JP4344648B2 - エンジンのバランサ装置 - Google Patents

エンジンのバランサ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4344648B2
JP4344648B2 JP2004148615A JP2004148615A JP4344648B2 JP 4344648 B2 JP4344648 B2 JP 4344648B2 JP 2004148615 A JP2004148615 A JP 2004148615A JP 2004148615 A JP2004148615 A JP 2004148615A JP 4344648 B2 JP4344648 B2 JP 4344648B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axis
crankshaft
engine
balance weight
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004148615A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005331006A (ja
Inventor
義彦 久保
慶太 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2004148615A priority Critical patent/JP4344648B2/ja
Publication of JP2005331006A publication Critical patent/JP2005331006A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4344648B2 publication Critical patent/JP4344648B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)

Description

本発明は,クランク軸の回転に連動して往復運動するピストンを誘導するシリンダの軸線を前記クランク軸の軸線の一側方にオフセットして配置したエンジンに関するもので,特にそのエンジンにおける往復運動部の慣性力による振動の低減を図るためのバランサ装置に関する。
従来,クランク軸の回転に連動して往復運動するピストンを誘導するシリンダの軸線を前記クランク軸の軸線の一側方にオフセットして配置した,所謂オフセットシリンダ型エンジンは,例えば下記特許文献1に開示されるように知られている。
特開2002−227601号公報
かゝるオフセットシリンダ型エンジンでは,ピストン系往復運動部の慣性力の出方が,シリンダ軸線がクランク軸の軸線と交差する一般のエンジンとは異なるため,振動の出方も相違してくるが,その振動を低減するバランサ装置については,技術的な指針が未だ提案されていない。
そこで,本発明は,オフセットシリンダ型エンジンにおいて,ピストン系往復運動部の慣性力による振動を効果的に低減し得,しかもエンジンの大型化を招くことがないバランサ装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために,本発明は,クランク軸の回転に連動して往復運動するピストンを誘導するシリンダの軸線を前記クランク軸の軸線の一側方にオフセットして配置したエンジンにおいて,前記クランク軸の回転に連動して前記ピストンとは反対方向に往復運動するバランス・ウエイトを誘導するガイド軸の軸線を,前記シリンダの軸線と平行に,且つ前記クランク軸の軸線の他側方にオフセットして配置したことを第1の特徴とする。
また本発明は,第1の特徴に加えて,前記バランス・ウエイトを,その重心が前記クランク軸の軸線より前記シリンダの軸線側にくるように構成したことを第2の特徴とする。
シリンダの軸線をクランク軸の軸線の一側方にオフセットして配置したエンジンにおいて,クランクピンの回転半径をR,クランクピンの回転角度をθ,クランク軸の軸線に対するシリンダの軸線のオフセット量をδとすると,(δ/R)sinθの1次慣性力が,シリンダの軸線がクランク軸の軸線に対してオフセットしていない通常エンジンよりも余分に加わることになる。
そこで本発明の第1の特徴によれば,ピストンとは反対方向に往復運動するバランス・ウエイトを誘導するガイド軸の軸線を,シリンダの軸線と平行に,且つクランク軸の軸線に対して,シリンダの軸線とは反対側にオフセットして配置したので,補助クランクピンの回転半径をR′,補助クランクピンの回転角度をθ′,クランク軸の軸線に対するガイド軸の軸線のオフセット量をδ′とすると,前記(δ/R)sinθの1次慣性力に対向する1次慣性力(δ′/R′)sinθ′が発生することになる。したがって,ピストン系往復運動部の慣性力にバランス・ウエイト系往復運動部の慣性力を正確に対抗させて,その慣性力に起因してエンジンに発生する1次振動を効果的に低減することができる。しかもガイド軸に沿って往復運動するバランス・ウエイトの両側には張り出し部が存在しないから,バランス・ウエイトによるエンジンの大型化を回避することができる。
また本発明の第2の特徴によれば,ピストンの往復運動軌跡と,バランス・ウエイトの往復運動軌跡とがクランク軸の軸線に対して互いに反対方向にオフセットすることに起因してエンジンに生ずる不平衡偶力をも低減することができる。
本発明の実施の形態を,添付図面に示す本発明の好適な実施例に基づいて説明する。
図1は本発明に係るバランサ装置を備えたエンジンの縦断側面図,図2は図1の2−2線断面図,図3は図1の要部拡大断面図,図4は図1の4−4線断面図,図5は上記エンジンの等価線図,図6は比較例エンジン(A)と本発明エンジン(B)との慣性力線図,図7は比較例エンジン(A)と本発明エンジン(B)との不平衡偶力線図である。
先ず,図1及び図2において,図示例のエンジンEは4サイクル2気筒エンジンである。そのエンジン本体1は,下面に据え付けフランジ2Aを有してクランク軸4を水平に支承するクランクケース2と,このクランクケース2から一側方に斜め上向きに突出するシリンダブロック3と,このシリンダブロックの上端面に接合されるシリンダヘッド4とからなっている。そのクランクケース2は,据え付けフランジ2A及びシリンダブロック3と一体に成形されて,一側面を開放したケース本体2aと,このケース本体2aの開放側面にボルト接合される軸受ブラケット2bとで構成され,このケース本体2aの側壁と,軸受ブラケット2bとでクランク軸5の両端部がそれぞれボールベアリング6,7を介して支承される。このクランク軸5は,同位相の左右一対のクランクピン5a,5aと,これらクランクピン5a,5aの中間部にそれらと逆位相に配置される補助クランクピン5bとを備えており,上記クランクピン5a,5aに対応して互いに平行して左右に並ぶ一対のシリンダ9,9がシリンダブロック3に形成される。シリンダ9,9における点火時期は,互いにクランク角で360°ずれるように設定される。
図3及び図5に示すよう,上記シリンダ9,9は,それらの軸線Ayがクランク軸5の軸線Acの上方に所定距離δ,オフセットするように配置される。そしてシリンダ9,9にそれぞれ摺動可能に嵌装される一対のピストン8,8に一対のコンロッド10,10を介して前記クランクピン5a,5aが連接される。
このように,シリンダ9,9の軸線Ayをクランク軸5の軸線Acに対してオフセットすることは,エンジンEの膨張行程における最大圧力時,コンロッド10,10の傾き角度の減少をもたらす。その結果,ピストン8,8がシリンダ9,9内面から受けるサイドスラストが減少し,ピストン8,8の摺動摩擦抵抗が減じて,出力性能の向上に寄与することになる。
クランクケース2内には,ピストン8,8等の往復運動部の慣性力と対抗する慣性力を発揮すべく往復運動するバランス・ウエイト11が配設される。バランス・ウエイト11は円板状をなすと共に,それを直径線に沿って貫通するガイド孔12を有しており,このガイド孔12に相対摺動自在に嵌合するガイド軸13がクランクケース2の周壁に螺着される。このガイド軸13は,その軸線Abがシリンダ9,9の軸線Ayと平行し,且つクランク軸5の軸線Acからシリンダ9,9の軸線Ayと反対側に所定距離δ′,オフセットするように配置される。バランス・ウエイト11は,補助コンロッド14を介して前記補助クランクピン5bに連接される。即ち,補助クランクピン5bの一端に形成された小径環状部14aが補助クランクピン5bの外周に相対回転自在に嵌合され,その他端に形成された大径環状部14bが円板状のバランス・ウエイト11の外周に相対回転自在に嵌合される。この大径環状部14bには,ガイド軸13に貫通される長孔17が設けられ,この補助コンロッド14のバランス・ウエイト11周りの揺動がガイド軸13に干渉されないようになっている。
再び図1及び図2において,各コンロッド10,10の大端部にはオイルディッパ16,16が形成され,これらが,クランク軸5の回転に伴ない,クランクケース2内の底部に貯留する潤滑オイルを飛散させることにより,クランクケース2内の各部を潤滑するようになっており,その飛散オイルをバランス・ウエイト11のガイド孔12に導入するオイル孔15(図4参照)がバランス・ウエイト11の両側壁に設けられる。
バランス・ウエイト11は,図3及び図4に示すように,その両側面に三日月状の付加ウエイト部11a,11aを突出させており,これら付加ウエイト部11a,11aをクランク軸5の軸線Acからシリンダ9,9の軸線Ay側にオフセットすることにより,バランス・ウエイト11の重心Gは,クランク軸5の軸線Acからシリンダ9,9の軸線Ay側へ所定距離δ″,オフセット配置される。
而して,ピストン8,8がシリンダ9,9に沿って往復運動すると,その往復運動はコンロッド10,10及びクランクピン5a,5aにより回転運動に変換されてクランク軸5に伝達され,クランク軸5から回転動力として外部に出力される。またこのクランク軸5の回転運動は,補助コンロッド14及び補助クランクピン5bを介して再び往復運動に変換されてバランス・ウエイト11に伝達され,バランス・ウエイト11はガイド軸13に沿って往復運動をする。
その際,クランクピン5a,5a及び補助クランクピン5bは,互いに逆位相の関係にあり,即ち180°の位相差があるので,ピストン8,8系の往復運動方向とバランス・ウエイト11系の往復運動方向とは互いに正反対となる。したがって,ピストン8,8系の往復運動部のシリンダ軸線Ay方向の慣性力と,バランス・ウエイト11のガイド軸13の軸線Ab方向の慣性力とを釣り合わせれば,ピストン8,8等の往復運動に伴ない発生するエンジンEの1次振動を無くすることができる。
図5に基づいて,ピストン8,8系の往復運動部のシリンダ軸線Ay方向の慣性力と,バランス・ウエイト11のガイド軸13の軸線Ab方向の慣性力との釣り合いについて解析する。
ピストン8,8系の往復運動部のシリンダ軸線Ay方向の慣性力Fは次式で表すことができる。
Figure 0004344648
但し,M・・・ピストン8系の往復運動部の質量
L・・・コンロッド10の有効長
R・・・クランクピン5aの回転半径
λ・・・L/R
δ・・・クランク軸5の軸線Acに対するシリンダ9の軸線Ayのオフセット量 θ・・・軸線Ac周りのクランクピン5aの回転角度
ω・・・クランク軸5の回転速度
上式中の(δ/R)sinθは,シリンダ9の軸線Ayがクランク軸5の軸線Acに対してオフセットしていない通常エンジンよりも余分に発生する慣性力である。
一方,バランス・ウエイト11系のガイド軸13の軸線Ab方向の慣性力F′は次式で表すことができる。
Figure 0004344648
但し,M′・・・バランス・ウエイトの質量
L′・・・補助コンロッド14の有効長
R′・・・補助クランクピン5bの回転半径
λ′・・・L′/R′
δ′・・・クランク軸5の軸線Acに対するガイド軸13の軸線Abのオフセッ ト量
θ′・・・軸線Ac周りの補助クランクピン5bの回転角度
上式中の(δ′/R′)sinθ′は,前記(δ/R)sinθの1次慣性力に対向する1次慣性力となる。
上記二式より明らかなように,バランス・ウエイト11が往復運動する軌跡,即ちガイド軸13の軸線Abをクランク軸5の軸線Acに対してシリンダ9の軸線Ayと反対側に距離δ′オフセットすることにより,ピストン5及びバランス・ウエイト11は,クランク軸5の回転に連動して常にシリンダ9の軸線Ayに沿って互いに正反対方向に往復運動することになり,これにより二つの慣性力FとF′を正確に対抗させ,1次振動を低減することができる。そのオフセット量δ′の最適値は,
δ′=−(L′/L)δ
である。
またM′=M,λ′=λ,θ′=θとすることにより,二つの慣性力FとF′とを完全に釣り合わせて,1次振動を無くすることができる。
図6(A)は,バランス・ウエイト11の往復運動軌跡をクランク軸5の軸線Acからオフセットさせない場合の慣性力線図であり,1次慣性力が残存していることがわかる。それに対して,同図(B)は本発明の実施例における慣性力線図であり,1次慣性力がゼロとなることがわかる。
ところで,ガイド軸13に沿って往復運動するバランス・ウエイト11の両側には張り出し部が存在しないから,バランス・ウエイト11の存在によってエンジンEが特別大型化することもない。
またバランス・ウエイト11の重心Gは,クランク軸5の軸線Acに対してシリンダ9,9の軸線Ay側に距離δ″,オフセットしてあるので,ピストン8,8の往復運動軌跡と,バランス・ウエイト11の往復運動軌跡とがクランク軸5の軸線Acに対して互いに反対方向にオフセットすることに起因してエンジンE全体に生ずる不平衡偶力をも低減することができ,その最適値は,δ″=δであり,そうすることで不平衡偶力をゼロにすることができる。
図7(A)は,バランス・ウエイト11の重心Gをガイド軸13の軸線Ab上に設定した場合の不平衡偶力線図であり,ピストン8,8系の往復運動による不平衡偶力に,バランス・ウエイト11系の往復運動に不平衡偶力が加算されて,エンジンE全体に大きな不平衡偶力が発生することがわかる。それに対して,同図(B)は本発明の実施例における不平衡偶力線図であり,ピストン8,8系の往復運動による不平衡偶力と,バランス・ウエイト11系の往復運動に不平衡偶力とが互いに釣り合って,エンジンEには不平衡偶力が殆ど発生しないことがわかる。
本発明は,上記実施例に限定されるものではなく,その要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更が可能である。例えば本発明を単気筒エンジンに適用することもできる。勿論,2サイクルエンジンへの適用も可能である。
本発明に係るバランサ装置を備えたエンジンの縦断側面図。 図1の2−2線断面図。 図1の要部拡大断面図。 図1の4−4線断面図。 上記エンジンの等価線図。 比較例エンジン(A)と本発明エンジン(B)との慣性力線図。 比較例エンジン(A)と本発明エンジン(B)との不平衡偶力線図。
E・・・・・エンジン
5・・・・・クランク軸
8・・・・・ピストン
9・・・・・シリンダ
11・・・・バランス・ウエイト
13・・・・ガイド軸
Ac・・・・クランク軸5の軸線
Ab・・・・ガイド軸13の軸線
Ay・・・・シリンダ9の軸線

Claims (2)

  1. クランク軸(5)の回転に連動して往復運動するピストン(8)を誘導するシリンダ(9)の軸線(Ay)を前記クランク軸(5)の軸線(Ac)の一側方にオフセットして配置したエンジンにおいて,
    前記クランク軸(5)の回転に連動して前記ピストン(8)とは反対方向に往復運動するバランスウエイト(11)を誘導するガイド軸(13)の軸線(Ab)を,前記シリンダ(9)の軸線(Ay)と平行に,且つ前記クランク軸(5)の軸線(Ac)の他側方にオフセットして配置したことを特徴とする,エンジンのバランサ装置。
  2. 請求項1記載のエンジンのバランサ装置において,
    前記バランスウエイト(11)を,その重心(G)が前記クランク軸(5)の軸線(Ac)より前記シリンダ(9)の軸線(Ay)側にくるように構成したことを特徴とする,エンジンのバランサ装置。
JP2004148615A 2004-05-19 2004-05-19 エンジンのバランサ装置 Expired - Fee Related JP4344648B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004148615A JP4344648B2 (ja) 2004-05-19 2004-05-19 エンジンのバランサ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004148615A JP4344648B2 (ja) 2004-05-19 2004-05-19 エンジンのバランサ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005331006A JP2005331006A (ja) 2005-12-02
JP4344648B2 true JP4344648B2 (ja) 2009-10-14

Family

ID=35485811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004148615A Expired - Fee Related JP4344648B2 (ja) 2004-05-19 2004-05-19 エンジンのバランサ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4344648B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4671887B2 (ja) * 2006-02-24 2011-04-20 本田技研工業株式会社 バランサを備える内燃機関
JPWO2011027416A1 (ja) * 2009-09-01 2013-01-31 ハスクバーナ・ゼノア株式会社 2サイクルエンジン
CN109630614A (zh) * 2019-01-28 2019-04-16 重庆宗申通用动力机械有限公司 一种发动机平衡***

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005331006A (ja) 2005-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4819593A (en) Pivoting balancer system
RU2467186C1 (ru) Многозвенный двигатель
EP1983215A1 (en) Reciprocating piston machine and internal combustion engine
US9121472B2 (en) Internal combustion engine with compensation weight arranged on the crankshaft and serving as an imbalance, and method for production of the crankshaft
JP2009516123A (ja) 圧縮比可変の往復ピストン式内燃機関
JP2003328796A (ja) レシプロ式内燃機関のリンク機構
JP4967733B2 (ja) クランクシャフト
KR20000005181A (ko) 크랭크샤프트와 피스톤장치
EP1731732A2 (en) Mass balancing system for internal combustion engine
JP4344648B2 (ja) エンジンのバランサ装置
JP2017115604A (ja) 内燃機関
JP6874866B2 (ja) クランク軸
JP4430462B2 (ja) V型2気筒エンジンのバランサ構造
JP2021032177A (ja) バランサハウジング
JP6058613B2 (ja) クランクシャフト
JP5790158B2 (ja) 内燃機関のクランクシャフトのバランスウエイト配置構造
JP2021134848A (ja) 単気筒又は2気筒内燃機関
JP3550156B2 (ja) パワープラントのバランサ装置
JPS6252236A (ja) エンジンのバランサ−装置
JPS6256645A (ja) エンジンのクランクバランス装置
JP3785102B2 (ja) パワープラントのバランサ装置
JP3804684B2 (ja) パワープラントのバランサ装置
JP2018091430A (ja) 内燃機関のバランス装置
JP2000088058A (ja) 頭上弁エンジンのバランサ装置
JP2019173717A (ja) 内燃機関用の機械式過給機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090325

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090701

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090713

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130717

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140717

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees