JP4351503B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4351503B2
JP4351503B2 JP2003311295A JP2003311295A JP4351503B2 JP 4351503 B2 JP4351503 B2 JP 4351503B2 JP 2003311295 A JP2003311295 A JP 2003311295A JP 2003311295 A JP2003311295 A JP 2003311295A JP 4351503 B2 JP4351503 B2 JP 4351503B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
density detection
image forming
color
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003311295A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005077991A (ja
Inventor
滋 渡邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2003311295A priority Critical patent/JP4351503B2/ja
Publication of JP2005077991A publication Critical patent/JP2005077991A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4351503B2 publication Critical patent/JP4351503B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Color Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

本発明は、各色の画像形成部と、中間転写体と、中間転写体上の画像濃度検知用パターンの濃度を読み取る濃度検知センサとを備え、読み取った画像濃度検知用パターン情報に基づいて画像濃度制御を行う電子写真方式の画像形成装置に関するものである。
一般に、カラー複写機、カラープリンタなどの電子写真方式のカラー画像形成装置においては、感光体や感光体ベルトなどからなる潜像担持体上に、画像情報に対応した静電潜像が形成され、これが現像装置によって顕像化され、中間転写体、あるいは転写紙に転写が行われる。そして2成分方式の現像剤を用いる画像形成装置においては、画像濃度の調整のために感光体上あるいは中間転写体上に設けられた濃度センサにより各色トナー像の濃度検知を行い、濃度補正の制御を行うことにより、画像濃度が一定になるように維持されている。
このような濃度補正を行う画像形成装置として、特許文献1に開示される「タンデム型画像形成装置」には、従来よりも多くの数の濃度パターンを検知した結果に基づいて、良好な作像条件を決定する画像形成装置が開示されている。
特開2002−62708号公報
カラー画像形成装置では4色顕像を作像して色重ねを行っているため、濃度調整も4色行う必要があり、濃度調整に時間がかかっているが、最近では省エネルギーのために機械のウォームアップ時間や画像調整時間を短くする必要があり、画像調整時間を短くすることが課題となっている。さらにカラー画像形成装置では作像に用いる4色の現像剤の濃度特性を揃える必要があり、この変動によりグレーバランスが合わなくなるという問題点が発生している。
また、上記のグレーバランスを合わせるためには精度のよい濃度制御が必要となる。そして精度のよい濃度制御を行う場合、感光体の回転方向の外形フレや感度バラツキなどを極端に少なくする必要があり、さらに4色揃えないとグレーバランスを合わせることができないことがわかってきた。
上記特許文献1に記載の発明は、転写搬送ベルト上にパターンブロックを繰り返し形成し、各基準パターン像の濃度パターンを検知した結果に基づいて作像条件を決定するため、濃度制御を精度良く行うことはできる。しかし、濃度パターンの検出を繰り返し実行するために画像調整時間が長くなってしまい、画像調整時間を短くして省エネルギー化を図るという要求に応えることはできない。
本発明は、短時間で精度の高い画像濃度検知を行い、グレーバランスのよい良好なカラー画像を得ることができる画像形成装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1記載の発明は、各色の画像形成部と、中間転写体と、中間転写体上の画像濃度検知用パターンの濃度を読み取る濃度検知センサとを備え、読み取った画像濃度検知用パターン情報に基づいて画像濃度制御を行う画像形成装置において、画像濃度検知用パターンの作成前に、各色の画像形成部の感光体の位置合わせを行い、その後各色の画像濃度検知用パターンを感光体1周の周期で同じパターンが繰り返されるように作成して濃度検知を行うことを特徴とする。
請求項2記載の発明は、請求項1記載の画像形成装置において、前記画像濃度検知用パターンは各色が前記感光体上で位置合わせされて、同じパターンが繰り返し作成されることを特徴とする。
請求項3記載の発明は、請求項1記載の画像形成装置において、現像スリーブを有し、前記感光体と前記現像スリーブの線速比と前記現像スリーブ径の積を前記感光体径の整数倍にすることを特徴とする。
本発明によれば、各色の画像形成部と、中間転写体と、中間転写体上の画像濃度検知用パターンの濃度を読み取る濃度検知センサとを備え、読み取った画像濃度検知用パターン情報に基づいて画像濃度制御を行う画像形成装置において、画像濃度検知用パターンは感光体1周の周期で同じパターンが繰り返されるようになっているので、所期の目的を達成することができる。
以下、本発明の実施の形態を図面に従って説明する。
図1は本発明の実施の形態に係る画像形成装置の要部構成図である。ドラム状の感光体とその周囲の帯電手段、現像手段、転写手段等の電子写真プロセス手段からなる画像形成部が4つ配列されている(イエローの第1画像形成部1、シアンの第2画像形成部2、マゼンタの第3画像形成部3、ブラックの第4画像形成部4)。また各画像形成部1〜4に光書き込みを行う光学ユニット5が配置されている。
各画像形成部1〜4の感光体に当接するようにして、ベルト状の中間転写体6が配置され、この周囲には濃度検知センサ7が設けてある。また中間転写体6に一部当接するようにして紙転写ベルト8が配置されている。中間転写体6と紙転写ベルト8のニップ部下流側には定着装置9が配置されている。
このような構成において、周知の如く各画像形成部1〜4に形成された各色トナー像が中間転写体6上に重ね合わせ転写され、図示しない給紙部から給紙されてきた転写紙に、中間転写体6と紙転写ベルト8のニップ部においてこの重ね合わせ転写されたトナー像が一括転写される。その後転写紙は定着装置9に搬送され、ここで未定着トナー像が転写紙に溶融定着される。その後転写紙は図示しない排紙部に排紙される。
前記濃度検知センサ7は、中間転写体6の回転方向にあって中間転写体6と紙転写ベルト8のニップ部下流側に図示しない回転駆動軸と略平行に4カ所備えられ、4カ所の濃度検知センサ7で4色の画像濃度検知用パターンの濃度を同時に読み取り、読み取った情報に基づいて画像濃度制御を行う。
図2は中間転写体上の画像濃度検知用パターンの第1の例を示す図である。中間転写体6上に画像濃度検知用パターン10を作成するときに感光体の周期に合わせてパターンの作成を行うものである。
本実施例では感光体として直径40mmのドラム状感光体を用いているので、125.664mm周期で画像濃度検知用パターン10を作成する。画像濃度検知用パターン10は感光体の回転方向に15mm、軸方向に20mmの長方形のパターンが8種類の濃度で構成されて、回転方向に120mmのパターンとなっている。このパターンを感光体周期で繰り返すことにより、感光体の感度や感光体の外径フレによる、画像濃度検知用パターン10の濃度検知時の誤差を排除することができ、正確な濃度制御検知を行うことができる。
実施例2では、画像濃度検知用パターン作成時に感光体の周期に合わせることにより、連続したパターン濃度の検知時は誤差少なくすることができるが、連続していない場合には建機の基準がずれて、各回毎にパターンの書き出しは、感光体面に対して同じ位置で行われない。
そこで実施例2では、この誤差を排除するために、4本の感光体のそれぞれに回転基準位置を示す突起部を取り付け、全ての感光体のこの突起の位置を濃度検知センサ7により検知して、その後4本の感光体の位置を感光体の速度を変えて合わせることにより4本の基準位置を合わせ、画像濃度検知用パターンを作成する感光体上の位置が常に一致させる。これにより感光体感度のバラツキや感光体の外径のフレによる濃度検知の誤差を排除することができる。
図3は中間転写体上の画像濃度検知用パターンの第2の例を示す図である。各色の画像濃度検知用パターンの感光体上の作成位置を常に合わせることにより、カラーバランスの誤差を排除する。
具体的には図に示す様に、感光体上の位置を合わせ、各色の画像濃度検知用パターン作成開始位置を合わせることにより、感光体の感度バラツキや感光体上の外径フレによる誤差を排除して感光体回転方向の各色のバラツキをなくすことができる。これにより良好なグレーバランスを得ることができる。
実施例4は現像スリーブの外径振れによるを濃度バラツキを抑える。画像濃度検知用パターンを現像するときに現像スルーブの外径フレにより、現像ギャップが変化して、濃度パターンの現像量のバラツキになる場合がある。
そこで感光体と現像スリーブの線速比と現像スリーブ径の積を感光体径の整数倍にすることにより、現像スリーブの回収の位置と、パターンの位置を一致させることができ、現像スリーブの外径フレによる誤差を排除することができる。
本発明の実施の形態に係る画像形成装置の要部構成図である。 中間転写体上の画像濃度検知用パターンの第1例を示す図である。 中間転写体上の画像濃度検知用パターンの第2例を示す図である。
符号の説明
1〜4 第1〜第4画像形成部
6 中間転写体
7 濃度検知センサ
10 画像濃度検知用パターン

Claims (3)

  1. 各色の画像形成部と、中間転写体と、中間転写体上の画像濃度検知用パターンの濃度を読み取る濃度検知センサとを備え、読み取った画像濃度検知用パターン情報に基づいて画像濃度制御を行う画像形成装置において、
    画像濃度検知用パターンの作成前に、各色の画像形成部の感光体の位置合わせを行い、
    その後各色の画像濃度検知用パターンを感光体1周の周期で同じパターンが繰り返されるように作成して濃度検知を行うことを特徴とする画像形成装置。
  2. 請求項1記載の画像形成装置において、前記画像濃度検知用パターンは各色が前記感光体上で位置合わせされて、同じパターンが繰り返し作成されることを特徴とする画像形成装置。
  3. 請求項1記載の画像形成装置において、現像スリーブを有し、前記感光体と前記現像スリーブの線速比と前記現像スリーブ径の積を前記感光体径の整数倍にすることを特徴とする画像形成装置。
JP2003311295A 2003-09-03 2003-09-03 画像形成装置 Expired - Fee Related JP4351503B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003311295A JP4351503B2 (ja) 2003-09-03 2003-09-03 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003311295A JP4351503B2 (ja) 2003-09-03 2003-09-03 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005077991A JP2005077991A (ja) 2005-03-24
JP4351503B2 true JP4351503B2 (ja) 2009-10-28

Family

ID=34412901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003311295A Expired - Fee Related JP4351503B2 (ja) 2003-09-03 2003-09-03 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4351503B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013174825A (ja) * 2012-02-27 2013-09-05 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005077991A (ja) 2005-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4295575B2 (ja) 像担持体駆動装置、画像形成装置及びプロセスカートリッジ
EP1460481B1 (en) Image forming apparatus
JP4905517B2 (ja) 画像形成装置
US7710610B2 (en) Image forming apparatus employing a forgery discrimination pattern
JP2007003986A (ja) カラー画像形成装置
US9477193B2 (en) Image forming apparatus
JP4280725B2 (ja) 画像形成装置及びその制御方法
EP3067751A1 (en) Image forming apparatus and control method for image forming apparatus
JP4997150B2 (ja) カラー画像形成装置
JP2006259334A (ja) 画像形成装置、カラー画像形成装置および画像形成方法
KR102004384B1 (ko) 화상 형성 장치 및 그 제어 방법
JP4794865B2 (ja) 画像形成装置
JP4351503B2 (ja) 画像形成装置
JP4478446B2 (ja) 画像形成装置
JP5700290B2 (ja) 画像形成装置
JP6639191B2 (ja) 画像形成装置
JP4817226B2 (ja) カラー画像形成装置及びその色ずれ補正方法
JP2013161022A (ja) 画像形成装置
JP2000075593A (ja) 多色画像形成装置
JP2001066835A (ja) 画像形成装置における画像濃度補正方法
JP7490953B2 (ja) 画像形成装置およびプログラム
JP3679579B2 (ja) カラー画像形成装置
JP2011154314A (ja) 画像形成装置
JP2004325972A (ja) 画像形成装置並びにこれに用いられる色ずれ制御方法
JP2006017772A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060824

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090721

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090724

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130731

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees