JP4342794B2 - 金型開閉装置 - Google Patents

金型開閉装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4342794B2
JP4342794B2 JP2002367075A JP2002367075A JP4342794B2 JP 4342794 B2 JP4342794 B2 JP 4342794B2 JP 2002367075 A JP2002367075 A JP 2002367075A JP 2002367075 A JP2002367075 A JP 2002367075A JP 4342794 B2 JP4342794 B2 JP 4342794B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
closing mechanism
opening
mold opening
housing
top wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002367075A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003238168A (ja
Inventor
ゲイリー・アール・ヴォイジン
マイケル・ピー・チリエロ
Original Assignee
エムハート・グラス・ソシエテ・アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エムハート・グラス・ソシエテ・アノニム filed Critical エムハート・グラス・ソシエテ・アノニム
Publication of JP2003238168A publication Critical patent/JP2003238168A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4342794B2 publication Critical patent/JP4342794B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B9/00Blowing glass; Production of hollow glass articles
    • C03B9/30Details of blowing glass; Use of materials for the moulds
    • C03B9/34Glass-blowing moulds not otherwise provided for
    • C03B9/353Mould holders ; Mould opening and closing mechanisms
    • C03B9/3537Mechanisms for holders of half moulds moving by linear translation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、I.S.ガラス容器成形機、より具体的には、かかる成形機の金型開閉機構に関する。
【0002】
【従来の技術】
I.S.成形機において、溶融ガラスのゴブがブランク金型内でパリソンに形成され、その形成されたパリソンは、吹込み成形ステーションに搬送され、この吹込み成形ステーションにて、パリソンは、吹込み成形金型内で吹込まれて成形した瓶となる。吹込み成形金型及びブランク金型は、米国特許第5,830,254号に開示されたような金型の開閉機構の一部分である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
この設計において、金型キャリアは、水平方向の回転可能な軸を介して1対のリンクに接続されている。これらのリンクは、駆動組立体の一部分である。軸を取り外せば、金型キャリアを駆動組立体から分離することが可能となる。次に、駆動組立体ハウジングをフレームの上面に固着するボルトを緩め且つ収容された駆動組立体と共に、ハウジングを上方に引張り、駆動組立体のモータをセクションフレームの穴を通して上方に持ち上げることにより、駆動組立体ハウジングを含む、駆動組立体の全体を取り外すことができる。この設計において、リンクのベアリングはメンテナンスを行なうことが難しかった。
【0004】
本発明の1つの目的は、金型キャリア及び駆動組立体を容易に取り外すことができ、また、リンクベアリングのメンテナンスが容易に行ない得るI.S.ガラス容器成形機を提供することである。
【0005】
本発明のその他の目的及び有利な点は、特許法の要件に従って、本発明の原理を具体化する現在の好ましい実施の形態を示す本明細書の以下の部分及び添付図面から明らかになるであろう。
【0006】
【課題を解決するための手段】
開口部が形成されたI.S.成形機の頂部壁に固着される金型開閉機構において、
頂部壁に固着されるアクチュエータハウジングと、垂直方向に伸びる挿入組立体とを備え、該挿入組立体が、ハウジングと、該ハウジングに取り付けられた駆動装置であって、駆動リンクを支持するナットと、垂直方向に配置されたモータを含む、該ナットを変位させる手段とを備える前記駆動装置とを備え、前記アクチュエータハウジングが、頂部壁の開口部の上方にて垂直方向に伸びるハウジングの開口部を画成し、これにより前記垂直方向に伸びる挿入組立体がハウジング開口部を通じて頂部壁開口部内に挿入可能であり、前記アクチュエータハウジングが垂直方向に伸びるフランジ手段を有し、前記挿入組立体ハウジングが前記フランジ手段に係合する取り付け手段を備え、前記取り付け手段を前記フランジ手段に固着し、これにより前記締結具手段を解放したとき、前記挿入組立体を機械から持ち上げることができるようにする締結具手段を備える、金型開閉機構により本発明の上記の目的は実現される。
【0007】
【発明の実施の形態】
図1には、挿入組立体10及びアクチュエータハウジング12が開示されている。アクチュエータハウジングは、適宜なボルト14を介してセクションフレームの頂部壁13に取り付けられている。頂部壁は、挿入組立体10のモータ16が通ることのできる穴(図示せず)を有している。図2から理解し得るように、アクチュエータハウジングは、挿入組立体ハウジング19が適宜なボルト20により固着される垂直方向に伸びる1対のフランジ18(その1つを図示)を有している。ドエルピン22は適宜な位置を確保する。モータ16と、頂部板29とモータカップリング23(図5)との間を伸びるボールスクリュー24とが挿入組立体ハウジング19に固着されている。ボールスクリューにはナット25が関係しており、1対の駆動リンク27の第1の端を回動可能に支持するためのピン26がナット25に固着されている。モータ16の回転によりモータカップリング23を介して接続されたボールスクリュー24は回転し、ナット25はボールスクリュー24の軸方向に移動する。図2参照。これにより、ナット25に固着されたピン26と、ピン26に回動可能に支持された1対の駆動リンク27の第1の端も、ボールスクリュー24の軸方向に移動する。軸30(図3)は、リンク穴31に受け入れられる1対の円筒状の支承面33(図6)と、支承面33の両側部における平坦部分28とを有している。これらの平坦部分にはねじ穴32が画成されている。軸30はベアリング46(図6参照)を介して1対の駆動リンク27の第2の端に形成された1対のリンク穴31に受け入れられている。
【0008】
上側及び下側挿入体36が固着される金型キャリア34を有する金型支持機構(図4)がこの軸30と作用可能に関係している。金型キャリア34は軸30の平坦部分28に取り付けられている。また、側部フレーム42に取り外し可能に固着された上側固定レール40と、下側固定レール41(1対にて図示)の間を摺動可能に変位できる対向した1対のレール38(可動レール)がこの金型キャリア34に固定されている。図4に示される金型支持機構は、図3の軸30に取り付けられる(図6参照)。図5に図示されるように、可動レール38は上側固定レール40及び下側固定レール41によって動きが規制されている。モータ16の回転によりナット25がボールスクリュー24の軸方向に移動するとき、ピン26によって回動可能に支持された1対の駆動リンク27の第1の端は、ボールスクリュー24の軸方向に移動する。1対の駆動リンク27の第2の端は可動レール38によって動きが規制され、可動レール38の摺動方向に直線状に移動する。即ち、ボルト20(締結具手段)が開放されて挿入組立体10が上方向に持ち上げられるとき(図2参照)、1対の駆動リンク27の第2の端に取り付けられた軸30は挿入組立体10の上方への動きに関係して可動レール38の摺動方向(水平方向)に移動し、軸30に取り付けられた金型キャリア34をボールスクリュー24から離れた位置(開放可能位置)へ移動させる。対向した金型の開閉機構が完全に後退したとき、金型支持体の可動レールを引き出して固定レールから自由にし、これにより、金型キャリア34の適宜な穴を貫通して軸30のねじ付き穴32内に伸びるボルト44を取り外すことにより、金型キャリアを機械から解放することを許容し、金型支持機構の修理又は交換が可能であるよう、レールの長さが選ばれる。
【0009】
ナット25から離れた1対のリンク穴31は、ベアリング46により画成されている。このベアリングの潤滑を実現するため、潤滑油はアクチュエータハウジング12(図5)の入口50に供給され、この入口は、支部分52を介して垂直導管54に供給する。頂部の水平方向支部分55は、側部フレーム42の相応する支部分56と連通しており、この支部分は、フレームの垂直導管57と接続し、この導管は、上側固定レール40の垂直供給穴58と連通している。油は、この供給導管を通して可動レール38の上面まで定期的に脈動状態にて送られる(常時、供給穴58の下方には、可動レールの一部分がある)。小さい油リザーバを画成する可動レールの上面に切り込んだ一連の溝60内に油が集まる。このことは、可動レールの上面を潤滑することを可能にし、また、上面の上に滴下する油が下側固定レールの上面を潤滑する。水平方向入口導管81に接続する垂直方向入口導管80(図6)がこのリザーバと連通している。油は、重力によりキャリア34の傾斜した導管82に流れ、次に、横穴83を通って軸30の同軸穴84内に入り、水平方向供給導管86、及び垂直方向出口導管88に達する。この出口導管88は、その長さに沿った中間にて支持ベアリングの表面と連通している。
【図面の簡単な説明】
【図1】I.S.(インディビジュアル・セクション)成形機の金型開閉機構を示す斜視図である。
【図2】挿入組立体がアクチュエータハウジングから分離された状態の、図1と同様の図である。
【図3】挿入組立体の1対の駆動リンクにより支持された軸を示す平面図である。
【図4】支持された金型キャリア組立体の分解斜視図である。
【図5】金型開閉機構及び側部フレームの斜視図である。
【図6】挿入組立体及び支持された金型キャリア組立体の一部断面斜視図である。
【符号の説明】
10 挿入組立体 12 アクチュエータハウジング
13 頂部壁 14 ボルト
16 モータ 18 フランジ
19 挿入組立体ハウジング 20 ボルト
22 釘止めピン 23 モータカップリング
24 ボールスクリュー 25 ナット
26 ピン 27 駆動リンク
28 平坦部分 29 頂部板
30 軸 31 リンク穴
32 ねじ穴 33 支承面
34 金型キャリア 36 下側挿入体
38 可動レール 40 上側固定レール
41 下側固定レール 42 側部フレーム
44 ボルト 46 ベアリング
50 入口 52 支部分
54 垂直導管 55 頂部の水平方向支部分
56 支部分 57 垂直導管
58 垂直供給穴 60 溝
80 垂直方向入口導管 81 水平方向入口導管
82 傾斜した導管 83 横穴
84 同軸穴 86 水平方向供給導管
88 垂直方向出口導管

Claims (3)

  1. .S.成形機のセクションフレームの頂部壁に固着される金型開閉機構であって、当該頂部壁は開口部を有する金型開閉機構において、
    頂部壁に固着されるアクチュエータハウジングと、
    垂直方向に伸びる挿入組立体とを備え、該挿入組立体が、
    ハウジングと、
    該ハウジングに取り付けられた駆動装置であって、駆動リンク手段を支持するナットと、該ナットを変位させる手段とを備える前記駆動装置とを備え、
    前記アクチュエータハウジングが、前記I.S.成形機の前記セクションフレームの前記頂部壁の前記開口部の上方にて垂直方向に伸びるハウジング開口部を画成し、これにより前記垂直方向に伸びる挿入組立体が当該ハウジング開口部を通じて頂部壁開口部内に挿入可能であり、
    前記アクチュエータハウジングが垂直方向に伸びるフランジ手段を有し、
    前記挿入組立体ハウジングが前記フランジ手段に係合する取り付け手段を備え、
    前記取り付け手段を前記フランジ手段に固着し、これにより締結具手段を解放したとき、前記挿入組立体を前記I.S.成形機から取り外すことができるようにする締結具手段を備える、金型開閉機構。
  2. 請求項1に記載の金型開閉機構において、前記ナットを変位させる手段が、
    モータと、
    前記ナットと作用可能に関係したねじと、
    該ねじ及び前記モータを接続する継手とを備える、金型開閉機構。
  3. 請求項1による金型開閉機構において、前記駆動リンク手段は、金型キャリアが分離可能に取り付けられる軸を2箇所にて支承する1対のリンクを備える、金型開閉機構。
JP2002367075A 2001-12-19 2002-12-18 金型開閉装置 Expired - Fee Related JP4342794B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/027560 2001-12-19
US10/027,560 US6807828B2 (en) 2001-12-19 2001-12-19 I.S. glass forming machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003238168A JP2003238168A (ja) 2003-08-27
JP4342794B2 true JP4342794B2 (ja) 2009-10-14

Family

ID=21838440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002367075A Expired - Fee Related JP4342794B2 (ja) 2001-12-19 2002-12-18 金型開閉装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6807828B2 (ja)
EP (1) EP1321437B1 (ja)
JP (1) JP4342794B2 (ja)
AU (1) AU2002313984B2 (ja)
DE (1) DE60218272T2 (ja)
RU (1) RU2301779C2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7347067B2 (en) * 2005-11-10 2008-03-25 Emhart Glass Sa Mold for an I.S. machine
AR107960A1 (es) 2017-03-23 2018-07-04 Vitro Sab De Cv Mecanismo de invertir para una máquina formadora de artículos de vidrio

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3278290A (en) * 1963-07-19 1966-10-11 Emhart Corp Mold holder for glassware forming machine
US3472639A (en) * 1966-09-26 1969-10-14 Owens Illinois Inc Glass molding apparatus with mold element aligning means
US3607207A (en) * 1969-02-18 1971-09-21 Emhart Corp Triple gob mold holder arm construction
DE3263222D1 (en) * 1981-02-27 1985-05-30 Emhart Ind Mould arrangement for a glassware forming machine
US4449996A (en) * 1982-12-22 1984-05-22 Owens-Illinois, Inc. Parallel motion blank mold operating mechanism
GB8618315D0 (en) * 1986-07-26 1986-09-03 Emhart Ind Holding mould side portions in glassware forming machine
GB8700156D0 (en) * 1987-01-06 1987-02-11 Emhart Ind Parison transferring & article removing in glassware forming machines
GB8730248D0 (en) * 1987-12-29 1988-02-03 Emhart Ind Supporting mechanism for mould side portions in glassware forming machine
GB8730249D0 (en) * 1987-12-29 1988-02-03 Emhart Ind Supporting mechanism for three moulds in glassware forming machine
US4853023A (en) * 1988-06-06 1989-08-01 Liberty Glass Company Glassware forming machine
DE3823152A1 (de) * 1988-07-08 1990-01-11 Ruhrglas Gmbh Halter fuer die haelften mehrerer formen einer is-maschine zur herstellung von hohlglasartikeln
GB9202708D0 (en) * 1992-02-08 1992-03-25 Emhart Glass Mach Invest Mould mechanism
GB9319193D0 (en) * 1993-09-16 1993-11-03 Emhart Glass Mach Invest Mounting means for a baffle or the like in a glassware manufacturing machine
GB9420014D0 (en) * 1994-10-04 1994-11-16 Emhart Glass Mach Invest Improvements in the manufacture of glass containers
US6109063A (en) * 1999-03-02 2000-08-29 Emhart Glass S.A. I.S. machine
US6318129B1 (en) * 1999-12-14 2001-11-20 Emhart Glass S.A. Mold for use in I.S. machine

Also Published As

Publication number Publication date
US6807828B2 (en) 2004-10-26
JP2003238168A (ja) 2003-08-27
DE60218272T2 (de) 2007-06-21
AU2002313984B2 (en) 2006-11-23
US20030110806A1 (en) 2003-06-19
EP1321437B1 (en) 2007-02-21
EP1321437A2 (en) 2003-06-25
EP1321437A3 (en) 2005-10-05
RU2301779C2 (ru) 2007-06-27
DE60218272D1 (de) 2007-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI408113B (zh) 玻璃製品成型機之開模閉模設備
CN102112285B (zh) 用于吹塑塑料容器,尤其是用于吹塑瓶子的设备的模制单元
JP4342794B2 (ja) 金型開閉装置
JP2011529409A (ja) プラスチック容器、特にボトルをブロー成形するためのプラントの成形ユニット
JP4334209B2 (ja) 金型の支持機構
KR100904704B1 (ko) 피이송물 이송장치와, 이를 이용한 성형용기 제조장치 및방법
BRPI0506959B1 (pt) Unidade de caixa de fundição para uso em uma máquina de moldagem de areia e método para moldagem utilizando a unidade de caixa de fundição
CN111618282A (zh) 一种模具出料装置
US6832494B2 (en) I.S. glass forming machine
EP2246308A2 (en) Guiding device for neck ring of a glassware making machine
MXPA01001990A (es) Enfriamiento por liquido de moldes de articulos de cristaleria.
TW201200475A (en) Glassware mold cooling air supply
CN214920382U (zh) 一种超长齿条压铸模
ITMI982381A1 (it) Meccanismo di stantuffo per una macchina a sezioni individuali (i. s )
AU1844700A (en) I.S. machine
SU1518313A1 (ru) Машина дл формовани изделий из стекла
JP3001055U (ja) 射出成形装置におけるスライドコア及びそのガイドレール
ITMI982392A1 (it) Modulo di base di stantuffo per un meccanismo di stantuffo di una macchina a sezioni individuali (i. s. )
CN116473150A (zh) 一种糖果的生产设备及使用方法
RU2233250C2 (ru) Секционная машина
JPH0248107Y2 (ja)
CN113320105A (zh) 一种注塑模具抽芯机构
ITMI982396A1 (it) Meccanismo di stantuffo per una macchina a sezioni individuali (i. s )

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050713

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081016

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090115

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090625

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090708

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees