JP4327104B2 - Mos型電界効果トランジスタの製造方法及びmos型電界効果トランジスタ - Google Patents

Mos型電界効果トランジスタの製造方法及びmos型電界効果トランジスタ Download PDF

Info

Publication number
JP4327104B2
JP4327104B2 JP2005012509A JP2005012509A JP4327104B2 JP 4327104 B2 JP4327104 B2 JP 4327104B2 JP 2005012509 A JP2005012509 A JP 2005012509A JP 2005012509 A JP2005012509 A JP 2005012509A JP 4327104 B2 JP4327104 B2 JP 4327104B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
effect transistor
field effect
layer
mos field
gate electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005012509A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006202951A (ja
Inventor
昌司 島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Semiconductor Ltd
Original Assignee
Fujitsu Semiconductor Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Semiconductor Ltd filed Critical Fujitsu Semiconductor Ltd
Priority to JP2005012509A priority Critical patent/JP4327104B2/ja
Priority to US11/117,668 priority patent/US20060172477A1/en
Publication of JP2006202951A publication Critical patent/JP2006202951A/ja
Priority to US12/423,496 priority patent/US20090221122A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4327104B2 publication Critical patent/JP4327104B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1025Channel region of field-effect devices
    • H01L29/1029Channel region of field-effect devices of field-effect transistors
    • H01L29/1033Channel region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate, e.g. characterised by the length, the width, the geometric contour or the doping structure
    • H01L29/1054Channel region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate, e.g. characterised by the length, the width, the geometric contour or the doping structure with a variation of the composition, e.g. channel with strained layer for increasing the mobility
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66636Lateral single gate silicon transistors with source or drain recessed by etching or first recessed by etching and then refilled
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7833Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's
    • H01L29/7834Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's with a non-planar structure, e.g. the gate or the source or the drain being non-planar
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7842Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate means for exerting mechanical stress on the crystal lattice of the channel region, e.g. using a flexible substrate
    • H01L29/7843Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate means for exerting mechanical stress on the crystal lattice of the channel region, e.g. using a flexible substrate the means being an applied insulating layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66575Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate
    • H01L29/6659Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate with both lightly doped source and drain extensions and source and drain self-aligned to the sides of the gate, e.g. lightly doped drain [LDD] MOSFET, double diffused drain [DDD] MOSFET

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Description

本発明は、格子定数の異なる2種類の半導体層が積層してなるヘテロ接合構造の一方の半導体層に歪みが印加されるMOS(Metal
Oxide Semiconductor)型電界効果トランジスタの製造方法及びMOS型電界効果トランジスタに関する。
従来、MOS型電界効果トランジスタは、構造の微細化を進めることにより性能の向上が図られてきた。ところが、近年、情報処理やデータ通信の高速化、低消費電力化のために、低リーク電流で高速動作のできる、より性能の向上したMOS型電界効果トランジスタが求められるようになってきた。これに対し、従来からのスケーリング則に従ったMOS型電界効果トランジスタの微細化は、限界に近づきつつあった。
そこで、高速化の方法の一つとして、歪みをチャネルに導入することで、チャネル材料の物性を変えて移動度を向上させる技術が開示されている。
例えば、特許文献1、2では、緩和シリコンゲウマニウム(SiGe)層上にシリコン(Si)を積層し、大きな歪みを加えることで、電子移動度を大きく向上させnMOS型電界効果トランジスタの特性を大きく向上させている。
また、特許文献3では、同一Si基板上に、圧縮歪み状態の第1のSiGe層の一部に形成されたpMOSFETと、第2のSiGe層上の引っ張り歪み状態のSi層に形成されたnMOSFETとを作製し、高速・高性能な集積化トランジスタを実現している。
特開平9−321307号公報 特開2001−332745号公報 特開平10−92947号公報
しかしながら、電子又は正孔の移動度を向上し、駆動電流を大幅に増大させるためには、緩和SiGe層のGe組成を、例えば30%以上と大きくする必要がある。そうすると、同時に転位密度も増加し、リーク電流が増加し、素子の消費電力が大きくなってしまう。一方、Ge組成を低くすると、転位密度は減少し、リーク電流は小さくなるが、Siチャネル層の歪み量は小さくなり、移動度の向上は小さくなるという問題があった。
上記問題点に鑑み、本発明は、緩和SiGe層のGe組成を増大させることなく、歪みSiチャネルに、横方向に、従来構造よりも大きな引張り歪みを与えることにより、nMOS、pMOSの電子、正孔の移動度を大きく向上させることができ、高速化及び低消費電力化を実現するMOS型電界効果トランジスタの製造方法を提供することを課題とする。
また、このMOS型電界効果トランジスタの製造方法により、プロセス工程を大幅に変更することなく、既存プロセスとの整合性が高く、コスト的に優位性があるMOS型電界効果トランジスタを提供することを課題とする。
上記課題を解決するために、本発明は以下のことを特徴とする。
1.本発明のMOS型電界効果トランジスタの製造方法は、シリコンとは異なる格子定数を有する化合物層上に、MOS型電界効果トランジスタのチャネル領域となるシリコン層を形成する工程と、前記シリコン層上にゲート絶縁膜を形成する工程と、前記ゲート絶縁膜上にゲート電極を形成する工程と、前記ゲート電極の側壁にサイドウォールを形成する工程と、前記ゲート電極及び前記サイドウォールをマスクとして、前記シリコン層及び前記化合物層をエッチングし、前記シリコン層及び前記化合物層に溝を形成する工程と、前記溝内に、前記化合物層の側壁に格子整合するように、シリコン膜を形成する工程と、前記シリコン膜に不純物注入を行いソース・ドレイン領域を形成する工程とを有し、前記化合物層と前記シリコン膜との接合界面が、前記基板表面から内部に向かうにしたがって、前記ゲート電極の内側に延びていることを特徴とする。
2.本発明のMOS型電界効果トランジスタの製造方法は、前記化合物層が、緩和シリコンゲルマニウム層からなることを特徴とする。
3.本発明のMOS型電界効果トランジスタは、シリコンとは異なる格子定数を有する化合物層と、前記化合物層上に形成され、MOS型電界効果トランジスタのチャネル領域であるシリコン層と、前記シリコン層上にゲート絶縁膜を介して形成されたゲート電極と、前記ゲート電極の側壁を覆うサイドウォールと、前記ゲート電極の両側に位置する前記シリコン層及び前記化合物層に形成された溝と、前記溝内に形成され、前記化合物層の側壁に格子整合するシリコン膜と、前記シリコン膜内に形成されたソース・ドレイン領域とを有し、前記化合物層と前記シリコン膜との接合界面が、前記基板表面から内部に向かうにしたがって、前記ゲート電極の内側に延びていることを特徴とする。
4.本発明のMOS型電界効果トランジスタは、前記化合物層が、緩和シリコンゲルマニウム層からなることを特徴とする。
本発明のMOS型電界効果トランジスタの製造方法により、緩和SiGe層のGe組成を増大させることなく、歪みSiチャネルに、横方向に、従来構造よりも大きな引張り歪みを与えることにより、nMOS、pMOSの電子、正孔の移動度を大きく向上させることができ、高速化及び低消費電力化を実現するMOS型電界効果トランジスタの製造方法を提供することができる。
また、このMOS型電界効果トランジスタの製造方法を用いることにより、プロセス工程を大幅に変更することなく、既存プロセスとの整合性が高く、コスト的に優位性があるMOS型電界効果トランジスタを提供することができる。
以下に、本発明を実施するための最良の形態を図面に基づいて説明する。なお、以下の説明はこの発明の最良の形態の例であって、いわゆる当業者は特許請求の範囲内で、変更・修正をして他の実施形態をなすことは容易であり、以下の説明が特許請求の範囲を限定するものではない。
本発明の実施形態に係るMOS型電界効果トランジスタの原理を図1から図3を用いて説明する。
図1は、本発明に係るMOS型電界効果トランジスタの構造を示す図である。図2は、本発明に係るMOS型電界効果トランジスタの原理説明図である。図3は、本発明に係るMOS型電界効果トランジスタの断面構造設計図である。
図1に示すように、格子定数の異なる2種類の半導体層として、数μmのシリコンゲルマニウム(SiGe)層2にSi層1をヘテロ接合により積層して、エッチングプロセスによりSiGe層2の側壁を露出させ、その側壁にSi1をエピタキシャルに埋め込み成長させ、SiGe層2の縦方向の格子定数を小さくすることで、SiGe層2のGe組成を増大させることなく、SiGe層2の横方向の格子定数を大きくできる。
Geの組成%は、実用的なレベルである20%程度としている。30%以上と大きくすると、転位密度が増加してリーク電流が増加し、半導体素子の消費電力が大きくなる。一方、Ge組成%を小さくすると、転位密度が減少してリーク電流は小さくなるが、Siチャネル層の歪み量は小さくなり、移動度の向上は小さくなる。
また、図2に示すように、SiGe層2の側壁にSi層1を埋め込むことで、Siチャネル近傍で、SiGe層2以上に格子定数が大きくなり、SiGe層2の上層のSiの歪みを大きくできる。
さらに、図3に示すように、ゲート長方向に対する、即ち、チャネル方向に対して、SiGe層2の幅LSiGeを埋め込みSi層1の幅LSDより小さくすることで、容易に、SiGe層2の縦方向の格子定数を小さく、横方向の格子定数を大きくすることができる。
以上により、SiGe層2のGe組成を増大させることなく、歪みSiチャネルに、横方向に、従来の構造よりも大きな引張り歪みを与えることができ、nMOS、pMOSの電子移動度、正孔移動度を大きく向上させることができる。
本発明に係るMOS型電界効果トランジスタの構造は、チャネル方向に対して、どの位置でSiGe層の側壁にSiを再成長させるかという点で、次の6種類がある。
図4、図5、図6は、本発明に係るMOS型電界効果トランジスタの構造を示す図である。
図4(a)は、SiGe/Siの再成長界面がゲート電極側の側面に自己整合的に形成されている構造を示す図である。エッチングを施して露出したSiGe層2の側壁にSi層1を再成長させた再成長界面が、ゲート電極3側の側面に自己整合的に形成されることで、ゲート電極3下のチャネル領域のみに大きな歪みが印加される。さらに、寄生抵抗領域はSiより形成されるので、従来のMOS型、CMOS型電界効果トランジスタの製造工程で用いる不純物導入技術、例えば、イオン打ち込み法を用いて作製できる。
図4(b)は、SiGe/Siの再成長界面が、ゲート電極側の側面より内側に形成されている構造を示す図である。ゲート電極3側の側面より内側に形成されることで、チャネル領域に大きな歪みが印加され、ポケット、エクステンションpn接合がSiGe/Siヘテロ接合界面と交わらないように構成でき、高移動度、かつ、低接合リークのMOS型電界効果トランジスタを作製できる。
図5(c)は、SiGe/Siの再成長界面が、ゲート電極のサイドウォールの外壁端部直下に自己整合的に形成されている構造を示す図である。ゲート電極3のサイドウォール16の外壁端部直下に自己整合的に形成されることで、チャネル領域、及び、寄生抵抗領域に大きな歪みが印加され、高移動度、低寄生抵抗のトランジスタを作製できる。
図5(d)は、SiGe/Siの再成長界面が、ゲート電極の側壁直下とサイドウォールの外側端部直下との間に形成される構造を示す図である。ゲート電極3の側壁直下とサイドウォール16の外壁端部直下との間に形成されることで、ポケット、エクステンションpn接合がSi/SiGeヘテロ接合界面と交わらないように構成でき、高移動度、低寄生抵抗、かつ、接合リーク電流が小さいMOS型電界効果トランジスタを作製できる。
図6(e)は、SiGe/Siの再成長界面が基板表面から内部に向うにしたがって、ゲート電極の外側に延びている構造を示す図である。再成長界面が基板表面から内部に向かうに従って、再成長界面がゲート電極3の外側へ延びる構造である。この構造では、ポケット、エクステンションpn接合がSi/SiGeヘテロ接合界面と交わらないように形成されることで、接合リーク電流が小さいMOS型電界効果トランジスタを作製できる。
図6(f)は、SiGe/Siの再成長界面が基板表面から内部に向うにしたがって、ゲート電極の内側に延びている構造を示す図である。再成長界面が基板表面から内部に向かうに従って、再成長界面がゲート電極3の内側へ延びる構造である。この構造では、チャネルSi層直下でSiGeの横方向の歪みが最大になるように構成され、Siチャネル層の歪みが大きくなっていて、特に高移動度のMOS型電界効果トランジスタが作製できる。
以下、実施例により本発明を更に説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
(実施例1)
図7、図8は、実施例1に係るMOS型電界効果トランジスタの製造プロセスを示す図である。図7(a)は、Si/SiGe積層構造にゲート絶縁膜、ゲート電極を形成した状態を示す図である。図7(b)は、ソース/ドレイン領域にエッチングを施した状態を示す図である。図7(c)は、CVD法にてSiを埋め戻した状態を示す図である。図8(d)は、エクステンション注入を行った後、サイドウォールを形成し、ソース/ドレイン領域に注入を行った状態を示す図である。図8(e)は、コンタクトエッチングストップ膜を形成した状態を示す図である。図8(f)は、層間絶縁膜を形成し、コンタクトホールをあけ、電極を形成した状態を示す図である。
図7に示すように、SiGeの緩和バッファ2を有する歪みシリコン基板に、素子分離工程終了後、SiONのゲート絶縁膜7及びポリシリコンのゲート電極3を形成する。次に、ゲート電極3をマスクしてソース/ドレイン領域をエッチングし、その後、CVD法でSiを埋め戻す。以上により、SiGe層2の縦方向の格子定数を小さくすることで、SiGe層2のGe組成を増大させることなく、SiGe層2の横方向の格子定数を大きくでき、歪みSiチャネルに、横方向に、従来の構造よりも大きな引張り歪みを与えることができる。
次に、図8に示すように、パンチスルーストップ及びエクステンション17注入を行った後、サイドウォール16を形成し、ソース/ドレイン領域に注入を行う。例えば、p型であれば、ボロン(B)、n型であれば、ヒ素(As)、リン(P)等がある。活性化アニールにより注入イオンを活性化した後、シリサイド11として、例えばNiSiを形成する。さらに、その上にコンタクトエッチングストップ膜10として、例えば引っ張り応力(テンサイルストレス)を持つSiN膜を形成し、次に、層間絶縁膜12を形成し、コンタクトホールをあけ、電極を形成する。
以上により、SiGe層2のGe組成を増大することなく、チャネルSiに大きな歪みを印加でき、低リーク電流、高移動度及び高駆動電流のMOS型電界効果トランジスタを作製できる。
(実施例2)
図9、図10は、実施例2に係るMOS型電界効果トランジスタの製造プロセスを示す図である。図9(a)は、Si/SiGe積層構造にゲート絶縁膜、ゲート電極を形成した状態を示す図である。図9(b)は、ゲート、サイドウォールをマスクにソース/ドレイン領域にエッチングを施した状態を示す図である。図9(c)は、CVD法にてSiを埋め戻した状態を示す図である。図10(d)は、エクステンション注入を行った後、サイドウォールを形成した状態を示す図である。図10(e)は、シリサイドの上にコンタクトエッチングストップ膜を形成した状態を示す図である。図10(f)は、層間絶縁膜を形成し、コンタクトホールをあけ、電極を形成した状態を示す図である。
図9に示すように、SiGeの緩和バッファを有する歪みシリコン基板に、素子分離工程終了後、SiONのゲート絶縁膜7及びポリシリコンのゲート電極3を形成する。次に、ゲート電極3にサイドウォール16を形成し、このサイドウォール16をマスクして自己整合的にソース/ドレイン領域をエッチングし、その後、CVD法でSiを埋め戻す。
以上により、SiGe層2の縦方向の格子定数を小さくすることで、SiGe層2のGe組成を増大させることなく、SiGe層2の横方向の格子定数を大きくでき、歪みSiチャネルに、横方向に、従来の構造よりも大きな引張り歪みを与えることができる。
また、実施例1で作成したMOS型電界効果トランジスタでは、ゲート絶縁膜7が薄い場合には、ゲート電極3とソース/ドレイン部のCVD法で埋め戻されたシリコン層とが接触し、歩留まりが低下する問題があるが、本実施例のように、この間にサイドウォール16を挿入することにより、歩留まりを大幅に向上できるという利点がある。
次に、図10に示すように、一度サイドウォール16を除去し、パンチスルーストップ及びエクステンション注入を行った後、サイドウォール16を形成し、ソース/ドレイン領域に注入を行う。活性化アニールにより注入イオンを活性化した後、シリサイド11として、例えばNiSiを形成する。その上にコンタクトエッチングストップ膜10として、例えば引っ張り応力(テンサイルストレス)をもつSiN膜を形成し、さらに、層間絶縁膜12を形成してコンタクトホールをあけ、電極13を形成する。
以上により、SiGeのGe組成を増大することなく、チャネルSi及びエクステンション領域17に大きな歪みを印加でき、低リーク電流、高移動度、高駆動電流及び低寄生抵抗のMOS型電界効果トランジスタを作製できる。
(実施例3)
図11、図12は、実施例3に係るMOS型電界効果トランジスタの製造プロセスを示す図である。図11(a)は、Si/SiGe積層構造にゲート絶縁膜、ゲート電極を形成した状態を示す図である。図11(b)は、ゲート電極、サイドウォールをマスクにソース/ドレイン領域にエッチングを施した状態を示す図である。図11(c)は、エッチングした部分をSiで埋め戻した状態を示す図である。図12(d)は、ソース/ドレイン領域に注入を行った状態を示す図である。図12(e)は、シリサイドの上にコンタクトエッチングストップ膜を形成した状態を示す図である。図12(f)は、層間絶縁膜を形成し、コンタクトホールをあけ、電極を形成した状態を示す図である。
図11に示すように、SiGeの緩和バッファを有する歪みシリコン基板に、素子分離工程終了後、SiONのゲート絶縁膜7及びポリシリコンのゲート電極3を形成する。次に、パンチスルーストップ及びエクステンション注入を行った後、サイドウォール16を形成し、このサイドウォール16をマスクして自己整合的にソース/ドレイン領域をエッチングし、その後、CVD法でSiを埋め戻す。
以上により、SiGe層2の縦方向の格子定数を小さくすることで、SiGe層2のGe組成を増大させることなく、SiGe層2の横方向の格子定数を大きくでき、歪みSiチャネルに、横方向に、従来の構造よりも大きな引張り歪みを与えることができる。
また、実施例1で作成したMOS型電界効果トランジスタでは、ゲート絶縁膜7が薄い場合には、ゲート電極31とソース/ドレイン部のCVD法で埋め戻されたシリコン層1とが接触し、歩留まりが低下する問題があるが、本実施例のように、この間にサイドウォール16を挿入することにより、歩留まりを大幅に向上できるという利点がある。
次に、図12に示すように、ソース/ドレイン領域に注入を行う。活性化アニールにより注入イオンを活性化した後、シリサイド11として、例えばNiSiを形成する。その上にコンタクトエッチングストップ膜10として、例えば引っ張り応力(テンサイルストレス)をもつSiN膜を形成し、さらに、層間絶縁膜12を形成してコンタクトホールをあけ、電極13を形成する。
以上により、SiGeのGe組成を増大することなく、チャネルSi及びエクステンション領域17に大きな歪みを印加でき、低リーク電流、高移動度、高駆動電流及び低寄生抵抗のMOS型電界効果トランジスタを作製できる。
(実施例4)
図13は、実施例4に係るMOS型電界効果トランジスタの製造プロセスを示す図である。図13(b)は、ゲート電極、サイドウォールをマスクにソース/ドレイン領域にエッチングを施した状態を示す図である。図13(b’)は、歪みSi層及びSiGe層を絶縁膜及びサイドウォールに対して選択的に、横方向にエッチングした状態を示す図である。図13(c)は、ソース/ドレイン領域にSiをCVD法で再成長させた状態を示す図である。
実施例4は、実施例1ないし3をさらに発展させたものである。まず、ソース/ドレインとボディとの間の接合リーク電流を低減するために、ゲート電極3にサイドウォール16を形成した状態で、ソース/ドレイン領域をエッチングする。その後、ポケット、エクステンションpn接合部がSiとSiGeとのヘテロ接合界面と交差せず、接合リーク電流が低減されるように、歪みSi/SiGe層を絶縁膜及びサイドウォール16に対して選択的に、横方向にエッチングし、ソース/ドレイン領域にSiをCVD法で再成長させる。
以上により、ソース/ドレインとボディとの間の接合リーク電流を低減することができ、歩留まりの向上を達成できる。
(実施例5)
図14は、実施例5に係るMOS型電界効果トランジスタの製造プロセスを示す図である。図14(b)は、Si/SiGe界面が、基板表面から内部に向かうに従って、ゲート電極の内側に延びるようにエッチングをした状態を示す図である。図14(c)は、ソース/ドレイン領域にSiをCVD法で再成長させた状態を示す図である。
実施例5は、実施例1ないし3をさらに発展させたものである。まず、ソース/ドレインとボディとの間の接合リーク電流を低減するために、ゲート電極3にサイドウォール16を形成した状態で、ソース/ドレイン領域をエッチングする。このとき、基板表面から内部に向かって、Si/SiGe界面が内側に延びるような形状にする。これにより、歪みSi/SiGe界面での横方向歪みが大きくなる。その後、ソース/ドレイン領域にSiをCVD法で再成長させることで、高移動度のMOS型電界効果トランジスタを作製できる。
(実施例6)
図15は、実施例6に係るMOS型電界効果トランジスタの製造プロセスを示す図である。図15(b)は、ゲート電極、サイドウォールをマスクにソース/ドレイン領域にエッチングを施した状態を示す図である。図15(b’)は、SiGe層を歪みSi層に対して選択的にエッチングした状態を示す図である。図15(c)は、ソース/ドレイン領域にSiをCVD法で再成長させた状態を示す図である。
実施例6は、実施例1ないし3をさらに発展させたものである。まず、ソース/ドレインとボディとの間の接合リーク電流を低減するために、ゲート電極3にサイドウォール16を形成した状態で、ソース/ドレイン領域をエッチングする。その後、歪みSi/SiGe界面での横方向歪みが最大となるアスペクトレシオになるように、SiGe層2を歪みSi層1に対して選択的にエッチングした。その後、ソース/ドレイン領域にSiをCVD法で再成長させることで、移動度がさらに高くなるように素子構造をチューニングできる。
以上が本発明の実施形態による説明であるが、発明として、例えば、下記のような特徴を抽出することができるので、ここで列挙しておく。
(付記1)シリコンとは異なる格子定数を有する化合物層とシリコン層と有する基板表面に、絶縁膜を介してゲート電極を形成する工程と、前記ゲート電極の側壁にサイドウォールを形成する工程と、前記化合物層の側壁を露出する工程と、前記化合物の側壁にシリコン膜を格子整合して形成する工程とを有することを特徴とするMOS型電界効果トランジスタの製造方法。
(付記2)付記1に記載のMOS型電界効果トランジスタの製造方法において、前記化合物層が、緩和シリコンゲルマニウム層からなることを特徴とするMOS型電界効果トランジスタの製造方法。
(付記3)付記2に記載のMOS型電界効果トランジスタの製造方法において、ゲート長方向に対する、前記緩和シリコンゲルマニウム層の幅より前記シリコン膜の幅が大きい ことを特徴とするMOS型電界効果トランジスタの製造方法。
(付記4)付記2または3に記載のMOS型電界効果トランジスタの製造方法において、 前記ゲート電極に自己整合するように、前記緩和シリコンゲルマニウム層の側壁に前記シリコン膜を形成することを特徴とするMOS型電界効果トランジスタの製造方法。
(付記5)付記4に記載のMOS型電界効果トランジスタの製造方法において、前記シリコンゲルマニウム層と前記シリコン膜との接合界面を、ゲート長方向に対し、前記ゲート電極の側壁より内側に形成することを特徴とするMOS型電界効果トランジスタの製造方法。
(付記6)付記4に記載のMOS型電界効果トランジスタの製造方法において、前記緩和シリコンゲルマニウム層と前記シリコン膜との接合界面を、前記ゲート電極のサイドウォールに自己整合するように形成することを特徴とするMOS型電界効果トランジスタの製造方法。
(付記7)付記6に記載のMOS型電界効果トランジスタの製造方法において、前記緩和シリコンゲルマニウム層と前記シリコン膜との接合界面が、ゲート長方向に対し、前記ゲート電極の側壁直下と前記サイドウォールの外壁端部直下との間に有することを特徴とするMOS型電界効果トランジスタの製造方法。
(付記8)付記4ないし7のいずれかに記載のMOS型電界効果トランジスタの製造方法において、前記緩和シリコンゲルマニウム層と前記シリコン膜との接合界面が、前記基板表面から内部に向かうにしたがって、前記ゲート電極の外側に延びていることを特徴とするMOS型電界効果トランジスタの製造方法。
(付記9)付記4ないし7のいずれかに記載のMOS型電界効果トランジスタの製造方法において、前記緩和シリコンゲルマニウム層と前記シリコン膜との接合界面が、前記基板表面から内部に向かうにしたがって、前記ゲート電極の内側に延びていることを特徴とするMOS型電界効果トランジスタの製造方法。
(付記10)付記4ないし9のいずれかに記載のMOS型電界効果トランジスタの製造方法において、前記緩和シリコンゲルマニウム層を前記シリコン層に対して選択的にエッチングすることにより、ゲート長方向に対する、前記緩和シリコンゲルマニウム層の幅を制御することを特徴とするMOS型電界効果トランジスタの製造方法。
(付記11)シリコンとは異なる格子定数を有する化合物層とシリコン層と有する基板と、 前記基板上に絶縁膜を介して形成されたゲート電極と、前記ゲート電極の側壁を覆うサイドウォールと、前記化合物層の側壁に格子整合して形成されたシリコン膜とを有することを特徴とするMOS型電界効果トランジスタ。
(付記12)付記11に記載のMOS型電界効果トランジスタにおいて、前記化合物層が、緩和シリコンゲルマニウム層からなることを特徴とするMOS型電界効果トランジスタ。
(付記13)付記12に記載のMOS型電界効果トランジスタにおいて、チャネル方向に対し、前記緩和シリコンゲルマニウム層の幅より前記シリコン膜の幅が大きいことを特徴とするMOS型電界効果トランジスタ。
(付記14)付記12または13に記載のMOS型電界効果トランジスタにおいて、前記シリコン膜に、寄生抵抗領域を有することを特徴とするMOS型電界効果トランジスタ。
(付記15)付記14に記載のMOS型電界効果トランジスタにおいて、前記シリコンゲルマニウム層と前記シリコン膜との接合界面を、ゲート長方向に対して、前記ゲート電極の側壁直下より内側に有することを特徴とするMOS型電界効果トランジスタ。
(付記16)付記15に記載のMOS型電界効果トランジスタにおいて、前記緩和シリコンゲルマニウム層と前記シリコン膜との接合界面が、前記サイドウォールの外壁端に沿っていることを特徴とするMOS型電界効果トランジスタ。
(付記17)付記16に記載のMOS型電界効果トランジスタにおいて、前記緩和シリコンゲルマニウム層と前記シリコン膜との接合界面が、ゲート長方向において、前記ゲート電極の側壁直下と前記サイドウォールの外壁端直下との間に有することを特徴とするMOS型電界効果トランジスタ。
(付記18)付記14ないし17のいずれかに記載のMOS型電界効果トランジスタにおいて、前記緩和シリコンゲルマニウム層と前記シリコン膜との接合界面が、前記基板表面から内部に向かうにしたがって、前記ゲート電極の外側に延びていることを特徴とするMOS型電界効果トランジスタ。
(付記19)付記14ないし17のいずれかに記載のMOS型電界効果トランジスタにおいて、前記緩和シリコンゲルマニウム層と前記シリコン膜との接合界面が、前記基板表面から内部に向かうにしたがって、前記ゲート電極の内側に延びていることを特徴とするMOS型電界効果トランジスタ。
本発明に係るMOS型電界効果トランジスタの構造を示す図である。 本発明に係るMOS型電界効果トランジスタの原理説明図である。 本発明に係るMOS型電界効果トランジスタの断面構造設計図である。 本発明に係るMOS型電界効果トランジスタの構造を示す図である。(a)は、SiGe/Siの再成長界面が、ゲート電極側の側壁に自己整合的に形成されている構造を示す図である。(b)は、SiGe/Siの再成長界面が、ゲート電極側の側壁より内側に形成されている構造を示す図である。 本発明に係るMOS型電界効果トランジスタの構造を示す図である。(c)は、SiGe/Siの再成長界面が、ゲート電極のサイドウォール外壁端部直下に自己整合的に形成されている構造を示す図である。(d)は、SiGe/Siの再成長界面が、ゲート電極側の側面とサイドウォール外壁端部直下との間に形成される構造を示す図である。 本発明に係るMOS型電界効果トランジスタの構造を示す図である。(e)は、SiGe/Siの再成長界面が基板表面から内部に向うにしたがって、ゲート電極の外側に延びている構造を示す図である。(f)は、SiGe/Siの再成長界面が基板表面から内部に向うにしたがって、ゲート電極の内側に延びている構造を示す図である。 実施例1に係るMOS型電界効果トランジスタの製造プロセスを示す図である。(a)は、Si/SiGe積層構造にゲート絶縁膜、ゲート電極を形成した状態を示す図である。(b)は、ソース/ドレイン領域にエッチングを施した状態を示す図である。(c)は、CVD法にてSiを埋め戻した状態を示す図である。 実施例1に係るMOS型電界効果トランジスタの製造プロセスを示す図である。(d)は、エクステンション注入を行った後、サイドウォールを形成し、ソース/ドレイン領域に注入を行った状態を示す図である。(e)は、コンタクトエッチングストップ膜を形成した状態を示す図である。(f)は、層間絶縁膜を形成し、コンタクトホールをあけ、電極を形成した状態を示す図である。 実施例2に係るMOS型電界効果トランジスタの製造プロセスを示す図である。(a)は、Si/SiGe積層構造にゲート絶縁膜、ゲート電極を形成した状態を示す図である。(b)は、ゲート、サイドウォールをマスクにソース/ドレイン領域にエッチングを施した状態を示す図である。(c)は、CVD法にてSiを埋め戻した状態を示す図である。 実施例2に係るMOS型電界効果トランジスタの製造プロセスを示す図である。(d)は、エクステンション注入を行った後、サイドウォールを形成した状態を示す図である。(e)は、シリサイドの上にコンタクトエッチングストップ膜を形成した状態を示す図である。(f)は、層間絶縁膜を形成し、コンタクトホールをあけ、電極を形成した状態を示す図である。 実施例3に係るMOS型電界効果トランジスタの製造プロセスを示す図である。(a)は、Si/SiGe積層構造にゲート絶縁膜、ゲート電極を形成した状態を示す図である。(b)は、ゲート電極、サイドウォールをマスクにソース/ドレイン領域にエッチングを施した状態を示す図である。(c)は、エッチングした部分をSiで埋め戻した状態を示す図である。 実施例3に係るMOS型電界効果トランジスタの製造プロセスを示す図である。(d)は、ソース/ドレイン領域に注入を行った状態を示す図である。(e)は、シリサイドの上にコンタクトエッチングストップ膜を形成した状態を示す図である。(f)は、層間絶縁膜を形成し、コンタクトホールをあけ、電極を形成した状態を示す図である。 実施例4に係るMOS型電界効果トランジスタの製造プロセスを示す図である。(b)は、ゲート電極、サイドウォールをマスクにソース/ドレイン領域にエッチングを施した状態を示す図である。(b’)は、歪みSi層及び緩和SiGe層を絶縁膜及びサイドウォールに対して選択的に、横方向にエッチングした状態を示す図である。(c)は、ソース/ドレイン領域にSiをCVD法で再成長させた状態を示す図である。 実施例5に係るMOS型電界効果トランジスタの製造プロセスを示す図である。(b)は、Si/SiGe界面が基板表面から内部に向かうに従って、ゲート電極の内側に延びるようにエッチングをした状態を示す図である。(c)は、ソース/ドレイン領域にSiをCVD法で再成長させた状態を示す図である。 実施例6に係るMOS型電界効果トランジスタの製造プロセスを示す図である。(b)は、ゲート電極3、サイドウォール16をマスクにソース/ドレイン領域にエッチングを施した状態を示す図である。(b’)は、緩和SiGe層を歪みSi層に対して選択的にエッチングした状態を示す図である。(c)は、ソース/ドレイン領域にSiをCVD法で再成長させた状態を示す図である。
符号の説明
1 Si
2 SiGe層
3 ゲート電極
7 ゲート絶縁膜
10 コンタクトエッチングストップ膜(SiN)
11 シリサイド
12 層間絶縁膜
13 電極
16 サイドウォール
17 エクステンション

Claims (4)

  1. シリコンとは異なる格子定数を有する化合物層上に、MOS型電界効果トランジスタのチャネル領域となるシリコン層を形成する工程と、
    前記シリコン層上にゲート絶縁膜を形成する工程と、
    前記ゲート絶縁膜上にゲート電極を形成する工程と、
    前記ゲート電極の側壁にサイドウォールを形成する工程と、
    前記ゲート電極及び前記サイドウォールをマスクとして、前記シリコン層及び前記化合物層をエッチングし、前記シリコン層及び前記化合物層に溝を形成する工程と、
    前記溝内に、前記化合物層の側壁に格子整合するように、シリコン膜を形成する工程と、
    前記シリコン膜に不純物注入を行いソース・ドレイン領域を形成する工程とを有し、
    前記化合物層と前記シリコン膜との接合界面が、前記基板表面から内部に向かうにしたがって、前記ゲート電極の内側に延びている
    ことを特徴とするMOS型電界効果トランジスタの製造方法。
  2. 請求項1に記載のMOS型電界効果トランジスタの製造方法において、
    前記化合物層が、緩和シリコンゲルマニウム層からなる
    ことを特徴とするMOS型電界効果トランジスタの製造方法。
  3. シリコンとは異なる格子定数を有する化合物層と、
    前記化合物層上に形成され、MOS型電界効果トランジスタのチャネル領域であるシリコン層と、
    前記シリコン層上にゲート絶縁膜を介して形成されたゲート電極と、
    前記ゲート電極の側壁を覆うサイドウォールと、
    前記ゲート電極の両側に位置する前記シリコン層及び前記化合物層に形成された溝と、
    前記溝内に形成され、前記化合物層の側壁に格子整合するシリコン膜と、
    前記シリコン膜内に形成されたソース・ドレイン領域とを有し、
    前記化合物層と前記シリコン膜との接合界面が、前記基板表面から内部に向かうにしたがって、前記ゲート電極の内側に延びている
    ことを特徴とするMOS型電界効果トランジスタ。
  4. 請求項3に記載のMOS型電界効果トランジスタにおいて、
    前記化合物層が、緩和シリコンゲルマニウム層からなる
    ことを特徴とするMOS型電界効果トランジスタ。
JP2005012509A 2005-01-20 2005-01-20 Mos型電界効果トランジスタの製造方法及びmos型電界効果トランジスタ Expired - Fee Related JP4327104B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005012509A JP4327104B2 (ja) 2005-01-20 2005-01-20 Mos型電界効果トランジスタの製造方法及びmos型電界効果トランジスタ
US11/117,668 US20060172477A1 (en) 2005-01-20 2005-04-29 MOS field effect transistor and manufacture method therefor
US12/423,496 US20090221122A1 (en) 2005-01-20 2009-04-14 MOS Field Effect Transistor and Manufacture Method Therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005012509A JP4327104B2 (ja) 2005-01-20 2005-01-20 Mos型電界効果トランジスタの製造方法及びmos型電界効果トランジスタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006202951A JP2006202951A (ja) 2006-08-03
JP4327104B2 true JP4327104B2 (ja) 2009-09-09

Family

ID=36757114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005012509A Expired - Fee Related JP4327104B2 (ja) 2005-01-20 2005-01-20 Mos型電界効果トランジスタの製造方法及びmos型電界効果トランジスタ

Country Status (2)

Country Link
US (2) US20060172477A1 (ja)
JP (1) JP4327104B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7465972B2 (en) * 2005-01-21 2008-12-16 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. High performance CMOS device design
US7323392B2 (en) * 2006-03-28 2008-01-29 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. High performance transistor with a highly stressed channel
JP5168274B2 (ja) 2007-05-14 2013-03-21 富士通セミコンダクター株式会社 半導体装置の製造方法
US7671418B2 (en) * 2007-09-14 2010-03-02 Advanced Micro Devices, Inc. Double layer stress for multiple gate transistors
JP2010267713A (ja) * 2009-05-13 2010-11-25 Panasonic Corp 半導体装置及びその製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5963817A (en) * 1997-10-16 1999-10-05 International Business Machines Corporation Bulk and strained silicon on insulator using local selective oxidation
JP2002237590A (ja) * 2001-02-09 2002-08-23 Univ Tohoku Mos型電界効果トランジスタ
US6703648B1 (en) * 2002-10-29 2004-03-09 Advanced Micro Devices, Inc. Strained silicon PMOS having silicon germanium source/drain extensions and method for its fabrication
US6867428B1 (en) * 2002-10-29 2005-03-15 Advanced Micro Devices, Inc. Strained silicon NMOS having silicon source/drain extensions and method for its fabrication
US6657223B1 (en) * 2002-10-29 2003-12-02 Advanced Micro Devices, Inc. Strained silicon MOSFET having silicon source/drain regions and method for its fabrication
US20050285140A1 (en) * 2004-06-23 2005-12-29 Chih-Hsin Ko Isolation structure for strained channel transistors
US7057216B2 (en) * 2003-10-31 2006-06-06 International Business Machines Corporation High mobility heterojunction complementary field effect transistors and methods thereof
US6881635B1 (en) * 2004-03-23 2005-04-19 International Business Machines Corporation Strained silicon NMOS devices with embedded source/drain
US7288448B2 (en) * 2004-08-24 2007-10-30 Orlowski Marius K Method and apparatus for mobility enhancement in a semiconductor device
US7335929B2 (en) * 2004-10-18 2008-02-26 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Transistor with a strained region and method of manufacture

Also Published As

Publication number Publication date
US20060172477A1 (en) 2006-08-03
JP2006202951A (ja) 2006-08-03
US20090221122A1 (en) 2009-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102457881B1 (ko) 반도체 소자용 확장 영역
KR100968182B1 (ko) 고이동도 벌크 실리콘 pfet
JP4439486B2 (ja) 半導体装置
US8334567B2 (en) LDMOS using a combination of enhanced dielectric stress layer and dummy gates
US9105719B2 (en) Multigate metal oxide semiconductor devices and fabrication methods
US20070155063A1 (en) Tensile strained NMOS transistor using group III-N source/drain regions
US20050104057A1 (en) Methods of manufacturing a stressed MOS transistor structure
US7754571B2 (en) Method for forming a strained channel in a semiconductor device
US20070181950A1 (en) Semiconductor device and its manufacturing method capable of suppressing junction leakage current
US20070152277A1 (en) MOS field-effect transistor and manufacturing method thereof
US20130285117A1 (en) CMOS WITH SiGe CHANNEL PFETs AND METHOD OF FABRICATION
JP4327104B2 (ja) Mos型電界効果トランジスタの製造方法及びmos型電界効果トランジスタ
US7863141B2 (en) Integration for buried epitaxial stressor
US20050012087A1 (en) Self-aligned MOSFET having an oxide region below the channel
US9373639B2 (en) Thin channel-on-insulator MOSFET device with n+ epitaxy substrate and embedded stressor
JP2008071957A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US7510926B2 (en) Technique for providing stress sources in MOS transistors in close proximity to a channel region
US20110163393A1 (en) Semiconductor device manufacturing method an integrated circuit comprising such a device
JP4619140B2 (ja) Mos型電界効果トランジスタ及びその製造方法
JP6840199B2 (ja) 半導体装置
JP2007005621A (ja) 高歪みmosトランジスタを含む半導体装置
US20230307540A1 (en) Semiconductor device and method for manufacturing semiconductor device
JP4265890B2 (ja) 絶縁ゲート型電界効果トランジスタの製造方法
JP2007053336A (ja) 半導体装置およびその製造方法
CN102412251A (zh) 改进晶体管载流子迁移率的半导体器件及方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080728

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081028

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090421

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090609

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090610

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4327104

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130619

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140619

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees