JP4356088B2 - 多チャネル生体信号用テレメータシステム - Google Patents

多チャネル生体信号用テレメータシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4356088B2
JP4356088B2 JP2003334751A JP2003334751A JP4356088B2 JP 4356088 B2 JP4356088 B2 JP 4356088B2 JP 2003334751 A JP2003334751 A JP 2003334751A JP 2003334751 A JP2003334751 A JP 2003334751A JP 4356088 B2 JP4356088 B2 JP 4356088B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
information
timing
biological signal
electroencephalogram data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003334751A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005095468A5 (ja
JP2005095468A (ja
Inventor
一照 柳原
貴久 石川
郁 今城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Kohden Corp
Original Assignee
Nihon Kohden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Kohden Corp filed Critical Nihon Kohden Corp
Priority to JP2003334751A priority Critical patent/JP4356088B2/ja
Priority to US10/948,261 priority patent/US7336991B2/en
Publication of JP2005095468A publication Critical patent/JP2005095468A/ja
Publication of JP2005095468A5 publication Critical patent/JP2005095468A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4356088B2 publication Critical patent/JP4356088B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • A61B5/0004Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network characterised by the type of physiological signal transmitted
    • A61B5/0006ECG or EEG signals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S128/00Surgery
    • Y10S128/903Radio telemetry

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)

Description

本発明は、人の頭皮上または大脳皮質表面等から、非常に微弱(数μV〜数百μV)な周波数成分が重畳した電位変動として導出される脳波や、心電図、筋電図、呼吸波形、SpO2 等の生体信号を、測定ないしモニタリングするための生体信号用テレメータに関し、特に脳波データを多チャンネル化してその情報量を増大化し得ると共に、長時間連続して測定することを可能とし、てんかん等の病的兆候の発現に対するモニタリングや、睡眠PSG(Polysomnography)検査等に対して、自由でより精度の高い解析および診断を簡便に行うことができ、てんかんや異常脳波等の発生位置の発見と治療とを有効に達成することができる多チャネル生体信号用テレメータシステムに関するものである。
従来において、人の発する脳波の周波数によって、その人の心理状態や生理状態が判定できることから、脳波を用いてリクライニング装置等の機器を制御するシステムが開発されている。例えば、現時点における脳波情報だけに基づいて機器を制御するのではなく、個人が望む生理または心理状態を設定し、現在の個人の生理または心理状態を設定し、現在の個人の生理または心理状態を脳波に基づいて評価し、個人が望む状態と現在の個人の状態とを比較して、設定した生理または心理状態になったかどうか、また設定した生理または心理状態に向かいつつあるかどうかを判定し、その判定によって機器を制御し、最終的に個人が望む生理または心理状態にすることにより、快適な環境を創り出すことができる快適環境創造システムが提案されている(特許文献1参照)。
この特許文献1における快適環境創造システムにおいては、脳波検出手段として、脳波情報を無線で送信する無線送信手段を備え、この無線で送られた脳波情報を無線受信手段で受信し、その脳波情報の周波数および脳波強度の分析を行って快適性を評価するように構成したことが開示されている。
また、人の脳波は非常に微弱な電気信号であると共に、ブレインノイズと呼ばれるランダムな脳波波形が含まれているため、S/N比がとり難く、脳波データの採取が困難であることから、頭皮表面上において複数個所の脳波データを検出し、この検出した複数の脳波データから各々所定の周波数成分を抽出し、これら所定の周波数成分データの各々に対して、共通した時間的な重み付けをした後、周波数領域のデータの各々について周波数帯域差分データを求め、これら周波数帯域差分データに基づいて脳波トポグラフィを表示するようにした脳波計測方法が提案されている(特許文献2参照)。
この特許文献2における脳波計測方法においては、キャップ型電極により検出された各チャネルの脳波データは、多チャネル増幅器で増幅され、A/D変換器によりデジタルデータに変換され、さらにディジタルバンドパスフィルタ部で所定の周波数成分が抽出され、窓関数処理部で各チャネルのデータに対し時間的な重み付けがなされ、周波数解析処理部で周波数領域のデータに変換され、そして周波数帯域差分演算部で各チャネルの周波数領域のデータ毎に周波数帯域差分データと、その周波数帯域差分データに基づくマッピングデータに基づく脳波トポグラフィマップが表示器に表示されるように装置構成したことが開示されている。
さらに、医用テレメータシステムとして、特に医用テレメータ装置自身が生体信号計測部を持たずに、他の医療機器により検出した生体信号をデジタル化したデータを、専用回線を介して受取り、無線伝送するデジタル変調方式の医用テレメータシステムおよび医用テレメータ装置が提案されている(特許文献3参照)。
この特許文献3における医用テレメータシステムにおいては、(1) 患者の生体信号を計測し、その計測した生体信号をデジタル化した計測データを出力するベッドサイドモニタと、(2) 送信周波数を変更設定する周波数設定手段を含み、前記計測データを専用回線を介して受取り、その受け取った計測データに前記周波数設定手段で設定された送信周波数を示す無線チャネルコードとなる送信側識別コードを付加して伝送データを得、その伝送データで前記設定された送信周波数を持つ搬送波をデジタル変調して得られた変調波を無線伝送する医用テレメータ装置と、(3) 前記変調波を受信し、その受信した変調波を前記伝送データに復調し、設定した受信周波数の受信側識別コードと前記伝送データ中の送信側識別コードとを比較し、これらの識別コードが一致した場合のみ、前記伝送データ中の計測データを表示および記録するセンタモニタとから構成することが開示されている。
そして、本出願人は、先に、生体信号用テレメータ装置として、特に携帯型のものにおいては、電極の装着異常時にバッテリの消耗を防止することができるようにすることを目的として、(1) 被験者によって携帯され、内蔵のバッテリから直流電源の供給を受け、被験者に装着した電極によって導出される生体信号波形を、送信回路から無線信号によって送出する生体信号用テレメータ装置において、(2) 被験者への電極の装着状態を検出して、電極の装着異常の期間中、電極外れ信号を出力する電極異常検出回路と、(3) この電極異常検出回路からの電極外れ信号を受けている期間中、上記送信回路への直流電源の供給を遮断するスイッチ回路と、を有するように構成した装置を提案した(特許文献4参照)。
特開平08−071050号公報 特開平10−262943号公報 特許第2827969号公報 特許第3125077号公報
しかるに、従来における脳波テレメータ等においては、使用周波数として400MHzの医療用テレメータバンドが使用されており、データの伝送速度が非常に遅いため、1チャネル当たりの高分解能、高サンプリングが必要となる脳波データを、32チャネル以上送信することは非常に困難である。
また、通常の無線回路は、その動作状態とは無関係に無線回路の電源がON状態であることだけで、消費電流が非常に大きくなり、装置全体の消費電流としては、増幅回路における消費電流(電池の消耗)よりも無線回路による消費電流(電池の消耗)の方が支配的となる。
そこで、脳波データの伝送に際して多チャネル化を実現するために、例えば増幅回路を増設すればする程に消費電流は多くなる。このため、電源として電池を利用して動作させる多チャネル方式の携帯型テレメータ装置を実現しようとした場合、動作可能な時間は非常に短くなり、例えば24時間以上の長時間動作を実現することは非常に困難である。
このように、従来の脳波テレメータのシステム構成においては、電池駆動により24時間以上の動作可能な32チャネル以上の携帯型多チャネル脳波テレメータシステムを実現することができなかった。
そこで、本発明者等は、種々検討並びに試作を重ねた結果、脳波データの伝送に際しての使用周波数を、例えば2.4GHz等とするISMバンド(産業科学医療用バンド:Industrial Scientific and Medical Application Band )を使用することにより、伝送速度を向上することが可能となり、また多くのデータ量の送信が可能となることを確認することができた。
一方、前述した多チャネル脳波テレメータシステムを構成する脳波データの送信および受信を行うための送信機および受信機においては、前記送信機により脳波データの送信を行うに際して、多チャネル化された大量の脳波データを送信機に内蔵した大容量メモリに格納し、この大容量メモリに所要量の多チャネル脳波データが蓄積される毎に、対応する受信機に対して前記蓄積された多チャネル脳波データの送信を間欠的に行うように設定する。
このように、多チャネル脳波データを送信機から受信機に対して間欠的に行う場合、送信機から多チャネル脳波データを送信している時間のみにおいて、消費電流が非常に大きい無線回路の電源(内蔵電池)をON状態とし、多チャネル脳波データの送信を完了した後は、次に多チャネル脳波データの送信を開始する時点まで、無線回路の電源(内蔵電池)をOFF状態とすることによって、送信機の平均消費電流を低減することができ、内蔵電池の動作時間を延ばすことが可能となることを突き止めた。
すなわち、送信機においては、受信機に対して間欠的に脳波データを送信する際、多チャネル脳波データと一緒に現在の電池の電圧についての情報を送信して、次回の送信タイミングを受信機に問い合わせる。そして、受信機においては、受信された前記電池の電圧の情報に基づいて、次回の送信タイミングを設定して送信機へ返送し、送信機において次回の多チャネル脳波データの送信タイミングを設定する。この場合、受信機において確認された電池の電圧が少なくなった際には、次回に送信を行う場合の送信タイミングを長く設定することにより、すなわち無線回路の電源(内蔵電池)をOFF状態にする時間を長くすることにより、電池の動作時間をより延ばすことが可能となる。しかも、前述したように、多チャネル脳波データの無線通信による伝送速度が向上すれば、多チャネル脳波データの送信完了までの時間が短縮され、無線回路の電源(内蔵電池)をON状態にする時間をより短くすることができる。従って、トータルとして無線回路の電源(内蔵電池)をOFF状態にする時間を長くすることができ、電池による動作時間を延ばす結果となることが判った。
従って、本発明の目的は、被験者が生体信号情報送信機を携帯しかつ移動しながらも、長時間に亘って連続的に多チャネル生体信号情報の測定を可能とし、例えば従来のテレメータシステムでは困難とされた、てんかん等の病的兆候の発現に対するモニタリングや、睡眠PSG検査等に対して、自由でより精度の高い解析および診断を簡便に行うことができ、しかもてんかんや異常脳波等の発生位置の発見と治療とを有効に達成することができる多チャネル生体信号用テレメータシステムを提供することにある。
前記の目的を達成するため、本発明に係る請求項1に記載の多チャネル生体信号用テレメータシステムは、被験者に装着された複数の電極から採取される生体信号をデジタル変換して多チャネル生体信号情報を得ると共に、この生体信号情報を大容量メモリに格納し、この大容量メモリに所要量の多チャネル生体信号情報が蓄積される毎に内蔵された電池により作動する無線回路を介して間欠的に無線送信する生体信号情報送信機と、
前記生体信号情報送信機より送信される多チャネル生体信号情報を無線回路を介して受信し、受信された多チャネル生体信号情報を大容量メモリに格納すると共に、受信された前記多チャネル生体信号情報に基づいて生体信号を再現し出力する出力手段を備えた生体信号情報受信機とからなり、
前記生体信号情報送信機の無線回路を作動する電池を所要のタイミングでOFF状態にして無線回路OFF動作時間を設定し、前記大容量メモリに蓄積された所要量の多チャネル生体信号情報を間欠的に無線送信するために
前記生体信号情報送信機には、前記多チャネル生体信号情報を間欠的に送信するために無線回路OFF動作時間のタイミングを設定するタイマ手段と、前記多チャネル生体信号情報と共に送信する内蔵電池の現在の電圧に関する電池電圧情報を得るための電圧情報検出手段とを設け
前記生体信号情報受信機には、前記多チャネル生体信号情報と共に受信された電池電圧情報に基づいて次回の多チャネル生体信号情報を送信するための前記タイミングを設定するタイミング情報設定手段を設け
前記生体信号情報送信機から前記多チャネル生体信号情報と共に電池電圧情報が送信された際に、前記タイミング情報設定手段で設定された前記タイミング情報を前記生体信号情報送信機に返送し、前記タイマ手段に対して前記タイミングの設定を行うように構成したことを特徴とする。
本発明に係る請求項2に記載の多チャネル生体信号用テレメータシステムにおいて、前記生体信号情報受信機におけるタイミング情報設定手段は、前記生体信号情報送信機から受信された電池電圧情報における電池電圧が少なくなった場合に、前記生体信号情報送信機の無線回路を作動する電池をOFF状態に保持するための無線回路OFF動作時間のタイミングを、長く設定することを特徴とする。
一方、本発明に係る請求項3に記載の多チャネル脳波テレメータシステムは、被験者に装着された複数の電極から採取される脳波信号波形をデジタル変換して多チャネル脳波データを得ると共に、この多チャネル脳波データを大容量メモリに格納し、この大容量メモリに所要量の多チャネル脳波データが蓄積される毎に内蔵された電池により作動する無線回路を介して間欠的に無線送信する脳波データ送信機と、
前記脳波データ送信機より送信される多チャネル脳波データを無線回路を介して受信し、受信された多チャネル脳波データを大容量メモリに格納すると共に、受信された前記多チャネル脳波データに基づいて脳波波形等を再現し出力する脳波計を備えた脳波データ受信機とからなり、
前記脳波データ送信機の無線回路を作動する電池を所要のタイミングでOFF状態にして無線回路OFF動作時間を設定し、前記大容量メモリに蓄積された所要量の多チャネル脳波データを間欠的に無線送信するために
前記脳波データ送信機には、前記多チャネル脳波データを間欠的に送信するために無線回路OFF動作時間のタイミングを設定するタイマ手段と、前記多チャネル脳波データと共に送信する内蔵電池の現在の電圧に関する電池電圧情報を得るための電圧情報検出手段とを設け
前記脳波データ受信機には、前記多チャネル脳波データと共に受信された電池電圧情報に基づいて次回の多チャネル脳波データを送信するための前記タイミングを設定するタイミング情報設定手段を設け
前記脳波データ送信機から前記多チャネル脳波データと共に電池電圧情報が送信された際に、前記タイミング情報設定手段で設定された前記タイミング情報を前記脳波データ送信機に返送し、前記タイマ手段に対して前記タイミングの設定を行うように構成したことを特徴とする。
本発明に係る請求項4に記載の多チャネル脳波テレメータシステムにおいて、前記脳波データ受信機におけるタイミング情報設定手段は、前記脳波データ送信機から受信された電池電圧情報における電池電圧が少なくなった場合に、前記脳波データ送信機の無線回路を作動する電池をOFF状態に保持するための無線回路OFF動作時間のタイミングを、長く設定することを特徴とする。
本発明の請求項1および請求項2に記載の多チャネル生体信号用テレメータシステムによれば、多チャネル生体信号情報を送信機から受信機を介して所要の生体信号出力手段に無線送信する場合に、送信機の無線回路の電源としての電池の消費量を低減することによって、従来困難とされた長時間に亘る無拘束での連続的な多チャネル生体信号情報の測定を可能とし、各種の病的兆候の発現に対するモニタリングや検査等に対して、自由でより精度の高い解析および診断を簡便に行うことができ、病的原因の発見と治療とを有効に達成することができる。
特に、本発明の多チャネル生体信号用テレメータシステムによれば、送信機の無線回路により多チャネル生体信号情報を間欠的に無線送信する場合における、前記無線回路を作動する電池をOFF状態に保持する無線回路OFF動作時間のタイミング設定を、有効かつ容易に行うことができる
本発明の請求項3および請求項4に記載の多チャネル脳波テレメータシステムによれば、多チャネル脳波データを送信機から受信機を介して脳波計に無線送信する場合に、送信機の無線回路の電源としての電池の消費量を低減することによって、従来困難とされた長時間に亘る無拘束での連続的な多チャネル脳波データの測定を可能とし、てんかん等の病的兆候の発現に対するモニタリングや、睡眠PSG検査等に対して、自由でより精度の高い解析および診断を簡便に行うことができ、しかもてんかんや異常脳波等の発生位置の発見と治療とを有効に達成することができる。
特に、本発明の多チャネル脳波テレメータシステムによれば、送信機の無線回路により多チャネル脳波データを間欠的に無線送信する場合における、前記無線回路を作動する電池をOFF状態に保持する無線回路OFF動作時間のタイミング設定を、有効かつ容易に行うことができる
次に、本発明に係る多チャネル生体信号用テレメータシステムの実施例として、多チャネル脳波テレメータシステムにつき、添付図面を参照しながら以下詳細に説明する。
図1は、本実施例に係る多チャネル脳波テレメータシステムの概略システム構成図である。すなわち、図1において、本実施例における多チャネル脳波テレメータシステムは、生体信号情報送信機としての脳波データ送信機10と、生体信号情報受信機としての脳波データ受信機30と、生体信号の出力手段としての脳波計40とから構成されている。
脳波データ送信機10は、被験者Pの頭部に装着した複数の電極(図示せず)から検出される脳波信号をそれぞれ入力して増幅する多チャネル増幅回路12と、チャネル切換回路14と、A/Dコンバータ16と、CPU18と、大容量メモリ20と、タイマ22と、無線回路24と、送受信アンテナ26と、無線回路24を作動するための電池Bと、電池BのON/OFF切換え制御を行うスイッチSとから構成されている。
脳波データ受信機30は、送受信アンテナ32と、無線回路34と、CPU36と、大容量メモリ38とから構成され、前記CPU36を介して脳波計40が外部接続されている。
そこで、前記脳波データ送信機10においては、多チャネル増幅回路12により得られた多チャネル脳波信号が、チャネル切換回路14を経て、A/Dコンバータ16によりアナログ信号からデジタル信号に変換されて、多チャネル脳波データが得られる。このようにして得られた多チャネル脳波データは、CPU18を介して大容量メモリ20に逐次記憶保持される。そして、前記大容量メモリ20に所要量の多チャネル脳波データが蓄積されると、CPU18を介して、タイマ22により予め設定されたタイミングで無線回路24の電源となる電池BのスイッチSをON状態に操作して、前記無線回路24をON動作させる。これにより、前記大容量メモリ20に蓄積された所要量の多チャネル脳波データは、無線回路24を介して、送受信アンテナ26より脳波データ受信機30に対し送信を行うように構成される。
これに対し、前記脳波データ受信機30においては、脳波データ送信機10から送信される所要量の多チャネル脳波データを、送受信アンテナ32を経て、無線回路34により受信すると共に、CPU36を介して大容量メモリ38に記憶保持される。そして、前記無線回路34により受信された所要量の多チャネル脳波データは、CPU36を介して、直接または前記大容量メモリ38から読み出して、脳波計40により脳波波形または脳波データとして表示ないしデータ出力するように構成される。
このように、本実施例における多チャネル脳波テレメータシステムにおいては、脳波データ送信機10から、大容量メモリ20に蓄積された所要量の多チャネル脳波データを、脳波データ受信機30に対し送信を行うに際し、タイマ22により予め設定されたタイミングで、無線回路24を動作させる電源としての電池Bを、スイッチSを介して所要のタイミングでON/OFF状態に切換え操作するように設定される。これにより、無線回路24の電源である電池Bを、間欠的にOFF状態とすることによって、電池Bの消耗を抑えてその動作時間を延ばすことができると共に、脳波データ送信機10の長時間に亘る連続的な使用を可能とすることができる。
しかるに、本実施例において、前記脳波データ送信機10における無線回路24の電池Bを、タイマ22およびスイッチSを介して、所要のタイミングでON/OFF状態に切換え操作するに際しては、例えば電池Bの現在の電圧に関する情報を得るための電圧情報検出手段を前記CPU18に適宜設け、この電圧情報検出手段により得られる電池電圧情報を、無線回路24の動作時に多チャネル脳波データと一緒に送信を行うように設定する。そして、脳波データ送信機10においては、脳波データ受信機30に対し前記電池電圧情報に基づいて、次回の多チャネル脳波データを送信するタイミング、すなわち無線回路24の電池BをOFF状態にしてからON状態に切換えるタイミングを問い合わせるように設定する。
これに対し、脳波データ受信機30においては、多チャネル脳波データと一緒に受信された電池電圧情報に基づいて、次回の多チャネル脳波データを送信するタイミング、すなわち脳波データ送信機10の無線回路24を作動する電池BをOFF状態にしてからON状態に切換えるタイミングの設定を行うタイミング情報設定手段を前記CPU36に適宜設ける。すなわち、このタイミング情報設定手段においては、前記電池電圧情報に基づいて、電池電圧が低下した場合に、脳波データ送信機10の無線回路24を作動する電池BをOFF状態に保持する時間、すなわち無線回路24のOFF動作時間を長くするようにタイミング情報の設定を行う。そして、このようにタイミング情報設定手段で設定された電池BをOFF状態にしてからON状態に切換えるタイミング情報は、脳波データ受信機30から脳波データ送信機10へ返送されて、脳波データ送信機10のタイマ22にセットされる。
図2は、前述した脳波データ送信機10の無線回路24の動作時間と、無線回路24により送信ないし受信されるデータおよび情報との関係を示すタイムチャート説明図である。すなわち、図2に示すように、脳波データ送信機10の無線回路24において、電池BをON状態にするタイミングt1 で、無線回路24がON動作状態となり、大容量メモリ20に蓄積された所要量の多チャネル脳波データと電池電圧情報との送信が開始され、所要のタイミングt2 まで送信が行われる。そして、前記多チャネル脳波データと電池電圧情報との送信後において、脳波データ受信機30において設定された次回の送信を行うためのタイミング情報を、前記脳波データ受信機30から所要のタイミングt3 までに取得する。そして、このタイミングt3 において、電池BをOFF状態に切換える。従って、以上の電池BがON状態に保持されるタイミングにおいて、脳波データ送信機10の無線回路24がON動作状態となり(ΔTa )、多チャネル脳波データが脳波データ受信機30に対して適正に送信される。
一方、前記脳波データ送信機10において取得されたタイミング情報により、次回の無線回路24をON動作状態にして多チャネル脳波データと電池電圧情報との送信を開始するタイミングt11が設定される。すなわち、前記タイミング情報により、電池BをOFF状態に保持する時間(無線回路OFF動作時間:ΔTb )が設定される。このようにして、通常の場合には一定の間欠転送間隔(ΔTc )で、無線回路24をON動作状態にして多チャネル脳波データを適正に送信することができる。そこで、例えば電池電圧情報として、電池電圧が低下した場合には、前記タイミング情報として電池BをOFF状態に保持する時間(無線回路OFF動作時間:ΔTb )が、長く設定され、間欠転送間隔(ΔTc )も長くなって、電池Bの消耗を抑えてその動作時間を延ばすことができる。
そこで、次に、前述した構成からなる本実施例の多チャネル脳波テレメータシステム構成する脳波データ送信機10と脳波データ受信機30とにおける、多チャネル脳波データの転送に伴う電池電圧情報およびタイミング情報の転送について、図3および図4に示す動作プログラムに基づいて説明する。
図3は、脳波データ送信機10における多チャネル脳波データの転送に伴う電池電圧情報およびタイミング情報の転送を示すものである。図3において、予めタイマ22に設定された送信を開始するタイミングについての判定が行われ(STEP−1)、送信開始時間(t1 )になると、電池BがON状態となって無線回路24がON動作状態となり(STEP−2)、大容量メモリ20に蓄積された所要量の多チャネル脳波データと電池電圧情報との送信が開始される(STEP−3)。次いで、前記多チャネル脳波データと電池電圧情報との送信が完了したかについて判定が行われ(STEP−4)、送信が完了すると次回の送信のタイミング(t11)についての問い合わせを脳波データ受信機30のタイミング情報設定手段に対して行う(STEP−5)。そして、前記タイミング情報設定手段において設定されたタイミング情報の取得についての判定を行い(STEP−6)、前記タイミング情報が取得されれば、電池BをOFF状態とし無線回路24をOFF動作状態とすると共に(STEP−7)、取得されたタイミング情報に基づいて次回の送信を開始するタイミング(t11)をタイマ22にセットする(STEP−8)。そして、再び前記STEP−1からSTEP−8の動作が繰り返される。
図4は、脳波データ受信機30における多チャネル脳波データの転送に伴う電池電圧情報およびタイミング情報の転送を示すものである。図4において、無線回路34に脳波データ送信機10からの多チャネル脳波データと電池電圧情報とについての受信を判定し(STEP−11)、受信が確認されると前記多チャネル脳波データと電池電圧情報との取得を行う(STEP−12)。次いで、前記多チャネル脳波データと電池電圧情報との受信が完了したかについて判定が行われ(STEP−13)、受信が完了すると前記電池電圧情報に基づいて電池電圧が設定した閾値より低下していないかの判定を行う(STEP−14)。そこで、電池電圧が設定した閾値より低下していなければ、タイミング情報設定手段において、脳波データ送信機10による次回の送信を開始するタイミング(t11)について変更なしのタイミング情報を設定し(STEP−15)、このタイミング情報を脳波データ送信機10へ転送する(STEP−17)。一方、電池電圧が設定した閾値より低下していれば、タイミング情報設定手段において、脳波データ送信機10による次回の送信を開始するタイミング(t11)を長くするタイミング情報を設定し(STEP−16)、このタイミング情報を脳波データ送信機10へ転送する(STEP−17)。そして、再び前記STEP−11からSTEP−17の動作が繰り返される。
このようにして、本実施例によれば、脳波データ送信機10における電池Bの電池電圧情報に基づいて、多チャネル脳波データを間欠的に送信する際の電池BをOFF状態にして無線回路をOFF動作状態とする時間の設定を行うことにより、電池Bの消耗を抑えてその動作時間を延ばすことができる。
以上、本発明の好適な実施例について説明したが、本発明は前記実施例の多チャネル脳波テレメータシステムに限定されることなく、例えば心電図、筋電図、呼吸波形、SpO2 等の生体信号に対する多チャネルのテレメータシステムとして広く応用することが可能であり、その他本発明の精神を逸脱しない範囲内において多くの設計変更が可能である。
本発明に係る多チャネル生体信号用(脳波)テレメータシステムのシステム構成の一実施例を示す概略ブロック結線図である。 本発明に係る多チャネル生体信号用(脳波)テレメータシステムにおける脳波データ送信機の無線回路の動作状態と送信されるデータおよび情報との関係を示すタイムチャート説明図である。 本発明に係る多チャネル生体信号用(脳波)テレメータシステムの脳波データ送信機における多チャネル脳波データの転送に伴う電池電圧情報およびタイミング情報の転送についての動作プログラムの一例を示すフローチャート図である。 本発明に係る多チャネル生体信号用(脳波)テレメータシステムの脳波データ受信機における多チャネル脳波データの転送に伴う電池電圧情報およびタイミング情報の転送についての動作プログラムの一例を示すフローチャート図である。
符号の説明
10 脳波データ送信機(生体信号情報送信機)
12 多チャネル増幅回路
14 チャネル切換回路
16 A/Dコンバータ
18 CPU
20 大容量メモリ
22 タイマ
24 無線回路
26 送受信アンテナ
30 脳波データ受信機(生体信号情報受信機)
32 送受信アンテナ
34 無線受信回路
36 CPU
38 大容量メモリ
40 脳波計(生体信号の出力手段)
P 被験者
B 電池
S スイッチ

Claims (4)

  1. 被験者に装着された複数の電極から採取される生体信号をデジタル変換して多チャネル生体信号情報を得ると共に、この生体信号情報を大容量メモリに格納し、この大容量メモリに所要量の多チャネル生体信号情報が蓄積される毎に内蔵された電池により作動する無線回路を介して間欠的に無線送信する生体信号情報送信機と、
    前記生体信号情報送信機より送信される多チャネル生体信号情報を無線回路を介して受信し、受信された多チャネル生体信号情報を大容量メモリに格納すると共に、受信された前記多チャネル生体信号情報に基づいて生体信号を再現し出力する出力手段を備えた生体信号情報受信機とからなり、
    前記生体信号情報送信機の無線回路を作動する電池を所要のタイミングでOFF状態にして無線回路OFF動作時間を設定し、前記大容量メモリに蓄積された所要量の多チャネル生体信号情報を間欠的に無線送信するために
    前記生体信号情報送信機には、前記多チャネル生体信号情報を間欠的に送信するために無線回路OFF動作時間のタイミングを設定するタイマ手段と、前記多チャネル生体信号情報と共に送信する内蔵電池の現在の電圧に関する電池電圧情報を得るための電圧情報検出手段とを設け
    前記生体信号情報受信機には、前記多チャネル生体信号情報と共に受信された電池電圧情報に基づいて次回の多チャネル生体信号情報を送信するための前記タイミングを設定するタイミング情報設定手段を設け
    前記生体信号情報送信機から前記多チャネル生体信号情報と共に電池電圧情報が送信された際に、前記タイミング情報設定手段で設定された前記タイミング情報を前記生体信号情報送信機に返送し、前記タイマ手段に対して前記タイミングの設定を行うように構成したことを特徴とする多チャネル生体信号用テレメータシステム。
  2. 前記生体信号情報受信機におけるタイミング情報設定手段は、前記生体信号情報送信機から受信された電池電圧情報における電池電圧が少なくなった場合に、前記生体信号情報送信機の無線回路を作動する電池をOFF状態に保持するための無線回路OFF動作時間のタイミングを、長く設定することを特徴とする請求項1記載の多チャネル生体信号用テレメータシステム。
  3. 被験者に装着された複数の電極から採取される脳波信号波形をデジタル変換して多チャネル脳波データを得ると共に、この多チャネル脳波データを大容量メモリに格納し、この大容量メモリに所要量の多チャネル脳波データが蓄積される毎に内蔵された電池により作動する無線回路を介して間欠的に無線送信する脳波データ送信機と、
    前記脳波データ送信機より送信される多チャネル脳波データを無線回路を介して受信し、受信された多チャネル脳波データを大容量メモリに格納すると共に、受信された前記多チャネル脳波データに基づいて脳波波形等を再現し出力する脳波計を備えた脳波データ受信機とからなり、
    前記脳波データ送信機の無線回路を作動する電池を所要のタイミングでOFF状態にして無線回路OFF動作時間を設定し、前記大容量メモリに蓄積された所要量の多チャネル脳波データを間欠的に無線送信するために
    前記脳波データ送信機には、前記多チャネル脳波データを間欠的に送信するために無線回路OFF動作時間のタイミングを設定するタイマ手段と、前記多チャネル脳波データと共に送信する内蔵電池の現在の電圧に関する電池電圧情報を得るための電圧情報検出手段とを設け
    前記脳波データ受信機には、前記多チャネル脳波データと共に受信された電池電圧情報に基づいて次回の多チャネル脳波データを送信するための前記タイミングを設定するタイミング情報設定手段を設け
    前記脳波データ送信機から前記多チャネル脳波データと共に電池電圧情報が送信された際に、前記タイミング情報設定手段で設定された前記タイミング情報を前記脳波データ送信機に返送し、前記タイマ手段に対して前記タイミングの設定を行うように構成したことを特徴とする多チャネル脳波テレメータシステム。
  4. 前記脳波データ受信機におけるタイミング情報設定手段は、前記脳波データ送信機から受信された電池電圧情報における電池電圧が少なくなった場合に、前記脳波データ送信機の無線回路を作動する電池をOFF状態に保持するための無線回路OFF動作時間のタイミングを、長く設定することを特徴とする請求項3記載の多チャネル脳波テレメータシステム。
JP2003334751A 2003-09-26 2003-09-26 多チャネル生体信号用テレメータシステム Expired - Fee Related JP4356088B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003334751A JP4356088B2 (ja) 2003-09-26 2003-09-26 多チャネル生体信号用テレメータシステム
US10/948,261 US7336991B2 (en) 2003-09-26 2004-09-24 Multi-channel biological signal telemetry systems

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003334751A JP4356088B2 (ja) 2003-09-26 2003-09-26 多チャネル生体信号用テレメータシステム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005095468A JP2005095468A (ja) 2005-04-14
JP2005095468A5 JP2005095468A5 (ja) 2006-03-02
JP4356088B2 true JP4356088B2 (ja) 2009-11-04

Family

ID=34462337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003334751A Expired - Fee Related JP4356088B2 (ja) 2003-09-26 2003-09-26 多チャネル生体信号用テレメータシステム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7336991B2 (ja)
JP (1) JP4356088B2 (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7381184B2 (en) 2002-11-05 2008-06-03 Abbott Diabetes Care Inc. Sensor inserter assembly
USD914881S1 (en) 2003-11-05 2021-03-30 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte sensor electronic mount
US8613703B2 (en) 2007-05-31 2013-12-24 Abbott Diabetes Care Inc. Insertion devices and methods
US9398882B2 (en) 2005-09-30 2016-07-26 Abbott Diabetes Care Inc. Method and apparatus for providing analyte sensor and data processing device
US9788771B2 (en) 2006-10-23 2017-10-17 Abbott Diabetes Care Inc. Variable speed sensor insertion devices and methods of use
US9572534B2 (en) 2010-06-29 2017-02-21 Abbott Diabetes Care Inc. Devices, systems and methods for on-skin or on-body mounting of medical devices
US20090082693A1 (en) * 2004-12-29 2009-03-26 Therasense, Inc. Method and apparatus for providing temperature sensor module in a data communication system
US9743862B2 (en) 2011-03-31 2017-08-29 Abbott Diabetes Care Inc. Systems and methods for transcutaneously implanting medical devices
US10226207B2 (en) 2004-12-29 2019-03-12 Abbott Diabetes Care Inc. Sensor inserter having introducer
US8545403B2 (en) 2005-12-28 2013-10-01 Abbott Diabetes Care Inc. Medical device insertion
US8512243B2 (en) 2005-09-30 2013-08-20 Abbott Diabetes Care Inc. Integrated introducer and transmitter assembly and methods of use
US8029441B2 (en) 2006-02-28 2011-10-04 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte sensor transmitter unit configuration for a data monitoring and management system
US7731657B2 (en) 2005-08-30 2010-06-08 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte sensor introducer and methods of use
US7697967B2 (en) 2005-12-28 2010-04-13 Abbott Diabetes Care Inc. Method and apparatus for providing analyte sensor insertion
US8333714B2 (en) 2006-09-10 2012-12-18 Abbott Diabetes Care Inc. Method and system for providing an integrated analyte sensor insertion device and data processing unit
US20090105569A1 (en) 2006-04-28 2009-04-23 Abbott Diabetes Care, Inc. Introducer Assembly and Methods of Use
US7883464B2 (en) 2005-09-30 2011-02-08 Abbott Diabetes Care Inc. Integrated transmitter unit and sensor introducer mechanism and methods of use
US8571624B2 (en) 2004-12-29 2013-10-29 Abbott Diabetes Care Inc. Method and apparatus for mounting a data transmission device in a communication system
US9259175B2 (en) 2006-10-23 2016-02-16 Abbott Diabetes Care, Inc. Flexible patch for fluid delivery and monitoring body analytes
US9521968B2 (en) 2005-09-30 2016-12-20 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte sensor retention mechanism and methods of use
US11298058B2 (en) 2005-12-28 2022-04-12 Abbott Diabetes Care Inc. Method and apparatus for providing analyte sensor insertion
US8160688B2 (en) 2006-04-12 2012-04-17 Vyssotski Alexei L Integrated self-contained recorder of biological data for small animal research
US8579794B2 (en) * 2008-05-02 2013-11-12 Dymedix Corporation Agitator to stimulate the central nervous system
EP2352554B1 (en) * 2008-08-22 2014-10-08 Dymedix Corporation Dosage optimization for a closed loop neuromodulator
RU2531355C2 (ru) * 2008-08-28 2014-10-20 Айсенс Корпорейшн Способ и система связи между беспроводными устройствами
US20100069772A1 (en) * 2008-09-12 2010-03-18 Dymedix Corporation Wireless pyro/piezo sensor transceiver
US20100198034A1 (en) 2009-02-03 2010-08-05 Abbott Diabetes Care Inc. Compact On-Body Physiological Monitoring Devices and Methods Thereof
AU2010286917B2 (en) 2009-08-31 2016-03-10 Abbott Diabetes Care Inc. Medical devices and methods
WO2011041531A1 (en) 2009-09-30 2011-04-07 Abbott Diabetes Care Inc. Interconnect for on-body analyte monitoring device
USD924406S1 (en) 2010-02-01 2021-07-06 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte sensor inserter
EP2552532A1 (en) 2010-03-24 2013-02-06 Abbott Diabetes Care, Inc. Medical device inserters and processes of inserting and using medical devices
US11064921B2 (en) 2010-06-29 2021-07-20 Abbott Diabetes Care Inc. Devices, systems and methods for on-skin or on-body mounting of medical devices
NL2009963C2 (en) 2011-12-11 2013-11-11 Abbott Diabetes Care Analyte sensor devices, connections, and methods.
JP2014057691A (ja) * 2012-09-18 2014-04-03 Casio Comput Co Ltd 生体情報測定システム及びその生体情報送信方法
CN103488146B (zh) * 2013-09-23 2015-11-11 北京航空航天大学 一种具有通道选择功能的bmk遥测数据切换选择模块
US10213139B2 (en) 2015-05-14 2019-02-26 Abbott Diabetes Care Inc. Systems, devices, and methods for assembling an applicator and sensor control device
EP3294134B1 (en) 2015-05-14 2020-07-08 Abbott Diabetes Care Inc. Inserter system for a compact medical device and corresponding method
WO2018136898A1 (en) 2017-01-23 2018-07-26 Abbott Diabetes Care Inc. Systems, devices and methods for analyte sensor insertion
JP6406392B2 (ja) * 2017-05-22 2018-10-17 カシオ計算機株式会社 生体情報測定システム及びその生体情報送信方法
US11152086B2 (en) 2017-11-02 2021-10-19 Bank Of America Corporation Electroencephalogram triggered experience modification system
US10456054B2 (en) 2017-11-02 2019-10-29 Bank Of America Corporation Electroencephalogram triggered resource distribution query system
US10567961B2 (en) 2017-11-02 2020-02-18 Bank Of America Corporation System for electroencephalogram patterning recognition for authentication
USD1002852S1 (en) 2019-06-06 2023-10-24 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte sensor device
USD999913S1 (en) 2020-12-21 2023-09-26 Abbott Diabetes Care Inc Analyte sensor inserter

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8726933D0 (en) * 1987-11-18 1987-12-23 Cadell T E Telemetry system
US6271767B1 (en) * 1991-03-14 2001-08-07 Woods Hole Oceanographic Institution Inductively coupled underwater modem
JPH06105816A (ja) 1992-09-28 1994-04-19 Nec San-Ei Instr Co Ltd 医用送受信装置
JP3125077B2 (ja) 1993-03-17 2001-01-15 日本光電工業株式会社 生体信号用テレメータ装置
JPH0871050A (ja) 1994-09-07 1996-03-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 快適環境創造システム
JP2827969B2 (ja) 1995-07-03 1998-11-25 日本電気株式会社 医用テレメータシステムおよび医用テレメータ装置
US5748103A (en) * 1995-11-13 1998-05-05 Vitalcom, Inc. Two-way TDMA telemetry system with power conservation features
US5944659A (en) * 1995-11-13 1999-08-31 Vitalcom Inc. Architecture for TDMA medical telemetry system
US5746697A (en) * 1996-02-09 1998-05-05 Nellcor Puritan Bennett Incorporated Medical diagnostic apparatus with sleep mode
JPH10262943A (ja) 1997-01-24 1998-10-06 Yamaha Corp 脳波計測方法およびその装置並びに該計測方法を用いた意思伝達方法およびその装置
US5963650A (en) * 1997-05-01 1999-10-05 Simionescu; Dan Method and apparatus for a customizable low power RF telemetry system with high performance reduced data rate
JPH1128196A (ja) 1997-07-11 1999-02-02 Nippon Koden Corp テレメータシステム
US6473607B1 (en) * 1998-06-01 2002-10-29 Broadcom Corporation Communication device with a self-calibrating sleep timer
US6501969B1 (en) * 1999-05-05 2002-12-31 Agere Systems Inc. Extended power savings for electronic devices
US6147618A (en) * 1999-09-15 2000-11-14 Ilife Systems, Inc. Apparatus and method for reducing power consumption in physiological condition monitors
US6496705B1 (en) * 2000-04-18 2002-12-17 Motorola Inc. Programmable wireless electrode system for medical monitoring
US6456887B1 (en) * 2000-12-14 2002-09-24 Medtronic, Inc. Low energy consumption RF telemetry control for an implantable medical device
JP2003038453A (ja) 2001-08-01 2003-02-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 生体情報収集システムおよび生体活動管理システム
US6968219B2 (en) * 2001-08-15 2005-11-22 Qualcomm, Incorporated Method for reducing power consumption in bluetooth and CDMA modes of operation
US8085144B2 (en) * 2002-07-02 2011-12-27 Mine Safety Appliances Company Equipment and method for identifying, monitoring and evaluating equipment, environmental and physiological conditions
US6961595B2 (en) * 2002-08-08 2005-11-01 Flarion Technologies, Inc. Methods and apparatus for operating mobile nodes in multiple states
JP2004234622A (ja) * 2002-11-19 2004-08-19 Seiko Instruments Inc 生体情報計測システム
JP2004216125A (ja) * 2002-11-19 2004-08-05 Seiko Instruments Inc 生体情報検出端末制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
US7336991B2 (en) 2008-02-26
US20050085872A1 (en) 2005-04-21
JP2005095468A (ja) 2005-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4356088B2 (ja) 多チャネル生体信号用テレメータシステム
US10881311B2 (en) Apparatus and method for the automated measurement of sural nerve conduction velocity and amplitude
US20080306348A1 (en) Miniature wireless apparatus for recording physiological signals of humans and use thereof
US20080294058A1 (en) Wearable Device, System and Method for Measuring a Pulse While a User is in Motion
US20110137189A1 (en) Physiological signal sensing system without time and place contraint and its method
KR101410989B1 (ko) 장시간 심전도획득 및 스트레스 분석방법
EP3593707B1 (en) System for diagnosing sleep
WO2000044274A2 (en) Personal physiological monitor
JP2007289540A (ja) ストレスセンサシステム
US20090160642A1 (en) Method and apparatus for wirelessly receiving biological signal
US20060047214A1 (en) Wireless medical probe
CN102671276A (zh) 基于脑电信号的智能唤醒***
KR20160107390A (ko) 심전도 신호 측정장치
CN105326482B (zh) 记录生理信号的方法和装置
JP3214276B2 (ja) 生体信号計測装置および生体密着用電極
JP5704680B2 (ja) ワイヤレス生体情報センシングシステム
CN113509159A (zh) 家庭病房监护***
JP3664400B2 (ja) 心電図表示装置
JPH1128196A (ja) テレメータシステム
CN113951905B (zh) 一种用于日常动态监测的多通道胃电采集***
CN118140274A (zh) 用于检测心律异常的装置和***
US20200022600A1 (en) Wireless biological signal communication terminal, wireless biological signal communication system, and wireless biological signal monitoring system
Zhao et al. Design of physiological parameter acquisition and communication module based on CC2430
JPH10155747A (ja) 医用測定装置および医用測定データ遠隔収集装置
CN113855006A (zh) 一种便携式生理信息采集装置及***

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051228

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090630

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090724

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4356088

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130814

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees