JP4357478B2 - 外科用釘 - Google Patents

外科用釘 Download PDF

Info

Publication number
JP4357478B2
JP4357478B2 JP2005500667A JP2005500667A JP4357478B2 JP 4357478 B2 JP4357478 B2 JP 4357478B2 JP 2005500667 A JP2005500667 A JP 2005500667A JP 2005500667 A JP2005500667 A JP 2005500667A JP 4357478 B2 JP4357478 B2 JP 4357478B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nail
hole
insert
lateral hole
sectional profile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005500667A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006527004A (ja
Inventor
シュナイダー、アンドレ
バトラー、マルクス
セン、ペーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Synthes GmbH
Original Assignee
Stratec Medical AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stratec Medical AG filed Critical Stratec Medical AG
Publication of JP2006527004A publication Critical patent/JP2006527004A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4357478B2 publication Critical patent/JP4357478B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/72Intramedullary pins, nails or other devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/72Intramedullary pins, nails or other devices
    • A61B17/7233Intramedullary pins, nails or other devices with special means of locking the nail to the bone
    • A61B17/7241Intramedullary pins, nails or other devices with special means of locking the nail to the bone the nail having separate elements through which screws pass
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00004(bio)absorbable, (bio)resorbable, resorptive

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Description

本発明は、外科用釘、特に特許請求の範囲第1項による髄内釘に関する。
髄内釘のロックは従来技術に属する。ロックネジまたはロックボルト(以下、ロックネジの概念のみを使用するが、これはロックボルトの概念もいっしょに包含する)の髄内釘の横穴への導入は、画像方法(X線制御)または多少なりとも複雑な照準デバイスのいずれかによって行われる。両方の場合、一定の照準誤差が避けられず、すなわち、ネジ先端が正確に横穴の中央軸に対して同時に配置されず、そこから一定量の逸脱が生じる。ロックネジがこの照準エラーにもかかわらず横穴へ入り、これを通じて移動されうるために、ネジの外径は横穴の直径に対して小さく寸法決めされる。この小さな寸法決めにおいても依然として照準誤差がある場合、ロックネジは照準エラーにもかかわらず問題なく横穴を通じて導入されうる。ただし、ここでロックネジは―小さな寸法決めのため―横穴に対して一定の遊びを有する。
この遊びは、ロックネジによって対応するロック穴に固定される骨の主要断片が、釘に対して、したがって骨の剛性に基づき同じ釘で固定された他の骨の主要断片に対しても移動しうる量を規定する。外科用のロックの適用性を保証するために、この遊びは確かに避けられないが、臨床的には一部の適応(例えば、骨幹端断片の場合)において望ましくない。
ロック穴において雌ネジを有する完全断面の釘でも遊びなしではない。雌ネジは、釘が軸方向にロックネジ上を移動しうることのみを阻止する。
米国特許第6,296,645号(特許文献1)により、窓と呼ばれる横穴の正反対に対向するスリーブ開口において1つもしくは2つのプラスチックインサートを有し、それを通じてロックネジが導入されうる金属製の中空の髄内釘が周知である。この周知の髄内釘における不利点は、窓状のプラスチックインサートが容易に圧縮されうるため、所望の機能が失われることである。しかし、きわめて慎重な操作によっても両方のプラスチックインサートは、ロックネジの通過に際して「窓」から押し出され、これも機能の喪失につながる。
米国特許第6,296,645号公報
この点で本発明は改善を提供する。本発明の課題は、外科用釘、特に髄内釘を提供することにあり、それによってこの釘とロックネジとの間に存在する遊びがリスクなしに除去されうるとともに、ロックネジと髄内釘との間の改善された保持力および改善されたガイド効果が獲得されうる。
本発明は、請求項1の特徴を有する外科用釘で上記課題を解決する。
こうして以下の利点が得られる。すなわち
a)ロックネジの格納に際しての精度が損なわれず、
b)医師が、ロックネジの角度安定ロックを設定するかどうかを術中にも選択することができ、ここで「角度安定」という概念は一定の自由度の制限を意味し、
c)特定の負荷量に対する一定の方向での骨断片の角度安定固定の可能性、および
d)釘およびインサートが別々に滅菌包装されうるとともに、外科医は釘をインサートなしに、またはインサートとともに使用するかどうか選択することができる。後者の場合、外科医はインサートそのものを釘に導入し、場合により再び除去することもできる。外科医がインサートなしに釘を使用すると、釘はさらに次の使用のために滅菌包装されたままである。
特定の実施形態においては、インサートの長さLは、L>0.5D、かつ好ましくは、L=Dの条件を満たす。
別の実施形態においては、インサートは実質的に横穴と一致している。
特定の実施形態においては、インサートはその長手方向軸に対して同軸の穴を有し、ロックネジの導入を容易にする。
有利には、インサートの材料mは引張強度f<F、圧縮強度f<F、および弾性モジュールe<0.8E、好ましくは、e<0.7Eを有する。
ある実施形態においては、インサートの材料mは生体適合性プラスチック、好ましくは、ポリエチレンまたは高分子ポリエチレン(HMWPE)であり、これにより、プラスチックの分解が未知の副生成物とともに起こらないという利点がもたらされる。
好ましい発展形態は、硬度の低い材料によるインサートが生体吸収性ポリマー、好ましくは、ポリラクチドであることである。この実施形態においては、結果として最初に髄内釘の遊びのない横方向のロックが生じ、これは次いでポリマーの増大する吸収によって連続的に再び無効にされるため、横方向のロックネジ、および供給された骨断片が再び可動になる。したがって、骨緻密化成功後の骨断片の増強が生じる。生体吸収性材料は、釘を通じたロックネジのネジ込みに際して生じる本体の小片が溶解されうるという利点を有する。別の利点は、ロックネジの角度安定ロックのおそらく時間的に異なる強度を実現し、すなわち、保持力の段階的な除去を達成する可能性にある。
髄内釘の横穴は、断面プロフィールFが最大の長さa=bを有する(すなわち、a=bは横穴の直径)円形穴であり、または断面プロフィールFが最大の長さa>bを有する細長い穴としても形成されうる。
インサートの材料mは、有利には、密度ρの前記材料Mよりも低い密度ρをも有し、好ましくは、ρ<0.8ρである。
インサートを通じて導入可能なロックネジ、もしくはロックボルトは、好ましくは、直径dのシャンクを有し(ありうる雄ネジをもいっしょに含んで成る最大直径)、これは条件a>d<bを満たす。この場合、ネジ山の直径dは、好ましくは、両方の寸法a、bの小さい方よりも少なくとも5%小さいことである。
特定の実施形態においては、横穴は釘の表面に向かって、好ましくは、円錐曲線の形で拡張する。これには、その中に導入されたインサートがそれに対応する円錐曲線によってそれ以上、軸方向の導入方向へ移動しえないという利点がある。
本発明および本発明の発展形態を以下、複数の実施例の部分的な概略図を用いてさらに詳しく説明する。
(図面の簡単な説明)
図1は、横穴を有する通過可能に挿入された髄内釘の斜視図、それに適合するインサート、および横方向のロックネジを示す図である。
図2は、図1による髄内釘を示す縦断面図である。
図3は、図1による髄内釘を示すほぼ90°回転した縦断面図である。
図4は、図1による髄内釘の横穴のプロフィールを示す拡大概略図である。
図5は、挿入後に釘挿管とほぼ一列に並ぶ髄内釘における横穴のための縦穴を有する一体式のインサートを示す図である。
図6は、一体式インサートの変形とともに髄内釘の変形を示す部分的な縦断面図である。
図7は、一体式インサートの変形とともに髄内釘の変形を示す部分的な縦断面図である。
図1−3に示された外科用釘1は、金属または合金、すなわち比較的高い強度(引張強度F、圧縮強度F、および弾性モジュールE)を有する材料から成る中心軸2を有する長骨用の髄内釘である。釘1は、中心軸2に対して走る、断面プロフィールFを有する細長い穴として形成された横穴3を横軸4とともに有する。図4に示されているように、横穴3は、中心軸2の方向で最大の長さaおよびそれに対して垂直に最大の幅bを有する断面プロフィールFを有する。釘は、さらに―図示されていない横穴(円形または卵形)をも有しうる。
図1に示されているように、インサート10が横穴3への導入のために備えられている。インサート10の寸法は、横穴3と一致し、もしくは挿入に際して圧縮嵌合が生じ、それによってインサートの横穴3からの滑り落ちが阻止されるように選択されている。インサート10は、強度が少ない、特にEモジュールが(髄内釘の材料Mと比べ)少ない材料mから成る。
図5に示されているように、インサート10は、その長手方向軸13に対して同軸の縦穴14および髄内釘への挿入後にその挿管と垂直に対応する横穴24を有しうる。
図6においては、円錐状の拡張ヘッド部18を有するピン17から成る一体式のインサートの変形が示されている。
図7においては、それぞれラッチ留め具の形で横穴3の範囲で縦穴23における対応する空洞21へ係合しうる、周囲に配置された複数の円錐状の拡張部20を有する中心に貫通したピン19から成る一体式インサート10の別の変形が示されている。
横穴を有する通過可能に挿入された髄内釘の斜視図、それに適合するインサート、および横方向のロックネジを示す図である。 図1による髄内釘を示す縦断面図である。 図1による髄内釘を示すほぼ90°回転した縦断面図である。 図1による髄内釘の横穴のプロフィールを示す拡大概略図である。 挿入後に釘挿管とほぼ一列に並ぶ髄内釘における横穴のための縦穴を有する一体式のインサートを示す図である。 一体式インサートの変形とともに髄内釘の変形を示す部分的な縦断面図である。 一体式インサートの変形とともに髄内釘の変形を示す部分的な縦断面図である。
符号の説明
1 釘 2 中心軸 3 横穴 4 横軸 10 インサート
13 長手方向軸 14 穴 18 ヘッド部 19 ピン
23 縦穴

Claims (16)

  1. 外科用釘(1)、特に髄内釘であって、中心軸(2)を有し、引張強度F、圧縮強度F、密度ρ、および弾性モジュールEを有する材料Mから成り、かつ断面プロフィールFおよび横軸(4)を有する前記中心軸(2)に対して横方向に走る少なくとも1つの横穴(3)を有し、前記断面プロフィールFが前記中心軸の方向で最大の長さa、およびそれに対して垂直に最大の幅bを有し、前記髄内釘が前記横穴(3)の範囲で直径Dを有し、かつ前記釘(1)が、長手方向軸(13)を有するインサート(10)を含んで成り、前記インサート(10)は前記横穴(3)へ導入可能であり、且つ前記材料Mよりも小さな弾性モジュールe<Eを有する材料mから成り、その上に前記インサート(10)が条件L>0.2Dを満たすその長手方向軸(13)の方向で測定された長さLを有する釘(1)において、
    前記インサート(10)が、それぞれラッチ留め具の形で前記横穴(3)の範囲で縦穴(23)における対応する空洞(21)へ係合しうる、周囲に配置された複数の円錐状の拡張部(20)を有する中心に貫通したピン(19)から成ることを特徴とする釘(1)。
  2. L>0.5D、かつ好ましくは、L=Dであることを特徴とする請求項1に記載の釘(1)。
  3. 前記インサート(10)が実質的に前記横穴(3)と一致することを特徴とする請求項1または2に記載の釘(1)。
  4. 前記インサート(10)がその長手方向軸(13)に対して同軸の穴(14)を有することを特徴とする請求項1に記載の釘(1)。
  5. 前記弾性モジュールがe<0.8E、好ましくは、e<0.7Eであることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載の釘(1)。
  6. 前記材料mが引張強度f<Fを有することを特徴とする請求項1〜5のいずれか1つに記載の釘(1)。
  7. 前記材料mが圧縮強度f<Fを有することを特徴とする請求項1〜6のいずれか1つに記載の釘(1)。
  8. 前記材料mが生体適合性プラスチック、好ましくは、ポリエチレンまたは高分子ポリエチレン(HMWPE)であることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1つに記載の釘(1)。
  9. 前記プラスチックが生体吸収性ポリマーまたはコポリマー、好ましくは、ポリラクチドであることを特徴とする請求項1〜8のいずれか1つに記載の釘(1)。
  10. 前記横穴(3)が円形穴であり、前記断面プロフィールFが最大の長さa=bを有することを特徴とする請求項1〜9のいずれか1つに記載の釘(1)。
  11. 前記横穴(3)が細長い穴として形成されており、前記断面プロフィールFが最大の長さa>bを有することを特徴とする請求項1〜10のいずれか1つに記載の釘(1)。
  12. 前記材料mが密度pの前記材料Mよりも低い密度ρをも有し、好ましくは、ρ<0.8ρであることを特徴とする請求項1〜11のいずれか1つに記載の釘(1)。
  13. 前記釘(1)が、前記横穴(3)へ前記インサート(10)を通じて貫通可能なロックネジ又はロックボルトを有し、その軸が条件a>d<bを満たす直径dを有する、ことを特徴とする請求項1〜12のいずれか1つに記載の釘(1)。
  14. 前記横穴(3)が、好ましくは円錐曲線の形で前記釘(1)の表面に向かって拡張することを特徴とする請求項1〜13のいずれか1つに記載の釘(1)。
  15. ネジ軸部(21)および外側ネジ山(22)を有するロックネジ(20)を含んで成り、前記外側ネジ山(22)の直径dがa>d<bであり、かつdが好ましくは、両方の寸法a、bの小さい方よりも少なくとも5%小さいことを特徴とする請求項1〜14のいずれか1つに記載の釘(1)。
  16. 前記インサート(10)が、円錐状の拡張したヘッド部(18)を有するピン(17)から成ることを特徴とする請求項1〜15のいずれか1つに記載の釘(1)。
JP2005500667A 2003-06-12 2003-06-12 外科用釘 Expired - Fee Related JP4357478B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CH2003/000376 WO2004110291A1 (de) 2003-06-12 2003-06-12 Chirurgischer nagel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006527004A JP2006527004A (ja) 2006-11-30
JP4357478B2 true JP4357478B2 (ja) 2009-11-04

Family

ID=33546137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005500667A Expired - Fee Related JP4357478B2 (ja) 2003-06-12 2003-06-12 外科用釘

Country Status (15)

Country Link
US (1) US9737347B2 (ja)
EP (1) EP1631206B1 (ja)
JP (1) JP4357478B2 (ja)
CN (1) CN100457058C (ja)
AR (1) AR044330A1 (ja)
AT (1) ATE375125T1 (ja)
AU (1) AU2003232567B2 (ja)
BR (1) BR0318327B1 (ja)
CA (1) CA2531541C (ja)
CL (1) CL2004000867A1 (ja)
DE (1) DE50308380D1 (ja)
ES (1) ES2294372T3 (ja)
NZ (1) NZ544074A (ja)
TW (1) TWI323169B (ja)
WO (1) WO2004110291A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10610270B2 (en) 2018-01-15 2020-04-07 Glw, Inc. Hybrid intramedullary rods

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE20300987U1 (de) 2003-01-23 2003-04-10 Stryker Trauma Gmbh Implantat für die Osteosynthese
WO2004071356A2 (en) * 2003-02-10 2004-08-26 Smith & Nephew, Inc. Resorbable devices
CA2518319C (en) * 2003-03-07 2011-05-10 Synthes (U.S.A.) Locking screw for an intramedullary nail
CA2519845C (en) * 2003-03-21 2011-05-03 Synthes (U.S.A.) Intramedullary nail
CN100528094C (zh) * 2003-06-12 2009-08-19 斯恩蒂斯有限公司 外科手术钉及***
CN100387202C (zh) * 2003-07-30 2008-05-14 斯恩蒂斯有限公司 外科手术钉
ATE418924T1 (de) 2003-08-29 2009-01-15 Synthes Gmbh Marknagel
CN100423700C (zh) * 2003-10-21 2008-10-08 斯恩蒂斯有限公司 髓内钉
GB0329654D0 (en) 2003-12-23 2004-01-28 Smith & Nephew Tunable segmented polyacetal
ATE426366T1 (de) * 2004-06-22 2009-04-15 Synthes Gmbh Intramedullarer marknagel
DE502004008054D1 (de) * 2004-06-24 2008-10-23 Synthes Gmbh Marknagel
DE502004012389D1 (de) * 2004-06-30 2011-05-19 Synthes Gmbh Chirurgischer nagel
JP2009504929A (ja) * 2005-08-18 2009-02-05 スミス アンド ネフュー ピーエルシー 高強度デバイス及び複合材料
ES2447033T3 (es) * 2006-04-06 2014-03-11 Halifax Biomedical Inc. Vástago intramedular con respiradero
EP2120745B1 (en) 2006-11-30 2010-12-29 Smith & Nephew, Inc. Fiber reinforced composite material
EP2142353A1 (en) 2007-04-18 2010-01-13 Smith & Nephew PLC Expansion moulding of shape memory polymers
WO2008131197A1 (en) 2007-04-19 2008-10-30 Smith & Nephew, Inc. Multi-modal shape memory polymers
AU2008243035B2 (en) 2007-04-19 2013-09-12 Smith & Nephew, Inc. Graft fixation
AU2008245867A1 (en) * 2007-04-27 2008-11-06 Synthes Gmbh Implant devices constructed with metallic and polymeric components
CN101677831B (zh) 2007-05-25 2011-07-20 齐默尔有限公司 加强型髓内钉
ES2524076T3 (es) 2008-10-15 2014-12-04 Zimmer Gmbh Clavo intramedular
FR2968373B1 (fr) * 2010-12-07 2013-01-04 Skf Ab Roulement pour dispositif de galet tendeur et galet tendeur associe
US20130053847A1 (en) 2011-08-31 2013-02-28 Mark Siravo Implant Devices Constructed with Metallic and Polymeric Components
KR101415316B1 (ko) 2012-06-01 2014-07-04 유앤아이 주식회사 와이어타입 네일 어셈블리
DE102013005414A1 (de) * 2013-03-28 2014-10-02 Dietmar Wolter Osteosynthesesystem für die multidirektionale, winkelstabile Versorgung von Frakturen von Röhrenknochen umfassend einen Marknagel und Knochenschrauben
US9526542B2 (en) 2014-05-07 2016-12-27 Acumed Llc Hip fixation with load-controlled dynamization
EP3756596A1 (en) 2013-12-09 2020-12-30 Acumed LLC Nail-based compliant hip fixation system
US10080596B2 (en) 2013-12-09 2018-09-25 Acumed Llc Hip fixation with load-controlled dynamization
US9433451B2 (en) 2013-12-09 2016-09-06 Acumed Llc Hip fixation system with a compliant fixation element
JP6486363B2 (ja) 2013-12-09 2019-03-20 アキュームド・エルエルシー プレートに基づく柔軟な股関節固定システム
US11617604B2 (en) 2020-04-15 2023-04-04 DePuy Synthes Products, Inc. Intramedullary nail assembly

Family Cites Families (92)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2834342A (en) 1956-08-29 1958-05-13 Clyde E Yost Surgical device for the fixation of fractured bones
US3112743A (en) 1960-09-01 1963-12-03 Orthopaedic Specialties Corp Method for treatment of bone fractures
US3433220A (en) 1966-12-30 1969-03-18 Robert E Zickel Intramedullary rod and cross-nail assembly for treating femur fractures
US4095591A (en) 1977-01-27 1978-06-20 Richards Manufacturing Co., Inc. Compression screw system
US4103683A (en) 1977-06-03 1978-08-01 Neufeld John A Sub-trochanteric nail
US4172452A (en) 1978-05-15 1979-10-30 Howmedica, Inc. Fracture nail plate assembly
US4274163A (en) 1979-07-16 1981-06-23 The Regents Of The University Of California Prosthetic fixation technique
US4494535A (en) 1981-06-24 1985-01-22 Haig Armen C Hip nail
US4438762A (en) 1981-12-30 1984-03-27 Richard F. Kyle Orthopedic hip fixation device
DE3332642A1 (de) 1983-09-09 1985-04-04 Ortopedia Gmbh, 2300 Kiel Vorrichtung zum auffinden von querbohrungen intramedullaerer implantate
CH668173A5 (de) 1984-05-14 1988-12-15 Synthes Ag Vorrichtung zum fixieren von roehrenknochenfrakturen mit einem knochenmarknagel und mindestens einem zur verriegelung dienenden querbolzen.
US4657001A (en) 1984-07-25 1987-04-14 Fixel Irving E Antirotational hip screw
US4612920A (en) 1984-11-06 1986-09-23 Zimmer, Inc. Compression hip screw
US4697585A (en) 1985-01-11 1987-10-06 Williams Michael O Appliance for fixing fractures of the femur
US4622959A (en) 1985-03-05 1986-11-18 Marcus Randall E Multi-use femoral intramedullary nail
DE3534747A1 (de) 1985-09-28 1987-04-09 Hasselbach Christoph Von Schenkelhalsimplantat
US4754749A (en) 1986-04-29 1988-07-05 Tsou Paul M Surgical screw with counter-rotation prevention means
US4776330A (en) 1986-06-23 1988-10-11 Pfizer Hospital Products Group, Inc. Modular femoral fixation system
US5167663A (en) 1986-12-30 1992-12-01 Smith & Nephew Richards Inc. Femoral fracture device
US5312406A (en) 1986-12-30 1994-05-17 Smith & Nephew Richards Inc. Method of treating an intertrochanteric fracture
US4978270A (en) * 1987-07-31 1990-12-18 Akh, Inc. Headless rivet
GB8722370D0 (en) 1987-09-23 1987-10-28 Halder S C Fixating device
US5176681A (en) 1987-12-14 1993-01-05 Howmedica International Inc. Intramedullary intertrochanteric fracture fixation appliance and fitting device
CH674613A5 (ja) 1988-03-14 1990-06-29 Synthes Ag
US4973332A (en) 1988-09-12 1990-11-27 Hospital For Joint Diseases Attachment for femur sliding screw plate
US5066296A (en) 1989-02-02 1991-11-19 Pfizer Hopsital Products Group, Inc. Apparatus for treating a fracture
US4978349A (en) 1989-08-03 1990-12-18 Synthes (U.S.A.) Fixation plate
US5032125A (en) 1990-02-06 1991-07-16 Smith & Nephew Richards Inc. Intramedullary hip screw
US5120171A (en) 1990-11-27 1992-06-09 Stuart Surgical Bone screw with improved threads
CH682300A5 (ja) 1990-12-17 1993-08-31 Synthes Ag
GB9113578D0 (en) * 1991-06-24 1991-08-14 Howmedica Intramedullary intertrochanteric fracture fixation appliance
DE9109883U1 (ja) 1991-08-09 1991-09-26 Howmedica Gmbh, 2314 Schoenkirchen, De
DE4205118C1 (ja) * 1992-02-13 1993-07-29 Dietmar Dr.Med. Priv. Doz. 5000 Koeln De Pennig
DE4318150C2 (de) 1993-06-01 1996-08-01 Endocare Ag Osteosynthese-Hilfsmittel zur Versorgung subtrochanterer und pertrochanterer Frakturen sowie von Schenkelhalsfrakturen
US5484439A (en) 1992-09-16 1996-01-16 Alphatec Manufacturing, Inc. Modular femur fixation device
FR2698261B1 (fr) * 1992-11-24 1995-03-17 Lacaffiniere Jean Yves De Dispositif de guidage d'une double vis du col du fémur pour clou trochantéro-diaphysaire verrouillé.
IT1261494B (it) 1993-07-30 1996-05-23 Gideon Raphael Tock Chiodo endomidollare e osteosintesi reticolati, componibili per l'applicazione in ortopedia senza l'esposizione a raggi ionizzanti.
FR2711505B1 (fr) 1993-10-25 1995-12-29 Tornier Sa Dispositif de synthèse des fractures de l'extrémité supérieure du fémur.
CH688222A5 (de) 1993-12-07 1997-06-30 Synthes Ag Knochenfixationselement.
EP0668059B1 (en) 1994-02-21 2000-01-05 Collux AB Implant for treating fractures of the femur
US5549610A (en) 1994-10-31 1996-08-27 Smith & Nephew Richards Inc. Femoral intramedullary nail
DE4442206A1 (de) 1994-11-19 1996-05-23 Artos Med Produkte Gelenkprothese
US5976141A (en) * 1995-02-23 1999-11-02 Synthes (U.S.A.) Threaded insert for bone plate screw hole
US5578035A (en) 1995-05-16 1996-11-26 Lin; Chih-I Expandable bone marrow cavity fixation device
IT1275300B (it) 1995-06-05 1997-08-05 Gruppo Ind Bioimpianti Srl Chiodo endomidollare bloccato adatto in particolare per le fratture del femore
JP3307805B2 (ja) 1995-08-31 2002-07-24 瑞穂医科工業株式会社 髄内釘
JP3307804B2 (ja) 1995-08-31 2002-07-24 瑞穂医科工業株式会社 髄内釘
JPH0966061A (ja) 1995-08-31 1997-03-11 Mizuho Ika Kogyo Kk 髄内釘
US5658339A (en) 1996-01-05 1997-08-19 Wright Medical Technology, Inc. Compression hip screw plate
US5976139A (en) 1996-07-17 1999-11-02 Bramlet; Dale G. Surgical fastener assembly
IT1287271B1 (it) 1996-04-05 1998-08-04 Antonio Chemello Chiodo endomidollare per l'osteosintesi delle fratture delle ossa lunghe
DE19629011C2 (de) 1996-07-18 2001-08-23 Dietmar Wolter Hilfsmittel für die Osteosynthese
CA2260271C (en) 1996-07-31 2005-03-22 Synthes (U.S.A.) Device for attaching fractured hip-joint heads
DE19633865A1 (de) 1996-08-16 1998-02-19 Guenter Prof Dr Med Lob Endoprothese
IT242435Y1 (it) 1996-10-24 2001-06-14 Hit Medica Srl Chiodo per la riduzione delle fratture trocanteriche e del collo delfemore.
DE29620327U1 (de) 1996-11-22 1998-03-26 Howmedica Gmbh Verriegelungsnagel mit einstellbaren Öffnungen für Verriegelungsschrauben
US5741256A (en) 1997-01-13 1998-04-21 Synthes (U.S.A.) Helical osteosynthetic implant
IT1293934B1 (it) 1997-01-21 1999-03-11 Orthofix Srl Chiodo endomidollare per il trattamento delle fratture dell'anca
EP1342453B1 (en) 1997-03-19 2005-08-24 Stryker Trauma GmbH Modular intramedullary nail
EP0865769A1 (de) 1997-03-19 1998-09-23 Osteo Ag Modularer Marknagel
US7255712B1 (en) * 1997-04-15 2007-08-14 Active Implants Corporation Bone growth promoting implant
JP3311660B2 (ja) 1997-11-12 2002-08-05 瑞穂医科工業株式会社 髄内釘
EP0919200A1 (fr) 1997-11-20 1999-06-02 VM Tech Systéme pour ostéosynthèse de l'extrémité supérieure du fémur
US5935127A (en) * 1997-12-17 1999-08-10 Biomet, Inc. Apparatus and method for treatment of a fracture in a long bone
JP2000051225A (ja) 1998-06-02 2000-02-22 Ikushi Yamada 髄内釘と遠位横止め方法
DE19829228C1 (de) 1998-06-30 1999-10-28 Aesculap Ag & Co Kg Vorrichtung zur Versorgung von Knochenbrüchen
JP2973316B1 (ja) 1998-08-05 1999-11-08 洋司 村嶋 インプラント用ネイルに用いるラグスクリューの固定構造
US6010506A (en) 1998-09-14 2000-01-04 Smith & Nephew, Inc. Intramedullary nail hybrid bow
FR2784283B1 (fr) 1998-10-07 2000-12-15 Fournitures Hospitalieres Ind Clou medullaire d'osteosynthese
US6123708A (en) 1999-02-03 2000-09-26 Pioneer Laboratories, Inc. Intramedullary bone fixation rod
US6783529B2 (en) * 1999-04-09 2004-08-31 Depuy Orthopaedics, Inc. Non-metal inserts for bone support assembly
US6296645B1 (en) * 1999-04-09 2001-10-02 Depuy Orthopaedics, Inc. Intramedullary nail with non-metal spacers
IL132742A0 (en) 1999-05-11 2001-03-19 S I N A I Medical Technologies Osteosynthesis device for holding together in compression the parts of a fractured femur neck
EP1053718B1 (de) 1999-05-12 2008-07-09 Zimmer GmbH Verriegelungsnagel zur Versorgung von Femurschaftfrakturen
JP2000342596A (ja) 1999-06-07 2000-12-12 Homuzu Giken:Kk 髄内釘
DE19945611B4 (de) 1999-09-23 2005-11-24 Aesculap Ag & Co. Kg Proximaler Humerusnagel
US6926719B2 (en) 1999-10-21 2005-08-09 Gary W. Sohngen Modular intramedullary nail
ATE260074T1 (de) * 1999-12-03 2004-03-15 Synthes Ag Intramedullärer marknagel
US6645209B2 (en) * 2000-04-04 2003-11-11 Synthes (Usa) Device for rotational stabilization of bone segments
DE50102314D1 (de) 2000-12-18 2004-06-24 Herbert Bernsteiner Verriegelungsschraube für Implantate
GB0102488D0 (en) 2001-01-31 2001-03-14 Grampian Univ Hospitals Bone Fixture Apparatus
EP1260188B1 (de) 2001-05-25 2014-09-17 Zimmer GmbH Oberschenkel-Marknagel zum Einbringen am Kniegelenk
US6652528B2 (en) * 2001-07-17 2003-11-25 Biomet, Inc. Intramedullary nail with modular sleeve
DE20113345U1 (de) 2001-08-17 2003-01-02 Tantum Ag Femurfrakturnagel
US20030069581A1 (en) 2001-10-04 2003-04-10 Stinson David T. Universal intramedullary nails, systems and methods of use thereof
US6835197B2 (en) 2001-10-17 2004-12-28 Christoph Andreas Roth Bone fixation system
CA2518319C (en) 2003-03-07 2011-05-10 Synthes (U.S.A.) Locking screw for an intramedullary nail
CA2519845C (en) 2003-03-21 2011-05-03 Synthes (U.S.A.) Intramedullary nail
CN100528094C (zh) 2003-06-12 2009-08-19 斯恩蒂斯有限公司 外科手术钉及***
CN100387202C (zh) 2003-07-30 2008-05-14 斯恩蒂斯有限公司 外科手术钉
ATE418924T1 (de) 2003-08-29 2009-01-15 Synthes Gmbh Marknagel
CN100423700C (zh) 2003-10-21 2008-10-08 斯恩蒂斯有限公司 髓内钉

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10610270B2 (en) 2018-01-15 2020-04-07 Glw, Inc. Hybrid intramedullary rods
US11826083B2 (en) 2018-01-15 2023-11-28 Glw, Inc. Hybrid intramedullary rods

Also Published As

Publication number Publication date
EP1631206B1 (de) 2007-10-10
ES2294372T3 (es) 2008-04-01
CL2004000867A1 (es) 2005-01-14
DE50308380D1 (de) 2007-11-22
CN100457058C (zh) 2009-02-04
CA2531541A1 (en) 2004-12-23
AU2003232567B2 (en) 2007-12-20
TW200505386A (en) 2005-02-16
WO2004110291A1 (de) 2004-12-23
AU2003232567A1 (en) 2005-01-04
NZ544074A (en) 2007-10-26
CN1787787A (zh) 2006-06-14
BR0318327B1 (pt) 2013-06-18
BR0318327A (pt) 2006-07-11
AR044330A1 (es) 2005-09-07
ATE375125T1 (de) 2007-10-15
US20060149248A1 (en) 2006-07-06
EP1631206A1 (de) 2006-03-08
JP2006527004A (ja) 2006-11-30
US9737347B2 (en) 2017-08-22
TWI323169B (en) 2010-04-11
CA2531541C (en) 2011-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4357478B2 (ja) 外科用釘
JP4417328B2 (ja) 外科用釘
US9814500B2 (en) Intramedullary nail
JP4602338B2 (ja) 髄内釘アセンブリ
AU771408B2 (en) Intramedullary nail
US8460294B2 (en) Intramedullary nail
US9370357B2 (en) Anchoring system
US6387129B2 (en) Bicortical tibial fixation of ACL grafts
US10335214B2 (en) Multiplexed screws
US8361075B2 (en) Method for repairing fractured bone
US20110282398A1 (en) Bone Screw Assembly and Instruments for Implantation of the Same
JP4436320B2 (ja) 外科用釘
JP2005205214A (ja) 髄内釘及び関連方法
US8109930B2 (en) Surgical nail
KR100785316B1 (ko) 최소침습용 골수강 내 금속정
KR100851643B1 (ko) 외과용 네일
EP1859751A1 (en) Tubular intramedullary nail for reducing long bone fractures
KR20230025658A (ko) 최적화된 팽창을 갖는 골 고정 임플란트

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20061219

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080117

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20090113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090708

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090804

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130814

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees