JP4347711B2 - 自動販売機 - Google Patents

自動販売機 Download PDF

Info

Publication number
JP4347711B2
JP4347711B2 JP2004025774A JP2004025774A JP4347711B2 JP 4347711 B2 JP4347711 B2 JP 4347711B2 JP 2004025774 A JP2004025774 A JP 2004025774A JP 2004025774 A JP2004025774 A JP 2004025774A JP 4347711 B2 JP4347711 B2 JP 4347711B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
contact
vending machine
chip
deposit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004025774A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005216247A (ja
Inventor
康成 中嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanden Holdings Corp
Original Assignee
Sanden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanden Corp filed Critical Sanden Corp
Priority to JP2004025774A priority Critical patent/JP4347711B2/ja
Priority to EP05250435A priority patent/EP1560171A1/en
Publication of JP2005216247A publication Critical patent/JP2005216247A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4347711B2 publication Critical patent/JP4347711B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F5/00Coin-actuated mechanisms; Interlocks
    • G07F5/24Coin-actuated mechanisms; Interlocks with change-giving

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Description

本発明は、電子マネーによる商品の販売が可能な自動販売機に関し、特に商品販売時の釣銭の取り扱い処理に関する
従来の自動販売機は、投入硬貨の識別及び収納並びに釣銭の排出を行うコインメカニズムと、各商品毎に設けられ販売商品を選択するための商品選択ボタンと、該商品選択ボタンにより選択された商品を搬出する商品搬出装置と、各種機器を制御する制御装置とを備えている。また、商品選択ボタンには、該商品選択ボタンに対応した商品が販売可能であることを表示する販売可能ランプが付設されている。この自動販売機では、利用者により硬貨が投入されると、投入金額以下の商品金額を有する商品の販売可能ランプを点灯させる。そして、販売可能ランプが点灯している商品選択ボタンが押下されると、該ボタンに対応する商品を搬出する。ここで、投入金額が商品金額を超える場合には、商品搬出後に投入金額と商品金額の差額を釣銭として排出する。
ところで近年、電子財布として機能するICカードを用いて現金だけでなく電子マネーで商品販売が可能な自動販売機が登場してきている。このような自動販売機の一機能として、現金で商品を販売した際に、釣銭を電子マネーとしてICカードに充填する方法が提案されている(特許文献1)。
特開2002−170151号
ところで、ICカードへのデータ読み書き処理では何らかの理由でエラーが生じて書き込みや読み込みに失敗する場合があるが、上記特許文献1に記載の自動販売機では、このようなエラーに対処する処理が何らなされておらず、利用者が釣銭を受け取ることができない場合があるという問題がある。もっとも、特許文献1に記載の自動販売機では接触部を介して自動販売機側のICカードR/W部と接続するいわゆる接触型のICカードを使用しているため、このような問題の発生率は比較的小さいといえる。しかしながら、近年普及が進んでいる電子財布として機能する非接触型のICカードの場合には、エラーの発生率が接触型のICカードよりも比較的高いと考えられるので、この問題は重要な課題となる。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、利用者に対する釣銭の受け渡し不可という状況を回避して適切な商品販売を行うことができる自動販売機を提供することにある。
上記目的を達成するために、本願では、投入硬貨の識別及び収納並びに釣銭の排出を行うコインメカニズムと、販売商品を選択する商品選択手段と、収納商品を搬出する商品搬出装置とを備えた自動販売機において、電子財布として機能する非接触ICチップに対してデータの読み書きを行う非接触ICチップインタフェイスと、コインメカニズム等を用いて投入された現金の金額が商品選択手段で選択された販売商品の価格よりも大きい場合には、投入金額と商品価格との差額分である釣銭に相当する電子マネーを非接触ICチップに入金するよう非接触ICチップインタフェイスを制御し、この入金処理が正常に処理できなかった場合には、投入された現金を排出するようコインメカニズム等を制御し、入金処理が正常に処理できた場合には、選択商品を搬出するよう商品搬出装置を制御する制御装置とを備えたことを特徴とするものを提案する。
本発明によれば、釣銭相当額の電子マネーを非接触ICチップに入金する処理が失敗した場合には、商品を搬出処理を行うことなく投入現金を返却する処理を行っている。すなわち、非接触ICチップへの入金処理ができない場合には、商品販売自体をキャンセルすることにより、釣銭の発生という状況自体を回避している。これにより、釣銭の受け渡し不可という状況が回避され、適切な商品販売が可能となる。
また、本願では、前記制御装置は、前記商品排出処理が正常に処理できなかった場合には、当該商品価格に相当する電子マネーを非接触ICチップインタフェイスを用いて非接触ICチップに入金する処理を行うことを特徴とするものを提案する。
本発明では、商品搬出に失敗した場合には商品代金を利用者に対して電子マネーとして返却することができるので、現金を受理したにもかかわらず商品を提供していないという状況の発生を防止できる。
さらに、本願では、非接触ICチップへの入金額を含む入金情報と商品販売金額を含む販売情報とを互いに独立して所定の記憶手段に記憶することを特徴とするものを提案する。
この種の自動販売機では、自動販売機を用いて商品販売を行う者と、電子マネーの決済業務を行う者が異なる場合が多い。本願によれば、非接触ICチップへの入金情報を商品販売情報とは別に記憶しているので、各業者に応じて情報を分類する必要がなく利便性の高いものとなる。また、前記記憶手段に記憶されている入金情報及び販売情報を出力する出力手段を備えると、各情報の確認が容易であるので利便性が更に向上する。
以上説明したように本発明によれば、非接触ICチップへの釣銭相当額の電子マネーの入金処理ができない場合には、商品販売自体をキャンセルすることにより、釣銭の発生という状況自体が回避される。これにより、釣銭の受け渡し不可という状況が回避され、適切な商品販売が可能となる。
本発明の一実施の形態に係る自動販売機について図面を参照して説明する。図1は自動販売機の正面図、図2は自動販売機の制御ブロック図、図3は自動販売機の動作を説明するフローチャートである。
この自動販売機1の前面には、図1に示すように、商品サンプル2と、各商品サンプル2の近傍に併設された商品選択ボタンユニット3の組が複数並んで設置されている。また、自動販売機1の前面には、コインメカニズム4と、ビルバリ5と、販売個数や商品の合計金額等を表示する7セグメントLED等からなる表示器6と、非接触ICカード100との通信用のアンテナ7とを備えており、前面下部には商品取出口8が形成されている。
ボタンユニット3は、商品選択ボタンと、商品が販売可能であることを示しLED等で構成される販売可能ランプと、商品が売り切れであることを示しLED等で構成される売り切れランプとを一体に形成したものである。
コインメカニズム4は、投入口から投入された硬貨(コイン)の種別を識別して後述する制御装置10に通知するとともに該投入硬貨を投入硬貨収容部に収容する。コインメカニズム4は、投入硬貨を購入収納部に搬送する際には、まずコインメカニズム内の一時保持位置において硬貨を保持しておく。そして、制御装置10から収容指示があると前記投入硬貨収容部に硬貨を収容する。一方、制御装置10から排出指示があると硬貨返却口に硬貨を排出する。また、コインメカニズム4は、釣銭用の硬貨を釣銭収容部に収容しており、制御装置10からの指示に基づき所定額の釣銭を排出する。
ビルバリ5は、投入口から投入された紙幣(ビル)の種別を識別して後述する制御装置10に通知するとともに該投入紙幣を紙幣収容部に収容する。ビルバリ5は、投入紙幣を紙幣収納部に搬送する際には、まずビルバリ内の一時保持位置において紙幣を保持しておく。そして、制御装置10から収容指示があると前記紙幣収容部に紙幣を収容する。一方、制御装置10から排出指示があると投入口から紙幣を排出する。
アンテナ7は、非接触ICカード100との間で非接触でデータの読み取り及び書き込みを行う非接触ICカードリーダライタ9の一部を構成するものである。この非接触ICカードリードライタ9は、後述する制御装置10の制御により通信可能状態になるとアンテナ7より電波を発し、非接触ICカード100からの応答を待つ。非接触ICカード100は、非接触ICカードリードライタ9からの電波の供給により動作する。したがって、非接触ICカードリードライタ9と非接触ICカード100との間の通信は、非接触ICカードリードライタ9が通信可能な状態のときに利用者が非接触ICカード100をアンテナ7の近傍に配した時に行われる。この利用者の動作を「かざす」と呼ぶ。
本実施の形態に係る自動販売機1の制御系の概略ブロック図を図2に示す。図2に示すように、制御装置10には、コインメカニズム4と、ビルバリ5と、非接触カードリーダライタ9と、複数(図では説明の簡単のため1つのみを記載している)のボタンユニット3と、表示器6と、収納商品を商品取出口8に搬出する商品搬出装置20と、各種帳票を出力可能なプリンタ30が接続されている。なお、図2では説明の簡単のため本発明の主旨と関連する装置類のみを記載し、例えば圧縮器等の冷却系統などについては省略した。
制御装置10は、各種情報を記憶する記憶部11を備えている。この記憶部11には、後述するように釣銭相当額の電子マネーを非接触ICカード100に入金した際の少なくとも入金額を含む入金情報と、商品販売した際の当該商品価格を含む販売情報とが互いに独立して記憶されている。
次に、本実施の形態に係る自動販売機の動作について図3のフローチャートを参照して説明する。ここでは、コインメカニズム4が釣銭切れとなっている場合の動作を説明する。
制御装置10は、コインメカニズム4やビルバリ5への現金投入を検出すると(ステップS1)、投入金額で購入可能な商品に対応する販売可能ランプを点灯させる(ステップS2)。次いで、販売可能ランプが点灯している商品選択ボタンの何れかが押下されたことを検出すると(ステップS3)、該商品選択ボタンに対応する商品の販売により釣銭が生じるか、すなわち、投入金額が商品価格よりも大きいか否かを評価する(ステップS4)。
制御装置10は、釣銭が生じた場合には、釣銭相当額の電子マネーを非接触ICカード100に入金するよう非接触ICカードリードライタ9を制御する(ステップS5)。この入金処理が正常終了しなかった場合には、投入された現金を返却するようコインメカニズム4やビルバリ5を制御する(ステップS6,S7)。なお、入金処理が正常終了しなかった場合には、例えば所定時間内に非接触ICカード100を検出できなかった場合、所定時間内に非接触ICカード100を検出できたが通信エラーが生じた場合、例えば限度額を超えるために入金ができない場合などが挙げられる。
前記ステップS4で釣銭が生じなかった場合、及び、前記ステップS6で入金処理が正常終了した場合、制御装置10は、入金額を含む入金情報を記憶部11に記憶するとともに、商品を搬出するよう商品搬出装置20を制御する(ステップS8)。この搬出処理が正常に終了した場合には、販売金額を含む販売情報を記憶部11に記憶して処理を終了する(ステップS9)。一方、搬出処理が正常に終了しなかった場合には、当該商品価格相当の電子マネーを非接触ICカード100に入金するよう非接触ICカードリードライタ9を制御する(ステップS10)。このとき、入金額を含む入金情報を記憶部11に記憶しておく。
以上の処理により、コインメカニズム4に釣銭がない場合であっても、釣銭相当額の電子マネーを非接触ICカード100に入金できるので、「釣銭切れにより紙幣での販売ができない」などの販売機会の逸失を防止できる。特に、釣銭相当額の電子マネーの非接触ICカード100に対する入金処理が失敗した場合には、商品搬出が行われずに投入現金が返却されるので、利用者に対して「商品は販売したが釣銭は提供しなかった(できなかった)」という事態を回避することができる。また、商品の搬出処理に失敗した場合であっても、商品価格相当額の電子マネーを非接触ICカード100に入金できるので、利用者に対して「商品を販売していないのに現金を返却しなかった(できなかった)」という事態を回避することができる。
また、非接触ICカード100に対する入金情報を商品販売情報とは独立して記憶部11に記憶しているので、これら分類する処理を行う必要がなく利便性の高いものとなる。例えば、記憶部11に記憶されている入金情報及び商品販売情報をそれぞれ別個にプリンタ30から出力することができる。また、記憶部11に記憶されている入金情報及び商品販売情報をそれぞれネットワークを介して管理コンピュータに送信することができる。ここで入金情報は電子マネーの管理会社の管理コンピュータに送信し、商品販売情報は自動販売機の管理会社の管理コンピュータに送信すればよい。
なお、上記実施の形態では、コインメカニズム4が釣銭切れとなっている場合の動作を説明したが、釣銭切れとなっていない場合には、コインメカニズム4から釣銭を排出するか、或いは、コインメカニズム4からの釣銭の排出又は非接触ICカード100への入金を利用者に選択させればよい。
以上、本発明の一実施の形態について説明したが本発明はこれに限定されるものではない。例えば、上記実施形態では、現金の投入の後に商品を選択する商品後選択方式について説明したが、商品を先に選択した後に現金を投入する商品先選択方式であっても本発明を実施できる。
さらに、上記各実施の形態では、電子マネーの記録媒体として非接触ICチップを埋設したカードを例示したが、該非接触ICチップを他のものに埋め込んだものであってもよい。例えば、携帯電話、腕時計、PDA、ブレスレット、指輪などに非接触ICチップを埋め込む形態が挙げられる。
自動販売機の正面図 自動販売機の制御ブロック図 自動販売機の動作を説明するフローチャート
符号の説明
1…自動販売機、2…商品サンプル、3…商品選択ボタンユニット、4…コインメカニズム、5…ビルバリ、6…表示器、7…アンテナ、8…商品取出口、9…非接触ICカードリーダ、10…制御装置、11…記憶部、20…商品搬出装置、30…プリンタ、100…非接触ICカード。

Claims (4)

  1. 投入硬貨の識別及び収納並びに釣銭の排出を行うコインメカニズムと、販売商品を選択する商品選択手段と、収納商品を搬出する商品搬出装置と備えたを自動販売機において、
    電子財布として機能する非接触ICチップに対してデータの読み書きを行う非接触ICチップインタフェイスと、
    コインメカニズム等を用いて投入された現金の金額が商品選択手段で選択された販売商品の価格よりも大きい場合には、投入金額と商品価格との差額分である釣銭に相当する電子マネーを非接触ICチップに入金するよう非接触ICチップインタフェイスを制御し、この入金処理が正常に処理できなかった場合には、投入された現金を排出するようコインメカニズム等を制御し、入金処理が正常に処理できた場合には、選択商品を搬出するよう商品搬出装置を制御する制御装置とを備えた
    ことを特徴とする自動販売機。
  2. 前記制御装置は、前記商品排出処理が正常に処理できなかった場合には、当該商品価格に相当する電子マネーを非接触ICチップインタフェイスを用いて非接触ICチップに入金する処理を行う
    ことを特徴とする請求項1記載の自動販売機。
  3. 非接触ICチップへの入金額を含む入金情報と商品販売金額を含む販売情報とを互いに独立して所定の記憶手段に記憶する
    ことを特徴とする請求項1乃至2何れか1項記載の自動販売機。
  4. 前記記憶手段に記憶されている入金情報及び販売情報を出力する出力手段を備えた
    ことを特徴とする請求項3記載の自動販売機。
JP2004025774A 2004-02-02 2004-02-02 自動販売機 Expired - Fee Related JP4347711B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004025774A JP4347711B2 (ja) 2004-02-02 2004-02-02 自動販売機
EP05250435A EP1560171A1 (en) 2004-02-02 2005-01-27 Vending machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004025774A JP4347711B2 (ja) 2004-02-02 2004-02-02 自動販売機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005216247A JP2005216247A (ja) 2005-08-11
JP4347711B2 true JP4347711B2 (ja) 2009-10-21

Family

ID=34650888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004025774A Expired - Fee Related JP4347711B2 (ja) 2004-02-02 2004-02-02 自動販売機

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP1560171A1 (ja)
JP (1) JP4347711B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4689549B2 (ja) * 2006-07-24 2011-05-25 株式会社三共 取引装置および電子マネーシステム
SG141264A1 (en) * 2006-09-11 2008-04-28 Korvac Consumer Services S Pte A method and system for managing purchase transactions between a customer and a merchant
JP5696472B2 (ja) * 2010-12-27 2015-04-08 富士電機株式会社 自動販売機
DE102012101598A1 (de) * 2012-02-28 2013-08-29 Deutsche Postbank Ag Rückgeld-Gutschriftsystem und Verfahren zur Gutschrift eines Rückgeld-Betrages auf ein Zielkonto
JP6390235B2 (ja) * 2014-07-23 2018-09-19 富士電機株式会社 釣銭チャージ機能付き自動販売機及びその販売制御方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2356268B (en) * 1999-11-10 2004-08-18 Mars Inc Value transaction systems
JP2002083345A (ja) * 2000-09-07 2002-03-22 Fuji Electric Co Ltd カード発行装置、自動販売機、カード発行方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2002170151A (ja) * 2000-11-30 2002-06-14 Hitachi Ltd 自動販売機
JP2002170149A (ja) * 2000-11-30 2002-06-14 Mitsubishi Electric Corp 自動販売機及び釣銭カードシステム
JP2003085623A (ja) * 2001-09-11 2003-03-20 Nippon Conlux Co Ltd 自動販売機およびその販売方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1560171A1 (en) 2005-08-03
JP2005216247A (ja) 2005-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8267313B2 (en) System and method for providing a gift card which affords benefits beyond what is purchased
JP4779812B2 (ja) 自動販売機
JP2005525610A (ja) 販売監査システム
JP2002170151A (ja) 自動販売機
CN101123019B (zh) 自动售货机
JP4347711B2 (ja) 自動販売機
JP2007199894A (ja) 自動販売機
JP2007052657A (ja) 自動販売機
JP2008015691A (ja) 自動販売機
JP4212817B2 (ja) 包装硬貨処理システムおよび包装硬貨処理方法
JP4631820B2 (ja) 自動販売機
JP3918856B1 (ja) 自動販売機の制御装置
JP5375287B2 (ja) 自動販売機
JP3891214B1 (ja) 自動販売機の制御装置
JP2006227738A (ja) 自動販売機
JP6265638B2 (ja) 記憶媒体処理装置及び記憶媒体処理方法
WO2022018955A1 (ja) 自動販売機
JP3891213B1 (ja) 自動販売機の制御装置
JP2004145471A (ja) 自動販売機
JP2004302909A (ja) 自動販売機
JP2008059526A (ja) 自動販売機システム
JP5457022B2 (ja) 決済処理装置
JP2003228751A (ja) 自動販売機
JP2005165764A (ja) 自動販売機
JP4975506B2 (ja) 包装硬貨収納装置、包装硬貨処理方法および包装硬貨処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060720

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090703

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090716

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4347711

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130724

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130724

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140724

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees