JP4355062B2 - 冷蔵庫 - Google Patents

冷蔵庫 Download PDF

Info

Publication number
JP4355062B2
JP4355062B2 JP29583699A JP29583699A JP4355062B2 JP 4355062 B2 JP4355062 B2 JP 4355062B2 JP 29583699 A JP29583699 A JP 29583699A JP 29583699 A JP29583699 A JP 29583699A JP 4355062 B2 JP4355062 B2 JP 4355062B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shelf
refrigerator
columns
column
door
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP29583699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001116448A (ja
Inventor
洋一 小川
Original Assignee
福島工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 福島工業株式会社 filed Critical 福島工業株式会社
Priority to JP29583699A priority Critical patent/JP4355062B2/ja
Publication of JP2001116448A publication Critical patent/JP2001116448A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4355062B2 publication Critical patent/JP4355062B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2323/00General constructional features not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2323/02Details of doors or covers not otherwise covered
    • F25D2323/021French doors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2400/00General features of, or devices for refrigerators, cold rooms, ice-boxes, or for cooling or freezing apparatus not covered by any other subclass
    • F25D2400/08Refrigerator tables

Landscapes

  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、観音開き状の一対のドアを有するセンターフリータイプの冷蔵庫に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、例えば業務用の横型冷蔵庫の一つとして、図10および図11に示すようなセンターフリータイプの冷蔵庫が知られている。これは、冷蔵室40の前面開口部に観音開き状の一対のドア41・42を開閉揺動自在に設ける一方、前面開口部においてドア41・42の揺動先端側を受け止めるための支柱を省略したものである。この種の冷蔵庫における冷蔵室40内には、室内スペースを有効に活用するため、食材などを載置するための網棚43が必要に応じて配置される。この場合、冷蔵室40内の後面およびその近傍の側面に後部棚柱44を、冷蔵室40内の前面およびその近傍の側面に前部棚柱45・46をそれぞれ備え、これらの棚柱に着脱自在に棚受け具47を掛止装着して、これらの棚受け具47により網棚43を受け止めて支持している。
【0003】
このようなセンターフリータイプの冷蔵庫は、冷蔵室40の前面開口部に支柱がないために冷蔵室40の前面開口部を広く使え、精肉・鮮魚などの大きな食材や料理済みの食材を冷蔵室40内へ容易に出し入れできるといった利点がある。その反面、前面開口部の幅が広くなった分だけ前部棚柱45・46間の距離も大きくなり、これらの前部棚柱45・46によって前側部分を支持される網棚43の横幅寸法も大きくならざるを得ないことから、網棚43上に載置された食材の重量によって網棚43の前部が撓むおそれが生じる。このため、従来、網棚43の枠を形成するパイプのうち、前側のパイプを太くして網棚43の剛性を高めることを行っていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、上述のような横幅寸法の大きな専用の網棚43を使用したセンタフリータイプの冷蔵庫では、センターフリータイプに比べて間口の狭い通常タイプの冷蔵庫と網棚を共通使用できないという問題がある。また、比較的背の高い食材や容器などの場合、冷蔵室40内に網棚43を配置したままでは収容することができない。このため、例えば瓶のように横方向のスペースをあまり取らない縦長のものを収める場合でも網棚43を取り外す必要があるが、その場合、残りのスペースには、網棚があれば複数段に載置できる食材などであっても網棚がないために1段にしか収容できないことから、その上方のスペースが無駄になってしまう。
【0005】
本発明の目的は、観音開き状のドアを有するセンターフリータイプの冷蔵庫において、センターフリータイプでない通常タイプの冷蔵庫との間で棚を共通使用でき、かつ比較的背の高い縦長の食材などとそうでない食材などとを効率よく収容できるようにすることにある。本発明の他の目的は、観音開き状のドアの隣に別のドアを設けたセンターフリータイプの冷蔵庫において、当該別のドアの揺動先端側を受け止める支柱を利用して、センターフリーでない通常タイプの冷蔵庫との間で棚を共通使用でき、かつ比較的背の高い縦長の食材などとそうでない食材などとを効率よく収容できるようにすることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明に係る冷蔵庫は、例えば図1に示すごとく冷蔵室7の前面開口部8で開閉揺動する観音開き状の一対のドア9・10を有する。そして、各ドア9・10の揺動軸近傍における冷蔵室内面側に前部棚柱23・24をそれぞれ設けている。前部棚柱23・24には、複数の掛止穴25を上下方向に所定間隔をあけて設けている。これらの掛止穴25には、棚受け具26が着脱自在に取り付けられるようになっている。両前部棚柱23・24の掛止穴25に取り付けた棚受け具26間には、冷蔵室7内に設けられる棚14の前部を受け止めて支持する棚支持具22を架け渡している。一端側が前部棚柱23・24の掛止穴25に着脱自在に掛止装着され、かつ他端側が棚支持具22上に取り付けられる固定具30を有し、この固定具30と棚受け具26とによって棚支持具22の長手方向の両端部を挟持するようになっている。棚支持具22は、鉄鋼板、ステンレス鋼板などで形成することができる。ここでの冷蔵庫は、観音開き状の第1ドア9・10とは別の第2ドア(図示例では片開き式ドア)11を設けたものも含み、また冷凍庫および保温庫などを含んでいる。棚14には網棚やトレイ状のもの、更には板状のものなどが含まれる。
【0007】
固定具30に、棚支持具22の上面にビス止めされる当接片32と、当接片32から立設して、前部棚柱23・24の掛止穴25に嵌め込むことで前部棚柱23・24に掛止装着される掛止片33とを備えているものとすることができる。棚受け具26は、短冊状の板材をフ字状に折り曲げるとともに、この上下両端部をそれぞれ上下に折り曲げることで構成してあり、棚受け具26のフ字状部分を弾性変形させて、前部棚柱23・24の上下方向の掛止穴25に上下両端部をそれぞれ嵌め込むことで、棚受け具26が前部棚柱23・24に掛止装着されるものとすることができる。棚受け具26の上面には、棚14が棚受け具26から外れるのを防ぐためのピン27を立設してあるものとすることができる。
【0008】
冷蔵室7の前面開口部8に、観音開き状の第1ドア9・10とは別に第2ドア11を設け、冷蔵室7の前側に、第2ドア11の揺動先端側を受け止める支柱12を設けた場合には、支柱12の後面に、前部棚柱23・24のうちの一方の棚柱23を配置することができる。第2ドア11は、第1ドア9・10の一方の揺動軸側、または第1ドア9・10の両方の揺動軸側にそれぞれ設けることができる。
【0009】
【作用および発明の効果】
本発明の冷蔵庫によれば、棚支持具22が棚14の前部を受け止めて支持することで、前部棚柱23・24間の横幅寸法が大きくても、棚14上に載置された食材の重量によって棚14の前部が撓むことが防止され、この結果、前側の剛性を高めた専用の棚を用いなくても済む。しかも、前部棚柱23・24間の横幅寸法よりも横幅寸法の短い通常のドアのみを有する通常タイプの冷蔵庫の棚などであっても、かかる棚の前部を棚支持具22で受け止めて支持でき、この結果、観音開き状の第1ドア9・10を有するセンターフリータイプの冷蔵庫と、通常タイプの冷蔵庫とで棚を共通使用できる。この場合、センターフリータイプの冷蔵庫用と、通常タイプの冷蔵庫用との棚を区別して管理する必要がなく、棚の管理の手間が軽減される。また、例えば食材を収めた縦長の容器35を収容する場合には、図8に示すごとく横幅寸法の小さい棚16の前部を棚支持具22で受け止めて支持することで、縦長の容器35を棚16の横側(図8中では右側)に収めながら、背の低い食材を棚16を使って2段に載置でき、冷蔵室内に比較的背の高い縦長の食材などとそうでない食材などとを効率よく収容できる。
【0010】
観音開き状の第1ドア9・10とは別の第2ドア11の揺動先端側を受け止める支柱12の後面に、一方の前部棚柱23が配置されているときには、前部棚柱23が支柱12によって隠れ、これが外側から見えず外観上の体裁がよい。棚支持具22が、従来から使用されている前部棚柱23・24の棚受け具26で受け止められて支持されていると、棚支持具22を受け止めて支持する構成を新たに設計する必要がないうえ、従来からあるセンターフリータイプの冷蔵庫に、本発明の棚支持具22をそのまま適用できる。前部棚柱23・24および後部棚柱20の掛止穴25に棚受け具26を着脱自在に掛止装着したときには、棚14の高さ調節を容易に行える。そのうえで棚受け具26と固定具30とによって棚支持具22の長手方向の両端部が挟持されると、棚支持具22が棚柱23・24から外れることがなく、棚支持具22と棚柱23・24との係合状態を確実に維持できる。
【0011】
【発明の実施の形態】
図1ないし図7は本発明に係る冷蔵庫の一実施例を示しており、図2に示すごとく冷蔵庫本体1と機械室2とを備え、冷蔵庫本体1の底部に脚3を配置してある。機械室2には、冷凍機やコントローラ(いずれも図示せず)、さらにはコントロール用の操作盤4などを配置してあり、機械室2の前面パネル5には冷凍機の放熱用の空気吸い込み口6を配置してある。
【0012】
冷蔵庫本体1は、ステンレス板材製の角形の内箱および外箱からなる2重壁を有し、内箱と外箱との間に断熱材(例えば発泡樹脂)を充填してある。冷蔵庫本体1内の冷蔵室7の前面開口部8には、観音開き状の一対の第1ドア9・10と、通常の第2ドア11とをそれぞれ開閉揺動自在に設けてあり、さらに前面開口部8の左右中間部には第1ドア9・10の一方のドア9の揺動軸側に、片開き式の第2ドア11の揺動先端側を受け止める支柱12を設けてある。
【0013】
冷蔵室7内には、図1に示すごとく、比較的横幅寸法の小さい第1網棚13と、これよりも横幅寸法の大きい横長形状の第2網棚14とが後述する棚支持構造15で水平姿勢に支持される。第1網棚13は第2ドア11側(図1中では左側)に配置され、第2網棚14は第1ドア9・10側(図1中では右側)に配置される。棚支持構造15は、両網棚13・14をそれぞれ高さ調節可能にしてあり、第1網棚13の前後をそれぞれ支持する後部棚柱17および前部棚柱18と、第2網棚14の後部を支持する後部棚柱20と、第2網棚14の前部を支持する棚支持具22とからなる。
【0014】
つまり図1中の冷蔵室7内の左側部分において、2本の後部棚柱17が、冷蔵室7の後面にビス止め固定され、2本の前部棚柱18が、冷蔵室7の前面と支柱12の後面とにそれぞれビス止めにより固定される。一方、図1中の冷蔵室7内の右側部分において、4本の後部棚柱20が、冷蔵室7の後面とその近傍の側面とにそれぞれビス止め固定され、棚支持具22を架け渡すための前部棚柱23・24が、各第1ドア9・10の揺動軸近傍における支柱12の後面と冷蔵室7の側面とにそれぞれビス止めにより固定されている。
【0015】
これらの棚柱17・18・20・23・24はいずれも同じ構成であり、図5に示すごとくステンレス板材を断面ハット状に形成した枠体からなり、この突壁に、複数個の四角形の掛止穴25を上下方向に所定間隔をあけて設けてある(図7参照)。また、各棚柱には、図6に示すごとく短冊状のステンレス板材をフ字状に折り曲げるとともに、この上下両端部をそれぞれ上下に折り曲げた棚受け具26を装着してある。つまり、棚受け具26は、フ字状部分を弾性変形させて、棚柱の上下方向に隣合う2個の掛止穴25に上下両端部を嵌め込むことで棚柱に着脱自在に掛止装着されて、かかる棚受け具26の上面で網棚13・14の所定部分を受け止める。棚受け具26の上面には、網棚14が棚受け具26から外れるのを防ぐためのピン27を立設してある。
【0016】
棚支持具22は、図4に示すごとくステンレス板材の前後両端部を下方に折り曲げて、断面コ字状に形成してあり、棚支持具22の左右両端部には、前部棚柱23・24に取り付けられた棚受け具26のピン27が嵌合する嵌合穴28と、固定具30をビス止めするためのビス穴29とをそれぞれ設けてある。各固定具30は、棚支持具22の上面にビス止めされる当接片32と、当接片32から立設して、前部棚柱23・24の掛止穴25に嵌め込むことで前部棚柱23・24に掛止装着される掛止片33とを備えており、当接片32にはビス挿通穴31を設けてある。そして、棚支持具22は、棚受け具26と固定具30とで挟み込まれることにより、前部棚柱23・24にしっかりと固定される。
【0017】
本実施例の作用を説明すると、まず各棚柱17・18・20・23・24の掛止穴25の中から所望高さの掛止穴25を選択し、かかる掛止穴25に各棚柱の棚受け具26を掛止装着する。さらに冷蔵室7内の右側部分における左右の前部棚柱23・24の棚受け具26間に棚支持具22を架け渡した状態で、固定具30の掛止片33を前部棚柱23・24の掛止穴25に嵌め込んで前部棚柱23・24に掛止装着し、さらに棚支持具22に固定具30をビス止めして、棚支持具22を前部棚柱23・24に固定する。
【0018】
次いで、網棚13を前後の棚柱17・18の各棚受け具26の上面に載置し、網棚14を後部棚柱20の各棚受け具26の上面と、棚支持具22の上面とに載置する。この状態で網棚13・14によって冷蔵室7内が上下2段に区画される。そして、ドア11を開いて網棚13上あるいは冷蔵室7の底部に食材を載置し、また観音開き状の第1ドア9・10を開いて網棚14上あるいは冷蔵室7の底部に食材を載置する。網棚13・14の高さを変更する場合には、各棚柱の棚受け具26を掛止装着する掛止穴25を変更し、これに合わせて固定具30の掛止片33を嵌め込む前部棚柱23・24の掛止穴25を変更する。
【0019】
一方、例えば背の高い容器35を、観音開き状の第1ドア9・10側の冷蔵室7内に収容する場合には、図8に示すごとく横長の網棚14に代えて横幅寸法の小さい網棚16を、後部棚柱20の各棚受け具26の上面と、棚支持具22の上面とに亘って載置する。この状態で、背の高い容器35が、網棚16の横側(図8中では右側)の冷蔵室7の底部に載置され、背の低い食材が、網棚16上あるいは図8中の左側の冷蔵室7の底部に載置される。また冷蔵室7内の横幅全体にわたる網棚を使用する必要がなく、通常タイプの冷蔵庫に使用されている網棚を使用することができ、この結果センターフリータイプの冷蔵庫と、通常タイプの冷蔵庫との間で網棚を共通使用できる。
【0020】
図9は本発明に係る冷蔵庫の他の実施例を示しており、この場合の冷蔵庫本体1は、上記実施例のそれよりも横幅寸法が小さく、ドアとして観音開き状の一対のドア9・10のみを備える。この冷蔵庫は、前部棚柱23・24を、各ドア9・10の揺動軸近傍における冷蔵室の前面両端付近にそれぞれビス止めにより固定される。
【0021】
網棚13・14は上下方向にそれぞれ複数段設けてもよい。棚柱17・18・20・23・24の掛止穴25の形状は棚受け具26を掛止装着できる形状であればよく、また棚受け具26の形状は、網棚13・14および棚支持具22を受け止めて支持できる形状であればよく、これらは他の任意の形状を採用することができる。後部棚柱17・20は、冷蔵室7の後面あるいは側面の任意の位置および任意の本数を選択できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】横断平面図である。
【図2】全体の斜視図である。
【図3】図2のA−A線断面図である。
【図4】棚支持具の斜視図である。
【図5】棚支持具の取り付け状態を示す平面図である。
【図6】図5のB−B線断面図である。
【図7】図5のC−C線断面図である。
【図8】本発明に係る冷蔵庫の使い方を説明する説明図である。
【図9】本発明の他の実施例を示す横断平面図である。
【図10】従来の冷蔵庫の横断平面図である。
【図11】図10のD−D線断面図である。
【符号の説明】
7 冷蔵室
8 前面開口部
9・10 第1ドア
11 第2ドア
12 支柱
14 網棚
20 後部棚柱
22 棚支持具
23・24 前部棚柱
25 掛止穴
26 棚受け具
30 固定具

Claims (5)

  1. 冷蔵室(7)の前面開口部(8)で開閉揺動する観音開き状の一対のドア(9・10)を有する冷蔵庫であって、
    各ドア(9・10)の揺動軸近傍における冷蔵室内面側に前部棚柱(23・24)がそれぞれ設けられており、
    前部棚柱(23・24)には、複数の掛止穴(25)が上下方向に所定間隔をあけて設けられており、
    これらの掛止穴(25)には、棚受け具(26)が着脱自在に取り付けられるようになっており、
    前部棚柱(23・24)の掛止穴(25)に取り付けた棚受け具(26)間に、冷蔵室(7)内に設けられる棚(14)の前部を受け止めて支持する棚支持具(22)が架け渡されており、
    一端側が前部棚柱(23・24)の掛止穴(25)に着脱自在に掛止装着され、かつ他端側が棚支持具(22)上に取り付けられる固定具(30)を有しており、
    この固定具(30)と棚受け具(26)とによって棚支持具(22)の長手方向の両端部が挟持されていることを特徴とする冷蔵庫。
  2. 固定具(30)に、棚支持具(22)の上面にビス止めされる当接片(32)と、当接片(32)から立設して、前部棚柱(23・24)の掛止穴(25)に嵌め込むことで前部棚柱(23・24)に掛止装着される掛止片(33)とを備えている請求項1記載の冷蔵庫。
  3. 棚受け具(26)は、短冊状の板材をフ字状に折り曲げるとともに、この上下両端部をそれぞれ上下に折り曲げることで構成してあり、
    棚受け具(26)のフ字状部分を弾性変形させて、前部棚柱(23・24)の上下方向の掛止穴(25)に上下両端部をそれぞれ嵌め込むことで、棚受け具(26)が前部棚柱(23・24)に掛止装着されるようになっている請求項1又は2記載の冷蔵庫。
  4. 棚受け具(26)の上面には、棚(14)が棚受け具(26)から外れるのを防ぐためのピン(27)を立設してある請求項1ないし3のいずれかに記載の冷蔵庫。
  5. 冷蔵室(7)の前面開口部(8)には、観音開き状の第1ドア(9・10)とは別の第2ドア(11)が設けられており、
    冷蔵室(7)の前側に、第2ドア(11)の揺動先端側を受け止める支柱(12)が設けられており、
    この支柱(12)の後面には、前部棚柱(23・24)のうちの一方の棚柱(23)が配置されている請求項1ないし4のいずれかに記載の冷蔵庫。
JP29583699A 1999-10-18 1999-10-18 冷蔵庫 Expired - Lifetime JP4355062B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29583699A JP4355062B2 (ja) 1999-10-18 1999-10-18 冷蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29583699A JP4355062B2 (ja) 1999-10-18 1999-10-18 冷蔵庫

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001116448A JP2001116448A (ja) 2001-04-27
JP4355062B2 true JP4355062B2 (ja) 2009-10-28

Family

ID=17825821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29583699A Expired - Lifetime JP4355062B2 (ja) 1999-10-18 1999-10-18 冷蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4355062B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001116448A (ja) 2001-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8608264B2 (en) Refrigerator rail system for removably supported side-sliding shelves
US8282178B2 (en) Non-encapsulated refrigerator shelf
US7334853B2 (en) Refrigerator door beverage storage module
US20130002098A1 (en) Modular Refrigerated Merchandise Display System
JP4675078B2 (ja) ショーケース
US11428460B2 (en) Refrigerator
US2381667A (en) Refrigeration
US6039424A (en) Multiple height package retainer
JP4355062B2 (ja) 冷蔵庫
US2000944A (en) Refrigerator article receptacle
EP2725946A1 (en) Modular refrigerated merchandise display system
US20060010829A1 (en) Accessory arrangement for a refrigerator door and can holder for a refrigerator
JP2538345Y2 (ja) 貯蔵庫
US20030098635A1 (en) Refrigerator pan organizer
KR100909463B1 (ko) 냉장고의 선반
JP2001263931A (ja) 冷蔵庫
KR200180835Y1 (ko) 냉장고의 계란저장장치
JP2004211952A (ja) 貯蔵庫の棚装置
JP4208280B2 (ja) 貯蔵庫
CN218764162U (zh) 一种酒柜
JP7109282B2 (ja) ショーケース
KR20230133717A (ko) 수납 장치 및 이를 포함하는 냉장고
JP3152863B2 (ja) 貯蔵庫の棚受構造
JPH0725589Y2 (ja) 貯蔵庫
JPH09217980A (ja) 低温庫用バスケット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061018

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061018

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090513

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090722

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090731

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4355062

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130807

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term