られるであろう。なお、図面の全体を通して、同じ部分については、同じ符号を付している。
以下の説明において、“上”、“下”、“右”、“左”、“垂直”、“水平”、“頂部”、“底部”という用語は、本明細書中において、図面中での向きを表している。しかしながら、特に指定しない限り、本発明は、様々な他の変形例及び工程シーケンスを想定していることは理解されるべきである。さらにまた、添付図面に図示し、以下に記載する特定の装置及び工程は、本発明の単なる例示に過ぎないことも理解すべきである。それ故、ここに開示した実施例における具体的寸法及びその他の物理的特徴は、それらに限定するものと解すべきではない。
本発明は、多層金属インゴットの鋳造方法及び該方法によって製造された鋳造品に関するものである。本発明の方法は、図1に示す装置(2)を使用するもので、該装置は、従来のダイレクトチル金型(4)を具えている。ダイレクトチル金型(4)は、水チャンバー(6)とスリット(8)を有しており、水はスリット(8)を通り、金型(4)から出てくるインゴット(10)の表面にかけられる。インゴット(10)は、底部ブロック(12)上で凝固する。
金属製仕切部材(14)は、金型(4)の中へ吊され、底部ブロック(12)の上に載っている。仕切部材(14)はバリアの役割を果たし、第1トラフ(18)を経て金型(4)へ送られる第1溶融金属(16)と、第2トラフ(22)を経て金型(4)へ送られる第2溶融金属(20)が分離される。クーラント(水)をインゴット(10)の表面に施しながら、底部ブロック(12)を矢印Aの方向に移動させる。底部ブロックの適切な移動速度は、毎分約1インチ〜約6インチであり、毎分約2インチ〜約3インチが望ましい。なお、この範囲には、全ての中間値を含んでいる。仕切部材(14)は、底部ブロック(12)と接触したままであるから、底部ブロック(12)が移動する速度と同じ速度で下方へ移動する。可動グリップ(例えばホイール)を具えたクレーン(図示せず)を使用して、仕切部材(14)を装置(2)の上に吊して、該仕切部材(14)を金型(4)へ移動させることができる。仕切部材(14)を吊したり金型(4)へ運んだりするのに、他の機構を使用することもできる。
第1溶融金属(16)と第2溶融金属(20)は、一般的には、図1に示される要領にて凝固する。金型(4)に最も近い位置(24)の溶融金属(16)は、極めて迅速(例えば約10秒以内)に凝固する。溶融金属(20)はまた、金型(4)に隣接する位置(26)でも凝固する。第1凝固領域(24)(26)よりも下の位置では、半固体(semi-solid)ゾーン(28)(30)が夫々形成される。溶融金属(16)(20)はまた、仕切部材(14)に隣接する位置(32)(34)でも凝固を開始する。位置(24)(26)(32)(34)は、互いに同じ高さの場合と、底部ブロック(12)からの高さが相違する場合がある。多くの場合、仕切部材(14)の金属材料の融点は、溶融金属(16)(20)の融点よりも低い。それにも拘わらず、仕切部材(14)は完全には溶融しないため、ヒートシンクとして、又、溶融金属(16)と(20)の境界部として作用することにより、金属(16)と金属(20)の混合を防止する作用を有する。溶融金属(16)及び(20)の熱の一部は、仕切部材(14)へ伝達され、その後、金型(4)から上方及び外へ延びる部分(36)から外へ移動する。同様に、仕切部材(14)へ伝達された熱の一部は、次に、溶融金属(16)(20)の下の凝固インゴット(10)へ移動する。仕切部材(14)には、最少限度の溶融(エロージョン)は起こるが、この程度の溶融では、仕切部材(14)の両側で鋳造される金属(16)(20)の冶金学的特性に影響を及ぼすことはない。凝固が完了すると、溶融金属(16)(20)は、仕切部材(14)で隔てられた固体化部(38)(40)を夫々形成する。
僅かではあるが、仕切部材(14)は溶融するため、仕切部材(14)の構成成分は、一方の側の金属(16)の構成成分及び他方の側の金属(20)の構成成分と一部混合する。少量の混合金属は凝固し、固体化部(38)と固体化部(40)は仕切部材(14)に接合する。仕切部材(14)と固体化部(38)(40)の接合状態は、仕切部材(14)の温度が、固体化部(38)の液相線温度及び固体化部(40)の液相温度の少なくとも高い方の温度に達するとき、より良好なものとなる。仕切部材(14)が最初に溶融金属(16)(20)と接触した時に、溶融金属の一部は、仕切部材(14)の表面に迅速に凝固すると考えられている。この一時的凝固については、図1に示されていない。通常の場合、仕切部材(14)の表面の固有酸化物(inherent oxides)は、仕切部材(14)と凝固金属との間に存在し閉じ込められる。溶融金属の温度が十分高い場合、仕切部材(14)の一部は、金属(16)(20)の液相温度よりも高い温度に達、仕切部材(14)が矢印Aの方向へ移動すると、初期凝固金属は再びる。仕切部材(14)は次に、溶融金属(16)(20)に直接曝されるので、酸化物は不安定になり、仕切部材(14)の一部は僅かに溶融する。仕切部材(14)下方へ続くので、溶融金属(16)(20)の温度は、局部的に、夫々の液相温度まで低下して、凝固が始まる。局部的な温度低下は、固相温度に到達して合金が完全に凝固するまで続くので、固体化部(38)(40)と仕切部材(14)の両面との接合は強固なものとなる。
また、所望により、仕切部材(14)の一方の面又は両方の面にフラックスを塗布することもできる。フラックスは、例えば、仕切部材(14)の表面にコートすることにより、仕切部材(14)に直接設けてもよいし、金型(4)の中の溶融金属(16)(20)の上表面に配備することもできる。仕切部材(14)と溶融金属(16)(20)が接触する直前に、フラックスは融解し、仕切部材(14)上の酸化物を化学的に減少させる。酸化物は、溶融金属(16)(20)と仕切部材(14)との接着を妨げる。適当なフラックスとして、カリウムアルミニウムのフッ化物をベースとするフラックス(例えば、Nocolok(商標名))の他、セシウム−カリウムアルミニウムのフッ化物をベースとするフラックスを挙げることができるが、これらに限定されるものではない。フラックスとして用いられる物質は、溶融金属(16)(20)と仕切部材(14)が接触する前に、化学反応によって酸化層を除去することができるものであればどんなものでもよい。フラックスを用いる場合、仕切部材(14)の溶融危険性を少なくすると共に、固体化部(38)(40)と仕切部材(14)との強固な接合を達成するために、鋳造時の溶融金属の温度は低い方が望ましい。
装置(2)で製造されたインゴット(10)の横断面図を図2に示している。図示のインゴット(10)は矩形であり、その中央部には、固体化部(38)と(40)の間に、仕切部材(14)が存在している。しかしながら仕切部材(14)は、中央部からずれた位置に配置することもできる。例えば、インゴット(10)の側面(42)(44)に接近した位置(例えば、約0.5インチほどしか離れていない位置)でもよい。仕切部材(14)の幅は、端部(46)と端部(48)の間の距離であるが、インゴット(10)の端部(49a)と端部(49b)の距離よりも若干短い。端部(46)と端部(48)は、金型(4)から約0.1〜3インチ程離れた位置が望ましい。なお、図2及び図6〜図8では、縮尺とおり示されていない。冷却速度は、インゴット(10)の表面近傍が最も速いから、溶融金属(16)(20)は、インゴット(10)の表面近傍では速やかに凝固する。溶融金属(16)(20)が端部(46)(48)の周囲で迅速に凝固すると、溶融金属(16)(20)の混合は非常に少なくなる。それでも、僅かな量の混合はあるため、固体化部(38)と(40)の接合が向上する。何れにしても、インゴット(10)の端部(49a)(49b)は、通常は、端部のクラックを取り除くために、圧延工程でトリミングされるので、仕切部材(14)の端部(46)(48)近傍での混合領域は、廃棄される。
仕切部材(14)の厚さは、例えば、約0.07〜0.25インチ(シートと称される)であり、また、約0.25〜6インチ(厚さ1インチ以下のときは、しばしばシュレート(shlate)と称され、6インチ以下のときはプレートと称される)である。仕切部材(14)の厚さは、インゴット(10)の厚さの約0.5%〜約6%が望ましく、インゴット(10)の厚さの約1%〜約3%がより望ましい。仕切部材(14)の溶融可能性が低く、及び/又は、インゴット(10)の冶金学的又は構造的特性の点で、層(14)の厚さをできるだけ小さくすることが所望される場合、より薄い仕切部材(14)を使用することができる。一方、より厚い仕切部材(14)を用いると、溶融金属(16)(20)の混合を防止するためのバリアとしてより有効であり、多層インゴットにおける1つの層として機能することができる。
仕切部材(14)を設けたことにより、凝固中の金属(16)(20)の熱移動速度が速くなりすぎると、固体化部(38)(40)は、クラックを生じ易くなる。それゆえ、仕切部材(14)の厚さが約0.25インチを越える場合、仕切部材(14)を、溶融金属(16)(20)の温度の約400℃範囲内まで予熱することにより、仕切部材(14)への熱移動速度を低下させることが望ましい。
一般的に、仕切部材(14)の融点は、610℃以上である。仕切部材(14)は、例えば、アルミニウム合金が用いられるが、この場合、少なくとも97%以上のアルミニウムを含有し、AA1000シリーズ合金の様に高い固相温度を有するものが望ましい。また、仕切部材(14)は、これに適した他の材料として、アルミニウム合金、ステンレス鋼、ニッケル合金、チタン合金、マグネシウム合金があり、そして、アルミニウム合金、ステンレス鋼、ニッケル合金、チタン合金及びマグネシウム合金の何れかを組み合わせたものがあり、それらの材料を、クラッディング、メッキ、コーティングにより層状化したものを用いることもできる。仕切部材(14)の化学的特性を選択することにより、鋳造される最終製品の耐食性を向上させることができる。例えば、Znを仕切部材(14)に加えると、仕切部材(14)は、固体化部(38)(40)の少なくとも一方とは電気化学的に陰性となる。この結果、ガルバニック作用によって保護されるので、Znリッチ領域(仕切部材(14)と固体化部(38)(40)にZnが拡散した部分)は犠牲になって、固体化部(38)(40)の中でより陰性の大きい合金を保護する。仕切部材(14)に小さな複数の孔を形成することにより、混合が実質的に行われることなく、溶融金属(16)と(20)の間をかなりウエット状態にすることができる。或はまた、仕切部材(14)は、鉄、チタン、モリブデン、鉄合金、チタン合金又はモリブデン合金から製造されたスクリーンでもよい。適当なスクリーンとして、約0.01インチ厚の14×18メッシュ、約0.006インチ厚の32×32メッシュを挙げることができる。
溶融金属(16)(20)は、同一であっても、異種であってもよいが、アルミニウム合金であることが望ましく、AA規格の1000、2000、3000、4000、5000、6000、7000又は8000シリーズの合金を用いることができる。他の適当な金属として、マグネシウム合金を挙げることができる。溶融金属の一方に特殊合金を必要とする製品については、スクラップ合金の含有量が多い他の溶融金属を用いることができる。低価値のスクラップ金属を薄層の特殊合金と同時に鋳造することにより、反射体シート、陽極酸化製品、建築用製品等のように特殊表面を有する高付加価値製品を製造することができる。
第1溶融金属(16)の温度は、第2溶融金属(20)の温度と略等しくてもよいし、第1溶融金属(16)と第2溶融金属(20)の温度は、最大約150℃程異なっていてもよい。鋳造時における溶融金属(16)(20)の温度の選択と制御は、フラックスを使用しない場合は特に重要である。仕切部材(14)上の酸化物を取り除くのにフラックスを使用しない場合、仕切部材(14)の温度が溶融金属(16)(20)の液相温度よりも高くなるように溶融金属の温度を選択する必要がある。
フラックスを使用する場合、又は溶融金属(16)(20)の接触前に酸化物の影響を受けない材料を仕切部材(14)に選択する場合、又は仕切部材(14)上に酸化物が存在しても強固な接合を得るのに有害とならない場合、溶融金属の温度を低くすることができるので、仕切部材(14)は、溶融金属(16)(20)の液相温度に必ずしも達する必要はない。実際のところ、仕切部材(14)は、最初に凝固する金属によって溶融金属(16)(20)から保護されるので、仕切部材(14)は液相温度に達しないことが望ましい。何れの場合も、金属溶湯の温度は、仕切部材(14)が完全に溶融するような高い温度であってはならない。仕切部材(14)の一部溶融は許容されるが、仕切部材(14)が完全に溶融することは、たとえ局部的なもの(即ち“溶け落ち(burn through)”)でも望ましくない。ここでの温度は、溶融金属(16)(20)と仕切部材(14)の化学的特性に依存する。
図3及び図4に示されるように、本発明はまた、仕切部材の層を有する単一鋳造層の複合インゴットを製造するために用いることができる。装置(2')では、仕切部材(14)は、金型(4)内の壁に隣接した位置に配備され、溶融金属(16)は、トラフ(18)を通って金型(4)の中へ供給される。金属(16)は、半固体ゾーン(28)で凝固を開始する。そして、前記の金属(16)の凝固の際に、固体化部(38)が仕切部材(14)に接合されたのと同じように、金属(16)は最終的に凝固し、インゴット(10')が生成される。
本発明のこの実施例では、鋳造された固体化部(38)に接合された仕切部材(14)を有するインゴット(10')を製造することができ、従来の圧延接合工程は不要である。フラックスは、仕切部材(14)の表面に施して、装置(2')の溶融金属(16)に接触するようにしてもよいし、前述したように、金型内の溶融金属(16)の表面に施すこともできる。インゴット(10')の仕切部材(14)と固体化部(38)は、インゴット(10)について記載したのと同じ材料から選択することができる。
本発明の方法は、3種類以上の金属を鋳造する場合にも用いることができる。例えば、図5に示す装置(50)の場合、2つの仕切部材(14)(52)をダイレクトチル金型(4)に配置し、溶融金属(16)(20)(53)を、夫々のトラフ(18)(22)(54)を通じて金型へ供給する。3種類の溶融金属(16)(20)(53)からなるインゴット(60)は、前述の方法と同じ要領にて鋳造される。溶融金属(16)は、最初に、位置(24)(金型(4)の隣接部)と位置(32)(仕切部材(14)の隣接部)で凝固する。溶融金属(20)は、最初に、位置(34)(仕切部材(14)の隣接部)と位置(55)(仕切部材(52)の隣接部)で最初に凝固する。溶融金属(53)は、最初に、位置(56)(仕切部材(52)の隣接部)と位置(57)(金型(4)の隣接部)で凝固する。凝固金属(16)(20)(53)は、夫々、半固体ゾーン(28)(30)(58)を形成する。位置(24)(32)(34)(55)(56)(57)は、互いに同じ高さでもよいし、底部ブロック(12)からの高さが異なっていてもよい。得られた製品は、3つの鋳造された固体化部(38)(40)(62)を有し、それらは、図6に示されるように、仕切部材(14)(52)によって互いに分離されている。仕切部材(14)(52)は、図1の仕切部材(14)と同様、図5の実施例の金型内に配置されている。仕切部材(14)と(52)の距離は、インゴット(60)の固体化部(38)(40)(62)の所望厚さ及び金型(4)のサイズに基づいて選択される。図5及び図6に示す実施例は、仕切層を介在させた3種類の合金の同時鋳造に関するもので、5層構造の製品が作られる。なお、この構造は限定するためのものではない。本発明に基づいて、4種類以上の合金を同時鋳造することもできるし、その形状は、矩形だけでなく、他の形状の金型(例えば正方形又は楕円形)や非平面形状の仕切部材を用いることにより、他の形状も可能である。
金属の追加層を多層構造の鋳造インゴット(10)(60)に接合することにより、図7及び図8に示す製品(70)(80)を製造することができる。製品(70)は、インゴット(10)と、インゴット(10)に圧延接合された一対の金属層(72)(72)を含んでいる。製品(80)は、金属層(82)が圧延接合されたインゴット(60)を含んでいる。製品(70)(80)は、1つ又は2つの層(72)(82)を有してる。図7に示されるように、2つの層(72)(72)を含んでいる場合、それらの層の金属材料は、同じでもよいし、異なっていてもよい。層(72)(82)は、本発明に基づいて製造された複数成分の製品でもよいし、従来の圧延接合法によって製造されるた複数成分の製品であってよい。
本発明に基づいて製造された多層金属インゴットを、次に、例えばプレート又はシート製品へ圧延するときに、本発明の利点の1つがもたらされる。従来の圧延接合されたインゴットの場合、インゴットの端部のクラッド層の厚さは、圧延工程中、許容できないほど薄くなることがある。複合構造のインゴットから作製されるコイルの端部は、クラッド層がコイルの幅の方向に均一な厚さとなるようにトリミングし、廃棄せねばならない。従来の圧延接合されたブレージングシートの場合、約4インチ(約3%〜5%のクラッディングの場合)から約8インチ(約10%〜15%のクラッディングの場合)の端部トリミングを行なうことが一般的である。
これに対し、本発明では、図9に示すように、弓形形状の仕切部材(92)の両側に金属(94)(96)が鋳造されたインゴット(90)を製造することにより、スクラップ損失を最少にすることができる。鋳造金属(96)(従来のクラッド層に対応)は、インゴット(90)の端部が最も厚い。インゴット(90)をプレート(90')に圧延すると、仕切部材(92')は平らになり、図10に示されるとおり、鋳造金属(94')(96')は均一な厚さとなる。仕切部材(92)をテーパ状にしたり、屈曲して他の形状にすることにより、対向する鋳造金属の厚さを局部的に変えることができる。
本発明は、複数合金の円筒製品(例えばビレット)を製造するのに使用することもできる。図11及び図12に示す本発明の実施例は、円筒金型(104)を有する装置(100)を含んでいる。円筒金型(104)は、水チャンバー(106)とスリット(108)を有しており、金型(104)から出てくるインゴット(110)の表面に対し、スリット(108)を通して水が直接かけられる。鋳造インゴット(110)は、矢印Bの方向に移動する円形形状の底部ブロック(112)の上にある。管状仕切部材(114)は、金型(104)の中に配備され、管状仕切部材(114)の外側トラフ(118)から供給される溶融金属(116)と、管状仕切部材(114)の内側の他のトラフ(図示せず)から供給される溶融金属(120)とのバリアとして作用する。
仕切部材(114)の配備と底部ブロック(112)の移動は、装置(2)についての説明と同じように制御される。鋳造中、溶融金属(120)が仕切部材(114)の中へ接近し易くするために、管状仕切部材(114)の軸方向にスロット(122)を設けることができる。特に、最初の間は、溶融金属(120)を管状仕切部材(114)の中に注入すると、溶融金属(120)は乱流を引き起こすので、溶融金属(120)は、底部ブロック(112)近傍のスロット(122)を介して管状仕切部材(114)に供給することが望ましい。
溶融金属(116)(120)がスロット(122)の近傍で過剰に混合しないように、スロット(122)は、十分に狭くし(例えば、鋳造されるビレットのサイズに応じて、約1インチ〜約20インチ幅)、溶融金属(116)(120)の溶湯の中まで延びるように形成することもできる。溶融金属(116)は、最初に、金型(104)の領域(124)の近傍で凝固し、溶融金属(120)は、最初に、仕切部材(114)の領域(126)の近傍で凝固する。環状の半固体ゾーン(128)は、第1凝固領域(124)の高さよりも下に形成され、円筒形の半固体ゾーン(130)は、領域(126)の高さよりも下に形成される。完全に凝固すると、溶融金属(116)(120)は、管状仕切部材(114)によって分離された固体部(138)(140)が夫々形成される。装置(100)で製造されたビレット(110)の横断面形状を図13に示している。
本発明は、従来のクラッド製品に比べて、著しい改良がもたらされる。圧延接合された製品のクラッド比は、一般的に最大35%である。即ち、圧延接合された層の境界面は、一般的に、インゴットの一方の面からの距離の約35%を越えることはない。本発明において、鋳造層の位置に関する唯一の制約は、鋳造層の厚さが1インチ以上ということだけである。これは、溶融金属がインゴットの幅方向に分配されるようにするためである。本発明を用いて互いに接合される合金は、圧延接合されたものと比べて、信頼性及び経済性にはるかにすぐれている。製品の品質は、圧延接合のものと比べてブリスターがない点においてすぐれている。本発明に基づいて製造されたインゴットを初期破壊又は圧延するためにホットミルが用いられるが、圧延接合のように何回もシーリングパス(sealing pass)を行なう必要はないから、ホットミルの生産性は著しく向上する。
本発明の概要を説明したが、本発明の製品及び工程の代表例を具体的に挙げて以下に説明する。
実施例1〜実施例3
実施例1〜実施例3は、仕切部材として、AA1350のシート(幅20インチ、厚さ0.375インチ、長さ24インチ)を、12インチ×22インチの金型の中央に配置した。なお、シートは、シートの端部と金型の壁との間に、約1インチのギャップが形成されるように配置した。各実施例では、表1に記載された合金の溶湯Aを、金型内のシートの一方の側に注入し、表1に記載された合金Bの溶湯Bを、金型内のシートの他方の側に注入した。実施例3では、溶湯Aと接触する側のシートの面にフラックスを塗布した。溶融金属は、シートの両側で鋳造される。底部ブロックの上にはシートが配置されており、底部ブロックは、毎分2.75インチの速度で降下させた。合金Aの層と合金Bの層の間にAA1350の材料のシートが接合されたインゴット(12インチ×12インチ×約42インチ)を作製した。
Figure 0004392244
実施例1のインゴットからブロックを切断し、AA1350のシートと、AA3003及び7051の鋳造層との境界面に沿って圧延(熱間及び冷間)したが、層間剥離は起こらなかった。インゴットを水平方向に切断したときの写真を図14に示している。AA合金3000の層と改質AA合金7051の層の境界部の拡大写真を図15に示しており、シートの腐食は極く僅かであることを示している。インゴットの一部を、0.250インチまで熱間圧延し(図16参照)、その後、0.005インチまで冷間圧延した(図17参照)。
実施例2で製造したインゴットを水平方向に切断したときの写真を、図18に示している。AA3003とAA3005の間に仕切部材プレート(divider plate)がある。
実施例3で製造したインゴットを水平方向に切断したときの写真を、図19に示している。AA3003とアア4343の間にAA1350の仕切部材(Divider)がある。実施例3は、フラックス無しで繰り返したもので、図20は、AA3003、AA1350仕切部材(Divider)及びAA4343の境界面をエッチングした後のミクロ組織を、偏光顕微鏡法により示している。
本発明に係るもので、2つの鋳造層を有する複合金属製品を同時製造する装置の部分断面図である。 図1に示す装置で製造された金属製品の横断面図である。 本発明の他の実施例に係るもので、1つの鋳造層を有する複合金属製品を製造する装置の部分断面図である。 図3に示す装置で製造された金属製品の横断面図である。 3つの鋳造層を有する複合金属製品を同時鋳造する本発明装置の部分断面図である。 図5に示す装置を使用して製造された金属製品の横断面図である。 図1に示す装置で製造した後、複数の追加層を圧延接合した金属製品の横断面図である。 図5に示す装置で製造した後、1つの層を圧延接合した金属製品の横断面図である。 本発明に基づいて製造された複合金属製品で、層の厚さが幅全体に一定でない製品の横断面図である。 図9の金属製品をさらに圧延した後の状態を示す横断面図である。 複数種類の合金を同時鋳造によってビレットを製造する装置の他の実施例であって、筒状仕切部材を用いた装置の部分断面図である。 図11に示す装置の12−12線に沿う断面図である。 図11に示す装置で製造されたビレットの横断面図である。 本発明に基づいて製造されたインゴットの横断面の写真である。 図14に示すインゴットの一部の顕微鏡写真である。 図14に示すインゴットの熱間圧延後の顕微鏡写真である。 図16に示すインゴットの冷間圧延後の顕微鏡写真である。 本発明に基づいて製造された別のインゴットの横断面の写真である。 本発明に基づいて製造された更に別のインゴットの横断面の写真である。 本発明に基づいて製造された別のインゴットの層の境界面の顕微鏡写真である。

Claims (30)

  1. 複数の層を有する金属インゴットを鋳造する方法であって、
    (a) 金属製の仕切部材をダイレクトチル金型の中へ配備する工程、
    (b) 第1溶融金属を金型内の仕切部材の一方の側に注入し、第1溶融金属とは異なる組成の第2溶融金属を仕切部材の他方の側に注入する工程、
    (c) 第1溶融金属及び第2溶融金属を凝固させて、第1金属の層と第2金属の層との間に金属の仕切部材の層を具える金属インゴットを作成する工程であって、金属インゴットの少なくとも一部分がダイレクトチル金型の中に入っている状態で、インゴットの凝固部にクーラントを接触させることを含み、
    (d) 複数の層を有する金属インゴットを、金型から引き出す工程、
    を含んでいる方法。
  2. 仕切部材は、シート又はプレートの形態である請求項1の方法。
  3. 仕切部材は、複数の貫通孔を有している請求項1又は2の方法。
  4. 仕切部材の材料は、アルミニウム、アルミニウム合金、鉄、鉄合金、チタン、チタン合金、銅合金、マグネシウム合金、モリブデン、モリブデン合金、ニッケル合金若しくはステンレス鋼であるか、又は、アルミニウム合金、ステンレス鋼、ニッケル合金、チタン合金及びマグネシウム合金の何れかの組合せである請求項の方法。
  5. 仕切部材は筒状であり、第1溶融金属及び第2溶融金属のうちの一方の溶融金属は筒状仕切部材の中に注入され、他方の溶融金属は、筒状仕切部材と金型との間に注入される請求項1乃至4の何れかの方法。
  6. 第1金属と第2金属の各々は、アルミニウム合金を含んでいる請求項1乃至5の何れかの方法。
  7. 仕切部材の融点は610℃以上である請求項1乃至6の何れかの方法。
  8. 工程(a)は、別の金属製仕切部材を金型の中へ配備することを含んでおり、工程(b)は、前記の別の金属製仕切部材の一方の側に第3溶融金属を注入し、第1金属、第2金属及び第3金属の間に夫々、仕切部材の層を具えるインゴットを作成することを含んでいる請求項1乃至7の何れかの方法。
  9. 仕切部材の表面から、インゴットの最も近い端部までの距離は0.5インチ以上である請求項1乃至8の何れかの方法。
  10. 仕切部材は平面的形状であり、工程(a)は、仕切部材の各端部を、金型から0.1〜3インチ離れた位置に配置することを含んでいる請求項1乃至4又は請求項6乃至9の何れかの方法。
  11. 第1溶融金属の温度は、第2溶融金属の温度に略等しい請求項1乃至10の何れかの方法。
  12. 第1溶融金属と第2溶融金属の温度差は150℃以下である請求項1乃至10の何れかの方法。
  13. 仕切部材の金属の固相温度は、第1金属及び第2金属の液相温度よりも高い請求項1乃至12の何れかの方法。
  14. 仕切部材の一方の面には、フラックスがコートされている請求項1乃至10の何れかの方法。
  15. 第1溶融金属と第2溶融金属は、金型の中に溶融金属の溶湯を構成し、フラックスを溶融金属の溶湯の表面に施すことを含んでいる請求項1乃至14の何れかの方法。
  16. 複数の層を有する圧延アルミニウム製品であって、
    (i) 前記アルミニウム製品は、第1アルミニウム層と、第1アルミニウム層とは異なる組成の第2アルミニウム層を少なくとも含む2層以上のアルミニウム層を含んでおり、
    (ii) 前記アルミニウム製品は、
    (A)(1) 第1溶融アルミニウム合金をダイレクトチル鋳造装置の中に注入し、
    (2) アルミニウム又はアルミニウム合金を材料とするバリア層を配備し、
    (3) 第2溶融アルミニウム合金をダイレクトチル鋳造装置の中に注入し、
    (4) 前記第2溶融アルミニウム合金は第1溶融アルミニウム合金とは異なる組成であって、
    (5) 前記バリア層は、第1溶融アルミニウム合金が第2溶融アルミニウム合金と混ざるのを防止する作用を有しており、
    (6) 第1溶融アルミニウム合金から第1アルミニウム層を形成し、
    (7) 第2溶融アルミニウム合金から第2アルミニウム層を形成する、
    工程を含むダイレクトチル鋳造により、複数の層を有するスラブを作製し、
    (B) 得られたスラブを圧延することにより製造される、
    複数の層を有する圧延アルミニウム製品。
  17. 前記バリア層は、第1溶融アルミニウム合金と同じ組成を有している請求項16の製品。
  18. 前記バリア層は、第1バリア層であり、ダイレクトチル鋳造は、
    第3溶融アルミニウム合金をダイレクトチル鋳造装置の中に注入し、
    アルミニウム又はアルミニウム合金を材料とする2バリア層を配備し、
    第3アルミニウム層を形成することを含んでおり、
    2バリア層は、第3溶融アルミニウム合金が、第1溶融アルミニウム合金及び第2溶融アルミニウム合金のうちの少なくとも一方と混ざるのを防止する作用を有しており、
    複数の層を有するスラブは、第1アルミニウム層、第2アルミニウム層及び第3アルミニウム層を含んでいる請求項16の製品。
  19. 2バリア層は、第1溶融アルミニウム合金及び第2溶融アルミニウム合金のうちの少なくとも一方と同じ組成を有している請求項18の製品。
  20. 2バリア層は、第1バリア層と同じ組成を有している請求項18の製品。
  21. 2バリア層は、第1バリア層と異なる組成を有している請求項18の製品。
  22. 第3溶融アルミニウム合金は、第1溶融アルミニウム合金及び第2溶融アルミニウム合金のうちの少なくとも一方と異なる組成を有している請求項18の製品。
  23. 第3アルミニウム層は、第1アルミニウム層及び第2アルミニウム層の少なくとも一方と異なる組成を有している請求項22の製品。
  24. 第3溶融アルミニウム合金は、第1溶融アルミニウム合金及び第2溶融アルミニウム合金のうちの少なくとも一方と同じ組成を有している請求項18の製品。
  25. 第3アルミニウム層は、第1アルミニウム層及び第2アルミニウム層の少なくとも一方と同じ組成を有している請求項22の製品。
  26. 複数の層を有する圧延製品は、ブレージングシートである請求項16の製品。
  27. ブレージングシートは、熱交換器の中に含まれる請求項26の製品。
  28. 複数の層を有する圧延製品は、建築用製品の中に含まれる請求項16の製品。
  29. 複数の層を有する圧延製品は、反射体シートである請求項16の製品。
  30. 複数の層を有する圧延アルミニウム製品を陽極酸化することを含んでおり、陽極酸化された複数の層を有する圧延アルミニウム製品が作られる請求項16の製品。
JP2003537853A 2001-10-23 2002-10-22 複数種類の合金の同時鋳造 Expired - Fee Related JP4392244B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/004,041 US6705384B2 (en) 2001-10-23 2001-10-23 Simultaneous multi-alloy casting
PCT/US2002/033915 WO2003035305A1 (en) 2001-10-23 2002-10-22 Simultaneous multi-alloy casting

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005506908A JP2005506908A (ja) 2005-03-10
JP2005506908A5 JP2005506908A5 (ja) 2009-09-24
JP4392244B2 true JP4392244B2 (ja) 2009-12-24

Family

ID=21708832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003537853A Expired - Fee Related JP4392244B2 (ja) 2001-10-23 2002-10-22 複数種類の合金の同時鋳造

Country Status (13)

Country Link
US (4) US6705384B2 (ja)
EP (2) EP2801423A1 (ja)
JP (1) JP4392244B2 (ja)
KR (2) KR100979670B1 (ja)
CN (1) CN1313226C (ja)
AU (1) AU2002335126B2 (ja)
BR (1) BR0213498B1 (ja)
CA (1) CA2462965C (ja)
MX (1) MXPA04003875A (ja)
NO (1) NO20042087L (ja)
PL (1) PL368548A1 (ja)
RU (1) RU2323799C2 (ja)
WO (1) WO2003035305A1 (ja)

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6705384B2 (en) * 2001-10-23 2004-03-16 Alcoa Inc. Simultaneous multi-alloy casting
BRPI0309419B1 (pt) 2002-04-18 2015-07-07 Alcoa Inc Chapa de solda forte de camadas múltiplas, conjunto soldado a solda forte e processo para produzir um produto de chapa de solda forte de alumínio, resistente à corrosão
JP4324704B2 (ja) * 2002-09-13 2009-09-02 Dowaメタルテック株式会社 金属−セラミックス複合部材の製造装置、製造用鋳型、並びに製造方法
PT1638715E (pt) * 2003-06-24 2008-03-17 Novelis Inc Processo para moldagem de uma lingote compósito
CA2531313C (en) * 2003-07-18 2011-02-15 Corus Aluminium Walzprodukte Gmbh High strength aluminium alloy brazing sheet
US7514155B2 (en) 2003-07-18 2009-04-07 Aleris Aluminum Koblenz Gmbh High strength aluminium alloy brazing sheet
US20080274367A1 (en) * 2004-10-13 2008-11-06 Alcoa Inc. Recovered high strength multi-layer aluminum brazing sheet products
US7377304B2 (en) * 2005-07-12 2008-05-27 Alcoa Inc. Method of unidirectional solidification of castings and associated apparatus
US7264038B2 (en) * 2005-07-12 2007-09-04 Alcoa Inc. Method of unidirectional solidification of castings and associated apparatus
EP2305397B1 (en) 2005-10-28 2014-07-16 Novelis, Inc. Homogenization and heat-treatment of cast metals
FR2894857B1 (fr) * 2005-12-16 2009-05-15 Alcan Rhenalu Sa Procede de fabrication de demi-produits comportant deux alliages a base d'aluminium
RU2416485C2 (ru) * 2006-03-01 2011-04-20 Новелис Инк. Последовательное литье металлов с высоким коэффициентом сжатия
US7762310B2 (en) * 2006-04-13 2010-07-27 Novelis Inc. Cladding superplastic alloys
JP2010519055A (ja) * 2007-02-28 2010-06-03 ノベリス・インコーポレイテッド ダイレクトチル鋳造法による金属の同時鋳造
US7881153B2 (en) * 2007-08-21 2011-02-01 Pgs Geophysical As Steerable paravane system for towed seismic streamer arrays
KR101403764B1 (ko) * 2007-08-29 2014-06-03 노벨리스 인코퍼레이티드 동일 또는 유사한 수축계수를 갖는 금속의 순차 주조
EP2692524B2 (de) * 2008-01-18 2022-01-19 Speira GmbH Verbundwerkstoff mit Korrosionsschutzschicht und Verfahren zu dessen Herstellung
US8448690B1 (en) 2008-05-21 2013-05-28 Alcoa Inc. Method for producing ingot with variable composition using planar solidification
CA2724754C (en) * 2008-05-22 2013-02-05 Novelis Inc. Oxide restraint during co-casting of metals
WO2010012099A1 (en) * 2008-07-31 2010-02-04 Novelis Inc. Sequential casting of metals having similar freezing ranges
US8534344B2 (en) * 2009-03-31 2013-09-17 Alcoa Inc. System and method of producing multi-layered alloy products
US20100304175A1 (en) * 2009-05-29 2010-12-02 Alcoa Inc. High strength multi-layer brazing sheet structures with good controlled atmosphere brazing (cab) brazeability
CN101927336A (zh) * 2009-06-22 2010-12-29 鞍钢股份有限公司 一种大型特厚板坯及其生产方法
US7888158B1 (en) * 2009-07-21 2011-02-15 Sears Jr James B System and method for making a photovoltaic unit
MX2013002636A (es) 2010-09-08 2013-05-09 Alcoa Inc Aleaciones mejoradas de aluminio-litio y metodos para producir las mismas.
EP2686165B1 (en) 2011-03-16 2018-10-10 Arconic Inc. Multi-layer brazing sheet
FR2977817B1 (fr) * 2011-07-12 2013-07-19 Constellium France Procede de coulee semi-continue verticale multi-alliages
CN102407297A (zh) * 2011-11-28 2012-04-11 苏州有色金属研究院有限公司 制造铝合金复合圆锭坯的方法
CN102407299A (zh) * 2011-11-28 2012-04-11 苏州有色金属研究院有限公司 用于铸造铝合金复合圆锭坯的装置
WO2013172910A2 (en) 2012-03-07 2013-11-21 Alcoa Inc. Improved 2xxx aluminum alloys, and methods for producing the same
CN102672124B (zh) * 2012-04-25 2014-11-12 莱芜钢铁集团有限公司 一种梯度钢铁材料的连铸设备和连铸方法
CN203550722U (zh) * 2012-05-10 2014-04-16 美铝公司 热交换器、管及铝板产品
CN102658359A (zh) * 2012-05-29 2012-09-12 金川集团股份有限公司 一种铜及铜合金铸锭的铸造方法
CN103658571B (zh) * 2012-09-04 2016-01-06 中国兵器科学研究院宁波分院 一种层状复合材料半连铸结晶器
CN102941325A (zh) * 2012-11-06 2013-02-27 西安建筑科技大学 一种层状金属复合板的制造设备及其方法
RU2530129C2 (ru) * 2012-12-11 2014-10-10 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Тольяттинский государственный университет" Способ получения композиционных материалов сталь-алюминий
DE102013200742B4 (de) * 2013-01-18 2020-03-26 Primetals Technologies Austria GmbH Stranggegossener Verbundwerkstoff
US9587298B2 (en) 2013-02-19 2017-03-07 Arconic Inc. Heat treatable aluminum alloys having magnesium and zinc and methods for producing the same
US9976201B2 (en) * 2014-01-07 2018-05-22 Uacj Corporation Aluminum-alloy clad material and production method therefor, and heat exchanger using said aluminum-alloy clad material and production method therefor
CN105814219B (zh) * 2014-01-10 2018-09-11 株式会社Uacj 铝合金包层材料及其制造方法、以及使用该铝合金包层材料的热交换器及其制造方法
GB2523583C (en) * 2014-02-28 2019-12-25 Castings Tech International Limited Forming a composite component
KR102205785B1 (ko) * 2014-05-14 2021-01-21 재단법인 포항산업과학연구원 알루미늄 클래드 잉곳 주조용 몰드 및 이를 이용한 전자기 연속 주조 장치
US20160001358A1 (en) * 2014-07-02 2016-01-07 Caterpillar Inc. Methods of forming a layer of cladding material on a component, and a related system
CN104493110B (zh) * 2014-12-16 2017-02-01 广东省材料与加工研究所 一种金属层状复合锭的铸造方法
CN104493139B (zh) * 2015-01-05 2016-09-21 贵州鼎成熔鑫科技有限公司 一种在柱塞泵缸体坯件上复合两种铜合金的方法
CN104942243A (zh) * 2015-06-02 2015-09-30 苏州晓锋知识产权运营管理有限公司 铜铁复合合金的制造方法
EP3621768B1 (en) 2017-05-09 2023-10-25 Novelis Koblenz GmbH Aluminium alloy having high-strength at elevated temperature for use in a heat exchanger
EP3704279A4 (en) 2017-10-31 2021-03-10 Howmet Aerospace Inc. IMPROVED ALUMINUM ALLOYS AND THEIR PRODUCTION PROCESSES
KR102171086B1 (ko) * 2018-09-28 2020-10-28 주식회사 포스코 주조 모사 장치 및 주조 모사 방법
CN113396052B (zh) 2019-01-31 2023-07-18 诺贝丽斯科布伦茨有限责任公司 制造钎焊片材产品的方法
CN109972000B (zh) * 2019-03-18 2020-10-02 江苏鼎胜新能源材料股份有限公司 一种热交换器用复合带材及其制备方法
CN114619043B (zh) * 2020-12-10 2023-05-02 上海交通大学 一种基于液态金属3d打印的复合铝合金板的制备方法和装置
CN113941797B (zh) * 2021-10-27 2022-10-04 浙江亚通焊材有限公司 一种高锡含量铜锡钎料栅状复合带材及其制备方法
WO2023079572A1 (en) 2021-11-02 2023-05-11 Hindalco Industries Limited Method of making aluminium brazing sheet

Family Cites Families (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US927062A (en) * 1909-07-06 Duplex Metals Company Process of making compound metal objects.
US1423654A (en) * 1922-07-25 Casting- process
US929687A (en) * 1908-07-13 1909-08-03 Duplex Metals Company Clad metal and process of producing the same.
US1011430A (en) * 1911-11-10 1911-12-12 John B Henry Method of casting chilled rolls.
US2174733A (en) * 1936-10-21 1939-10-03 Clad Metals Ind Inc Clad metal and method of making the same
US2301027A (en) 1938-07-02 1942-11-03 Aluminum Co Of America Method of casting
US2268565A (en) * 1939-01-05 1942-01-06 Clad Metals Ind Inc Method of making composite bearing metal and products thereof
DE844806C (de) 1944-08-10 1952-07-24 Wieland Werke Ag Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Verbundmetallstraengen
US2715252A (en) 1951-06-21 1955-08-16 Clevite Corp Continuous casting apparatus for aluminum onto metallic strip material
GB777816A (en) 1954-05-19 1957-06-26 Dow Chemical Co Improvements in or relating to consumable galvanic anodes for use in the cathodic protection of metal structures
US2916337A (en) * 1956-06-18 1959-12-08 Borg Warner Composite bonded article
US3353934A (en) * 1962-08-14 1967-11-21 Reynolds Metals Co Composite-ingot
US3295173A (en) 1964-03-23 1967-01-03 New York Wire Company Casting machine for clad metal bars
GB1174764A (en) 1965-12-21 1969-12-17 Glacier Co Ltd Method of Casting a Bi-Metallic Member
JPS4517833B1 (ja) * 1967-02-24 1970-06-19 Hitachi Ltd
AT330380B (de) * 1971-06-16 1976-06-25 Inst Elektroswarki Patona Verfahren zur herstellung mehrschichtiger metallblocke
JPS5550744B2 (ja) 1971-11-12 1980-12-19
US4071072A (en) 1973-11-06 1978-01-31 Alcan Research And Development Limited Method of direct chill casting of aluminum alloys
US4125674A (en) * 1976-03-17 1978-11-14 Toyo Aluminium Kabushiki Kaisha Aluminum foil for an electrode of an electrolytic capacitor
DE2966354D1 (en) 1978-11-03 1983-12-01 Alcan Res & Dev Production of rolled products
JPS5568156A (en) 1978-11-14 1980-05-22 Sumitomo Metal Ind Ltd Production of slab for clad steel plate in continuous casting method
DE3346391C2 (de) 1983-12-22 1985-11-21 Mannesmann AG, 4000 Düsseldorf Stranggießverfahren und Vorrichtung zum Herstellen von Mehrschichtwerkstoffen
US4567936A (en) 1984-08-20 1986-02-04 Kaiser Aluminum & Chemical Corporation Composite ingot casting
JPS61276746A (ja) 1985-05-31 1986-12-06 Sumitomo Metal Ind Ltd 複合材の連続鋳造方法
JPS61286044A (ja) 1985-06-13 1986-12-16 Sumitomo Metal Ind Ltd クラツド鋳片の連続鋳造方法
US4693293A (en) * 1985-07-25 1987-09-15 Toshiba Kikai Kabushiki Kaisha Method of casting a machine part by fusing metal layers on both sides of a separting plate
US4726417A (en) * 1986-09-12 1988-02-23 Hitachi Metals, Ltd. Adamite compound roll
JPS63303652A (ja) * 1987-06-02 1988-12-12 Nippon Light Metal Co Ltd クラッド鋳造法
SE503737C2 (sv) * 1987-10-23 1996-08-19 Sven Torbjoern Ekerot Förfarande och anordning för direktgjutning av metaller till långsträckta kroppar
DE58901167D1 (de) * 1988-09-22 1992-05-21 Mezger Ag Maschf Giesserei Bremsklotzsohle und verfahren zu deren herstellung.
US5077094A (en) * 1989-12-11 1991-12-31 Battelle Development Corp. Process for applying a metal coating to a metal strip by preheating the strip in a non-oxidizing atmosphere, passing the strip through a melt pool of the metal coating material, and rapidly cooling the back surface of the strip
US5476725A (en) * 1991-03-18 1995-12-19 Aluminum Company Of America Clad metallurgical products and methods of manufacture
CA2084986C (en) 1991-04-12 1997-02-18 Masafumi Zeze Continuous casting method of multi-layered slab
US5240067A (en) 1992-01-08 1993-08-31 Reynolds Metals Company Method and apparatus for continuous molten material cladding of extruded products
US5480496A (en) 1994-03-29 1996-01-02 Reynolds Metals Company Method of making twin roll cast clad material using drag cast liner stock and article produced thereby
DE4420697C2 (de) 1994-06-14 1997-02-27 Inst Verformungskunde Und Huet Stranggießkokille zum Gießen eines Verbundmetallstranges mit einem Trennkörper zum Trennen der eingegossenen Schmelzen der Teilstränge
ATE250476T1 (de) * 1996-12-03 2003-10-15 Corus Aluminium Walzprod Gmbh Mehrschichtige metallverbundwerkstoffe hergestellt durch stranggiessen von metallverbundsträngen
CN1060695C (zh) 1997-04-15 2001-01-17 华南理工大学 以连续及半连续铸造方式制备梯度材料的方法
DE19814988C2 (de) 1998-01-23 2000-11-16 Sms Demag Ag Gießverfahren für ein dünnes Metallband
CN1059617C (zh) * 1998-03-20 2000-12-20 北京科技大学 多层复合材料一次铸造成形设备与工艺
AUPP298298A0 (en) * 1998-04-16 1998-05-07 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Bimetallic plate
GB9823267D0 (en) * 1998-10-24 1998-12-16 Hardwick Roy Method of producing a metal composites which can be processed at high temperatures
JP4343368B2 (ja) 1999-12-24 2009-10-14 昭和電工株式会社 アルミニウム−鉄系クラッド材及びその製造方法
US6503432B1 (en) * 2000-03-02 2003-01-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for forming multilayer articles by melt extrusion
ES2288503T3 (es) * 2000-03-10 2008-01-16 Aleris Aluminum Koblenz Gmbh Producto laminar de soldadura y metodo para fabricar un ensamblaje utilizando el producto laminar de soldadura.
JP2004504491A (ja) * 2000-07-26 2004-02-12 コラス・アルミニウム・バルツプロドウクテ・ゲーエムベーハー ニッケルメッキされた鑞付けシート製品
US6555251B2 (en) * 2000-12-21 2003-04-29 Alcoa Inc. Multi-layer, heat treatable brazing sheet with aluminum interlayer
US6705384B2 (en) 2001-10-23 2004-03-16 Alcoa Inc. Simultaneous multi-alloy casting
US7514155B2 (en) * 2003-07-18 2009-04-07 Aleris Aluminum Koblenz Gmbh High strength aluminium alloy brazing sheet

Also Published As

Publication number Publication date
BR0213498B1 (pt) 2011-09-20
WO2003035305A1 (en) 2003-05-01
CA2462965C (en) 2010-09-14
MXPA04003875A (es) 2005-02-17
KR101013405B1 (ko) 2011-02-14
KR20040045924A (ko) 2004-06-02
CA2462965A1 (en) 2003-05-01
KR100979670B1 (ko) 2010-09-02
US20040137257A1 (en) 2004-07-15
US20100028715A1 (en) 2010-02-04
US7611778B2 (en) 2009-11-03
JP2005506908A (ja) 2005-03-10
EP1438151A1 (en) 2004-07-21
AU2002335126B2 (en) 2008-10-23
US6705384B2 (en) 2004-03-16
US20030079856A1 (en) 2003-05-01
EP2801423A1 (en) 2014-11-12
US7407713B2 (en) 2008-08-05
RU2323799C2 (ru) 2008-05-10
KR20090095664A (ko) 2009-09-09
CN1575214A (zh) 2005-02-02
CN1313226C (zh) 2007-05-02
BR0213498A (pt) 2004-11-16
PL368548A1 (en) 2005-04-04
RU2004115623A (ru) 2005-05-20
US20080050607A1 (en) 2008-02-28
NO20042087L (no) 2004-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4392244B2 (ja) 複数種類の合金の同時鋳造
AU2002335126A1 (en) Simultaneous multi-alloy casting
JP5298076B2 (ja) 複合インゴットのキャスティング方法
EP2293894B1 (en) Method for casting a composite ingot
US9038702B2 (en) System and method of producing multi-layered alloy products
JP2005506908A5 (ja)
JP5083862B2 (ja) クラッド金属板の製造方法
JP2009125794A (ja) クラッドアルミニウム合金板の製造方法
JP5410579B2 (ja) クラッド金属板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050819

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080902

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081119

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081127

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081224

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090107

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090204

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090310

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090608

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090615

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090703

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090710

A524 Written submission of copy of amendment under section 19 (pct)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20090807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090915

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091009

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131016

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees