JP4365328B2 - 車両におけるデータおよびエネルギー管理のための装置 - Google Patents

車両におけるデータおよびエネルギー管理のための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4365328B2
JP4365328B2 JP2004569265A JP2004569265A JP4365328B2 JP 4365328 B2 JP4365328 B2 JP 4365328B2 JP 2004569265 A JP2004569265 A JP 2004569265A JP 2004569265 A JP2004569265 A JP 2004569265A JP 4365328 B2 JP4365328 B2 JP 4365328B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control unit
control device
data
connection means
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004569265A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006511396A (ja
Inventor
クラフト ディーター
シュレヒター フォルカー
アウペルレ ベルント
ホフマン ノルベルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2006511396A publication Critical patent/JP2006511396A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4365328B2 publication Critical patent/JP4365328B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/03Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J1/00Circuit arrangements for dc mains or dc distribution networks
    • H02J1/14Balancing the load in a network
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/40The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle
    • H02J2310/46The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle for ICE-powered road vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/92Energy efficient charging or discharging systems for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors specially adapted for vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)

Description

本発明は、請求項1に上位概念に記載された特徴的構成を有する車両におけるデータおよびエネルギー管理のための装置に関する。ここでこの装置は、接続手段を有しており、この接続手段を介して上位の制御ユニットと、少なくとも1つの下位の制御装置とを接続可能であり、上記の上位の制御ユニットは、上位のインタフェースを有しており、また上記の少なくとも1つの下位の制御装置は、1つずつの下位のインタフェースを有しており、これらのインタフェースによって上記の上位の制御ユニットおよび少なくとも1つの下位の制御装置は、上記の接続手段を介して、双方向通信を目的として少なくとも1つの電気消費装置のデータを交換する。
従来の技術
DE 195 26 809 A1からマルチプレクス制御を有する自動車用車載電源が公知であり、ここでは電気消費装置およびスイッチが2心の分岐線路を介して共通の2心のエネルギー線路に接続されている。これらの2心の分岐線路はそれぞれ、スイッチないしは消費装置に接続可能なコネクタ/消費装置の組合せないしはコネクタ/スイッチの組合せで終端しており、この組合せそのものは制御素子およびスイッチ素子を含んでおり、この制御素子は、別の制御素子との通信のために上記分岐線路に接続されている送信器/受信器と、スイッチ素子を駆動制御するためのスイッチ電子回路と、消費装置に流れる電流を監視する装置とから構成される。
このような車載電源での欠点は、車載電源の安定性を基本的には保証できないことである。それはすべての消費装置に、殊にエネルギー需要の大きい消費装置に十分に電力資源を供給できないからである。
発明の利点
本発明の装置は、車両におけるデータおよびエネルギー管理を含んでおり、ここでは接続手段が設けられており、この接続手段を介して上位の制御ユニットと、少なくとも1つの下位の制御装置とを接続することができる。上記の上位の制御ユニットも、下位の制御装置も共にデータ伝送のための1つずつのインタフェースを含んでおり、これによって下位の制御装置に接続される電気消費装置は、双方向通信を目的として上記の接続手段を介して上位の制御ユニットとデータを交換することができる。
殊に走行上の重大な状況において、例えば安全に関連する電気消費装置では、通常の走行状況に比べて格段に増大したエネルギー需要が一部に発生する。例えば公知であるのは、フルブレーキングが行われた際、今日のブレーキシステムが、この瞬間に車載電源から供給できる電気エネルギーよりも、格段に大量の電気エネルギーを消費しなければならないことである。走行上重大な別の状況は、例えばフルスロットル時、急激なハンドル操作、または車両バッテリの容量がその危機的な状態に達した場合などに発生する。これらの状況においても上位の制御ユニットによって、相応する電気消費装置のエネルギー供給を保証しなければならない。このためにこの上位の制御ユニットには、上位のスイッチ手段が設けられており、別の接続手段に接続された制御装置によって通常の車両動作に対する通常範囲を格段に上回るエネルギー需要が要求される場合に、このスイッチ手段によって殊に有利にも接続手段を適切にアクティブ化および/またはアクティブ化することできるのである。
有利な発展形態では、上記の上位の制御ユニット内に少なくとも1つの下位の制御装置および/または少なくとも1つの電気消費装置の状態を記憶する手段が設けられている。これによって、車両の全車載電源におけるエラーイベントを記録し、またこれを例えば契約サービス工場に対して提供することができる。
また有利な実施形態では上記の上位の制御ユニットは少なくとも1つの電流検出手段を含んでおり、この電流検出手段により、上位のスイッチ手段を介して流れる、同じ接続手段に接続されアクティブ化された全電気消費装置の総電流が検出される。これによって有利にも可能になるのは、流れる総電流が、あらかじめ定めた境界値を上回った場合に、上位のスイッチ手段に接続されているこの接続手段を選択的に非アクティブ化することである。
本発明の有利な1発展形態では、上記の接続手段は、第1の給電線路の他に別の給電線路を含んでおり、この給電線路には、上位の制御ユニットの上位の電圧変換器を介して、第1の給電線路とは異なる電圧が供給される。これによって極めてコスト的かつスペース的に有利に可能になるのは、付加的なコストのなしに自動車用の複数電圧車載電源に置き換えることである。
本発明の別の利点は、上記の車載電源の接続手段が、上記の少なくとも1つの給電線路の他に無負荷電流線路(Ruhestromleitung)として別の給電線路を含んでいることによって得られ、この別の給電線路によって電気消費装置に冗長に給電される。これによって保証されるのは、安全に関連する消費装置、例えば、操舵を支援する電気モータが、給電線路の遮断時であっても、危険のない車両動作のために利用可能になることである。さらに上記の無荷電流線路により、停止および/またはロックされた車両においてもアクティブでなければならない電気消費装置の給電が保証される。ここで例として車両それ自体のロックシステムに対する送受信電子装置を挙げることができよう。
図面
図面には車両に対するデータおよびエネルギー管理の本発明の実施例が示されており、この実施例を以下の説明において詳述する。図面の図、その説明ならびに請求項には多数の特徴的構成が組み合わされて含まれている。当業者は、これらの特徴的構成を個々に考察することも、別の有利な組合せにまとめることもできる。
ここで、
図1は、車両におけるデータおよびエネルギー管理に対する構成例の概略を示しており、
図2は、上位の制御ユニットに対する構成例の概略を示しており、
図3は、下位の制御装置に対する構成例の概略を示しており、
図4は、下位の制御装置と接続手段とのコンタクトに対する構成例の概略を示している。
有利な実施形態の説明
図1には車両1におけるデータおよびエネルギー管理のための装置が示されており、ここではこの装置を以下略して車載電源とも称する。この車載電源は、連絡線(Stichleitung)として実施された少なくとも1つの接続手段4を含んでおり、この接続手段は、スターポイント状(sternpunktfoermig)に上位の制御ユニット2に接続されている。車両において接続手段4をスターポイント状に配置することによって、互いに他に依存しないエネルギー領域が得られる。有利にはこの少なくとも1つの接続手段4は、フラットリボンケーブル(Flachbandkabel)として実施される。これによって、慣用の電気配線に比べて格段の重量および組み込みスペースの低減を保証することができる。バッテリスイッチ手段20によって非アクティブ化またはアクティブ化することのできるバッテリ接続手段5を介して、上位の制御ユニット2と、車両バッテリ3とが直接接続される。連絡線に沿って少なくとも1つの電気消費装置8、例えば、パワーウィンドモータ、シートヒータ、ブレーキブースタ、ヘッドライトまたはこれに類似のものなどが配置されており、またこれらの電気消費装置は1つずつの分岐線路7を介し、下位の制御装置6によって連絡線にコンタクトしている。位置的に互いに密に配置されている安全にあまり関連しない電気消費装置も、安全に関連する電気消費装置も共に別々に給電するため、車両1の1領域に複数の並列な接続手段4を設けることができる。
図2は上位の制御ユニット2の概略実施例を示している。この制御ユニットは実質的に、上位のバッテリスイッチ手段20と、上位の電流検出手段21と、上位の電圧変換器22と、少なくとも1つの上位のスイッチ手段23と、上位のインタフェース24と、記憶のための手段25とから構成される。上位の制御ユニット2は、車載電源のスターポイントを形成し、一方ではバッテリスイッチ手段20およびバッテリ接続手段5を介して直接、車両バッテリ3に接続されており、他方では上位のスイッチ手段23および連絡線として実施される接続手段4を介して下位の制御装置6に接続されている。ここでバッテリ接続手段5は、エネルギー供給のための少なくとも1つの第1バッテリ給電線路51からなり、これに対してアース接続は車両ボディを介して保証される。しかしながら別の実施形態ではバッテリ接続手段5のコンポーネントである別の第2バッテリ給電線路52を介してアース接続を行うことも可能である。さらに、複数の車両バッテリが設けられる場合には別の給電線路および/またはバッテリ接続手段を設けることが可能である。
連絡線として実施される少なくとも1つの接続手段4は、ハイブリッドケーブルとして構成され、ここでこれは、電気消費装置8にエネルギー供給する少なくとも1つの第1給電線路41および/または少なくとも1つの第1データ線路43からなる。給電および/またはデータ線路を1つずつだけ設ける場合、エネルギーおよびデータ伝送に対する共通のアース接続として車両ボディを使用する。しかしながら別の実施形態では、接続手段4を少なくとも1つの別の給電線路42および/またはデータ線路44から構成して、データおよびエネルギーを完全に互いに自立的に伝送することも可能である。またこれを電力線接続と考えて、エネルギーおよびデータを共通の線路41で伝送することも可能であり、これに対して車両ボディか、または線路42,43,44かをアース接続として使用する。安全に関連する消費装置8に冗長に給電するため、および/または例えば車両それ自体のロックシステムに対する送受信電子装置などのように遮断された車両1においてアクティブでなければならない電気消費装置8の給電を保証するため、さらに別の給電線路42を無負荷電流線路として設計することができる。さらに上位の制御ユニット2の上位の電圧変換器22に関連して、例えば12ボルトの第1給電電圧と、例えば42ボルトの少なくとも1つの別の給電電圧とを有する複数電圧車載電源が考えられる。この場合、少なくとも1つの別の給電線路42は、第1給電線路41に対して別の電圧で給電することができる。少なくとも1つの接続手段4の別の実施形態は、例えば所要の信頼性、冗長なフォールバックシステムの準備、および/または所定のウェイクアップおよびスイッチオンコンセプトの考慮などのような付加的な判定基準に依存して得られる。
上位の制御ユニット2の上位のインタフェース24は、少なくとも1つの接続手段4のデータ線路43,44を介して、少なくとも1つの電気消費装置8のデータを、少なくとも1つの下位の制御装置6と双方向通信に交換するために使用される。エネルギー要求が、データ線路43,44を介し、少なくとも1つの下位の制御装置6により、上位の制御ユニット2に送信される場合、上位の制御ユニット2は、少なくとも1つの上位のスイッチ手段23によって、少なくとも1つの別の接続手段4を適切に非アクティブ化および/またはアクティブ化して、所望のエネルギー要求を満たすことができる。これは例えばフルスロットルの場合に必要である。ブレーキブースタに十分なエネルギーを供給できるようにするため、上位の制御ユニット2は、例えば、車両のダッシュボード領域における安全にあまり関連しない消費装置、ダッシュボード照明、カーラジオ、エアコンディショナなどにエネルギーを供給する接続手段4を一時的に遮断する。
さらに、上位の制御ユニット2には上位の電流検出手段21が設けられており、これは、少なくとも1つの上位のスイッチ手段23を介して流れる、同じ接続手段4に接続されアクティブ化された全電気消費装置8の総電流を検出する。この流れる電流があらかじめ定めた境界値を上回る場合、例えば短絡の場合、上位の制御ユニット2は、少なくとも1つの上位のスイッチ手段23により、電流超過が発生した接続手段4を選択的に正確に検出することができる。
最後に上位の制御ユニット2は記憶手段25を含んでおり、この記憶手段には少なくとも1つの下位の制御装置6および/または少なくとも1つの電気消費装置8の状態を、後の故障診断のために記憶することができる。
図3は下位の制御装置6の概略を例示的に示している。この制御装置は、例えば、少なくとも1つの下位のスイッチ手段60と、下位のインタフェース61と、下位の電流検出手段62と、下位のスイッチロジック63と、下位の電圧変換器64とから構成される。下位の制御装置6は、接続手段4と、分岐線路7によって接続される電気消費装置8との間の接続部材である。電気消費装置8の設計に応じて、分岐線路7に対して1つまたは複数の給電線路71,72および/またはデータ線路73,74を設けることができる。下位のインタフェース61を介して電気消費装置8と車載電源との間のデータ通信が可能である。ここでは上位の制御ユニット2への接続の他に、下位の制御ユニット6ないしはこれに接続された電気消費装置8との間の直接の通信も行われる。
接続された電気消費装置8にエネルギー供給するためのスイッチ機能は、例えばパワートランジスタとして実施される少なくとも1つの下位のスイッチ手段60によって実現される。電流検出手段62により、少なくとも1つの下位のスイッチ手段60を介して流れる電気消費装置8への電流を検出し、また下位のスイッチロジック63に供給することができる。同様に考えられるのは、少なくとも1つの下位のスイッチ手段60の前段および/または後段に下位の電圧検出手段を設けて給電電圧を検出することである。この場合、測定した電流および/または電圧の大きさに依存して、電気消費装置8の相異なる故障内容、例えば電気消費装置における電圧の低下、短絡または電力の遮断を検出し、また記憶のために上位の制御装置2に伝送することができる。さらに、下位の電圧検出手段により、隣り合う2つの下位の制御装置6間で少なくとも1つの接続手段4を監視することができる。これによって可能になるのは例えば、少なくとも1つの接続手段4のケーブルが破損した箇所を極めて簡単に特定することである。さらにここでは測定した電流に依存して少なくとも1つの下位のスイッチ手段60を下位のスイッチロジック63によって駆動制御し、これによって下位の制御ユニット6がふつうの車両において必要なヒューズの代用品として使用される。この場合、下位の制御装置6間で直接通信ができるのに関連して、代替機能を実行する電気消費装置8により、非アクティブ化されたないしはもはやアクティブ化できない電気消費装置8の機能を引き継ぐことができる。したがって例えば、ブレーキランプが故障した場合、ブレーキランプが再度作動できるようになるまでこの機能を隣のテールライトによって引き継ぐことが考えられる。したがって電気消費装置8における故障内容の評価および位置的な検出を使用して、下位の制御装置6によって電気消費装置8を遮断する、および/またはこの消費装置8を上位の制御ユニット2に接続する接続手段4を上位の制御ユニット2によって非アクティブ化することができる。
最後にこの下位の制御装置6には下位の電圧変換器64も設けられている。この電圧変換器はまず第1に下位の制御装置6に含まれるコンポーネントグループ60,61,62,63のすべてを給電するために使用される。しかしながらこの下位の電圧変換器64をさらに電圧源としても使用して、下位の制御装置6に接続される電気消費装置8のスイッチ素子、例えばリレーまたは類似のものの状態を検出することができる。
下位の制御装置6の使用およびモジュール性をフレキシブルかつ経済的にするため、例えば、スイッチ出力を増大させることを目的として、または例えばモータ駆動制御のためのHブリッジのような様々なスイッチ機能に対して、別の下位のスイッチ手段を設けることができる。さらに、下位の制御装置6を、純粋なデータ検出のためだけに使用する、例えば、すでにのべたスイッチ素子に関連しておよび/または光、圧力ないしは音センサに関連して使用することも考えられる。この場合、少なくとも1つの下位のスイッチ手段60を省略することができる。
図4には少なくとも1つの下位の制御装置6と、少なくとも1つの接続手段4とをコンタクトする例が示されている。ここで識別できるのは、下位の制御装置6のソケット65と、接続手段4との電気接続のための少なくとも1つのコンタクト手段66,69と、固定手段68とである。接続手段4は、例えば、すでに述べた少なくとも1つの給電線路41,42および/または少なくとも1つのデータ線路43,44を有するフラットリボンケーブルとして実施される。格段に大きい電気的負荷容量に起因して給電線路41,42は有利にはデータ線路43,44よりも大きな断面を有する。さらにスペースを節約するために有利であるのは、個々に分かれた複数の給電線路41,42の場合、これらを図4のように部分的に重ねて配置することである。ここで下位の制御装置6と接続手段4との間のコンタクトは例えば、フラットリボン線路41,42,43,44が断線されず、また分離されないように行われる。このため、接続手段4のそれぞれの任意の箇所にパンチホール67を設けることができ、ここでこれらのパンチホールにより、フラットリボン線路のコンタクト箇所の直ぐ近くの領域だけがむき出しにされる。この場合に図4に示していない下位の制御装置6のカバーを載置する際、例えばクリップ(Buegelfeder)として実施したコンタクト手段66がパンチホール67に押し付けられて、接続手段4と下位の制御装置6との間の電気接続が形成される。データ線路43,44が比較的狭い幅で実施される場合、コンタクトを挟みつけコンタクト(Klemmkontakt)69によって行うことも可能であり、ここでこれはフラットリボン線路を、相応に設けられた箇所において取り囲む。有利には下位の制御装置6のコンタクト手段66,69をソケット65に適切に配置して極性誤りが回避されるようにする。これは、例えば大きさの異なるパンチホール67およびコンタクト手段66,69によって、および/またはパンチホール67およびコンタクト手段66,69をずらして配置することによって、および/または付加的に取り付けられる固定手段68によって行われる。これによって接続手段4における下位の制御装置6の回転またはずれが回避される。下位の制御装置6と接続手段4との間のここで示したコンタクト形成の他に別の接続テクニック、例えばねじ接続またはパフォレーションとして前もって準備したパンチホールによるコンタクトを考えることができる。
下位の制御装置6のカバーおよびソケット65は、組み立てた状態で、密閉されたユニットを形成し、これは汚れおよび湿気の侵入に対して保護される。ここでは有利にはクーラントを含めた全体的な電子回路60,61,62,63,64および固定に接続される分岐線路7は、下位の制御装置6のカバーに取り付けられる。
車両におけるデータおよびエネルギー管理のための本発明の装置は、上記の説明に述べた実施例に限定されない。同じことが本発明の上位の制御ユニット2,本発明の下位の制御装置6および本発明の接続手段4にも当てはまる。さらにデータおよびエネルギー管理のための本発明の装置は、車両への適用に限定されない。
車両におけるデータおよびエネルギー管理に対する構成例の概略図である。 上位の制御ユニットに対する構成例の概略図である。 下位の制御装置に対する構成例の概略図である。 下位の制御装置と接続手段とのコンタクトに対する構成例の概略図である。

Claims (14)

  1. 車両(1)におけるデータおよびエネルギー管理のための装置であって、
    該装置は、接続手段(4)を有しており、
    該接続手段を介して上位の制御ユニット(2)と、少なくとも1つの下位の制御装置(6)とを接続可能であり、
    前記の上位の制御ユニット(2)は、上位のインタフェース(24)を有しており、
    前記の少なくとも1つの下位の制御装置(6)は、1つずつの下位のインタフェース(61)を有しており、
    前記のインタフェースによって前記の上位の制御ユニット(2)および少なくとも1つの下位の制御装置(6)は、前記接続手段(4)を介して、双方向通信を目的として、当該の下位の制御装置(6)に接続されている少なくとも1つの電気消費装置(8)のデータを交換する形式の、車両(1)におけるデータおよびエネルギー管理のための装置において、
    第1の接続手段(4)を介して前記の電気消費装置(8)の通常動作よりも大きなエネルギーが、当該の電気消費装置(8)に接続された下位の制御装置(6)によって要求される場合、少なくとも1つの別の接続手段(4)が、前記の上位の制御ユニット(2)の少なくとも1つの上位のスイッチ手段(23)によって適切に非アクティブ化されて、前記の所望のエネルギー要求に適合化されることを特徴とする、
    車両(1)におけるデータおよびエネルギー管理のための装置。
  2. 車両(1)におけるデータおよびエネルギー管理のための装置であって、
    該装置は、複数の接続手段(4)を有しており、
    該接続手段を介して上位の制御ユニット(2)と、少なくとも1つの下位の制御装置(6)とを接続可能であり、
    前記の上位の制御ユニット(2)は、上位のインタフェース(24)を有しており、
    前記の少なくとも1つの下位の制御装置(6)は、1つずつの下位のインタフェース(61)を有しており、
    前記のインタフェースによって前記の上位の制御ユニット(2)および少なくとも1つの下位の制御装置(6)は、前記接続手段(4)を介して、双方向通信を目的として、当該の下位の制御装置(6)に接続されている少なくとも1つの電気消費装置(8)のデータを交換する形式の、車両(1)におけるデータおよびエネルギー管理のための装置において、
    第1の接続手段(4)を介して前記の電気消費装置(8)の通常動作よりも大きなエネルギーが、当該の電気消費装置(8)に接続された下位の制御装置(6)によって要求される場合、少なくとも1つの別の接続手段(4)が、前記の上位の制御ユニット(2)の少なくとも1つの上位のスイッチ手段(23)によって適切に非アクティブ化されて、前記の所望のエネルギー要求に適合化され
    前記の少なくとも1つの下位の制御装置(6)に、下位の電圧検出手段が設けられており、これにより、少なくとも1つの電気消費装置(8)を給電する給電電圧が検出されるることを特徴とする
    車両(1)におけるデータおよびエネルギー管理のための装置。
  3. 前記の上位の制御ユニット(2)は、前記の少なくとも1つの下位の制御装置(6)および/または少なくとも1つの電気消費装置(8)の状態を記憶するための手段(25)を含む、
    請求項1または2に記載の装置。
  4. 前記の上位の制御ユニット(2)は、少なくとも1つの上位の電流検出手段(21)を含んでおり、
    該電流検出手段は、前記の少なくとも1つの上位のスイッチ手段(23)を流れる、同じ接続手段(4)に接続されアクティブ化された全電気消費装置(8)の総電流を検出し、かつ当該の流れる総電流があらかじめ定めた境界値を上回る場合には当該接続手段(4)を選択的に非アクティブ化する、
    請求項1から3までの1項に記載の装置。
  5. 前記の下位の制御装置(6)は、少なくとも1つの下位の電流検出手段(62)を有しており、
    該電流検出手段は、少なくとも1つの下位のスイッチ手段(60)を流れる電流を検出しかつ評価のために下位のスイッチロジック(63)に供給し、該電流に依存して前記の下位のスイッチ手段(60)を駆動制御する、
    請求項1から3までのいずれか1項に記載の装置。
  6. 前記の下位の制御装置(6)は電圧変換器(64)を含んでおり、
    該電圧変換器は電圧源として使用可能であり、これによって、前記の少なくとも1つの電気消費装置(8)の、下位の制御装置(6)に接続されたスイッチ素子の状態を検出する、
    請求項1から4までのいずれか1項に記載の装置。
  7. 前記の下位の電圧検出手段により、隣り合う2つの下位の制御装置(6)間で少なくとも1つの接続手段(4)を監視できるようにした、
    請求項1から6までのいずれか1項に記載の装置。
  8. 前記の少なくとも1つの下位の制御装置(6)に前記の少なくとも1つの接続手段(4)との接続のためのコンタクト手段(66,69)が設けられており、
    該コンタクト手段は、極性誤りが回避されるように設計されている、
    請求項1から7までのいずれか1項に記載の装置。
  9. 前記の下位の制御装置(6)のデータは、直接的な通信として前記の少なくとも1つの接続手段(4)を介して互いに交換可能である。
    請求項1から8までのいずれか1項に記載の装置。
  10. 前記の下位の制御装置(6)間の直接的な通信に関連して、非アクティブ化されたないしはもはやアクティブ化できない電気消費装置(8)の機能を、代替機能を実施する電気消費装置(8)によって引き継ぐ、
    請求項9に記載の装置。
  11. 前記の少なくとも1つの接続手段(4)は、少なくとも1つの給電線路(41,42)および/または少なくとも1つのデータ線路(43,44)を有するフラットリボン線路として実施されている、
    請求項1から10までのいずれか1項に記載の装置。
  12. 前記のフラットリボン線路を、共通のスターポイント(2)から発する連絡線として実施する、
    請求項11に記載の装置。
  13. 複数電圧車載電源では、上位の制御ユニット(2)の上位の電圧変換器(22)により、前記の少なくとも1つの給電線路(41)とは異なる、少なくとも1つの接続手段(4)の別の給電線路(42)に別の電圧を供給する、
    請求項1から12までのいずれか1項に記載の装置。
  14. 前記の少なくとも1つの接続手段(4)の別の給電線路(42)を無負荷電流線路として設計し、
    該無負荷電流線路により、安全関連の消費装置(8)に冗長に給電し、および/または停止された車両(1)にてアクティブでなければならない電気消費装置(8)の給電を保証する、
    請求項1から13までのいずれか1項に記載の装置。
JP2004569265A 2003-03-13 2003-10-18 車両におけるデータおよびエネルギー管理のための装置 Expired - Fee Related JP4365328B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10311396A DE10311396A1 (de) 2003-03-13 2003-03-13 Vorrichtung für ein Daten- und Energiemanagment in einem Fahrzeug
PCT/DE2003/003504 WO2004080764A1 (de) 2003-03-13 2003-10-18 Vorrichtung für ein daten- und energiemanagement in einem fahrzeug

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006511396A JP2006511396A (ja) 2006-04-06
JP4365328B2 true JP4365328B2 (ja) 2009-11-18

Family

ID=32892224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004569265A Expired - Fee Related JP4365328B2 (ja) 2003-03-13 2003-10-18 車両におけるデータおよびエネルギー管理のための装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7302324B2 (ja)
EP (1) EP1606145B1 (ja)
JP (1) JP4365328B2 (ja)
DE (2) DE10311396A1 (ja)
WO (1) WO2004080764A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005002401A1 (de) 2005-01-19 2006-08-03 Hella Kgaa Hueck & Co. Anordnung und Verfahren zum Regeln von Leistung in einem Kraftfahrzeugbordnetz
US7432613B2 (en) * 2005-01-21 2008-10-07 C.E. Niehoff & Co. Self-protective high-current low-loss bi-directional semiconductor switch module and method of operation
US7420292B2 (en) 2006-04-13 2008-09-02 Eaton Corporation Vehicle bus control system
DE102007023218A1 (de) * 2007-05-18 2008-11-20 Continental Automotive Gmbh Erkennen einer erhöhten Leistungsaufnahme eines elektronischen Steuergerätes
US8303337B2 (en) 2007-06-06 2012-11-06 Veedims, Llc Hybrid cable for conveying data and power
US7740501B2 (en) 2007-06-06 2010-06-22 Claudio R. Ballard Hybrid cable for conveying data and power
US7940673B2 (en) * 2007-06-06 2011-05-10 Veedims, Llc System for integrating a plurality of modules using a power/data backbone network
DE102008007302A1 (de) * 2008-02-02 2009-08-06 Hella Kgaa Hueck & Co. Anordnung aus Kraftfahrzeugsteuergeräten
USD638033S1 (en) 2008-03-07 2011-05-17 Ballard Claudio R Air intake assembly
US7856158B2 (en) 2008-03-07 2010-12-21 Ballard Claudio R Virtual electronic switch system
US8111145B2 (en) 2008-03-07 2012-02-07 Veedims, Llc Starter control and indicator system
DE102009054371A1 (de) 2009-11-17 2011-06-22 Automotive Lighting Reutlingen GmbH, 72762 Steuergerät zur Ansteuerung einer Beleuchtungseinrichtung eines Kraftfahrzeugs, sowie Beleuchtungseinrichtung für ein Kraftfahrzeug mit einem solchen Steuergerät
USD662869S1 (en) 2010-06-01 2012-07-03 Ballard Claudio R Automotive wheel center nut
DE102011101358A1 (de) * 2011-05-12 2012-11-15 Audi Ag Kraftwagen mit zwei elektronischen Komponenten zum Bereitstellen einer Funktion des Kraftwagens und zugehöriges Betriebsverfahren
DE102012014471A1 (de) 2011-07-27 2013-01-31 Marquardt Gmbh Energieversorgungsschaltung für elektrische Komponenten
US8976541B2 (en) 2011-08-31 2015-03-10 Potens Ip Holdings Llc Electrical power and data distribution apparatus
US9720469B2 (en) 2011-10-04 2017-08-01 Veedims, Llc System and method for auto-discovery and mapping of networked modules
DE102012215542A1 (de) * 2011-10-07 2013-04-11 Robert Bosch Gmbh Schutz- und/oder Diagnoseeinrichtung für Mehrspannungsbordnetz, Mehrspannungsbordnetz und Verfahren zum Betrieb eines Mehrspannungsbordnetzes
JP5641013B2 (ja) 2012-05-14 2014-12-17 株式会社デンソー 車両制御システム
DE102012106510A1 (de) 2012-07-18 2014-01-23 Hella Kgaa Hueck & Co. Verfahren zur Optimierung eines Systems
DE102014007548A1 (de) * 2014-05-22 2015-11-26 Audi Ag Verfahren zum Betrieb eines Bordnetzes eines Kraftfahrzeugs und Kraftfahrzeug
DE102014016018B4 (de) * 2014-10-29 2021-02-04 Audi Ag Schalteinrichtung für ein Bordnetz eines Kraftfahrzeugs, Bordnetz und Kraftfahrzeug
DE102016111690B4 (de) * 2015-06-29 2020-08-27 Lisa Dräxlmaier GmbH Stromverteiler für ein Fahrzeug
EP3587194B1 (en) * 2018-06-29 2022-08-03 Aptiv Technologies Limited Power and data center (pdc) for automotive applications

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4855922A (en) * 1987-03-20 1989-08-08 Scientific-Atlanta, Inc. Apparatus and method for monitoring an energy management system
GB9406625D0 (en) 1994-04-05 1994-05-25 Smiths Industries Plc Electrical systems and connectors
DE19526809A1 (de) * 1995-07-13 1997-01-16 Siemens Ag Bordnetz mit Multiplexsteuerung für Kraftfahrzeuge
JP3438473B2 (ja) * 1996-06-20 2003-08-18 矢崎総業株式会社 多重伝送システム、およびこれに用いられる異常処理制御方法並びに異常処理装置
DE29614182U1 (de) 1996-08-19 1997-12-18 BAVARIA Pumpen GmbH, 82275 Emmering Flüssigkeitspumpe nach dem Schwingankerprinzip
DE19855245B4 (de) * 1997-12-02 2010-08-12 Robert Bosch Gmbh Redundante Spannungsversorgung für elektrische Verbraucher
DE19838248A1 (de) * 1998-08-22 2000-03-02 Volkswagen Ag Verfahren zur Ansteuerung elektrischer Verbraucher
DE19857916A1 (de) 1998-12-15 2000-06-21 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung von elektrischen Verbrauchern in einem Fahrzeug
DE19915253A1 (de) * 1999-04-03 2000-10-05 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben eines verteilten Steuersystems in einem Fahrzeug
DE19921451C1 (de) * 1999-05-08 2000-11-30 Daimler Chrysler Ag Bordnetz bei Kraftfahrzeugen
JP4335527B2 (ja) * 2001-02-07 2009-09-30 テレフレックス インコーポレイテッド モジュール式電力制御装置
DE10116925C1 (de) * 2001-04-05 2003-01-30 Daimler Chrysler Ag Kraftfahrzeug mit einem Spannungsnetz

Also Published As

Publication number Publication date
EP1606145A1 (de) 2005-12-21
DE10311396A1 (de) 2004-09-23
US20060261843A1 (en) 2006-11-23
JP2006511396A (ja) 2006-04-06
EP1606145B1 (de) 2006-09-27
WO2004080764A1 (de) 2004-09-23
DE50305217D1 (de) 2006-11-09
US7302324B2 (en) 2007-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4365328B2 (ja) 車両におけるデータおよびエネルギー管理のための装置
JP6837132B2 (ja) 自動車両電気システムおよび自動車両電気システムを備える車両
US10919468B2 (en) Vehicular electric power supply system
CN110271504B (zh) 车辆电源***
JP6452724B2 (ja) エネルギ伝送装置及び搭載電源系統
WO2015041278A1 (ja) 車載システム及びワイヤハーネス構造体
JP2017537828A (ja) 搭載電源網
CA2545195A1 (en) Vehicle power and communication bus and system
JP2001008360A (ja) 車輌用電気システム
JP2007131134A (ja) 車両用電源装置
CN107110896B (zh) 用于对车载电网进行监控的方法
US7235897B2 (en) Power supply unit for automobiles, which can provide braking force even when abnormality occurs in the power supply unit of electrically driven brake devices
US20200198611A1 (en) Brake system for a transportation vehicle and transportation vehicle with a brake system
JP3334853B2 (ja) 車両用電源分配装置
CN113306410B (zh) 冗余车载电网***和机动车
JP5730639B2 (ja) 車両用電子制御装置及び車両用電子制御システム
CN114008884A (zh) 车载电网和用于这种车载电网的功率模块
US20240001767A1 (en) Electrical system of a road vehicle provided with a dc-dc electronic power converter and related road vehicle
JP7014144B2 (ja) 電力分配装置
CN112440908B (zh) 网络***
CN220884058U (zh) 车辆电源线束***及车辆
JP2005020818A (ja) 自動車用電源バックアップシステム
CN117751042A (zh) 能量供应***、能量供应***的操作方法和包括带有冗余通信***的能量供应***的商用车辆
CN114243894A (zh) 车辆及其供电***
US20060006738A1 (en) Device and method for the redundant voltage supply of safety-relevant systems

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070829

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071129

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071227

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080417

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080715

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081024

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090123

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090722

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090820

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4365328

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130828

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees