JP4385562B2 - ホットメルト接着剤組成物 - Google Patents

ホットメルト接着剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4385562B2
JP4385562B2 JP2002043822A JP2002043822A JP4385562B2 JP 4385562 B2 JP4385562 B2 JP 4385562B2 JP 2002043822 A JP2002043822 A JP 2002043822A JP 2002043822 A JP2002043822 A JP 2002043822A JP 4385562 B2 JP4385562 B2 JP 4385562B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
adhesive composition
ethylene
hot melt
melt adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002043822A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003238920A (ja
Inventor
博英 坂野
聡 雪岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Tosoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tosoh Corp filed Critical Tosoh Corp
Priority to JP2002043822A priority Critical patent/JP4385562B2/ja
Publication of JP2003238920A publication Critical patent/JP2003238920A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4385562B2 publication Critical patent/JP4385562B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ホットメルト接着剤の塗工時の糸曳きを低減したホットメルト接着剤組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
エチレン−不飽和エステル共重合体、例えばエチレン−酢酸ビニル共重合体(EVAと略す)は、その高い粘着性を利用してホットメルト接着剤の原料として使用されている。ホットメルト接着剤は、EVAと粘着付与剤とワックスから構成され、包装、製本、合板、木工などの分野で広く使用されている。ホットメルト接着剤は、塗布後の固化時間が短く、無溶剤であること等から年々使用量が増加している。
【0003】
包装分野、特に缶ビール包装などの高速塗工が行われている分野においては、ホットメルト接着剤の塗工時に発生する糸曳きにより、目付けの変動や塗工部以外の接着が生じるなどの問題がある。この糸曳きは、ホットメルトアプリケーターで塗工(射出)を止めたとき、塗布されたホットメルト接着剤からノズルの先にかけてできる細い糸のことをいう。糸曳きの原因は、高粘度のエチレン−不飽和エステル共重合体が配合されているからであり、糸曳きの改良方法としては、例えばホットメルト接着剤の粘度を下げたり、無機充填剤の添加、高圧法ポリエチレンを添加する方法が知られているが、それらの改良方法では充分でないことから、その改善が求められている。
【0004】
例えば、特開平2−219872号等に記載されているヒュームドシリカの添加は、糸曳き改良効果が充分でない上に、溶融粘度の上昇を伴い、ホットメルト接着剤の高速塗工に悪影響をきたす問題があり、用途面から制約を受ける。
【0005】
また、特開平11−236543号等に記載されている高圧法ポリエチレンの添加のみでは、高圧法ポリエチレンの分散状態を調整することが難しく、混練時の影響を大きく受け、糸曳き改良効果も充分でないのが現状である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、糸曳きを低減したホットメルト接着剤組成物を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は、かかる点を考慮し鋭意検討した結果、不飽和エステル含量の差が10重量%以上の2種類のエチレン−不飽和エステル共重合体を使用したホットメルト接着剤組成物に、特定のポリエチレンを配合することにより糸曳きが低減できることを見出し、本発明に至った。
【0008】
即ち本発明は、(I)不飽和エステル含量が5〜30重量%であるエチレン−不飽和エステル共重合体3〜57重量%、(II)(I)のエチレン−不飽和エステル共重合体より10重量%以上高い不飽和エステル含量を有するエチレン−不飽和エステル共重合体3〜57重量%、(III)粘着付与剤15〜60重量%、(IV)ワックス5〜40重量%、(V)(I)〜(IV)からなる組成物100重量部に対し、ポリエチレン0.05〜5重量部を配合してなることを特徴とするホットメルト接着剤組成物に関するものである。本発明のホットメルト接着剤組成物においては、
1.エチレン−不飽和エステル共重合体が、エチレン−酢酸ビニル共重合体であること、
2.ポリエチレンが、JIS K6924−1に準拠したメルトマスフローレイト(MFR)0.5〜200g/10min、JIS K6922−1に準拠した密度860〜965kg/m3の直鎖状ポリエチレンであること、
3.直鎖状ポリエチレンのMw/Mnが、1.5〜5であること、
4.粘着付与剤が、芳香族系石油樹脂であること、
5.180℃における溶融粘度が、100〜10000mPa・sの範囲であること
が好ましい。
【0009】
なお、本発明でいうMw/Mnは、具体的には以下の条件で求める。
カラム:TSKgel GMHhr−H(20)×3
流量:1.0ml/min
検出器:HLC−8121GPC/HT
濃度:1.0mg/ml
注入量:0.3ml
カラム温度:140℃
溶離液:1,2,4−トリクロロベンゼン
以下に、本発明を詳細に説明する。
【0010】
本発明において使用されるエチレン−不飽和エステル共重合体の不飽和エステル単量体としては、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸イソブチル、アクリル酸n−ブチル、アクリル酸イソオクチル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸イソブチル、マレイン酸ジメチル、マレイン酸ジエチルなどの不飽和カルボン酸エステル、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニルのようなビニルエステル等が挙げられる。この中でも酢酸ビニルが好ましい。
【0011】
本発明において使用されるエチレン−不飽和エステル共重合体の配合量は、(I)不飽和エステル含量が5〜30重量%であるエチレン−不飽和エステル共重合体が3〜57重量%、(II)(I)のエチレン−不飽和エステル共重合体より10重量%以上高い不飽和エステル含量を有するエチレン−不飽和エステル共重合体が3〜57重量%であり、(I)と(II)を合わせた配合量は10〜60重量%であることが好ましい。(I)と(II)の不飽和エステル含量の差が10重量%未満、または(I)と(II)のそれぞれの配合量が3重量%未満では、糸曳き改良効果は充分でない。また、(I)の不飽和ポリエステル含量が30重量%以上では耐熱性が低下し、セットタイムも長くなり実用的ではない。
【0012】
本発明において使用される粘着付与剤は特に限定されず、一般にホットメルト接着剤で使用されるものであればよい。具体例としては、脂肪族系炭化水素樹脂、脱環族系炭化水素樹脂、芳香族系炭化水素樹脂、ポリテルペン系樹脂、ロジン系樹脂、スチレン系樹脂、クマロンインデン系樹脂などが挙げられ、単独または混合物として用いられる。この中でも芳香族系炭化水素樹脂は、糸曳きの改良効果が大きい。配合量は15〜60重量%であり、接着力及び塗工作業性の面から、特に20〜50重量%が好ましい。
【0013】
本発明のホットメルト接着剤組成物で使用されるワックスは特に限定されず、一般にホットメルト接着剤で使用されるものであればよい。具体例としては、パラフィンワックス、マイクロクリスタリンワックス等の石油ワックス、ポリエチレンワックス、フィッシャートロプシュワックス、ポリプロピレンワックス、アタクチックポリプロピレン等の合成ワックス、木ロウ、カルナバワックス、ミツロウ等の天然ワックス等が挙げられ、単独または混合物として用いられる。配合量は5〜40重量%である。5重量%未満のときはセットタイムが長くなり、ホットメルト接着剤組成物の特徴である作業性の良さを損ない、40重量%を超えると接着力が低下する。接着性の面から10〜30重量%が好ましい。
【0014】
本発明のホットメルト接着剤組成物で使用されるポリエチレンは特に限定されず、具体例としては、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)、超低密度ポリエチレン(VLDPE)、高密度ポリエチレン(HDPE)、メタロセン触媒を使用して重合したポリエチレンが挙げられ、特にJIS K6924−1に準拠したメルトマスフローレイト(MFR)0.5〜200g/10min、JIS K6922−1に準拠した密度860〜965kg/m、Mw/Mnが1.5〜5である直鎖状ポリエチレンが好ましく、更にホットメルト接着剤組成物の性能を考慮するとMFR10〜100g/10min、密度860〜915kg/mのものが好ましい。配合量は、エチレン−不飽和エステル共重合体、粘着付与剤、ワックスからなる組成物100重量部に対し、0.05〜5重量部であり、糸曳きの改良の面から特に0.2〜2重量部が好ましい。
【0015】
本発明のホットメルト接着剤組成物の180℃における溶融粘度は、糸曳きの改良の面から100〜10000mPa・sが好ましく、特に作業性と接着剤の強度を考慮すると500〜8000mPa・sが好ましい。
【0016】
本発明のホットメルト接着剤組成物は、任意の方法で混合することによって得られる。混合方法としては、押出機、オープンロールミル、バンバリーミキサー、ニーダー、ニーダールーダー、溶融混合槽等を用いて、機械的混合条件下で混合する方法、ホットメルトアプリケーターを用い、押出時に混合する方法等を採用することができる。例えば、温度を180℃に設定した溶融混合槽で1時間混練することにより得られる。
【0017】
本発明のホットメルト接着剤組成物には必要に応じ、加熱安定性を向上させるためにテトラキス(メチレン−3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート)メタン等のフェノール系酸化防止剤、リン系、チオエーテル系等の酸化防止剤、相溶性を向上させるためにステアリン酸アミド等の滑剤、その他、染料、耐候剤、ブロッキング防止剤、各種安定剤、無機充填剤を配合することができる。
【0018】
【実施例】
次に、本発明を実施例及び比較例によって説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
【0019】
なお、以下の実施例及び比較例においての評価試験は、次の方法により実施し、性能を評価した。
【0020】
(1)ホットメルト接着剤組成物の製造
エチレン−不飽和エステル共重合体、粘着付与剤、ワックス、ポリエチレン、酸化防止剤を所定の比率に配合し、180℃に設定したビーカー内で1時間混練し、ホットメルト接着剤組成物を得た。
【0021】
(2)溶融粘度の測定
(1)で得られたホットメルト接着剤組成物をJAI−7に準拠して180℃の条件にて測定した。
【0022】
(3)糸曳きの評価
(1)で得られたホットメルト接着剤組成物を接着力測定器(JTトーシ(株)製 ASM−15N)を用いて、温度180℃、塗布量104cc/minの条件でノズルから射出し、射出を止めたときに曳いた糸の長さをn=10で繰り返し実験を行い、ノズル口での糸の切れ率を測定した。
【0023】
(4)総合評価
糸曳きの評価において、糸の長さが5cm未満で、糸切れ率80%以上のものを◎、糸の長さが5〜9cmで、糸切れ率が40〜70%のものを○、それ以外のものを×とした。
【0024】
【表1】
Figure 0004385562
【表2】
Figure 0004385562
【表3】
Figure 0004385562
【表4】
Figure 0004385562
【表5】
Figure 0004385562
実施例1
(I)MFR2000g/10min、酢酸ビニル(VAcと略す)20重量%を有するエチレン−酢酸ビニル共重合体(ウルトラセン684、東ソー(株)製)15重量部、(II)MFR400g/10min、VAc33重量%を有するエチレン−酢酸ビニル共重合体(ウルトラセン0B54C、東ソー(株)製)30重量部、(III)芳香族系石油樹脂(ペトコール120HS、東ソー(株)製)35重量部、(IV)パラフィンワックス(155、日本精蝋(株)製)20重量部、(V)特開平7−157508号公報に記載の方法に準じて合成したMFR30g/10min、密度895kg/m3、Mw/Mn=2.0の直鎖状低密度ポリエチレン(試作品A)1重量部、(VI)酸化防止剤(テトラキス(メチレン−3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート)メタン) 0.5重量部を180℃に設定したビーカーで混練し、ホットメルト接着剤組成物を得た。得られたホットメルト接着剤組成物の溶融粘度と糸曳き性を評価した。結果を表7に示す。
【0025】
実施例2
実施例1の(V)の添加量を0.5重量部に変更し、同様に評価した。結果を表7に示す。
【0026】
実施例3
実施例1の(V)の添加量を3重量部に変更し、同様に評価した。結果を表7に示す。
【0027】
実施例4
(I)MFR1000g/10min、VAc28重量%を有するエチレン−酢酸ビニル共重合体(ウルトラセン735、東ソー(株)製)39重量部、(II)MFR70g/10min、VAc42重量%を有するエチレン−酢酸ビニル共重合体(ウルトラセン760、東ソー(株)製)6重量部、(III)芳香族系石油樹脂(ペトコール120HS、東ソー(株)製)35重量部、(IV)パラフィンワックス(155、日本精蝋(株)製)20重量部、(V)MFR30g/10min、密度895kg/m3、Mw/Mn=2.0の直鎖状低密度ポリエチレン(試作品A)1重量部、(VI)酸化防止剤(テトラキス(メチレン−3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート)メタン) 0.5重量部を実施例1と同様に混練して評価した。結果を表7に示す。
【0028】
比較例1
実施例1の(V)を添加せずに、同様に評価した。結果を表7に示す。糸曳きは改良されなかった。
【0029】
比較例2
(I)MFR2000g/10min、VAc20重量%を有するエチレン−酢酸ビニル共重合体(ウルトラセン684、東ソー(株)製)15重量部、(II)MFR400g/10min、VAc28重量%を有するエチレン−酢酸ビニル共重合体(ウルトラセン722、東ソー(株)製)30重量部、(III)芳香族系石油樹脂(ペトコール120HS、東ソー(株)製)35重量部、(IV)パラフィンワックス(155、日本精蝋(株)製)20重量部、(V)MFR30g/10min、密度895kg/m3、Mw/Mn=2.0の直鎖状低密度ポリエチレン(試作品A)1重量部、(VI)酸化防止剤(テトラキス(メチレン−3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート)メタン) 0.5重量部を実施例1と同様に混練して評価した。結果を表7に示す。糸曳き改良の効果は小さかった。
【0030】
比較例3
(I)MFR70g/10min、VAc0重量%を有する低密度ポリエチレン(ペトロセン249、東ソー(株)製)16重量部、(II)MFR2500g/10min、VAc14重量%を有するエチレン−酢酸ビニル共重合体(ウルトラセン685、東ソー(株)製)29重量部、(III)芳香族系石油樹脂(ペトコール120HS、東ソー(株)製)35重量部、(IV)パラフィンワックス(155、日本精蝋(株)製)20重量部、(V)MFR30g/10min、密度895kg/m3、Mw/Mn=2.0の直鎖状低密度ポリエチレン(試作品A)1重量部、(VI)酸化防止剤(テトラキス(メチレン−3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート)メタン) 0.5重量部を実施例1と同様に混練して評価した。結果を表7に示す。糸曳きは改良されなかった。
【0031】
実施例5
実施例1の(V)をMFR2g/10min、密度900kg/m3、Mw/Mn=4.2の超低密度ポリエチレン(LUMITAC22−1、東ソー(株)製)1重量部に変更し、同様に評価した。結果を表7に示す。
【0032】
実施例6
実施例1の(V)をMFR20g/10min、密度910kg/m3、Mw/Mn=3.2の超低密度ポリエチレン(LUMITAC54−1、東ソー(株)製)1重量部に変更し、同様に評価した。結果を表7に示す。
【0033】
実施例7
実施例1の(V)をMFR50g/10min、密度930kg/m3、Mw/Mn=2.6の直鎖状低密度ポリエチレン(ニポロン−LM80、東ソー(株)製)1重量部に変更し、同様に評価した。結果を表7に示す。
【0034】
実施例8
実施例1の(V)をMFR20g/10min、密度964kg/m3、Mw/Mn=3.9の高密度ポリエチレン(ニポロンハード1000、東ソー(株)製)1重量部に変更し、同様に評価した。結果を表7に示す。
【0035】
比較例5
実施例1の(V)をMFR70g/10min、密度916kg/mの低密度ポリエチレン(ペトロセン249、東ソー(株)製)1重量部に変更し、同様に評価した。結果を表7に示す。
【0036】
比較例4
(I)MFR400g/10min、VAc28重量%を有するエチレン−酢酸ビニル共重合体(ウルトラセン722、東ソー(株)製)45重量部、(II)芳香族系石油樹脂(ペトコール120HS、東ソー(株)製)35重量部、(III)パラフィンワックス(155、日本精蝋(株)製)20重量部、(IV)MFR70g/10min、密度916kg/m3の低密度ポリエチレン(ペトロセン249、東ソー(株)製)1重量部、(V)酸化防止剤(テトラキス(メチレン−3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート)メタン) 0.5重量部を実施例1と同様に混練して評価した。結果を表7に示す。糸曳き改良の効果が小さかった。
【0037】
実施例10
実施例1の(III)を芳香族系石油樹脂(ペトコール140HM3、東ソー(株)製)35重量部に変更し、同様に評価した。結果を表7に示す。
【0038】
実施例11
実施例1の(III)をロジン系樹脂(エステルガムHP、荒川化学(株)製)35重量部に変更し、同様に評価した。結果を表7に示す。
【0039】
実施例12
実施例1の(III)をテルペン系樹脂(YSレジンPX1150、ヤスハラケミカル(株)製)35重量部に変更し、同様に評価した。結果を表7に示す。
【0040】
実施例13
実施例1の(IV)をフィッシャートロプシュワックス(H1、サゾール社製)20重量部に変更し、同様に評価した。結果を表7に示す。
【0041】
【表6】
Figure 0004385562
【表7】
Figure 0004385562

Claims (5)

  1. (I)不飽和エステル含量が5〜30重量%であるエチレン−不飽和エステル共重合体3〜57重量%、(II)(I)のエチレン−不飽和エステル共重合体より10重量%以上高い不飽和エステル含量を有するエチレン−不飽和エステル共重合体3〜57重量%、(III)粘着付与剤15〜60重量%、(IV)ワックス5〜40重量%、(V)(I)〜(IV)からなる組成物100重量部に対し、JIS K6924−1に準拠したメルトマスフローレイト(MFR)0.5〜200g/10min、JIS K6922−1に準拠した密度860〜965kg/m である直鎖状ポリエチレン0.05〜5重量部を配合してなることを特徴とするホットメルト接着剤組成物。
  2. エチレン−不飽和エステル共重合体が、エチレン−酢酸ビニル共重合体であることを特徴とする請求項1に記載のホットメルト接着剤組成物。
  3. 直鎖状ポリエチレンのMw/Mnが、1.5〜5であることを特徴とする請求項1又は2に記載のホットメルト接着剤組成物。
  4. 粘着付与剤が、芳香族系石油樹脂であることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のホットメルト接着剤組成物。
  5. 180℃における溶融粘度が、100〜10000mPa・sの範囲であることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のホットメルト接着剤組成物。
JP2002043822A 2002-02-20 2002-02-20 ホットメルト接着剤組成物 Expired - Fee Related JP4385562B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002043822A JP4385562B2 (ja) 2002-02-20 2002-02-20 ホットメルト接着剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002043822A JP4385562B2 (ja) 2002-02-20 2002-02-20 ホットメルト接着剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003238920A JP2003238920A (ja) 2003-08-27
JP4385562B2 true JP4385562B2 (ja) 2009-12-16

Family

ID=27783458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002043822A Expired - Fee Related JP4385562B2 (ja) 2002-02-20 2002-02-20 ホットメルト接着剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4385562B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4605521B2 (ja) * 2004-05-14 2011-01-05 東洋アドレ株式会社 ホットメルト接着剤組成物
JP2006188580A (ja) * 2005-01-05 2006-07-20 Nippon Fuller Kk ホットメルト接着剤組成物
JP4766389B2 (ja) * 2006-04-19 2011-09-07 ヤスハラケミカル株式会社 ホットメルト接着剤
WO2009057624A1 (ja) * 2007-10-31 2009-05-07 Du Pont-Mitsui Polychemicals Co., Ltd. 粘着フィルム又はシート
JP5584851B2 (ja) * 2008-08-06 2014-09-10 東亞合成株式会社 縁貼り用ホットメルト接着剤組成物、及び、縁貼り方法
JP6028998B2 (ja) * 2012-09-10 2016-11-24 日立化成株式会社 段ボール用ホットメルト樹脂組成物
JP7505918B2 (ja) 2020-05-29 2024-06-25 トヨタ自動車株式会社 燃料電池セルの製造方法
WO2022065151A1 (ja) * 2020-09-25 2022-03-31 三井・ダウポリケミカル株式会社 接着性樹脂組成物および易剥離性フィルム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003238920A (ja) 2003-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5241116B2 (ja) ポリオレフィン系ホットメルト接着剤
US6221448B1 (en) Cold seal compositions comprising homogeneous ethylene polymers
EP2686395B1 (en) Hot melt adhesive
KR101496161B1 (ko) 핫멜트 접착제
WO2000000564A1 (en) Improved hot melts utilizing a high glass transition temperature substantially aliphatic tackifying resin
KR20140070552A (ko) 일회용 제품용 핫 멜트 접착제
CN103391982A (zh) 热熔粘合剂
CA2967861C (en) Hot melt adhesive composition for bonding packs of metal containers
AU2015204606B2 (en) Foamed hot melt adhesive composition for bonding packs of containers
JP4385562B2 (ja) ホットメルト接着剤組成物
US20150037579A1 (en) Hot melt adhesive composition for bonding packs of containers
CN116179115A (zh) 用于聚烯烃膜的热熔性粘合剂
JPH083525A (ja) エチレン/(メタ)アクリレート共重合体をベースとしたホットメルト接着剤
US6430898B1 (en) Method of packaging a thermoplastic composition with a film having a low complex viscosity and corresponding packaged article
JP5751581B2 (ja) ホットメルト接着剤組成物
WO1998021286A1 (en) Hot melt adhesives with excellent heat resistance
JP2005325222A (ja) ホットメルト接着剤組成物
JP4655186B2 (ja) ホットメルト接着剤
JPH1161067A (ja) ホットメルト接着剤組成物
JPH11236543A (ja) ホットメルト接着剤組成物
EP1268282B1 (en) Method of packaging a thermoplastic composition with a film having a low complex viscosity and corresponding packaged article
JP2003119444A (ja) ホットメルト接着剤組成物
JP2004217692A (ja) ホットメルト接着剤組成物
EP4269529A1 (en) Sprayable hot melt adhesive in the form of pellets for manufacturing disposable hygiene articles
JP4766389B2 (ja) ホットメルト接着剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080826

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090908

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090921

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4385562

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131009

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees