JP4355110B2 - 光走査装置 - Google Patents

光走査装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4355110B2
JP4355110B2 JP2001079014A JP2001079014A JP4355110B2 JP 4355110 B2 JP4355110 B2 JP 4355110B2 JP 2001079014 A JP2001079014 A JP 2001079014A JP 2001079014 A JP2001079014 A JP 2001079014A JP 4355110 B2 JP4355110 B2 JP 4355110B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
scanning device
optical scanning
optical
space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001079014A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002277795A (ja
Inventor
宏三 山▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2001079014A priority Critical patent/JP4355110B2/ja
Publication of JP2002277795A publication Critical patent/JP2002277795A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4355110B2 publication Critical patent/JP4355110B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電子写真方式を用いたプリンタ、ファクシミリ、複写機等の光走査装置に関し、特に上方が開口した光学箱と開口を塞ぐカバーの密閉構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
光走査装置の上方が開口した光学箱と開口を塞ぐカバーの従来の密閉構造としては、例えば特開平11−14930号公報には、光学箱の上端の周縁およびカバーの外表面に弾性材を当接させてネジにより固定する構造が提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来例では、カバーが複数のネジにより固定され、更に外表面に弾性材があるため、カバーを外すのに多くの手間を要するという不具合があった。
【0004】
本発明は上記従来例の問題点に鑑み、カバーの密閉性を維持しながら着脱性を向上させることができる光走査装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
第1の手段は上記目的を達成するために、上方が開口し、内部に光走査系が収納された光学箱と、前記開口を塞ぐカバーを有する光走査装置において、前記カバーを樹脂で形成して前記光学箱と係合する係止片を形成し、前記係止片前記光学箱との係止部に対して背面側に当たる部分と、当該背面側に当たる部分に対向する前記光学箱との間の空間に弾性部材を挿入することを特徴とする。
【0006】
第2の手段は、第1の手段において前記弾性部材を板ばねにより構成して前記筐体に貼付し、前記空間に圧入することを特徴とする。
【0007】
第3の手段は、第1の手段において前記弾性部材をゴムにより構成して前記空間に圧入することを特徴とする。
【0009】
第4の手段は、第1〜第3の手段において前記カバーに前記係止片の係止を解除するための突起を形成したことを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。図1は本発明に係る光走査装置の一実施形態を示す構成図、図2は図1の光走査装置を示す側面図、図3は図2のカバーの係止片を示す構成図、図4は図3の係止片と筐体の係止構造を示す構成図、図5は弾性体の一例として板バネを示す構成図、図6は弾性体の他の例としてゴムを示す構成図、図7は図3の突起を詳しく示す構成図である。
【0011】
図1に示す光走査装置1は公知のレーザ光学系であり、光源である半導体レーザ(LDとも呼ぶ)11から出射されるレーザ光は、コリメートレンズ12、アパーチャ13、シリンダレンズ14を経て、時計回り方向(矢印方向)に回転するモータに取付けられた多面鏡15によって偏向され、結像レンズ16を通過して、感光体(不図示)に至る。これらの光学部品11〜16は、光学箱として上方が開口した筐体2に収容され、筐体2の開口は、ほこり等の侵入を防ぐために図2に示すようなカバー30により閉じられる。
【0012】
また、走査光の一部は、感光体の走査に先だって、走査ごとの同期を取るために(その信号を基準として書込みの制御がなされる)、反射部材21により向きを変え、補正光学部材(レンズ)22を通過して、レーザ光源11の駆動基板18と同一基板上に搭載された光電素子19に至る。光電素子19は、光を受光し電気信号に変換して同期検知手段を構成している。上記のうち少なくとも、光源11、コリメートレンズ12、駆動基板18とそれらを固定支持する支持部材17で構成される単位を光源装置(LDユニット)10と呼ぶ。
【0013】
ここで、光源にレーザを用いる機器においては、レーザ光が人体(目や皮膚等)に害を及ぼさないように安全策を施すことが安全規格で要求されている。カバー30は工具を使わずには外せないことが要求されている。簡単な例では、ネジを用いてカバー30を止めればネジを外すためにドライバが必要になるので要求を満たすことができる。
【0014】
また、カバー30が樹脂で作製されている場合は、図3に示すように複数の引っ掛け部31(図の例では4箇所)を指で外せないように構成してして設けることにより、同様に要求を満たすことができる。しかし、カバー30には30Nの力に耐えることが要求されるため、引っ掛けだけの構成にすると引っ掛かり力を強くしなければならず、その分、逆に外し難くなるということがあった。そこで、本件では外し易さを考慮して引っ掛けの力は要求より弱くしておき、別部品にて耐力を得る構成にした。この別部品は工具を使って外す構成にする。
【0015】
図3〜図7を参照してカバー30について詳しく説明する。カバー30は樹脂で形成され、複数(図の例では4箇所)の引っ掛け部31を持つ。この引っ掛け部31の先端を図4に示すように筐体2の被引っ掛け部29(図1も参照)に引っ掛けると、カバー30が閉じられた状態では、引っ掛け部31と筐体2の間に空間32ができる。この空間を埋めてしまえば、引っ掛け部31が動くことができずカバー30が外れなくできる。この空間を埋める手段として、弾性体の別部品を用いる。
【0016】
実施例1として、弾性体の別部品を図5に示すような板ばね35で構成する。板ばね35は筐体2に両面テープ等34により貼付される。このばね35を工具を用いて空間32から移動させることにより、カバー30の引っ掛け部31を筐体2から外すことができる。
【0017】
実施例2として、弾性体の別部品を図6に示すようなゴム36で構成する。ゴム自身の弾性を利用してゴム36をカバー30と筐体2の空間32に詰める。カバー30を外すときは、このゴム36を工具を用いて外す。また、筐体2が黒色であるならば、ゴム36を白色や灰色その他の色にしておけば、外見上の区別が付けられて便利である。
【0018】
カバー30の固定に関して言えば、上記の引っ掛け部31以外にネジを併用しても構わない。また、カバー30を筐体2から取り除く際の手掛かりとして、図3、図7に示すようにカバー30に突起部33を設けておくと便利である。
【0019】
【発明の効果】
以上説明したように請求項1記載の発明によれば、筐体を塞ぐカバーを爪を引っ掛けて止める構成とし、さらに弾性体の別部品により爪を外れ難くしたので、カバーの密閉性を維持しながら着脱性を向上させることができる。
【0020】
請求項2記載の発明によれば、弾性体の別部品を板ばねにて構成し、筐体に直接貼付したので、爪を外すのが容易でしかも剥がれることがない。
【0021】
請求項3記載の発明によれば、弾性体の別部品をゴムにて構成し、カバーと筐体の間に圧入したので、それ自身の弾性によって取り付けが可能である。また、筐体と別色にすることで外見上の区別が容易になる。
【0022】
請求項4記載の発明によれば、カバーの取り外しをさらに簡単にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る光走査装置の一実施形態を示す構成図である。
【図2】図1の光走査装置を示す側面図である。
【図3】図2のカバーの係止片を示す構成図である。
【図4】図3の係止片と筐体の係止構造を示す構成図である。
【図5】弾性体の一例として板バネを示す構成図である。
【図6】弾性体の他の例としてゴムを示す構成図である。
【図7】図3の突起を詳しく示す構成図である。
【符号の説明】
2 筐体
29 被引っ掛け部
30 カバー
31 引っ掛け部
32 空間
33 突起部
34 両面テープ
35 板ばね
36 ゴム

Claims (4)

  1. 上方が開口し、内部に光走査系が収納された光学箱と、前記開口を塞ぐカバーを有する光走査装置において、
    前記カバーを樹脂で形成して前記光学箱と係合する係止片を形成し、
    前記係止片前記光学箱との係止部に対して背面側に当たる部分と、当該背面側に当たる部分に対向する前記光学箱との間の空間に弾性部材を挿入することを特徴とする光走査装置。
  2. 前記弾性部材を板ばねにより構成して前記筐体に貼付し、前記空間に圧入することを特徴とする請求項1に記載の光走査装置。
  3. 前記弾性部材をゴムにより構成して前記空間に圧入することを特徴とする請求項1に記載の光走査装置。
  4. 前記カバーに当該カバーを取り除く際の手掛かりとなる突起を形成したことを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の光走査装置。
JP2001079014A 2001-03-19 2001-03-19 光走査装置 Expired - Fee Related JP4355110B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001079014A JP4355110B2 (ja) 2001-03-19 2001-03-19 光走査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001079014A JP4355110B2 (ja) 2001-03-19 2001-03-19 光走査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002277795A JP2002277795A (ja) 2002-09-25
JP4355110B2 true JP4355110B2 (ja) 2009-10-28

Family

ID=18935537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001079014A Expired - Fee Related JP4355110B2 (ja) 2001-03-19 2001-03-19 光走査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4355110B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5063170B2 (ja) * 2007-04-17 2012-10-31 キヤノン株式会社 光学走査装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002277795A (ja) 2002-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10161507A (ja) 画像形成装置
JP4355110B2 (ja) 光走査装置
JP3352333B2 (ja) 偏向走査装置
JPWO2005080137A1 (ja) アウターミラー
JP3122615B2 (ja) 車両用灯具
JP3645187B2 (ja) 光学装置
JPH10123444A (ja) 偏向走査装置
JP3649934B2 (ja) 光走査装置
JP3402967B2 (ja) 走査光学装置
JP2001091887A (ja) レーザ走査装置
JP2587956Y2 (ja) 光学走査装置の光ビーム遮光構造
JPH11242176A (ja) 走査光学装置
KR100615653B1 (ko) 프로젝션 텔레비전의 램프하우징 설치구조
JPH1039429A (ja) 可動部品の固定部材
JP2004301898A (ja) 光偏向装置
KR20100073224A (ko) 차량용 클러스터의 소음저감장치
JPH10119356A (ja) 走査光学装置
JP2002323667A (ja) 偏向走査装置
JP3762524B2 (ja) 表示カード固定構造
JP2007300494A (ja) 画像読取装置
JP2002277794A (ja) 光走査装置
JP2001330792A (ja) 光書込ユニット
JPH05297305A (ja) 偏向走査装置
JPH11142762A (ja) 光走査装置
JP2005283756A (ja) カメラマウントキャップおよびヘッドマウントキャップ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050916

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081028

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090721

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090731

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130807

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees