JP4372001B2 - ビス芳香族アルカノール類 - Google Patents

ビス芳香族アルカノール類 Download PDF

Info

Publication number
JP4372001B2
JP4372001B2 JP2004506719A JP2004506719A JP4372001B2 JP 4372001 B2 JP4372001 B2 JP 4372001B2 JP 2004506719 A JP2004506719 A JP 2004506719A JP 2004506719 A JP2004506719 A JP 2004506719A JP 4372001 B2 JP4372001 B2 JP 4372001B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
formula
group
compound
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004506719A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005527612A (ja
JP2005527612A5 (ja
Inventor
ファン・イ
ガオ・ウェンキ
ナサニエル・シアンダー・グレイ
クラウス・ヒンターディング
ソフィー・ルフェブヴル
ミ・ユアン
ペーター・ヌスバウマー
パン・シフェン
ワン・ウェイ
フレデリク・ゼクリ
ローレンス・ブラス・ペレス
ケネス・リチャード・ラ・モンターニュ
ペーター・エットマイヤー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IRM LLC
Original Assignee
IRM LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB0212210A external-priority patent/GB0212210D0/en
Priority claimed from GB0226624A external-priority patent/GB0226624D0/en
Application filed by IRM LLC filed Critical IRM LLC
Publication of JP2005527612A publication Critical patent/JP2005527612A/ja
Publication of JP2005527612A5 publication Critical patent/JP2005527612A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4372001B2 publication Critical patent/JP4372001B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/52Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D263/54Benzoxazoles; Hydrogenated benzoxazoles
    • C07D263/56Benzoxazoles; Hydrogenated benzoxazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 2
    • C07D263/57Aryl or substituted aryl radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/08Antiseborrheics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/14Drugs for dermatological disorders for baldness or alopecia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/04Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system for myasthenia gravis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/16Otologicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/14Drugs for disorders of the endocrine system of the thyroid hormones, e.g. T3, T4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/06Antianaemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C215/00Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C215/02Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C215/22Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being unsaturated
    • C07C215/28Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being unsaturated and containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C215/00Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C215/46Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C217/00Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C217/54Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C237/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups
    • C07C237/28Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a non-condensed six-membered aromatic ring of the carbon skeleton
    • C07C237/30Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a non-condensed six-membered aromatic ring of the carbon skeleton having the nitrogen atom of the carboxamide group bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C251/00Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton
    • C07C251/32Oximes
    • C07C251/34Oximes with oxygen atoms of oxyimino groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals
    • C07C251/48Oximes with oxygen atoms of oxyimino groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals with the carbon atom of at least one of the oxyimino groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/01Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C255/11Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms containing cyano groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same saturated acyclic carbon skeleton
    • C07C255/13Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms containing cyano groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same saturated acyclic carbon skeleton containing cyano groups and etherified hydroxy groups bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/01Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C255/32Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms having cyano groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton containing at least one six-membered aromatic ring
    • C07C255/42Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms having cyano groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton containing at least one six-membered aromatic ring the carbon skeleton being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being further bound to other hetero atoms
    • C07C255/43Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms having cyano groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton containing at least one six-membered aromatic ring the carbon skeleton being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being further bound to other hetero atoms the carbon skeleton being further substituted by singly-bound oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/49Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C255/58Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton containing cyano groups and singly-bound nitrogen atoms, not being further bound to other hetero atoms, bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/01Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C311/02Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
    • C07C311/08Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton having the nitrogen atom of at least one of the sulfonamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D261/00Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings
    • C07D261/02Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D261/06Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D261/08Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/44Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D317/46Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • C07D317/48Methylenedioxybenzenes or hydrogenated methylenedioxybenzenes, unsubstituted on the hetero ring
    • C07D317/50Methylenedioxybenzenes or hydrogenated methylenedioxybenzenes, unsubstituted on the hetero ring with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to atoms of the carbocyclic ring
    • C07D317/58Radicals substituted by nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D333/14Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen
    • C07D333/20Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen by nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/06Phosphorus compounds without P—C bonds
    • C07F9/08Esters of oxyacids of phosphorus
    • C07F9/09Esters of phosphoric acids
    • C07F9/094Esters of phosphoric acids with arylalkanols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/02Systems containing only non-condensed rings with a three-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/06Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring
    • C07C2601/08Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring the ring being saturated

Description

発明の詳細な説明
本発明はビフェニリル誘導体、それらの製造方法、それらの使用およびそれらを含む医薬組成物に関する。
より詳しくは、本発明は式I:
Figure 0004372001
[式中、
Yは−CHCH−、−CHCH(OH)−、−CH(OH)CH−、−C(O)CH−、−CHC(O)−、−CH=CH−;または1,2−シクロプロピレンであり;
Xは、ハロゲン、ニトロ、C1−10アルキルおよびハロゲン置換C1−6アルキルから選択される1〜3個の置換基により所望により置換されていてもよいアリーレンまたはC5−6ヘテロアリーレンであり;
はアリール、アリール−C2−4アルケニル、ヘテロアリール、またはヘテロアリール−C2−4アルケニルであり、各々、(i)水素、ハロゲン、アミノ、フェニル、ヘテロアリール、ヘテロアリール−C1−4アルキル、C1−10アルキル、シクロアルキル−C1−4アルキル、シクロアルキル−C1−4アルコキシ、C1−10アルコキシ、C2−10アルケニル、C2−10アルキニル、C1−10アルキルチオ、C1−10アルキルスルホニル、C1−10アルキルスルフィニル、C1−4アルキル−S(O)NH−、フェニルC1−6アルキル、またはフェニルC1−6アルコキシから選択される1〜3個の置換基{その各々において、その基のいずれの脂肪族部分も直鎖であっても分枝鎖であってもよく、ハロゲン、アミノ、ヒドロキシ、シアノ、またはシクロアルキル基から選択される3個までの置換基により所望により置換されていてもよく、また、二重もしくは三重結合または1以上のC(O)、NR12、S、S(O)、S(O)またはO基(ここで、R12は水素またはC1−6アルキルである)が所望により挿入されていてもよく、かつ、いずれの芳香族基も、ハロゲン、シアノ、アミノ、C1−4アルキルハロゲン置換−C1−4アルキルおよびC1−8アルコキシから選択される1〜3個の置換基により所望により置換されていてもよい};および/または(ii)式(a)、(b)、(c)、(d)、(e)、(f)または(g):
Figure 0004372001
の基により置換されており、
ここで、
、RおよびRは各々独立に、水素;フェニル、C1−10アルキル、シクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール−C1−4アルキル、C1−10アルコキシ、C2−10アルケニル、C2−10アルキニル、C1−10アルキルチオ、C1−10アルキルスルホニル、C1−10アルキルスルフィニル、フェニルC1−8アルキル、またはフェニルC1−6アルコキシ(その各々において、その基のいずれの脂肪族部分も直鎖であっても分枝鎖であってもよく、3個までのハロゲン、ヒドロキシ、シクロアルキル、またはC1−4アルコキシ基により所望により置換されていてもよく、また、二重もしくは三重結合または1以上のC(O)、NR12、S、S(O)、S(O)またはO基が所望により挿入されていてもよく、かつ、いずれの芳香族基も、ハロゲン、CF、C1−8アルキルおよびC1−8アルコキシから選択される1〜3個の置換基により所望により置換されていてもよい)であり;
は水素;ハロゲン;1以上のハロゲンで所望により置換されていてもよいC1−4アルキル; C2−6アルケニル;C2−6アルキニル;ハロゲンにより所望により置換されていてもよいシクロアルキル;ヒドロキシで所望により置換されていてもよいアリール;またはその末端のC原子においてOHまたは式(h):
Figure 0004372001
{ここで、Zは直接結合、O、S、(CH1−2、CF、またはNR11(ここで、R11はH、(C1−4)アルキルまたはハロゲン置換(C1−4)アルキルである)であり;かつ、RおよびR10の各々は独立に、H、OH、1〜3個のハロゲンにより所望により置換されていてもよい(C1−4)アルキル、またはハロゲンにより所望により置換されていてもよい(C1−4)アルコキシである(ただし、RおよびR10は双方ともに水素であることはない)}
の残基により所望により置換されていてもよいC1−4アルキルであり;
およびRの各々は独立に、H、またはハロゲンもしくはアシルにより所望により置換されていてもよいC1−4アルキルであり;かつ、
はH、−OH、−Oアシル、−NHアシル、または上記で定義されたような式(h)の残基であり;
ただし、少なくともRが末端OHまたは式(h)の残基を含むか、あるいは、RがOHまたは式(h)の残基であるかのいずれかである]
の化合物またはその塩を提供する。
1つの基としての、また、他の基(たとえば、ハロゲン置換アルキル、アルコキシ、アシル、アルキルチオ、アルキルスルホニルおよびアルキルスルフィニル)の構成要素としてのアルキルは直鎖であっても分枝鎖、たとえばメチル、エチル、プロピル、イソプロピルまたはブチルであってよい。1つの基としての、また他の基の構成要素としてのアルケニルは1以上の炭素−炭素二重結合を含み、たとえばビニルであり得る。二重結合はcis型であってもtrans型であってもよい。1つの基としての、また他の基および化合物の構成要素としてのアルキニルは少なくとも1つの炭素−炭素三重結合を含み、また、1以上のC=C二重結合を含んでもよく、たとえばプロピン−2−イルであり得る。たとえばRとしての、ハロゲンにより置換されたアルキル、アルケニル、アルキニルまたはシクロアルキルは、1以上のHがハロゲン(たとえば、ClまたはF)により置換されたアルキル、アルケニル、アルキニルまたはシクロアルキル(たとえば、CHCl−CHまたはCF)であってよく、ハロゲン置換アルキル、アルケニル、アルキニルまたはシクロアルキルは部分的にハロゲン化または過ハロゲン化されていてもよく、多重ハロゲン化の場合には、ハロゲン置換基は同一であっても異なっていてもよい。
単独、また他の基の構成要素としてのシクロアルキル基はいずれも、3〜8個の炭素原子、たとえば3〜7個の炭素原子、好ましくは3〜6個の炭素原子を含み得る。
アシルは残基R−COであり、ここで、RはCアルキル、C3−6シクロアルキル、フェニルまたはフェニルC1−4アルキルである。ハロゲンはF、ClまたはBr、好ましくはFまたはClであり得る。
アリールはたとえば6〜10個の炭素原子を含む単環式または縮合二環式芳香環構造を意味する。たとえば、アリールはナフチル、フェニル、または所望により置換されていてもよいフェニル、好ましくは式(k):
Figure 0004372001
[式中、R13、R14およびR15は各々独立にH;ハロゲン;1以上のハロゲン、ヒドロキシ、またはC1−4アルコキシにより所望により置換されていてもよい、または1個のオキシもしくは1以上の酸素原子が任意に挿入されていてもよいC1−8アルキル;C1−8アルコキシ;C2−8アルケニル;C2−8アルキニル;C1−8アルキルチオ;C1−8アルキルスルホニル;C1−8アルキルスルフィニル;フェニルC1−6アルキル;フェニルC1−6アルコキシ;ハロゲン、CF、C1−4アルキルおよび/またはC1−4アルコキシにより所望により置換されていてもよいフェニルである。環Aが一置換されている場合、その置換基は好ましくはパラ位にある。
アリーレンは、アリールから誘導された二価の基を意味する。たとえば、本願で用いるアリーレンはフェニレンまたはナフチレン、好ましくはフェニレン、より好ましくは1,4−フェニレンであり得る。
アリール−C2−4アルケニルはたとえばスチリルであり得る。
ヘテロアリールは本願で定義したような、所望により置換されていてもよいアリールを意味する(ただし、示されている1以上の環炭素原子はN、OまたはSから選択されるヘテロ原子、たとえば1〜3個のヘテロ原子により置換されており、たとえば環は5〜9個の環原子からなる。例としては、チエニル、ピリジニル、イソキサゾリル、ベンゾキサゾリル、ベンゾ[1,3]ジオキソリル、フリル、ピロリル、ベンゾチエニル、ベンゾフリル、インドリルまたはベンゾキサジアゾリル、好ましくはチエニルまたはピリジニルがある。好適な置換基としては、たとえばメチル、ハロゲンまたはホルミルがある。置換される場合は一置換が好ましい。ヘテロアリーレンは本願で定義したようなヘテロアリールを意味する(ただし、この環構造は二価の基を含む)。
本発明の化合物は多くの場合、ヒドロキシおよび遊離アミン基で活性化される。保護形態で存在するヒドロキシまたはアミン基を有する化合物の形態は多くの場合プロドラッグとして機能する。プロドラッグは投与後に、1以上の化学または生化学変換により有効な薬物形態へと変換される化合物である。生理学的条件下で請求化合物へと容易に変換される本発明の化合物の形態は請求化合物のプロドラッグであり、これらは本発明の範囲内にある。プロドラッグの例としては、ヒドロキシ基がアシル化されて、酢酸エステルのような比較的化学変化を起こしやすいエステルとなった形態、およびアミン基がグリシンまたはL−アミノ酸(セリンなど)のカルボン酸基でアシル化されて、一般的な代謝酵素による加水分解を特に受けやすいアミド結合を形成した形態が挙げられる。本発明の数種の分子はそれ自体、酵素的にヒドロキシ基へと脱リン酸化され得る式(h)のリン酸残基を含むものなどのプロドラッグであり得る。あるいは、Rおよび/またはRが遊離のヒドロキシ基を含む本発明の化合物は式(h)のリン酸残基を含む化合物へと酵素的にリン酸化され得る。本発明はまた、酵素的にリン酸化される、または脱リン酸化される式(I)の化合物を所望により平衡状態で含む。
式Iの化合物は遊離形態または塩形態、たとえば無機酸付加塩(たとえば塩酸塩、臭化水素酸塩または硫酸塩など)、有機酸との塩(酢酸塩、フマル酸塩、マレイン酸塩、安息香酸塩、クエン酸、リンゴ酸塩、メタンスルホン酸塩またはベンゼンスルホン酸塩など)で存在してよく、(h)基が存在し、RまたはR10が−OHであるとき、(h)基も塩形態、たとえばアンモニウム塩、またはナトリウム、カリウム、カルシウム、亜鉛もしくはマグネシウムなどの金属との塩、またはその混合物として存在してもよい。水和物または溶媒和物形態の、式Iの化合物およびそれらの塩も本発明の一部である。
式Iの化合物がその分子内に不斉中心を持つ場合、種々の光学異性体が得られる。本発明はまた、鏡像異性体、ラセミ体、ジアステレオ異性体およびその混合物を包含する。たとえば、R、CH−RおよびNRを有する中心炭素原子はR型またはS型である。この中心炭素原子においてR型である化合物が好ましい。さらに、式Iの化合物が幾何異性体を含む場合、本発明はcis−化合物、trans−化合物およびその混合物を包含する。同じことが、上述のように不斉炭素原子または不飽和結合を示す出発材料についても言える。
式(I)の化合物では、独立に、またはいずれかの組み合わせで以下の意味が好ましい。
1.Yは−CH−CH−または−CH(OH)−CH−、好ましくは−CH−CH−である;
2.Xは1,4−フェニレンである;
3.Rは一置換または二置換フェニルまたはチエニル、好ましくはpara−一置換フェニル、であり、たとえば、以下に定義されるようなR15基により置換され、たとえばRは式(k):
Figure 0004372001
[式中、R15は直鎖C5−8アルキル;C2−8アルケニル;または1個のC3−6シクロアルキルにより、または3個までのハロゲンにより所望により置換されていてもよいフェニルにより所望により置換されていてもよい直鎖または分枝C1−8アルコキシである]
の基である。
4.Rは一置換もしくは二置換フェニルまたはチエニル、好ましくは、para−一置換フェニルであり、たとえば上記で定義されたような式(a)、(b) または(c)の基により置換されている。
5.Rは式(a)の基により、好ましくはtrans型で一置換されているフェニルである。
6.式(a)の基では、RはC1−6アルキルまたはC3−6シクロアルキル、好ましくは直鎖C1−4アルキル、シクロプロピルまたはシクロプロピルメチルである。
7.式(a)の基では、RはH、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、またはC2−6アルキニル、好ましくは直鎖C1−6アルキル、ビニル、アリルまたはプロピン−2−イルである。
8.Rは、末端C原子においてOHまたは式(h)のに残基より所望により置換されていてもよいC1−4アルキルであり、好ましくは、Rはメチルまたはヒドロキシメチル、より好ましくはヒドロキシメチルである。
9.RおよびRの少なくとも一方は水素であり、好ましくは双方とも水素である。
10.Rは水素、−OH、−NHC(O)C1−4アルキルまたは式(h)の残基である。
11.RおよびR10の各々は−OHである。
12.ZはOである。
本発明はまた、式Iの化合物の製造方法であって、式II:
Figure 0004372001
[式中、X、Y、RおよびRは上記で定義された通りであり、R’はアミノ保護基であり、R’は、末端OHが、OH置換C1−4アルキルに存在する場合には保護形態であること、または式(h)の残基が式(h’)の残基に置き換わっていること以外は、上記Rに関して示された意味の1つを有し、かつ、R’はR’’であり、ここで、R’’はH、保護形態の−OHまたは式(h’)の残基であり、ただし、R’およびR’の少なくとも一方は保護形態のOH、または式(h’)の残基であり、式(h’)の残基は
Figure 0004372001
(式中、Zは上記の通りであり、R’およびR10’の各々は加水分解可能な基である)]
の化合物に存在する加水分解可能な基を除去すること、および必要であれば、遊離形態で得られた式Iの化合物を所望の塩形態へ変換すること、またはその逆を含む方法。
この方法は当技術分野で公知の方法にしたがって行うことができる。加水分解可能な基はヒドロキシおよびアミノ保護基であってよい(たとえば、式Iの化合物が遊離型の式(h)の残基、および/またはR’およびR’10などの基である場合)。ヒドロキシおよびアミノ基の保護基の例としては、たとえば"Protective Groups in Organic Synthesis" T.W. Greene, J. Wiley & Sons NY, 2nd ed., chapter 7, 1991およびその中の参照文献に開示されており、たとえば、ベンジル、p−メトキシベンジル、メトキシメチル、テトラヒドロピラニル、トリアルキルシリル、アシル、tert−ブトキシ−カルボニル、ベンジルオキシ−カルボニル、9−フルオレニルメトキシカルボニル、トリフルオロアセチル、トリメチルシリル−エタンスルホニルなどがある。
好ましくは、R’およびR10’は同一であり、たとえばフェノキシまたはベンゾキシの意味を有するか、または1,5−ジヒドロ−2,4,3−ベンゾジオキシホスフェピンの場合など、ともに環構造を形成する。
式IIの化合物のヒドロキシおよびアミノ保護基、ならびに/またはR’またはR’基の除去は便宜には、たとえば水酸化バリウムなどの水酸化物を用い、たとえば塩基性媒体中、たとえば加水分解によるなど、当技術分野で公知の方法にしたがって行うことができる。これはまた、たとえばJ. Org. Chem., 1998, 63, 2375-2377に開示されているように、たとえばPearlmanの触媒の存在下、水素化分解により行うこともできる。式IIの化合物が遊離型の式(h’)の残基である場合、そのヒドロキシおよびアミノ保護基の除去は酸性媒体中で行ってもよい。
また、出発材料として用いる式IIの化合物およびその塩も新規であり、本発明の一部をなす。
本発明はまた、式IIの化合物を製造する方法であって、式III:
Figure 0004372001
[式中、Rは上記で定義された通りであり、Qはホウ素、ケイ素、マグネシウム、錫、リチウム、銅または亜鉛であり、これらのヨウ素は各々、1以上の好適なリガンド、たとえばヒドロキシ、C1−8アルコキシ、末端カルボキシル基により所望により置換されていてもよいC1−8アルキル、ハロゲンまたは偽ハロゲン、たとえばトリフレート(トリフルオロメチルスルホネート)、メシレート、トシレートまたはシアニドと結合されている]
の化合物と式IV:
Figure 0004372001
[式中、X、Y、R’、R、R’およびR’は上記で定義された通りであり、R20はハロゲン、好ましくはCl、Br、I、トリフレート、トシレートまたはメシレートである]
の化合物とを、遷移金属またはその塩、たとえばパラジウム、ロジウムまたは白金の触媒作用下、たとえば好適なリガンド(たとえば、ホスフィン、カルボキシレートまたは複素環式カルベン)の存在下でカップリングすることを含む。
R’が式(h’)の残基である式IIの化合物はまた、R’ が保護形態または非保護形態のヒドロキシである式IIの化合物と対応するリン酸化剤、たとえばホスホロクロリデート、たとえばジフェニルクロロホスフェートまたはジベンジルクロロホスフェート、シアノエチルホスフェート、ホスホルアミダート(N−フェニルホスホルアミダート、3−(ジエチルアミノ)−1,5−ジヒドロ−2,4,3−ベンゾジオキサホスフェピンなど)などとを反応させることにより製造され得る。
式Iの一般構造を有する本発明の多くの化合物はii(スキームI)などの保護されたアミノマロン酸エステルから合成し得る。この化合物は、臭化、ヨウ化またはアルキルもしくはアリールスルホン酸エステルなどの脱離基(−Q)を有するiii(ここで、Y’はCH、CH(OH)またはC=O)である)などのアルキル化剤により容易にアルキル化され得る。これらのアルキル化剤およびそれらの製造方法は一般に当技術分野で周知である。これらのアルキル化の生成物はivなどの化合物であり、これを還元すると本発明の化合物vが生じる。このアプローチにより、種々のX−R基およびXとアミノプロパンジオールとの間に架橋基を有する化合物vの合成が可能となる。
Figure 0004372001
vなどの化合物を用いて、この2つのヒドロキシ基を区別するための周知の保護戦略(スキームI)を用い、本発明の他の化合物を製造してもよい。たとえば、vをオキサゾリン(vi)として保護して1つのヒドロキシ基をさらなる官能基化のために遊離型のまま残してもよい。当業者に周知の方法(アルキル化、アシル化、酸化、還元、およびこれらのステップの組み合わせ)を用いて、化合物viのCHOH基を種々のR基へ変換し、viiおよびviiiなど、本発明の範囲内にある他の化合物を得ることもできる。
あるいは、式ixの化合物を、たとえばアリール基の官能基化を可能とするアシル化により保護してもよい(スキームII、ここで、Y’、RおよびRは上記の通りである)。アリール基がたとえばixで示されるようなフェニルであるとき、これをアシル化して、xiなどの化合物を生成する通常の条件下でFriedel−Craftsアシル化を受け得る化合物Xを生成してもよい。次に、このアシル化化合物を、当業者に周知の手順により、xii(a)、xii(b)、xii(c)およびxii(d)などの化合物へとさらに変換してもよい。たとえば、オキシム(xii(a))への変換は実施例5に関して下記に記載されるようにアルコキシアミンで処理することにより達成される。アルコールxii(b)への還元は、たとえば水素化ホウ素ナトリウムを用いて達成され、ヒドロキシ基を除去するためのさらなる還元(xii(c)の生成)は触媒的水素化により、またはトリエチルシランおよびトリフルオロ酢酸を用いて達成できる。xii(d)形成のためのオレフィン化はWittigまたはHorner−Emmonsの条件を用いてPetersenのオレフィン化を経て、またはGrignardの付加の後、ベンジルアルコールを除去することで達成できる。このような変換により、本発明の化合物のアシル基への種々の置換基の導入が可能となる。
Figure 0004372001
がCHOHまたは式(h)の残基以外である(本明細書でR’’と呼ばれる)化合物を製造するための別の一般法はxvなどのマロン酸エステルで始め、これはiiiなどのアルキル化剤でアルキル化することができる(スキームIII、ここで、Y’は上記の通りである)。これにより中間体xviが得られ、これを当技術分野で公知の条件下で選択的に加水分解するとxviiが得られる。この一般構造の化合物はたとえばアミドまたはアジ化アシルへと変換でき、これを用いて化合物xixを製造することができる。次に、このエステル基を還元すれば、本発明の化合物xixが得られる。これにより、Rがたとえば2−ヒドロキシフェニルなどのアリール基である化合物を獲得することができる。
Figure 0004372001
本発明の化合物を製造する別の融通のきく方法ではxxを用いるが、このxxはxxiとして選択的に保護し、酸化すればxxiiが得られる既知の化合物である(スキームIV、ここで、Y’は上記の通りである)。アルデヒドxxiiはWittigのオレフィン化反応に用いれば、たとえばxxiが得られる。この化合物を脱保護の後、本発明の化合物xxvが得られる。あるいは、これを用いて、たとえば化合物xxviなどの他の化合物を合成してもよく、化合物xxviはxxivのオレフィンをシクロプロパン化した後に脱保護することにより得られる。
Figure 0004372001
上記スキームから得られた特定の化合物は、x基のさらなる官能基化を可能とする融通のきく中間体として働く(スキームV、ここで、Y’は上記の通りである)。たとえば、iv、x、xvi、およびxxiiiなどの化合物はそのヒドロキシおよびアミン基が保護されており、このような化合物のXが特定の官能基を含むX’である場合、それらを用いてXに新しい特徴を導入することができる。たとえば、X’がブロモフェニル、ブロモピリジルまたは鈴木の反応およびパラジウムにより触媒される同様のカップリング反応に好適な類似の基である場合、X’をアリール化すれば本発明の二アリール化合物、たとえばxxviのような二アリール基を含む式Iの化合物が得られる。
あるいは、このようなブロモフェニルおよび同様の化合物はパラジウム触媒およびCOの存在下でカルボキシル化してもよく、このカルボキシル基を用いてアミド基などの特徴を導入することができる。さらに、このようなブロモフェニルおよび同様の化合物をパラジウム触媒およびCOの存在下でカルボニル化してアルデヒド基を導入してもよい。次に、このアルデヒドを、たとえばGrignardまたはWittigの反応において用い、新たなアルキルまたはアリール基を導入してもよいし、またはたとえば、ヒドロキシルアミンとの反応によりオキシムへと変換してもよい。xxiなどのオキシムを用い、当技術分野で周知の手順によりニトリルオキシム中間体を生成させてもよく、これらはオレフィンおよびアセチレンとの[3+2]シクロ付加反応を容易に受け、それぞれイソキサゾリンおよびイソキサゾールが得られる。
Figure 0004372001
Figure 0004372001
さらに、上記のxxiiiなどの保護された中間体を用いれば、アリール環Xは、当技術分野で公知の方法により容易にアリールホウ素酸またはアリールトリメチル錫種へと変換され、これらを鈴木またはStille型カップリング反応に用いて本発明の二アリール化合物を得ることができる。
あるいは、Xが置換基としてニトロ基を含む出発化合物では、この基を還元およびアルキル化、アシル化またはスルホニル化して本発明の他の化合物を得てもよい。保護形態で存在するヒドロキシ基は脱保護およびアルキル化、またはトリフルオロメチルスルホネート(「トリフレート」)またはパラジウムにより触媒される置換反応に有用な同様の官能基へ変換するなど、それ以外の修飾を行ってもよい。同様に、当業者が考えるように、示されているものなどの中間体のアリール基に他の置換基を導入してもよく、また、周知の方法を用いてこれを他の基へ変換して本発明のその他の化合物を得てもよい。この種の極めて融通性の高い中間体の例のいくつかを以下に示す。
Figure 0004372001
本発明の実施に特に有用な特定の重要な中間体は当技術分野で公知である。たとえば、化合物xxxvi、その製造はKiuche et al. in J. Med. Chem., 43:2946-2961 (2000)により開示されている。
Figure 0004372001
本発明のいくつかの実施形態では、RがR’’である化合物を個々の鏡像異性体として製造するのが望ましい。これらは本明細書に記載の方法により得ることができ、個々の鏡像異性体は当技術分野で公知の結晶化またはキラルクロマトグラフィーなどの方法により分割し得る。しかし、また、たとえばSchollkoptsの方法論を用い、キラル合成法により個々の鏡像異性体を製造することもできる。両鏡像異性体とも、このキラル合成経路およびキラル補助基の適切な選択を用いて製造できる。キラル鋳型xxxviiの一連のアルキル化により、化合物xxxviiiはジアステレオ選択的に製造される。キラル中間体xliはそれから加水分解、還元および保護を含む一連の変換により得ることができる。
Figure 0004372001
出発材料の製造が特に記載されない限り、その化合物は既知のものであるか、当技術分野で既知の方法と同様に、または以下の実施例で開示されるように製造することができる。
以下の実施例は本発明の例である。
RT=室温
DCM=ジクロロメタン
Bn=ベンジル
実施例1:(R)−2−アミノ−4−(4’−ブチル−ビフェニル−4−イル)−2−メチル−ブタン−1−オール
Figure 0004372001
a)(R)−4−(4−ベンジルオキシ−フェニル)−2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−メチル−酪酸エチルエステル
Figure 0004372001
乾燥ジオキサン(170ml)中、(2R,5R)−2−[2−(4−ベンジルオキシ−フェニル)−エチル]−3,6−ジエトキシ−5−イソプロピル−2−メチル−2,5−ジヒドロ−ピラジン(6.9g、その開示内容が出典明示により本明細書の一部されるWO02/76695に開示されているように製造)の溶液に、水中0.5N HCl 105mlを添加する。この均一な溶液を一晩静置した後、酢酸エチル(300ml)を加え、混合物を水(3×150ml)で抽出する。有機相を乾燥させ(MgSO)、溶媒を蒸発させる。粗生成物をDCMに溶解し、無水t−ブチルオキシカルボニル(5.17g)を添加した後、一晩静置する。真空下で溶媒を除去し、粗残渣を、ジエチルエーテル/ヘキサン(1/5)を用いるクロマトグラフィーにより精製する(R=0.2,MS:(ES+):428.5(M+H))。
b)(R)−2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−メチル−4−(4−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−フェニル)−酪酸エチルエステル
Figure 0004372001
(R)−4−(4−ベンジルオキシ−フェニル)−2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−メチル−酪酸エチルエステル(2.78g)を酢酸エチル(100ml)に溶解し、Pd/C(500mg)を用い、大気圧下、室温で16時間水素化する。タルク上で濾過した後、真空下で溶媒を除去すると、無色のオイルが得られる(R(ジエチルエーテル/ヘキサン=1/1)=0.32,MS:(ES+):338.4(M+H))。粗フェノール(2.20g)およびピリジン(2.6ml)をDCMに溶解し、0℃に冷却する。無水トリフルオロメタンスルホン酸(1.3ml)を滴下し、混合物を0℃で30分間攪拌する。水(20ml)およびDCM(30ml)を加えた後、混合物を0.5N NaOH(15ml)、水(20ml)、1Mクエン酸(2×25ml)および水(20ml)で洗浄する。有機相をMgSOで乾燥させ、溶媒を除去し、粗物質をジエチルエーテル/ヘキサン(1/2)を用いるクロマトグラフィーにより精製すると、目的生成物が無色のオイルとして得られる(R=0.44,MS:(ES+):470.5(M+H))。
c)(R)−2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−4−(4’−ブチル−ビフェニル−4−イル)−2−メチル−酪酸エチルエステル
Figure 0004372001
(R)−2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−メチル−4−(4−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−フェニル)−酪酸エチルエステル(100mg)、4−ブチルホウ素酸(75mg)およびKCO(44mg)を乾燥トルエン(3ml)に懸濁させる。この混合物に10分間アルゴン気泡を通じ、テトラキスパラジウムトリフェニル−ホスフィン(5mg)を加え、混合物をアルゴ下、95℃で16時間攪拌する。室温に冷却した後、酢酸エチル(5ml)を加え、混合物を0.5N NaOH(2ml)、水(2ml)、1Mクエン酸(2×2ml)および水(2ml)で洗浄する。有機相をMgSOで乾燥させ、溶媒を除去し、粗物質を、ジエチルエーテル/ヘキサン=1/5を用いるクロマトグラフィーにより精製する(R=0.14,MS:(ES+):454.6(M+H))。
d)(R)−2−アミノ−4−(4’−ブチル−ビフェニル−4−イル)−2−メチル−ブタン−1−オール
Figure 0004372001
ジエチルエーテル中、(R)−2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−4−(4’−ブチル−ビフェニル−4−イル)−2−メチル−酪酸エチルエステル(22mg)の溶液に水素化ホウ素リチウム(20mg)を加える。この懸濁液を室温で9時間攪拌した後、酢酸エチル(5ml)を加え、混合物を水(2ml)、1Mクエン酸(2×2ml)および水(2ml)で洗浄する。有機相をMgSOで乾燥させ、溶媒を除去し、粗物質をジエチルエーテル/ヘキサン(1/1)を用いるクロマトグラフィーにより精製する(R=0.31,MS:(ES+):412.6(M+H))。この精製生成物を、4M HClを含むジオキサンに溶解し、室温で16時間放置する。凍結乾燥後、目的化合物が塩酸塩の形態で白色固体として得られる(R=0.48 DCM/メタノール100/15中,MS:(ES+):312.5(M+H))。
実施例2:(R)−2−アミノ−4−(4’−ビニル−ビフェニル−4−イル)−2−メチル−ブタン−1−オール
Figure 0004372001
標題化合物は、ステップc)において4−ブチルホウ素酸の代わりに適当な出発物質、たとえば、ビニルフェニルホウ素酸を用いること以外は実施例1で開示された手順にしたがって得られる。この化合物は塩酸塩の形態で灰白色固体として得られる。MS:(ES+):282.4(M+H)
実施例3:リン酸モノ−{(R)−2−アミノ−4−(4’−ブチル−ビフェニル−4−イル)−2−メチルブチル}エステル
Figure 0004372001
実施例1c)の化合物を、WO02/18395に開示されているような手順に従い、 対応するリン酸モノエステルへと変換する。
実施例4:リン酸モノ−{(R)−2−アミノ−4−(4’−ビニル−ビフェニル−4−イル)−2−メチル−ブチル}エステル
Figure 0004372001
(R)−2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−4−(4’−ビニル−ビフェニル−4−イル)−2−メチル−酪酸エチルエステルを、WO02/18395に開示されているような手順に従い、対応するリン酸モノエステルへと変換する。
実施例5:1−[4’−(3−アミノ−4−ヒドロキシ−3−ヒドロキシメチル−ブチル)−ビフェニル−4イル]−エタノン−O−アリル−オキシム
Figure 0004372001
ステップA:2−アセチルアミノ−2−(2−ビフェニル−4−イル−2−オキソ−エチル)−マロン酸ジエチルエステル
無水エタノール(50mL)に水素化ナトリウム(15mmol)を加える。この得られたナトリウムエトキシド溶液に2−アセチルアミノマロン酸ジエチルエステル(15mmol)を一度に加える。得られた混合物を室温で30分間攪拌する。次に、エタノール(10mL)中、4’−フェニル−2−ブロモアセトフェノン(10mmol)の溶液を加え、得られた混合物を室温で12時間攪拌する。減圧下で濃縮した後、残渣をEtOAcおよび水に溶解する。有機相をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させる。溶媒を除去した後、粗物質を、EtOAc/ヘキサン(1/3)を用いるカラムクロマトグラフィーにより精製すると、目的生成物が白色固体として得られる。1H NMR (400 MHz, CDCl3) d 8.03 (d, J =8.6 Hz, 2H), 7.68 (d, J =8.6 Hz, 2H), 7.61 (d, J =8.5 Hz, 2H), 7.45 (m, 3H), 7.13 (s, 1H), 4.28 (m, 6H), 1.98 (s, 2H), 1.26 (t, J =7.1 Hz, 6H); MS: (ES+): 412.2 (M+1)+
ステップB:酢酸4−アセトキシ−2−アセトキシメチル−2−アセチルアミノ−4−ビフェニル−4−イル−ブチルエステル
95%EtOH(50mL)中、2−アセチルアミノ−2−(2−ビフェニル−4−イル−2−オキソ−エチル)−マロン酸ジエチルエステル(5mmol)の溶液にNaBH(25mmol)を少量ずつ加える。室温で3時間攪拌した後、反応を飽和NHClでクエンチする。減圧下でEtOHを除去した後、水溶液をEtOAcで抽出する。有機相をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させる。濃縮後、残渣を無水CHCl(25mL)に溶解する。次に、AcO(30mmol)およびピリジン(60mmol)を加える。室温で12時間攪拌した後、1N HCl、飽和NaHCO、およびブラインで連続的に洗浄し、NaSOで乾燥させる。溶媒を除去した後、粗物質を、EtOAc/ヘキサン(1/1)を用いるカラムクロマトグラフィーにより精製すると、目的生成物が白色固体として得られる。MS:(ES):456.2(M+1)
ステップC:酢酸2−アセトキシメチル−2−アセチルアミノ−4−ビフェニル−4−イル−ブチルエステル
酢酸4−アセトキシ−2−アセトキシメチル−2−アセチルアミノ−4−ビフェニル−4−イル−ブチルエステル(5mmol)をEtOH(50mL)に溶解し、10%Pd−C(10%)を用い、室温で12時間、大気圧にて水素化する。濾過および濃縮した後、粗生成物が白色固体として得られ、これをさらに精製せずに次のステップで用いる。MS:(ES):398.2(M+1)
ステップD:酢酸2−アセトキシメチル−2−アセチルアミノ−4−(4’−アセチルビフェニル−4−イル)−ブチルエステル
DCE(20mL)中AlCl(16mmol)の懸濁液にAcCl(8mmol)を一度に加える。室温で30分間攪拌した後、この溶液にDCE(5mL)中、酢酸2−アセトキシメチル−2−アセチルアミノ−4−ビフェニル−4−イル−ブチルエステル(2mmol)を加える。さらに30分後、混合物を氷冷1N NaOHに注ぎ、DCMで抽出する。有機相を1N HCl、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させる。濃縮後、粗物質を、EtOAc/ヘキサン(2/1)を用いるカラムクロマトグラフィーにより精製すると、目的生成物が白色固体として得られる。MS:(ES):439.2(M+1)
ステップE:1−[4’−(3−アミノ−4−ヒドロキシ−3−ヒドロキシメチル−ブチル)−ビフェニル−4−イル]エタノン−O−アリル−オキシム
MeOH(1mL)中、1−[4’−(3−アミノ−4−ヒドロキシ−3−ヒドロキシメチル−ブチル)−ビフェニル−4−イル]エタノン−O−アリル−オキシム(0.2mmol)の溶液に、O−アリルアルコキシルアミン塩酸塩(0.24mmol)およびEtN(0.23mmol)を加える。室温で12時間攪拌した後、これを濃縮し、残渣をDCMに溶解し、これをブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させる。濃縮後、粗生成物をTHF(1mL)に溶解し、2N LiOH水溶液(0.5mL)で処理する。得られた混合物を還流下で1時間攪拌し、HO(10mL)で希釈する。次に、これをEtOAc(3×5mL)で抽出し、合した有機相をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させる。濃縮後、粗生成物をLC−MSで精製すると、目的生成物が白色固体として得られる。1H NMR (400 MHz, CDCl3) d 8.03 (d, J =8.6 Hz, 2H), 7.68 (d, J =8.6 Hz, 2H), 7.61 (d, J =8.5 Hz, 2H), 7.45 (m, 3H), 7.13 (s, 1H), 4.28 (m, 6H), 1.98 (s, 2H), 1.26 (t, J =7.1 Hz, 6H); MS: (ES+): 369.2 (M+1)+
表Iに示されているように、適当な出発材料を用い、実施例5に記載の手順を繰り返すことで、以下の式Iの化合物が得られる。
Figure 0004372001

Figure 0004372001
実施例35:2−アミノ−2−[2−(4’−ヘキシルビフェニル−4−イル)−エチル]プロパン−1,3−ジオール
Figure 0004372001
ステップA:酢酸2−アセトキシメチル−2−アセチルアミノ−4−(4’−ヘキシル−ビフェニル−4−イル)−ブチルエステル
トリフルオロ酢酸(10mL)中、酢酸2−アセトキシメチル−2−アセチルアミノ−4−(4’−ヘキサノイル−ビフェニル−4−イル)−ブチルエステル(スキーム1にしたがって製造)(1mmol)の溶液にトリエチルシラン(2.5mmol)を加える。得られた混合物を室温で12時間攪拌する。減圧下で濃縮した後、残渣をDCMに溶解し、有機溶液を飽和NaHCOおよびブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させる。濃縮後、粗生成物を、EtOAc/ヘキサン(1/1)を用いるカラムクロマトグラフィーにより精製すると、目的化合物が白色固体として得られる。MS:(ES):482.3(M+1)
ステップB:2−アミノ−2−[2−(4’−ヘキシルビフェニル−4−イル)−エチル]プロパン−1,3−ジオール
酢酸2−アセトキシメチル−2−アセチルアミノ−4−(4’−ヘキシル−ビフェニル−4−イル)−ブチルエステル(0.2mmol)をTHF(1mL)に溶解し、2N LiOH水溶液(0.5mL)で処理する。得られた混合物を還流下で1時間攪拌し、HO(10mL)で希釈する。次に、これをEtOAc(3×5mL)で抽出し、合した有機相をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させる。濃縮後、粗生成物をLC−MSで精製すると、目的生成物が白色固体として得られる。MS:(ES):356.2(M+1)
表IIに示されているように、適当な出発材料を用い、実施例35に記載の手順を繰り返すことで、以下の式Iの化合物が得られる。
Figure 0004372001
実施例40:2−アミノ−2−{2−[4’−(5−プロピル−イソキサゾール−3−イル)−ビフェニル−4−イル]−エチル}−プロパン−1,3−ジオール
Figure 0004372001
ステップA:4−[2−(4−ブロモフェニル)ビニル]−4−(t−ブチルジメチルシラニルオキシメチル)−2−メチル−4,5−ジヒドロオキサゾール
乾燥THF(25mL)中、(4−ブロモベンジル)トリフェニル−ホスホニウムブロミド(6mmol)の懸濁液にNaH(6mmol)を少量ずつ加える。室温で30分間攪拌した後、THF(10mL)中、4−(t−ブチルジメチルシラニルオキシメチル)−2−メチル−4,5−ジヒドロオキサゾール−4−カルバルデヒド(当技術分野で周知の化学法を用い、スキーム3にしたがって製造)(5mmol)を一度に加える。この混合物を室温で12時間攪拌する。濃縮後、残渣をEtOAc/ヘキサン(1/5)(100mL)で処理し、固体を濾過する。濾液をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させる。濃縮後、粗生成物を、EtOAc/ヘキサン(1/5)によるカラムクロマトグラフィーにより精製すると、目的生成物が無色のオイルとして得られる。MS:
(ES): 410.1 (M+1)
ステップB:4−[2−(4−ブロモフェニル)エチル]−4−(t−ブチルジメチルシラニルオキシメチル)−2−メチル−4,5−ジヒドロオキサゾール
4−[2−(4−ブロモフェニル)ビニル]−4−(t−ブチルジメチルシラニルオキシメチル)−2−メチル−4,5−ジヒドロオキサゾール(3mmol)をエタノール(15mL)に溶解し、クロロトリス(トリフェニルホスフィン)ロジウム(I)(10%)の存在下、大気圧にて水素化する。この混合物を40℃で12時間攪拌する。濾過および濃縮した後、粗生成物が無色のオイルとして得られ、これをさらに精製せずに次のステップに用いる。MS:(ES):412.1(M+1)
a)ステップC:4−{2−[4−(t−ブチルジメチルシラニルオキシメチル)−2−メチル−4,5−ジヒドロオキサゾール−4−イル]エチル}−ビフェニル−4−カルバルデヒド
トルエン(5mL)、EtOH(1.5mL)およびHO(5mL)中、4−[2−(4−ブロモフェニル)エチル]−4−(t−ブチルジメチルシラニルオキシメチル)−2−メチル−4,5−ジヒドロオキサゾール(2mmol)、4−ホルミルフェニルホウ素酸(2.4mmol)、Pd(PPh(0.2mmol)およびNaCO(9.6mmol)の混合物を90℃で5時間攪拌する。これをHO(15mL)およびEtOAc(15mL)で希釈し、有機相をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させる。濃縮後、粗生成を、EtOAc/ヘキサン(1/4)を用いるカラムクロマトグラフィーにより精製すると、目的生成物が白色固体として得られる。MS:(ES):438.2(M+1)
b)ステップD:酢酸2−アセトキシメチル−2−アセチルアミノ−4−(4’−ホルミルビフェニル−4−イル)ブチルエステル
THF(10mL)中、4−{2−[4−(t−ブチルジメチルシラニルオキシメチル)−2−メチル−4,5−ジヒドロオキサゾール−4−イル]エチル}−ビフェニル−4−カルバルデヒド(2mmol)の溶液に1N HCl水溶液(5mL)を加える。この混合物を2時間攪拌する。室温まで冷却した後、これを飽和NaCOで中和し、EtOAc(20×3)で抽出する。合した有機相をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させる。濃縮後、残渣を乾燥DCM(10mL)に溶解し、AcO(8mmol)およびピリジン(16mmol)で処理する。室温で12時間攪拌した後、溶液を1N HClおよびブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させる。濃縮後、粗生成物を、EtOAc/ヘキサン(1/1)を用いるカラムクロマトグラフィーにより精製すると、目的生成物が白色固体として得られる。MS:(ES):426.2(M+1)
c)ステップE:酢酸2−アセトキシメチル−2−アセチルアミノ−4−[4’−(ヒドロキシイミノメチル)−ビフェニル−4−イル]ブチルエステル
メタノール(10mL)中、酢酸2−アセトキシメチル−2−アセチルアミノ−4−(4’ホルミル−ビフェニル−4−イル)ブチルエステル(1mmol)の溶液にNHOH.HCl(1.2mmol)およびEtN(1.1mmol)を加える。この混合物を室温で12時間攪拌する。濃縮後、残渣をDCM(20mL)に溶解し、HOおよびブラインで洗浄する。粗生成物を、濃縮後、さらに精製せずに次のステップで用いる。MS:(ES):441.2(M+1)
d)ステップF:酢酸2−アセトキシメチル−2−アセチルアミノ−4−[4’−(5−プロピル−イソキサゾール−3−イル)ビフェニル−4−イル]ブチルエステル
DCM(4mL)およびHO(1mL)中、酢酸2−アセトキシメチル−2−アセチルアミノ−4−[4’−(ヒドロキシイミノ−メチル)ビフェニル−4−イル]ブチルエステル(0.2mmol)、NaOCl(2mmol)、EtN(3mmol)およびペンチン(40mmol)の混合物を室温で12時間攪拌する。これをDCM(5mL)およびHO(10mL)で希釈し、有機相をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させる。濃縮後、粗生成物を、EtOAc/ヘキサン(1/1)を用いるカラムクロマトグラフィーにより精製すると、目的生成物が白色固体として得られる。MS:(ES):507.2(M+1)
e)ステップG:2−アミノ−2−{2−[4’−(5−プロピル−イソキサゾール−3−イル)−ビフェニル−4−イル]エチル}プロパン−1,3−ジオール
酢酸2−アセトキシメチル−2−アセチルアミノ−4−[4’−(5−プロピル−イソキサゾール−3−イル)−ビフェニル−4−イル]ブチルエステル(0.1mmol)をTHF(1mL)に溶解し、2N LiOH水溶液(0.5mL)で処理する。得られた混合物を還流下で1時間攪拌し、HO(10mL)で希釈する。次に、EtOAc(3×5mL)で抽出し、合した有機相をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させる。濃縮後、粗生成物をLC−MSにより精製すると、目的生成物が白色固体として得られる。1H NMR (400 MHz, CD3OD) d 7.86 (d, J =8.4 Hz, 2H), 7.70 (d, J =8.4 Hz, 2H), 7.58 (d, J =8.2 Hz, 2H), 7.33 (d, J =8.2 Hz, 2H), 3.53 (q, J =11.0 Hz, 4H), 2.81 (t, J =7.4 Hz, 2H), 2.71 (m, 2H), 1.79 (m, 4H), 1.04 (t, J =7.4 Hz, 3H) MS: (ES+): 381.2 (M+1)+
表IIIに示されているように、適当な出発材料を用い、実施例40に記載の手順を繰り返すことで、以下の式Iの化合物が得られる。
Figure 0004372001
表IV、VおよびVIに示されているように、適当な出発材料を用い、上記実施例に記載の適当な手順を繰り返すことで、以下の式Iの化合物が得られる。
Figure 0004372001

Figure 0004372001
Figure 0004372001

Figure 0004372001
Figure 0004372001
遊離形態または医薬上許容される塩の形態の式Iの化合物は、たとえばインビトロ(in vitro)およびインビボ(in vivo)試験で示され、したがって治療のために指示される有用な薬理特性、たとえばリンパ球の再循環の調節または抗脈管形成性を示す。
A.インビトロ:個々のヒトS1P受容体に対する式Iの化合物の結合親和性は以下のアッセイで測定できる。
ヒトS1P受容体の、HEK293細胞への一時的トランスフェクション
EDG受容体およびGタンパク質をクローニングし、等量の、EDG受容体の4種のcDNA、G−α、G−βおよびG−γを混合し、これを用い、リン酸カルシウム沈殿法を用いて単層のHEK293細胞をトランスフェクトする(M. Wigler et al., Cell. 1977; 11; 223およびDS. Im et al., Mol. Pharmacol. 2000; 57; 753)。要するに、25μgのDNAと0.25MのCaClを含むDNA混合物をHEPESで緩衝させた2mM NaHPOに加える。密集前の単層HEK293細胞を25mMクロロキンで阻害した後、この細胞にDNA沈殿物を適用する。4時間後、この単層をリン酸緩衝生理食塩水で洗浄し、再び培地に置く(90% 1:1ダルベッコの改変必須培地(DMEM):F−12+10%ウシ胎児血清)。DNAを添加してから48〜72時間後、細胞を、氷上、10%スクロースを含むHMEバッファー(20mM HEPES、5mM MgCl、1mM EDTA、pH7.4)中で剥ぎ取ることで回収し、Dounceホモジナイザーを用いて粉砕する。800×gで遠心分離した後、上清を、スクロース不含有HMEで希釈し、100,000×gで1時間遠心分離する。得られたペレットを再びホモジナイズし、100,000×gでさらに1時間遠心分離する。この粗膜ペレットをスクロース含有HMEに再懸濁させ、アリコートに分け、液体窒素に浸漬することにより急速凍結させる。この膜を70℃で保存する。タンパク質濃度はブラッドフォールドタンパク質アッセイにより分光光度的に測定する。
Figure 0004372001
S1P受容体/HEK293膜調製物を用いたGTPγS結合アッセイ
GTPγS結合実験は、DS. Im et al., Mol. Pharmacol. 2000;57:753が記載しているようにして行う。リガンドを媒介とするGタンパク質へのGTPγS結合は、一時的にトランスフェクトしたHEK293細胞からの膜調製物25μgを用い、GTP結合バッファー(50mM HEPES、100mM NaCl、10mM MgCl、pH7.5)中で測定する。10μM GDPおよび0.1nM[35S]GTPγS(1200Ci/mmol)の存在下で膜にリガンドを加え、30℃で30分間インキュベートする。結合したGTPγSは、ブランデルハーベスター(Gaithersburg, MD)を用いて結合していないものから分離し、液体シンチレーションカウンターで計数する。
これらのアッセイでは、RまたはRが式(h)の残基である式Iの化合物は、μMに満たない範囲でS1P受容体に対する結合親和性を有する。
B.インビトロ:抗腫瘍活性
元は***の癌腫から単離されたマウス乳癌細胞、たとえばJygMC(A)を用いる。本方法の前に、新鮮培地にプレーティングする細胞数を5×10に調整する。2.5mMのチミジンを含み、FCSを除く新鮮培地で細胞を12時間インキュベートした後、PBSで2回洗浄し、その後、10%FCSを含む新鮮培地を添加し、さらに12時間インキュベートする。その後、2.5mMのチミジンを含み、FCSを除く新鮮培地で細胞を12時間インキュベートする。ブロックから細胞を遊離させるため、細胞をPBSで2回洗浄し、10%FCSを含む新鮮培地に再びプレーティングする。同調化させた後、細胞を3、6、9、12、18または24時間、種々の濃度の式Iの化合物とともに、または伴わずにインキュベートする。細胞を0.2%EDTAで処理した後に回収し、氷冷70%エタノール溶液で固定し、250mg/mlのRNアーゼA(タイプ1−A:Sigma Chem. Co.)を用い、37℃で30分間加水分解し、10mg/mlのヨウ化プロピジウムで染色する。インキュベーションの後、Coulterカウンターにて細胞を計数すること、また、SRB比色アッセイの双方により細胞数を求める。これらの条件下で式Iの化合物は10−12〜10−6Mの範囲の濃度で腫瘍細胞の増殖を阻害する。
C.インビトロ:S1P媒介HUVEC移動アッセイ
移動アッセイは、24ウェルプレートの個々のインサートの代わりに、フィブロネクチンでコーティングしたフルオロブロック24マルチウェルインサートプレート(8μm孔径、Falcon #351147)を用いて行う。細胞および試験化合物を調製し、上記のようにインキュベートした後、インサートプレート中の適当な各ウェルに100μlを加える。S1Pを除く、EBM−2+2%チャコール処理培地300μlを刺激無しのマーク(−)を付けたウェルの底に加え、S1P(500nM)を含む培地300μlを刺激有りのマーク(+)を付けたウェルの底に加える。次に、このプレートを37℃、5%COで4時間インキュベートする。
まず、バイアルに20μlのDMSOを加えることにより、カルセインAM50μg/バイアル(Molecular Probes #C3100)を調製する。次に、12.5mlのHBSS(1プレート当たり)を37℃に温め、バイアルに150μl加える。次に、バイアルの内容物を残りのHBSSに戻し、最終濃度4μg/mlカルセインAMとする。
フルオロブロックプレートをインキュベーターから取り出し、上のインサートプレートを取り外し、「軽くたたいて」インサートに付いている余分な培地を除く。次に、このインサートプレートを、4μg/mlカルセインAM500μl/ウェルを含む新しい24ウェルプレートに移す。その後、このプレートを37℃、5%COで1.5時間インキュベートする。
インキュベーション後、プレートをCytofluにて励起485nmおよび放出530nmで読み取る。インサートを含むフルオロブロックでは、底部に移動した細胞だけが計数される。計算のためデータをエクセルに移し、SigmaPlotを用いてグラフを作成し、有意性検定(t検定)にはSigmaStatを用いる。
D.in vivo:血液リンパ球の枯渇
式Iの化合物またはビヒクルを胃管栄養によりラットに経口投与する。血液学的モニタリングのため、個々のベースライン値を得るために1日目に、さらに薬物適用後2、6、24、48および72時間に尾の血液を採取する。このアッセイでは、式Iの化合物は0.03〜3mg/kgの用量で投与する場合、末梢血リンパ球を枯渇させる。たとえば実施例2および9の化合物は、それぞれ0.8mg/kgおよび0.2mg/kgの用量を投与してから6時間後、50%を超えて末梢血リンパ球を枯渇させる。
E.in vivo:循環リンパ球の測定および心臓作用の評価のためのスクリーニングアッセイ
循環リンパ球の測定:化合物をDMSOに溶解し、さらに脱イオン水で希釈する。マウス(C57bl/6雄、6〜10週齢)に、短時間のイソフラン麻酔下、腹腔内(IP)注射により20μgの化合物(200μlの水に希釈、4%DMSO)を投与する。200μlの水、4%DMSO、およびFTY720(10μg)を陰性および陽性対照として含める。
短時間のイソフラン麻酔下、薬物投与から18時間後に眼窩後方から採血する。全血サンプルに対して血液学的分析を行う。自動分析装置(Hemavet 3700)を用いて末梢リンパ球総数を求める。末梢血リンパ球の部分集団をフルオロクロム結合特異的抗体で染色し、蛍光活性化セルソーター(Facscalibur)を用いて分析する。2匹のマウスを用い、スクリーニングする各化合物のリンパ球枯渇活性を評価する。
心臓作用の評価:心機能に対する化合物の作用を、AnonyMOUSE ECG記録系を用いてモニタリングする。意識のあるマウス(C57bl/6雄、6〜10週齢)で、化合物投与前後のECGを記録する。200μlの水でさらに希釈した化合物90μlおよび15%DMSOをIP注射する。4匹のマウスを用い、各化合物の心拍数作用を評価する。
F.インビボ:抗脈管形成活性
0.8%w/v寒天(ヘパリン20U/mlを含む)0.5ml中に(i)スフィンゴシン−1−リン酸(5μM/チャンバー)または(ii)ヒトVEGF(1μg/チャンバー)を含む多孔質チャンバーをマウスの脇腹に皮下移植する。S1PまたはVEGFはチャンバー周囲の脈管形成組織の成長を誘導する。この応答は用量依存的であり、組織の重量および血液含量を測定することにより定量することができる。チャンバーの移植4〜6時間前に始め、4日間継続して、式Iの化合物をマウスに1日1回経口または静脈処置する。最後の投与から24時間後に脈管形成組織の測定のために動物を屠殺する。チャンバー周囲の脈管形成の重量と血液含量を測定する。式Iの化合物で処した動物はビヒクル単独で処置した動物に比べ、脈管形成組織の重量および/または血液含量が減少する。式Iの化合物は約0.3〜約3mg/kgの用量で投与した場合に抗脈管形成性がある。
よって、式Iの化合物は、たとえば細胞、組織または器官同種または異種移植片の急性または慢性拒絶、または移植片機能の遅延など、移植においてリンパ球相互作用により媒介される疾病または疾患、移植片対宿主病、自己免疫疾患(たとえば、慢性関節リウマチ、全身性紅斑性狼瘡、橋本甲状腺炎、多発性硬化症、重症筋無力症、I型またはII型糖尿病およびそれに関連する疾患、脈管炎、悪性貧血、シェーグレン症候群、ブドウ膜炎、乾癬、グレーブス眼症、円形脱毛症およびその他)、アレルギー疾患(たとえば、アレルギー性喘息、アトピー性皮膚炎、アレルギー性鼻炎/結膜炎、アレルギー性接触皮膚炎、炎症性疾患(たとえば、炎症性腸疾患、クローン病または潰瘍性大腸炎などの潜在的異常反応を任意に伴うもの)、内因性喘息、炎症性肺障害、炎症性肝障害、炎症性糸球体障害、アテローム性動脈硬化症、骨関節炎、刺激性接触皮膚炎およびさらなる湿疹性皮膚炎、脂漏性皮膚炎、免疫媒介疾患の皮膚発現、炎症性眼疾患、角結膜炎、心筋炎または肝炎)、虚血/再潅流障害[たとえば、心筋梗塞、卒中、腸虚血、腎不全または敗血性ショック、外傷性ショック、T細胞リンパ腫またはT細胞白血病)、感染性疾患(たとえば、毒性ショック(たとえば、超抗原により誘発されるもの)、虚血性ショック、成人性呼吸窮迫症候群またはウイルス感染症(たとえば、AIDS、ウイルス性肝炎、慢性細菌感染)、または老人性痴呆症の処置および/または予防に有用である。細胞、組織または固形器官移植の例としてはたとえば、膵島、幹細胞、骨髄、角膜組織、神経組織、心臓、肺、心肺の組み合わせ、腎臓、肝臓、腸、膵臓、気管、または食道が挙げられる。上記の使用に関して、必要用量は当然、投与様式、処置する特定の症状および所望の作用によって異なる。
さらにまた、式Iの化合物は癌の化学療法、特に固形腫瘍、たとえば乳癌の癌化学療法のため、または抗脈管形成剤として有用である。
一般に、全身一日量約0.03〜2.5mg/kg体重で満足のいく結果が得られることが示されている。比較的大型の哺乳類、たとえばヒトにおいて指示される一日量は約0.5mg〜約100mgの範囲であり、便宜にはたとえば1日4回までの分割量で、または遅延型で投与する。経口投与のために好適な単位投与形としては、約1〜50mgの有効成分を含む。
式Iの化合物は通常のいずれの経路によって投与してもよく、特に、腸経由、たとえば錠剤もしくはカプセルの形態で経口で、またはたとえば注射溶液もしくは懸濁液の形態で非経口的に、たとえばローション、ジェル、軟膏もしくはクリームの形態で局所的に、または鼻腔内もしくは坐剤形態で投与し得る。遊離形態または医薬上許容される塩の形態の式Iの化合物を、少なくとも一種の医薬上許容される担体または希釈剤と組み合わせて含む医薬組成物は、医薬上許容される担体または希釈剤と混合することにより常法にて製造することができる。
式Iの化合物は、たとえば上記に示されるように遊離形態または医薬上許容される塩の形態で投与し得る。このような塩は常法により製造することができ、遊離化合物と同じオーダーの活性を示す。
以上のことを踏まえ、本発明はさらに以下のものを提供する。
1.1 処置を必要とする被験体において、たとえば上記に示されるようなリンパ球により媒介される疾患または疾病を予防または処置する方法であって、該被験体に有効量の式Iの化合物またはその医薬上許容される塩を投与することを含む方法。
1.2 処置を必要とする被験体において、たとえば上記に示されるような急性もしくは慢性移植片拒絶またはT細胞媒介炎症もしくは自己免疫疾患を予防または処置する方法であって、該被験体に有効量の式Iの化合物またはその医薬上許容される塩を投与することを含む方法。
1.3 処置を必要とする被験体において、脱調節された脈管形成、たとえばスフィンゴシン−1リン酸(S1P)媒介脈管形成を阻害または制御する方法であって、該被験体に治療上有効量の式Iの化合物またはその医薬上許容される塩を投与することを含む方法。
1.4 処置を必要とする被験体において、新脈管形成プロセスにより媒介される、または脱調節された脈管形成に関連する疾病を予防または処置する方法であって、該被験体に治療上有効量の式Iの化合物またはその医薬上許容される塩を投与することを含む方法。
2.たとえば上記1.1〜1.4で示されるような方法のいずれかにおいて、医薬として用いるための遊離形態または医薬上許容される塩の形態の式Iの化合物。
3.たとえば上記1.1〜1.4で示されるような方法のいずれかにおいて用いるための、遊離形態または医薬上許容される塩の形態の式Iの化合物を医薬上許容される希釈剤または担体と組み合わせて含む医薬組成物。
4.たとえば上記1.1〜1.4のような方法のいずれかにおいて用いるための医薬組成物の製造に用いる式Iの化合物またはその医薬上許容される塩。
式Iの化合物は単独の有効成分として投与してもよいし、あるいは他の薬剤、たとえば同種もしくは異種移植片急性もしくは慢性拒絶または炎症もしくは自己免疫疾患の処置または予防のために、たとえば免疫抑制剤もしくは免疫調節剤またはその他の抗炎症剤、または化学療法薬、たとえば悪性細胞抗増殖薬のアジュバントとして組み合わせて投与してもよい。たとえば、式Iの化合物はカルシニュリン阻害剤、たとえばシクロスポリンAまたはFK506;mTOR阻害剤、たとえばラパマイシン、40−O−(2−ヒドロキシエチル)−ラパマイシン、CCI779、ABT578またはAP23573;免疫抑制特性を有するアスコマイシン、たとえばABT−281、ASM981など;コルチコステロイド;シクロホスファミド;アザチオプレン;メトトレキサート;レフルノミド;ミゾリビン;ミコフェノール酸;ミコフェノール酸モフェチル;15−デオキシスペルグアリンまたはその免疫抑制ホモログ、類似体もしくは誘導体;免疫抑制モノクローナル抗体、たとえば白血球受容体、たとえばMHC、CD2、CD3、CD4、CD7、CD8、CD25、CD28、CD40、CD45、CD58、CD80、CD86またはそれらのリガンドに対するモノクローナル抗体;その他の免疫調節化合物、たとえばCTLA4またはその突然変異体の細胞外ドメインの少なくとも一部を有する組換え結合分子、たとえば、CTLA4Ig(たとえば、ATCC68629と呼ばれるもの)またはその突然変異体、たとえばLEA29Yなどの非CTLA4タンパク質配列と連結したCTLA4またはその突然変異体の少なくとも細胞外部分;接着分子阻害剤、たとえばLFA−1アンタゴニスト、ICAM−1または−3アンタゴニスト、VCAM−4アンタゴニストまたはVLA−4アンタゴニスト;または化学療法薬と組み合わせて用いてもよい。
「化学療法薬」とは、いずれの化学療法薬も意味し、限定されるものではないが、以下のものが含まれる:
i.アロマターゼ阻害剤、
ii.抗エストロゲン、抗アンドロゲン(特に、前立腺癌の場合)またはゴナドレリンアゴニスト、
iii.トポイソメラーゼI阻害剤またはトポイソメラーゼII阻害剤、
iv.微小管活性剤、アルキル化剤、抗腫瘍性代謝拮抗剤、またはプラチン化合物、
v.タンパク質もしくは脂質キナーゼ活性またはタンパク質もしくは脂質ホスファターゼ活性をターゲッティングする/低下させる化合物、さらなる抗脈管形成化合物または細胞分化プロセスを誘導する化合物、
vi.ブラジキニン1受容体またはアンギオテンシンIIアンタゴニスト、
vii.シクロオキシゲナーゼ阻害剤、ビスホスホネート、ヒストンデアセチラーゼ阻害剤、へパラナーゼ阻害剤(ヘパラン硫酸分解を妨げる)、たとえばPI−88、整体応答改変剤、好ましくはリンホカインまたはインターフェロン、たとえばインターフェロンγ、ユビキチン化阻害剤、または抗アポトーシス経路を遮断する阻害剤、
viii.Ras癌遺伝子イソ型、たとえばH−Ras、K−RasもしくはN−Rasの阻害剤、またはファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤、たとえばL−744,832もしくはDK8G557、
ix.テロメラーゼ阻害剤、たとえばテロメスタチン、
x.プロテアーゼ阻害剤、マトリックスメタロチオネイン阻害剤、メチオニンアミノペプチダーゼ阻害剤、たとえばベンガミドもしくはその誘導体、またはプロテオソーム阻害剤、たとえばPS−341、および/または
xi.mTOR阻害剤。
本明細書において「アロマターゼ阻害剤」とは、エストロゲンの産生、すなわち、基質であるアンドロステンジオンおよびテストステロンの、それぞれエストロンおよびエストラジオールへの変換を阻害する化合物に関する。この用語には、限定されるものではないが、ステロイド、特にアタメスタン、エキセメスタンおよびフォルメスタン、特に非ステロイド、特にアミノグルテチミド、ログレチミド、ピリドグルテチミド、トリロスタン、テストラクトン、ケトコナゾール、ボロゾール、ファドロゾール、アナストロゾールおよびレトロゾールが含まれる。アロマターゼ阻害剤である化学療法薬を含む本発明の組み合わせは特にホルモン受容体陽性腫瘍、たとえば乳癌の処置に有用である。
本明細書において「抗エストロゲン」とは、エストロゲン受容体レベルにおいてエストロゲンの作用に拮抗する化合物に関する。この用語には、限定されるものではないが、タモキシフェン、フルベストラント、ラロキシフェンおよび塩酸ラロキシフェンが含まれる。抗エストロゲンである化学療法薬を含む本発明の組み合わせは特にエストロゲン受容体陽性腫瘍、たとえば乳癌に有用である。
本明細書において「抗アンドロゲン」とは、アンドロゲンホルモンの生体作用を阻害し得るいずれの物質にも関し、限定されるものではないが、ビカルタミドが挙げられる。
本明細書において「ゴナドレリンアゴニスト」としては、限定されるものではないが、アバレリックス、ゴセレリンおよび酢酸ゴセレリンが挙げられる。
本明細書において「トポイソメラーゼI阻害剤」としては、限定されるものではないが、ポテカン、イリノテカン、9−ニトロカンプトテシンおよび高分子カンプトテシンコンジュゲートPNU−166148(WO99/17804の化合物A1)が挙げられる。
本明細書において「トポイソメラーゼII阻害剤」としては、限定されるものではないが、ドキソルビシン、ダウノルビシン、エピルビシン、イダルビシンおよびネモルビシンなどのアントラサイクリン、アントラキノンミトキサントロンおよびロソキサントロン、ならびにポドフィロトキシンエトポシドおよびテニポシドが挙げられる。
「微小管活性薬」とは、限定されるものではないが、タキサン(たとえば、パクリタキセルおよびドセタキセル)、ビンカアルカロイド(たとえば、ビンブラスチン、特に硫酸ビンブラスチン、ビンクリスチン、特に硫酸ビンクリスチン)、およびビノレルビン、ディスコデルモリド、およびエポチロンおよびその誘導体、たとえばエポチロンBまたはその誘導体をはじめとする微小管安定化剤および微小管不安定化剤に関する。
本明細書において「アルキル化剤」としては、限定されるものではないが、ブスルファン、クロラムブシル、シクロホスファミド、イフォスファミド、メルファランまたはニトロソ尿素(BCNUまたはGliadel(商標))が挙げられる。
「抗腫瘍性代謝拮抗剤」としては、限定されるものではないが、5−フルオロウラシル、カペシタビン、シタラビン、フルダラビン、チオグアニン、メトトレキサートおよびエダトレキサートが挙げられる。
本明細書において「プラチン化合物」としては、限定されるものではないが、カルボプラチン、シスプラチンおよびオキサリプラチンが挙げられる。
本明細書において「タンパク質もしくは脂質キナーゼ活性をターゲッティングする/低下させる化合物、さらなる抗脈管形成化合物」としては、限定されるものではないが、タンパク質チロシンキナーゼ、ならびに/またはセリンおよび/もしくはトレオニンキナーゼ阻害剤または脂質キナーゼ阻害剤、たとえば、受容体チロシンキナーゼの上皮増殖因子ファミリー(ホモまたはヘテロダイマーとしてのEGFR、ErbB2、ErbB3、ErbB4)、受容体チロシンキナーゼの血管上皮増殖因子ファミリー(VEGFR)、血小板由来増殖因子受容体(PDGFR)、繊維芽細胞増殖因子受容体(FGFR)、インスリン様増殖因子受容体1(IGF−1R)、Trk受容体チロシンキナーゼファミリー、Axl受容体チロシンキナーゼファミリー、Ret受容体チロシンキナーゼ、Kit/SCFR受容体チロシンキナーゼ、c−Ablファミリーのメンバーおよびそれらの遺伝子融合産物(たとえば、BCR−Abl)、タンパク質キナーゼC(PKC)およびセリン/トレオニンキナーゼRafファミリーのメンバー、MEK、SRC、JAK、FAK、PDKもしくはPI(3)キナーゼファミリー、またはPI(3)−キナーゼ関連キナーゼファミリーのメンバー、および/またはサイクリン依存性キナーゼファミリー(CDK)のメンバーの活性をターゲッティングするか、低下させるか、または阻害する化合物、ならびにそれらの活性に関して別のメカニズムを有する、たとえばタンパク質または脂質キナーゼ阻害に関係しない抗脈管形成化合物が挙げられる。
VEGFRの活性をターゲッティングするか、低下させるか、または阻害する化合物は、特に、VEGF受容体チロシンキナーゼを阻害するか、VEGF受容体を阻害するか、またはVEGFに結合する化合物、タンパク質または抗体であり、特には、WO98/35958に包括的かつ具体的に開示されている化合物、タンパク質またはモノクローナル抗体、たとえば、1−(4−クロロアニリノ)−4−(4−ピリジルメチル)フタラジンまたはその医薬上許容される塩、たとえばWO00/27820(たとえばN−アリール(チオ)アントラニル酸アミド誘導体、たとえば2−[(4−ピリジル)メチル]アミノ−N−[3−メトキシ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]ベンズアミドまたは2−[(1−オキシド−4−ピリジル)メチル]アミノ−N−[3−トリフルオロメチルフェニル]ベンズアミド)、またはWO00/09495、WO00/59509、WO98/11223、WO00/27819およびEP0769947におけるそのコハク酸塩;M. Prewett et al in Cancer Research 59 (1999) 5209-5218, by F. Yuan et al in Proc. Natl. Acad. Sci. USA, vol. 93, pp. 14765-14770, Dec. 1996, by Z. Zhu et al in Cancer Res. 58, 1998, 3209-3214, およびby J. Mordenti et al in Toxicologic Pathology, Vol. 27, no. 1, pp 14-21, 1999; WO 00/37502およびWO 94/10202が記載しているもの;M. S. O'Reilly et al, Cell 79, 1994, 315-328が記載しているアンギオスタチン(商標);M. S. O'Reilly et al, Cell 88, 1997, 277-285が記載しているエンドスタチン(商標);アントラニル酸アミド;ZD4190;ZD6474;SU5416;SU6668;または抗VEGF抗体または抗VEGF受容体抗体、たとえばRhuMabである。
抗体とは、完全なモノクローナル抗体、ポリクローナル抗体、少なくとも2つの完全な抗体から形成された多重特異性抗体、およびそれらが目的の生体活性を示す限りは抗体フラグメントを意味する。
上皮増殖因子受容体ファミリーの活性をターゲッティングするか、低下させるか、または阻害する化合物は、特に、EGF受容体チロシンキナーゼファミリーのメンバー、たとえばEGF受容体、ErbB2、ErbB3およびErbB4を阻害するか、またはEGFもしくはEGF関連リガンドに結合する、あるいはErbBおよびVEGF受容体キナーゼに対して二重の阻害作用を有する化合物、タンパク質または抗体であり、特には、WO97/02266(たとえば実施例39)、またはEP0564409、WO99/03854、EP0520722、EP0566226、EP0787722、EP0837063、米国特許第5,747,498号、WO98/10767、WO97/30034、WO97/49688、WO97/38983、および特にWO96/30347(たとえば、CP358774として知られる化合物)、WO96/33980(たとえば、化合物ZD1839)およびWO95/03283(たとえば、化合物ZM105180)またはPCT/EP02/08780に包括的かつ具体的に開示されている化合物、タンパク質またはモノクローナル抗体;たとえば、トラスツズマブ(ヘルペチン(登録商標))、セツキシマブ、イレッサ、OSI−774、CI−1033、EKB−569、GW−2016、E1.1、E2.4、E2.5、E6.2、E6.4、E2.11、E6.3またはE7.6.3である。
PDGFRの活性をターゲッティングするか、低下させるか、または阻害する化合物は、特に、PDGF受容体を阻害する化合物、たとえば、N−フェニル−2−ピリミジン−アミン誘導体、たとえば、イマチニブである。
c−AbIファミリーメンバーおよびそれらの遺伝子融合産物の活性をターゲッティングするか、低下させるか、または阻害する化合物は、たとえば、N−フェニル−2−ピリミジン−アミン誘導体、たとえば、イマニチブ;PD180970;AG957;またはNSC680410である。
タンパク質キナーゼC、Raf、MEK、SRC、JAK、FAKおよびPDKファミリーメンバー、またはPI(3)キナーゼもしくはPI(3)キナーゼ関連ファミリーメンバー、および/またはサイクリン依存性キナーゼファミリー(CDK)のメンバーの活性をターゲッティングするか、低下させるか、または阻害する化合物は、特に、EP0296110に記載されているスタウロスポリン誘導体、たとえばミドスタウリンであり、さらなる化合物の例としては、たとえばUCN−01、サフィンゴール、BAY43−9006、ブリオスタチン1、ペリフォシン;イルモフォシン;RO318220およびRO320432;GO6976;イシス3521;またはLY333531/LY379196が挙げられる。
さらなる抗脈管形成化合物としては、たとえばサリドマイド(THALOMID)およびTNP−470がある。
タンパク質または脂ホスファターゼの活性をターゲッティングするか、低下させるか、または阻害する化合物は、たとえば、ホスファターゼ1、ホスファターゼ2A、PTENまたはCDC25の阻害剤、たとえば、オカダ酸またはその誘導体である。
細胞分化プロセスを誘導する化合物は、たとえばレチノイン酸、α、γもしくはδ−トコフェロール、またはα、γ、もしくはδ−トコトリエノールである。
本明細書においてシクロオキシゲナーゼ阻害剤としては、限定されるものではないが、たとえばセレコキシブ(Celebrex(登録商標))、ロフェコキシブ(Vioxx(登録商標))、エトリコキシブ、バルデコキシブまたは5−アルキル−2−アリールアミノフェニル酢酸、たとえば5−メチル−2−(2’−クロロ−6’−フルオロアニリノ)フェニル酢酸が挙げられる。
本明細書において「ヒストンデアセチラーゼ阻害剤」としては、限定されるものではないが、MS−27−275、SAHA、ピロキサミド、FR−901228またはバルプロ酸が挙げられる。
本明細書において「ビスホスホネート」としては、限定されるものではないが、エトリドン酸、クロドロン酸、チルドロン酸、パミドロン酸、アレンドロン酸、イバンドロン酸、リセドロン酸およびゾレドロン酸が挙げられる。
本明細書において「マトリックスメタロプロテイナーゼ阻害剤」としては、限定されるものではないが、コラーゲンペプチド模倣および非ペプチド模倣阻害剤、テトラサイクリン誘導体、たとえばヒドロキサム酸ペプチド模倣阻害剤バチマスタット、ならびにその経口用バイオアベラブル類似体マリマスタット、プリノマスタット、BMS−279251、BAY12−9566、TAA211またはAAJ996が挙げられる。
本明細書において「mTOR阻害剤」としては、限定されるものではないが、ラパマイシン(シロミマス)またはその誘導体、たとえば、32−デオキラパマイシン、16−ペント−2−イニルオキシ−32−デオキソラパマイシン、16−ペント−2−イニルオキシ−32(S)−ジヒドロ−ラマパマイシン、16−ペント−2−イニルオキシ−32(S)−ジヒドロ−40−O−(2−ヒドロキシエチル)−ラパマイシン、より好ましくは、40−0−(2−ヒドロキシエチル)−ラパマイシンが挙げられる。ラパマイシン誘導体のさらなる例としては、たとえば、米国特許第5,362,718号に開示されているようなCCI779または40−[3−ヒドロキシ−2−(ヒドロキシメチル)−2−メチルプロパノエート]−ラパマイシンまたはその医薬上許容される塩、ABT578または40−(テトラゾリル)−ラパマイシン、特に、たとえばWO99/15530に開示されているような40−エピ−(テトラゾリル)−ラパマイシン、またはたとえばWO98/02441およびWO01/14387に開示されているようなラパログ、たとえばAP23573が挙げられる。
式Iの化合物を他の免疫抑制/免疫調節、抗炎症または化学療法と組み合わせて投与する場合、同時に投与する免疫抑制、免疫調節、抗炎症、または化学療法化合物の用量は当然のことながら、用いる共働薬のタイプ(たとえば、それがステロイドであるか、あるいはカルシニュリン阻害剤であるか)、用いる特定の薬物、処置する症状などによって異なる。
以上のことを踏まえ、本発明はさらに以下のような、さらなる態様を提供する。
5.治療上有効で無毒な量の式Iの化合物および少なくとも一種の第二の薬物、たとえば免疫抑制剤、免疫調節剤、抗炎症薬または化学療法薬、たとえば上記で示されたものを、たとえば同時に、または逐次に共に投与することを含む、上記で定義される方法。
6.a)遊離形態または医薬上許容される塩の形態の本明細書で開示される式Iの化合物である第一の薬剤と、b)少なくとも一種の共働薬、たとえば免疫抑制剤、免疫調節剤、抗炎症薬または化学療法薬、たとえば上記で開示されたものを含む医薬組合せ剤、たとえばキット。このキットは投与に関する使用説明書を含んでもよい。
本明細書において「共に投与」または「組み合わせ投与」などとは、一人の患者への選択処置薬の投与を包含することを意味し、処置計画(ここでは、これらの薬剤は必ずしも同じ投与経路で、あるいは同時に投与しなくともよい)を含むものとする。
本明細書において「医薬組合せ剤(pharmaceutical combination)」とは、二種以上の有効成分の混合または組み合わせから得られた製剤を意味し、有効成分の固定された組み合わせと固定されていない組み合わせの双方を含む。「固定された組み合わせ」とは、有効成分、たとえば式Iの化合物と共働薬が双方とも単一のものまたは単一の用量の形態で同時に患者に投与されることを意味する。「固定されていない組み合わせ」とは、有効成分、たとえば式Iの化合物と共働薬が双方とも個別のものとして、同時または同一時点、または特定の時間の限定なく逐次に投与されることを意味し、このような投与は患者の身体に治療上有効なレベルの二種の化合物を提供する。後者はまたカクテル療法、たとえば三種以上の有効成分の投与についても当てはまる。
特許出願または科学刊行物の引用が示される際はいずれの場合でも、化合物に関する主題は出典明示により本願の一部とされる。同様に、存在するならば、その医薬上許容される塩、対応するラセミ体、ジアステレオ異性体、鏡像異性体、互変体、ならびに上記に開示される化合物の対応する結晶変形、たとえばそこに開示されている溶媒和物、水和物および多形も含まれる。本発明の組み合わせにおいて有効成分として用いられる化合物はそれぞれ挙げられている文献に記載されているようにして製造および投与することができる。また、上記で示されるような二種を超える個別の有効成分の組み合わせも本発明の範囲内にあり、すなわち、本発明の範囲内の医薬組合せ剤は三種以上の有効成分を含み得る。なお、第一の薬剤と共働薬は同じ成分ではない。

Claims (5)

  1. 遊離形態または塩形態の、式I:
    Figure 0004372001
    [式中、
    Xはフェニレンであり;
    Yは−CHCH −であり
    フェニル、チエニル、イソオキサゾリル、ベンズオキサゾリルまたはベンゾ[1,3]ジオキソリルであって、これらはそれぞれ、
    (i)ハロゲン、アミノ、1−10アルキル、 3−8 シクロアルキル−C1−4アルコキシ、C1−10アルコキシ、C2−10アルケニル、C 1−4アルキル−S(O)NH−、フェニルC1−6アルキルおよびフェニルC1−6アルコキシから選択される1〜3個の基これらはそれぞれ、いずれの脂肪族部分も直鎖または分枝鎖であって、所望によりハロゲン、ヒドロキシ、シアノおよびC 3−8 シクロアルキルから選択される3個までの基により置換されていてもよく、そして所望により三重結合または1以上のC(O)、NR12 (ここで、R 12 は水素である)またはOが介在していてもよく、かつ、いずれの芳香族基も所望によりハロゲン、シアノ、ハロゲン置換−C1−4アルキルおよびC1−8アルコキシから選択される1〜3個の基で置換されていてもよい}で置換されているか、
    および/または
    (ii)式(a)、(b)または(c):
    Figure 0004372001
    の基ここで、R、RおよびRそれぞれ水素、C 1−10アルキルまたは2−10アルケニルである)で置換されており
    はC 1−4アルキルまたは末端のC原子においてOHまたは式(h):
    Figure 0004372001
    {ここで、ZはOであり、R およびR10 はそれぞれOHである}
    の基により置換されているC 1−4アルキルであり;
    およびR はそれぞれ水素であり;そして
    OHである。]
    で示される化合物。
  2. Xが1,4−フェニレンであり;
    Yが−CH−CH−であり
    が基R15{ここで、R15は直鎖C5−8アルキル2−8アルケニルまたは所望により1個のC3−6シクロアルキルによりもしくは所望によりフェニル(ここで、フェニルは3個までのハロゲンにより置換されていてもよい)により置換されていてもよい直鎖または分枝1−8アルコキシである}によりパラ位でモノ置換されているフェニルであるか、またはが請求項1で定義された式(a)、(b)または(c)の基によりパラ位でモノ置換されているフェニルであり
    1−4 アルキルまたは末端のC原子においてOHまたは請求項1で定義された式(h)の基により置換されているC 1−4アルキルであり
    およびRがそれぞれ水素であり;そして、
    がOHである、
    請求項1に記載の化合物。
  3. が請求項1で定義された式(a)の基によりパラ位でモノ置換されているフェニルである、請求項1または2に記載の化合物。
  4. 請求項1〜のいずれかに記載の化合物を、医薬上許容される希釈剤または担体と共に含む、医薬組成物。
  5. a)請求項1〜のいずれかに記載の化合物である第の薬物と、b)免疫抑制剤、免疫調節剤または抗炎症薬から選択される少なくとも1種の薬物を含む、医薬組合せ剤。
JP2004506719A 2002-05-27 2003-05-26 ビス芳香族アルカノール類 Expired - Fee Related JP4372001B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0212210A GB0212210D0 (en) 2002-05-27 2002-05-27 Organic compounds
GB0226624A GB0226624D0 (en) 2002-11-14 2002-11-14 Organic compounds
US43270402P 2002-12-10 2002-12-10
PCT/EP2003/005510 WO2003099192A2 (en) 2002-05-27 2003-05-26 Bis-aromatic alkanols

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005527612A JP2005527612A (ja) 2005-09-15
JP2005527612A5 JP2005527612A5 (ja) 2006-07-13
JP4372001B2 true JP4372001B2 (ja) 2009-11-25

Family

ID=29587400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004506719A Expired - Fee Related JP4372001B2 (ja) 2002-05-27 2003-05-26 ビス芳香族アルカノール類

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7169817B2 (ja)
EP (1) EP1511473B8 (ja)
JP (1) JP4372001B2 (ja)
CN (1) CN100351244C (ja)
AU (1) AU2003240714B2 (ja)
BR (1) BR0311347A (ja)
CA (1) CA2486853A1 (ja)
NZ (1) NZ536558A (ja)
WO (1) WO2003099192A2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2004210697B2 (en) * 2003-02-11 2007-10-18 Irm Llc Novel bicyclic compounds and compositions
MY150088A (en) * 2003-05-19 2013-11-29 Irm Llc Immunosuppressant compounds and compositions
TW200505416A (en) * 2003-08-12 2005-02-16 Mitsubishi Pharma Corp Bi-aryl compound having immunosuppressive activity
GB0405289D0 (en) * 2004-03-09 2004-04-21 Novartis Ag Organic compounds
WO2006020951A1 (en) * 2004-08-13 2006-02-23 Praecis Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for modulating sphingosine-1-phosphate (s1p) receptor activity
US20060223866A1 (en) * 2004-08-13 2006-10-05 Praecis Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for modulating sphingosine-1-phosphate (S1P) receptor activity
CA2583947A1 (en) * 2004-10-12 2006-04-20 Forbes Medi-Tech (Research) Inc. Compounds and methods of treating insulin resistance and cardiomyopathy
ES2491224T3 (es) 2006-04-28 2014-09-05 Mitsubishi Tanabe Pharma Corporation Compuesto de 2-aminobutanol y su uso para fines médicos
GB0612721D0 (en) * 2006-06-27 2006-08-09 Novartis Ag Organic compounds
US9273077B2 (en) 2008-05-21 2016-03-01 Ariad Pharmaceuticals, Inc. Phosphorus derivatives as kinase inhibitors
EA029131B1 (ru) 2008-05-21 2018-02-28 Ариад Фармасьютикалз, Инк. Фосфорсодержащие производные в качестве ингибиторов киназы
CN102260178A (zh) * 2010-05-25 2011-11-30 中国医学科学院药物研究所 羟基丙二醇类衍生物、其制备方法和其药物组合物与用途
EP2505589A1 (en) * 2011-04-01 2012-10-03 Johann Wolfgang Goethe-Universität Frankfurt am Main Novel sphingolipid heterocyclic compounds as modulators of sphingolipid signaling and uses thereof
WO2012151561A1 (en) 2011-05-04 2012-11-08 Ariad Pharmaceuticals, Inc. Compounds for inhibiting cell proliferation in egfr-driven cancers
CN102863345A (zh) * 2011-07-06 2013-01-09 中国医学科学院药物研究所 胺基丙二醇类衍生物、其制备方法和其药物组合物与用途
WO2013169401A1 (en) 2012-05-05 2013-11-14 Ariad Pharmaceuticals, Inc. Compounds for inhibiting cell proliferation in egfr-driven cancers
US9611283B1 (en) 2013-04-10 2017-04-04 Ariad Pharmaceuticals, Inc. Methods for inhibiting cell proliferation in ALK-driven cancers
WO2015013579A1 (en) 2013-07-26 2015-01-29 Update Pharma Inc. Compositions to improve the therapeutic benefit of bisantrene
CN104844486B (zh) * 2014-02-17 2018-10-30 中国医学科学院药物研究所 胺基丙二醇类衍生物、其制备方法和其药物组合物与用途
CN104844533B (zh) * 2014-02-17 2019-04-09 中国医学科学院药物研究所 含五元芳杂环的氨基丙二醇类化合物、其制备方法及其医药用途

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994008943A1 (en) 1992-10-21 1994-04-28 Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd. 2-amino-1,3-propanediol compound and immunosuppressant
US5362718A (en) 1994-04-18 1994-11-08 American Home Products Corporation Rapamycin hydroxyesters
EP0778263B1 (en) 1994-08-22 2002-01-09 Welfide Corporation Benzene compound and medicinal use thereof
AU735648B2 (en) 1996-07-12 2001-07-12 Ariad Pharmaceuticals, Inc. Materials and method for treating or preventing pathogenic fungal infection
TW557297B (en) 1997-09-26 2003-10-11 Abbott Lab Rapamycin analogs having immunomodulatory activity, and pharmaceutical compositions containing same
EP1212331B1 (en) 1999-08-24 2004-04-21 Ariad Gene Therapeutics, Inc. 28-epirapalogs

Also Published As

Publication number Publication date
CN100351244C (zh) 2007-11-28
EP1511473B1 (en) 2013-04-17
JP2005527612A (ja) 2005-09-15
CA2486853A1 (en) 2003-12-04
WO2003099192A2 (en) 2003-12-04
AU2003240714A1 (en) 2003-12-12
US20040048857A1 (en) 2004-03-11
EP1511473B8 (en) 2013-07-24
EP1511473A2 (en) 2005-03-09
WO2003099192A3 (en) 2004-03-18
BR0311347A (pt) 2005-02-22
AU2003240714B2 (en) 2006-09-28
NZ536558A (en) 2006-07-28
WO2003099192A8 (en) 2005-02-17
US7169817B2 (en) 2007-01-30
CN1655774A (zh) 2005-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4372001B2 (ja) ビス芳香族アルカノール類
JP4891095B2 (ja) 免疫抑制化合物および組成物
EP1638551B1 (en) Immunosuppressant compounds and compositions
CA2524047C (en) Immunosuppressant compounds and compositions
US7256206B2 (en) Bicyclic compounds and compositions
EP1644367B1 (en) Immunosuppressant compounds and compositions
JP4740884B2 (ja) 免疫抑制性化合物および組成物
BRPI0615133A2 (pt) compostos imunossupressores, composições farmacêuticas contendo os mesmos assim como referido uso
AU2011224087B2 (en) Immunosuppressant compounds and compositions

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060523

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090327

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090403

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090520

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090527

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090804

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090901

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees