JP4336593B2 - サーマルヘッド - Google Patents

サーマルヘッド Download PDF

Info

Publication number
JP4336593B2
JP4336593B2 JP2004032874A JP2004032874A JP4336593B2 JP 4336593 B2 JP4336593 B2 JP 4336593B2 JP 2004032874 A JP2004032874 A JP 2004032874A JP 2004032874 A JP2004032874 A JP 2004032874A JP 4336593 B2 JP4336593 B2 JP 4336593B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
layer
thermal head
heat storage
common electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004032874A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005224950A (ja
Inventor
淳 興津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP2004032874A priority Critical patent/JP4336593B2/ja
Priority to US11/048,337 priority patent/US7248275B2/en
Priority to CNB2005100090028A priority patent/CN100352661C/zh
Publication of JP2005224950A publication Critical patent/JP2005224950A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4336593B2 publication Critical patent/JP4336593B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/335Structure of thermal heads
    • B41J2/33505Constructional details
    • B41J2/3351Electrode layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/335Structure of thermal heads
    • B41J2/33505Constructional details
    • B41J2/33515Heater layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/335Structure of thermal heads
    • B41J2/33545Structure of thermal heads characterised by dimensions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/335Structure of thermal heads
    • B41J2/3355Structure of thermal heads characterised by materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/335Structure of thermal heads
    • B41J2/3359Manufacturing processes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Description

本発明は、例えば熱転写型プリンタに搭載されるサーマルヘッド及びその製造方法に関する。
サーマルヘッドは、例えばSiやセラミック材料、金属材料等からなる放熱性に優れた基板上に、高断熱材料からなる蓄熱層と、通電により発熱する複数の発熱抵抗体と、複数の発熱抵抗体の抵抗長方向の一端部で各発熱抵抗体に個別に導通接続した複数の個別電極と、他端部で全発熱抵抗体に導通接続したコモン電極と、これら複数の発熱抵抗体、個別電極及びコモン電極を保護する保護層とを有している。このような従来のサーマルヘッドは、コモン電極及び個別電極を介して発熱させた発熱抵抗体を、インクリボンとプラテンローラに巻きつけられた状態の被印刷物に圧接させることで印刷動作する。
近年では、高精細化による高品質印字および高速印字が可能な高出力型サーマルヘッドが強く望まれており、コモンドロップ(コモン電極における電圧降下)を抑えて印刷品質を向上させることは必要不可欠である。コモンドロップを抑えるには、コモン電極の面積や厚さを増大させてコモン抵抗を低減すればよいが、コモン電極が大きく又は厚くなると小型化を図ることが難しい。そこで従来では、図9に示すように、複数の発熱抵抗体18の一端部に接続した上部コモン電極15を備えると共に、複数の発熱抵抗体18を構成する抵抗層の下層位置に絶縁層14を介して上部コモン電極15よりも大面積の下部コモン電極16を備え、この上部コモン電極15と下部コモン電極16を特定位置のコンタクトホール14aで導通接続してコモン電極を形成している。このようにコモン電極を上下の2層構造で形成すれば、コモン抵抗を大幅に低減することができ、コモンドロップの抑制とヘッド小型化の両方を満足することができる。
特公平6−61947号公報 特開平10−34991号公報 特開平11−320939号公報
しかしながら、上述のようにコモン電極を上下2層構造とすると、上部コモン電極と下部コモン電極の間の層間でショートが多発し、リーク電流が生じてしまうことが判明した。また、上部コモン電極と下部電極の導通を確保するためにコンタクトホールを用いることから、製造工程が複雑化する欠点もある。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、構造及び製造工程が簡単であり、コモンドロップを良好に抑制して高品質印刷を実現可能なサーマルヘッド及びその製造方法を得ることを目的とする。
本発明は、サーマルヘッドの基板として従来から広く用いられているSi基板はドーピング技術を用いてその比抵抗を低くすることができ、比抵抗を20mΩ・cm以下にすればコモン電極の一部として利用することが可能であるという着眼に基づき完成されたものである。
すなわち、本発明は、基板表面上に積層形成された蓄熱層と、該蓄熱層上に形成された複数の発熱抵抗体と、各発熱抵抗体の抵抗長方向の一端部にそれぞれ導通接続する複数の個別電極と、全発熱抵抗体の抵抗長方向の他端部に導通接続するコモン電極とを有するサーマルヘッドにおいて、基板は比抵抗が20mΩ・cm以下のSi基板であること、このSi基板上には前記蓄熱層の存在しない露出領域が備えられ、この露出領域上に、コモン電極と該Si基板表面とをオーミック接触させるコンタクト部を形成したこと、及び、このコンタクト部は、Cr、Ta、Mo、W、Ti、Nbのいずれか、あるいは該Cr、Ta、Mo、W、Ti、Nbを主成分とする合金材料により形成されていることを特徴としている。
Si基板の比抵抗は、1.0mΩ・cm以下であるとより好ましい。
比抵抗が20mΩ・cm以下となるSi基板としては、不純物をドーピングしたp型Si基板を用いることが実際的である。例えば不純物としてホウ素をドーピングする場合、ホウ素のドーピング量は1017〜1019個/cm3程度である。Si基板は、コンタクト部との密着性や比抵抗(不純物ドープ量)等を考慮して、p型及びn型のいずれかを適宜選択することができる。
Si基板背面及びSi基板の厚さ方向の周囲端面には、絶縁膜を形成することが好ましい。Si基板にはコンタクト部を介して電流が流れるため、コモン電極側がホットで個別電極側がGND(グランド)に設定される場合はSi基板の絶縁性を確保する必要がある。逆に、コモン電極側がGNDで個別電極側がホットであれば、Si基板背面及びSi基板の厚さ方向の周囲端面に絶縁膜を設けなくてもよい。絶縁膜は、例えばSiO2、SiAlON又はSiON等の絶縁材料からなるスパッタ膜、陽極酸化によるSi陽極酸化膜、あるいは熱酸化膜により形成することができる。特に、Si基板の厚さ方向の周囲端面に備える絶縁膜は、Si陽極酸化膜で形成すると製造工程が容易である。
蓄熱層の上下には、絶縁層を備えることができる。
本発明によれば、構造及び製造工程が簡単であり、コモンドロップを良好に抑制して高品質印刷を実現可能なサーマルヘッドを得ることができる。
図1及び図2は、本発明の一実施形態によるサーマルヘッドを示す断面図及び平面図(耐磨耗保護層を形成する前の状態)である。本サーマルヘッドは、放熱性に優れたSi基板1上に、第1の絶縁層2と、蓄熱層3と、第2の絶縁層4と、通電により発熱する複数の発熱抵抗体5aと、各発熱抵抗体5aの表面を覆う絶縁バリア層6と、複数の発熱抵抗体5aの抵抗長方向の両端部に導通する電極層7と、インクリボン等との接触から複数の発熱抵抗体5aや絶縁バリア層6及び電極層7を保護する耐磨耗保護層9とを備えている。このサーマルヘッドは、例えば熱転写式プリンタに搭載され、各発熱抵抗体5aの発する熱を感熱紙またはインクリボンに与えることで印刷を行なう。図示されていないが、本サーマルヘッドには、複数の発熱抵抗体5aへの通電を制御するための駆動ICやプリント回路基板等も備えられている。
Si基板1は、不純物としてホウ素を1017〜1019個/cm3程度ドーピングしたp型Si基板である。このSi基板1の比抵抗は、少なくとも20mΩ・cm以下、好ましくは1.0mΩ・cm以下であり、不純物を含まない又は不純物の少ないSi基板に比して電流を流しやすくなっている。Si基板1の側端面(厚さ方向の周囲端面)1bと背面1cには絶縁膜12、13がそれぞれ形成されており、この絶縁膜12、13を介して、Si基板1の電気絶縁性が十分に確保されている。絶縁膜12、13は、例えばSiO2、SiAlON又はSiON等の絶縁材料からなるスパッタ膜、あるいはSi陽極酸化による陽極酸化膜、熱酸化膜で形成することができる。
蓄熱層3は、Siと、遷移金属の中から選択される少なくとも1つと、O2とを含む酸化化合物からなり、耐熱温度1000℃程度という高耐熱性を有している。蓄熱層3に含まれる遷移金属は、具体的にTa、Ti、Cr,Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Y、Zr、Nb、Mo、La、Ce、Hf、Wの中から選択される1種又は2種以上である。特にTa、Mo、Wを単体で、あるいは他の遷移金属と組合わせて用いられていることが好ましい。この蓄熱層3は、Si基板表面1aとの間に段差を生じさせる均一膜厚部3aと、Si基板表面1aから均一膜厚部3aに向けて徐々に膜厚が増大するテーパーエッジ部3bとを有する凸部として、Si基板表面1a上の一部に形成されている。また、蓄熱層3の上下には、例えばSiO2からなる第1の絶縁層2と第2の絶縁層4がそれぞれ必要に応じて形成されており、蓄熱層3のテーパーエッジ部3bの上方には、第2の絶縁層4を介し、図示Y方向(図1の紙面に対して直交する方向)に微小な間隔をあけて整列した複数の発熱抵抗体5aが配置されている。第1の絶縁層2及び第4の絶縁層4により、Si基板表面1aと蓄熱層3の間の電気絶縁性、及び、蓄熱層3と複数の発熱抵抗体5aの間の電気絶縁性がそれぞれ確保されている。
複数の発熱抵抗体5aは、第2の絶縁層4の上に形成された抵抗膜5の一部であって蓄熱層3のテーパーエッジ部3bの上方に位置し、通電により発熱する。絶縁バリア層6は、各発熱抵抗体5aの表面をそれぞれ覆って形成されており、各発熱抵抗体5aの平面的な大きさ(ドット長L、ドット幅W)を規定する。隣接する発熱抵抗体5aの間にはギャップ領域αが設けられており、本実施形態で絶縁バリア層6により実際に規定されるのはドット長Lである。各発熱抵抗体5aの抵抗値、すなわち1つのドット抵抗値は、(抵抗膜5のシート抵抗値×アスペクト比(L/W))で求められる。絶縁バリア層6は、複数の発熱抵抗体5aの表面酸化を防止する機能、及び製造工程中のエッチングダメージから複数の発熱抵抗体5aを保護する機能を有する。
電極層7は、抵抗膜5及び絶縁バリア層6の上に全面的に成膜された後に絶縁バリア層6を露出させる開放部7cをあけて形成されたもので、絶縁バリア層6側の両端部が該絶縁バリア層6の上にオーバーレイしている。この電極層7は、図2に示すように、開放部7cを介して、複数の発熱抵抗体4aのすべてに共通接続されたコモン電極7aと、複数の発熱抵抗体5aのそれぞれに独立して接続された複数の個別電極7bとに分離されている。各個別電極7bの上には配線用Al電極が形成されており、各個別電極7bの幅寸法は隣接する個別電極7b間に存在するギャップ領域αにより規制されている。電極層7は、Cr、Ta、Mo、W、Ti等の高融点金属材料により形成されており(本実施形態ではCr)、数百μs程度のごく短い周期で大電流を与えて発熱抵抗体5aをオン(通電)/オフ(非通電)する高速印刷動作にも対応可能になっている。電極層7は、Al又はCuで形成されていてもよく、上記高融点金属材料を含む合金材料あるいはAl又はCuを含む合金材料で形成されていてもよい。
上記構成のサーマルヘッドにおいて、Si基板表面1a上には第1の絶縁層2及び蓄熱層3の存在しない露出領域10が備えられ、この露出領域10上に、コモン電極7aとSi基板表面1aとをオーミック接触させるコンタクト部11が形成されている。上述したようにSi基板1は、比抵抗が少なくとも20mΩ・cm以下に抑えられ、コモン電極7aよりも大きな面積及び厚さを有している。よって、Si基板1が上記コンタクト部11を介してコモン電極7aに導通すると、Si基板1全体がコモン電極7aの一部として機能し、コモン電極7aの抵抗値は大幅に低減される。これにより、コモン電極7aにおける電圧降下(コモンドロップ)は抑制され、各発熱抵抗体5aでの発熱量が一定に保たれる。すなわち、高品質印刷を実現することができる。
コンタクト部11は、Si基板表面1aの露出領域10から該露出領域10に隣接するコモン電極7aの端部に接して形成されている。本実施形態ではコンタクト部11がコモン電極7aと一体に形成されているが、コモン電極7aとは別に、コモン電極7aの露出領域10側の端部に接して又は覆って形成されていてもよい。このコンタクト部11は、Si基板1とコモン電極7aの両方との密着性を良好にするため、Cr、Al、Ti、W、Mo、Nb等の高融点金属材料及びCuのいずれか、あるいはこれらCr、Al、Ti、W、Mo、Nb等の高融点金属材料又はCuを主成分とする合金材料により形成されていることが好ましい。本実施形態では、Si基板1がホウ素注入のp型Si基板であってコモン電極7aがCrからなり、さらにコモン電極7aと一体にコンタクト部11を形成しているため、コンタクト部11はCrからなる。
次に、図3〜図9を参照し、図1及び図2に示すサーマルヘッドの製造方法の一実施形態について説明する。
先ず、比抵抗が少なくとも20mΩ・cm以下、より好ましくは1.0mΩ・cm以下となる半導体のSi基板1を準備する。本実施形態では、不純物としてホウ素を1017〜1019個/cm3程度ドーピングしたp型Si基板を用いる。Si基板1の厚さは1mm程度である。このSi基板1は、p型及びn型のいずれであっても良いが、後工程で形成するコンタクト部11及びコモン電極7aの形成材料に応じて適宜選択することが好ましい。Si基板背面1cには、例えばSiO2からなる絶縁膜13を全面的に1μm程度の膜厚で形成する。そして、図3に示すように、Si基板1の表面領域を仮想的に分割して複数並列のヘッド形成領域Hを設定しておく。
次に、Si基板表面1a上に全面的に、第1の絶縁層2と蓄熱層3を順に積層形成する。第1の絶縁層2は、例えばSiO2等の絶縁材料により形成する。なお、第1の絶縁層2は、必要に応じて適宜形成すればよく、形成しなくてもよい。
蓄熱層3は、Siと、遷移金属の中から選択される少なくとも1つと、O2とを含む酸化物材料により、15〜35μm程度の膜厚で成膜する。具体的に蓄熱層3は、例えばSiを65〜85mol%、Taを35〜15mol%とした組成のSiとTaの合金ターゲット、あるいはSiを65〜85mol%、Taを30〜15mol%、W等のほかの遷移金属を20〜0mol%とした合金ターゲットを用いて、ArとO2の混合ガス雰囲気でスパッタリングを行なうことにより形成される。このスパッタリング時に、スパッタリングガスの圧力を0.8〜1.6Pa(パスカル)の範囲とし、かつ、O2ガス流量をスパッタリングレート(成膜速度)が最大となるような値にして成膜すれば、得られる蓄熱層3は柱状質を有する黒色の酸化物となり、熱拡散率が小さく且つ断熱性に優れたものとなる。本実施形態で得られる蓄熱層3の耐熱温度は、約1000℃程度である。蓄熱層3を構成する遷移金属としては、Ta、Ti、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Y、Zr、Nb、Mo、La、Ce、Hf、Wの中から選択される1種又は2種以上を適宜組み合わせて用いればよいが、これらの中でも特にTa、Mo、Wを単体あるいは他の遷移金属と組み合わせて用いることが特に好ましい。また、例えばSi−Ta−W−Mo−Fe−NiやSi−Ta−W−Mo−Ti−Zr等の多元素系の組成として用いても特性の良い蓄熱層3を形成することが可能である。
蓄熱層3の形成後は、約800℃〜1000℃で真空アニール処理を行ない、Si基板1のソリを矯正する。蓄熱層3は15〜35μm程度と厚く形成されているため、通常であれば膜の圧縮応力によってSi基板1に大きなソリが発生するおそれがある。これに対し、本実施形態では、蓄熱層3が柱状質に形成され、さらに上記真空アニールによって蓄熱層3自体が緻密化されて膜内部の圧縮応力が低減されることから、Si基板1に発生するソリを大幅に低減することができる。具体的には、例えば3インチ角の基板の場合には、ソリを0.1mm以内とすることができる。また、上記真空アニール処理により蓄熱層3には予め熱履歴が与えられるので、蓄熱層3自体の耐熱性に対する信頼度をより高めることができる。
続いて、図4に示すように、各ヘッド形成領域Hの蓄熱層3上の一部に、該蓄熱層3との間に段差を与える均一膜厚のレジスト層Rをそれぞれ形成する。レジスト層Rは、蓄熱層3の断面形状を規定するためのものであり、形成段階ではその断面形状が蓄熱層3の表面に対してほぼ垂直なエッジ部を有する長方形状である。レジスト層Rを形成したら、熱処理(レジストベーク)を施し、レジスト層Rの断面形状、特にレジスト層Rのエッジ部の断面形状を設定する。
レジスト層Rの断面形状は、レジストベーク時間及びレジストベーク温度、さらにレジスト層Rの形成時の膜厚のうち少なくとも1つを制御することにより、所望形状に設定することができる。あるいは、レジスト露光時にグレースケールマスクを用いてレジスト層Rに照射される光量を制御することにより、所望形状に設定することができる。具体的にレジスト層Rの断面形状は、図5に示すように、該蓄熱層3との間に段差を与える均一膜厚部R1と、蓄熱層3の表面から均一膜厚部R1にかけて徐々に膜厚が増大するテーパーエッジ部R2とを有する凸形状とする。熱処理後のレジスト層Rでは、テーパーエッジ部R2の頂上が微量ながら突起し、均一膜厚部R1よりも基板表面からの高さが高くなる。
レジスト層Rの断面形状を決定したら、ドライエッチング処理を行なう。ドライエッチング処理では、イオンミリング又はエッチング等により異なる複数の方向からレジスト層Rと蓄熱層3及び第1の絶縁層2を削り、レジスト層Rを完全に除去する。この際、レジスト層Rと蓄熱層3の選択比(エッチングレート比)は0.8以上1.2以下になるように制御する。この範囲内であれば、レジスト層Rを完全に除去したときに蓄熱層3が、前工程で決定したレジスト層Rの断面形状に対応した断面形状となる。すなわち、蓄熱層3の断面形状は、上記選択比が1を除く0.8以上1.2以下であるときにレジスト層Rと相似形状になり、同選択比が1であるときにレジスト層Rとほぼ同一形状になる。このドライエッチング工程後は、図6に示すように、Si基板表面1a上の一部に、蓄熱層3及び第1の絶縁層2が完全に除去されてSi基板表面1aが露出する、露出領域10が形成される。そして、この露出領域10に隣接する第1の絶縁層と蓄熱層3の断面形状は、Si基板表面1aに段差を与える均一膜厚部3bと、Si基板表面1a側から均一膜厚部3bに向けて徐々に膜厚が増大するテーパーエッジ部3aとを有する凸形状となる。テーパーエッジ部Bは、その頂上位置が微量ながら突起し、均一膜厚部3bよりも基板表面1aからの高さが高くなっている。
続いて、図7に示すように、Si基板表面1a(露出領域10)及び蓄熱層3の上に、第2の絶縁層4と抵抗層5を連続成膜する。成膜にはスパッタや蒸着法を用いることができる。第2の絶縁層4はSiO2により形成し、抵抗層5はTa2N又はTa−SiO2等のサーメット材料により形成する。なお、第2の絶縁層4は、必要に応じて適宜形成すればよく、形成しなくてもよい。
そして、同図7に示すように、抵抗層5上であって蓄熱層3のテーパーエッジ部3aの上方となる位置に、長さ寸法Lを有する絶縁バリア層6を例えば600Å前後の膜厚で形成する。絶縁バリア層6は、耐酸化性を有する絶縁材料であって反応性イオンエッチング(RIE)に適用可能な材料で形成されることが好ましく、具体的にはSiO2、Ta25、SiN、Si34、SiON、AlSiO、SIALON等が用いられるとよい。この絶縁バリア層6に覆われた抵抗層5が、後に、ドット抵抗長Lである複数の発熱抵抗体5aとなる。絶縁バリア層6は、RIE又はリフトオフ法により形成することができる。RIEを用いる場合は、抵抗層5上に全面的に絶縁バリア層6をスパッタなどにより成膜した後、絶縁バリア層6上に長さ寸法Lを規定するレジスト層を形成し、RIEによりレジスト層に覆われていない絶縁バリア層6を除去すればよい。一方、リフトオフ法を用いる場合は、長さ寸法Lを空間とするレジスト層を抵抗層5上に形成してから絶縁バリア層6を成膜し、レジスト層及びレジスト層上の絶縁バリア層6をリフトオフすればよい。
絶縁バリア層6を形成したら、アニール処理を施す。このアニール処理は、ヘッド使用開始後の発熱抵抗体5aの抵抗変化率を抑制するために行なうもので、大きい熱的負荷を加えて抵抗層5を安定化させる加速処理である。アニール処理後は、後工程で形成する電極層7と抵抗層5との密着性を高めるため、イオンビームエッチングまたは逆スパッタを行ない抵抗層5の表面酸化層を除去する。
続いて、フォトリソグラフィ技術(又はRIE)により、露出領域10(Si基板表面1a)上に位置する抵抗層5及び第2の絶縁層4を除去する。この工程により、蓄熱層3の断面形状を規定するドライエッチング工程で形成されたSi基板1の露出領域10が再度露出する。
続いて、抵抗層5、絶縁バリア層6及びSi基板1の露出領域10の上に、高融点金属材料(本実施形態ではCr)からなる電極層7を成膜する。成膜にはスパッタ又は蒸着法を用いる。成膜後は、フォトリソグラフィ技術を用いて不要な電極層7、絶縁バリア層6、抵抗層5、第2の絶縁層4、蓄熱層3及び第1の絶縁層2を除去し、図8に示すように、電極層7のパターン形状(幅寸法W)を規定すると共に、絶縁バリア層6の表面を露出させる開放部7cを形成する。この工程により、電極層7は、開放部7cを介して、抵抗層5の上に位置する個別電極7bと、抵抗層5及びSi基板1の露出領域10の上に位置する一体のコモン電極7a及びコンタクト部11とに分離される。本実施形態では、Crからなる電極層7によりコモン電極7aとコンタクト部11を一体で同時形成しているが、コモン電極7aとコンタクト部11を異なる材料で形成する場合は、コモン電極7aを形成した後に、例えばリフトオフ法などを用いて、Si基板表面1aの露出領域10上に、該露出領域10に隣接するコモン電極7aの端部に接する又はオーバーレイするコンタクト部11を形成する。コンタクト部11は、Si基板1及びコモン電極7aの両方に良好に密着するように、Cr、Al、Ti、W、Mo、Nb、Cuのいずれか、あるいはこれらCr、Al、Ti、W、Mo、Nb、Cuを主成分とする合金材料により形成する。このコンタクト部11を介してSi基板表面1aとコモン電極7aはオーミック接触し、Si基板1はコモン電極7aの一部として構成される。一方、上記開放部7cを介して分離された個別電極7bは、さらに第1の絶縁層2の露出するギャップ領域αにより多分割されて複数の個別電極7bとなり、対応する複数の発熱抵抗体5aの一端部に個々に接続する。また、開放部7cから露出した抵抗層5はギャップ領域αにより分割されて複数の発熱抵抗体5aとなる。上記複数の発熱抵抗体5aは、絶縁バリア層6の長さ寸法Lにより長さ寸法(ドット長)がLに規定され、ギャップ領域αにより幅寸法(ドット幅)がWに規定される。複数の発熱抵抗体5a及び絶縁バリア層6は、図8(b)に示すように、図8(a)の紙面に対して垂直な方向に微小間隔をおいて整列している。本実施形態では、電極層7の絶縁バリア層6側の両端部を絶縁バリア層6の上にオーバーレイさせる。
続いて、複数の個別電極7bの上に、配線用のAl電極8を形成する。Al電極8を形成したら、イオンビームエッチング又は逆スパッタにより、絶縁バリア層6、電極層7、Al電極8及びコンタクト部11の新たな膜面を露出させ、後工程で形成する耐磨耗保護層との密着性を確保しておく。そして、新たな膜面を露出させた絶縁バリア層6、電極層7、Al電極8及びコンタクト部11の上に、SiAlONやTa25等の耐摩耗材料からなる耐摩耗保護層9を形成する。ここまでの工程により、Si基板1の上には、複数並列に並んだサーマルヘッド構造が得られる。
そして、各ヘッド形成領域H毎にSi基板1を切断し、分割後のSi基板1の切断面、すなわちSi基板1の側端面にそれぞれ絶縁膜12を形成する。絶縁膜12は、Si基板1の陽極酸化により生成されるSi陽極酸化膜により形成することができる。あるいは、SiO2、SiAlON又はSiON等の絶縁材料からなるスパッタ膜により形成することができる。絶縁膜12の膜厚は0.1mm程度あればよい。以上により、図1及び図2に示すサーマルヘッドが得られる。
以上のように本実施形態では、比抵抗が20mΩ・cm以下のSi基板を用いるとともに、Si基板表面1aに備えた露出領域10上に、Si基板表面1aとコモン電極7aをオーミック接触させるコンタクト部11を備えたので、簡単な構造及び製造工程でSi基板1とコモン電極7aを確実に導通させることができ、層間でのショート発生を防止することができる。また、Si基板1がコモン電極7aの一部を構成するので、コモン電極の面積や厚さを増大させることなくコモン抵抗が低減し、コモンドロップが良好に低減されて印刷品質が向上する。
以上の本実施形態では、蓄熱層3を酸化物材料により形成しているが、蓄熱層3は、例えばガラスなどの高断熱材料を用いてスクリーン印刷により形成してもよい。
本発明の一実施形態によるサーマルヘッドを示す断面図である。 同サーマルヘッド(耐磨耗保護層を形成する前の状態)を示す平面図である。 本発明によるサーマルヘッドの製造方法の一実施形態の一工程を示す断面図である。 図3に示す工程の次工程を示す断面図である。 図4に示す工程の次工程を示す断面図である。 図5に示す工程の次工程を示す断面図である。 図6に示す工程の次工程を示す断面図である。 図7に示す工程の次工程を示す(a)断面図、(b)平面図である。 コモン電極を上下の2層構造で備えた従来のサーマルヘッド構造を示す断面図である。
符号の説明
1 Si基板
1a Si基板表面
1b 側端面(厚さ方向の周囲端面)
1c 背面
2 第1の絶縁層
3 蓄熱層
3a テーパーエッジ部
3b 均一膜厚部
4 第2の絶縁層
5 抵抗層
5a 発熱抵抗体
6 絶縁バリア層
7 電極層
7a コモン電極
7b 個別電極
7c 開放部
8 配線用Al電極
9 耐磨耗保護層
10 露出領域
11 コンタクト部
12 絶縁膜(Si陽極酸化膜)
13 絶縁膜
R レジスト層
α ギャップ領域

Claims (7)

  1. 基板表面上に積層形成された蓄熱層と、該蓄熱層上に形成された複数の発熱抵抗体と、各発熱抵抗体の抵抗長方向の一端部にそれぞれ導通接続する複数の個別電極と、全発熱抵抗体の抵抗長方向の他端部に導通接続するコモン電極とを有するサーマルヘッドにおいて、
    前記基板は比抵抗が20mΩ・cm以下のSi基板であること、
    このSi基板上には前記蓄熱層の存在しない露出領域が備えられ、この露出領域上に、前記コモン電極と該Si基板表面とをオーミック接触させるコンタクト部を形成したこと、及び、
    このコンタクト部は、Cr、Ta、Mo、W、Ti、Nbのいずれか、あるいは該Cr、Ta、Mo、W、Ti、Nbを主成分とする合金材料により形成されていること、
    を特徴とするサーマルヘッド。
  2. 請求項1記載のサーマルヘッドにおいて、前記Si基板の比抵抗は1.0mΩ・cm以下であるサーマルヘッド。
  3. 請求項1又は2記載のサーマルヘッドにおいて、前記Si基板は不純物をドーピングしたp型Si基板であるサーマルヘッド。
  4. 請求項1ないしのいずれか一項に記載のサーマルヘッドにおいて、前記Si基板背面及び前記Si基板の厚さ方向の周囲端面には、絶縁膜が形成されているサーマルヘッド。
  5. 請求項記載のサーマルヘッドにおいて、前記Si基板の厚さ方向の周囲端面には、前記Si基板の陽極酸化による絶縁膜が形成されているサーマルヘッド。
  6. 請求項1ないしのいずれか一項に記載のサーマルヘッドにおいて、前記蓄熱層の上下に絶縁層を備えたサーマルヘッド。
  7. 請求項1ないしのいずれか一項に記載のサーマルヘッドにおいて、前記蓄熱層は、前記Si基板表面上に段差を与える均一膜厚部と、前記Si基板表面から該均一膜厚部に向けて徐々に膜厚が増大するテーパーエッジ部とを有しており、前記コモン電極は前記テーパーエッジ部の上方に位置しているサーマルヘッド。
JP2004032874A 2004-02-10 2004-02-10 サーマルヘッド Expired - Fee Related JP4336593B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004032874A JP4336593B2 (ja) 2004-02-10 2004-02-10 サーマルヘッド
US11/048,337 US7248275B2 (en) 2004-02-10 2005-02-01 Thermal head including Si substrate and method for manufacturing the same
CNB2005100090028A CN100352661C (zh) 2004-02-10 2005-02-16 热敏头及其制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004032874A JP4336593B2 (ja) 2004-02-10 2004-02-10 サーマルヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005224950A JP2005224950A (ja) 2005-08-25
JP4336593B2 true JP4336593B2 (ja) 2009-09-30

Family

ID=34824238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004032874A Expired - Fee Related JP4336593B2 (ja) 2004-02-10 2004-02-10 サーマルヘッド

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7248275B2 (ja)
JP (1) JP4336593B2 (ja)
CN (1) CN100352661C (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012096459A (ja) * 2010-11-02 2012-05-24 Tdk Corp サーマルヘッド及びこれを用いたサーマルプリンタ
EP2669093B1 (en) * 2011-01-25 2019-06-26 Kyocera Corporation Thermal head and thermal printer equipped with same
JP2013082092A (ja) * 2011-10-06 2013-05-09 Seiko Instruments Inc サーマルヘッドおよびその製造方法、並びにサーマルプリンタ
JP6021142B2 (ja) * 2012-06-19 2016-11-09 セイコーインスツル株式会社 サーマルヘッド、プリンタおよびサーマルヘッドの製造方法
JP2017114057A (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 ローム株式会社 サーマルプリントヘッド
JP2017114051A (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 ローム株式会社 サーマルプリントヘッド
JP6650264B2 (ja) * 2015-12-25 2020-02-19 ローム株式会社 サーマルプリントヘッド
JP6867768B2 (ja) * 2016-09-15 2021-05-12 ローム株式会社 サーマルプリントヘッド
CN110139761B (zh) * 2017-03-15 2021-08-24 惠普发展公司,有限责任合伙企业 热接触管芯
JP6842576B2 (ja) * 2020-02-04 2021-03-17 ローム株式会社 サーマルプリントヘッド
JP2020073343A (ja) * 2020-02-04 2020-05-14 ローム株式会社 サーマルプリントヘッド

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0198646B1 (en) * 1985-04-13 1992-07-15 Konica Corporation Integrated circuit device
US4635075A (en) * 1985-12-04 1987-01-06 Datametrics Corporation Thermal print head and process for producing
JP2825870B2 (ja) * 1989-08-31 1998-11-18 京セラ株式会社 サーマルヘッド
JPH0584949A (ja) * 1991-09-30 1993-04-06 Kyocera Corp サーマルヘツドの製造方法
JPH05270036A (ja) * 1992-03-27 1993-10-19 Rohm Co Ltd サーマルプリントヘッド
JPH0661947A (ja) 1992-08-05 1994-03-04 Fujitsu Ltd 光空間伝送方式
US5680170A (en) * 1994-05-31 1997-10-21 Rohm Co. Ltd. Thermal printhead
JP3298794B2 (ja) 1996-07-24 2002-07-08 アルプス電気株式会社 サーマルヘッドおよびその製造方法
US6201558B1 (en) 1998-05-08 2001-03-13 Alps Electric Co., Ltd. Thermal head
KR100359635B1 (ko) * 1999-02-18 2002-11-04 로무 가부시키가이샤 서멀 프린트헤드 및 그 제조방법
JP2003266754A (ja) * 2002-03-19 2003-09-24 Sii P & S Inc サーマルヘッド

Also Published As

Publication number Publication date
US20050174502A1 (en) 2005-08-11
US7248275B2 (en) 2007-07-24
JP2005224950A (ja) 2005-08-25
CN100352661C (zh) 2007-12-05
CN1654221A (zh) 2005-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7248275B2 (en) Thermal head including Si substrate and method for manufacturing the same
US7170539B2 (en) Thermal head, method for manufacturing the same, and method for adjusting dot aspect ratio of thermal head
JP3069247B2 (ja) サーマルヘッド
US6767081B2 (en) Thermal head
JP3124873B2 (ja) サーマルヘッドおよびその製造方法
WO2006049095A1 (ja) サーマルプリントヘッドおよびその製造方法
JP4541229B2 (ja) サーマルヘッド及びその製造方法
US6501497B2 (en) Thermal head with small size of steps of protective layer formed on heating portion and manufacturing method thereof
JP5199808B2 (ja) サーマルヘッドの製造方法
JP3298780B2 (ja) サーマルヘッドおよびサーマルヘッドの製造方法
US6201558B1 (en) Thermal head
JP2004155160A (ja) サーマルヘッド及びその製造方法
JP3231951B2 (ja) サーマルヘッドおよびその製造方法
CN114905862B (zh) 薄膜热敏打印头用发热基板及其制作方法
JPH10100460A (ja) サーマルヘッドおよびその製造方法
JP3298794B2 (ja) サーマルヘッドおよびその製造方法
JPH07214808A (ja) 薄膜型サーマルプリントヘッドおよびその製造方法
JP4307981B2 (ja) サーマルヘッドの製造方法
JPH03239562A (ja) サーマルヘッド
JPH03234672A (ja) サーマルヘッド
JP2005254461A (ja) サーマルヘッド
JP2003182127A (ja) サーマルヘッド
JP2002225323A (ja) サーマルヘッド及びその製造方法
JP2000289240A (ja) サーマルヘッド
JP2005349601A (ja) サーマルヘッド及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060906

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090616

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090629

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4336593

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130703

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees