JP4331175B2 - 地図配信サーバ及びプログラム - Google Patents

地図配信サーバ及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4331175B2
JP4331175B2 JP2006046101A JP2006046101A JP4331175B2 JP 4331175 B2 JP4331175 B2 JP 4331175B2 JP 2006046101 A JP2006046101 A JP 2006046101A JP 2006046101 A JP2006046101 A JP 2006046101A JP 4331175 B2 JP4331175 B2 JP 4331175B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parking
floor
map
parking position
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006046101A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007226484A (ja
Inventor
裕司 杉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Information Systems Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Information Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Information Systems Corp filed Critical Mitsubishi Electric Information Systems Corp
Priority to JP2006046101A priority Critical patent/JP4331175B2/ja
Publication of JP2007226484A publication Critical patent/JP2007226484A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4331175B2 publication Critical patent/JP4331175B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、駐車場の階と商店街の階を水平層状に有する施設における案内地図を配信する地図配信システムに係り、商店街階に居ながら別の駐車場階の駐車位置を知ることができる案内地図を提供し、好適な移動ルートの選択を促す地図配信システムに関する。
従来技術として、駐車場内における駐車位置を案内するシステムが多く提案されている。大型の駐車場内において、駐車位置を知らせるためのシステムである。
これに対し、本願発明は、ショッピングモールや地下商店街など駐車場の階と商店街の階を水平層状に有する施設において、駐車位置を知らせるシステムである。このような施設でも、駐車場階において駐車位置を知るためには従来技術が有用である。また、駐車場階に居る場合には、比較的簡単に駐車位置を思い起こすことができる。
しかし、別の階である商店街に居る場合には、商店街階の方向感覚と駐車場階との方向感覚が一致せず、駐車位置を想起しにくくなる。その為、商店街階から駐車場階へ移動してからでないと駐車位置を把握できず、遠回りとなる階段やエレベータを選択して移動してしまうことが間々有る。
特開2002−216297号公報 特開2003−233898号公報 特開2004−206198号公報
本発明は、このような問題を解決し、商店街階に居ながら別の駐車場階の駐車位置を知ることができる案内地図を提供し、好適な移動ルートの選択を促すことを目的とする。
本発明に係る地図配信サーバは、駐車場の階と商店街の階を水平層状に有する施設における案内地図を配信する地図配信サーバであって、以下の要素を有することを特徴とする。
(1)車両を駐車場に駐車させたユーザに対応するユーザ対応情報と、車両を駐車させた駐車位置を特定可能な駐車位置特定情報を含む駐車位置登録要求を受信する駐車位置登録要求受信部
(2)受信した駐車位置登録要求に含まれるユーザ対応情報と駐車位置特定情報を対応付けて、駐車位置管理テーブルに記憶させる駐車位置登録部
(3)ユーザ対応情報と駐車位置特定情報を対応付けて記憶する駐車位置管理テーブル
(4)商店街から案内地図を要求するユーザに対応するユーザ対応情報と、ユーザの現在位置を特定可能な現在位置特定情報を含む地図配信要求を受信する地図配信要求受信部
(5)駐車位置管理テーブルから地図配信要求に含まれるユーザ対応情報に対応する駐車位置特定情報を取得し、駐車位置特定情報により特定される駐車位置に垂直方向に相当する商店街階の位置と、地図配信要求に含まれる現在位置特定情報により特定される現在位置を含む商店街階の商店街地図を生成し、生成した商店街地図に前記駐車位置に垂直方向に相当する位置のマークと現在位置のマークを合成して案内地図を生成し、生成した案内地図を送信する案内地図配信部。
また、地図配信サーバは、更に、駐車場階の別の位置に複数設置された駐車場階端末を識別する駐車場階端末IDと、当該駐車場階端末の設置位置を対応付けて記憶する駐車場階端末テーブルと、
商店街階の別の位置に複数設置された商店街階端末を識別する商店街階端末IDと、当該商店街階端末の設置位置を対応付けて記憶する商店街階端末テーブルを有し、
ユーザ対応情報は、ユーザが保持するICタグのタグIDであって、
駐車位置特定情報は、タグIDを読み取らせた駐車場階端末の駐車場階端末IDであって、
駐車位置登録要求受信部は、駐車場階端末からタグIDと駐車場階端末IDを含む駐車位置登録要求を受信し、
現在位置特定情報は、タグIDを読み取らせた商店街階端末の商店街階端末IDであって、
地図配信要求受信部は、商店街階端末からタグIDと商店街階端末IDを含む地図配信要求を受信し、
案内地図配信部は、駐車場階端末テーブルから駐車場階端末IDに対応する駐車場階端末設置位置を取得して駐車位置とし、商店街階端末テーブルから商店街階端末IDに対応する商店街階端末設置位置を取得して現在位置とすることを特徴とする。
また、ユーザ対応情報は、ユーザが保持する携帯電話端末のメールアドレスであって、
駐車位置特定情報は、携帯電話端末の位置測定部で測定した測定位置であって、
駐車位置登録要求受信部は、携帯電話端末から測定位置を含む駐車位置登録要求メールを受信し、
現在位置特定情報は、携帯電話端末の位置測定部で測定した測定位置であって、
地図配信要求受信部は、携帯電話端末から測定位置を含む地図配信要求を受信し、
案内地図配信部は、案内地図を携帯電話端末へ送信することを特徴とする。
本発明に係るプログラムは、ユーザ対応情報と駐車位置特定情報を対応付けて記憶できる駐車位置管理テーブルを有し、駐車場の階と商店街の階を水平層状に有する施設における案内地図を配信する地図配信サーバとなるコンピュータに、以下の手順を実行させることを特徴とする。
(1)車両を駐車場に駐車させたユーザに対応するユーザ対応情報と、車両を駐車させた駐車位置を特定可能な駐車位置特定情報を含む駐車位置登録要求を受信する駐車位置登録要求受信手順
(2)受信した駐車位置登録要求に含まれるユーザ対応情報と駐車位置特定情報を対応付けて、駐車位置管理テーブルに記憶させる駐車位置登録手順
(3)商店街から案内地図を要求するユーザに対応するユーザ対応情報と、ユーザの現在位置を特定可能な現在位置特定情報を含む地図配信要求を受信する地図配信要求受信手順
(4)駐車位置管理テーブルから地図配信要求に含まれるユーザ対応情報に対応する駐車位置特定情報を取得し、駐車位置特定情報により特定される駐車位置に垂直方向に相当する商店街階の位置と、地図配信要求に含まれる現在位置特定情報により特定される現在位置を含む商店街階の商店街地図を生成し、生成した商店街地図に前記駐車位置に垂直方向に相当する位置のマークと現在位置のマークを合成して案内地図を生成し、生成した案内地図を送信する案内地図配信手順。
本発明によれば、商店街階の現在位置と駐車位置に相当する位置を、当該商店街階の地図に合成した案内図面を提供するので、商店街階に居ながら別階の駐車位置を知ることができる。これにより、駐車位置に近い階移動手段(階段、エスカレータ、エレベータなど)を選択したり、その階移動手段までのルートを選択することができる。例えば、帰途にあっても、興味のある商店の展示や音楽などの雰囲気を覗き見たいこともあり、商店街階の地図上で駐車位置を表示することは、移動ルートの効率性以外にも、商業的な活性化にも寄与する。また、再来店する際に、目的の商店に近い駐車位置を知るためにも役立つ。
実施の形態1.
図1は、地図配信システムのネットワーク構成を示す図である。地図配信サーバ101、駐車場階端末102、及び商店街階端末103は、施設内に設けられたネットワークを介して接続している。
施設は、水平層状の商店街の階と駐車場の階から構成されている。図2は、商店街と駐車場の階層の例を示す図である。この例では、地下1階に商店街があり、地下2階に駐車場が設置されている。携帯電話端末による通信が出来ない構造となっている。商店街の階と駐車場の階の上下関係は問わない。また、両階は連続していなくても構わない。
図3は、商店街階端末の配置例を示す図である。商店街階端末103は、商店街階の所定の別位置に複数設置されている。図中、符号により商店領域301、エスカレータ302、階段303、及びエレベータ304を示している。商店街階端末103は、商店領域301内にあっても、ホールや通路などの共用領域にあってもよい。
図4は、駐車場階端末の配置例を示す図である。駐車場階端末102は、駐車エリア内あるいは駐車エリア近傍の所定の別位置に複数設置されている。符号により、駐車エリア401を示している。
本システムでは、駐車場階端末102からユーザが駐車した位置を地図配信サーバ101に登録する処理と、商店街階端末103からのユーザの問い合わせに対して地図配信サーバ101が案内地図を配信する処理からなる。まず、駐車場階端末102から駐車位置を地図配信サーバ101に登録する処理について説明する。
図5は、駐車場階端末の構成を示す図である。駐車場階端末102は、駐車位置登録指示入力部501、(登録指示)タグID入力部502、駐車場階端末ID記憶部503、及び駐車位置登録要求送信部504を有している。駐車場階端末ID記憶部503は、予め駐車場階端末102を識別する駐車場階端末IDを記憶している。タグID入力部502は、ユーザがICタグ付カードやICタグ付携帯電話端末などの形態で保持するICタグ(以降、タグと称する。)からタグIDを読み取って入力するように構成されている。
図6は、駐車場階端末の駐車位置登録指示受付処理フローを示す図である。駐車場階端末102は、まず、駐車位置登録指示入力部501により駐車位置登録指示受付画面を出力する(S601)。駐車位置登録指示受付画面は、ユーザに駐車位置登録指示の入力を促す画面である。ユーザは、画面中の駐車位置登録指示ボタンを押下する操作などにより、駐車位置登録指示を入力させる(S602)。この指示により、(登録指示)タグID入力部502は、タグID読込み操作案内画面を出力する(S603)。この画面は、駐車場階端末102に設けられているタグ読取部にICタグ付カードやICタグ付携帯電話端末をかざすなどのタグID読込み操作を示している。ユーザがこの操作を行なうと、(登録指示)タグID入力部502は、タグIDを読込む(S604)。そして、駐車位置登録要求送信部504は、駐車場階端末ID記憶部503から駐車場階端末IDを取得し(S605)、タグIDと駐車場階端末IDを含む駐車位置登録要求を地図配信サーバ101に送信する(S606)。
続いて、駐車位置登録要求を受信して駐車位置を登録する地図配信サーバ101の動作について説明する。
図7は、地図配信サーバの構成を示す図である。地図配信サーバ101は、駐車位置登録要求受信部701、駐車位置登録部702、駐車位置管理テーブル703、地図配信要求受信部704、案内地図配信部705、駐車場階端末テーブル706、及び商店街階端末テーブル707を有している。
図8は、駐車場階端末テーブルの例を示す図である。駐車場階端末毎にレコードを設け、
駐車場階端末IDと、駐車場階端末設置位置の項目を対応付けて記憶するように構成されている。駐車場階端末設置位置は、施設内の水平面上の位置座標を示している。
図9は、商店街階端末テーブルの例を示す図である。商店街階端末毎にレコードを設け、
商店街階端末IDと、商店街階端末設置位置の項目を対応付けて記憶するように構成されている。商店街階端末設置位置は、施設内の水平面上の位置座標を示している。この位置は、前述の駐車場階端末設置位置と同じ座標系を用いている。つまり、両者が垂直な位置関係にある場合には、同一の位置座標となる。
地図配信サーバ101は、駐車位置登録要求を受信した場合には、駐車位置登録処理を行ない、地図配信要求を受信した場合には、地図配信処理を行なうメイン処理部を有している。
図10は、地図配信サーバのメイン処理フローの第一例を示す図である。この例では、駐車位置登録要求を受信する駐車位置登録要求受信部と、地図配信要求を受信する地図配信要求受信部を兼ねる要求受信処理部により、いずれかの要求を受信し(S1001)、受信した要求が駐車位置登録要求の場合には、駐車位置登録処理(S1002)を行ない、一方、受信した要求が地図配信要求の場合には、地図配信処理(S1003)を行なう。
あるいは、駐車位置登録要求受信部と地図配信要求受信部を別個に設けてもよい。図11は、地図配信サーバのメイン処理フローの第二例を示す図である。この例では、駐車位置登録要求受信処理(S1101)で駐車位置登録要求を受信した場合に、駐車位置登録処理(S1102)を行なうタスクと、地図配信要求受信処理(S1103)で地図配信要求を受信した場合に、地図配信処理(S1104)を行なうタスクを独立して設ける。
続いて、駐車位置登録部702による駐車位置登録処理について説明する。図12は、駐車位置登録処理フローを示す図である。まず、駐車位置登録要求受信部701で受信した駐車位置登録要求を取得し(S1201)、タグIDと駐車場階端末IDを特定する(S1202,S1203)。具体的には、駐車位置登録要求に含まれるタグIDと駐車場階端末IDを読み取る。更に、地図配信サーバ101が有するカレンダー時計部(図示せず)から、現在の日付と時刻を取得し(S1204)、タグIDと駐車場階端末IDと登録日時を対応付けて、駐車位置管理テーブルに記憶させる(S1205)。
図13は、駐車位置管理テーブルの例を示す図である。駐車位置の登録毎にレコードを設け、タグIDと、駐車場階端末IDと、登録日時の項目を対応付けて記憶するように構成されている。タグIDは、ユーザに対応するユーザ対応情報の例であり、駐車場階端末IDは、駐車位置を特定する駐車位置特定情報の例である。
このようにして、駐車位置の登録が完了する。次に、ユーザの問い合わせに応じて案内地図を配信する動作について説明する。
ショッピング中に(あるいはショッピングを終えて)駐車位置を知りたいユーザは、商店街階に設定されている商店街階端末から地図配信サーバ101にアクセスする。図14は、商店街階端末の構成を示す図である。商店街階端末103は、地図配信指示入力部1401、(配信指示)タグID入力部1402、商店街階端末ID記憶部1403、地図配信要求送信部1404、案内地図受信部1405、及び案内地図表示部1406を有している。商店街階端末ID記憶部1403は、予め商店街階端末を識別する商店街階端末IDを記憶している。商店街階端末としてPOS端末を用いて、売り上げの際のカードの読み取りによりタグIDを入力するようにしてもよい。タグID入力部1402は、ユーザがICタグ付カードやICタグ付携帯電話端末などの形態で保持するICタグからタグIDを読み取って入力するように構成されている。
図15は、商店街階端末の地図配信指示受付処理フローを示す図である。商店街階端末103は、まず地図配信指示入力部1401により地図配信指示受付画面を出力する(S1501)。地図配信指示受付画面は、ユーザに地図配信指示の入力を促す画面である。ユーザは、画面中の地図配信指示ボタンを押下する操作などにより、地図配信指示を入力させる(S1502)。この指示により、(配信指示)タグID入力部1402は、タグID読込み操作案内画面を出力する(S1503)。この画面は、商店街階端末103に設けられているタグ読取部にICタグ付カードやICタグ付携帯電話端末をかざすなどのタグID読込み操作を示している。ユーザがこの操作を行なうと、(配信指示)タグID入力部1402は、タグIDの読込む(S1504)。そして、地図配信要求送信部1404は、商店街階端末ID記憶部1403から商店街階端末IDを取得し(S1505)、タグIDと商店街階端末IDを含む地図配信要求を地図配信サーバ101に送信する(S1506)。S1507以降については、後述する。
続いて、地図配信要求を受信した地図配信サーバ101の動作について説明する。図16は、案内地図配信処理フローを示す図である。図17は、案内地図配信部の構成を示す図である。案内地図配信部705は、現在位置特定部1701、駐車位置特定部1702、地図領域判定部1703、商店街地図生成部1704、地図データベース1705、案内地図生成部1706、及び案内地図送信部1707を有している。地図データベース1705は、商店街階の地図を提供するデータベースであり、指示された地図領域の商店街地図を出力し、あるいは指示された中心と表示縮率(表示倍率)に応じた商店街地図を出力するように構成されている。
まず、地図配信要求受信部704で受信した地図配信要求を取得し(S1601)、現在位置特定部1701による現在位置特定処理(図16のS1602)を行なう。この処理では、ユーザの商店街における現在位置を特定する。
図18は、現在位置特定処理フローを示す図である。地図配信要求に含まれる商店街階端末IDを読み出し(S1801)、商店街階端末テーブル707から、この商店街階端末IDに対応する商店街階端末設置位置を取得し、現在位置とする(S1802)。
次に、駐車位置特定部1702による駐車位置特定処理(図16のS1603)を行なう。この処理では、ユーザが駐車した位置を特定する。
図19は、駐車位置特定処理フローを示す図である。地図配信要求に含まれるタグIDを読み出し(S1901)、駐車位置管理テーブル703から、このタグIDに対応する駐車場階端末IDを取得する(S1902)。尚、同一のタグIDが複数登録されている場合には、登録日時の新しいレコードから駐車場階端末IDを取得する。そして、駐車場階端末テーブル706から、駐車場階端末IDに対応する駐車場階端末設置位置を取得し、駐車位置とする(S1903)
次に、地図領域判定部1703による地図領域判定処理(図16のS1604)を行なう。この処理では、商店街階端末103に表示させる案内地図の領域を判定する。案内地図は、商店街地図をベースに生成されるので、この領域は、商店街地図の一部分を特定する情報と言える。
図20は、地図領域判定処理フローを示す図である。まず、現在位置と駐車位置の中間位置を算出する(S2001)。具体的には、現在位置のX座標と駐車位置のX座標を加えて、2で割ることにより中間位置のX座標を求め、現在位置のY座標と駐車位置のY座標を加えて、2で割ることにより中間位置のY座標を求める。次に、所定の表示可能な縮率(例えば、実物大を案内地図の表示大に縮小する率)について、大きい順に以下の処理を繰り返す(S2002)。中間位置を中心として、当該縮率で表示枠となる領域を算出する(S2003)。具体的には、当該縮率で所定の表示枠となる領域のX座標方向の長さとY座標方向の長さを算出し、中間位置のX座標−(X座標方向の長さ/2)から中間位置のX座標+(X座標方向の長さ/2)と、中間位置のY座標−(Y座標方向の長さ/2)から中間位置のY座標+(Y座標方向の長さ/2)からなる矩形領域を求める。次に、当該領域内に、現在位置と駐車位置が含まれるか判定し(S2004)、両方ともに領域内に含まれる場合には当該領域を、地図領域とする(S2005)。当該縮率を表示縮率とし、表示縮率と中間位置により地図領域を特定してもよい。
縮率に代えて、倍率を用いてもよい。例えば、基準となるオリジナルの商店街地図における大きさを、案内地図における大きさに拡大する率のことである。
この例では、現在位置と駐車位置を含む商店街地図の一部分のうち、最も拡大して地図内容を表示できる領域を選択するように動作した。但し、少なくとも現在位置と駐車位置を含む商店街地図の一部分を選択できれば有効である。例えば、予め複数の候補領域を設定しておき、その候補領域から現在位置と駐車位置を含むものを単に選択する処理でもよい。
次に、商店街地図生成部1704による商店街地図生成処理(図16のS1605)を行なう。この処理では、前述の地図領域により特定される商店街地図を生成する。
図21は、商店街地図生成処理フローを示す図である。地図領域を指定して、地図データベース1705から商店街地図を取得する(S2101)。中間位置を中心に指定し、更に表示縮率を指定して、地図データベースから商店街地図を取得するようにしてもよい。
次に、案内地図生成部1706により案内地図を生成する。具体的には、商店街地図に現在位置と駐車位置を合成して、案内地図とする(図16のS1606)。駐車位置は、本来別の階の位置であるが、垂直方向に相当する位置として合成する。
図22は、案内地図の例を示す図である。図中、符号により地図領域2201、現在位置のマーク2202、及び駐車位置に垂直方向に相当する位置のマーク2203を示している。案内地図は、2201の枠内のイメージとなる。尚、ベースとなる商店街地図には、商店の店名の表示があると、案内地図の位置関係の把握及び広告機能として有効である。
そして、案内地図送信部1707により案内地図を商店街階端末に返信する(図16のS1607)
商店街階端末103では、図15に示すように、案内地図受信部1405で地図配信サーバから案内地図を受信し(S1507)、案内地図表示部1406で案内地図を表示する(S1508)。
本実施の形態は、商店街階と駐車場階が地下にあり、携帯電話端末の通信が不能である場合に有効である。また、携帯電話端末を不要とする点でも有効である。
実施の形態2.
この実施の形態では、ユーザが保持する携帯電話端末で案内地図を受信する形態について説明する。
図23は、実施の形態2に係る商店街と駐車場の階層の例を示す図である。この例では、商店街が地上であるため、地図配信サーバ101と携帯電話端末の通信により案内地図を転送することができる。
図24は、実施の形態2に係る地図配信サーバの構成を示す図である。本実施の形態では、更にユーザテーブル2401を有している。図に示すように、駐車場階端末から駐車位置登録要求を受信する点と商店街階端末から地図配信要求を受信する点は、前述と同様である。但し、案内地図を表示するURLを含む案内地図メールを携帯電話端末に送信し、携帯電話端末からのURLへのアクセスにより案内地図を転送する点で前述の形態と異なる。
図25は、ユーザテーブルの例を示す図である。ユーザ毎にレコードを設け、ユーザIDと、タグIDと、メールアドレスと、ユーザ名(任意)の項目を対応付けて記憶するように構成されている。本テーブルは、図示しないユーザ情報登録部により、事前の会員登録の手続きで取得あるいは特定したユーザ情報(ユーザID、タグID、メールアドレス、ユーザ名)を予め登録することにより生成されている。
案内地図配信部705の動作について説明する。図26は、実施の形態2に係る案内地図配信処理フローを示す図である。図27は、実施の形態2に係る案内地図配信部の構成を示す図である。案内地図メール生成部2701とメール送信部2702を有している。
案内地図生成部1706は、案内地図を案内地図記憶領域に記憶させ(S2607)、案内地図メール生成部2701は、案内地図記憶領域にアクセスする為のURLを含む案内地図メールを生成し(S2608)、ユーザテーブル2401から、タグIDに対応するメールアドレスを取得する(S2609)。メール送信部2702は、案内地図メールをメールアドレス宛に送信する(S2610)。
案内地図を受信する携帯電話端末の動作について説明する。図28は、携帯電話端末の案内地図受信に関する構成を示す図である。メール受信部2801で案内地図メールを受信し、メール表示部2802で案内地図メールを表示する。このメールに含まれるURLをクリックすることにより、当該URLにアクセスし、ブラウザ2803で案内地図を表示する。
尚、本実施の形態では、図14の商店街階端末103の構成のうち、案内地図受信部1405と案内地図表示部1406は不要となる。図15のS1507とS1508は不要となる。
本形態は、例えばPOS端末を商店街階端末として用いる場合に、カウンターにおける渋滞を防止できる点で優れている。POS端末を用いる場合には、タグの読取り操作を店員が行なうこともある。
実施の形態3.
更に、携帯電話端末から地図配信を要求する形態について説明する。
図29は、実施の形態3に係る携帯電話端末の地図配信要求に関する構成を示す図である。携帯電話端末は、位置測定部2901、地図配信要求メール記憶部2902、地図配信要求メール生成部2903、及びメール送信部2904を有している。位置測定部2901は、例えばGPS(Global Positioning System)により携帯電話端末の位置を測定するように構成されている。地図配信要求メール記憶部2902は、予め地図配信要求メールの所定のフォーマット(地図配信要求メールとして判別するための情報(例えば「地図配信要求」などの表題)と、地図配信サーバ101のアドレスを送信先として設定されている。)を記憶している。
図30は、携帯電話端末の地図配信要求処理フローを示す図である。位置測定部2901により位置測定処理(S3001)を行ない、携帯電話端末の位置を測定し、測定位置を得る。そして、地図配信要求メール生成部2903は、地図配信要求メール記憶部2902から地図配信要求メールのフォーマットを読込み(S3002)、測定位置をフォーマットの所定項目(本文、あるいは表題)に書込み(S3003)、メール送信部2904により地図配信要求メールを送信する(S3004)。
図31は、実施の形態3に係る地図配信サーバの構成を示す図である。地図配信要求受信部704は、地図配信要求メールを受信するメール受信部である。
案内地図配信処理の動作について説明する。図32は、実施の形態3に係る案内地図配信処理フローを示す図である。図33は、実施の形態3に係る案内地図配信部の構成を示す図である。受信した地図配信要求メールを取得する(S3201)。S3202の現在位置特定処理では、地図配信要求メールに含まれる測定位置を当施設の座標系に変換し、現在位置とする。S3203の駐車位置特定処理では、地図配信要求メールの送信元メールアドレスを特定し、そのメールアドレスに対応するタグIDをユーザテーブル2401から取得して、当該タグIDに対応する駐車場階端末IDを駐車位置管理テーブル703を取得し、前述と同様に駐車位置を特定する。S3204〜S3208の処理は、前述と同様である。そして、案内地図メールを地図配信要求メールの送信元メールアドレスに返信する(S3209)。
本形態は、商店街階端末が不要となる点で優れている。
実施の形態4.
更に、携帯電話端末から駐車位置登録を要求する形態について説明する。
図34は、実施の形態4に係る商店街と駐車場の階層の例を示す図である。この例では、駐車場も地上であるので、地図配信サーバ101と携帯電話端末の通信により駐車位置登録要求を転送することができる。
図35は、携帯電話端末の駐車位置登録要求に関する構成を示す図である。携帯電話端末は、位置測定部2901の他、駐車位置登録要求メール記憶部3501、駐車位置登録要求メール生成部3502、及びメール送信部3503を有している。駐車位置登録要求メール記憶部3501は、予め駐車位置登録要求メールの所定のフォーマット(駐車位置登録要求メールとして判別するための情報(例えば「駐車位置登録要求」などの表題)と、地図配信サーバ101のアドレスを送信先として設定されている。)を記憶している。
図36は、携帯電話端末の駐車位置登録要求処理フローを示す図である。位置測定部2901により位置測定処理(S3601)を行ない、携帯電話端末の位置を測定し、測定位置を得る。そして、駐車位置登録要求メール生成部3502は、駐車位置登録要求メール記憶部3501から駐車位置登録要求メールのフォーマットを読込み(S3602)、測定位置をフォーマットの所定項目(本文、あるいは表題)に書込み(S3603)、メール送信部3503により駐車位置登録要求メールを送信する(S3604)。
地図配信サーバの動作について説明する。図37は、実施の形態4に係る地図配信サーバの構成を示す図である。駐車位置登録要求受信部701は、駐車位置登録要求メールを受信するメール受信部である。
図38は、実施の形態4に係るユーザテーブルの例を示す図である。本実施の形態では、タグIDが不要となる。
駐車位置登録処理について説明する。図39は、実施の形態4に係る駐車位置登録処理フローを示す図である。まず、受信した駐車位置登録要求メールを取得し(S3901)、ユーザテーブル2401から送信元メールアドレスに対応するユーザIDを取得する(S3902)。次に、駐車位置登録要求メールに含まれる測定位置を当施設の座標系に変換し、駐車位置とする(S3903)。そして、カレンダー時計部から日付と時刻を取得し(S3904)、ユーザIDと駐車位置と登録日時を対応付けて、駐車位置管理テーブルに記憶させる(S3905)。
図40は、実施の形態4に係る駐車位置管理テーブルの例を示す図である。駐車位置の登録毎にレコードを設け、ユーザIDと駐車位置と登録日時の項目を対応付けて記憶するように構成されている。ユーザIDは、ユーザに対応するユーザ対応情報の例である。
図41は、実施の形態4に係る案内地図配信部の構成を示す図である。駐車位置特定部1702による駐車位置特定処理では、地図配信要求メールの送信元メールアドレスを特定し、そのメールアドレスに対応するユーザIDをユーザテーブル2401から取得して、当該ユーザIDに対応する駐車位置を駐車位置管理テーブル703から取得する。尚、同一のユーザIDが複数登録されている場合には、登録日時の新しいレコードから駐車位置を取得する。他の動作は、前述と同様である。
本実施の形態は、駐車場階端末とタグが不要になる点で優れている。
地図配信サーバ101、駐車場階端末102、及び商店街階端末103は、コンピュータであり、各要素はプログラムにより処理を実行することができる。また、プログラムを記憶媒体に記憶させ、記憶媒体からコンピュータに読み取られるようにすることができる。
コンピュータのハードウェアの構成について説明する。図42は、ハードウェアの構成を示す図である。バスに、演算装置4201、データ記憶装置4202、メモリ4203、通信インターフェース4204が接続されている。データ記憶装置4202は、例えばROM(Read Only Memory)やハードディスクである。メモリ4203は、通常RAM(Random Access Memory)である。プログラムは、通常データ記憶装置4202に記憶されており、メモリ4203にロードされた状態で、順次演算装置4201に読み込まれ処理を行う。通信インターフェース4204は、ネットワークを介した通信やメール通信に用いる。駐車場階端末102、及び商店街階端末103の場合には、更に表示装置、タッチパネルなどの操作部、及びタグ読取部も有している。
地図配信システムのネットワーク構成を示す図である。 商店街と駐車場の階層の例を示す図である。 商店街階端末の配置例を示す図である。 駐車場階端末の配置例を示す図である。 駐車場階端末の構成を示す図である。 駐車場階端末の駐車位置登録指示受付処理フローを示す図である。 地図配信サーバの構成を示す図である。 駐車場階端末テーブルの例を示す図である。 商店街階端末テーブルの例を示す図である。 地図配信サーバのメイン処理フローの第一例を示す図である。 地図配信サーバのメイン処理フローの第二例を示す図である。 駐車位置登録処理フローを示す図である。 駐車位置管理テーブルの例を示す図である。 商店街階端末の構成を示す図である。 商店街階端末の地図配信指示受付処理フローを示す図である。 案内地図配信処理フローを示す図である。 案内地図配信部の構成を示す図である。 現在位置特定処理フローを示す図である。 駐車位置特定処理フローを示す図である。 地図領域判定処理フローを示す図である。 商店街地図生成処理フローを示す図である。 案内地図の例を示す図である。 実施の形態2に係る商店街と駐車場の階層の例を示す図である。 実施の形態2に係る地図配信サーバの構成を示す図である。 ユーザテーブルの例を示す図である。 実施の形態2に係る案内地図配信処理フローを示す図である。 実施の形態2に係る案内地図配信部の構成を示す図である。 携帯電話端末の案内地図受信に関する構成を示す図である。 実施の形態3に係る携帯電話端末の地図配信要求に関する構成を示す図である。 携帯電話端末の地図配信要求処理フローを示す図である。 実施の形態3に係る地図配信サーバの構成を示す図である。 実施の形態3に係る案内地図配信処理フローを示す図である。 実施の形態3に係る案内地図配信部の構成を示す図である。 実施の形態4に係る商店街と駐車場の階層の例を示す図である。 携帯電話端末の駐車位置登録要求に関する構成を示す図である。 携帯電話端末の駐車位置登録要求処理フローを示す図である。 実施の形態4に係る地図配信サーバの構成を示す図である。 実施の形態4に係るユーザテーブルの例を示す図である。 実施の形態4に係る駐車位置登録処理フローを示す図である。 実施の形態4に係る駐車位置管理テーブルの例を示す図である。 実施の形態4に係る案内地図配信部の構成を示す図である。 ハードウェアの構成を示す図である。
符号の説明
101 地図配信サーバ、102 駐車場階端末、103 商店街階端末、301 商店領域、302 エスカレータ、303 階段、304 エレベータ、401 駐車エリア、501 駐車位置登録指示入力部、502 (登録指示)タグID入力部、503 駐車場階端末ID記憶部、504 駐車位置登録要求送信部、701 駐車位置登録要求受信部、702 駐車位置登録部、703 駐車位置管理テーブル、704 地図配信要求受信部、705 案内地図配信部、706 駐車場階端末テーブル、707 商店街階端末テーブル、1401 地図配信指示入力部、1402 (配信指示)タグID入力部、1403 商店街階端末ID記憶部、1404 地図配信要求送信部、1405 案内地図受信部、1406 案内地図表示部、1701 現在位置特定部、1702 駐車位置特定部、1703 地図領域判定部、1704 商店街地図生成部、1705 地図データベース、1706 案内地図生成部、1707 案内地図送信部、2201 地図領域、2202 現在位置、2203 駐車位置、2401 ユーザテーブル、2701 案内地図メール生成部、2702 メール送信部、2801 メール受信部、2802 メール表示部、2803 ブラウザ、2901 位置測定部、2902 地図配信要求メール記憶部、2903 地図配信要求メール生成部、2904 メール送信部、3501 駐車位置登録要求メール記憶部、3502 駐車位置登録要求メール生成部、3503 メール送信部、4201 演算装置、4202 データ記憶装置、4203 メモリ、4204 通信インターフェース。

Claims (4)

  1. 駐車場の階と商店街の階を水平層状に有する施設における案内地図を配信する地図配信
    サーバであって、以下の要素を有することを特徴とする地図配信サーバ
    (1)車両を駐車場に駐車させたユーザに対応するユーザ対応情報と、車両を駐車させた
    、駐車場階の駐車位置を特定可能な駐車位置特定情報を含む駐車位置登録要求を受信する
    駐車位置登録要求受信部
    (2)受信した駐車位置登録要求に含まれるユーザ対応情報と駐車位置特定情報を対応付
    けて、駐車位置管理テーブルに記憶させる駐車位置登録部
    (3)ユーザ対応情報と駐車位置特定情報を対応付けて記憶する駐車位置管理テーブル
    (4)商店街から案内地図を要求するユーザに対応するユーザ対応情報と、ユーザの商店
    街階の現在位置を特定可能な現在位置特定情報を含む地図配信要求を受信する地図配信要
    求受信部
    (5)駐車位置管理テーブルから地図配信要求に含まれるユーザ対応情報に対応する駐車
    位置特定情報を取得し、駐車位置特定情報により特定される、駐車場階の駐車位置に垂直
    方向に相当する商店街階の位置と、地図配信要求に含まれる現在位置特定情報により特定
    される、商店街階の現在位置を含む商店街階の商店街地図を生成し、生成した商店街地図
    に前記駐車場階の駐車位置に垂直方向に相当する商店街階の位置のマークと商店街階の
    在位置のマークを合成して案内地図を生成し、生成した案内地図を送信する案内地図配信
    部。
  2. 地図配信サーバは、更に、駐車場階の別の位置に複数設置された駐車場階端末を識別す
    る駐車場階端末IDと、当該駐車場階端末の設置位置を対応付けて記憶する駐車場階端末
    テーブルと、
    商店街階の別の位置に複数設置された商店街階端末を識別する商店街階端末IDと、当
    該商店街階端末の設置位置を対応付けて記憶する商店街階端末テーブルを有し、
    ユーザ対応情報は、ユーザが保持するICタグのタグIDであって、
    駐車位置特定情報は、タグIDを読み取らせた駐車場階端末の駐車場階端末IDであっ
    て、
    駐車位置登録要求受信部は、駐車場階端末からタグIDと駐車場階端末IDを含む駐車
    位置登録要求を受信し、
    現在位置特定情報は、タグIDを読み取らせた商店街階端末の商店街階端末IDであっ
    て、
    地図配信要求受信部は、商店街階端末からタグIDと商店街階端末IDを含む地図配信
    要求を受信し、
    案内地図配信部は、駐車場階端末テーブルから駐車場階端末IDに対応する駐車場階端
    末設置位置を取得して駐車場階の駐車位置とし、商店街階端末テーブルから商店街階端末
    IDに対応する商店街階端末設置位置を取得して商店街階の現在位置とすることを特徴と
    する請求項1記載の地図配信サーバ。
  3. ユーザ対応情報は、ユーザが保持する携帯電話端末のメールアドレスであって、
    駐車位置特定情報は、携帯電話端末の位置測定部で測定した測定位置であって、
    駐車位置登録要求受信部は、携帯電話端末から測定位置を含む駐車位置登録要求メール
    を受信し、
    現在位置特定情報は、携帯電話端末の位置測定部で測定した測定位置であって、
    地図配信要求受信部は、携帯電話端末から測定位置を含む地図配信要求を受信し、
    案内地図配信部は、案内地図を携帯電話端末へ送信することを特徴とする請求項1記載
    の地図配信サーバ。
  4. ユーザ対応情報と駐車位置特定情報を対応付けて記憶できる駐車位置管理テーブルを有
    し、駐車場の階と商店街の階を水平層状に有する施設における案内地図を配信する地図配
    信サーバとなるコンピュータに、以下の手順を実行させるためのプログラム
    (1)車両を駐車場に駐車させたユーザに対応するユーザ対応情報と、車両を駐車させた
    、駐車場階の駐車位置を特定可能な駐車位置特定情報を含む駐車位置登録要求を受信する
    駐車位置登録要求受信手順
    (2)受信した駐車位置登録要求に含まれるユーザ対応情報と駐車位置特定情報を対応付
    けて、駐車位置管理テーブルに記憶させる駐車位置登録手順
    (3)商店街から案内地図を要求するユーザに対応するユーザ対応情報と、ユーザの商店
    街階の現在位置を特定可能な現在位置特定情報を含む地図配信要求を受信する地図配信要
    求受信手順
    (4)駐車位置管理テーブルから地図配信要求に含まれるユーザ対応情報に対応する駐車
    位置特定情報を取得し、駐車位置特定情報により特定される、駐車場階の駐車位置に垂直
    方向に相当する商店街階の位置と、地図配信要求に含まれる現在位置特定情報により特定
    される、商店街階の現在位置を含む商店街階の商店街地図を生成し、生成した商店街地図
    に前記駐車場階の駐車位置に垂直方向に相当する商店街階の位置のマークと商店街階の
    在位置のマークを合成して案内地図を生成し、生成した案内地図を送信する案内地図配信
    手順。

JP2006046101A 2006-02-23 2006-02-23 地図配信サーバ及びプログラム Expired - Fee Related JP4331175B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006046101A JP4331175B2 (ja) 2006-02-23 2006-02-23 地図配信サーバ及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006046101A JP4331175B2 (ja) 2006-02-23 2006-02-23 地図配信サーバ及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007226484A JP2007226484A (ja) 2007-09-06
JP4331175B2 true JP4331175B2 (ja) 2009-09-16

Family

ID=38548253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006046101A Expired - Fee Related JP4331175B2 (ja) 2006-02-23 2006-02-23 地図配信サーバ及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4331175B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101929303B1 (ko) * 2016-01-18 2018-12-17 엘지전자 주식회사 차량 운전 보조 장치 및 이의 동작 방법

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4922875B2 (ja) * 2007-09-07 2012-04-25 パイオニア株式会社 情報案内装置、情報案内システム、情報案内方法、情報案内プログラム、および記録媒体
JP7347327B2 (ja) * 2020-05-26 2023-09-20 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置、情報処理システム、及び情報処理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101929303B1 (ko) * 2016-01-18 2018-12-17 엘지전자 주식회사 차량 운전 보조 장치 및 이의 동작 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007226484A (ja) 2007-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10066960B2 (en) Systems and methods for using route matrices for identifying intersection POIs
US6691114B1 (en) Geographical information distribution system, geographical information distribution method, geographical information distribution server, and user service providing server
US7200394B2 (en) Information distribution service system based on predicted changes in location of mobile information terminal
JP3608740B2 (ja) 情報処理システム、端末装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び情報処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP4891493B2 (ja) 物理的場所を参照するためにキーワード・データベースを形成するための方法およびシステム
CA2479838A1 (en) Location based service provider
KR20080059347A (ko) 지리적 위치 확인 장치 및 방법
JP2003157206A (ja) 情報配信システムおよび情報配信方法ならびにプログラム
US20020111861A1 (en) Data transmission system
JP7154351B2 (ja) 配送管理装置、配送管理方法および配送管理プログラム
JPWO2019123620A1 (ja) 移動手段表示方法、移動手段表示装置及び移動手段表示プログラム
TW463111B (en) Space information retrieval system
JP2007052729A (ja) タクシー配車システム
JP4331175B2 (ja) 地図配信サーバ及びプログラム
JP2005346634A (ja) タクシー配車システム及びタクシー配車プログラム
US20210326777A1 (en) System and method for enabling passenger transportation on commercial vehicles
US20070156329A1 (en) Mileage service system using location information of mobile communication terminal and method thereof
US8515818B2 (en) Method, user interface, apparatus, server, system, and computer program for providing a map view
JP2002334226A (ja) 店舗情報配信システム
JP4612016B2 (ja) ナビゲーションシステム、経路探索サーバおよび経路案内方法
JP7250099B2 (ja) 配送管理装置、配送管理方法および配送管理プログラム
US7779066B2 (en) Information distributing device, system and method
JPWO2013038905A1 (ja) 情報管理装置、ネットワークシステム、情報管理プログラム、および情報管理方法
JP5537724B1 (ja) 旅行支援電子ブック装置、旅行支援システム、および旅行支援プログラム
JP2006343939A (ja) 周辺条件物件検索システム、周辺条件物件検索サーバ、端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090609

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090617

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees