JP4375963B2 - 燃料電池装置および冷空気プロセス空調装置または冷空気プロセスヒートポンプに用いられる空気圧縮装置 - Google Patents

燃料電池装置および冷空気プロセス空調装置または冷空気プロセスヒートポンプに用いられる空気圧縮装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4375963B2
JP4375963B2 JP2002556963A JP2002556963A JP4375963B2 JP 4375963 B2 JP4375963 B2 JP 4375963B2 JP 2002556963 A JP2002556963 A JP 2002556963A JP 2002556963 A JP2002556963 A JP 2002556963A JP 4375963 B2 JP4375963 B2 JP 4375963B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressor
air
fuel cell
expander
supplied
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002556963A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004517453A (ja
Inventor
ヘッセ ウルリッヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2004517453A publication Critical patent/JP2004517453A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4375963B2 publication Critical patent/JP4375963B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H1/3204Cooling devices using compression
    • B60H1/3223Cooling devices using compression characterised by the arrangement or type of the compressor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61DBODY DETAILS OR KINDS OF RAILWAY VEHICLES
    • B61D27/00Heating, cooling, ventilating, or air-conditioning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D13/00Arrangements or adaptations of air-treatment apparatus for aircraft crew or passengers, or freight space, or structural parts of the aircraft
    • B64D13/06Arrangements or adaptations of air-treatment apparatus for aircraft crew or passengers, or freight space, or structural parts of the aircraft the air being conditioned
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2250/00Fuel cells for particular applications; Specific features of fuel cell system
    • H01M2250/20Fuel cells in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/50On board measures aiming to increase energy efficiency
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/40Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Description

【0001】
本発明は、特に燃料電池装置車両に用いられる装置であって、コンプレッサが設けられており、該コンプレッサが、冷空気プロセス空調装置または冷空気プロセスヒートポンプの作業媒体を成す空気を圧縮するようになっている形式のものに関する。さらに、本発明は、冷空気プロセス空調装置または冷空気プロセスヒートポンプの特殊な使用および圧縮された空気を燃料電池装置に供給するコンプレッサの特殊な使用に関する。
【0002】
燃料電池装置という概念は、ここでは、本来の燃料電池のほかに、場合によっては改質器も含んでいてよい。たとえば燃料電池装置車両に用いられる燃料電池装置が、この燃料電池装置を(場合によって存在する燃料改質器も含めて)運転するためにエアコンプレッサもしくはコンプレッサを必要とすることが知られている。このコンプレッサは、燃料電池装置の内部で行われるプロセスのために必要となる空気を圧縮し、これによって、空気が、たとえば1barであってよい周囲圧から、たとえば2bar以上のより高い圧力に圧縮される。これに相俟って、たとえばピストン(往復動)コンプレッサ、スクロールコンプレッサまたはターボコンプレッサを使用することが知られている。この場合、コンプレッサを駆動するためには電動モータが使用される。実施されたコンプレッサ作業の一部を、燃料電池装置の排ガス系統に設けられた膨張器もしくは膨張機械によって再び取り戻すことが可能となる。この事例では、コンプレッサと、このコンプレッサを駆動する電動モータと、膨張器とが、たとえば1つの共通の軸に配置されていてよい。燃料電池プロセスおよび場合によって設けられた改質器プロセスと潤滑オイルとの不適合性のため、一般的にオイルなしのコンプレッサと膨張器とが使用される。
【0003】
さらに、燃料電池装置車両に相俟って、このような形式の車両に空調装置を装備することが知られている。この空調装置は冷蒸気圧縮プロセスに基づき作業する。このような形式の空調装置のコンプレッサは、たとえば気密なコンプレッサとして形成されていてよい。このコンプレッサでは、コンプレッサの電動式の駆動モータとコンプレッサとが1つの共通のハウジング内に軸貫通案内なしに収納されている。
【0004】
さらに、空調技術の分野に基づき、冷空気プロセス空調装置が知られている。この冷空気プロセス空調装置では、空気が冷却プロセスもしくは冷房プロセスのための作業媒体を成している。このような形式の既知の冷空気プロセス空調装置は図1に示してある。図1に示した冷空気プロセス空調装置はコンプレッサ1を有している。このコンプレッサ1は電動モータ2によって駆動される。コンプレッサ1は、周囲または規定された室から吸い込まれた空気を圧縮する。これによって、この空気が暖められる。その後、暖められて圧縮された空気が熱交換器5に供給される。この熱交換器5では、圧縮された空気から熱エネルギが奪い取られる。この熱エネルギは、図示の事例では、たとえば車両キャビン4から到来し得る空気に供給される。圧縮された空気が熱交換器5を通過した後、圧縮された空気は膨張器3に供給される。この場合、膨張過程によって空気の温度が低下する。その後、(コンプレッサ1によって吸い込まれる空気よりも)低い温度を有する空気を、たとえば車両キャビン4に供給することができる。膨張器3を介して、コンプレッサ作業の一部を取り戻すことができる。なぜならば、膨張機械もしくは膨張器3と、電動モータ2と、コンプレッサ1とが、図1によれば、1つの共通の軸に配置されているからである。
【0005】
前述した説明から、公知先行技術によれば、たとえば空調装置を装備した燃料電池装置車両が、2つの駆動装置を備えた2つのコンプレッサを有していることが生ぜしめられる。これによって、たとえば車両重量が望ましくない形式で増加する。
【0006】
発明の利点
本発明による装置では、コンプレッサによって圧縮された空気の少なくとも一部が、燃料電池装置に供給されるようになっていることによって、装置がただ1つのコンプレッサさえ有していればよい。これによって、たとえば装置の重量および/または総費用を削減することができる。このことは、たとえば燃料電池装置車両において極めて有利に作用する。
【0007】
本発明による装置の有利な構成では、冷空気プロセス空調装置が、第1の熱交換器を有しており、該第1の熱交換器に、コンプレッサによって圧縮された空気の、燃料電池装置に供給されない部分が供給されるようになっている。第1の熱交換器は、圧縮された空気から熱エネルギを奪い取るために働く。この熱エネルギは、たとえば空気流に供給することができる。この空気流は第1の熱交換器を通って案内される。当然ながら、熱エネルギは別の媒体に伝達されてもよい。これに相俟って、たとえば冷空気空調プロセスまたは冷空気ヒートポンププロセスのための自体公知の回路を使用することができる。この場合、1つまたはそれ以上のコンプレッサ段と、1つまたはそれ以上の膨張段もしくは膨張器とが設けられていてよい。
【0008】
本発明による装置の有利な構成では、燃料電池装置に供給される圧縮された空気が、1.5barよりも高い圧力、たとえば2barの圧力を有している。2barの圧力レベルは、多くの事例において、自体公知の燃料電池装置を運転するために適している。
【0009】
さらに、本発明による装置の有利な構成では、第1の熱交換器から流出した圧縮された空気が、第1の膨張器に供給されるようになっている。空気の膨張によって空気の温度が低下する。この場合、一般的には、コンプレッサによって吸い込まれる空気が有する温度値よりも著しく低い温度値が得られる。
【0010】
特に燃料電池装置から流出した圧縮された空気の温度もしくは流出した圧縮された排ガスの温度が高い場合には、有利には、燃料電池装置に第2の熱交換器が後置されており、この第2の熱交換器によって、燃料電池装置から流出した圧縮された空気もしくは圧縮された排ガスが冷却されるようになっている。
【0011】
付加的または択一的には、本発明による装置の有利な構成では、燃料電池装置から流出した圧縮された空気もしくは流出した圧縮された排ガスが、(場合によっては第2の熱交換器を介して)第2の膨張器に供給されるようになっている。これは、特に第1の膨張器から流出した空気が、たとえば乗客室の冷房のために使用されることが望ましく、かつ燃料電池装置から流出した空気もしくは流出した排ガスが、冷房のために使用される空気と混合されることが望まれていない場合に有利となり得る。
【0012】
低い温度を備えた、第1の膨張器から流出した空気は、上述したように、たとえば車両の車両内室に供給することができる。これによって、この車両内室が冷房される。
【0013】
これに相俟って、本発明による装置の有利な構成では、第1の膨張器から流出した空気が、第3の熱交換器に供給されるようになっている。この第3の熱交換器は、たとえば冷房のために使用される空気の温度を低下させるために設けることができる。この構成は、特に燃料電池装置から流出した圧縮された空気もしくは流出した圧縮された排ガスおよび第1の熱交換器から流出した圧縮された空気が同じ(第1の)膨張器に供給され、かつ燃料電池装置から流出した空気もしくは流出した排ガスが冷空気として直接使用されることが見込まれていない場合に使用することができる。
【0014】
上述したように、圧縮された空気から第1の熱交換器で熱エネルギが奪い取られるようになっている。
【0015】
このためには、第1の熱交換器に、圧縮された空気の熱エネルギが伝達される媒体が供給されるようになっていると有利である。この場合、第1の熱交換器に供給される媒体は、たとえば冷空気プロセス空調装置によって冷房された室、たとえば上述した車両内室からの空気であってよい。これに対して、ヒートポンプ運転では、たとえば車両内室が暖房され、周囲から熱が奪い取られる。
【0016】
コンプレッサが、電動モータの形の電気機械によって駆動されると有利である。
【0017】
さらに、効率を改善するためには、第1の膨張器および/または第2の膨張器もしくは膨張機械が、圧縮作業の一部を再び取り戻すようになっていると有利である。
【0018】
本発明による装置の有利な構成では、第1の膨張器および/または第2の膨張器から取り戻された圧縮作業をシステムに再び供給するために、コンプレッサと、該コンプレッサを駆動する電動モータと、第1の膨張器および/または第2の膨張器とが、動力を伝達するように結合可能である。
【0019】
この目的のためには、コンプレッサと、該コンプレッサを駆動する電動モータと、第1の膨張器および/または第2の膨張器とが、1つの共通の軸に配置されているかまたは伝動装置によって連結された軸に配置されていると有利である。
【0020】
本発明による装置の有利な構成では、コンプレッサの出力および/またはコンプレッサを駆動する電動モータの出力が、燃料電池装置によって要求されたピーク出力に相当しているように設定されている。この事例では、空調の省略によって、燃料電池装置により生ぜしめられる比較的まれなピーク負荷事例の間、多くの事例において、通常、燃料電池装置に空気を供給するコンプレッサのためにいずれにせよ提供される出力にほぼ相当する出力を備えたコンプレッサを使用することができる。
【0021】
本発明の特許請求の範囲には、燃料電池装置に供給される圧縮された空気のための源としての冷空気プロセス空調装置または冷空気プロセスヒートポンプのあらゆる使用が含まれる。
【0022】
本発明の特許請求の範囲には、類似して、空調装置またはヒートポンプの作業媒体を成すかまたは一緒に成す圧縮された空気のための源としての、圧縮された空気を燃料電池装置に供給するコンプレッサのあらゆる使用が含まれる。
【0023】
本発明は、たとえば燃料電池装置車両を可能にしている。この燃料電池装置車両は空調装置とエアコンプレッサとを有している。この場合、公知先行技術に比べてほぼ同じ効率の場合には、車両総重量だけでなく費用も低減することができる。相乗効果および同時効果に基づき、構成に応じて、使用されるコンプレッサの出力を、公知先行技術により使用される両コンプレッサの総和よりも少なくすることができる。
【0024】
実施例の説明
以下に、本発明の実施例を図面につき詳しく説明する。
【0025】
図2には、本発明による装置の第1の構成が示してある。この第1の構成には、ただ1つのコンプレッサ1しか設けられていない。このコンプレッサ1は電動モータ2によって駆動される。コンプレッサ1は周囲空気を吸い込み、この周囲空気を圧縮する。これによって、圧縮された空気は、コンプレッサ1によって吸い込まれる空気よりも高い温度を有している。コンプレッサ1によって圧縮された空気の一部は第1の熱交換器5に供給される。この第1の熱交換器5は冷空気プロセス空調装置の構成要素である。第1の熱交換器5では、通流する圧縮された空気から、この空気が、図示の事例では車両キャビン4から到来する空気に伝達されることによって熱エネルギが奪い取られる。コンプレッサ1によって圧縮された空気の、第1の熱交換器5に供給されない部分は燃料電池装置6に供給される。これによって、この燃料電池装置6の運転が可能となる。第1の熱交換器5から流出した空気だけでなく、燃料電池装置6から流出した空気も、図2に示した構成では、第1の膨張器3に供給される。空気の膨張によって空気の温度が低下するので、第1の膨張器3から流出した空気は、たとえば車両キャビン4の冷房のために使用することができる。さらに、第1の膨張器3は、コンプレッサ作業の一部を取り戻しかつこの取り戻されたエネルギをコンプレッサ1の駆動システムに供給するために適している。このためには、第1の膨張器3もしくは膨張機械3と、電動モータ2と、コンプレッサ1とが1つの共通の軸に配置されている。
【0026】
図3には、本発明による装置の第2の構成が示してある。この第2の構成では、燃料電池装置6から流出した空気もしくは流出した排ガスと、冷房のために提供される冷空気との混合が回避される。この目的のためには、第2の膨張器7が設けられている。この第2の膨張器7には、燃料電池装置6から流出した圧縮された空気もしくは流出した圧縮された排ガスが供給される。第2の膨張器7も、圧縮作業の一部を取り戻しかつこの取り戻されたエネルギをコンプレッサ1の駆動システムに供給するために適している。この目的のためには、第2の膨張器7が、コンプレッサ1、電動モータ2および第1の膨張器3と同じ軸に配置されている。
【0027】
図4には、本発明による装置の第3の構成が示してある。この第3の構成は、図2に示した第1の構成にほぼ相当している。図4に示した本発明による装置の第3の構成では、燃料電池装置6に第2の熱交換器8が後置されている。この第2の熱交換器8は、燃料電池装置6から流出した圧縮された空気もしくは流出した圧縮された排ガスを、第1の膨張器3に供給する前に冷却するために働く。
【0028】
図5には、本発明による装置の第4の構成が示してある。この第4の構成は、図4に示した第3の構成で形成されている。図4に示した第3の構成に比べて、図5に示した本発明による装置の第4の構成は第3の熱交換器9を有している。この第3の熱交換器9は第1の膨張器3に後置されている。この構成では、確かに第1の熱交換器5から流出した空気が、燃料電池装置6から流出した空気もしくは燃料電池装置6から流出した排ガスと混合されるが、しかし、第1の膨張器3から流出した混合された空気は車両内室に直接供給されない。その代わりに、第1の膨張器3から流出した冷空気は、たとえば車両内室を冷房するために提供される空気の温度を低下させるために第3の熱交換器9に使用される。
【0029】
当業者にとって明らかであるように、図2〜図5に示した本発明の構成は適切に組み合わせることができる。
【0030】
本発明は、燃料電池装置車両での使用に限定されるものではなく、たとえば建物へのエネルギ供給および建物の冷房のための燃料電池装置だけでなく空調装置が設けられている至るところで使用することができる。
【0031】
本発明による実施例の前記説明は図解目的のためにしか使用されず、本発明の限定の目的のためには使用されない。本発明の範囲ならびに本発明の等価性を逸脱することなしに、本発明の枠内で種々異なる変更および修正が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 公知先行技術による冷空気プロセス空調装置を示す図である。
【図2】 本発明による装置の第1の構成を示す図である。
【図3】 燃料電池装置排ガスと冷空気との混合が回避される、本発明による装置の第2の構成を示す図である。
【図4】 燃料電池装置から流出した空気もしくは流出した排ガスのための冷却器が設けられた、本発明による装置の第3の構成を示す図である。
【図5】 第3の構成にほぼ相当しているものの、冷空気を使用するための熱交換器を付加的に装備した、本発明による装置の第4の構成を示す図である。
【符号の説明】
1 コンプレッサ、2 電動モータ、3 第1の膨張器、4 車両キャビン、5 第1の熱交換器、6 燃料電池装置、7 第2の膨張器、8 第2の熱交換器、9 第3の熱交換器

Claims (15)

  1. 料電池装置車両に用いられる装置であって、コンプレッサ(1)が設けられており、該コンプレッサ(1)が、冷空気プロセス空調装置または冷空気プロセスヒートポンプの作業媒体を成す空気を圧縮するようになっている形式のものにおいて、コンプレッサ(1)によって圧縮された空気の少なくとも一部が、燃料電池装置(6)に供給されるようになっており、冷空気プロセス空調装置が、第1の熱交換器(5)を有しており、該第1の熱交換器(5)に、コンプレッサ(1)によって圧縮された空気の、燃料電池装置(6)に供給されない部分が供給されるようになっており、第1の熱交換器(5)から流出した圧縮された空気が、第1の膨張器(3)に供給されるようになっていることを特徴とする、装置。
  2. 燃料電池装置(6)に、2barの圧力を有する圧縮された空気が供給されるようになっている、請求項記載の装置。
  3. 燃料電池装置(6)から流出した圧縮された空気もしくは流出した圧縮された排ガスが、第1の膨張器(3)に供給されるようになっている、請求項記載の装置。
  4. 燃料電池装置(6)に第2の熱交換器(8)が後置されており、これによって、燃料電池装置(6)から流出した圧縮された空気もしくは流出した圧縮された排ガスが冷却されるようになっている、請求項1からまでのいずれか1項記載の装置。
  5. 燃料電池装置(6)から流出した圧縮された空気もしくは流出した圧縮された排ガスが、第2の膨張器(7)に供給されるようになっている、請求項1または2記載の装置。
  6. 第1の膨張器(3)から流出した空気が、燃料電池装置車両の車両内室に供給されるようになっている、請求項記載の装置。
  7. 第1の膨張器(3)から流出した空気が、第3の熱交換器(9)に供給されるようになっている、請求項記載の装置。
  8. 圧縮された空気から第1の熱交換器(5)で熱エネルギが奪い取られるようになっている、請求項記載の装置。
  9. 第1の熱交換器(5)に、圧縮された空気の熱エネルギが伝達される媒体が供給されるようになっている、請求項記載の装置。
  10. 第1の熱交換器(5)に供給される媒体が、冷空気プロセス空調装置によって冷房された室(4)からの空気である、請求項記載の装置。
  11. コンプレッサ(1)が、電動モータ(2)によって駆動されるようになっている、請求項1から10までのいずれか1項記載の装置。
  12. 第1の膨張器(3)または第2の膨張器(7)または第1の膨張器(3)および第2の膨張器(7)が、圧縮作業の少なくとも一部を再び取り戻すようになっている、請求項記載の装置。
  13. コンプレッサ(1)と、該コンプレッサ(1)を駆動する電動モータ(2)と、第1の膨張器(3)または第2の膨張器(7)とが、動力を伝達するように結合されているかまたはコンプレッサ(1)と、該コンプレッサ(1)を駆動する電動モータ(2)と、第1の膨張器(3)と、第2の膨張器(7)とが、動力を伝達するように結合されている、請求項記載の装置。
  14. コンプレッサ(1)と、該コンプレッサ(1)を駆動する電動モータ(2)と、第1の膨張器(3)または第2の膨張器(7)とが、1つの共通の軸に配置されているかまたは伝動装置によって連結された軸に配置されているかまたはコンプレッサ(1)と、該コンプレッサ(1)を駆動する電動モータ(2)と、第1の膨張器(3)と、第2の膨張器(7)とが、1つの共通の軸に配置されているかまたは伝動装置によって連結された軸に配置されている、請求項5または13記載の装置。
  15. コンプレッサ(1)の出力またはコンプレッサ(1)を駆動する電動モータ(2)の出力が、燃料電池装置(6)によって要求されたピーク出力に相当しているかまたは該ピーク出力を上回るように設定されている、請求項1から14までのいずれか1項記載の装置。
JP2002556963A 2001-01-16 2001-12-01 燃料電池装置および冷空気プロセス空調装置または冷空気プロセスヒートポンプに用いられる空気圧縮装置 Expired - Lifetime JP4375963B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10101914A DE10101914A1 (de) 2001-01-16 2001-01-16 Luftkompressionsanlage für Brennstoffzellenanlage und Kaltluftprozess-Klimaanlage oder -Wärmepumpe
PCT/DE2001/004513 WO2002056401A2 (de) 2001-01-16 2001-12-01 Luftkompressionsanlage für brennstoffzellenanlage und kaltluftprozess-klimaanlage oder wärmepumpe

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004517453A JP2004517453A (ja) 2004-06-10
JP4375963B2 true JP4375963B2 (ja) 2009-12-02

Family

ID=7670829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002556963A Expired - Lifetime JP4375963B2 (ja) 2001-01-16 2001-12-01 燃料電池装置および冷空気プロセス空調装置または冷空気プロセスヒートポンプに用いられる空気圧縮装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20040219408A1 (ja)
EP (1) EP1368846A2 (ja)
JP (1) JP4375963B2 (ja)
KR (1) KR100859429B1 (ja)
AU (1) AU2002226283A1 (ja)
CZ (1) CZ20031928A3 (ja)
DE (2) DE10101914A1 (ja)
HU (1) HUP0302766A2 (ja)
PL (1) PL365581A1 (ja)
WO (1) WO2002056401A2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7160641B2 (en) * 2003-10-24 2007-01-09 General Motors Corporation Methods to cool a fuel cell and if desired heat a hybrid bed simultaneously
US7380749B2 (en) * 2005-04-21 2008-06-03 The Boeing Company Combined fuel cell aircraft auxiliary power unit and environmental control system
FR2902760B1 (fr) * 2006-06-27 2009-05-15 Turbomeca Systeme de production d'energie electrique pour aeronef utilisant une pile a combustible
FR2902759B1 (fr) * 2006-06-27 2008-10-24 Turbomeca Systeme de generation de puissance pour aeronef utilisant une pile a combustible
KR101236490B1 (ko) * 2006-10-31 2013-02-22 한라공조주식회사 연료전지 차량의 공조시스템
DE102008006742A1 (de) * 2008-01-30 2009-08-06 Airbus Deutschland Gmbh Luftfahrzeug-Brennstoffzellensystem
DE102008039782A1 (de) * 2008-08-26 2010-03-04 Airbus Deutschland Gmbh Zonentemperaturregelung an Bord eines Flugzeuges mittels Brennstoffzellenabwärme
JP5402246B2 (ja) * 2009-05-27 2014-01-29 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム及び燃料電池車
DE102013207566A1 (de) * 2013-04-25 2014-10-30 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zum Trocknen von Luft sowie Schienenfahrzeug mit einer derartigen Vorrichtung
DE102013219209A1 (de) * 2013-09-24 2015-03-26 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Betriebsverfahren für eine Brennstoffzellen-Anlage
DE102014017806A1 (de) 2014-12-02 2015-06-25 Daimler Ag Brennstoffzellensystem und Klimaanlage
US10224556B2 (en) 2015-12-15 2019-03-05 Hamilton Sundstrand Corporation Integrated fuel cell aircraft pressurization and cooling system
DE102018205555A1 (de) 2018-04-12 2019-10-17 Audi Ag Verfahren zum Anheben einer Temperatur eines Fahrzeuginnenraums und Fahrzeug zur Durchführung des Verfahrens

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2604981C2 (de) * 1975-02-12 1985-01-03 United Technologies Corp., Hartford, Conn. Unter Druck betriebene Brennstoffzellenstromversorgungsanlagen und Verfahren zu ihrem Betrieb
IN143828B (ja) * 1975-02-12 1978-02-11 United Technologies Corp
US5678410A (en) * 1993-08-06 1997-10-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Combined system of fuel cell and air-conditioning apparatus
JP4372235B2 (ja) * 1996-08-29 2009-11-25 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システムおよび電気自動車
DE19821952C2 (de) * 1998-05-15 2000-07-27 Dbb Fuel Cell Engines Gmbh Energieversorgungseinheit an Bord eines Luftfahrzeugs
DE19927518B4 (de) * 1999-06-16 2004-02-12 Valeo Klimasysteme Gmbh Standklimatisierung
US6370903B1 (en) * 2001-03-14 2002-04-16 Visteon Global Technologies, Inc. Heat-pump type air conditioning and heating system for fuel cell vehicles
US6690560B2 (en) * 2001-04-24 2004-02-10 Denso Corporation Electrical load controller and vehicle air conditioner using the same
US6764782B2 (en) * 2001-06-14 2004-07-20 General Motors Corporation Electrical isolation system for a fuel cell stack and method of operating a fuel cell stack

Also Published As

Publication number Publication date
DE10101914A1 (de) 2002-07-25
KR100859429B1 (ko) 2008-09-23
AU2002226283A1 (en) 2002-07-24
WO2002056401A3 (de) 2003-10-16
WO2002056401A2 (de) 2002-07-18
CZ20031928A3 (cs) 2003-12-17
PL365581A1 (en) 2005-01-10
DE10195843D2 (de) 2003-12-18
JP2004517453A (ja) 2004-06-10
HUP0302766A2 (hu) 2003-11-28
KR20030068588A (ko) 2003-08-21
EP1368846A2 (de) 2003-12-10
US20040219408A1 (en) 2004-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7353661B2 (en) Vehicle exhaust heat recovery system
JP4375963B2 (ja) 燃料電池装置および冷空気プロセス空調装置または冷空気プロセスヒートポンプに用いられる空気圧縮装置
JP4584672B2 (ja) 燃料電池システムの給気のための2段階圧縮
US9897103B2 (en) Compressor
RU2004121955A (ru) Система сжатия пара для нагревания и охлаждения транспортных средств
JP2005329843A (ja) 車両用排熱回収システム
JP2007178072A (ja) 車両用空調装置
JP4103712B2 (ja) 廃熱利用の冷凍サイクル装置
JP2022098411A (ja) モビリティ統合熱管理システム
EP3770531A1 (en) Air-conditioning apparatus
JP2002525231A (ja) 自動車における熱導出のための装置
JP2003129961A (ja) 燃料電池用圧縮機
JP2009045964A (ja) 車両用空気調和装置及びその制御方法
JP5529432B2 (ja) ヒートポンプ装置
JP3267024B2 (ja) 乾燥圧縮空気供給装置
JP2001272134A (ja) ヒートポンプのハイブリッド構成
JP2006144744A (ja) 車両用排熱回収システム
JPH08324233A (ja) 自動車等の冷房装置
JP4463659B2 (ja) 廃熱利用装置を備える冷凍装置
JP2012112307A (ja) 排熱回収システム
CN101563249A (zh) 膨胀回路
KR100298649B1 (ko) 버스용에어콘의압축기구동장치
CN110418923A (zh) 热泵***
CN116330930A (zh) 一种余热回收利用的汽车空调***以及汽车
KR20050111829A (ko) 자동차용 에어컨 구동 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070530

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070828

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090511

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090819

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090908

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918

Year of fee payment: 3