JP4325765B2 - 印刷装置及びその方法 - Google Patents

印刷装置及びその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4325765B2
JP4325765B2 JP10407199A JP10407199A JP4325765B2 JP 4325765 B2 JP4325765 B2 JP 4325765B2 JP 10407199 A JP10407199 A JP 10407199A JP 10407199 A JP10407199 A JP 10407199A JP 4325765 B2 JP4325765 B2 JP 4325765B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
printing
print
command
controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10407199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000039974A (ja
Inventor
ジー リオンズ エリック
ジー ハッチンソン ブライアン
デュラジク ジャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NCR International Inc
Original Assignee
NCR International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB9807632.6A external-priority patent/GB9807632D0/en
Priority claimed from GBGB9903852.3A external-priority patent/GB9903852D0/en
Application filed by NCR International Inc filed Critical NCR International Inc
Publication of JP2000039974A publication Critical patent/JP2000039974A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4325765B2 publication Critical patent/JP4325765B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F19/00Complete banking systems; Coded card-freed arrangements adapted for dispensing or receiving monies or the like and posting such transactions to existing accounts, e.g. automatic teller machines
    • G07F19/20Automatic teller machines [ATMs]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F19/00Complete banking systems; Coded card-freed arrangements adapted for dispensing or receiving monies or the like and posting such transactions to existing accounts, e.g. automatic teller machines
    • G07F19/20Automatic teller machines [ATMs]
    • G07F19/201Accessories of ATMs
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07GREGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
    • G07G5/00Receipt-giving machines
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1297Printer code translation, conversion, emulation, compression; Configuration of printer parameters
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2215/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
    • G06K2215/0002Handling the output data
    • G06K2215/0005Accepting output data; Preparing data for the controlling system
    • G06K2215/0011Accepting output data; Preparing data for the controlling system characterised by a particular command or data flow, e.g. Page Description Language, configuration commands

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は文書の印刷の方法及び装置に関し、排他的ではないが特に現金自動入出機(Automatic Teller Machine,以下「ATM」という)等のセルフサービス式端末で必要とされている文書の印刷に関する。
【0002】
【従来の技術】
セルフサービス式端末の使用は、顧客に対する(標準的なATMによって提供されているような)現金資金の単なる支給に関連するばかりではなく、その他のサービス及び情報(スキーパス及び他の価値ある媒体)の支給に関しても、益々、普及してきている。より多数のサービスがセルフサービス式端末で有効となってきているので、それらの使用の頻度及び程度は増大することがが予想される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
セルフサービス式端末によって提供されるサービスの増加した使用は、動作に際しての信頼性及び効率性の双方を有するセルフサービス式端末を提供する重要性を増している。そうしたマシンによって提供される益々増大するサービス範囲の観点から、明細書及び報告書の形態で印刷物を提示することがマシンにとって益々重要なものとなってきている。明細書及び報告書の印刷は、顧客取引に対する総計時間と比べて比較的大きな時間を必要としている。これは、不都合にも、セルフサービス式端末が顧客の照会を処理できる時間に関しての全体的な削減に至り、それによって、任意の所与期間にセルフサービス式端末によって処理され得る取引数に関しての全体的な低減となる。
【0004】
文書を印刷することに加えて、セルフサービス式端末におけるプリンタは健康状態又はステータス検査を実行しなければならない。従来、セルフサービス式端末内のプリンタは単一の通信インタフェースのみを有する。プリンタにおける印刷エンジン(即ち、シートに対してインク/トナーを付与するプリンタ部分)は、一般に、その最大速度で動作せず、それはプリンタによって分離されなければならない印刷データ及びコマンドの双方を有するデータ・ストリームを当該プリンタが受信するからである。
【0005】
効率を高水準に維持するには、文書印刷を含む機能がセルフサービス式端末の全体動作を不利に制限しないようなセルフサービス式端末を提供することが好都合となる。
【0006】
それ故に、本発明は既知のそうした装置及び方法を凌ぐ長所を示す印刷装置及び印刷方法を提供することを探求するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は、印刷手段と、該印刷手段へ印刷データ及びコマンド・データを共通インタフェースを介して送出するホスト・プロセッサと、を備える印刷装置であって、前記ホスト・プロセッサは、第1特性を伴う前記印刷データと第2特性を伴うコマンド・データとを送出するように構成され前記印刷手段は、前記印刷データを受信する印刷装置と、前記コマンド・データを受信する制御装置と備え、前記制御装置、前記共通インタフェースに現れる前記データの特性を検出する検出手段と、前記検出手段に応じて、前記第2特性が検出された場合に前記コマンド・データが前記印刷装置へ転送されないことを保証するスイッチ手段と、を有し、前記検出手段は、前記インタフェースからの前記コマンド・データを前記制御装置へ送出すると共に、前記制御装置からの応答データを前記共通インタフェースへ送出する通信路に設けられていることを特徴とする印刷装置提供する
【0008】
本発明によって、前記コマンド・データからの印刷データをパース(parse)又は理解すべく別個のコントローラの必要性がない。
【0009】
前記共通インタフェースは標準的なパラレル・ポート・インタフェースであることが可能である。
【0010】
一実施例において、前記第1及び第2特性は使用されている転送モードであることが可能である。例えば、前記印刷データは、標準のセントロニクス・モード(Centronics mode)である互換性モード(Compatibility Mode)を用いて送信可能であり、前記コマンド・データは拡張能力ポート・モード(ECP: Extended Capabilities Port Mode)を用いて送信可能である。代替的には印刷データ及びコマンド・データは同一の転送モードを用いて送信可能であるが、印刷データはその転送モードにおいて利用可能な各種コマンドの1つ以上を用いるコマンド・データから区別され得、よって、前記第1特性はアクティブであるコマンドであることが可能であり、第2特性はイナクティブ(休止中)であるそのコマンドであることが可能である。
【0011】
印刷データ及びコマンド・データが共通インタフェースにわたって送出される方法は、ホストから近づく印刷データ及びコマンド・データの何れかを検出する有益な手段の基礎を提供する。これは特に効率的な手段にデータをその適切な目的地へ送出するようにスイッチさせることを可能とし、それも、好都合にも印刷装置の全速力を実現させることを可能とするように、印刷データがホスト装置から転送中であるときにのみ該ホストを印刷装置に対して直接続することを可能としている。
【0012】
好都合にも、前記検出手段は前記インタフェースからのコマンド・データを前記制御装置へ送出するための通信路に提供されて、ホスト装置から印刷装置への印刷データ転送に対して検出手段が有する効果を好都合に更に制限している。
【0013】
好都合にも、検出手段の少なくとも一部は、特に好都合にも比較的低コストCPU(中央演算処理ユニット)を備え得る制御装置の一部によって提供される。
【0014】
更に、共通インタフェースは、該共通インタフェースから到着するデータの特性を識別するデータが利用可能となり得る出力ポートを含み得るドライバに関連させ得る。
【0015】
好都合にも、スイッチは印刷装置のホスト・プロセッサに対する直接続を可能とする通過モードを有するデータ・スイッチを含む。
【0016】
本発明の一実施例の特別な長所に従えば、ホスト・プロセッサから送出される各データの特性は設定されたプロトコルに従って立ち上がるデータ通信に対して異なる転送モードを含む。特にこの転送モードはIEEE1284規格で立ち上がるものから選択され、そして特に印刷データは所謂互換性モードに従って転送されるように構成され、コマンド・データは拡張能力ポート・モードに従って転送されるように構成される。こうして、ホストは前記1284の互換性モードに従って印刷データを転送するように構成されると共に、前記1284規格の拡張能力ポート・モードに従ってコマンド・データを転送するように構成されている。
【0017】
ホスト・プロセッサはIEEE1284に従って立ち上がるような所謂1284交渉を提供するように構成され得て、データの各種形態を転送することによって、本発明の共通インタフェースを適切なモードに設定する。
【0018】
好都合にも、印刷手段は印刷エンジン・コントローラ及び印刷エンジン機構を備え、そして更に制御手段は媒体ハンドラ/通信コントローラ及び媒体ハンドラ機構を備える。
【0019】
本発明の更なる特徴に従えば、直接的な接続を前記印刷エンジン・コントローラ及び媒体ハンドラ・コントローラ間に提供することが可能であり、それで印刷エンジン・コントローラからステータス/状態情報を直接的に、媒体ハンドラ・コントローラへ直転送することを可能とし、引き続きホスト・プロセッサへ進められ得る。
【0020】
好都合にも、制御装置はコマンド・データがスイッチをディスエーブルするのに役立つと同時に該コマンド・データを受信するように構成されている。
【0021】
好ましくは、本発明の特別な実施例に従えば、印刷装置はセルフサービス式の顧客がアクセスするマシンの印刷機構の一部と、特に自動現金支払機とを備える。
【0022】
本発明の他の実施例の特別な長所に従えば、印刷データ及びコマンド・データは同一転送モードを用いて送信され得るが、印刷データはその転送モードにおいて利用可能なコマンドの内の1つ以上を用いるコマンド・データから区別され得、よって設定されたプロトコルに従って、第1特性はアクティブであるコマンドであり得て、第2特性はイナクティブであるコマンドであり得る。特にこれらコマンドはIEEE1284規格の所謂互換性モードで立ち上がるものから選択される。印刷データはイナクティブである(アサートされない又はアクティブにされない)「要求装置ID」コマンドに従って転送されるように構成され、そしてコマンド・データはアクティブである(アサートされる)「要求装置ID」コマンドに従って転送されるように構成されている。こうして、ホストが印刷データを送出している際には、「要求装置ID」コマンドがイナクティブであることを保証し、而して、ホストがコマンド・データを送出している際には、「要求装置ID」コマンドがアクティブであることを保証する。
【0023】
本発明の第2の局面に従えば、印刷データ及びコマンド・データをホスト・プロセッサから、共通インタフェースを介して、印刷装置及び制御装置を備える印刷手段へ送出する段階を含む文書を印刷する方法であって、第1特性を前記印刷データに割り当てると共に第2特性を前記コマンド・データに割り当てる段階と、前記データの前記特性を検出する段階と、前記第2特性の検出に応じて、コマンド・データが前記印刷装置へ転送されないことを保証する段階とを更に含むことを特徴とする文書を印刷する方法が提供される。
【0024】
以下、本発明は、例示的目的のみで、添付図面を参照して更に説明される。
【0025】
【発明を実施する形態】
図1を参照すると、ATM内に提供されたものであり且つ先行技術で一般的に知られているようなセルフサービス式プリンタが示されている。
【0026】
こうしたプリンタ構成はホスト・プロセッサ10を備え、それが単一通信インタフェース12によって印刷データ及びコマンド・データを、印刷エンジン・コントローラ18及び印刷エンジン機構20を備える印刷装置16へ或は印刷ハンドラ・コントローラ24及び媒体ハンドラ機構26を備える制御装置22へ、共通通信コントローラ14を介して送出する役割を果たす。
【0027】
コマンド・データは、典型的には、プリンタ及びその様々な構成要素のステータスを決定する制御データである。例えば、コマンド・データは、ユーザに提供された媒体が該ユーザによって除去されたかを決定して、キャプチャ・ビンがどの程度一杯か、プリンタ・ペーパがどの程度残されているか等々を決定すべく使用され得る。
【0028】
サブシステムに従ってのデータ転送の方向は図面中に示された矢印によって指示されている。
【0029】
ホスト10に対する単一通信インタフェース12の使用は、通信コントローラ14に到着するデータがその印刷及びコマンドの成分に分離されてから、印刷装置16及び制御装置22へそれぞれ仕向けなければならないことを命令している。
【0030】
既知のセルフサービス式プリンタに従えば、通信コントローラ14はホスト・プロセッサから受信されたデータ・ストリームをパース(解析又は理解)すべく役立って、該データ・ストリームの各要素を適切なターゲットへ、即ち印刷装置16或は制御装置22へ仕向ける。印刷装置16は一般に通信集中的であると考えられる一方で、媒体ハンドラ・コントローラ24及び媒体ハンドラ機構26等の制御装置22の実際の通信要件は相当により小さく、最小であると考えられている。それ故に、印刷装置16の性能はこの要件に基づき、印刷エンジン・コントローラ18及び印刷エンジン機構20の性能は共通して通信コントローラ14の最大能力性能を超えており、それ故にセルフサービス式プリンタの全体にわたる性能に都合悪く制限を押しつける可能性がある。
【0031】
こうして通信コントローラ14の性能は、セルフサービス式プリンタによって達成可能な動作速度に対する主要な制約として見ることができる。
【0032】
図2を参照すると、本発明を実施するセルフサービス式プリンタの概略ブロック線図が示されている。図示の実施例において、図1に示される通信コントローラの巻き込みは好都合にも削減されている一方で、セルフサービス式システム全体の機能性に対して都合が悪い効果をもたらしていない。
【0033】
こうして本発明は、従来の速度制限的な通信コントローラに依存する必要性やそこを通過するデータ・ストリームの解析を克服している。
【0034】
本発明に係る図示の実施例は、標準的な「IEEE規格1284−1994 Standard Signalling Method for a Bi-directioal Parallel Peripheral Interface for Personal Computers」で指定されたデータ通信構成を採用しており、この規格の更なる詳細は以下に議論される。
【0035】
図2において、ホスト・プロセッサ28によって制御されるセルフサービス式プリンタが示されており、該ホスト・プロセッサはシーケンスを生成すべく、且つ、共通インタフェース30によって印刷データ及びコマンド・データを送出すべく意図されている。
【0036】
共通インタフェース30はこれらデータをスイッチング構成32へ送出し、該スイッチング構成は、その印刷データを印刷エンジン・コントローラ36及び印刷エンジン機構38を備える印刷装置34へ転送すべく、且つ、そのコマンド・データをコマンド線41を介して制御装置40へ転送すべく役立っている。制御装置40は媒体ハンドラ/通信コントローラ42及び媒体ハンドラ機構44を備える。
【0037】
図示の実施例でのスイッチング構成32は、共通インタフェース30からデータを受信するドライバ46と、印刷データ線47によって該ドライバ46に接続されたデータ・スイッチ48とを備える。データ・スイッチ48がイネーブルされると、それはホスト・プロセッサ28及び印刷装置34間の直接続を許容又は可能とすることによって印刷データはホスト・プロセッサ28から印刷データ線47を介して印刷装置34へ直接的に通過させられる。またドライバ46はコマンド線41を介して媒体ハンドラ/通信コントローラ42に接続されて、コマンド・データをそこへ送出する。
【0038】
ドライバ46が印刷データ或はコマンド・データを受信すると、その受信データを印刷データ線47上に押し込むと共にその受信データをコマンド線41にも押し込む。こうして、印刷データ及びコマンド・データの双方はデータ・スイッチ48及び媒体ハンドラ/通信コントローラ42へそれぞれ提供される。しかしながら、データ・スイッチは印刷データが印刷データ線47上に提供されているときに印刷装置34へデータ転送するだけであり、媒体ハンドラ42はコマンド・データがコマンド線41上に提供されているときにそのデータを受信してそのデータで動作するだけである。
【0039】
ホスト・プロセッサ28はマネージャ成分50を含み、それが送信されるべきデータが印刷データであるか或はコマンド・データであるかを決定する。先に記したように、本発明に係る図示の実施例はIEEE1284規格で指定された構成を採用し、特にホスト・プロセッサ28はその規格の互換性モードに従って印刷データ及びコマンド・データの双方を送出するように構成されている。
【0040】
もし送信されるべきデータが印刷データであれば、マネージャ成分50は前記「要求装置ID」コマンド(1284規格で指定されたような)がアクティブ状態でないこと(第1特性)を保証する。媒体ハンドラ/通信コントローラ42はその「要求装置ID」コマンドの状態をモニタしており、もし「要求装置ID」コマンドがイナクティブであれば、制御信号52を起動解除(イナクティブ化)して、データ・スイッチ48が印刷データを印刷エンジン36へ転送していることを保証する。媒体ハンドラ/通信コントローラ42はコマンド線41上の印刷データを無視するが、「要求装置ID」コマンドをモニタし続ける。
【0041】
もし送信されるべきデータがコマンド・データであれば、マネージャ成分50は「要求装置ID」コマンドがアクティブ状態又は起動されていること(第2特性)を保証する。媒体ハンドラ/通信コントローラ42は、「要求装置ID」コマンドが起動されていることを検出し、制御信号52を起動して、データ・スイッチ48がコマンド・データを印刷エンジン36へ転送していないことを保証する。また制御装置40は、1284規格に従ったニブル・モード逆チャネル転送を用いて識別データを戻すことによってこの「要求装置ID」コマンドに応答する。こうして、コントローラ42は標準的な「要求装置ID」コマンドに応答すると共に、コマンド線41に提供されたデータが該コントローラ42によって受信されることも保証する。よって理解して頂けるように、この実施例において、標準的なコマンド(「要求装置ID」コマンド)がその通常機能と共にデータ転送の制御の双方に対して用いられている。
【0042】
ひとたびマネージャ成分50が「要求装置ID」コマンドを起動すると、コマンド・データを共通インタフェース30の8つの平行線上に送り出し、このデータがコマンド線41を介して制御装置40へ転送される。コマンド・データの全てが制御装置40へ送信されると、マネージャ50は所定の信号或は信号シーケンスをインタフェース30の8線上に送り出して、全コマンド・データが送信されたことをコントローラ42に知らせる。コントローラ42に対して全コマンド・データが送信されたことが知らされると、該コントローラは制御信号52を起動解除してデータ・スイッチ48が全データを印刷エンジン36へ転送するように為す。
【0043】
データ・リンク54によって図示されるように、ステータス・データが印刷エンジン・コントローラ36から媒体ハンドラ/通信コントローラ42へ直に送出され得て、次いで、当該コントローラ42からホスト・プロセッサ28へ直に送り返して、診断及び矯正活動等の適切な活動を促す。
【0044】
印刷データ及びコマンド・データの双方が互換性モードを用いて転送されように、この発明はECP等の拡張転送モードの何れも支援しないインタフェースを有するセルフサービス式端末で実現される。
【0045】
次に図3を参照すると、本発明の他の実施例に従ったセルフサービス式プリンタが示されている。このプリンタは、マネージャ62を組み込むと共に、印刷データ及びコマンド・データを共通インタフェース64によってドライバ66へ送出するホスト・プロセッサ60を具備する。
【0046】
共通インタフェース64はデータをスイッチング構成68へ送出し、該スイッチング構成は印刷データを、印刷エンジン・コントローラ72及び印刷エンジン機構74を備える印刷装置70上へ通過させると共に、コマンド・データを、媒体ハンドラ/通信コントローラ78及び媒体ハンドラ機構80を備える制御装置76上へ通過させるのに役立っている。スイッチング構成はデータ・スイッチ81を含み、該データ・スイッチが、イネーブルされた際、ホスト・プロセッサ60及び印刷装置70間の直接的な接続を可能としている。
【0047】
ドライバ66は、ホスト・プロセッサ60からのデータの転送中に現行利用されている1284規格の特別な転送モードの指標を提供する役割を果たすデータ・ポート82を含む。
【0048】
ドライバ66のデータ・ポート82のステータスは、好都合にも低コストのPC(パーソナルコンピュータ)を含み得る媒体ハンドラ/通信コントローラ78内で検出され、該媒体ハンドラ/通信コントローラ78によって決定されたデータ・ポート82のステータスに基づき、制御信号84がデータ・スイッチ81へ送出される。図示の実施例において、媒体ハンドラ/通信コントローラ78によって検出されたようなドライバ66のデータ・ポート82でのアクティブ信号は、制御信号84を介して、データ・スイッチ81をディスエーブルするのに役立って、ホスト・プロセッサ60及び制御装置76間の直接的な接続だけを可能としている。
【0049】
こうして、ホスト・プロセッサ60から印刷装置70への印刷データの転送は上述した互換性モードに従って生じ、このモードの存在は媒体ハンドラ/通信コントローラ78によって容易に検出され、該媒体ハンドラ/通信コントローラはその制御信号84で、ホスト・プロセッサ60及び印刷装置70間の直接的な接続を可能とすべくデータ・スイッチ81を通過モードへスイッチする役割を果たすことによって、当該媒体ハンドラ/通信コントローラ78がデータ転送において更なるパートを何等演ずることがなくなる。
【0050】
このモードにおいて、理解して頂けるように、ホスト・プロセッサ60及び印刷装置70間の直接的な接続は、印刷エンジン・コントローラ72及び印刷エンジン機構74の全性能がセルフサービス式プリンタによって実現可能であることを意味しており、その理由は、全体的なオペレーティング速度における唯一の制約が印刷エンジン・コントローラ72及び印刷エンジン機構74の性能によって決定されるからである。
【0051】
しかしながら、コマンド・データがホスト・プロセッサ60から転送されようとしている際、及び、該ホスト・プロセッサによって受信されようとしている際、そのデータはマネージャ62によってIEEE1284規格の拡張能力ポート・モードに従って転送されるように構成される。
【0052】
2つの上述したモード、即ち、印刷データ転送用の互換性モード及び制御データ転送用の拡張能力ポート・モードを設けることは、IEEE1284規格/プロトコルに従ってホスト・プロセッサ60での所謂1284交渉によって達成される。上述したプロトコルにおいて記したように、「交渉」の概念は、取り付けられた周辺機器の特別能力が何であるかを決定すること、そして、利用されている共通インタフェースが適切なモードに設定可能とさせる方法に到達することをホストに行わせるように発展されてきた。交渉位相中、ホストは共通してデータ線上に要求を出してから交渉シーケンスを開始する。この要求はインタフェースを特別なモードへ設定すること、或は周辺装置から特別な装置識別を要求することに効果的であり得る。
【0053】
拡張能力ポート・モードが利用されると、ドライバ66のデータ・ポート82はアクティブとなり、これが媒体ハンドラ/通信コントローラ78によって検出され、次いで該コントローラは、ホスト・プロセッサ60と、媒体ハンドラ/通信コントローラ78及び媒体ハンドラ機構80との間に引き続いてデータ転送を行わせるようにデータ・スイッチ81をディスエーブルするのに役立っている制御信号84を提供する。
【0054】
データ・リンク86によって図示されるように、ステータス・データは印刷エンジン・コントローラ72から媒体ハンドラ/通信コントローラ78へ直接的に送出され、次いで該コントローラ78からホスト・プロセッサ60へ直接的に送り戻されて、診断及び矯正活動等の適切な活動を促す。
【0055】
それ故に、上記実施例から理解して頂けるように、この図面に示されたようなセルフサービス式プリンタに関して、内部における印刷エンジンの最大能力速度で作動しない単一通信インタフェースを具備するATMの一部であるプリンタの問題は、ホスト・プロセッサからのデータ・ストリームにおける印刷及び通信/ステータスのデータがプリンタ内で分離される方式を回避することによって好都合に克服され得る。それ故に、印刷エンジンの全速力は単一パラレル通信インタフェースにわたって実現され得る一方で、セルフサービス機能性の全ては先行して有効に維持されている。理解して頂けるように、低コストのプロセッサが媒体ハンドラ/通信個のとローラ42或は78として使用可能であり、先行技術で立ち上がる通信コントローラ14の速度は通信が集中する印刷付与プロセスにおける潜在的なボトルネックとして除去される。こうして、本発明は印刷付与サブシステム性能拡張機能をイネーブルして、先行技術で要求されるような、通信コントローラ14の対応性能拡張機能を必要とすること無しに、ホスト・システムに対して直に利用可能としている。
【0056】
先に述べたように、本発明は標準的な「IEEE規格1284−1994 Standard Signalling Method for a Bi-directioal Parallel Peripheral Interface for Personal Computers」で立ち上がる構成を利用している。
【0057】
次に図4及び図5を参照して、図2或は図3の印刷装置を含む現金自動入出機(ATM)90を以下説明する。ATM90はユーザ・インタフェース92を含むと共に、カード・リーダ・スロット94、キーパッド96、キャッシュ(通貨)・ディスペンサー・スロット98、CRTディスプレイ・スクリーン100、領収書プリンタ・スロット102、並びに、ホスト・プロセッサ28或は60を含む。ATM90のユーザ・パネル92上の各スロット94,98,102に関連された、カード・リーダ、キャッシュ・ディスペンサー機構、並びに、領収書プリンタ・モジュールは同一参照番号で示されている。ATM90は、フロント・パネル92の構成要素及び該ATM90の他の様々な操作機構と通信するホスト制御ユニット106を更に備える。ホスト制御ユニット106は印刷装置34,70及び制御装置40,76に接続され、ホスト・プロセッサ28或は60と、該ホスト・プロセッサ28或は60にバス線を介して接続されたメモリ・ユニット82とを含む。図5に示されるように、ホスト・プロセッサ28或は60はカード・リーダ94及びキーパッド96から入力信号を受信し、キャッシュ・ディスペンサー98やディスプレイ100の様々な機構へ、且つ、領収書プリンタ34或は70へ出力信号を提供する。理解して頂きたいことは、ホスト・プロセッサ28或は60がキャッシュ・ディスペンサー98によって分与されるキャッシュの量、ディスプレイ100上に表示される情報、並びに、領収書プリンタ34或は70によって印刷される情報を制御することである。
【0058】
典型的なATMのキャッシュ引き出し取引において、顧客は自信の顧客識別カードをカード・リーダ・スロット94内へ挿入して、カード上のコード化されたデータが読取られる。次いで各種指示がスクリーン100上に表示される。顧客はキーパッド96上に個人識別番号(PIN)を入力することが要求され、それが通常はATM90から隔たった中央箇所で確認される。もしそのPINが正しいと決定されると、顧客に利用可能な様々な機能のメニューがスクリーン100上に表示される。もしキャッシュ引き出し機能が選択されると、顧客はキーパッド96上に必要とされる総額を入力することが要求される。この要求は、その顧客に対して分与されるべき紙幣の数に対する通貨引き抜き操作要求として、ホスト・プロセッサ28或は60へ転送される。所望数の紙幣がキャッシュ・ディスペンサー・モジュール98内の1つ或はそれ以上の通貨カセット(不図示)から摘み取られ、移送機構(不図示)によって積み上げ機構(不図示)へ供給されてから、ATM90のユーザ・パネル92におけるキャッシュ・ディスペンサー・スロット98を通って顧客へ送出される。キャッシュ引き出し取引に対する領収書印刷データと印刷コマンド・データが、ホスト・プロセッサ28或は60から、ドライバ46或は66を介して、印刷エンジン・コントローラ36或は72、媒体ハンドラ・コントローラ42或は78、及び/或は、データ・スイッチ48或は81へ、図2及び図3に関連して上述したように転送される。次いで、領収書印刷データは印刷エンジン機構38或は74によってペーパ領収書上に印刷され、キャッシュ引き出し取引の詳細が記されている領収書は、媒体ハンドラ機構44或は80によって顧客へATM90のユーザ・パネル92における領収書プリンタ・スロット102を通じて送出される。
【0059】
理解して頂きたいことは、本発明は上述の実施例の詳細に制限されないことである。例えば、本発明はセルフサービス式端末の任意の特定形態で組み入れることがことが可能であり、必ずしもATMの一部として提供される必要性はない。他の実施例において、スイッチ手段(32,68)は印刷データが制御装置ではなく、印刷装置にだけ送出されるように構成され得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】先行技術で知られたセルフサービス式プリンタの概略ブロック図である。
【図2】本発明の一実施例に係るセルフサービス式プリンタの概略ブロック図である。
【図3】本発明の他の実施例に係るセルフサービス式プリンタの概略ブロック図である。
【図4】本発明の一実施例に係るセルフサービス式プリンタを含むセルフサービス式端末の図である。
【図5】図4のセルフサービス式端末のブロック線図である。
【符号の説明】
28 ホスト・プロセッサ
30 共通インタフェース
32 スイッチ手段
48 データ・スイッチ
46 ドライバ
34 印刷装置
36 印刷エンジン・コントローラ
38 印刷エンジン機構
40 制御装置
42 媒体ハンドラ/通信コントローラ(検出手段)
44 媒体ハンドラ機構
60 ホスト・プロセッサ
64 共通インタフェース
68 スイッチ手段
81 データ・スイッチ
66 ドライバ
70 印刷装置
72 印刷エンジン・コントローラ
74 印刷エンジン機構
76 制御装置
78 媒体ハンドラ/通信コントローラ(検出手段)
80 媒体ハンドラ機構

Claims (8)

  1. 印刷手段と該印刷手段へ印刷データ及びコマンド・データを共通インタフェース(30或いは64)を介して送出するホスト・プロセッサ(28或いは60)とを備える印刷装置であって、
    前記ホスト・プロセッサ(28或は60)は、第1特性を伴う前記印刷データと第2特性を伴うコマンド・データとを送出するように構成され
    前記印刷手段は、
    前記印刷データを受信する印刷装置(34或は70)と
    前記コマンド・データを受信する制御装置(40或は76)と、を備え、
    前記制御装置、前記共通インタフェース(30或は64)に現れる前記データの特性を検出する検出手段(42或は78)と、
    前記検出手段(42或は78)に応じて、前記第2特性が検出された場合に前記コマンド・データが前記印刷装置(34或は70)へ転送されないことを保証するスイッチ手段(32或は68)と、を有し、
    前記検出手段(42或は78)は、前記インタフェース(30或は64)からの前記コマンド・データを前記制御装置(40或は76)へ送出すると共に、前記制御装置(40或は76)からの応答データを前記共通インタフェース(30)へ送出する通信路に設けられていることを特徴とする印刷装置。
  2. 前記検出手段(42或は78)の少なくとも一部は、前記制御装置(40或は76)の一部によって提供される請求項に記載の印刷装置。
  3. 前記ホスト・プロセッサ(60)から送出される各データの特性は、転送モード内で利用可能なコマンドの異なる状態を含む、請求項1又は2に記載の印刷装置。
  4. 前記ホスト・プロセッサ(28)から送出される各データの特性が、設定されたプロトコルに従って立ち上がるデータ通信に対して異なるモードを含む請求項1又は2に記載の印刷装置。
  5. 前記モードがIEEE1284規格で立ち上がるものから選択されており、前記印刷データが互換性モードに従って転送されるように構成されており、前記コマンド・データが拡張能力ポート・モードに従って転送されるように構成されている請求項に記載の印刷装置。
  6. 前記印刷手段、印刷エンジン・コントローラ(36或は72)及び印刷エンジン機構(38或は74)を備え、
    前記制御手段(40或は76)は、媒体ハンドラ/通信コントローラ(42或は78)及び媒体ハンドラ機構(44或は80)を備えている請求項1に記載の印刷装置。
  7. 直接的接続(54或は86)が前記印刷エンジン・コントローラ(36或は72)及び前記媒体ハンドラ/通信コントローラ(42或は78)間に設けられて、前記印刷エンジン・コントローラから直接的に前記媒体ハンドラ・コントローラへステータス或は状態情報を直接転送することを可能としている請求項に記載の印刷装置。
  8. 前記印刷装置は、セルフサービス式顧客アクセス・マシンの印刷機構の一部を含む請求項1又は7に記載の印刷装置。
JP10407199A 1998-04-14 1999-04-12 印刷装置及びその方法 Expired - Fee Related JP4325765B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9807632.6A GB9807632D0 (en) 1998-04-14 1998-04-14 Printing apparatus and method
GBGB9903852.3A GB9903852D0 (en) 1999-02-20 1999-02-20 Printing apparatus and method
GB9903852.3 1999-02-20
GB9807632.6 1999-02-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000039974A JP2000039974A (ja) 2000-02-08
JP4325765B2 true JP4325765B2 (ja) 2009-09-02

Family

ID=26313450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10407199A Expired - Fee Related JP4325765B2 (ja) 1998-04-14 1999-04-12 印刷装置及びその方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0950981B1 (ja)
JP (1) JP4325765B2 (ja)
DE (1) DE69940136D1 (ja)
ES (1) ES2319940T3 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0519518B1 (en) * 1991-06-21 1997-05-14 Seiko Epson Corporation Printing device and recording paper control
EP0769737B1 (en) * 1995-10-13 2002-04-10 Seiko Epson Corporation A printing apparatus with control function for external devices, and a control method therefor

Also Published As

Publication number Publication date
EP0950981A3 (en) 2004-03-03
EP0950981B1 (en) 2008-12-24
ES2319940T3 (es) 2009-05-14
EP0950981A2 (en) 1999-10-20
JP2000039974A (ja) 2000-02-08
DE69940136D1 (de) 2009-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009528618A (ja) 別個のデータポートを介する周辺機器を操作する装置及び方法
US6025925A (en) Method and apparatus for providing job accounting information to a host computer from a printer
KR100456180B1 (ko) 주변 기기 및 그 제어 방법
US7011461B2 (en) Transmission control device and transmission control method for a terminal apparatus
WO2008156469A1 (en) Method and apparatus for driving a printer
JP2006511885A (ja) 証票およびクーポンの印刷のためのインターフェース
US6886050B2 (en) Method for controlling a communication terminal device and rewritable storage medium having initialization setting data
US5754881A (en) Method of controlling a PC parallel port switch for connecting multiple peripherals to the same parallel port
US7489414B2 (en) Image forming system and image forming apparatus
JP4325765B2 (ja) 印刷装置及びその方法
US6058440A (en) Programmable and adaptive resource allocation device and resource use recorder
US6382504B1 (en) Printing apparatus and method
US6629790B2 (en) Terminal printing apparatus, method of processing received data therein, and computer program product for achieving the method
JPH1145162A (ja) プリンタ
US8085418B2 (en) Method and apparatus for converting a printer firmware download port to a communicatons port
EP0953946A2 (en) Transaction networks
EP0953947A2 (en) Self service terminal
JP3846089B2 (ja) インターフェース装置、その制御方法および情報記録媒体
JP2006031381A (ja) 自動サービス装置及び自動サービスシステム
US6356353B1 (en) Print controller for use with an image formation device
JP2003285478A (ja) プリンタ内のデータ転送装置、プリンタ内におけるデータ転送方法、及びプログラムを格納した記録媒体
JPH10222445A (ja) 双方向データ通信方法、双方向データ通信システムおよび双方向データ通信を行うための制御プログラムを記録した記録媒体
JP2001282394A (ja) 通信端末装置、その制御方法及びその記録媒体
JP2504928Y2 (ja) ファクシミリ受信システム
JP3303264B2 (ja) プリンタ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060324

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090603

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090603

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees