JP4359844B2 - フィルムのベース濃度検出方法及びその装置 - Google Patents

フィルムのベース濃度検出方法及びその装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4359844B2
JP4359844B2 JP2004338729A JP2004338729A JP4359844B2 JP 4359844 B2 JP4359844 B2 JP 4359844B2 JP 2004338729 A JP2004338729 A JP 2004338729A JP 2004338729 A JP2004338729 A JP 2004338729A JP 4359844 B2 JP4359844 B2 JP 4359844B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
density
histogram
color
film
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004338729A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006148756A (ja
Inventor
俊策 利弘
耕次 北
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritsu Koki Co Ltd
Original Assignee
Noritsu Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritsu Koki Co Ltd filed Critical Noritsu Koki Co Ltd
Priority to JP2004338729A priority Critical patent/JP4359844B2/ja
Priority to CNB2005101181753A priority patent/CN100529960C/zh
Priority to EP05111124A priority patent/EP1662316A3/en
Priority to US11/285,318 priority patent/US7613339B2/en
Publication of JP2006148756A publication Critical patent/JP2006148756A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4359844B2 publication Critical patent/JP4359844B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/72Controlling or varying light intensity, spectral composition, or exposure time in photographic printing apparatus
    • G03B27/80Controlling or varying light intensity, spectral composition, or exposure time in photographic printing apparatus in dependence upon automatic analysis of the original

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)
  • Control Of Exposure In Printing And Copying (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Description

本発明は、フィルムスキャナにより読み取られたネガフィルム等の写真フィルムのベース濃度検出方法及びその装置に関する。
ネガフィルムに記録された画像を色合いよく感光材料である印画紙に焼き付けるために、画像入力系及び出力系の固有の特性に基づいてフィルムスキャナによってフィルムから読み取られたカラー画像データから、その機差や経時変化によって生じる濃度変動を吸収する必要がある。そのためにフィルムのベース濃度値が検出され、前記カラー画像データからベース濃度分がキャンセルされる。例えば、G(緑)のベース濃度値にR(赤)、B(青)のベース濃度値が揃えられる。そして、従来、フィルム上の画像コマの間の素抜け領域や上下端部の未露光領域を検出してその領域の濃度を当該フィルムのベース濃度値として求めていた。
特開平9−34024号公報 特開平10−186541号公報
しかし、上述したフィルムのコマ間の濃度や上下端部をベース濃度として検出する方法によれば、コマ間が殆ど無い場合やオーバーシーンの影響でコマ間に濃度がのる様な場合には正確に検出できす、その結果、カラー補正にばらつきが生じるという問題があった。
本発明は、上述の従来欠点に鑑み、コマ間が殆ど無い場合やオーバーシーンの影響でコマ間に濃度がのる様な場合であっても、ほぼ正確にベース濃度値を求めることのできるフィルムのベース濃度検出方法及びその装置を提供する点にある。
上述の目的を達成するため、本発明によるフィルムのベース濃度検出方法の第一の特徴構成は、特許請求の範囲の書類の請求項1に記載した通り、フィルム画像を撮像素子で読取りカラー画像データを生成するフィルム画像入力工程と、前記カラー画像データからRGBの色成分毎に濃度ヒストグラムを生成する濃度ヒストグラム生成工程と、特定色の濃度ヒストグラムを基準として他色の濃度ヒストグラムを夫々濃度軸方向にシフトさせるシフト処理工程と、シフト処理後に他色の濃度ヒストグラムをその最小濃度値を基準として濃度軸方向に伸縮させる伸縮処理工程と、伸縮処理後の二つの色成分の組合せによる濃度ヒストグラムの重畳面積を夫々演算導出する重畳面積演算工程と、演算導出された夫々の重畳面積の合計値が最大値となるシフト量及び伸縮率を求める判別工程と、前記判別工程で求められたシフト量及び伸縮率における各濃度ヒストグラムの最小濃度の中の最小値を示す位置をベース濃度位置として、前記シフト量及び伸縮率に基づいて元の濃度ヒストグラムにおける色成分毎のベース濃度位置を求め、その位置の濃度をフィルムの色成分毎のベース濃度値として演算導出するベース濃度演算工程とからなる点にある。
フィルムはメーカーや感度によって特性に差異があるが、一般的にカラー画像データのRGB色成分にはある程度相関関係があり、特に撮影された物体に無彩色のものが多いほどRGBの相関関係が高くなる。そこで、フィルム画像入力工程で入力されたカラー画像データから生成されたRGB色成分毎の濃度ヒストグラムに対して、各色成分の濃度ヒストグラムの一致度が最も高くなるように、特定色の濃度ヒストグラムを基準として他色の濃度ヒストグラムを夫々濃度軸方向にシフトさせ、その後に他色の濃度ヒストグラムをその最小濃度値を基準として濃度軸方向に伸縮させるのである。伸縮処理後の二つの色成分の組合せによる濃度ヒストグラムの重畳面積を夫々演算導出し、それらの重畳面積の合計値が最大値をとるときに一致度が最も高くなると判断し、そのときの各色成分の濃度ヒストグラムの中の最小濃度値をフィルムのベース濃度の位置と推定する。そして、そのときのシフト量及び伸縮率に基づいて逆算することにより夫々の元の濃度ヒストグラムにおけるフィルムベース濃度の位置に対応するベース濃度が求まるのである。
同第二の特徴構成は、同請求項2に記載した通り、上述の第一特徴構成に加えて、前記シフト処理工程は、色成分毎の濃度ヒストグラムの最小濃度値の中の最小値に対する各ヒストグラムの最小濃度値との偏差を最大シフト量として前記最小値に向けてシフトする点にある。
上述によれば、特定色の濃度ヒストグラムを基準として他色の濃度ヒストグラムを夫々濃度軸方向にシフトさせる際に、無制限にシフト量を変えても演算時間が無駄に長くなる虞があるところ、各濃度ヒストグラムの最小濃度値の中の最小値に対する各最小濃度値の偏差を最大シフト量として設定し、その設定量の範囲で前記最小値に向けてシフトすることにより、効率的にベース濃度を演算導出することができるようになるのである。
上述のフィルムのベース濃度検出方法を具現化した本発明によるフィルムのベース濃度検出装置の第一の特徴構成は、同請求項3に記載した通り、フィルム画像を撮像素子で読取りカラー画像データを生成するフィルム画像入力部と、前記カラー画像データからRGBの色成分毎に濃度ヒストグラムを生成する濃度ヒストグラム生成部と、特定色の濃度ヒストグラムを基準として他色の濃度ヒストグラムを夫々濃度軸方向にシフトさせるシフト処理部と、シフト処理後に他色の濃度ヒストグラムをその最小濃度値を基準として濃度軸方向に伸縮させる伸縮処理部と、伸縮処理後の二つの色成分の組合せによる濃度ヒストグラムの重畳面積を夫々演算導出する重畳面積演算部と、演算導出された夫々の重畳面積の合計値が最大値となるシフト量及び伸縮率を求める判別部と、前記判別部で求められたシフト量及び伸縮率における各濃度ヒストグラムの最小濃度の中の最小値を示す位置をベース濃度位置として、前記シフト量及び伸縮率に基づいて元の濃度ヒストグラムにおける色成分毎のベース濃度位置を求め、その位置の濃度をフィルムのベース濃度値として演算導出するベース濃度演算部とからなる点にある。
同第二の特徴構成は、同請求項4に記載した通り、上述の第一特徴構成に加えて、前記シフト処理部は、色成分毎の濃度ヒストグラムの最小濃度値の中の最小値に対する各ヒストグラムの最小濃度値との偏差を最大シフト量とする点にある。
以上説明した通り、本発明によれば、コマ間が殆ど無い場合やオーバーシーンの影響でコマ間に濃度がのるような場合であっても、ほぼ正確にベース濃度値を求めることのできるフィルムのベース濃度検出方法及びその装置を提供することができるようになった。
以下、本発明の実施の形態を説明する。図1に示すように、写真画像処理装置は、フィルムから画像を読み取りメモリに記憶するフィルム画像入力部1と、フィルム画像入力部1から入力されたカラー画像データに対して所定のデータ処理等を施す画像データ処理部2と、処理後の画像データに基づいて印画紙を露光する露光ヘッドを備えた画像露光部3と、露光された印画紙を現像処理する現像処理部4と、現像処理後の印画紙をコマ単位で切断して排紙する排紙部5と、上述した各機能ブロック全体を統合して作動制御するシステム制御部6とを備えて構成される。
前記フィルム画像入力部1は、例えば現像済みの135カラーネガフィルム10の各コマを読取位置に間歇的に搬送するフィルム搬送部11と、フィルム10の各コマの画像を読み取る画像読取部12とからなり、前記フィルム搬送部11は、巻取ローラ111と、巻取ローラ111を回転駆動するフィルム搬送モータ112と、フィルム搬送モータ112を制御するフィルム搬送制御部113とを備えて構成され、前記画像読取部12は、フィルム10の下部に配置された光源114と、光源114の発光強度を制御する光源制御部115と、二次元CCDを備えた撮像素子116と、撮像素子116による画像の読取制御を行なう読取制御部110と、フィルム10の各コマ画像を撮像素子116の受光面に結像させるレンズ117と、フィルム10とレンズ117間に設けられ、フィルム10の画像をGRBの3色に分離する光学フィルタ118と、光学フィルタ118を切替駆動するフィルタ駆動モータ119と、フィルタ駆動モータ119を駆動制御するフィルタ切替制御部120と、撮像素子116で読み取った画像信号をデジタルデータとして記憶する画像データ記憶部121とを備えて構成される。前記画像データ記憶部121は、撮像素子116で読み取られたRGB夫々のアナログ画像信号を16ビットの階調レベルでRGBのデジタル画像データに変換するA/D変換器122と、A/D変換器122により変換されたRGB三色のデジタル画像データをコマ単位で格納するRAM等でなる画像バッファメモリ123とを備えて構成される。
前記画像データ処理部2は、画像バッファメモリ123に格納された画像データに対して後述のカラー補正や階調補正等の各種の補正処理やレイアウト処理等の所定の処理を実行する際に使用するテーブルデータ等を格納するテーブルメモリ20と、前記画像バッファメモリ123に格納された画像データを読み出してカラー補正処理、階調補正処理、変倍処理等のデータ変換処理を実行する画像処理用CPUを備えた画像データ変換処理部21と、画像データ変換処理部21による画像データの変換処理に用いられ、変換された画像データがコマ単位の最終画像データとしてRGBの色毎に区画された領域に格納される画像処理メモリ22と、最終画像データの1ライン分の画像データを一時記憶するラインバッファメモリ23等を備えて構成される。
前記画像露光部3は、ロールカセット30に巻回されている長尺状の印画紙31を搬送モータ37により露光ステーション33に向けて所定の搬送速度で搬送する印画紙搬送制御部38を備えた印画紙搬送部32と、露光ステーション33に搬送された印画紙31に対して露光走査するPLZT方式の露光ヘッド34と、露光ヘッド34を駆動制御する露光ヘッド制御部35と、ラインバッファメモリ23からの画像データを印画紙31の搬送速度に同期した所定のタイミングで露光ヘッド制御部35に出力する露光制御部36とを備えて構成される。
前記現像処理部4は、現像液等の現像処理液が充填された処理槽40と、露光済みのロール印画紙31を処理槽40内に搬送して、現像、定着、漂白の各処理がなされたロール印画紙31を前記排紙部5に搬送する搬送制御部を備えて構成され、前記排紙部5は、現像処理部4で現像処理されたロール印画紙31を幅方向に切断して1コマ単位に分割するカッター50と、カッター50を駆動するカッターモータ51に対する駆動制御や、切断された印画紙31を装置外部に排出制御する排紙制御部52とを備えて構成される。
前記システム制御部6は、制御用CPU、制御プログラムが格納されたROM、データ処理用のRAMと、各機能ブロックに対する制御用信号入出力回路を備えて構成され、前記制御プログラムに基づいて各機能ブロックが統合制御される。
前記システム制御部6は、前記フィルム画像入力部1を作動させてフィルム一本分の画像を素抜け部をも含めて低解像度で高速に読み取るプレスキャンモードと、同じく前記フィルム画像入力部1を作動させて前記プレスキャンモードで認識されたフィルムのコマ画像のみを高解像度で読み取る本スキャンモードとの2モードに切替えて読取り制御するとともに、前記画像データ処理部2を作動させて、前記プレスキャンモードで読み取られた低解像度の画像についてカラー補正や階調補正等のための補正データを演算導出するプレジャッジ処理を行ない、当該補正データに基づいて本スキャンモードで読み取られた高解像度の画像に対してカラー補正や階調補正を実行させる。
その後、前記印画紙搬送制御部38を作動させて前記露光ステーション33に印画紙31を搬送し、前記露光制御部36を作動させて画像データ処理部2により処理された補正後のプリントデータに基づいて前記露光ヘッド34を駆動制御するのである。
以下に、前記画像データ変換処理部21の主要な機能ブロックの構成を図2に基づいて説明するとともに、その処理内容を図3に示すフローチャートに基づいて説明する。図2に示すように、前記画像データ変換処理部21は、プレスキャンモードで読込まれた低解像度のカラー画像データからフィルムのベース濃度を求める本発明によるベース濃度検出装置としてのベース濃度検出部210と、前記ベース濃度検出部210から検出されたフィルムベース濃度を基準としてカラーバランス調整用の補正データを求めるとともに、前記補正データに基づいて前記本スキャンモードで読み取られた高解像度カラー画像データを補正するカラーデータ変換処理部220と、階調性補正を行なうスキャナ補正部230と、フィルム画像を出力サイズに調整する倍率変換部240等を備えて構成される。
前記ベース濃度検出部210は、前記画像データ記憶部121(図1)に記憶された対象フィルムのカラー画像データからRGBの色成分毎に濃度ヒストグラムを生成する濃度ヒストグラム生成部211と、特定色の濃度ヒストグラムを基準として他色の濃度ヒストグラムを夫々濃度軸方向にシフトさせるシフト処理部212と、シフト処理後に他色の濃度ヒストグラムをその最小濃度値を基準として濃度軸方向に伸縮させる伸縮処理部213と、伸縮処理後の二つの色成分の組合せによる濃度ヒストグラムの重畳面積を夫々演算導出する重畳面積演算部214と、演算導出された夫々の重畳面積の合計値が最大値となるシフト量及び伸縮率を求める判別部215と、前記判別部215で求められたシフト量及び伸縮率における各濃度ヒストグラムの最小濃度の中の最小値を示す位置をベース濃度位置として、前記シフト量及び伸縮率に基づいて元の濃度ヒストグラムにおける色成分毎のベース濃度位置を求め、その位置の濃度をフィルムのベース濃度値として演算導出するベース濃度演算部216とを備えて構成される。
図3に示すように、前記プレスキャンモードで前記フィルム画像入力部1によって135カラーネガフィルム1本分のフィルム画像が読み取られたカラー画像データが画像バッファメモリ123に格納されると(S1)、前記濃度ヒストグラム生成部211により前記カラー画像データに対するRGB色成分毎の濃度ヒストグラムがテーブルメモリ20領域に生成される(S2)。前記濃度ヒストグラムは、図4(a)に示すように、横軸を0(濃)から255(淡)の256段階(8ビット)のスケールで示される階調値とし、縦軸をその階調値に対する度数(画素数)とする二次元座標系に表され、素抜け部を含めた135カラーネガフィルム1本分のフィルム画像のRGB各色成分の濃度分布が把握されるものである。尚、ここで濃度ヒストグラムの横軸の分解能は特に限定するものではなく適宜設定可能である。
生成された濃度ヒストグラムの各階調値に対応する度数のうち、読み込まれた全画素数の0.1%より下の度数をノイズ成分として除去すべく0に設定する(S3)。このようにしてノイズ成分が除去されたRGB夫々の濃度ヒストグラムに対して、前記シフト処理部212により各色成分の濃度ヒストグラムの一致度が最も高くなるように、特定色の濃度ヒストグラムを基準として他色の濃度ヒストグラムを夫々濃度軸方向にシフトさせ、その後に前記伸縮処理部213により他色の濃度ヒストグラムをその最小濃度値を基準として濃度軸方向に伸縮させる。
具体的には、前記シフト処理部212は、図5(a)に示すG成分とR成分の濃度ヒストグラムに対して、図5(b)に示すように、G成分の濃度ヒストグラムを基準として初期に生成されたR成分の濃度ヒストグラム(破線で示す)を濃度軸方向、ここでは階調度軸方向に所定量だけシフトさせる(実線で示す)とともに、図6(a)に示すG成分とB成分の濃度ヒストグラムに対して、図6(b)に示すように、G成分の濃度ヒストグラムを基準として初期に生成されたB成分の濃度ヒストグラム(破線で示す)を濃度軸方向、ここでは階調度軸方向に所定量だけシフトさせる(実線で示す)(S4)。
シフト処理に際しては、色成分毎の濃度ヒストグラムの最小濃度値の中の最小値に対する各ヒストグラムの最小濃度値との偏差を最大シフト量として前記最小値に向けてシフトする。つまり、図4(a)に示す場合では、RGB各濃度ヒストグラムの最小濃度値(最大階調値Rmax,Gmax,Bmaxとなる)の中での最小値(階調度の最大値Rmaxとなる)に対する他の濃度ヒストグラムとの偏差|Rmax−Gmax|,|Rmax−Bmax|を最大移動量として前記最小値(階調度の最大値Rmaxとなる)までシフトする。
例えば、G成分の濃度ヒストグラムを基準としてR成分の濃度ヒストグラムをシフト処理する場合には、Rの階調度の最大値Rmaxを基準として予め設定された初期値(−10スケール(この値は特に制限されるものではなく適宜設定される値である))だけシフトさせ、その後最大シフト量(|Rmin−Gmin|)に対応するスケールまで1スケールずつ階調度が大きくなる方向にシフトさせる。同様に、B成分の濃度ヒストグラムをシフト処理する場合には、B成分の階調度の最大値Bmaxを基準として予め設定された初期値(−10スケール)だけシフトさせ、その後最大シフト量(|Rmin−Bmin|)に対応するスケールまで1スケールずつ階調度が大きくなる方向にシフトさせるのである。
シフト処理の後に、前記伸縮処理部213は、R成分の濃度ヒストグラム及びB成分の濃度ヒストグラムの最小階調値を示す位置、つまり図5(b)のR成分の濃度ヒストグラムの左端、図6(b)のB成分の濃度ヒストグラムの左端が夫々の位置から±15スケール(この値も特に制限されるものではなく適宜設定される値である)の範囲の各スケールに位置するように段階的に伸縮処理する(S5)。このときの各成分の濃度ヒストグラムの一例が図5(c)、図6(c)、及び、図7(b)に示されている。尚、図7(a)は初期に生成されたR成分とB成分の濃度ヒストグラムである。
前記重畳面積演算部214は、上述のステップS4,S5の処理後の各濃度ヒストグラムの二つの色成分の組合せによる濃度ヒストグラムの重畳面積、つまり、GとR,GとB,BとRの夫々の濃度ヒストグラムの重なり部分の面積を演算導出する(S6)。
前記ステップS4からステップS6が繰り返され、前記判別部215は、前記ステップS4からステップS6の処理の度に濃度ヒストグラムのGとR,GとB,BとRの重畳面積の加算値を求める処理を繰り返し(S7)、当該加算値が最大となるシフト量及び伸縮率を求める(S8)。図4(b)は加算値が最大値をとるときのシフト処理及び伸縮処理後の各色成分のヒストグラムが示されている。前記ベース濃度演算部216は、そのときの各ヒストグラムの最大階調値(最小濃度)の中の最大値(最小値)をベース濃度位置として認識し、当該シフト量及び伸縮率に基づいて図4(a)に示す元の濃度ヒストグラムにおける色成分毎のベース濃度位置を逆算して求め、その位置の濃度をフィルムのベース濃度値として演算導出する(S9)。
前記カラーデータ変換処理部220は、求められた当該フィルムのベース濃度を基準に前記判別部215で求められたシフト量及び伸縮率をカラーバランス調整用の補正データとして前記テーブルメモリ20に記憶し、前記本スキャンモードで読み取られた高解像度カラー画像データを補正処理する(S10)。つまり、前記本スキャン時に前記画像バッファメモリ123に格納された高解像度のコマ画像データの夫々の各画素のRGB成分を変換処理するのである。例えば、補正データとしてR成分のシフト量がSr、伸縮率がMrと求まった場合には高解像度のコマ画像データのR成分をSrだけシフトさせた後にMr倍して新たなR成分画素データを演算導出するのである。
以上でカラー補正処理が終了され、引き続きスキャナ補正処理(S11)、倍率変換処理(S12)、その他必要な処理(S13)が実行され、最終の出力画像データが画像処理メモリ22に格納される(S14)。
即ち、図3のフローチャートに示したように、フィルム画像を撮像素子で読取りカラー画像データを生成するフィルム画像入力工程と、前記カラー画像データからRGBの色成分毎に濃度ヒストグラムを生成する濃度ヒストグラム生成工程と、特定色の濃度ヒストグラムを基準として他色の濃度ヒストグラムを夫々濃度軸方向にシフトさせるシフト処理工程と、シフト処理後に他色の濃度ヒストグラムをその最小濃度値を基準として濃度軸方向に伸縮させる伸縮処理工程と、伸縮処理後の二つの色成分の組合せによる濃度ヒストグラムの重畳面積を夫々演算導出する重畳面積演算工程と、演算導出された夫々の重畳面積の合計値が最大値となるシフト量及び伸縮率を求める判別工程と、前記判別工程で求められたシフト量及び伸縮率における各濃度ヒストグラムの最小濃度の中の最小値を示す位置をベース濃度位置として、前記シフト量及び伸縮率に基づいて元の濃度ヒストグラムにおける色成分毎のベース濃度位置を求め、その位置の濃度をフィルムの色成分毎のベース濃度値として演算導出するベース濃度演算工程とからフィルムのベース濃度検出方法が構成されている。
上述の実施形態では、G成分を基準としてR,B成分のシフト量及び伸縮率を求める例を説明したが、R成分やB成分を基準としてシフト量及び伸縮率を求めるように構成してもよい。
上述の実施形態では、前記ベース濃度検出部210が、プレスキャンモードで前記フィルム画像入力部1により読み取られた素抜け部を含む低解像度のカラー画像データに対してベース濃度を検出するものを説明したが、本スキャンモードで前記フィルム画像入力部1により読み取られたコマ画像のみの高解像度のカラー画像データに対しても同様にベース濃度を検出することが可能であることはいうまでもない。
本発明によるフィルムのベース濃度検出装置が搭載された写真画像処理装置としては、特にデジタル露光方式の写真処理装置に好適なものであるが、投影露光方式を採用する写真処理装置にも適用可能である。
本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、課題を解決するための構成の欄に記載された特徴構成及びそれらの組合せの範囲で同様の作用効果を奏する限りにおいて適宜変更して構成することができるものである。
本発明によるフィルムのベース濃度検出装置が搭載された写真処理装置の機能ブロック構成図 画像データ処理部の機能ブロック構成図 ベース濃度検出方法を説明するフローチャート 濃度ヒストグラムを示し、(a)はフィルムから読み込まれた画像データに基づき生成されたRGB各濃度ヒストグラム、(b)はシフト処理及び伸縮処理の後のRGB各濃度ヒストグラム 濃度ヒストグラムを示し、(a)はフィルムから読み込まれた画像データに基づき生成されたRG各濃度ヒストグラム、(b)はシフト処理を説明するRG各濃度ヒストグラム、(c)は伸縮処理を説明するRG各濃度ヒストグラム 濃度ヒストグラムを示し、(a)はフィルムから読み込まれた画像データに基づき生成されたGB各濃度ヒストグラム、(b)はシフト処理を説明するGB各濃度ヒストグラム、(c)は伸縮処理を説明するGB各濃度ヒストグラム 濃度ヒストグラムを示し、(a)はフィルムから読み込まれた画像データに基づき生成されたRB各濃度ヒストグラム、(b)は図5(b)、(c)及び図6(b)、(c)の各シフト処理及び伸縮処理の後のRB各濃度ヒストグラム
符号の説明
1:フィルム画像入力部
20:テーブルメモリ
21:データ変換処理部
210:ベース濃度検出部(ベース濃度検出装置)
211:濃度ヒストグラム生成部
212:シフト処理部
213:伸縮処理部
214:重畳面積演算部
215:判別部
216:ベース濃度演算部
220:カラーデータ変換処理部

Claims (4)

  1. フィルム画像を撮像素子で読取りカラー画像データを生成するフィルム画像入力工程と、前記カラー画像データからRGBの色成分毎に濃度ヒストグラムを生成する濃度ヒストグラム生成工程と、特定色の濃度ヒストグラムを基準として他色の濃度ヒストグラムを夫々濃度軸方向にシフトさせるシフト処理工程と、シフト処理後に他色の濃度ヒストグラムをその最小濃度値を基準として濃度軸方向に伸縮させる伸縮処理工程と、伸縮処理後の二つの色成分の組合せによる濃度ヒストグラムの重畳面積を夫々演算導出する重畳面積演算工程と、演算導出された夫々の重畳面積の合計値が最大値となるシフト量及び伸縮率を求める判別工程と、前記判別工程で求められたシフト量及び伸縮率における各濃度ヒストグラムの最小濃度の中の最小値を示す位置をベース濃度位置として、前記シフト量及び伸縮率に基づいて元の濃度ヒストグラムにおける色成分毎のベース濃度位置を求め、その位置の濃度をフィルムの色成分毎のベース濃度値として演算導出するベース濃度演算工程とからなるフィルムのベース濃度検出方法。
  2. 前記シフト処理工程は、色成分毎の濃度ヒストグラムの最小濃度値の中の最小値に対する各ヒストグラムの最小濃度値との偏差を最大シフト量として前記最小値に向けてシフトする請求項1記載のフィルムのベース濃度検出方法。
  3. フィルム画像を撮像素子で読取りカラー画像データを生成するフィルム画像入力部と、前記カラー画像データからRGBの色成分毎に濃度ヒストグラムを生成する濃度ヒストグラム生成部と、特定色の濃度ヒストグラムを基準として他色の濃度ヒストグラムを夫々濃度軸方向にシフトさせるシフト処理部と、シフト処理後に他色の濃度ヒストグラムをその最小濃度値を基準として濃度軸方向に伸縮させる伸縮処理部と、伸縮処理後の二つの色成分の組合せによる濃度ヒストグラムの重畳面積を夫々演算導出する重畳面積演算部と、演算導出された夫々の重畳面積の合計値が最大値となるシフト量及び伸縮率を求める判別部と、前記判別部で求められたシフト量及び伸縮率における各濃度ヒストグラムの最小濃度の中の最小値を示す位置をベース濃度位置として、前記シフト量及び伸縮率に基づいて元の濃度ヒストグラムにおける色成分毎のベース濃度位置を求め、その位置の濃度をフィルムのベース濃度値として演算導出するベース濃度演算部とからなるフィルムのベース濃度検出装置。
  4. 前記シフト処理部は、色成分毎の濃度ヒストグラムの最小濃度値の中の最小値に対する各ヒストグラムの最小濃度値との偏差を最大シフト量とする請求項3記載のフィルムのベース濃度検出装置。
JP2004338729A 2004-11-24 2004-11-24 フィルムのベース濃度検出方法及びその装置 Expired - Fee Related JP4359844B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004338729A JP4359844B2 (ja) 2004-11-24 2004-11-24 フィルムのベース濃度検出方法及びその装置
CNB2005101181753A CN100529960C (zh) 2004-11-24 2005-11-11 胶片的每个颜色成分的基底浓度检测方法及其装置
EP05111124A EP1662316A3 (en) 2004-11-24 2005-11-23 A method and an apparatus for detecting the base concentration of a photographic film
US11/285,318 US7613339B2 (en) 2004-11-24 2005-11-23 Method and an apparatus for detecting the base concentration of a photographic film

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004338729A JP4359844B2 (ja) 2004-11-24 2004-11-24 フィルムのベース濃度検出方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006148756A JP2006148756A (ja) 2006-06-08
JP4359844B2 true JP4359844B2 (ja) 2009-11-11

Family

ID=36088555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004338729A Expired - Fee Related JP4359844B2 (ja) 2004-11-24 2004-11-24 フィルムのベース濃度検出方法及びその装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7613339B2 (ja)
EP (1) EP1662316A3 (ja)
JP (1) JP4359844B2 (ja)
CN (1) CN100529960C (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2485887A1 (en) * 2004-10-25 2006-04-25 Athentech Technologies Inc. Adjustment of multiple data channels using relative strength histograms
US8532381B2 (en) * 2009-11-20 2013-09-10 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for improving the stability of histogram correlation algorithm
JPWO2014174806A1 (ja) 2013-04-22 2017-02-23 株式会社Joled El表示装置の製造方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4805016A (en) * 1986-08-25 1989-02-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Endoscopic system for converting primary color images into hue, saturation and intensity images
JPH02145085A (ja) * 1988-11-25 1990-06-04 Fuji Xerox Co Ltd フィルム画像読取装置
JP2768786B2 (ja) * 1990-02-20 1998-06-25 キヤノン株式会社 画像読み取り装置
JP3011432B2 (ja) * 1990-05-14 2000-02-21 株式会社東芝 カラー画像処理装置
US5265200A (en) * 1990-11-01 1993-11-23 International Business Machines Corporation System and method for automatic image saturation, gamma, and exposure correction in a digitizing video capture system
US5596415A (en) * 1993-06-14 1997-01-21 Eastman Kodak Company Iterative predictor-based detection of image frame locations
JPH0934024A (ja) 1995-07-21 1997-02-07 Fuji Photo Film Co Ltd 画像検出装置及び画像検出方法
JP3645384B2 (ja) 1996-12-26 2005-05-11 富士写真フイルム株式会社 複写装置及び複写条件決定方法
TW394841B (en) * 1997-06-19 2000-06-21 Komatsu Denshi Kinzoku K K Detection of metallic contamination of semiconductor silicon wafer
US6204940B1 (en) * 1998-05-15 2001-03-20 Hewlett-Packard Company Digital processing of scanned negative films
US6775408B1 (en) * 1999-06-25 2004-08-10 Minolta Co., Ltd. Image processor
US7023580B2 (en) * 2001-04-20 2006-04-04 Agilent Technologies, Inc. System and method for digital image tone mapping using an adaptive sigmoidal function based on perceptual preference guidelines
DE60324515D1 (de) * 2002-10-17 2008-12-18 Noritsu Koki Co Ltd Umsetzungskorrekturverfahren für Farbbilddaten und photographisches Verarbeitungsgerät zum Ausführen dieses Verfahrens
US7359572B2 (en) * 2003-03-26 2008-04-15 Microsoft Corporation Automatic analysis and adjustment of digital images with exposure problems
JP4345648B2 (ja) * 2004-11-24 2009-10-14 ノーリツ鋼機株式会社 写真画像処理方法及びその装置
JP4894142B2 (ja) * 2004-12-17 2012-03-14 Nkワークス株式会社 フィルムのベース濃度検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7613339B2 (en) 2009-11-03
CN100529960C (zh) 2009-08-19
EP1662316A3 (en) 2006-08-16
CN1779564A (zh) 2006-05-31
EP1662316A2 (en) 2006-05-31
JP2006148756A (ja) 2006-06-08
US20060110032A1 (en) 2006-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0794454B1 (en) Film scanner
US7466857B2 (en) Conversion correcting method of color image data and photographic processing apparatus implementing the method
JPH11261821A (ja) 画像処理方法
EP1662315B1 (en) Photograph image-processing method and device thereof
JP4345648B2 (ja) 写真画像処理方法及びその装置
JP4359844B2 (ja) フィルムのベース濃度検出方法及びその装置
JP4894142B2 (ja) フィルムのベース濃度検出方法
US7292379B2 (en) Image reader and image reading method
JP4065995B2 (ja) 異色構造物写真画像の判定方法及び写真画像処理装置
US6560357B1 (en) Color correcting method and image reading apparatus
JP3994907B2 (ja) 異種光源写真画像の判定方法及び写真画像処理装置
JP2004350171A (ja) 写真画像処理方法及びその装置
JP4065996B2 (ja) 写真画像の処理方法及び処理装置
JP2001223892A (ja) 画像処理装置、方法および記憶媒体
JPH06326840A (ja) 画像印刷システム
JP2005142947A (ja) 写真画像処理装置
JPH11231444A (ja) 画像処理方法、駒位置の検出方法、画像入力方法、プリント作成方法及び画像処理装置、駒位置の検出装置、画像入力装置、プリント作成装置
JPH11313214A (ja) 画像処理方法および画像処理装置
JP2005150926A (ja) 画像読取装置
JP2001042460A (ja) 画像読取装置
JP2005123724A (ja) 画像読取装置
JP2001156996A (ja) フレーム位置調整方法
JPH11164100A (ja) 画像読取装置
JP2000115509A (ja) 画像処理方法および画像処理装置
JPH05341409A (ja) 画像情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070829

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090716

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090729

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120821

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120821

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120821

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130821

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees