JP4353123B2 - 記録装置 - Google Patents

記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4353123B2
JP4353123B2 JP2005100006A JP2005100006A JP4353123B2 JP 4353123 B2 JP4353123 B2 JP 4353123B2 JP 2005100006 A JP2005100006 A JP 2005100006A JP 2005100006 A JP2005100006 A JP 2005100006A JP 4353123 B2 JP4353123 B2 JP 4353123B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
recording
recording medium
recording apparatus
conveyance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005100006A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006273571A (ja
Inventor
篤久 中嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2005100006A priority Critical patent/JP4353123B2/ja
Priority to US11/277,498 priority patent/US7524049B2/en
Publication of JP2006273571A publication Critical patent/JP2006273571A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4353123B2 publication Critical patent/JP4353123B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/007Conveyor belts or like feeding devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/008Controlling printhead for accurately positioning print image on printing material, e.g. with the intention to control the width of margins

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Description

本発明は、搬送ベルトの搬送速度を高精度に検出することで高品質な記録をすることができる記録装置に関するものである。
従来より、記録媒体に画像を記録する記録装置の一種として、例えば、周回走行する無端状の搬送ベルトによって記録媒体を搬送し、その搬送ベルトによって搬送される記録媒体に対して記録ヘッドからインクを吐出させることで記録媒体に画像を記録するインクジェット記録装置が知られている。
このインクジェット記録装置のように搬送ベルトによって記録媒体を搬送しながら記録を行う記録装置では、定速であるはずの搬送ベルトの搬送速度(記録媒体の搬送速度)が変動することで、記録媒体への記録位置がずれてしまうことがあった。
そこで、搬送ベルトの搬送速度を検出し、その検出した搬送ベルトの搬送速度に応じて記録媒体への記録位置を制御する技術が種々提案されている。例えば、次の特許文献1には、搬送ベルトの搬送速度を検出する方法として、搬送ベルトの一方の端部をスケール部として、そのスケール部に搬送ベルトの搬送速度を検出するためのスリットを等間隔に形成し、そのスリットをエンコーダセンサで読取ることによって搬送ベルトの搬送速度を検出する技術が開示されている。
特開2004−17505号公報(第10,11段落、図3,4等)
しかしながら、上述した特許文献1に記載された技術を利用して搬送ベルトの搬送速度を検出する場合、搬送ベルトは屈曲状態で走行する区間において伸張するので、その影響で搬送ベルトに形成されているスリットが変形し、変形した状態のスリットをエンコーダセンサで読取ると、正確に搬送ベルトの搬送速度を検出することができないという問題点があった。
そこで、出願人は、スリットが変形するのを防止するために、搬送ベルトよりも伸縮性の劣る材料で形成された無端状の帯部材にスリットを形成し、その帯部材を搬送ベルトの一方の端部に固着する方法を試みた。しかし、この方法であっても、搬送ベルトが屈曲状態で走行する区間において帯部材が伸張せず、帯部材が搬送ベルトから剥離し、結局、帯部材に形成されているスリットが歪み、上述したのと同様に、正確に搬送ベルトの搬送速度を検出することができないという問題点があった。
本発明は、上述した問題点を解決するためになされたものであり、搬送ベルトの搬送速度を高精度に検出することで高品質な記録をすることができる記録装置を提供することを目的としている。
この目的を達成するために、請求項1記載の記録装置は、駆動ローラを含む複数のローラに架け渡されるとともに前記駆動ローラの回転を受けて周回走行することによって記録媒体を搬送する無端状の搬送ベルトと、その搬送ベルトによって搬送される記録媒体に記録を行う記録ヘッドと、前記搬送ベルトの搬送速度を検出するための検出指標を読取る読取装置とを備えたものであって、前記搬送ベルトとは別体に構成され、複数のガイドローラに架け渡されるとともに、その延存方向に沿って前記検出指標が等間隔に形成された無端状の帯部材と、前記搬送ベルトが非屈曲状態で走行する直線走行区間において前記帯部材が前記搬送ベルトに連動して走行するように、前記搬送ベルトと前記帯部材とを重層状態で挟持する一対の押圧ローラとを備えている。
請求項2記載の記録装置は、請求項1記載の記録装置において、前記複数のガイドローラは、前記帯部材が前記直線走行区間において前記搬送ベルトと同一方向に走行されるように配置されている。
請求項3記載の記録装置は、請求項1または2に記載の記録装置において、前記直線走行区間は、記録媒体を搬送する記録媒体搬送区間である。
請求項4記載の記録装置は、請求項1から3のいずれかに記載の記録装置において、前記直線走行区間は、記録媒体を搬送する記録媒体搬送区間を除く非記録媒体搬送区間である。
請求項5記載の記録装置は、請求項1から4のいずれかに記載の記録装置において、前記一対の押圧ローラは、前記直線走行区間の一端側から他端側までの全区間において前記帯部材が前記搬送ベルトに当接するように複数組設けられている。
請求項6記載の記録装置は、請求項1から5のいずれかに記載の記録装置において、前記帯部材は、前記搬送ベルトの周回経路の内側に配置されており、前記押圧ローラは、前記帯部材が前記搬送ベルトの内周面と当接している状態で前記搬送ベルトと前記帯部材とを挟持する。
請求項7記載の記録装置は、請求項1から6のいずれかに記載の記録装置において、前記帯部材は、前記直線走行区間において前記帯部材の側端が前記搬送ベルトの側端よりも外側に突出するように前記搬送ベルトに重層されるとともに、この突出する部分に前記検出指標が形成されており、前記読取装置は、前記検出指標を読取るために前記搬送ベルトの側方に配置されている。
請求項8記載の記録装置は、請求項1から7のいずれかに記載の記録装置において、前記一対の押圧ローラは前記搬送ベルトによって搬送される途中の記録媒体を挟持できるだけの長さを有して構成されている。
請求項9記載の記録装置は、請求項1から8のいずれかに記載の記録装置において、前記検出指標はスリットで構成されている。
請求項10記載の記録装置は、請求項9に記載の記録装置において、前記読取装置は、光を発光する発光素子とその発光素子から発光される光を受ける受光素子とを所定間隔を空けて備え、その発光素子と前記受光素子との間を通過する前記スリットを光学的に読取る装置であり、前記帯部材の走行方向における前記読取装置よりも上流側に配置され、前記帯部材を前記発光素子と受光素子との間に導入するガイド部材を備えている。
請求項1記載の記録装置によれば、検出指標が形成された帯部材は搬送ベルトとは別体に構成されており、直線走行区間において搬送ベルトと連動して走行するので、従来のように、帯部材を搬送ベルトに固着して搬送ベルトと一体的に周回走行させることで帯部材が搬送ベルトから剥離するような状態に陥ることはなく、帯部材を搬送ベルトと同じ速度で周回走行させることができる。
よって、搬送ベルトの搬送速度を高精度に検出することができる。従って、検出された搬送速度に応じて、例えば、搬送ベルトの搬送速度を調節したり、記録媒体の供給速度を調節したり、記録ヘッドがインク滴を吐出させることで記録媒体に記録するタイプのものであればインクの吐出タイミングを調節したり等することで、記録媒体に記録する位置を調節することができ、高品質な記録をすることができるという効果がある。
請求項2記載の記録装置によれば、請求項1記載の記録装置の奏する効果に加え、複数のガイドローラは、帯部材が直線走行区間において搬送ベルトと同一方向に走行されるように配置されているので、直線走行区間において帯部材が搬送ベルトと当接する面積を広くすることができ、帯部材を搬送ベルトに確実に連動させることができるという効果がある。
請求項3記載の記録装置によれば、請求項1または2に記載の記録装置の奏する効果に加え、直線走行区間は、記録媒体を搬送する記録媒体搬送区間であるので、帯部材は記録媒体を搬送する搬送区間における搬送ベルトに連動して走行するので、帯部材の走行速度を記録媒体の搬送速度に近似させることができる。よってより高精度に記録位置を制御することができるという効果がある。
請求項4記載の記録装置によれば、請求項1から3のいずれかに記載の記録装置の奏する効果に加え、直線走行区間は記録媒体を搬送する記録媒体搬送区間を除く非記録媒体搬送区間であるので、帯部材が記録媒体と接触するという不具合を発生するのを抑制することができるという効果がある。
また、帯部材を記録媒体搬送区間の少なくとも1部に当接させることとすると、搬送ベルトの幅は、少なくとも記録媒体の幅と帯部材を当接させるための幅とが必要であるが、帯部材を記録媒体搬送区間以外に当接させることで、搬送ベルトの幅に帯部材を当接させるための幅を確保する必要がなくなるので、搬送ベルトの幅を広げる必要がなく、装置の大型化を抑制することができるという効果がある。
請求項5記載の記録装置によれば、請求項1から4のいずれかに記載の記録装置の奏する効果に加え、一対の押圧ローラは、直線走行区間の一端側から他端側までの全区間において帯部材が搬送ベルトに当接するように複数組設けられているので、帯部材の走行速度をより記録媒体の搬送速度に近似させることができる。よって、より高精度に記録位置を制御することができるという効果がある。
請求項6記載の記録装置によれば、請求項1から5のいずれかに記載の記録装置の奏する効果に加え、帯部材は、搬送ベルトの周回経路の内側に配置されているので、帯部材を搬送ベルトの周回経路の外側に配置する場合に比べて省スペースで帯部材を配置することができ、帯部材を配置した場合であっても装置が大型化するのを抑制することができるという効果がある。また、帯部材が記録媒体と接触するという不具合を発生するのを抑制することができるという効果がある。更に、搬送ベルトの幅に帯部材を当接させるための幅を確保する必要がなくなるので、搬送ベルトの幅を広げる必要がなく、装置が大型化するのを抑制することができるという効果がある。
請求項7記載の記録装置によれば、請求項1から6のいずれかに記載の記録装置の奏する効果に加え、読取装置は、搬送ベルトの側端よりも外側に突出する部分に形成されている検出指標を読取るために搬送ベルトの側方に配置されているので、読取装置を記録媒体の搬送領域の上流側または下流側に配置する場合に比べて、記録媒体の搬送方向に装置が大型化するのを抑制することができるという効果がある。
請求項8記載の記録装置によれば、請求項1から7のいずれかに記載の記録装置の奏する効果に加え、一対の押圧ローラは、搬送ベルトによって搬送される途中の記録媒体を挟持できるだけの長さを有して構成されているので、一対の押圧ローラを記録媒体を搬送ベルトに押し付ける手段として利用することができ、部品点数の削減により製造コストを低減することができるという効果がある。
請求項9記載の記録装置によれば、請求項1から8のいずれかに記載の記録装置の奏する効果に加え、検出指標はスリットで構成されているので、帯部材に簡易に且つ経済的に形成することができるという効果がある。
請求項10記載の記録装置によれば、請求項9に記載の記録装置の奏する効果に加え、ガイドによって帯部材を確実に発光素子と受光素子との間に導入させることができるので、読取装置による読取の信頼性を向上させることができるという効果がある。
以下、本発明の好ましい実施例について、添付図面を参照して説明する。図1は本発明の第1実施例に関する記録装置1の内部構成を示す側面図であり、図2は、図1の矢印II方向視における平面図であり、図3(a)は図2におけるA部分の拡大平面図であり、図3(b)は図1におけるIIIb−IIIb断面線における拡大断面図である。尚、図1,2では、記録装置1の本体ケースを2点鎖線で図示し、図2では、コイルバネ15,18の図示を省略している。
記録装置1は、記録媒体に対してインクを吐出することで記録媒体に画像を形成するインクジェット方式の記録装置であり、特に、搬送ベルト4の搬送速度を高精度に検出することで記録媒体に高品質な画像を記録をすることができる装置である。
記録装置1は、主に、駆動ローラ2および従動ローラ3に架け渡されている無端状の搬送ベルト4と、搬送ベルト4の上方に搬送ベルト4と対向配置される記録ヘッドユニット5と、搬送ベルト4を囲むように配置されるとともに4つのガイドローラ6に架け渡されている無端状の帯部材7と、その帯部材7に形成されている搬送ベルト4の搬送速度を検出するための検出指標としてのスリット8を読取るインタラプタ9とを備えている。
搬送ベルト4は、駆動ローラ2の回転を受けて周回走行することによって記録ヘッドユニット5と対面する位置に記録媒体を搬送するものである。搬送ベルト4は、駆動ローラ2から伝達される回転駆動力により回転し(図1反時計回り)、搬送方向上流側(図1左側)に配置されている図示しない給紙部から供給される記録媒体を、搬送方向下流側(図1左側)に配置されている図示しない排紙部へ向けて搬送する。
なお、駆動ローラ2は、図示しない伝達ベルトを介して伝達される搬送用モータ28(図4参照)の回転駆動力により回転し、従動ローラ3は、図示しない伝達ベルトを介して伝達される駆動ローラ2の回転駆動力により回転する。
また、搬送ベルト4の外周面(記録媒体を担持して搬送する側の面)には、シリコン処理を施すことで密着層が形成されており、その粘着力により記録媒体を保持しつつ搬送することができる。
記録ヘッドユニット5は、搬送ベルト4によって搬送される記録媒体に対して所定のタイミングでインクを吐出することで記録媒体に記録を行うものである。記録ヘッドユニット5は、6個の記録ヘッド10を記録媒体の搬送方向に沿って並設して構成されている。各記録ヘッド10は細長い直方体形状に構成されており、その長手方向が記録媒体の幅方向(図1紙面垂直方向)に沿って配置されている。
各記録ヘッド10の底面は、インクを吐出するノズルが多数穿設されたノズル形成面10aとして構成されている。各記録ヘッド10から吐出されるインク色は、各々異なっており、シアン、ライトシアン、マゼンタ、ライトマゼンタ、イエロー、ブラックのいずれかの色のインクとされている。
各記録ヘッド10のノズル形成面10aと搬送ベルト4との間には、所定の隙間が形成されており、この隙間を記録媒体が通過する際に、記録媒体に向けてインクが吐出されることで、記録媒体に所望のカラー画像が形成される。尚、各記録ヘッド10からインクを吐出するタイミングは、搬送ベルト4の搬送速度に基づいて後述する記録制御プログラム21aによって制御されている。
帯部材7は、搬送ベルト4の搬送速度を検出するための検出指標としてのスリット8を形成するための部材であり、図3(a)に示す連結線Rによって無端状に連結されている。即ち、スリット8自体の幅は非常に狭く、また、隣合うスリット8の間隔も非常に狭いので、帯部材7に形成するスリット8の間隔を全て当間隔にするのは非常に困難である。そこで、帯部材7は、スリット8が等間隔に形成されている等間隔領域T1と、スリット8が等間隔に形成されていない非等間隔領域T2とを備えている。
尚、後述する記録制御プログラム21aによって、この非等間隔領域T2に形成されているスリット8が読取られたときに、インクの吐出タイミングが乱れないような制御がなされている。
また、帯部材7は、搬送ベルト4が非屈曲状態で走行する上段の直線走行区間S1(記録媒体が実際に搬送される直線走行区間S1)と、下段側の直線走行区間S2(記録媒体が実際に搬送されない直線走行区間S2)とのうち、直線走行区間S1において搬送ベルト4に当接するように一対の第1押圧ローラ11と、一対の第2押圧ローラ12とによって搬送ベルト4と重層状態で挟持されている。
一対の第1押圧ローラ11は、記録媒体の搬送方向において一対の第2押圧ローラ12よりも上流側であって直線走行区間S1内に配置されており、搬送ベルト4の外面側に配置される第1ローラ11aと、搬送ベルト4の内面側に配置される第2ローラ11bとを備えている。
具体的には、第1ローラ11aは、搬送ベルト4上において記録媒体が占める幅と、搬送ベルト4上において帯部材7が占める幅との合計幅以上に跨って延び、搬送ベルト4の外面と帯部材7の外周面とに接して配置されている。一方、第2ローラ11bは、第1ローラ11aとの間に、搬送ベルト4と帯部材7とを挟んで搬送ベルト4の内周面に接して配置されている。
また、第1ローラ11aは、軸部13を中心として揺動可能な腕部14に回転可能に軸支されており、また、その腕部14には、図1に示すように、コイルバネ15が圧縮状態で接続されている。即ち、第1ローラ11aは、コイルバネ15の弾性復元力により、第2ローラ11bへ向けて付勢されている。
一方、第2ローラ11bは、第1ローラ11aの反対側から第1ローラ11aを支持しているので、第1ローラ11aの押圧力によって搬送ベルト4や帯部材7が変形するのが防止されている。よって、一対の第1押圧ローラ11によって、第1ローラ11aと搬送ベルト4との間に搬送される記録媒体を搬送ベルト4に押し付けて、記録媒体が搬送ベルト4から浮き上がるのを防止することができるとともに、帯部材7を搬送ベルト4に押し付けて、直線走行区間S1において帯部材6を搬送ベルト4に当接させることができる。
また、一対の第1押圧ローラ11だけで、記録媒体を搬送ベルト4に押し付ける機能と、帯部材7を搬送ベルト4に押し付ける機能との2つの機能を持たせることができるので、各機能毎に一対の押圧ローラを用意する必要がない。よって、部品点数を少なくして、部品コストや組み立てコストの削減を図ることができ、その分、記録装置1全体としての製品コストを削減することができる。尚、各機能毎に一対の押圧ローラを用意するように構成しても良い事は言うまでもない。
一対の第2押圧ローラ12は、記録媒体の搬送方向において一対の第1押圧ローラ11よりも下流側であって直線走行区間S1内に配置されており、帯部材7の外面に接して配置される第1ローラ12aと、その第1ローラ12aとの間に、帯部材7と、搬送ベルト4とを挟んで搬送ベルト4の内面に接して配置される第2ローラ12bとを備えている。
また、第1ローラ12aは、上述した第1ローラ11aと同様に、軸部16を中心として揺動可能な腕部17に回転可能に軸支されており、また、その腕部17には、図1に示すように、コイルバネ18が圧縮状態で接続されている。即ち、第1ローラ12aは、コイルバネ18の弾性復元力により、第2ローラ12bへ向けて付勢されている。
一方、第2ローラ12bは第1ローラ12aの反対側から第1ローラ12aを支持しているので、第1ローラ12aの押圧力によって搬送ベルト4や帯部材7が変形するのが防止されている。よって、一対の第2押圧ローラ12によって、帯部材7を搬送ベルト4に押し付けて、直線走行区間Sにおいて帯部材7を搬送ベルト4に当接させることができる。
このように、帯部材7は、上述した一対の第1押圧ローラ11と、一対の第2押圧ローラ12とによって、直線走行区間S1において搬送ベルト4の外表面に当接した状態となるので、搬送ベルト4と別体に構成した帯部材7を搬送ベルト4と連動して走行させることができる。従って、従来のように、帯部材を搬送ベルトに固着して搬送ベルトと一体的に周回走行させることで帯部材が搬送ベルトから剥離するような状態に陥ることはなく、帯部材7を搬送ベルト4と同じ速度で周回走行させることができる。
また、この直線走行区間S1は、実際に記録媒体が搬送される区間であるので、帯部材7の周回速度を記録媒体の搬送速度により近似させることができる。更に、一対の押圧ローラ11、12を2組設けたことで帯部材7を直線走行区間S1の全区間において搬送ベルト4と当接させ、この全区間において搬送ベルト4と連動させることが可能となり、直線走行区間Sの一部において搬送ベルト4と連動して走行させる場合に比べて、帯部材7の走行速度を搬送ベルト4の搬送速度により近似させることができる。
尚、帯部材7は、搬送ベルト4よりも伸縮性の少ない材料(例えば、ポリエチレンテレフタレート等)で構成するのが好ましい。かかる場合には、帯部材7が屈曲状態で走行しても、スリット8が変形するのを抑制することができる。
インタラプタ9は、スリット8を光学的に読取るセンサであり、図3(b)に示すように光を発光するエミッタ9aと、そのエミッタ9aから発光される光を受けるディレクタ9bとを所定間隔を空けて備え、帯部材7がエミッタ9aとディレクタ9bとの間を通過可能な位置に配置されている。
このインタラプタ9によれば、帯部材7がエミッタ9aとディレクタ9bとの間を通過すると、エミッタ9aから発光された光はスリット8を通過してディレクタ9bによって受光されると、スリット8を検出したことを示す検出信号が後述するCPU20に出力される。尚、この検出信号に基づいて後述する記録制御プログラム21aにより搬送ベルト4の搬送速度が算出され、その算出した搬送ベルト4の搬送速度に基づいてインクの吐出タイミングが制御される。
また、インタラプタ9の上流側には、ガイド部材19が備えられている。ガイド部材19は、帯部材7をエミッタ9aとディレクタ9bとの間に導入するための導入経路を形成する部材である。ガイド部材19は帯部材7を挟むように導入流路を形成している。このガイド部材19により、帯部材7を円滑にエミッタ9aとディレクタ9bとの間に導入することができる。
次に、記録装置1の電気的な構成を図4を参照して説明する。図4は、記録装置1の電気的な構成を示すブロック図である。
記録装置1には、1チップ構成のマイクロコンピュータ(CPU)20と、ROM21と、RAM22と、ゲートアレイ(G/A)23と、ヘッド用ドライバ24等が搭載されている。尚、CPU20と、ROM21、RAM22、ゲートアレイ23、ヘッド用ドライバ24の各々は、アドレスバス25やデータバス26を介して接続されている。
演算装置であるCPU20は、ROM21に予め記憶されている記録制御プログラム21aに従ってインクの吐出タイミングを制御する。また、このCPU20には、記録装置1への電源の投入/遮断を切替る電源スイッチ27、駆動ローラ2を駆動するための駆動源である搬送用モータ28、インタラプタ9が接続されており、各デバイスの動作はCPU20により制御されている。
ROM21は、書換え不可能な不揮発性のメモリであり、CPU20により実行されるインクの吐出タイミングを制御する記録制御プログラム21aが記録されている。記録制御プログラム21aは、インタラプタ9から出力される検出信号に基づいて搬送ベルト4の搬送速度を算出し、その算出した搬送ベルト4の搬送速度に基づいてインクの吐出タイミングを制御するプログラムである。
インタラプタ9によるスリット8の検出結果は信頼性が高いので、高精度に搬送ベルト4の搬送速度を算出することができる。従って、所望するタイミングでインクを吐出させることで、高品質な画像を記録媒体に記録することができる。
また、記録制御プログラム21aは、図3(a)に示す非等間隔領域T2に形成されているスリット8の検出結果に応じて、インクの吐出タイミングが乱れないように制御している。
非等間隔領域T2に形成されているスリット8の検出結果には乱れが生じているので、記録中に非等間隔領域T2におけるスリット8の検出結果に従って搬送ベルト4の搬送速度を算出した場合には、インクの吐出タイミングに乱れが生ずる。そこで、記録中に非等間隔領域T2におけるスリット8を検出しないように、記録媒体の搬送開始タイミングを制御している。
具体的には、記録制御プログラム21aは、搬送ベルト4が規定の速度で走行している場合における「非等間隔領域T2が検出される時間間隔」と「記録媒体の搬送を開始した時間を基準として、その経過時間と記録媒体の位置との関係」とを固有情報として記憶しており、その固有情報とインタラプタ9による非等間隔領域T2の検出結果とに基づいて、記録媒体の搬送開始タイミングを制御している。これにより、記録中に非等間隔領域T2におけるスリット8を検出しないよう制御することができ、インクの吐出タイミングに乱れが生ずるのを防止することができる。
RAM22は、書換え可能な揮発性のメモリであり、各種のデータ等が一時的に記憶されている。
ゲートアレイ23は、CPU20から転送される吐出タイミング信号に従い、イメージメモリ29に記憶されている画像データに基づいて、その画像データを記録媒体に記録するための画像データ(駆動信号)と、その画像データと同期する転送クロックCLKと、ラッチ信号と、基本画像波形信号を生成するためのパラメータ信号と、一定周期で出力される噴射タイミング信号JETとを出力し、それら各信号を、ヘッド用ドライバ24に出力する。また、ゲートアレイ23は、インターフェース(I/F)30を介して外部装置から転送されてくる画像データを、イメージメモリ29に記憶させる。
ヘッド用ドライバ24、ゲートアレイ23から出力される信号に応じて、その信号に合った波形の駆動パルスを各ノズルに対応した駆動素子に印加する駆動回路である。この駆動パルスにより駆動素子が作動して、各ノズルからインクが吐出される。
次に、図5及び図6を参照して、本発明の第2実施例に関する記録装置1Aについて説明する。図5は第2実施例に関する記録装置1Aの内部構成を示す側面図であり、図6(a)は、図5のVIa−VIa断面線における断面図であり、図6(b)は図5のVIb−VIb断面線における断面図であり、図6(c)は図5のVIc−VIc断面線における断面図である。尚、上述した第1実施例の記録装置1と同じ構成については、同一符号を付し、その説明を省略する。
第1実施例の記録装置1では、図2に示すように、搬送ベルト4の一方の側端部に帯部材7の全幅が重層するように帯部材7を配置していたので、インタラプタ9のエミッタ9aとディレクタ9bとの間に帯部材7を導入するためには、帯部材7と搬送ベルト4とが重層していない位置にインタラプタ9とガイド部材19とを配置する必要があり、第1実施例の記録装置1では、インタラプタ9とガイド部材19とは、搬送ベルト4を避けた位置(図1の搬送ベルト4よりも右側の位置)に配置していた。
一方、第2実施例の記録装置1Aは、図6(a)、(b)、(c)に示すように、搬送ベルト4と帯部材7とは、直線走行区間S1において帯部材7の一方の側端が搬送ベルト4の側端よりも外側に突出するように重層されている。そして、この搬送ベルト4と重層していない帯部材7の突出部分にスリット8が形成されており、この部分が、インタラプタ9のエミッタ9aとディレクタ9bとの間に導入されるようにインタラプタ9とガイド部材19とを配置ている。即ち、インタラプタ9とガイド部材19とを搬送ベルト4の側方に配置している。
このように、直線走行区間S1において帯部材7の一方の側端が搬送ベルト4の側端よりも外側に突出するように重層させることで、インタラプタ9とガイド部材19とを搬送ベルト4の側方(幅方向)に配置することができるので、第1実施例の記録装置1に比べて記録媒体の搬送方向において装置が大型化するのを抑制することができる。
次に、図7及び図8を参照して、本発明の第3実施例に関する記録装置1Bについて説明する。図7は第3実施例に関する記録装置1Bの内部構成を示す側面図であり、図8は、図7の矢印VIII視方向における平面図である。尚、上述した第1実施例の記録装置1と同一な構成については、同一な符号を付し、その説明を省略する。
第1実施例の記録装置1は、帯部材7を搬送ベルト4の全部を囲むように配置し、且つ、直線走行区間S1の全部において搬送ベルト3と重層するように配置する場合について説明したが、第3実施例の記録装置1Bは、帯部材7が搬送ベルト4の周回領域の外側に配置され、且つ、直線走行区間S1の一部分(直線走行区間Sの上流側のみ)において、搬送ベルト4と重層させている。
このように、帯部材7を形成、配置すれば、第1実施例の記録装置1と同様な効果を奏することができる上、帯部材7の全長を第1実施例の記録装置1における帯部材7よりも短くすることができ、装置1Bを小型化することができる。
また、帯部材7の全長を短くできることによって、第1実施例の記録装置1では、帯部材7は4つのガイドローラ6に架け渡されていたのに対して、第3実施例では、帯部材7を2つのガイドローラ6に架け渡せば帯部材7を弛ませることなく周回走行させることができる。
更に、直線走行区間S1におて帯部材7と搬送ベルト4とが重層する距離が短くなっているので、第1実施例の記録装置1で説明した一対の第2押圧ローラ12を、一対の第1押圧ローラ11とは別に配置することなく、一対の第1押圧ローラ11だけで帯部材7と搬送ベルト4とを挟持させたとしても、直線走行区間S1において、帯部材7を搬送ベルト4に当接させ、帯部材7を搬送ベルト4と連動して走行させることができる。よって、部品点数の削減による装置の製造コストを削減することができる。
次に、図9(a)を参照して、本発明の第4実施例に関する記録装置1Cについて説明する。図9(a)は、本発明の第4実施例に関する記録装置1Cにおける搬送ベルト4と帯部材7とを示す拡大側面図である。尚、この第4実施例は、第3実施例で説明した搬送ベルト4に対する帯部材7の配置を変更したものであるため、記録ヘッドユニット5等の他の構成についての図示は省略する。
第3実施例の記録装置1Bは、記録媒体が実際に搬送される直線走行区間S1の一部において帯部材7を搬送ベルト4に重層させるように配置する場合について説明したが、この第4実施例の記録装置1Cは、記録媒体が実際に搬送されない直線走行区間S2の一部において帯部材7を搬送ベルト4に重層させるように配置したものである。このように帯部材7を配置した場合には、帯部材7が記録媒体と接触する可能性がないので、帯部材7を配置する位置の自由度を向上させることができる。
次に、図9(b)を参照して、本発明の第5実施例に関する記録装置1Dについて説明する。図9(b)は、本発明の第5実施例に関する記録装置1Dにおける搬送ベルト4と帯部材7とを示す拡大側面図である。尚、この第5実施例は、上述した第3、第4実施例で説明した搬送ベルト4に対する帯部材7の配置を変更したものであるため、記録ヘッドユニット5等の他の構成についての図示は省略する。
上述した第3,第4実施例では、帯部材7を搬送ベルト7の外周面に重層させていたが、この第5実施例の記録装置1Dは、帯部材7を搬送ベルト7の周回経路の内側に配置し、一対の第2押圧ローラ12は、帯部材7が搬送ベルト4の内周面と当接している状態で搬送ベルト4と帯部材7とを挟持するように構成されている。
このように帯部材7を配置することで、帯部材7を搬送ベルト4の周回経路の外側に配置する場合に比べて省スペースで帯部材7を配置することができ、帯部材7を配置した場合であったも装置1Dが大型化するのを抑制することができる。
次に、図10を参照して、帯部材7の接続方法に関する第2実施例について説明する。図10(a)は、帯部材7とインタラプタ9との拡大平面図であり、図10(b)は、図10(a)の矢印Xb方向視における側面図である。
上述した実施例では、図3(a)に示すように連結線Rにおいて帯部材7を無端状に接続する場合について説明した。この第2実施例は、図10(a)に示すように、両端部をずらして無端状に接続したものである。また、インタラプタ9は所定間隔を空けて2つ配置されている。この場合、記録制御プログラム21aは、一方のインタラプタ9の検出信号が途切れると、他方のインタラプタ9の検出信号を検出するように制御する。このように構成することで、スリット8が等間隔でない領域のスリットを検出することで、インクの吐出タイミングが乱れるのを防止することができる。
以上、実施の形態に基づき本発明を説明したが、本発明は上記実施の形態に何ら限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内で種々の改良変形が可能であることは容易に推察できるものである。
例えば、上記実施例では、記録制御プログラムによって算出された搬送ベルトの搬送速度に基づいてインクの吐出タイミングを制御する場合について説明したが、算出された搬送ベルトの搬送速度に基づいて、記録媒体への記録位置を制御できれば、例えば、記録媒体の搬送開始タイミングを制御したり、搬送ベルトの搬送速度を制御するように構成しても良い。
本発明の第1実施例に関する記録装置の内部構成を示す側面図である。 図1の矢印II方向視における平面図である。 (a)は図2におけるA部分の拡大平面図であり、(b)は図1におけるIIIb−IIIb断面線における拡大断面図である。 記録装置の電気的な構成を示すブロック図である。 第2実施例に関する記録装置1Aの内部構成を示す側面図である。 (a)は、図5のVIa−VIa断面線における断面図であり、(b)は図5のVIb−VIb断面線における断面図であり、(c)は図5のVIc−VIc断面線における断面図である。 第3実施例に関する記録装置1Bの内部構成を示す側面図である。 図7の矢印VIII視方向における平面図である。 (a)は、本発明の第4実施例に関する記録装置における搬送ベルトと帯部材とを示す拡大側面図である。(b)は、本発明の第5実施例に関する記録装置における搬送ベルトと帯部材とを示す拡大側面図である。 (a)は、帯部材とインタラプタとの拡大平面図であり、(b)は、図10(a)の矢印Xb方向視における側面図である。
符号の説明
1 記録装置
2 駆動ローラ
4 搬送ベルト
5 記録ヘッドユニット
7 帯部材
6 送りローラ
8 スリット(検出指標)
9 インタラプタ(読取装置)
9a エミッタ(発光素子)
9b ディレクタ(受光素子)
11 一対の第1押圧ローラ
12 一対の第2押圧ローラ
19 ガイド部材
S1、S2 直線走行区間

Claims (10)

  1. 駆動ローラを含む複数のローラに架け渡されるとともに前記駆動ローラの回転を受けて周回走行することによって記録媒体を搬送する無端状の搬送ベルトと、その搬送ベルトによって搬送される記録媒体に記録を行う記録ヘッドと、前記搬送ベルトの搬送速度を検出するための検出指標を読取る読取装置とを備えた記録装置において、
    前記搬送ベルトとは別体に構成され、複数のガイドローラに架け渡されるとともに、その延存方向に沿って前記検出指標が等間隔に形成された無端状の帯部材と、
    前記搬送ベルトが非屈曲状態で走行する直線走行区間において前記帯部材が前記搬送ベルトに連動して走行するように、前記搬送ベルトと前記帯部材とを重層状態で挟持する一対の押圧ローラとを備えていることを特徴とする記録装置。
  2. 前記複数のガイドローラは、前記帯部材が前記直線走行区間において前記搬送ベルトと同一方向に走行されるように配置されていることを特徴とする請求項1に記載の記録装置。
  3. 前記直線走行区間は、記録媒体を搬送する記録媒体搬送区間であることを特徴とする請求項1又は2に記載の記録装置。
  4. 前記直線走行区間は、記録媒体を搬送する記録媒体搬送区間を除く非記録媒体搬送区間であることを特徴とする請求項1又は2に記載の記録装置。
  5. 前記一対の押圧ローラは、前記直線走行区間の一端側から他端側までの全区間において前記帯部材が前記搬送ベルトに当接するように複数組設けられていることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の記録装置。
  6. 前記帯部材は、前記搬送ベルトの周回経路の内側に配置されており、
    前記押圧ローラは、前記帯部材が前記搬送ベルトの内周面と当接している状態で前記搬送ベルトと前記帯部材とを挟持することを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載の記録装置。
  7. 前記帯部材は、前記直線走行区間において前記帯部材の側端が前記搬送ベルトの側端よりも外側に突出するように前記搬送ベルトに重層されるとともに、この突出する部分に前記検出指標が形成されており、
    前記読取装置は、前記検出指標を読取るために前記搬送ベルトの側方に配置されていることを特徴とする請求項1から6のいずれかに記載の記録装置。
  8. 前記一対の押圧ローラは、前記搬送ベルトによって搬送される途中の記録媒体を挟持できるだけの長さを有して構成されていることを特徴とする請求項1から7のいずれかに記載の記録装置。
  9. 前記検出指標はスリットで構成されていることを特徴とする請求項1から8のいずれかに記載の記録装置。
  10. 前記読取装置は、光を発光する発光素子とその発光素子から発光される光を受ける受光素子とを所定間隔を空けて備え、その発光素子と前記受光素子との間を通過する前記スリットを光学的に読取る装置であり、
    前記帯部材の走行方向における前記読取装置よりも上流側に配置され、前記帯部材を前記発光素子と受光素子との間に導入するガイド部材を備えていることを特徴とする請求項9に記載の記録装置。
JP2005100006A 2005-03-30 2005-03-30 記録装置 Expired - Fee Related JP4353123B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005100006A JP4353123B2 (ja) 2005-03-30 2005-03-30 記録装置
US11/277,498 US7524049B2 (en) 2005-03-30 2006-03-25 Recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005100006A JP4353123B2 (ja) 2005-03-30 2005-03-30 記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006273571A JP2006273571A (ja) 2006-10-12
JP4353123B2 true JP4353123B2 (ja) 2009-10-28

Family

ID=37069888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005100006A Expired - Fee Related JP4353123B2 (ja) 2005-03-30 2005-03-30 記録装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7524049B2 (ja)
JP (1) JP4353123B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0621375D0 (en) 2006-10-27 2006-12-06 Domino Printing Sciences Plc Improvements in or relating to marking and/or coding
ITUD20080141A1 (it) * 2008-06-19 2009-12-20 Baccini S P A Sistema di trasporto di precisione per stampa serigrafica
WO2012114594A1 (ja) * 2011-02-24 2012-08-30 コニカミノルタIj株式会社 記録媒体搬送装置及び画像形成装置
EP2551121B1 (en) * 2011-07-29 2015-01-21 Konica Minolta IJ Technologies, Inc. Recording medium carrier device and ink-jet recording apparatus
JP2013056463A (ja) * 2011-09-08 2013-03-28 Seiko Epson Corp ラインインクジェットプリンター
US8876279B2 (en) 2012-08-31 2014-11-04 The Procter & Gamble Company Process and apparatus for printing assembled absorbent articles with custom graphics

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4418773A (en) * 1980-12-17 1983-12-06 Stock Equipment Company Conveyor calibration technique
GB2197279B (en) * 1986-11-06 1990-01-17 Ncr Co Sheet feeding apparatus
JPH02175539A (ja) * 1988-12-26 1990-07-06 Hitachi Ltd 送紙用ベルトの監視装置
JP3036226B2 (ja) 1992-04-20 2000-04-24 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置の転写材搬送装置
JP3384473B2 (ja) * 1994-03-24 2003-03-10 ノーリツ鋼機株式会社 ネガシート集積装置
IT1277101B1 (it) * 1995-12-19 1997-11-04 Viero Srl Macchina di stampa a tappeto rotante comprendente un dispositivo di posizionamento con sensore ottico lineare
JP2000019860A (ja) 1998-06-30 2000-01-21 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US6336019B2 (en) * 1999-11-29 2002-01-01 Xerox Corporation Surface position and velocity measurement for photoreceptor belt
JP2002103598A (ja) * 2000-07-26 2002-04-09 Olympus Optical Co Ltd プリンタ
US20030160851A1 (en) * 2002-02-12 2003-08-28 Baccay Romeo A. Inkjet printed textiles with improved durability
US6842602B2 (en) * 2002-03-22 2005-01-11 Ricoh Company, Ltd. Drive control device and image forming apparatus including the same
JP2004017505A (ja) 2002-06-18 2004-01-22 Ricoh Co Ltd インクジェット記録装置
JP2004099248A (ja) 2002-09-10 2004-04-02 Ricoh Co Ltd 移動体駆動装置、移動体及び画像形成装置
JP4568051B2 (ja) * 2003-09-18 2010-10-27 株式会社リコー 画像形成装置
US7134736B2 (en) * 2004-01-08 2006-11-14 Fuji Xerox Co., Ltd. Printer with printhead fully traveling around drive belt loop
JP2005215553A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Ricoh Co Ltd ベルト装置および転写装置および画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20060221164A1 (en) 2006-10-05
US7524049B2 (en) 2009-04-28
JP2006273571A (ja) 2006-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4353123B2 (ja) 記録装置
US7771040B2 (en) Image forming apparatus and transfer belt used therein
EP1693219B1 (en) Image forming apparatus
EP2319700A1 (en) Ink-jet recording apparatus
JP4400477B2 (ja) 画像形成装置
US8109507B2 (en) Recording apparatus
JP2005131928A (ja) 記録装置
US7399056B2 (en) Inkjet printer
JP4401934B2 (ja) 記録装置及びその制御方法
JP2011121217A (ja) インクジェット記録装置
JP2006231862A (ja) 画像形成装置
US8333466B2 (en) Ink jet recording apparatus
US7854502B2 (en) Ink-jet recording apparatus
JP4735178B2 (ja) インクジェットプリンタ
US8240811B2 (en) Ink-jet recording apparatus
JP4308071B2 (ja) 画像形成装置
JP2007001138A (ja) インクジェット記録装置
JP2007176002A (ja) ラインヘッド型記録装置
US20240149586A1 (en) Inkjet recording apparatus
JP5625509B2 (ja) 液体吐出装置、制御装置、及びプログラム
JP2013086411A (ja) 記録装置
JP4867404B2 (ja) 液液滴吐出装置
JP2005186629A (ja) チューブバンド及びインクジェットプリンタ
JP2009262381A (ja) 制御装置、印刷装置、制御装置の制御方法、及び、制御装置の制御プログラム
JP2004155563A (ja) 記録媒体搬送装置及び記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070809

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090701

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090707

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090720

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4353123

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130807

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees