JP4326254B2 - 携帯情報通信端末、プログラムおよび記録媒体 - Google Patents

携帯情報通信端末、プログラムおよび記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP4326254B2
JP4326254B2 JP2003107679A JP2003107679A JP4326254B2 JP 4326254 B2 JP4326254 B2 JP 4326254B2 JP 2003107679 A JP2003107679 A JP 2003107679A JP 2003107679 A JP2003107679 A JP 2003107679A JP 4326254 B2 JP4326254 B2 JP 4326254B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
function setting
main body
function
setting information
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003107679A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004320121A (ja
Inventor
将彦 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Ericsson Mobile Communications Japan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Ericsson Mobile Communications Japan Inc filed Critical Sony Ericsson Mobile Communications Japan Inc
Priority to JP2003107679A priority Critical patent/JP4326254B2/ja
Publication of JP2004320121A publication Critical patent/JP2004320121A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4326254B2 publication Critical patent/JP4326254B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、携帯電話等の携帯情報通信端末に関し、特に携帯情報通信端末の部品と機能との関係に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、携帯電話機は、すさまじい勢いで普及しており、特に若年層にとっては単なる通信手段としての機器の位置付けにとどまらず誰もが所有する必須のアイテム、嗜好品として位置付けされるようにもなっている。このため、携帯電話機においては、従来そのデザインや色調等が幅広い年齢層を対象とした無難な形態のものが提供されていたが、最近ではより個性化、多様化が図られた形態のものが提供されるようになっている。また、携帯電話機は、様々な場所で或いは歩きながらでも手持ちされて使用されたり電子メール操作が行われるようになっており、使用者の多くがこれをより個性的、装飾的で特徴の有る印象を与えるような形態とする工夫が施されて使用されている。
【0003】
そこで、特許文献1にも記載があるように、携帯電話機に着脱自在な化粧パネルを結合し、所有者が適宜、化粧パネルを選択するようにして、使用者が好む外観を達成できるようにしている。
【0004】
また、携帯電話機には表示画面を有するものが多い。そのような携帯電話機は、表示画面の背景を適宜変更できるようにしているものが多い。
【0005】
【特許文献1】
特開2002−125022号公報(要約、段落番号0003)
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、化粧パネルと表示画面の背景とが任意に変更できるようになっているため、化粧パネルと表示画面の背景とが統一感がとれないことによるデザイン上の違和感が生じることが多い。これは、携帯電話機の部品と、携帯電話機の機能とが別個独立であることからくる問題である。
【0006】
そこで、本発明は、携帯電話機の部品と機能とが独立であることの弊害を解消することを課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は携帯情報通信端末に関する。本発明に係る携帯情報通信端末は、本体と、機能設定部品とを備える。
【0008】
機能設定部品は、本体の機能を設定するための機能設定情報を記録した機能設定情報記録手段を有する。
【0009】
本体はさらに、機能設定情報取得手段、機能設定手段を有する。
【0010】
機能設定情報取得手段は、機能設定情報記録手段から機能設定情報を取得する。機能設定手段は、取得された機能設定情報に基づき本体の機能を設定する。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。
【0012】
第一の実施形態
図1は、第一の実施形態にかかる携帯電話(携帯情報通信端末)1の平面図である。携帯電話1は化粧パネル(機能設定部品)10、本体20を備える。なお、本体20は折り畳まれている。図1(a)を参照して、化粧パネル10は本体20に対して取り外し可能である。化粧パネル10の表面には模様が描かれている。図1の例では、花柄模様が描かれている。化粧パネル10の裏面には取付用爪10aが設けられている。取付用爪10aは、本体20の取付用孔20aにはまりあうようにできている。化粧パネル10の裏面と、本体20とを向かい合わせ、取付用爪10aを取付用孔20aにはめるようにすると、図1(b)に示すように、化粧パネル10を本体20にはめることができる。よって、化粧パネル10は、本体20の外装材といえる。
【0013】
図2は、化粧パネル10の裏面と、本体20の表面をあわせて示した図である。化粧パネル10の裏面にはバーコード12が記録されている。バーコード12は、本体20の機能を設定するための機能設定情報を記録したものである。本体20は、カメラ202を有する。カメラ202は、化粧パネル10が本体20にはめられる前に、化粧パネル10の裏面のバーコード12を撮像する。なお、カメラ202はバーコード12以外の撮像にも使用できる。
【0014】
図3は、本体20を開いた状態を示す平面図である。本体20にはカメラ202、ディスプレイ(画像表示手段)204、入力装置216が設けられている。ディスプレイ204は、本体20の裏面(化粧パネル10が取り付けられている面の裏側の面)に設けられ、画像を表示する。ディスプレイ204は、表示の目的とするものの他に背景(いわゆる、壁紙)もあわせて表示する。入力装置216は、テンキーなどであり、電話番号や文字など様々なデータに入力が可能である。
【0015】
図4は、本体20の構成を示すハードウェアブロック図である。本体20は、カメラ202、ディスプレイ204、LED206、バイブレータ208、通信部210、時計212、メモリ214、入力装置216、スピーカ218、マイク220、制御部230を備える。
【0016】
カメラ202は、撮像を行う。例えば、バーコード12の撮像を行う。撮像結果は制御部230に送る。ディスプレイ204は、制御部230から画像データを受けて表示する。これにより、GUI(Graphical User Interface)が実現できる。LED206は、制御部230から指示を受け、発光する。これにより、本体10の状態を利用者に伝達する。バイブレータ208は、制御部230から振動の指示があったとき(例えば、電話の着信があったとき)などに振動する。いわゆるマナーモードの際に使用される。通信部210は、電話あるいはインターネットなどの通信に使用される。時計212は、時計である。メモリ214は、データやプログラムなどを記録するためのものである。入力装置216は、制御部230にデータを与える。スピーカ218は、着信音(いわゆる着メロも含む)や電話の相手の音声を出力する。スピーカ218は、着信音を出力するので、着信報知手段としての機能を果たす。マイク220は、利用者の音声等を集音する。制御部230は各部を制御する。このように、本体20は電話、インターネット通信(電子メール)、GUI、マナーモード、時計、撮像などの数多くの機能を果たすものである。
【0017】
図5は、第一の実施形態にかかる携帯電話1の構成を示す機能ブロック図である。携帯電話1は、化粧パネル10、本体20を備える。
【0018】
化粧パネル(機能設定部品)10にはバーコード(機能設定情報記録手段)12が記録されている。バーコード12は、本体20の機能を設定するための機能設定情報を記録したものである。例えば、ディスプレイ204が表示する背景(いわゆる、壁紙)の画像データの所在位置を記録する。
【0019】
本体20は、機能設定情報取得部22、機能記録部214b、機能設定部26、背景設定部28a、画像記録部214c、通信部210、ディスプレイ204を備える。
【0020】
機能設定情報取得部22は、バーコード12から機能設定情報を取得する。機能設定情報取得部22は、カメラ202、バーコード記録部214a、バーコード解読部230aを有する。
【0021】
カメラ202は、バーコード12を撮像する。バーコード記録部214aは、バーコードとバーコードが示す情報との対応を記録する。バーコード記録部214aは、メモリ214により実装される。バーコード解読部230aは、撮像されたバーコード12を、バーコード記録部214aの記録内容に基づき、解読する。これにより、バーコード12から機能設定情報を取得できる。例えば、機能設定情報が、”http://www.sany.com/keitai/flower.data”であったとする。
【0022】
機能記録部214bは、機能設定情報と、機能設定情報が指示する設定内容との対応を記録する。例えば、機能設定情報が示す位置にある画像データを壁紙とするといったことが記録されている。機能記録部214bは、メモリ214により実装される。
【0023】
機能設定部26は、取得された機能設定情報に基づき本体20の機能を設定する。例えば、壁紙を機能設定情報が示す位置にある画像データとする旨を設定する。
【0024】
背景設定部28aは、機能設定部26の設定内容に基づき、背景(壁紙)の画像を設定する。機能設定情報が、”http://www.sany.com/keitai/flower.data”であったとすれば、このURLが示すサーバに通信部210を介してアクセスして、画像データを取得する。なお、サーバと通信部210とはインターネット等により接続されている。
【0025】
画像記録部29は、壁紙となる画像データを記録する。機能設定情報が、画像の位置を本体20内部に指定している場合は、画像記録部29に記録されたデータが壁紙となる。
【0026】
通信部210は、サーバとの通信を行う。
【0027】
ディスプレイ204は、背景設定部28aにより設定された壁紙を表示する。
【0028】
なお、バーコード解読部230a、機能設定部26、背景設定部28aは制御部230によりそれらの機能が達成される。
【0029】
次に、第一の実施形態の動作を説明する。図6は、第一の実施形態の動作の流れを示す図である。図7は、第一の実施形態の動作をディスプレイ204の表示内容に着目して説明したものである。
【0030】
図7を参照して、ディスプレイ204には、網掛け状の斜め45度に線の入った背景が表示されている(図7(a)参照)。図6を参照して、利用者は、バーコード12を携帯電話1の本体20にカメラ202を用いて読み込ませる(401)。よって、携帯電話1はバーコード12を撮像する(402)(図7(b)参照)。バーコード12は、機能設定情報取得部22により解読される(図7(c)(d)参照)。これにより、機能設定情報が取得される(403)。機能設定情報に基づき、機能設定部26が、本体20の機能を設定する。具体的には、背景設定部28aに、機能設定情報が示す位置の画像データを壁紙として使用する旨を設定する。よって、背景設定部28aは、通信部210を介して、サーバに接続する(404)。さらに、画像データを要求する(404−2)。サーバは、要求された画像データを送信する(405)(図7(e)参照)。最後に、背景設定部28aはサーバから取得した画像データを壁紙とする(406)(図7(f)参照)。図7(f)にあるように壁紙は花柄である。化粧パネル10もまた花柄であり、デザイン上の統一感がとれる。
【0031】
第一の実施形態によれば、携帯電話機の部品である化粧パネル10と、壁紙表示機能とが対応づけられるので、デザイン上の統一感をとることができる。
【0032】
なお、バーコードのかわりに図8に示すように、2次元バーコードを使用してもよい。
【0033】
第二の実施形態
第二の実施形態は、着信音やユーザインタフェースの設定が化粧パネル10により変更される点が、壁紙の設定が変更される第一の実施形態と異なる。
【0034】
図9は、第二の実施形態にかかる携帯電話1の構成を示す機能ブロック図である。携帯電話1は、化粧パネル10、本体20を備える。以下、第一の実施形態と同様な部分は、同一の番号を付して説明を省略する。
【0035】
化粧パネル(機能設定部品)10にはバーコード(機能設定情報記録手段)12が記録されている。バーコード12は、本体20の機能を設定するための機能設定情報を記録したものである。例えば、化粧パネルの種類を識別するための情報(例、化粧パネル(1)、化粧パネル(2))を記録する。
【0036】
本体20は、機能設定情報取得部22、機能記録部214b、機能設定部26、着信音設定部28b、ユーザインタフェース設定部28c、スピーカ218、ディスプレイ204を備える。
【0037】
機能設定情報取得部22は第一の実施形態と同様である。
【0038】
機能記録部214bは、機能設定情報と、機能設定情報が指示する設定内容との対応を記録する。図10に機能記録部214bの記録内容の一例を示す。機能設定情報が化粧パネル(1)の場合、メニュー画像(メニュー画面に使用する壁紙)が画像1などといったことが記録されている。
【0039】
機能設定部26は、取得された機能設定情報に基づき本体20の機能を設定する。例えば、メニュー画像、着信音などを設定する(図10参照)。
【0040】
着信音設定部28bは、機能設定部26の設定内容に基づき、着信音を設定する。スピーカ218は、着信時に設定された着信音を出力する。
【0041】
ユーザインタフェース設定部28cは、機能設定部26の設定内容に基づき、ユーザインタフェースを設定する。ユーザインタフェースは、例えばGUIであり、メニュー画像等が設定される。ディスプレイ204は、設定されたGUIを表示する。
【0042】
第二の実施形態の動作を図11を参照して説明する。図11(a)に示すように、化粧パネル(1)が本体20に装着される場合を考える。この場合、利用者は、化粧パネル(1)のバーコード12を携帯電話1の本体20にカメラ202を用いて読み込ませる。バーコード12は、機能設定情報取得部22により解読される。これにより、機能設定情報(化粧パネル(1))が取得される。機能設定情報に基づき、機能設定部26が、本体20の機能を設定する。本体20の機能は、図10を参照して、メニュー画像が画像1となるように設定される。着信音設定部28bは設定内容に基づき、着信時にメロディー1を出力する。ユーザインタフェース設定部28cは、機能設定部26の設定内容に基づき、ユーザインタフェースの種類を設定する(図11(b)参照)。図11(b)に示すように、GUIは、図10に示すように(化粧パネル(1))、英語表記になっている。なお、メニュー構成要素204a、b、c、dは縦に並んでいる。
【0043】
なお、図11(c)に示すように、化粧パネル(2)が本体20に装着される場合を考える。この場合も同様であり、着信音設定部28bは設定内容に基づき、着信時にメロディー2を出力する。ユーザインタフェース設定部28cは、機能設定部26の設定内容に基づき、ユーザインタフェースを設定する(図11(d)参照)。図11(d)に示すように、GUIは、図10に示すように(化粧パネル(2))、日本語表記になっている。なお、メニュー構成要素204A、B、C、Dは横二列に並んでいる。
【0044】
第二の実施形態によれば、壁紙のみならず携帯電話のあらゆる機能を化粧パネル10といった部品により変更できる。なお、バイブレータ208などの機能、ハンドフリー機能なども必要に応じて設定できる。
【0045】
第三の実施形態
第三の実施形態は、第一の実施形態のバーコード12を、ICチップ13および接触端子14a、bに置き換えたようなものである。
【0046】
図12は、第三の実施形態にかかる携帯電話(携帯情報通信端末)1の平面図である。ただし、化粧パネル10は裏返してある。図12(a)に示すように、化粧パネル10の裏面には、ICチップ13および接触端子14a、bが実装されている。ICチップ13は、本体20の機能を設定するための機能設定情報を記録する。接触端子14a、bは、ICチップ13の記録内容を読み出すための端子であり、本体20の表面の接触端子242a、b(図12(b)参照)と接触する。
【0047】
図13は、本体20の構成を示すハードウェアブロック図である。本体20は、カメラ202、ディスプレイ204、LED206、バイブレータ208、通信部210、時計212、メモリ214、入力装置216、スピーカ218、マイク220、制御部230、外部インタフェース240、接触端子242a、bを備える。
【0048】
外部インタフェース240は、本体20と化粧パネル10とのインタフェースである。外部インタフェース240は、接触端子242a、bを介して読み出される機能設定情報を制御部230に送る。他の部分は第一の実施形態と同様である。
【0049】
図14は、第三の実施形態にかかる携帯電話1の構成を示す機能ブロック図である。携帯電話1は、化粧パネル10、本体20を備える。
【0050】
化粧パネル10は、ICチップ13により実現される、機能設定情報記録部130を有する。
【0051】
本体20は、機能設定情報取得部22、機能記録部214b、機能設定部26、背景設定部28a、画像記録部214c、通信部210、ディスプレイ204を備える。
【0052】
機能設定情報取得部22は、機能設定情報記録部130から機能設定情報を読出し、機能設定部26に出力する。機能記録部214b、機能設定部26、背景設定部28a、画像記録部214c、通信部210、ディスプレイ204は第一の実施形態と同様である。
【0053】
第三の実施形態の動作は、機能設定情報取得部22は、機能設定情報記録部130から機能設定情報を読出し、機能設定部26に出力すること以外は、第一の実施形態と同様である。
【0054】
第三の実施形態によれば、バーコードによらなくても、第一の実施形態と同様の効果を奏する。
【0055】
第四の実施形態.
第四の実施形態は、第一の実施形態のバーコード12を、ICチップ13、通信器15およびアンテナ16に置き換えたようなものである。
【0056】
図15は、第四の実施形態にかかる携帯電話(携帯情報通信端末)1の平面図である。ただし、化粧パネル10は裏返してある。図15(a)に示すように、化粧パネル10の裏面には、ICチップ13、通信器15およびアンテナ16が実装されている。ICチップ13は、本体20の機能を設定するための機能設定情報を記録する。なお、壁紙に使用する画像データを記録してもよい。通信器(送信手段)15は、ICチップ13から機能設定情報を受け、アンテナ16を介して機能設定情報を送信するためのものである。図15(b)に示すように、本体20の表面には通信器244、アンテナ246が設けられている。通信器244はアンテナ246を介して機能設定情報(および壁紙に使用する画像データ)を受信する。
【0057】
図16は、本体20の構成を示すハードウェアブロック図である。本体20は、カメラ202、ディスプレイ204、LED206、バイブレータ208、通信部210、時計212、メモリ214、入力装置216、スピーカ218、マイク220、制御部230、通信器244、アンテナ246を備える。
【0058】
通信器244は、本体20と化粧パネル10との間の通信を行うためのものである。化粧パネル10から機能設定情報(および壁紙に使用する画像データ)を受信するので、それを制御部230に送る。アンテナ246は、通信器244が通信に用いるアンテナである。他の部分は第一の実施形態と同様である。
【0059】
図17は、第四の実施形態にかかる携帯電話1の構成を示す機能ブロック図である。携帯電話1は、化粧パネル10、本体20を備える。
【0060】
化粧パネル10は、ICチップ13により実現される、機能設定情報記録部130を有する。また、化粧パネル10は、通信器15およびアンテナ16を有する。通信器(送信手段)15は、機能設定情報記録部130から機能設定情報を受けて、アンテナ16を介して送信を行う。なお、機能設定情報記録部130に、壁紙に使用する画像データを記録してもよい。この場合、通信器(送信手段)15は、機能設定情報記録部130から壁紙に使用する画像データを受けて、アンテナ16を介して送信を行うことがある(壁紙に使用する画像データの所在が、化粧パネル10であると設定された場合)。
【0061】
本体20は、機能設定情報取得部22、機能記録部214b、機能設定部26、背景設定部28a、画像記録部214c、通信部210、ディスプレイ204を備える。
【0062】
機能設定情報取得部22は、通信器(送信手段)15から機能設定情報を受信する。機能設定情報取得部22は、情報読出部230b、通信器244、アンテナ246を有する。
【0063】
通信器244はアンテナ246を介して機能設定情報を受信する。情報読出部230bは、通信器244が受信した機能設定情報を読み出して、機能設定部26に送る。
【0064】
機能記録部214b、機能設定部26、背景設定部28a、画像記録部214c、通信部210、ディスプレイ204は第一の実施形態と同様である。ただし、機能設定情報において、壁紙に使用する画像データの所在が、化粧パネル10であるとされる場合がある。この場合は、機能設定情報取得部22が化粧パネル10から壁紙に使用する画像データをも受信して、壁紙に使用する。
【0065】
第四の実施形態の動作は、機能設定情報取得部22が、化粧パネル10から通信により機能設定情報を受け、機能設定部26に出力すること以外は、第一の実施形態と同様である。
【0066】
第四の実施形態によれば、バーコードによらなくても、第一の実施形態と同様の効果を奏する。
【0067】
また、上記の実施形態は、以下のようにして実現できる。CPU、ハードディスク、フラッシュメモリ、メディア(フロッピー(登録商標)ディスク、CD−ROM、メモリスティックなど)読み取り装置を備えたコンピュータのメディア読み取り装置に、上記の各部分を実現するプログラムを記録したメディアを読み取らせて、ハードディスク、フラッシュメモリなどにインストールする。このような方法でも、上記の機能を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第一の実施形態にかかる携帯電話(携帯情報通信端末)1の平面図である。
【図2】化粧パネル10の裏面と、本体20の表面をあわせて示した図である。
【図3】本体20を開いた状態を示す平面図である。
【図4】本体20の構成を示すハードウェアブロック図である。
【図5】第一の実施形態にかかる携帯電話1の構成を示す機能ブロック図である。
【図6】第一の実施形態の動作の流れを示す図である。
【図7】第一の実施形態の動作をディスプレイ204の表示内容に着目して説明したものである。
【図8】2次元バーコードを示す図である。
【図9】第二の実施形態にかかる携帯電話1の構成を示す機能ブロック図である。
【図10】機能記録部214bの記録内容の一例を示す図である。
【図11】第二の実施形態の動作を説明するための外装(図11(a)、(c))および表示画面(図11(b)、(d))を示す図である。
【図12】第三の実施形態にかかる携帯電話(携帯情報通信端末)1の平面図である。
【図13】第三の実施形態にかかる本体20の構成を示すハードウェアブロック図である。
【図14】第三の実施形態にかかる携帯電話1の構成を示す機能ブロック図である。
【図15】第四の実施形態にかかる携帯電話(携帯情報通信端末)1の平面図である。
【図16】第四の実施形態にかかる本体20の構成を示すハードウェアブロック図である。
【図17】第四の実施形態にかかる携帯電話1の構成を示す機能ブロック図である。
【符号の説明】
1 携帯電話
10 化粧パネル
12 バーコード
13 ICチップ
14a、b 接触端子
15 通信器
16 アンテナ
20 本体
22 機能設定情報取得部
26 機能設定部
28a 背景設定部
28b 着信音設定部
28c ユーザインタフェース設定部
202 カメラ
204 ディスプレイ
210 通信部
214a バーコード記録部
214b 機能記録部
214c 画像記録部

Claims (3)

  1. 本体と、
    当該本体の機能を設定するための機能設定情報を記録した機能設定情報記録手段を有する機能設定部品を備え、
    前記本体はさらに、
    前記機能設定情報記録手段から前記機能設定情報を取得する機能設定情報取得手段と、
    取得された前記機能設定情報に基づき前記本体の機能を設定する機能設定手段と、
    を有し、
    前記機能設定部品は、前記本体の表面に取り付けられる外装材であり、
    前記本体は画像表示手段を有し、
    前記本体の機能は、前記画像表示手段の背景画像の設定であり、
    前記機能設定情報は、前記背景画像の画像データの所在位置であり、
    前記所在位置は、前記本体または前記機能設定部品である、
    携帯情報通信端末。
  2. 本体と、当該本体の機能を設定するための機能設定情報を記録した機能設定情報記録手段を有する機能設定部品を備えた携帯情報通信端末における処理をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
    前記機能設定情報記録手段から前記機能設定情報を取得する機能設定情報取得処理と、
    取得された前記機能設定情報に基づき前記本体の機能を設定する機能設定処理と、
    をコンピュータに実行させるためのプログラムであり、
    前記機能設定部品は、前記本体の表面に取り付けられる外装材であり、
    前記本体は画像表示手段を有し、
    前記本体の機能は、前記画像表示手段の背景画像の設定であり、
    前記機能設定情報は、前記背景画像の画像データの所在位置であり、
    前記所在位置は、前記本体または前記機能設定部品である、
    プログラム。
  3. 本体と、当該本体の機能を設定するための機能設定情報を記録した機能設定情報記録手段を有する機能設定部品を備えた携帯情報通信端末における処理をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータによって読み取り可能な記録媒体であって、
    前記機能設定情報記録手段から前記機能設定情報を取得する機能設定情報取得処理と、
    取得された前記機能設定情報に基づき前記本体の機能を設定する機能設定処理と、
    をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータによって読み取り可能な記録媒体であり、
    前記機能設定部品は、前記本体の表面に取り付けられる外装材であり、
    前記本体は画像表示手段を有し、
    前記本体の機能は、前記画像表示手段の背景画像の設定であり、
    前記機能設定情報は、前記背景画像の画像データの所在位置であり、
    前記所在位置は、前記本体または前記機能設定部品である、
    記録媒体。
JP2003107679A 2003-04-11 2003-04-11 携帯情報通信端末、プログラムおよび記録媒体 Expired - Fee Related JP4326254B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003107679A JP4326254B2 (ja) 2003-04-11 2003-04-11 携帯情報通信端末、プログラムおよび記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003107679A JP4326254B2 (ja) 2003-04-11 2003-04-11 携帯情報通信端末、プログラムおよび記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004320121A JP2004320121A (ja) 2004-11-11
JP4326254B2 true JP4326254B2 (ja) 2009-09-02

Family

ID=33469446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003107679A Expired - Fee Related JP4326254B2 (ja) 2003-04-11 2003-04-11 携帯情報通信端末、プログラムおよび記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4326254B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004022592A1 (de) * 2004-05-07 2005-12-01 Siemens Ag Mobiles Endgerät mit einem modifizierten Farbschema
JP2006157272A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Nec Corp 携帯端末及びそのコンテンツ設定方法、コンテンツ設定システム、並びに携帯端末のためのコンピュータ・プログラム
JP2006165936A (ja) 2004-12-07 2006-06-22 Nec Corp 携帯通信端末、本体及び被装着体
JP2006244213A (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Nec Corp コンテンツ配信システム、コンテンツ配信サーバ装置および携帯通信端末装置
WO2007021021A1 (ja) * 2005-08-17 2007-02-22 Nec Corporation 携帯電話機、該携帯電話機に用いられる制御方法、制御プログラム及び外装パネル
JP2007067576A (ja) * 2005-08-29 2007-03-15 Nec Corp 携帯端末、コンテンツサーバ、これらの制御プログラム、コンテンツ提供および広告サービスシステム
JP2008048071A (ja) * 2006-08-11 2008-02-28 Kyocera Corp 携帯端末装置および携帯端末外装カバー
KR20080016037A (ko) 2006-08-17 2008-02-21 삼성전자주식회사 데이터 송수신 장치 및 방법
KR101121439B1 (ko) * 2006-11-27 2012-03-15 엘지전자 주식회사 이미지 코드를 이용한 기능 실행 방법 및 그 단말기
JP2008258898A (ja) * 2007-04-04 2008-10-23 Softbank Bb Corp 携帯端末装置、カバー、コンテンツ配信システム、サーバ及びコンテンツ配信方法
JP2009089341A (ja) * 2007-10-02 2009-04-23 Masamitsu Onishi ●マコ(取外し自在)電話(t.540)
KR100861065B1 (ko) 2008-03-26 2008-09-30 삼성전자주식회사 데이터 송수신 장치 및 방법
JP2011097607A (ja) * 2010-12-06 2011-05-12 Nec Corp 広告提供サービスシステム
JP6103746B2 (ja) * 2012-08-23 2017-03-29 国立研究開発法人物質・材料研究機構 快削鉄系形状記憶合金
JP2017021601A (ja) * 2015-07-10 2017-01-26 株式会社ユピテル 装置及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004320121A (ja) 2004-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4326254B2 (ja) 携帯情報通信端末、プログラムおよび記録媒体
JP7196335B2 (ja) 表示制御方法および関連機器
US10976575B1 (en) Digital eyeware
CN110727638B (zh) 电子***中的数据***和数据调度方法以及机器可读介质
JP4241484B2 (ja) 携帯端末装置、着信応答メッセージ送信方法およびサーバ装置
US8111247B2 (en) System and method for changing touch screen functionality
US20160134737A1 (en) System having a miniature portable electronic device for command and control of a plurality of wireless devices
US20070086773A1 (en) Method for creating and operating a user interface
CN105635452B (zh) 移动终端及其联系人标识方法
US20070081643A1 (en) Digital photographic display device
US9191620B1 (en) Voice call using augmented reality
CN109831636A (zh) 互动视频控制方法、终端及计算机可读存储介质
US20110134016A1 (en) Peripheral with a display
KR20020079713A (ko) 이동 통신 단말기의 통화 연결 화면 제공 방법 및 시스템
CN106777204B (zh) 图片数据的处理方法、装置及移动终端
JPWO2005081507A1 (ja) 通信端末及び通信方法
CN108111663A (zh) 播放多媒体的方法及装置
TW200524373A (en) A communication apparatus having foldable and turnable housing members
KR20070057351A (ko) 점자를 음성으로 변환하는 이동통신단말기
KR100605459B1 (ko) 이동통신 단말기의 방향이나 기울기 변화에 따라 움직이는아바타를 제공하는 시스템 및 방법
KR100630082B1 (ko) 휴대단말기의 배경화면표시방법
JP2007243678A (ja) 端末保持者のプライバシー保護方法、プライバシー保護端末装置及びプライバシー保護プログラム
JP4146700B2 (ja) 携帯端末装置、情報提供システム及び情報提供プログラムを記録した記録媒体並びに印刷媒体
CN115174727A (zh) 一种传输信息的方法及电子设备
JP5679277B2 (ja) カメラ付き携帯電話端末装置及びカメラ付き携帯端末装置の表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081021

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090608

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090609

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees