JP4361959B2 - 容器兼用注射器 - Google Patents

容器兼用注射器 Download PDF

Info

Publication number
JP4361959B2
JP4361959B2 JP2008532253A JP2008532253A JP4361959B2 JP 4361959 B2 JP4361959 B2 JP 4361959B2 JP 2008532253 A JP2008532253 A JP 2008532253A JP 2008532253 A JP2008532253 A JP 2008532253A JP 4361959 B2 JP4361959 B2 JP 4361959B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
safety device
stopper
container
peripheral wall
inner peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008532253A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2008133305A1 (ja
Inventor
誠 垣内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arte Corp
Original Assignee
Arte Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Arte Corp filed Critical Arte Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP4361959B2 publication Critical patent/JP4361959B2/ja
Publication of JPWO2008133305A1 publication Critical patent/JPWO2008133305A1/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3205Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
    • A61M5/321Means for protection against accidental injuries by used needles
    • A61M5/3243Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/3129Syringe barrels
    • A61M2005/3132Syringe barrels having flow passages for injection agents at the distal end of the barrel to bypass a sealing stopper after its displacement to this end due to internal pressure increase
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3205Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
    • A61M5/321Means for protection against accidental injuries by used needles
    • A61M5/3243Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel
    • A61M5/3245Constructional features thereof, e.g. to improve manipulation or functioning
    • A61M2005/3247Means to impede repositioning of protection sleeve from needle covering to needle uncovering position
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/28Syringe ampoules or carpules, i.e. ampoules or carpules provided with a needle
    • A61M5/284Syringe ampoules or carpules, i.e. ampoules or carpules provided with a needle comprising means for injection of two or more media, e.g. by mixing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/3129Syringe barrels
    • A61M5/3134Syringe barrels characterised by constructional features of the distal end, i.e. end closest to the tip of the needle cannula
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3205Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
    • A61M5/321Means for protection against accidental injuries by used needles
    • A61M5/3243Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel
    • A61M5/3271Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel with guiding tracks for controlled sliding of needle protective sleeve from needle exposing to needle covering position
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/34Constructions for connecting the needle, e.g. to syringe nozzle or needle hub

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Description

本発明は、注射終了後に注射針を覆い安全性を確保するために用いられるセーフティーデバイスを備えた容器兼用注射器に関する。
本願は、2007年4月24日に日本に出願された特願2007−114051号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
容器兼用注射器は、予め薬液が充填されているため、医療機関において煩雑な操作をすることなく、包装から取り出して直ぐに使用できるので、利便性に優れ、医師や看護師等の医療業務に携わる者の作業の軽減に大変に役立つ。このため、多くの医療施設で採用されるようになって来ている。
ところで、従来から医療業務に携わるものが注射器を使用した際に、穿刺後の注射針を誤って自らに刺してしまうことがあり、その穿刺を原因としたウイルス感染が懸念されている。そのため、患者に注射した後の注射針を安全に処理することを目的として、注射後の注射針を円筒状のカバーで覆って注射針の不用意な接触を防止するセーフティーデバイスを備えた注射器が考案されている。例えば特許文献1に記載の注射器によれば、セーフティーデバイスの後端の内壁面と、注射器の先端側に設けられた係合部の外周部とが、注射針を覆う位置で摩擦的に係合し固定される構造となっている。
特開2001−29334号公報
しかしながら、上述した従来のセーフティーデバイスを備えた注射器においては、セーフティーデバイスが係合部との摩擦によって簡易に取り付けられているに過ぎないため、セーフティーデバイスが強固に固定されず安定しないばかりか、場合によってはセーフティーデバイスが注射器から外れてしまうという問題があった。
この発明はこのような課題に鑑みて、注射器に確実に固定され、注射終了後の注射針を確実にカバーして不用意に外れないようにしたセーフティーデバイスを備えた容器兼用注射器の提供することを目的とする。
前記課題を解決するため、この発明は以下の手段を提案している。
即ち、本発明に係る容器兼用注射器は、先端側に注射針が設けられていて薬液が充填される円筒状のシリンダと、前記シリンダの先端側に設けられた係合部と、前記シリンダの後端側に設けられたフィンガーグリップとを備えた容器兼用注射器において、円筒形状を有し、前記シリンダの外周に摺動可能に装着され先端方向に移動した際に注射針の全域を覆うセーフティーデバイスを備え、該セーフティーデバイスの内周壁には、先端方向に向かって前記セーフティーデバイスの内面に突出するように傾斜し、前記セーフティーデバイスが前記注射針の全域を覆う位置で前記係合部と係合し、セーフティーデバイスの先端方向への移動を阻止する外れ防止ストッパーが設けられ、前記外れ防止ストッパーよりも前記セーフティーデバイスの先端側に形成されていて、後端方向に向かって該外周壁を拡径させるように傾斜した外周面と、該外周面の裏側に位置し前記セーフティーデバイスの内周壁と面一である内周面とを有する戻り防止ストッパーが設けられ、前記戻り防止ストッパーの後端側と周方向両側との三方向が前記内周壁と前記外周壁とを連通するコの字スリットに囲まれて、前記戻りストッパーが径方向内側に向かって弾性変形可能とされ、前記セーフティーデバイスの外周に押圧リングが摺動可能に装着され、この押圧リングによって前記戻り防止ストッパーの前記外周面を径方向内側に向かって押圧して、前記戻り防止ストッパーの前記内周面を後端方向に向かうにしたがって径方向内側に突出するように傾斜させ、この状態の戻り防止ストッパーが、前記セーフティーデバイスが前記注射針の全域を覆う位置で前記係合部と係合し、前記セーフティーデバイスの後端方向への移動を阻止し、さらに、前記セーフティーデバイスの内周壁の前記外れ防止ストッパーと前記戻り防止ストッパーとの間に、前記セーフティーデバイスの軸線に沿って延びる複数のリブが、周方向に均等に間隔を空けて径方向内側に突出して設けられていることを特徴とする。
通常はセーフティーデバイスの内側に突出していない戻り防止ストッパーが、押圧リングによってその外周面が径方向外側から押圧されたときのみその内周面が内側に突出する構成とされている。従って、セーフティーデバイスを容器兼用注射器本体の先端側から該容器兼用注射器本体に装着する際には、戻り防止ストッパーを内側に突出していない状態にしておくことによって、該戻り防止ストッパーが係合部に当接することはないためその移動が阻止されることはなく容易に装着することが可能となる。またこの際、外れ防止ストッパーの傾斜面が係合部に当接し、セーフティーデバイスの内周を容易に撓ませることによって、外れ防止ストッパーが係合部を速やかに乗り越えることができる。
また、押圧リングにより戻り防止ストッパー押圧した状態で、シリンダの外周に装着されているセーフティーデバイスを先端方向に移動させると、戻り防止ストッパーの後端方向に向かうにしたがって径方向内側に突出するように傾斜した内周面が係合部に接触し、該内周面が係合部によって撓んで内周を拡径させ、戻り防止ストッパーが係合部を乗り越える。セーフティーデバイスが注射針を完全に覆う位置まで移動すると、外れ防止ストッパーと係合部が係合しセーフティーデバイスのそれ以上の先端方向への移動が阻止される。この状態でセーフティーデバイスを後端方向へ移動させようとしても、戻り防止ストッパーと係合部とが係合するためその移動は阻止される。すなわち、一旦セーフティーデバイスによって注射針が覆われれば、係合部が外れ防止ストッパー及び戻り防止ストッパーによって両側から固定されるために、セーフティーデバイスが完全に固定され、セーフティーデバイスが容器兼用注射器から外れたり、後端方向に移動して注射針が露出したりすることはない。
さらに、注射針の周囲をセーフティーデバイスで覆った際に、セーフティーデバイスが複数のリブを介して係合部に支持されるため、セーフティーデバイスのがたつきが防止又は軽減される。
本発明に係る容器兼用注射器によれば、容器兼用注射器本体の係合部とセーフティーデバイスの戻り防止ストッパー及び外れ防止ストッパーが係合し、容器兼用注射器本体とセーフティーデバイスが確実に固定されるために、注射終了後の注射針をセーフティーデバイスで確実にカバーして安全に処理することが可能となる。
本発明の一実施形態に係る容器兼用注射器の一部断面図である。 図1における係合部、戻り防止ストッパー及び外れ防止ストッパー付近の拡大図である。 容器兼用注射器本体の縦断面図である。 セーフティーデバイス本体の縦断面図である。 図4におけるA−A断面図である。 図4におけるB−B断面図である。 図4におけるC−C断面図である。 図4における戻り防止ストッパー付近の矢印Dに沿った矢視図である。 押圧リングの側面図である。 押圧リングの平面図である。 セーフティーデバイスの縦断面図である。 セーフティーデバイスを容器兼用注射器本体に装着させる手順の説明図である。 セーフティーデバイスを容器兼用注射器本体に装着させる手順の説明図である。 セーフティーデバイスを容器兼用注射器本体に装着させる手順の説明図である。 本発明の第四変形例においてセーフティーデバイスを容器兼用注射器本体に固定する機構の説明図である。 本発明の第五変形例における戻り防止ストッパー付近の断面図である。
符号の説明
1 容器兼用注射器、2 容器兼用注射器本体、3 セーフティーデバイス、4 セーフティーデバイス本体、 5 押圧リング、 7 シリンダ、 8 筒先、 9 フィンガーグリップ、10 注射針、 13 係合部、 25 外れ防止ストッパー、 27 戻り防止ストッパー
以下、本発明に係る容器兼用注射器の一実施形態について、図1から図13を用いて説明する。図1に示すように、本実施形態における容器兼用注射器1は、容器兼用注射器本体2と、セーフティーデバイス本体4及び押圧リング5からなるセーフティーデバイス3とから構成される。また以下では、図1において容器兼用注射器本体2の軸線Oに沿って、注射針10が備えられた上側を先端、フィンガーグリップ9が備えられた下側を後端と表す。
図3に示すように、容器兼用注射器本体2は、シリンダ7と、シリンダ7の先端側の外周に嵌着された筒先8と、シリンダ7の後端側の外周部に嵌着された合成樹脂製のフィンガーグリップ9と、前記筒先8の先端に設けたルアーロック部12に装着された注射針10とから構成される。
シリンダ7は例えば透明なガラス製であって、軸線Oに沿って伸びる円筒形状を有する。シリンダ7には、軸線方向の所定の長さにわたって外側に膨出したバイパス路7cが形成され、シリンダ7の先端側及び後端側、バイパス路7cの直ぐ後端側の計3つの箇所にストッパー(図示省略)を備え、薬液が封止されている。また、シリンダ7の後端側から挿入されたプランジャロッド(図示省略)の先端部が後端側のストッパーにねじ込まれて連結されている。
筒先8は、例えば透明な合成樹脂材料で構成され、図3に示すように、シリンダ7の内径と等しいか僅かに大きい内径を有しストッパ(図示省略)が入り込むバイパスチャンバー11aを設けた円筒部11と、円筒部11の先端に一体に形成され、内孔がバイパスチャンバー11aに連通された注射針10の取付部である円筒状のルアーロック部12と、円筒部11の後端にそれより大径として一体に形成された円筒状の係合部13と備え、係合部13の内穴14をシリンダ7の先端部7aの外周に嵌合してシリンダ7に嵌着されている。また係合部13の先端側は段部が形成された係合段部13aとされ、後端側は係合端部13bとされている。
フィンガーグリップ9は、円筒形状を有する嵌着部9aの後端部に嵌着部9aの径方向外側に延びるフランジ9bを一体に形成してなり、嵌着部9aがシリンダ7の後端7bの外周部に嵌着されている。
以上のような構成の容器兼用注射器本体2には、予め薬液が充填されているため、使用時には包装から取り出して直ぐに使用することができる。また、このような容器兼用注射器本体2の外周には、セーフティーデバイス本体4と押圧リング5からなるセーフティーデバイス3が装着される。
セーフティーデバイス本体4は、例えばポリプロピレン等の透明で適度な可撓性を有する材質によって強度が維持できる範囲で薄く成形され、図1に示すように容器兼用注射器本体と同一の軸線Oを長手方向とした略円筒状の形状を有している。
図4及び図5に示すように、セーフティーデバイス本体4の内周壁4aには、後端から先端に向かって所定の距離まで軸線Oに沿って延びるとともに径方向内側に向かって凸形の断面を有するリブ24が、周方向に均等に間隔を空けて例えば計12本設けられている。また、内周壁4aのリブ24よりも先端側には、先端方向に向かって内周壁4aを縮径させるように形成された傾斜面25aと、傾斜面25aの頂点から内周壁に向かう、内周壁に垂直な係合面25bとを有する外れ防止ストッパー25が、図6に示すように周方向に均等に間隔を空けて例えば計4つ設けられている。さらに、内周壁4aの周方向に沿って隣り合う2つの外れ防止ストッパー25のそれぞれの中間位置には、軸線Oに沿って延び、セーフティーデバイス本体4の内周壁4aと外周壁4bを連通するように開口された計4つのスリット26が設けられている。
そして、図2に示すように、セーフティーデバイス本体4の外周壁4bの外れ防止ストッパー25及びスリット26よりも先端側には、後端方向に向かって外周壁4bを拡径させるように傾斜した外周面27aと、外周面27aから径方向内側に向かう係合面27bと、外周面27aの裏側に位置しセーフティーデバイス本体4の内周壁4aと同一面をなす内周面27cとを有する戻り防止ストッパー27が、図7に示すように対向して例えば計2つ設けられている。戻り防止ストッパー27は、図4の戻り防止ストッパー27付近の矢印Dに沿った側面図である図8に示されるように、外周面27aの後端側と周方向両側の三方向が、内周壁4aと外周壁4bを連通するように切り欠いたコの字スリット28に囲まれている。コの字スリット28によって、戻り防止ストッパー27は外周面27aの先端側においてのみセーフティーデバイス本体4の外周壁4bと接続された構造となっており、この接続箇所29には凹溝29aが形成されている。その結果、戻り防止ストッパー27に径方向外側から力が加えられた際には、接続箇所29の凹溝29aを支点として戻り防止ストッパー27がセーフティーデバイス本体4の内側に向かって板バネ状に撓むような構成となっている。
また、各戻り防止ストッパー27のコの字スリット28の後端側及び接続箇所29の先端側には、戻り防止ストッパー27を先端側及び後端側から挟むようにリング二次停止突起32a、32bが設けられている。先端側に位置するリング二次停止突起32bは後端方向に向かって外周壁4bを拡径させるように形成された傾斜を有している。また、先端側のリング停止突起32bのさらに先端側に位置するセーフティーデバイス本体4の外周壁4bには、径方向外側に向かって突出したリング一次停止突起33が、周方向の対向する位置に計二つ設けられている。
押圧リング5は、図9A及びBに示すように、セーフティーデバイス本体4よりも軸線O方向の長さが十分に短い円筒形状を有しており、セーフティーデバイス本体4と同様に、例えばポリプロピレン等の透明で適度な可撓性を有する材質によって強度が維持できる範囲に薄く成形されている。また押圧リング5の内周壁5aの後端側は内周壁が拡径するように傾斜した形状を有しており、外周壁5bには軸線Oに沿って延び径方向外側に向けて突出した滑り防止のための縦リブ35が複数形成されている。なお、押圧リング5の内径は、セーフティーデバイス本体4の外径と略同一か、または僅かに大きなものとなっている。また、押圧リング5には、可撓性を高めるために、軸線Oに沿ってスリットが設けられてもよい。
次に、容器兼用注射器1の組み立て方法及び使用方法について説明する。
まず、セーフティーデバイス本体4の先端側から、その外周壁4bに押圧リング5の内周壁5aを嵌め込み後端方向にスライドさせると、押圧リング5はその可撓性によってリング一次停止突起33を越えて、押圧リング5の後端がリング停止突起32bの傾斜面に接触して停止する。この状態で、図10に示すように、後端側への移動がリング停止突起32bの傾斜面により阻止され、先端側への移動がリング一次停止突起33により阻止されることによって、押圧リング5は多少の力では移動されない程度にセーフティーデバイス本体4に支持され、セーフティーデバイス3が形成される。
セーフティーデバイス3は、図11Aに示す薬液の充填が済んで注射針にプロテクター36が装着された状態の容器兼用注射器本体2に装着される。セーフティーデバイス3の後端を容器兼用注射器本体2のプロテクター36の先端側から容器兼用注射器本体2の後端方向に向かってスライドさせると、外れ防止ストッパー25の傾斜面25aが係合部13の係合段部13aに当接する。この際、傾斜面25aが係合部13によって撓んでセーフティーデバイス3の内周を拡径させながら係合部13を乗り越える。なお、外れ防止ストッパー25の周辺にはスリット26が設けられており可撓性が高められているため、外れ防止ストッパー25は容易に係合部13を乗り越えることができる。この状態においては、セーフティーデバイス本体4の内周壁4aには他の突起はないため、セーフティーデバイス本体4の後端がフィンガーグリップ9のフランジ9bに当接されるまでセーフティーデバイス3は容易にスライドされ、その結果、容器兼用注射器本体2へのセーフティーデバイス3の装着が完了する。この状態を図11Bに示す。またこの時、セーフティーデバイス本体4の後端側の内周壁4aに設けられたリブ24が、フィンガーグリップ9の嵌着部9aの外周に適度な力で食い込んでセーフティーデバイス3が固定される。
続いて、押圧リング5に後端方向に向けて押し込むように力をかけると、押圧リング5はリング停止突起32bの傾斜を越えてセーフティーデバイス本体4の外周上を後端方向へ移動し、戻り防止ストッパー27の外周面27aに当接しながらさらに後端方向へ移動し、リング二次停止突起32aに先端側から接触することによってその移動が停止される。このとき、押圧リング5の内周壁5aによって戻り防止ストッパー27の外周面27aが径方向内側に向かって押圧され、接続箇所29の凹溝29aを支点として、戻り防止ストッパー27がセーフティーデバイス本体4の内側に向かって板バネ状に撓む。これによって、図11Cに示すように、戻り防止ストッパー27の内周面27cが、後端方向に向かって内周壁4aを縮径させるように傾斜し、セーフティーデバイス本体4の内周壁4aから突出する。
以上のように構成された容器兼用注射器1によって患者に対して薬液の投与がなされる。使用後の容器兼用注射器1にプロテクター36を装着しない状態で、セーフティーデバイス3に容器兼用注射器本体2の先端側に向けて力を加えると、セーフティーデバイス3がフィンガーグリップ9から抜けて容器兼用注射器本体2の先端に向けて移動する。このとき、戻り防止ストッパー27の内周面27cが係合部13の係合端部13bに当接するが、セーフティーデバイス3自体が可撓性の材質で構成されているため、係合部13によって内周面27cが撓んでセーフティーデバイス3の内周を拡径させることで、戻り防止ストッパー27の内周面27cが係合部13を乗り越える。
その後、図1に示すように、注射針10の周囲がセーフティーデバイス3によって完全に覆われる位置まで移動すると、図2に示すように外れ防止ストッパー25の係合面25bと係合部13の係合端部13bとが係合し、セーフティーデバイス3のそれ以上の先端方向への移動が阻止される。さらに、この状態でセーフティーデバイス3を後端方向へ移動させようとしても、戻り防止ストッパー27の係合面27bと係合部13の係合段部13aとが係合するためその移動は阻止される。すなわち、一旦セーフティーデバイス3によって注射針10が覆われれば、係合部13が外れ防止ストッパー25及び戻り防止ストッパー27によって先端側および後端側から挟まれるために、セーフティーデバイス3が容器兼用注射器本体2に完全に固定される。その結果、セーフティーデバイス3が先端方向に進み過ぎて容器兼用注射器本体2から外れたり、後端方向に移動して注射針10が露出したりすることはない。
以上のように、本実施形態に係る容器兼用注射器1によれば、容器兼用注射器本体2の係合部13とセーフティーデバイス3の戻り防止ストッパー27及び外れ防止ストッパー25が係合し、容器兼用注射器本体2とセーフティーデバイス3とが強固に固定されるために、セーフティーデバイス3が容器兼用注射器本体2から不用意に外れることはなく、注射終了後の注射針10をセーフティーデバイス3で確実にカバーして安全に処理することが可能となる。
また、セーフティーデバイス3を容器兼用注射器本体2に先端側から装着する際には戻り防止ストッパー27は内側に突出していないため、セーフティーデバイス3の移動を妨げることはない。その結果、セーフティーデバイス3を、容器兼用注射器本体2に容易に装着することが可能となる。
また、セーフティーデバイス3を容器兼用注射器本体2に装着した際には、リブ24とフィンガーグリップ9によってセーフティーデバイス3が固定されるため、容器兼用注射器1によって患者に注射する際の取り扱いに支障を与えることはない。
以上、本発明である容器兼用注射器1の実施形態について詳細に説明したが、本発明は、その技術的思想を逸脱しない限り、これらに限定されることはなく、多少の設計変更等も可能である。例えば、第一変形例として、シリンダ7と筒先8は一体となった構造であってもよい。
また、第二変形例として、容器兼用注射器の組み立て時に、フィンガーグリップ9と共にセーフティーデバイス3をシリンダ7の後端側から装着してもよく、あるいは、フィンガーグリップ9を着脱自在とし、フィンガーグリップ9をシリンダ7から離脱させてシリンダ7の後端側からセーフティーデバイス3を装着させてもよい。これにより、当初から戻り防止ストッパー27が内側に突出した構造のセーフティーデバイス3であっても、その移動が妨げられることはなく、容器兼用注射器本体2に容易に装着することが可能となる。
また、第三変形例として、外れ防止ストッパー25を弾性変形可能とし、戻り防止ストッパー27が内側に突出したセーフティーデバイス3としてもよい。この場合、使用後にセーフティーデバイス3を先端側から容器兼用注射器1に挿入して外れ防止ストッパー25を弾性変形させて係合部13を乗り越えさせることにより、係合部13と戻り防止ストッパー27及び外れ防止ストッパー25が係合すると共に、セーフティーデバイス3が注射針10を覆うようにしてもよい。
また、第二変形例、第三変形例の場合、押圧リング5で戻り防止ストッパー27又は外れ防止ストッパー25を押圧してもよいし、押圧リング5を設けてもよいし、これら第二変形例及び第三変形例においては、セーフティーデバイス3の装着に伴う移動方向が一方向のみであるため、セーフティーデバイス3を一層容易に装着することが可能となる。
さらにまた、第四変形例として、図12に示すように、セーフティーデバイス3の後端に、周方向に対向する2つのL字溝40を設けるとともに、フィンガーグリップ9の嵌着部9aの外周にL字溝40と同一の幅を有する突起41を周方向に対向するように2つ設けてもよい。この例では、セーフティーデバイス3を容器兼用注射器本体2に装着した際に、二組のL字溝40と突起41が係合してセーフティーデバイス3が容器兼用注射器本体2に固定される。なお、L字溝40と突起41とが、それぞれセーフティーデバイス3とフィンガーグリップ9に一つずつ設けられ、この一組のL字溝40と突起41が係合してもよい。
この場合、まず、セーフティーデバイス3を容器兼用注射器本体2の後端側までスライドさせ、突起41をL字溝40の後端から先端側に向かって延びる部分に嵌めこむ。そして、突起41がL字溝40の先端縁に突き当たった際に、セーフティーデバイス3又は容器注射器本体2のいずれかを周方向に回転させることによってセーフティーデバイス3が固定される。なお、この変形例においては、セーフティーデバイス3にリブ24を設ける必要はない。この変形例によれば、セーフティーデバイス3を確実に容器兼用注射器本体2に固定することができる。しかも、セーフティーデバイス3を先端側にスライドさせる際には、セーフティーデバイス3又は容器兼用注射器本体2のいずれかを、固定する場合とは逆方向に回転させることによってL字溝40と突起41の係合を解くことができる。そのため、セーフティーデバイス3を容易にスライドさせることが可能となる。
なお、セーフティーデバイス3で注射針10の周囲を覆うためには、セーフティーデバイス3を容器兼用注射器本体2に沿って先端側にスライドさせる必要がある。この場合、セーフティーデバイス3を容器兼用注射器本体2に対し容易にスライドさせるため、セーフティーデバイス3の内周壁4aと容器兼用注射器本体2の外周面との間には、若干のクリアランスが設けられている。しかしながら、このクリアランスの大きさによっては、注射針10の周囲をセーフティーデバイス3によって覆った際に、セーフティーデバイス3が左右にがたつく場合がある。本発明の第五変形例は、このがたつきを防止するためになされたものである。
第五変形例では、図13に示すように、セーフティーデバイス本体4の内周壁4aのうち、外れ防止ストッパー25の係合面25bと戻り防止ストッパー27のコの字スリット28の後端縁との間(即ちセーフティーデバイス3で注射針10の周囲を覆った際に容器兼用注射器本体2の係合部13を覆う位置)に、軸線Oに沿って延びる複数のリブ51が、周方向に均等に間隔を空けて径方向内側に突出して設けられている。ここで、リブ51の突出量は、セーフティーデバイス3の内周壁4aと容器兼用注射器本体2の外周面との間に形成されたクリアランスとほぼ同一または僅かに少なく設定されている。また、図13では個々のリブ51が係合面25bの先端側に位置しているが、リブ51は、係合面25bと戻り防止ストッパー27との間に設けられていれば、必ずしも係合面25bの先端側に位置せずともよく、リブ51の位置と係合面25bとがずれていてもよい。また、リブ51の個数は、複数のリブ51が内周壁4aの周方向にバランスよく配され、これら複数のリブ51を介して係合部13に支持されたセーフティーデバイス3のがたつきが防止または軽減されれば、特に限定されない。即ち、リブ51の個数は、少なくとも3つ以上とする。リブ51の周方向に沿った間隔も、必ずしも均等でなくてもよい。
この例によれば、注射針10の周囲をセーフティーデバイス3によって覆った際に、セーフティーデバイス3が複数のリブ51を介して係合部13に支持されるため、セーフティーデバイス3のがたつきが防止または軽減される。また、セーフティーデバイス3と係合部13の外周面とがリブ51の背面を介して接触するため、両者の接触面積は僅かである。しかも、リブ51が軸線Oに沿って形成されているため、セーフティーデバイス3を容器兼用注射器本体2に対してスライドさせた際に容器兼用注射器本体2の外周面とリブ51の背面との間に生じる摩擦抵抗も少ない。従って、セーフティーデバイス3を容器兼用注射器本体2に対してスライドさせる際の容易性がリブ51の形成により損なわれることはない。
また、以上の実施の形態に係る容器兼用注射器1においては、本発明を二室式容器兼用注射器に適用した例を示したが、本発明はこれに限らず、一室式容器兼用注射器にも適用することができる。
本発明に係る容器兼用注射器によれば、注射終了後の注射針をセーフティーデバイスで確実にカバーして安全に処理することが可能となる。

Claims (1)

  1. 先端側に注射針が設けられていて薬液が充填される円筒状のシリンダと、前記シリンダの先端側に設けられた係合部と、前記シリンダの後端側に設けられたフィンガーグリップとを備えた容器兼用注射器において、
    円筒形状を有し、前記シリンダの外周に摺動可能に装着され先端方向に移動した際に注射針の全域を覆うセーフティーデバイスを備え、
    該セーフティーデバイスの内周壁には、先端方向に向かって前記セーフティーデバイスの内面に突出するように傾斜し、前記セーフティーデバイスが前記注射針の全域を覆う位置で前記係合部と係合し、セーフティーデバイスの先端方向への移動を阻止する外れ防止ストッパーが設けられ、
    前記外れ防止ストッパーよりも前記セーフティーデバイスの先端側に形成されていて、後端方向に向かって該外周壁を拡径させるように傾斜した外周面と、該外周面の裏側に位置し前記セーフティーデバイスの内周壁と面一である内周面とを有する戻り防止ストッパーが設けられ、
    前記戻り防止ストッパーの後端側と周方向両側との三方向が前記内周壁と前記外周壁とを連通するコの字スリットに囲まれて、前記戻りストッパーが径方向内側に向かって弾性変形可能とされ、
    前記セーフティーデバイスの外周に押圧リングが摺動可能に装着され、この押圧リングによって前記戻り防止ストッパーの前記外周面を径方向内側に向かって押圧して、前記戻り防止ストッパーの前記内周面を後端方向に向かうにしたがって径方向内側に突出するように傾斜させ、この状態の戻り防止ストッパーが、前記セーフティーデバイスが前記注射針の全域を覆う位置で前記係合部と係合し、前記セーフティーデバイスの後端方向への移動を阻止し、
    さらに、前記セーフティーデバイスの内周壁の前記外れ防止ストッパーと前記戻り防止ストッパーとの間に、前記セーフティーデバイスの軸線に沿って延びる複数のリブが、周方向に均等に間隔を空けて径方向内側に突出して設けられていることを特徴とする容器兼用注射器。
JP2008532253A 2007-04-24 2008-04-24 容器兼用注射器 Expired - Fee Related JP4361959B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007114051 2007-04-24
JP2007114051 2007-04-24
PCT/JP2008/057975 WO2008133305A1 (ja) 2007-04-24 2008-04-24 容器兼用注射器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4361959B2 true JP4361959B2 (ja) 2009-11-11
JPWO2008133305A1 JPWO2008133305A1 (ja) 2010-07-29

Family

ID=39925753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008532253A Expired - Fee Related JP4361959B2 (ja) 2007-04-24 2008-04-24 容器兼用注射器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20100130928A1 (ja)
EP (1) EP2140899A1 (ja)
JP (1) JP4361959B2 (ja)
CA (1) CA2668178C (ja)
WO (1) WO2008133305A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK3106194T3 (da) * 2015-06-15 2019-05-20 Gerresheimer Regensburg Gmbh Sikkerhedsanordning til en sprøjte

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5030209A (en) * 1988-11-09 1991-07-09 Medical Safety Products, Inc. Holder for double ended blood collection retractable needle
JP3400905B2 (ja) * 1995-10-24 2003-04-28 テルモ株式会社 注射器および採血器具
US6004296A (en) * 1997-09-30 1999-12-21 Becton Dickinson France, S.A. Lockable safety shield assembly for a prefillable syringe
US6149630A (en) * 1999-06-21 2000-11-21 Owens-Illinois Closure Inc. Syringe with squeeze release needle guard
ATE434457T1 (de) * 2002-11-18 2009-07-15 Sergio Restelli Schutzvorrichtung befestigbar an einer standardspritze um sie in eine sicherheitsspritze umzuwandeln
JP4654102B2 (ja) * 2005-09-29 2011-03-16 テルモ株式会社 プロテクタ及び針セット
JP2007114051A (ja) 2005-10-20 2007-05-10 Ngk Spark Plug Co Ltd 液状態検知センサ

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2008133305A1 (ja) 2010-07-29
WO2008133305A1 (ja) 2008-11-06
CA2668178C (en) 2011-11-15
EP2140899A1 (en) 2010-01-06
US20100130928A1 (en) 2010-05-27
CA2668178A1 (en) 2008-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5836417B2 (ja) 穿刺針組立体および薬液注入器具
EP2407196B1 (en) Puncture needle assembly and medicinal liquid injection device
JP6649643B2 (ja) 針組立体
JP4361962B1 (ja) 容器兼用注射器
JP4566223B2 (ja) 容器兼用注射器
JP4361959B2 (ja) 容器兼用注射器
JP5323589B2 (ja) 容器兼用注射器
JP5345471B2 (ja) 容器兼用注射器
JP2005323849A (ja) プレフィルドシリンジに使用されるシリンジ・アッセンブリ
US20230330340A1 (en) Disposable injection needle
WO2010103920A1 (ja) 穿刺針組立体および薬液注入器具
JP4746121B2 (ja) 容器兼用注射器
US10905832B2 (en) Protective device and medical instrument assembly
JP6390837B2 (ja) 針組立体
JP2019154954A (ja) 針組立体

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090714

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090813

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120821

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130821

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees