JP4377381B2 - 圧電素子の個別制御電圧の検出方法 - Google Patents

圧電素子の個別制御電圧の検出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4377381B2
JP4377381B2 JP2005518311A JP2005518311A JP4377381B2 JP 4377381 B2 JP4377381 B2 JP 4377381B2 JP 2005518311 A JP2005518311 A JP 2005518311A JP 2005518311 A JP2005518311 A JP 2005518311A JP 4377381 B2 JP4377381 B2 JP 4377381B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
piezoelectric actuator
individual piezoelectric
individual
charging process
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005518311A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006516380A (ja
Inventor
ズッター カイ
ラウ アンドレアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2006516380A publication Critical patent/JP2006516380A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4377381B2 publication Critical patent/JP4377381B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • F02D41/2096Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils for controlling piezoelectric injectors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N2/00Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction
    • H02N2/02Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing linear motion, e.g. actuators; Linear positioners ; Linear motors
    • H02N2/06Drive circuits; Control arrangements or methods
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • F02D2041/202Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit
    • F02D2041/2051Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit using voltage control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

本発明は、圧電素子の個別制御電圧の検出方法に関する。
そのような圧電素子は、例えば、自動車の噴射系内のピエゾインジェクタとして使われている。この圧電素子は、圧電素子の行程に比例する所定電圧に充電される。この行程によって、液圧式カップラを用いて変換されて、噴射弁が作動される。そのようなピエゾインジェクタの完全な機能を保証するために、各作動点用の制御電圧が、例えば、自動車用の噴射系の場合、コモンレールシステム内での各圧力、各温度の場合に、切換弁が開き、噴射周期の期間に亘って開位置のままであるように選択される。
各圧電素子に個別である制御電圧(個別制御電圧)は、例えば、ドイツ連邦共和国特許公開第10032022号公報から公知の方法では、噴射過程の前に間接的に液圧式カップラ内の圧力が測定されるようにして特定される。液圧式カップラによってピエゾアクチュエータ内に誘起される圧力によって、アクチュエータ内の相応のピエゾ電圧が推定される。
更に、特定領域内の電圧が変化され、それと同時に噴射量が検出される方法も公知である。検出された噴射量から、圧電素子の機能性が推定される。
圧電素子に沿った電圧の時間依存測定用回路が、例えば、ヨーロッパ特許公開第1138902号公報から公知である。
コモンレールディーゼル噴射系内で使用されるピエゾ素子の製造時に、そのようなピエゾコモンレールインジェクタの製造の際に、量産での出来る限り大きな生産を達成するために、非常に狭い許容偏差を保持する必要がある。この際、大きな意義があるのは、ピエゾアクチュエータと、例えば、液圧式カップラの形式での液圧装置である。そのようなインジェクタでは、コスト上の理由から、センサを使用することはできないので、ピエゾインジェクタの動的な特性についての僅かな情報しか利用可能でない。
経年変化に基づいて生じるピエゾアクチュエータの変化、例えば、ピエゾセラミックのエージング又は弁座の当接による摩耗は、従来技術では、例えば、内燃機関の制御装置内に記憶された、予め決められた特性マップによってしか、少なくとも部分的に補正することができない。
本発明の課題は、圧電素子、殊に、ディーゼルコモンレール噴射系で使用されるピエゾインジェクタの個別制御電圧を、技術的に出来る限り簡単且つコスト上有利なやり方で求めることにある。その際、ピエゾインジェクタの寿命に亘って変化する個別制御電圧の動的特性も考慮する必要がある。
発明の利点
この課題は、請求項1記載の要件、つまり、個別圧電アクチュエータの電圧降下を充電過程後検出し、該検出の際、充電過程の直後に個別圧電アクチュエータに印加されている電圧を検出し、充電過程に続く放電過程の直前に個別圧電アクチュエータに印加されている電圧を検出し、充電過程の直後に検出した、個別圧電アクチュエータに印加されている電圧と、放電過程の直前に検出した、個別圧電アクチュエータに印加されている電圧とを相互に減算し、当該減算による差から、個別圧電アクチュエータ個別制御電圧を推定することによって解決される。
本発明の基本的な技術思想は、ピエゾアクチュエータと、ピエゾセラミック自体をセンサとして使用し、そうすることによって、付加的なセンサを用いないようにすることにある。寧ろ、充電過程後に圧電素子の電圧降下を検出し、この電圧降下自体から、圧電素子の個別制御電圧を推定することができる。
本発明の方法では、圧電素子に印加される電圧を充電過程の直後に検出し、圧電素子に印加される電圧を、充電過程の検出に後続する放電過程の直前に検出し、両電圧を相互に減算し、当該減算による差から、圧電素子の個別制御電圧を推定するのである。こうすることによって、高い費用及び極めて高いコストをかけて個別制御電圧を、例えば、制御電圧を変えることによって求めなくて済むようになる。
その際、個別制御電圧は、有利には、充電過程の直後に検出した圧電素子に印加される電圧と充電過程の検出に後続する放電過程の直前に検出した圧電素子に印加される電圧との差と、個別制御電圧との関連を示す特性曲線から取り出される。
特性曲線は、種々異なる圧電素子での極めて多数の測定に基づいて実験的に求めて、例えば、自動車の制御装置内に記憶される。
方法の極めて有利な別の実施例では、圧電素子に充電過程直後に印加される電圧を、充電過程直後の電圧印加に続く放電過程直前に圧電素子に印加される電圧から偏移しないようになる迄、圧電素子に充電過程中印加される電圧を繰り返し高め、前述のようにして求めた電圧を、個別所要電圧として評価する。
方法の有利な別の実施例では、圧電素子に電圧が印加され、その際、圧電素子に充電過程直後に印加される電圧を、放電過程直前に圧電素子に印加される電圧から偏移しないようになる迄、圧電素子に充電過程中印加される電圧を繰り返し高め、そのようにして求めた電圧が、個別制御電圧として評価される。有利には、圧電素子に印加される電圧を繰り返し高めること、及び、放電過程の直前に圧電素子に印加される電圧を検出することが、噴射すべき流体の低い圧力で行われる。その際、電圧経過特性は、連続的に圧電素子で検出される。
図面
本発明の別の利点及び特徴について、以下、図示の実施例を用いて詳細に説明する。その際:
図1は、従来技術から公知の噴射弁の構成略図、
図2は、本発明の圧電素子の充放電時の制御時間に亘る電圧の略図、
図3は、圧電素子の電圧変化と個別制御電圧との関連を示す図、
図4は、本発明の別の実施例の圧電素子の個別制御電圧の検出の説明のための時間電圧経過特性の略図
である。
有利な実施例の説明
図1には、従来技術から公知の、中央開口部付の燃料噴射弁1が略示されている。上側部分で、圧電アクチュエータ2付の調整ピストン3が、中央開口部内に挿入されており、その際、調整ピストン3は、アクチュエータ2と固定して結合されている。調整ピストン3は、液圧式カップラ4を上の方に向かって密閉しており、下の方には、開口部に結合チャネルが設けられて第1の弁座6を形成しており、この第1の弁座6には、ピストン5が、弁閉成部材12と共に設けられている。弁閉成部材12は、2重閉成制御弁として構成されている。アクチュエータ2が休止期間中、弁閉成部材12は、第1の弁座6を閉じる。アクチュエータ2の作動時に、即ち、制御電圧Uが端子+,−に印加された場合、アクチュエータ2は、調整ピストン3を作動し、液圧式カップラ4を介して、ピストン5を閉成部材12に、第2の弁座7の方向に押圧する。第2の弁座の下側には、相応のチャネル内にノズルピン11が設けられており、このノズルピンは、制御電圧Uがどの程度印加されているかに応じて、高圧チャネル(コモンレール圧)13内の出口を閉じたり、開いたりする。高圧は、噴射すべき媒体、例えば、内燃機関用の燃料を、供給部9を介して供給され、供給ノズル8及び排出ノズル10を介して、ノズルピン11及び液圧式カップラ4への媒体の流入量が制御される。その際、液圧式カップラ4の役割は、一方では、ピストン5の行程を大きくし、他方では、制御弁を、アクチュエータ2の静的な温度膨張から減結合する。カップラ4が再充填された状態はここには示されていない。
以下、この燃料噴射弁の機能について詳細に説明する。アクチュエータ2の各制御時に、調整ピストン3は、液圧式カップラ4の方向に動かされる。その際、ピストン5も、閉成部材12と共に第2の弁座7の方向に動く。その際、漏れ間隙を介して、液圧式カップラ4内にある媒体、例えば、燃料の一部分が圧力低下される。従って、液圧式カップラ4の機能を確実に保持するために、2つの噴射間で、液圧式カップラ4が再充填される必要がある。
供給チャネル9を介して、コモンレールシステムの場合には例えば200〜2000バールの大きさでありうる高い圧力が形成される。この圧力は、ノズルピン11に対して逆に作用し、ノズルピン11を閉じ、その結果、燃料は出ていくことができない。制御電圧Uの結果アクチュエータ2が作動され、従って、閉成部材12が第2の弁座の方向に動くと、高圧領域内の圧力が低下し、ノズルピン11は、噴射チャネルを開ける。Pで、所謂カップラ圧力(例えば、液圧式カップラ4内で測定される)が示される。カップラ4内で、制御電圧Uなしで、静止圧力Pが調整され、この静止圧力は、高圧部分内の圧力の、例えば、1/10である。アクチュエータ2の放電後、カップラの圧力Pは、ほぼ0であり、再充填によって再度圧力が高まる。
圧電アクチュエータ2の長さの変化は、圧電アクチュエータ2が第1の時間期間Δt内で電流を給電されるようにして達成される。第1の時間期間Δtは、圧電アクチュエータ2の充電過程である。この期間内に、圧電アクチュエータ2は、最大電圧Umaxに充電される。別の時間期間Δt(図2参照)内では、圧電アクチュエータの放電過程が生じる。この両期間間にある第3の時間期間Δt内では、圧電アクチュエータ2は、各長さ/力の変化時に電圧の変化を生じるセンサのように作用する。期間Δt内での電圧の時間経過は、充電過程直後、即ち、期間Δtの終わりに、圧電アクチュエータにどの程度の電圧が印加されるかに依存している。包括的な測定列内で、電圧が連続的に低減して、図2にURegelとして示されている放電過程の直ぐ前の電圧に漸次近づく。
有利な実施例では、最大電圧Umaxと放電過程直前の電圧URegelとの電圧差ΔUが検出される。この電圧差は、圧電アクチュエータ2が更に膨張するので、充電電流のスイッチオフ後の調整ピストン3が未だ所定の行程が残っていることから生じる。この電圧差ΔUが例えば大きい場合には、切換弁は、充電電流の遮断後更に別の行程を残している必要があり、それにより、圧電アクチュエータ2のセンサ領域内の電圧が強く低下する。と言うのは、アクチュエータ2は、閉成部材12が調整ピストン3によって既に第2の弁座7の極めて近くに位置しているインジェクタの場合よりも更に膨張するからである。この場合には、ΔUは小さい。
測定列内に、電圧差ΔUがインジェクタの個別の所要電圧で補正されることが示される。そのために、そのような圧電アクチュエータ2は、個別の制御電圧Uを必要とする。と言うのは、弁座の直径、アクチュエータの変位量、摩擦等により、所要電圧に作用するばらつきが生じる。電圧差ΔUが大きい場合、圧電アクチュエータの所要電圧は、小さな電圧差の場合よりも大きい。それに応じて、そのような噴射弁は、温度変化時に特性を形成する。温度が上昇すると、所要電圧が高くなり、それに応じて、電圧差が高まる。個別制御電圧Uは、電圧差が測定され、それから、例えば、図3に示されているような特性曲線に基づいて、個別制御電圧Uが特定されるようにして求められる。こうすることによって、唯一の測定を用いて、例えば、噴射弁1の量産中のコイル巻き過程の間、インジェクタの個別所要電圧を特定することができる。
本発明の別の実施例について、以下図4を用いて詳細に説明する。
図2に示されている例では、前述のように、充電過程の終わりに弁球体12が更に第2の弁座7に達していない。弁球体12は、更に動き、圧電アクチュエータ2は、一定充電の場合に更に膨張し、それにより、電圧は、図2に略示されているように低下する。
方法の別の実施例では、電圧Umaxは、連続的に更に高くなり、放電過程の終わりで、もはや変化しなくなる迄高くなる。その際、電圧は、理想的には低い圧力では小さなステップ幅で高くされる。これにより、噴射量は、極めて僅かしか影響されず、その結果、噴射弁1の作動は妨げられない。圧電素子に印加される電圧Umaxが、個別所要電圧に相応する値になると即座に、期間Δt内での電圧はもはや変化せず、その結果、電圧特性は、図4に略示された台形の形状となる。この場合、充電過程後圧電アクチュエータ2に印加される電圧Umaxは、例えば、制御装置内に記憶することができる個別所要電圧に相応する。圧電アクチュエータ2に放電過程後印加される電圧Umaxが更に高くなると、電圧特性はもはや変化しない。所要電圧から、例えば、特性曲線を介して、個別制御電圧を求めることができ、この制御電圧は、例えば、エネルギ上の理由から所定のように小さくされる。
別の実施例では、圧電アクチュエータに印加される電圧Umaxは、一定に保持され、充電時間が求められ、つまり、期間Δtの大きさは変化し、即ち、殊に、電圧の特徴点、つまり、充電過程後圧電アクチュエータ2に印加される電圧が、期間Δ内で実際上もはや変化しない電圧を求めるために、ステップ状に高くなる充電時間が求められる。
本発明の方法の前述の全実施例で有利に、個別制御電圧Uを付加的なセンサなしに求めることができ、更に、例えば、噴射弁が特徴的な点で作動される場合、つまり、圧電アクチュエータ2に放電過程後印加される電圧Umaxがもはや変化しない場合、噴射弁1の作動中、噴射弁1の動的特性についての情報も得ることができ、弁球体12が第2の弁座17に達しないようにすることができる。
従来技術から公知の噴射弁の構成略図 本発明の圧電素子の充放電時の制御時間に亘る電圧の略図 圧電素子の電圧変化と個別制御電圧との関連を示す図 本発明の別の実施例の圧電素子の個別制御電圧の検出の説明のための時間電圧経過特性の略図

Claims (7)

  1. 個別圧電アクチュエータの制御電圧の検出方法において、
    前記個別圧電アクチュエータの電圧降下を充電過程後検出し、
    該検出の際、前記充電過程の直後に前記個別圧電アクチュエータに印加されている電圧を検出し、
    前記充電過程に続く放電過程の直前に前記個別圧電アクチュエータに印加されている電圧を検出し、
    前記充電過程の直後に検出した、前記個別圧電アクチュエータに印加されている電圧と、
    前記放電過程の直前に検出した、前記個別圧電アクチュエータに印加されている前記電圧とを相互に減算し、当該減算による差から、前記個別圧電アクチュエータ個別制御電圧を推定することを特徴とする方法。
  2. 個別制御電圧を、充電過程の直後に検出した個別圧電アクチュエータに印加される電圧と充電過程の検出に後続する放電過程の直前に検出した、前記個別圧電アクチュエータに印加される電圧との差と、個別制御電圧との関連を示す特性曲線から取り出す請求項1記載の方法。
  3. 特性曲線を、種々異なるアクチュエータでの極めて多数の測定に基づいて求める請求項記載の方法。
  4. 前記充電過程直後に前記個別圧電アクチュエータに印加される電圧と、当該の充電過程直後の電圧印加に続く放電過程直前に前記個別圧電アクチュエータに印加される電圧とが偏差しなくなる迄、充電過程中に前記個別圧電アクチュエータに印加される電圧を繰り返し高めて電圧を求め、
    当該の求めた電圧を個別所要電圧として決定し、
    当該の決定から、前記個別圧電アクチュエータの個別制御電圧を推定する、
    請求項1記載の方法。
  5. 前記の個別圧電アクチュエータを自動車の燃料噴射弁に使用する際、前記の個別圧電アクチュエータに印加される電圧を繰り返し高めることと、前記個別圧電アクチュエータから取り出し可能な電圧を検出することを、噴射量が変化せずに噴射弁の作動が妨げられない、噴射すべき燃料の低い圧力にて行う
    請求項4記載の方法。
  6. 個別圧電アクチュエータの電圧経過特性を連続的に検出する請求項又は記載の方法。
  7. 前記の個別圧電アクチュエータに印加される電圧を繰り返し高める代わりに単に前記個別圧電アクチュエータに一定電圧を印加し、
    該印加時に充電時間を繰り返し延長し、
    充電過程直後に前記個別圧電アクチュエータに印加される電圧と、当該充電過程直後の電圧印加に続く放電過程の直前に印加される電圧とが偏差しなくなるまで前記の充電時間を繰り返し延長する
    請求項4から6迄の何れか1記載の方法。
JP2005518311A 2003-04-07 2004-02-23 圧電素子の個別制御電圧の検出方法 Expired - Fee Related JP4377381B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10315815A DE10315815A1 (de) 2003-04-07 2003-04-07 Verfahren zur Ermittlung der individuellen Ansteuerspannung eines piezoelektrischen Elements
PCT/EP2004/050187 WO2004090314A1 (de) 2003-04-07 2004-02-23 Verfahren zur ermittlung der individuellen ansteuerspannung eines piezoelektrischen elements

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006516380A JP2006516380A (ja) 2006-06-29
JP4377381B2 true JP4377381B2 (ja) 2009-12-02

Family

ID=33016189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005518311A Expired - Fee Related JP4377381B2 (ja) 2003-04-07 2004-02-23 圧電素子の個別制御電圧の検出方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7607336B2 (ja)
EP (1) EP1613851B1 (ja)
JP (1) JP4377381B2 (ja)
CN (1) CN100394006C (ja)
DE (2) DE10315815A1 (ja)
WO (1) WO2004090314A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005172002A (ja) * 2003-12-11 2005-06-30 Robert Bosch Gmbh 噴射弁のピエゾアクチュエータのための駆動制御電圧を求める方法および装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004007798A1 (de) 2004-02-18 2005-09-08 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Bestimmen der Ladeflanken eines piezoelektrischen Aktors
CN100429394C (zh) * 2005-04-15 2008-10-29 株式会社电装 内燃机的燃料喷射装置
DE102006058744A1 (de) * 2006-12-12 2008-06-19 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Einspritzventils
DE102006059070A1 (de) * 2006-12-14 2008-06-19 Robert Bosch Gmbh Kraftstoffeinspritzsystem und Verfahren zum Ermitteln eines Nadelhubanschlags in einem Kraftstoffeinspritzventil
DE102007045513B4 (de) * 2007-09-24 2015-03-19 Continental Automotive Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Zumessen eines Fluids
JP5843780B2 (ja) * 2009-12-08 2016-01-13 ノードソン コーポレーションNordson Corporation 流体噴射ディスペンサー及び流体の噴流を吐出する方法
DE102009054470A1 (de) 2009-12-10 2011-06-16 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben mindestens einer Einspritzdüse eines Verbrennungsmotors
DE102011003709B4 (de) 2011-02-07 2018-06-07 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Bestimmen der Ansteuerspannung eines piezoelektrischen Aktors
DE102013208528B3 (de) * 2013-05-08 2014-08-21 Continental Automotive Gmbh Verfahren zur Ermittlung der Öffnungs- und/oder Schließzeit der Düsennadel eines Einspritzventils
DE102018200629A1 (de) 2017-09-12 2019-03-14 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Ermittlung der Toleranz einzelner Elemente einer Schaltkette eines Injektors

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19723932C1 (de) 1997-06-06 1998-12-24 Siemens Ag Verfahren zum Ansteuern wenigstens eines kapazitiven Stellgliedes
DE19930309C2 (de) 1999-07-01 2001-12-06 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur Regelung der Einspritzmenge bei einem Kraftstoffeinspritzventil mit Piezoelement-Aktor
EP1138902B1 (en) 2000-04-01 2005-04-06 Robert Bosch GmbH Method and apparatus for timed measurement of the voltage across a device in the charging circuit of a piezoelectric element
EP1138909B1 (en) 2000-04-01 2005-09-21 Robert Bosch GmbH Method and apparatus for controlling a fuel injection process
DE10032022B4 (de) 2000-07-01 2009-12-24 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Bestimmung der Ansteuerspannung für ein Einspritzentil mit einem piezoelektrischen Aktor
DE10033196A1 (de) * 2000-07-07 2002-01-17 Bosch Gmbh Robert Verfahren bzw. Vorrichtungzur Erkennung eines Fehlerstromes an einem piezoelektrischen Aktor eines Einspritzventils oder an dessen Hochspannung führende Zuleitung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005172002A (ja) * 2003-12-11 2005-06-30 Robert Bosch Gmbh 噴射弁のピエゾアクチュエータのための駆動制御電圧を求める方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE502004003886D1 (de) 2007-07-05
EP1613851A1 (de) 2006-01-11
US7607336B2 (en) 2009-10-27
EP1613851B1 (de) 2007-05-23
US20070000303A1 (en) 2007-01-04
JP2006516380A (ja) 2006-06-29
WO2004090314A1 (de) 2004-10-21
CN1768197A (zh) 2006-05-03
CN100394006C (zh) 2008-06-11
DE10315815A1 (de) 2004-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8714140B2 (en) Method for controlling an injection valve, fuel injection system, and internal combustion engine
CN107110053B (zh) 燃料喷射装置的驱动装置
KR101851262B1 (ko) 피에조 연료 분사 밸브의 실제 분사 개시를 결정하기 위한 방법 및 장치
US7305971B2 (en) Fuel injection system ensuring operation in event of unusual condition
KR101871294B1 (ko) 직접 구동식 피에조 분사기의 노즐 니들에서의 힘 조건들의 결정 방법
US9200580B2 (en) Method and device for operating an injection valve
JP4377381B2 (ja) 圧電素子の個別制御電圧の検出方法
US20100059021A1 (en) Fuel injection system and method for ascertaining a needle stroke stop in a fuel injector
US20060082252A1 (en) Method for determining the position of a movable shut-off element of an injection valve
KR101835572B1 (ko) 직접 작동식 노즐 니들을 갖춘 피에조-분사기의 공회전 주행의 결정 방법
US20100275885A1 (en) Method for Determining an Opening Voltage of a Piezoelectric Injector
US7828228B2 (en) Fuel injection apparatus
EP1814167B1 (en) Control apparatus for controlling discharge duration of piezo injector
JP2004518884A (ja) ピエゾアクチュエータを制御する方法および装置
JP2002021676A (ja) 圧電素子を駆動する際の負荷減少を検出する装置および圧電素子を駆動する際の負荷減少を検出する方法
JP2005172002A (ja) 噴射弁のピエゾアクチュエータのための駆動制御電圧を求める方法および装置
JP2010513782A (ja) 噴射弁の駆動方法
US9559286B2 (en) Positioning device
CN109072837B (zh) 用于操作柴油机共轨压电操作式伺服喷射器的方法及机动车辆
US20180171920A1 (en) Method for monitoring the working operation of a piezo injector
CN107923334B (zh) 用于喷射器阀的检测方法、致动方法以及喷射器单元
JP4130840B2 (ja) 圧電アクチュエータの充電エッジを決定するための方法および装置
US20050121535A1 (en) Method and device for measuring and regulating the closing and opening times of a piezo control valve
WO2023228666A1 (en) Control device and method for controlling an injector
JP2005180192A (ja) 燃料噴射装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080402

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080409

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080502

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080514

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080604

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080611

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090409

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090812

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090910

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130918

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees