JP4338808B2 - 破砕機用の固定刃具 - Google Patents

破砕機用の固定刃具 Download PDF

Info

Publication number
JP4338808B2
JP4338808B2 JP04278799A JP4278799A JP4338808B2 JP 4338808 B2 JP4338808 B2 JP 4338808B2 JP 04278799 A JP04278799 A JP 04278799A JP 4278799 A JP4278799 A JP 4278799A JP 4338808 B2 JP4338808 B2 JP 4338808B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
fixed blade
cartridge
fixed
crusher
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP04278799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000237619A (ja
Inventor
正行 須崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tungaloy Corp
Original Assignee
Tungaloy Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tungaloy Corp filed Critical Tungaloy Corp
Priority to JP04278799A priority Critical patent/JP4338808B2/ja
Publication of JP2000237619A publication Critical patent/JP2000237619A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4338808B2 publication Critical patent/JP4338808B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Crushing And Pulverization Processes (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は産業廃棄物などの破砕機に組み込まれる固定刃具に関し、固定刃を超硬合金製としたときのものである。
【0002】
【従来の技術】
従来技術の一例を図5に示す。この図において、固定刃具1の固定刃2は超硬合金からなり、野球のホームベース様の5角形平板チップ6の側面を隣接させて並べ、鋸歯状の刃形に形成したものである。このチップ6は、刃具本体4に鑞付けにより接合されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
超硬合金は耐摩耗性に優れるので、破砕刃具の刃部として上手に利用できれば、刃部寿命の延長が図られ、ランニングコストの低減に繋げることが期待できる。しかしながら超硬合金は合金鋼のような一体物としては利用されず、鑞付け接合などによって基本的に刃部にのみ利用される。産業廃棄物のような破砕材料の一定でない材料の破砕は、時として過大な負荷が加わるので、鑞付け層が剥離して固定刃が脱落したりする。鑞付けが不十分であればなおのこと脱落しやすく、また振動の影響も受けやすくなって刃部の損傷を招き易くなる。また、欠けの発生や摩耗の大きさは一律には起きないので、損傷箇所の固定刃だけを簡単に交換できるようになれば都合よい。
【0004】
【課題を解決するための手段】
この発明は以上のような課題に鑑みなされたもので、第1に、鋸歯状の刃形を有する固定刃具には超硬合金製の固定刃が備わり、回転刃具に備わる回転刃との噛み合わせにより被破砕物を破砕するようにした破砕機用の固定刃具において、破砕機の所定の位置に、分割した複数の刃具本体を一列に並んだ状態で着脱可能に組み付け、夫々の刃具本体に、少なくとも2以上の鋸歯状の固定刃を有する、複数のカートリッジを並列して取り付けることにより、連続する鋸歯状の固定刃を構成し、前記固定刃が部分的に損傷した際には、損傷した固定刃を備えたカートリッジのみを着脱することによって、前記損傷した固定刃をカートリッジ単位で交換できるようにしたことを特徴とする。
【0005】
第2に、カートリッジには凸部が備わり、刃具本体に設けた凹部と嵌合させることにより、カートリッジが位置決めされるようにしたことを特徴とし、第3に、超硬合金製の前記固定刃の底面には凸部が備わり、カートリッジの座面に設けた凹部と嵌合させた状態で鑞付け接合されることを特徴とし、第4に、固定刃は、鑞付け接合されたうえに、締付ボルトによってカートリッジの座面にねじ止めされていることを特徴とするものである。
【0006】
固定刃には過大な荷重や衝撃が加わるので、鑞付けによる接合はかなり有効な手段といえるが、この鑞付けされた固定刃が部分的に損傷を起こしたとき、固定刃具全体を交換するのは不経済である。また、その損傷を起こした部分を鑞付けを剥がして再生するのは手間がかかる。そこでこの発明は、少なくとも2以上の鋸歯状に鑞付けされた固定刃付きカートリッジとして、ブロック単位で交換できるようにしたものである。さらに細分化して一枚歯形の固定刃付きカートリッジとすることは、実用される鋸歯の大きさからしてカートリッジが小形化しすぎ、剛性が保てなくなるので適切でない。
【0007】
カートリッジを具体化するに当たり、刃具本体との間に凹凸による嵌合部を設けて、カートリッジの位置決めを図るとともに、破砕の抵抗を受け止める支持壁として作用させている。固定刃とカートリッジの座面との間にも同様の凹凸の嵌合部を設けて、鑞層に直接加わる負荷を軽減するようにしている。さらに、鑞付けされたあとの固定刃をカートリッジの座面にねじ止めして、固定刃の接合がより強固となるようにしている。
【0008】
【発明の実施の形態】
次に、この発明の実施の一形態について、図を参照しながら説明する。図1および図2はこの発明の固定刃具1を示し、図3および図4はこの固定刃具1に組み込まれたカートリッジ3の一つを示すものである。長尺の刃具本体4には、座繰り穴を含む長穴5が一定の間隔でもって配設されている。この事例は刃具本体4は3本に分割され、これが一列に並んだ状態で長穴5に通した締付ボルトによって破砕機に組み付けられる構成となっている。
【0009】
刃具本体4の長尺の一辺にはカートリッジ3が着脱自在に装着される。カートリッジ3は鋼製であり、3山または3山半の鋸歯状の固定刃2が備わっている。固定刃2は、本事例では基本的に野球のホームベース様の5角形をした超硬合金製のチップ6の側面を隣接させて並べることによって形成されている。チップ6の底面にはキー状の凸部7が備わり、カートリッジ3の座面にはキー溝状の凹部8が設けられて、嵌合するようになっている。この凸部7と凹部8とを嵌合させてチップ6が鑞付け接合されるので、振動などによる鑞層の剥離が起きにくい構造となっている。
【0010】
鑞付け接合に加え、チップ6は、中央部に穿設された取付穴より挿入された締付ボルト9によってカートリッジ3の座面にねじ止めするようにすれば、接合が二重になされたものとなり、接合強度が強化される。
【0011】
カートリッジ3の後側面には凸部10が備わり、刃具本体4にはこれと嵌合する凹部11が設けられる。カートリッジ3は、凸部10と凹部11との嵌合により刃具本体4に一列状態に位置決めされ、カートリッジ3に穿設された取付穴13に挿入させた締付ボルト12でもって締付固定される。カートリッジ3は着脱自在となっているので、使用中に損傷を受けた固定刃2はカートリッジごと交換すればよく、その交換作業は簡単に行える。
【0012】
【発明の効果】
この発明の破砕機用の固定刃具は、固定刃部分がカートリッジ化されたことにより、損傷や摩耗の著しい箇所を部分的に交換できるようになって、経済的であり、能率的である。刃具本体とカートリッジ、カートリッジと固定刃とはそれぞれ凹凸部で嵌合し、また固定刃は鑞付けとねじ止めとで接合されるので、過酷な衝撃や振動に対して強化されたものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明固定刃具の一形態を示す正面図である。
【図2】 図1の側面図である。
【図3】 図1にあるカートリッジの一つを示す正面図である。
【図4】 図3の側面図である。
【図5】 従来の固定刃具の一例を示す正面図である。
【符号の説明】
1 固定刃具
2 固定刃
3 カートリッジ
7 凸部
8 凹部
9 締付ボルト
10 凸部
11 凹部

Claims (4)

  1. 鋸歯状の刃形を有する固定刃具には超硬合金製の固定刃が備わり、回転刃具に備わる回転刃との噛み合わせにより被破砕物を破砕するようにした破砕機用の固定刃具において、破砕機の所定の位置に、分割した複数の刃具本体を一列に並んだ状態で着脱可能に組み付け、夫々の刃具本体に、少なくとも2以上の鋸歯状の固定刃を有する、複数のカートリッジを並列して取り付けることにより、連続する鋸歯状の固定刃を構成し、前記固定刃が部分的に損傷した際には、損傷した固定刃を備えたカートリッジのみを着脱することによって、前記損傷した固定刃をカートリッジ単位で交換できるようにしたことを特徴とする破砕機用の固定刃具。
  2. 前記カートリッジには凸部が備わり、刃具本体に設けた凹部と嵌合させることにより、カートリッジが位置決めされるようにしたことを特徴とする請求項1に記載の破砕機用の固定刃具。
  3. 超硬合金製の前記固定刃の底面には凸部が備わり、カートリッジの座面に設けた凹部と嵌合させた状態で鑞付け接合されることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の破砕機用の固定刃具。
  4. 前記固定刃は、鑞付け接合されたうえに、締付ボルトによってカートリッジの座面にねじ止めされていることを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれかに記載の破砕機用の固定刃具。
JP04278799A 1999-02-22 1999-02-22 破砕機用の固定刃具 Expired - Lifetime JP4338808B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04278799A JP4338808B2 (ja) 1999-02-22 1999-02-22 破砕機用の固定刃具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04278799A JP4338808B2 (ja) 1999-02-22 1999-02-22 破砕機用の固定刃具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000237619A JP2000237619A (ja) 2000-09-05
JP4338808B2 true JP4338808B2 (ja) 2009-10-07

Family

ID=12645689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04278799A Expired - Lifetime JP4338808B2 (ja) 1999-02-22 1999-02-22 破砕機用の固定刃具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4338808B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005007676B3 (de) * 2005-02-19 2006-07-13 Mws Schneidwerkzeuge Gmbh & Co. Kg Anordnung und Befestigung von Schneidplatten
CN103120973A (zh) * 2012-12-08 2013-05-29 张家港市裕和机械制造有限公司 动物破碎机中的前定刀

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000237619A (ja) 2000-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8020591B2 (en) Indexable stump cutter tooth
US5524518A (en) Saw blade
US4682663A (en) Mounting means for cutting elements in drag type rotary drill bit
CA2084013C (en) Saw tooth for circular saw
US4883129A (en) Bit assembly utilizing carbide insert
US7484541B2 (en) Cutting tooth for use with a stump cutting apparatus
JP2006297940A (ja) 螺旋状カッターヘッド用着脱式切削ブレード
US4147464A (en) Hole cutter for hard materials such as ceramic tile
US6769343B2 (en) Tree felling disc saw tooth and blade construction
US9686922B2 (en) Stump grinder cutting system
US4830123A (en) Mounting means for cutting elements in drag type rotary drill bit
CA2124747C (en) Saw tooth attack face and edge structure
US5813308A (en) Saw tooth attack face and edge structure
JP4338808B2 (ja) 破砕機用の固定刃具
US7913727B2 (en) Stump cutting tool for use with a stump cutting apparatus
US4461513A (en) Rotary stone-cutting head
CA1069687A (en) Cut off tool
US20020000150A1 (en) Tree felling disc saw teeth with wear-resistant inserts
JP3979627B2 (ja) カッタビット及び破砕機
JPH08323744A (ja) ペレタイザーの替え刃用回転切断ロール
CN215431855U (zh) 一种防崩断式双金属锯条
CN214640691U (zh) 锯片
JP4330842B2 (ja) ドラム型剪断機用刃物
JPH1043930A (ja) ペレタイザーの固定刃部材
JPH1157517A (ja) 破砕用の回転刃

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081014

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081016

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090630

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130710

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130710

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term