JP4374354B2 - プラスチック廃材再生用ミキシング装置 - Google Patents

プラスチック廃材再生用ミキシング装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4374354B2
JP4374354B2 JP2006154459A JP2006154459A JP4374354B2 JP 4374354 B2 JP4374354 B2 JP 4374354B2 JP 2006154459 A JP2006154459 A JP 2006154459A JP 2006154459 A JP2006154459 A JP 2006154459A JP 4374354 B2 JP4374354 B2 JP 4374354B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating shaft
chamber
plastic waste
waste material
blades
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006154459A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006289990A (ja
Inventor
武千代 小林
Original Assignee
株式会社コーハン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社コーハン filed Critical 株式会社コーハン
Priority to JP2006154459A priority Critical patent/JP4374354B2/ja
Publication of JP2006289990A publication Critical patent/JP2006289990A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4374354B2 publication Critical patent/JP4374354B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/88Adding charges, i.e. additives
    • B29B7/94Liquid charges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/02Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type
    • B29B7/06Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/10Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/12Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices rotary with single shaft
    • B29B7/14Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices rotary with single shaft with screw or helix
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/02Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type
    • B29B7/22Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/24Component parts, details or accessories; Auxiliary operations for feeding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
  • Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)

Description

本発明はプラスチックを主体とする廃材を再利用するためのプラスチック廃材再生用ミキシング装置に関するものである。
使用済のプラスチック製包装用容器、或いは廃車のバンパー,バッテリーケース、その他のプラスチック製品から生じる大量のプラスチック廃材は、ポリ塩化ビニル,ポリエチレン,ポリプロピレン,ナイロン,アクリロニトリル,ポリスチレン,ポリアミド,ポリエステル,ウレタン,エポキシ,フェノール等の熱可塑性または熱硬化性の種々のプラスチック材料、或いはこれらの共重合樹脂が混在し、さらにこれに金属片,木片,ガラス片,繊維屑等の來雑物が混じったものとなる。従来このようなプラスチック廃材は、各材料毎に溶融温度がまちまちであるので、例えば周知の射出成形機に供給してリサイクル成形品を成形するのは困難であった。従って材料毎に分別しない限りリサイクルは不可能とされていた。しかし分別のためには高度な分離技術が要求されるとともにそのコストが高くつくために、従来ではこのようなプラスチック廃材は大部分が産業廃棄物として処分場に投棄されている状況である。また、このようなプラスチック廃材は焼却処分するにしても強い臭気の有害ガスが発生し大気を汚染するという問題がある。
そこで本発明は、種々のプラスチック材料が混在したプラスチック廃材でも分別を要さずそのまま再利用できるようにするためのプラスチック廃材再生用ミキシング装置およびその稼動方法を提供し、プラスチック廃材のリサイクルを促進することにより上記問題点を解決しようとするものである。
そのために本発明は、中空状の回転軸を軸受によりチャンバ中を貫通するように支持し、該回転軸の一端をモータに連結し、該回転軸の他端から該回転軸中に冷却媒体を循環させることで該回転軸の外周に突設された複数枚の羽根を冷却すると共に、チャンバ壁中に冷却媒体を循環させることにより該チャンバを冷却し、前記複数枚の羽根のうちの両端部の二つの羽根は該回転軸を回転させたときその前縁がチャンバの両端壁の内面と殆んど隙間なく摺接するように該回転軸の円周方向を基準として約15度の角度で傾斜して回転軸の外周面に固着され、中間部の複数枚の羽根は該回転軸の外周面に千鳥状に固着され、該回転軸の円周方向の一定角度間隔の部位における軸方向において対向する少なくとも二つの羽根の互いの対向間隔が回転下流方向に向けて狭まるように該各羽根が該回転軸の円周方向を基準として約15度の角度で捻って設けられ、前記モータにより該回転軸を高速回転させることで該チャンバ内に装填されたプラスチック廃材が該各羽根に当たって該チャンバの中心向に案内されるよう撹拌され、その撹拌に伴なう摩擦熱により該プラスチック廃材が溶融し、ゲル状態のプラスチック廃材が前記冷却により羽根およびチャンバの内面に粘着するのが防がれるようにしたことを特徴とする。
本発明のプラスチック廃材再生用ミキシング装置によれば、プラスチック廃材を撹拌に伴う摩擦熱により適度なゲル状態に溶融させ異種のプラスチック材料を渾然一体のものとすることができる。このため分別を要することなくプラスチック廃材をそのままリサイクルでき、従来のプラスチック廃材の処理問題が解決されるうえ、資源を有効利用できるなど誠に有益な効果がある。
次に本発明の実施の形態を図面と共に説明する。図1に本発明に係るミキシング装置を示す。このミキシング装置1は、機台2上に横向円筒形のチャンバ3を形成し、軸受4,4により水平に支持された回転軸5を該チャンバ3の中心に貫挿し、該回転軸5の一端を継手6を介してモータ7と連結している。回転軸5は中空状のものでその他端にロータリージョイト8,カップリング9が設けられ、該ロータリージョイト8を通して冷却水を該回転軸5の内部中心に設けられた給水パイプ10に供給し、その冷却水を該回転軸5中を往復させてカップリング9より排出させるように構成している。
チャンバ3中を貫通する回転軸5の外周には図2〜図4に示したように合計6枚の羽根11a〜11fが突設されている。そのうちの両端部の羽根11aおよび11fは矢印にて示した方向に回転したときその前縁がチャンバ3の両端壁12,12の内面と殆んど隙間なく摺接するように約15度の角度で傾斜して回転軸5の外周面に固着されている。また中間部の4枚の羽根11b,11c,11d,11eは回転軸5の外周面に千鳥状に固着され、各羽根の先方部は回転時の前縁が該チャンバ3の端を向く方向に夫々約15度の角度でられている。
また、12は該チャンバ3の一方の端壁に開設された材料供給口、13は回転軸5の外周に形成された螺旋状の材料供給スクリュー、14は該供給スクリュー13を包囲している材料供給箱、15は該供給箱の上方に設けられたホッパーで、該ホッパーには気密に閉止し得る蓋16が設けられる。また、17,17は回転軸5に固設されたバランスホイールである。
チャンバ3の周壁中には通水路18が形成され、該通水路18に連通する給水管19および排水管20を配設し、該通水路18に冷却水を循環させることにより該チャンバ3壁を冷却し得るようにしている。また、26は光学式温度計、21は該チャンバ3の周壁の一部に設けられた光学式温度計の測定ヘッドで、該測定ヘッド21と光学式温度計26とは接続ケーブルを介して連結されている。22は該測定ヘッド21を過熱から防ぐために周囲に給水管23,排水管24を通して冷却水が通水されるように設けられた通水路である。25は光学式温度計26により計測された温度を表示するデジタルパネルメータである。このように測定ヘッド21に冷却水を通水し過熱を防ぐことにより受光面への樹脂の粘着を防ぎ測定温度の正確性を期すことができる。
また、27はチャンバ3の底壁部に設けられたゲル排出ドアで、該ドア27は軸28により回転可能に支持され該軸28に設けられたギヤ29がラック30に噛合し、該ラック30をシリンダ32の作動により進退動させることで該軸28が回転しドア27を開閉できるように構成している。31は該ドア27の直下に配置されたゲル受用のトレイである。
また、チャンバ3の一側壁にガス抜の配管33が接続され、該配管33は真空排ガス装置34に配設されている。
また、40は制御盤で、該制御盤40にはモータ7の回転数をコントロールするインバータが接続されていると共に、モータ7の負荷電流を測定する電流計,およびタイマーを具備し、前記シリンダ32に指令を出してドア27を開閉できるようにしている。
このように構成したミキシング装置1では、回転軸5内およびチャンバ3壁に夫々冷却水を循環させ、モータ7により該回転軸5を介して羽根11a〜11fを高速回転させる。例えば羽根11a〜11fの先端速度が20〜50m/s程度まで上昇し得るように高速回転させる。そして予め一定の大きさのチップ状,粒状等に粉砕されたプラスチック廃材をホッパー15に投入し、供給スクリュー13のガイドにより該プラスチック廃材を材料供給口12よりチャンバ3中に供給し、羽根11a〜11fよりこれを撹拌する。
図5はポリプロピレン50%,アクリロニトリル・エチレンプロピレンゴム・スチレン共重合樹脂50%の組成からなるプラスチック廃材をチャンバ3中に充填し上記のように撹拌した際の光学式温度計26にて測定されたチャンバ3内のプラスチック廃材の温度変化(符号Aにて示す)と、そのときのモータ7の負荷電流の変化(符号Bにて示す)とを夫々横軸を時間軸としてチャートに表わしたものである。このようにチャンバ3内のプラスチック廃材は、撹拌されるに伴い摩擦熱が発生しその摩擦熱によって温度が徐々に上昇し、同図中の点aにて示した時に適度な軟らかさのゲル状態に溶融する。また、該モータ7の負荷電流は、同図中の点bにてピークに達し、その後数秒間でプラスチック廃材の温度が適度なゲル状態となる。このようにモータ7の負荷電流がピークになる時点を検出することで、チャンバ3内のプラスチック廃材が溶融し始めたところであることを検知することができる。即ちプラスチック廃材の溶融が始まった頃は最も撹拌抵抗が上昇し負荷電流も同時期にピークに達する。このため制御盤40にて負荷電流がピークアウトするのを検知してタイマーを作動させ数秒後(投入されたプラスチック廃材の量や組成等により多少タイマーの設定時間は異なる)にシリンダ32を作動させドア27を開かしめチャンバ3内のプラスチック廃材を排出させれば、プラスチック廃材を常に適度な軟らかさのゲル状態に溶融したところで排出することができる。このためこのような排出のタイミングを採ることにより次の成形工程における成形の都合上常に最適な軟らかさとなるように粘度を調整することができる。
なお羽根11aおよび11fは、溶融したプラスチック廃材が両端壁内面に付着するのを防ぐ。また羽根11b〜11eは、その傾斜によってプラスチック廃材をチャンバ3内の中心向にガイドするので、チャンバ3内で溶融したプラスチック廃材は分散することなく餅のような塊にすることができる。そしてチャンバ3壁は冷却水により冷却され、回転軸5および羽根11a〜11fは該回転軸5中を循環する冷却水により冷却されるので、溶融したプラスチック廃材との温度差が充分に保たれその粘着を防ぐことができる。従ってドア27を開ければ、そのゲル状態のプラスチック廃材は難なく遠心力でトレイ31上に排出される。
こうして排出されたプラスチック廃材はその溶融状態にあるうちに加圧成形機、或いは押出成形機等の成形機(図示せず)に装填し、板状,棒状,粒状,チップ状,箱状等の所望の形状に成形し得る。このように撹拌の摩擦熱によって溶融したプラスチック廃材を再加熱することなく即座にそのまま次の成形機に装填することで、廃材中の種々のプラスチック材料を分離させることなく渾然一体のものとして成形品を成形することができる。このため種々のプラスチック材料が混っているにも拘らず強度,弾性等の物質的特性の優れた成形品を成形できる。
ちなみに上記組成のプラスチック廃材では、曲げ弾性率1700kg・f/cm以上、曲げ強度300kg・f/cm以上,引張強度150kg・f/cm以上の夫々高い特性を得ることができた。このため成形品の用途も新規の材料と損色なく非常に広範囲なものとなる。また、ここでリサイクルし得るプラスチック廃材は上記組成に限らず、自動車バンパー,自動車内装品,ペットボトル,発泡ウレタン容器,薬品容器,バッテリーケース等の種々の廃プラスチック製品を混合し、再製品化が可能となった。
そしてチャンバ3内のガスを配管33を通して真空排ガス装置34により吸引すれば、塩化ビニル等のプラスチック廃材が溶融するに伴い発生する有害ガスを外部に排出することができるので、工場内の作業環境を良好に保つことができる。また、ホッパー15の蓋16を気密に閉じてチャンバ3内を減圧することにより、撹拌に伴い溶融樹脂中に空気,ガス等が混入する割合を可及的に少くできるので、成形品の特性を向上させるのに一層望ましい。
また、この実施形態では、チャンバ3,回転軸5,測定ヘッド21に冷却水を通水するようにしたが、冷却オイル,冷却ガス,その他の冷却媒体を使用することもできる。
本発明に係るプラスチック廃材再生用ミキシング装置の縦断面図。 図1のプラスチック廃材再生用ミキシング装置の羽根の拡大図。 図2の平面図。 図2のA−A線断面図。 プラスチック廃材の温度変化およびモータの負荷電流の変化を示した線図。
符号の説明
1 ミキシング装置
3 チャンバ
5 回転軸
7 モータ
8 ロータリージョイト
9 カップリング
10 給水パイプ
11a〜11f 羽根
12 材料供給口
16 蓋
18 通水路
21 測定ヘッド
22 通水路
26 光学式温度計
40 制御盤

Claims (1)

  1. 中空状の回転軸を軸受によりチャンバ中を貫通するように支持し、該回転軸の一端をモータに連結し、該回転軸の他端から該回転軸中に冷却媒体を循環させることで該回転軸の外周に突設された複数枚の羽根を冷却すると共に、チャンバ壁中に冷却媒体を循環させることにより該チャンバを冷却し、前記複数枚の羽根のうちの両端部の二つの羽根は該回転軸を回転させたときその前縁がチャンバの両端壁の内面と殆んど隙間なく摺接するように該回転軸の円周方向を基準として約15度の角度で傾斜して回転軸の外周面に固着され、中間部の複数枚の羽根は該回転軸の外周面に千鳥状に固着され、該回転軸の円周方向の一定角度間隔の部位における軸方向において対向する少なくとも二つの羽根の互いの対向間隔が回転下流方向に向けて狭まるように該各羽根が該回転軸の円周方向を基準として約15度の角度で捻って設けられ、前記モータにより該回転軸を高速回転させることで該チャンバ内に装填されたプラスチック廃材が該各羽根に当たって該チャンバの中心向に案内されるよう撹拌され、その撹拌に伴なう摩擦熱により該プラスチック廃材が溶融し、ゲル状態のプラスチック廃材が前記冷却により羽根およびチャンバの内面に粘着するのが防がれるようにしたことを特徴とするプラスチック廃材再生用ミキシング装置。
JP2006154459A 2006-06-02 2006-06-02 プラスチック廃材再生用ミキシング装置 Expired - Fee Related JP4374354B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006154459A JP4374354B2 (ja) 2006-06-02 2006-06-02 プラスチック廃材再生用ミキシング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006154459A JP4374354B2 (ja) 2006-06-02 2006-06-02 プラスチック廃材再生用ミキシング装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32604996A Division JP3839882B2 (ja) 1996-11-20 1996-11-20 プラスチック廃材再生用ミキシング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006289990A JP2006289990A (ja) 2006-10-26
JP4374354B2 true JP4374354B2 (ja) 2009-12-02

Family

ID=37411060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006154459A Expired - Fee Related JP4374354B2 (ja) 2006-06-02 2006-06-02 プラスチック廃材再生用ミキシング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4374354B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5136258B2 (ja) * 2008-07-18 2013-02-06 トヨタ紡織株式会社 熱可塑性組成物の製造方法及び成形体の製造方法
KR101432056B1 (ko) 2012-11-13 2014-08-21 장세욱 용융기
CN107695352B (zh) * 2017-10-17 2023-08-29 安徽工程大学 一种3d打印机用废料回收装置
CN109732868A (zh) * 2019-03-11 2019-05-10 福建志坤能源科技开发有限公司 一种木塑地板生产装置
CN111037774B (zh) * 2019-12-06 2021-10-29 联塑科技发展(武汉)有限公司 一种塑料粉料预塑化的混合控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006289990A (ja) 2006-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3857758B2 (ja) プラスチック廃材リサイクル成形方法
JP4374354B2 (ja) プラスチック廃材再生用ミキシング装置
JP4006076B2 (ja) プラスチック廃材を原料とする成形品の製造方法
JP3839882B2 (ja) プラスチック廃材再生用ミキシング装置
US10465059B2 (en) Single and twin screw extruders with ultrasound horns for decrosslinking and devulcanization
EP3159127A2 (en) Method for manufacturing a plastic composition comprising thermoplastic and thermoset material
KR101865747B1 (ko) 재생폴리프로필렌 펠릿의 제조장치
BR112014008820B1 (pt) Dispositivo para o pré-tratamento e subsequente transporte, plastificação ou aglomeração de plásticos
BR112014008771B1 (pt) dispositivo para o pré-tratamento e subsequente transporte, plastificação ou aglomeração de plásticos, em especial de resíduos de termoplásticos para reciclagem
JP2005053120A (ja) 合成樹脂廃材を再利用する合成樹脂製品の成形方法
BR112014008870B1 (pt) dispositivo para o pré-tratamento e subsequente transporte, plastificação ou aglomeração de plásticos, em especial resíduos de termoplásticos para reciclagem
BR112014008854B1 (pt) dispositivo para o pré-tratamento e subsequente transporte, plastificação ou aglomeração de plásticos, em especial resíduos de termoplásticos para reciclagem
BR112014008813B1 (pt) Dispositivo para o pré-tratamento e subsequente transporte, plastificação ou aglomeração de plásticos
BRPI0410943B1 (pt) Dispositivo para a preparação de material plástico para fins de reciclagem
Whelan Injection moulding materials
JPH10329139A (ja) プラスチック廃材の再生方法およびその装置
JP2001232631A (ja) 廃棄プラスチック材料の再生加工装置
CN207607007U (zh) 均化仓
CN209599623U (zh) 塑料粉碎混炼造粒一体机
CN113041913A (zh) 一种高分子材料的简易混合加工装置及其助剂筛选方法
JP4133257B2 (ja) 廃プラスチックの造粒方法および造粒装置
CN218905951U (zh) 一种塑料制品加工用热熔装置
JP3700086B2 (ja) 混練物の造粒方法および造粒装置
JP3644293B2 (ja) 合成樹脂の溶融造粒装置および方法
JP2005280242A (ja) 廃プラスチック処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080415

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090714

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090818

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090907

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130911

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees