JP4375043B2 - 光学ローパスフィルタおよびカメラ - Google Patents

光学ローパスフィルタおよびカメラ Download PDF

Info

Publication number
JP4375043B2
JP4375043B2 JP2004036606A JP2004036606A JP4375043B2 JP 4375043 B2 JP4375043 B2 JP 4375043B2 JP 2004036606 A JP2004036606 A JP 2004036606A JP 2004036606 A JP2004036606 A JP 2004036606A JP 4375043 B2 JP4375043 B2 JP 4375043B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pass filter
parallel plate
optical low
optical
imaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004036606A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005229380A5 (ja
JP2005229380A (ja
Inventor
康男 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2004036606A priority Critical patent/JP4375043B2/ja
Priority to US11/049,749 priority patent/US7463301B2/en
Priority to AT05100910T priority patent/ATE537661T1/de
Priority to EP05100910A priority patent/EP1564987B1/en
Publication of JP2005229380A publication Critical patent/JP2005229380A/ja
Publication of JP2005229380A5 publication Critical patent/JP2005229380A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4375043B2 publication Critical patent/JP4375043B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/0875Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more refracting elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/42Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect
    • G02B27/46Systems using spatial filters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Blocking Light For Cameras (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)

Description

本発明は、撮像素子に対して用いられる光学ローパスフィルタ、およびそれを備えたカメラに関する。
デジタルスチルカメラやビデオカメラ等の電子カメラでは、CCD素子やMOS素子等の固体撮像素子を用いて被写体像を撮像している。このような撮像素子では受光画素が規則的に配列されているため、受光画素の配列パターンと被写体像のパターンとによってモアレ縞や偽色などが生じやすい。通常、これらの影響を取り除くために、水晶やリチウムナイオベイト(LiNbO)などの複屈折板を用いた光学ローパスフィルタを撮像素子の前面に配設するようにしている(例えば、特許文献1参照)。また、水晶等による光学ローパスフィルタを用いる代わりに、撮像素子を撮像面内で振動させるものも提案されている(例えば、特許文献2参照)。
特開2000−138849号公報 特開平6−189318号公報
しかしながら、上述した複屈折板は高価であるという欠点を有している。さらに、カットオフ周波数が固定であるため、撮像素子の画素ピッチに応じてそれぞれ光学ローパスフィルタを用意しなければならない。また、複屈折は一方向だけなので、画素配列に応じて複数方向に関してローパス効果を得るためには、複屈折板を複数用いる必要があった。一方、撮像素子を振動させる装置では、振動が撮像素子に対し悪影響をおよぼすおそれがあった。
請求項1の発明による光学ローパスフィルタは、撮影光学系により結像された被写体像を撮像する撮像素子の撮像面前方に配置され、透明光学部材から成り、複屈折性を有する平行平板と、平行平板に設けられ、該平行平板を前記撮像光学系の光軸方向に駆動する複数の駆動手段と、被写体画像の、平行平板の複屈折分離方向と異なる方向の、所定カットオフ周波数以上の空間周波数成分が除去されるように、複数の駆動手段をそれぞれの位相を異ならせて作動させる制御手段とを備えることを特徴とする。
請求項2の発明による光学ローパスフィルタは、撮影光学系により結像された被写体像を撮像する撮像素子の撮像面前方に配置され、透明光学部材から成る平行平板と、平行平板に設けられ、該平行平板を前記撮像光学系の光軸方向に駆動する複数の駆動手段と、被写体画像の所定カットオフ周波数以上の空間周波数成分が除去されるように、複数の駆動手段をそれぞれの位相を異ならせて作動させる制御手段とを備え、制御手段は、複数の駆動手段のそれぞれの振幅および位相の少なくとも1つを調整することにより、撮像面上における投影被写体像の移動軌跡が円および楕円のいずれかとなるように複数の駆動手段を制御することを特徴とする。
本発明によれば、透明光学部材から成る平行平板を被写体画像の所定カットオフ周波数以上の空間周波数成分が除去されるように駆動することにより、例えば、揺動振動させることにより、平行平板を光学ローパスフィルタとして機能させることができる。揺動振動の振幅等を調整することにより分離方向の調整や、カットオフ周波数の変更を容易に行うことができる。
以下、図を参照して本発明を実施するための最良の形態について説明する。図1は、本発明による光学ローパスフィルタを搭載したデジタルスチルカメラの概略構成を示す断面図である。図1は非撮影時の状態を示したものである。カメラ1の撮影レンズ2を通った被写体光は、クイックリターンミラー3により反射されて、焦点板4上に被写体像が結像される。焦点板4上に結像された被写体像は、ペンタプリズム5および接眼レンズ6を介してファインダ接眼窓7から観察することができる。
クイックリターンミラー3の背面側光軸上には、シャッタ8、光学ローパスフィルタ9および撮像素子10が順に配設されている。撮像素子10は2次元型の撮像デバイスであり、CCD型、MOS型、CID型など様々な形態がある。撮像素子10で被写体像を撮像する場合には、クイックリターンミラー3を跳ね上げて光軸外へ退避させた後にシャッタ8を開閉する。
図2は光学ローパスフィルタ9を説明する図であり、(a)は側面図、(b)は撮像素子側から見た図である。光学ローパスフィルタ9には、光学ガラスなどの透明光学部材から成る平行平板91と、チタン酸バリウムやPZT等の圧電素子92a〜92dとが設けられている。平行平板91は、圧電素子92a〜92dを介してベース部材93に固定されている。ベース部材93は撮像素子10に対して一定の位置に固設されており、圧電素子92a〜92dが作動していない状態では、平行平板9は撮像素子10の撮像面に対して平行に保たれている。
図2(b)に示すように、平行平板91は正方形状であり、圧電素子92a〜92dは平行平板91の裏面側(撮像素子側)周縁部に設けられている。各圧電素子92a〜92dは平行平板91の各辺中点位置に配設されており、圧電素子92a,92cはx軸方向に沿って配置され、圧電素子92b,92dはy軸方向に沿って配置されている。駆動制御部94から各圧電素子92a〜92dに電圧が印加されると、各圧電素子92a〜92dは図2(a)の矢印で示すように光軸方向(z方向)に変位する。駆動制御部94は、各圧電素子92a〜92dに独立に電圧を印加することができる。
本実施の形態では、各圧電素子92a〜92dを連動して駆動することにより平行平板91を撮像面に対して傾けて、撮像面に投影される被写体像を撮像面上において振動するように移動させる。このように、被写体像を撮像素子10の画素ピッチに対応させて振動させることにより、複屈折板を用いた光学ローパスフィルタと同様の効果を奏することができる。
図3は、平行平板91の傾き姿勢と圧像面上の被写体像の投影位置との関係を説明する図である。図3(a)は、各圧電素子92a〜92dの駆動電圧がゼロで平行平板91が撮像素子10の撮像面と平行に配置されている場合を示す。この場合には、被写体光20は撮像面上の点Aに結像投影される。図3(b)は、x軸方向に並んだ圧電素子92aおよび92cに電圧を印加して、圧電素子92aを伸長させ、圧電素子92cを圧縮させた場合を示す。
圧電素子92a,93cの伸縮により、平行平板91はy軸を軸として揺動し、図3(a)の状態から角度αだけ傾く。すなわち、撮像面に対して角度αだけ傾くことになる。平行平板91が傾くと、平行平板91に対する被写体光束20の入射角が変化する。その結果、被写体像の投影位置は点Aからx方向にΔxだけ離れた点Bに移動する。逆に、圧電素子92aを圧縮させるとともに圧電素子92cを伸長させると、投影位置は点Bとは逆方向にΔxだけ離れた点Cに移動する。すなわち、圧電素子92a,93cの伸縮を連続して行うと、投影位置は点Aと点Cとの間を振幅2Δxで振動することになる。例えば、2Δxを撮像素子10の画素ピッチより大きくすることにより、この振動する平行平板91を光学ローパスフィルタとして機能させることができる。
図4は撮像面上における被写体像の投影位置の移動軌跡を示す図であり、撮像面の一部を平行平板91側から見た拡大図である。図4の101は画素を表しており、複数の画素101が格子状にx方向およびy方向に配設されている。図4(a)の軌跡L1は、図3(b)で示したようにx軸方向に並んだ圧電素子92a,92cを互いに逆位相で伸縮振動させたときの投影位置の軌跡を示している。このとき、平行平板91はy軸を軸として揺動振動するため、投影位置は軌跡L1のようにx軸に平行に振動する。そのため、このように平行平板91を揺動振動させた場合には、光学ローパスフィルタ9(図1参照)はx軸方向の空間周波数に関するローパスフィルタとして機能する。
一方、y軸方向に並んだ圧電素子92b,92dを互いに逆位相で伸縮振動させると、平行平板91はx軸を軸として揺動振動するため、被写体像の投影位置は軌跡L2のようにy方向に振動する。また、各圧電素子92a〜92dに印加する電圧を制御して、各圧電素子92a〜92dを図5に示すように振動させると、投影位置は軌跡L3で示すようにx、y軸に対して斜め方向に振動する。
図5は、各圧電素子92a〜92dの振幅の時間的変化を示したものである。圧電素子92aと圧電素子92dとは互いに同位相で振動しており、圧電素子92bと圧電素子92cとは互いに同位相で振動している。さらに、圧電素子92a,92dと圧電素子92b,92cとは180度ずれた逆位相で振動している。例えば、各圧電素子92a〜92dの振幅を等しくすると、x軸に対する角度θは45度になる。
図4(b)は別の振動形態による投影位置の移動軌跡を示したものであり、図6はそのときの各圧電素子92a〜92dの振幅の時間的変化を示したものである。図6に示すように、各圧電素子92a〜92dの位相は、92a→92b→92c→92dの順に90度ずつずれている。そのため、投影位置は図4(b)の軌跡L4のように反時計回りに円形を描く。
従来、複屈折板を用いた光学ローパスフィルタでは、光線を2方向に4点分離する場合には複屈折板が2枚必要であった。しかし、本実施の形態では、投影位置を円形軌跡L4のように移動させることにより、全方向に対して光学ローパス効果を得ることができる。そのため、格子状の画素配列に対して、複屈折板を2枚用いる従来の光学ローパスフィルタと同等の効果を得ることができる。また、撮像素子10の面積が大きな場合であっても、水晶等の複屈折板に比べて安価な平行平板91を大きくすれば良いだけなので、コストアップを大幅に抑制することができる。
図4(c)は、円形軌跡L4を変形して楕円軌跡L5としたものである。楕円軌跡L5の場合も円形軌跡L4と同様に全方向に対して光学ローパス効果を得ることができるとともに、長軸方向の分離幅と短軸方向の分離幅とを異なる値に設定することができる。このように、各圧電素子92a〜92dに印加される電圧の大きさおよび位相を調整することにより、様々な軌跡を描かせることができる。
上述した実施の形態では平行平板91として光学ガラス板を用いたが、光学ガラス板の代わりに複屈折板を用いても良い。この場合、平行平板91による分離方向と複屈折板による分離方向とを互いに異なる方向に設定することにより、1枚の複屈折板で2方向の分離を行うことが可能となる。例えば、図4(a)の軌跡L1のように平行平板91でx方向に分離する場合には、複屈折板でy方向に分離するようにする。
上述した実施の形態では、圧電素子を4つ用いて平行平板91を揺動振動させたが、圧電素子の配置には種々の形態がある。図7の(a)〜(c)に3種類の配置例を示した。図7(a)は圧電素子を1つ用いる場合であり、920は圧電素子、921,922は支点である。図7(b)は圧電素子を2つ用いる場合であり、923,924は圧電素子で、926は支点である。図7(c)は、3つの圧電素子923〜925で平行平板91を支持する場合を示したものである。
なお、光学ローパスフィルタが着脱可能な一眼レフ式のデジタルカメラの場合、より高解像な撮影像を得る目的で光学ローパスフィルタを外して撮影を行うことがある。しかし、従来のカメラでは、光学ローパスフィルタの着脱が面倒であったり、着脱時などに光学ローパスフィルタに損傷を与えてしまうおそれがあった。しかし、本実施の形態では、圧電素子92a〜92dの印加電圧をオフするだけで、簡単に光学ローパス効果をオフすることができる。光学ローパスフィルタ9をカメラから外す必要はない。
本実施の形態の光学ローパスフィルタによれば、以下のような効果を奏することができる。
(a)光学ガラス等の平行平板91を圧電素子により揺動振動させる構造のため、従来のように高価な複屈折板を用いることなく光学ローパスフィルタを構成することができる。
(b)撮像素子10を振動させないため、撮像素子10に振動による悪影響が生じることはない。
(c)1枚の平行平板91で2方向に分離することができるとともに、圧電素子92a〜92dの振幅および位相を調整することにより分離方向を任意の方向に設定することができる。また、分離幅、すなわち、光学ローパスフィルタ9のカットオフ周波数も、振幅および位相を調整することにより任意の値に設定することができる。そのため、1種類の光学ローパスフィルタ9で、種々の画素配列および画素ピッチの撮像素子に対応することができる。
(d)圧電素子92a〜92dに印加する電圧をオン・オフすることにより、光学ローパス機能のオン・オフを容易に行うことができる。また、必要なときのみに光学ローパス機能をオンすることにより、電力消費を抑えることができる。例えば、画像再生時はオフとしたり、レリーズボタンの半押しに連動してオン状態とするなど、種々の制御が可能である。
上述した実施の形態では、デジタルスチルカメラに用いられる光学ローパスフィルタを例に説明したが、デジタルスチルカメラに限らず撮像素子で撮影を行うものであれば、同様に適用することができる。また、平行平板91を揺動振動させる振動手段としては、圧電素子の他に磁歪素子、振動モータ、ボイスコイルモータ等を使用することができる。
以上説明した実施の形態と特許請求の範囲の要素との対応において、圧電素子91a,91b,91c,91d,920,923,924,925は駆動手段を、駆動制御部94は振幅変更手段および制御手段をそれぞれ構成する。また、本発明の特徴を損なわない限り、本発明は上記実施の形態に何ら限定されるものではない。
本発明による光学ローパスフィルタを搭載したデジタルスチルカメラの概略構成を示す断面図である。 光学ローパスフィルタを説明する図であり、(a)は側面図、(b)は撮像素子側から見た図である。 平行平板の傾き姿勢と圧像面上の被写体像の投影位置との関係を説明する図であり、(a)は印加電圧=0の場合を示し、(b)は圧電素子に電圧を印加した場合を示す。 撮像面上における被写体像の投影位置の移動軌跡を示す図であり、(a)は直線の場合、(b)は円形の場合、(c)は楕円の場合をそれぞれ示す。 軌跡L3の場合における、圧電素子92a〜92dの振幅の時間的変化を示す図である。 軌跡L4の場合における、圧電素子92a〜92dの振幅の時間的変化を示す図である。 圧電素子の配置例を示す図であり、(a)は圧電素子が1つの場合、(b)は圧電素子が2つの場合、(c)は圧電素子が3つの場合である。
符号の説明
1 カメラ
2 撮影レンズ
9 光学ローパスフィルタ
10 撮像素子
91a,91b,91c,91d,920,923,924,925 圧電素子
93 ベース部材
94 駆動制御部
101 画素
921,922,926 支点
L1〜L5 軌跡

Claims (7)

  1. 撮影光学系により結像された被写体像を撮像する撮像素子の撮像面前方に配置され、透明光学部材から成り、複屈折性を有する平行平板と、
    前記平行平板に設けられ、該平行平板を前記撮像光学系の光軸方向に駆動する複数の駆動手段と、
    被写体画像の、前記平行平板の複屈折分離方向と異なる方向の、所定カットオフ周波数以上の空間周波数成分が除去されるように、前記複数の駆動手段をそれぞれの位相を異ならせて作動させる制御手段とを備えることを特徴とする光学ローパスフィルタ。
  2. 撮影光学系により結像された被写体像を撮像する撮像素子の撮像面前方に配置され、透明光学部材から成る平行平板と、
    前記平行平板に設けられ、該平行平板を前記撮像光学系の光軸方向に駆動する複数の駆動手段と、
    被写体画像の所定カットオフ周波数以上の空間周波数成分が除去されるように、前記複数の駆動手段をそれぞれの位相を異ならせて作動させる制御手段とを備え、
    前記制御手段は、前記複数の駆動手段のそれぞれの振幅および位相の少なくとも1つを調整することにより、前記撮像面上における投影被写体像の移動軌跡が円および楕円のいずれかとなるように前記複数の駆動手段を制御することを特徴とする光学ローパスフィルタ。
  3. 請求項1または2に記載の光学ローパスフィルタにおいて、
    前記制御手段は、前記撮像素子による撮像時に、前記平行平板と前記撮像面との角度が変化するように前記複数の駆動手段を作動させることを特徴とする光学ローパスフィルタ。
  4. 請求項1〜3のいずれか一項に記載の光学ローパスフィルタにおいて、
    前記複数の駆動手段は、前記平行平板の周縁部に設けられていることを特徴とする光学ローパスフィルタ。
  5. 請求項1〜4のいずれか一項に記載の光学ローパスフィルタにおいて、
    前記複数の駆動手段は、複数の振動子であることを特徴とする光学ローパスフィルタ。
  6. 請求項に記載の光学ローパスフィルタにおいて、
    前記複数の振動子の振幅を変える振幅変更手段を設けたことを特徴とする光学ローパスフィルタ。
  7. 請求項1〜のいずれかに記載の光学ローパスフィルタを備えたことを特徴とするカメラ。
JP2004036606A 2004-02-13 2004-02-13 光学ローパスフィルタおよびカメラ Expired - Fee Related JP4375043B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004036606A JP4375043B2 (ja) 2004-02-13 2004-02-13 光学ローパスフィルタおよびカメラ
US11/049,749 US7463301B2 (en) 2004-02-13 2005-02-04 Optical low pass filter with vibrating optical plate, and camera
AT05100910T ATE537661T1 (de) 2004-02-13 2005-02-09 Kamera mit optischem tiefpassfilter mit einer vibrierenden planparallelen platte
EP05100910A EP1564987B1 (en) 2004-02-13 2005-02-09 Camera with optical low pass filter comprising a vibrating plane parallel plate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004036606A JP4375043B2 (ja) 2004-02-13 2004-02-13 光学ローパスフィルタおよびカメラ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005229380A JP2005229380A (ja) 2005-08-25
JP2005229380A5 JP2005229380A5 (ja) 2007-04-19
JP4375043B2 true JP4375043B2 (ja) 2009-12-02

Family

ID=34697921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004036606A Expired - Fee Related JP4375043B2 (ja) 2004-02-13 2004-02-13 光学ローパスフィルタおよびカメラ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7463301B2 (ja)
EP (1) EP1564987B1 (ja)
JP (1) JP4375043B2 (ja)
AT (1) ATE537661T1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4347288B2 (ja) 2005-11-07 2009-10-21 キヤノン株式会社 撮像装置
JP4687525B2 (ja) * 2006-03-22 2011-05-25 株式会社ニコン カメラ
US7787031B2 (en) * 2006-04-11 2010-08-31 Canon Kabushiki Kaisha Image-pickup apparatus for dust prevention
JP2007315770A (ja) * 2006-05-23 2007-12-06 Toppan Printing Co Ltd 観察方法、観察装置および欠陥検査装置
EP1860492B1 (de) * 2006-05-24 2010-05-05 Stueckler Gerd Verfahren zur Raumfilterung und Bildaufnahmegerät
JP2008035241A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Pentax Corp デジタルカメラ
JP2008065191A (ja) 2006-09-08 2008-03-21 Seiko Epson Corp アクチュエータ、光スキャナおよび画像形成装置
JP5080414B2 (ja) 2008-09-30 2012-11-21 富士通フロンテック株式会社 情報読取用撮像装置
JP2010087850A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Fujitsu Frontech Ltd 情報読取用撮像装置
WO2010059966A2 (en) * 2008-11-21 2010-05-27 Panavision International, L.P. Imaging system with a dynamic optical low-pass filter
JP4648985B2 (ja) 2008-12-26 2011-03-09 オリンパスイメージング株式会社 振動装置及びそれを用いた画像機器
JP4648986B2 (ja) * 2008-12-26 2011-03-09 オリンパスイメージング株式会社 振動装置及びそれを用いた画像機器
JP4648984B2 (ja) * 2008-12-26 2011-03-09 オリンパスイメージング株式会社 振動装置及びそれを用いた画像機器
JP4681066B2 (ja) * 2008-12-26 2011-05-11 オリンパスイメージング株式会社 振動装置
JP5672233B2 (ja) * 2009-09-15 2015-02-18 株式会社大真空 光学フィルタ、撮像デバイス、光学系
CN103024249A (zh) * 2011-09-22 2013-04-03 华晶科技股份有限公司 电子装置以及影像传感器平面度调整模组
FR3003641B1 (fr) 2013-03-19 2017-02-10 Sagem Defense Securite Systeme de detection et d'imagerie par analyse spectrale dans plusieurs bandes de longueurs d'onde
JP6432744B2 (ja) 2013-12-27 2018-12-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 光学部材駆動装置及び投写型映像表示装置
CN113132571B (zh) * 2019-12-31 2022-07-12 中芯集成电路(宁波)有限公司 成像模组及其制造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06189318A (ja) 1992-12-22 1994-07-08 Kyocera Corp 映像機器用のカラ−撮像装置
US6587148B1 (en) * 1995-09-01 2003-07-01 Canon Kabushiki Kaisha Reduced aliasing distortion optical filter, and an image sensing device using same
JPH0969985A (ja) 1995-09-01 1997-03-11 Canon Inc 空間周波数制限装置およびそれを用いた撮像装置
WO1997017811A1 (fr) 1995-11-10 1997-05-15 Techno Media Co., Ltd. Procede et dispositif pour la prise de vue d'image fixe en couleur
US6473120B2 (en) * 1996-08-13 2002-10-29 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus for applying predetermined signal processing in conjunction with an image shifting mechanism
JP2000138849A (ja) 1998-10-29 2000-05-16 Ricoh Co Ltd デジタルスチルカメラ
US6356379B1 (en) * 1998-12-07 2002-03-12 Florida Atlantic University Adjustable opto-acoustical low pass filter and technique
AU1850901A (en) 1999-12-06 2001-06-18 Phase One A/S Apparatus and method for reduction of moire effects
JP2004064554A (ja) * 2002-07-30 2004-02-26 Olympus Corp カメラ及びこれに用いる撮像素子ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
EP1564987B1 (en) 2011-12-14
US20050179806A1 (en) 2005-08-18
EP1564987A1 (en) 2005-08-17
US7463301B2 (en) 2008-12-09
JP2005229380A (ja) 2005-08-25
ATE537661T1 (de) 2011-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1564987B1 (en) Camera with optical low pass filter comprising a vibrating plane parallel plate
JP4811358B2 (ja) 撮像装置
KR101097828B1 (ko) 진애 제거 장치 및 진애 제거 방법
CN101266392B (zh) 成像装置及光学装置
TWI414815B (zh) Camera shake vibration correction device
WO2012176441A1 (ja) 撮像装置
JP4448420B2 (ja) 撮影装置
JP2008035241A (ja) デジタルカメラ
JP2002209136A (ja) 撮影装置
JP2000307937A (ja) 撮像装置
JP5169504B2 (ja) 光学部品および光学機器
JP2008311925A (ja) 撮像装置
JP5344134B2 (ja) 撮像装置および光学装置
JP4905170B2 (ja) ゴミ除去装置及び撮像装置
JP2006343698A (ja) 塵埃除去装置及び撮像装置
JP2000194026A (ja) 揺れ補正装置、揺れ補正機能付き装置及び撮影装置
JP2006261141A (ja) 圧電アクチュエータおよび画像入力装置
JP5115341B2 (ja) 光学部品および光学機器
JPH10145663A (ja) 電子カメラ
JP5224077B2 (ja) 撮像装置および光学装置
JP4211361B2 (ja) 小型カメラモジュール
JP4835461B2 (ja) ゴミ除去装置、撮像装置、カメラ
JP2008172585A (ja) 防塵装置、撮像装置、カメラ
JP2007104462A (ja) 撮像装置
JP2022067543A (ja) 撮像装置およびその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070305

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090717

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090717

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090818

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4375043

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150918

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150918

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees