JP4324725B2 - 画像印刷販売装置及びプログラム - Google Patents

画像印刷販売装置及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4324725B2
JP4324725B2 JP2003102980A JP2003102980A JP4324725B2 JP 4324725 B2 JP4324725 B2 JP 4324725B2 JP 2003102980 A JP2003102980 A JP 2003102980A JP 2003102980 A JP2003102980 A JP 2003102980A JP 4324725 B2 JP4324725 B2 JP 4324725B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
image
capacity
print
upload
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003102980A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004312351A (ja
Inventor
わか菜 小田切
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2003102980A priority Critical patent/JP4324725B2/ja
Publication of JP2004312351A publication Critical patent/JP2004312351A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4324725B2 publication Critical patent/JP4324725B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、画像印刷販売装置及びプログラムに関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、メモリーカード等のメディアから読み込まれた画像を印刷して販売する画像印刷販売装置(以下、「プリントベンダー」と称す)が、街角や建物内に設置され、デジタルカメラ等により記録された画像データを手軽に写真印刷できるようになっている。プリントベンダーは、メモリーカード等のメディアから画像データを読み込み、表示モニタに印刷条件(印刷したい画像、印刷サイズ、印刷枚数等)の入力画面を表示させ、入力された印刷条件に基づいて画像を印刷する。このようなプリントベンダーの一例として、特許文献1には、携帯電話機とプリントベンダーとの間でブルートゥース通信を行い、当該通信によってプリント画像の選択やプリント枚数の指定が可能な技術が開示されている。
【0003】
プリントベンダーによって、自宅でPC(Personal Computer)を介して写真をプリントする場合の面倒なプリンタ設定が不要になること、写真印刷に特化しているため高画質の写真を提供することができること、出先で急に写真が必要になっても手軽に写真を印刷することができることなどから、今後もプリントベンダーの設置台数の増加が見込まれている。
【0004】
【特許文献1】
特開2002−352319号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
プリントベンダーでは、メディアに記録された画像を読み取って印刷する方式がとられているため、プリントベンダーを利用する客は、画像が記録されたメディアを持参する必要がある。しかしながら、印刷したい画像が複数のメディアに記録されている場合、持参すべきメディアの数が多くなってしまい、客にとって不便である。また、メディアに記録された画像は、メディアを持参した客しか閲覧したり印刷したりすることができなかったため、メディアに記録された画像を複数人で共有することができなかった。
【0006】
このような問題を解決する方法として、画像を管理する画像管理サーバとプリントベンダーを、インターネット等の通信ネットワークによって接続し、プリントベンダーで読み取られた画像を、画像管理サーバにアップロードして登録する方法が考えられる。このようにすると、一度、画像管理サーバに画像を登録すれば、登録された画像をプリントベンダーにダウンロードして印刷することが可能になり、客が多数のメディアを持参しなくても印刷することができる。また、画像管理サーバに登録された画像を通信ネットワーク上で公開するようにすれば、画像の所有者以外の者も、プリントベンダーで画像を印刷することが可能になる。
【0007】
しかしながら、プリントベンダーにアップロード機能等を付加して、プリントベンダーを多機能にすると、複数のタスク(処理)が並存した場合、各タスクの処理速度が低下するため、客の処理待ち時間が長くなってしまうという問題があった。特に、印刷処理はプリントベンダーの主要な機能であるため、印刷時間の増大は、プリントベンダーの利便性を著しく低下させてしまうという問題があった。
【0008】
本発明の課題は、画像管理サーバへのアップロード機能を有するプリントベンダーにおける利便性を高めることである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明の画像印刷販売装置は、画像データが記録された画像記録装置から画像データを読み出し、その読み出された画像データを印刷して販売する画像印刷販売装置において、画像データを管理する画像管理装置に通信ネットワークを介して接続する接続手段と、前記画像記録装置から読み出された画像データを記憶する記憶手段と、前記画像管理装置に送信する予定の選択された画像データの合計容量と前記記憶手段の空き容量を比較する容量比較手段と、前記容量比較手段の比較により、前記空き容量が前記送信する予定の画像データの合計容量より大きい場合は、前記送信する予定の選択された画像データを前記記憶手段へ記憶し、この記憶された画像データを前記画像管理装置に送信する送信手段とを備えることを特徴とする。
【0013】
【発明の実施の形態】
図1に、本発明の実施の形態における画像提供システム100の全体構成を示す図である。画像提供システム100は、図1に示すように、プリントベンダー1と、画像データを管理する画像管理サーバ2から構成され、プリントベンダー1と、画像管理サーバ2は、通信ネットワークNを介して接続される。
【0014】
ここで、通信ネットワークNは、電話回線網、ISDN(Integrated Services Digital Network)回線網、CATV(CAble TeleVision)回線網、移動体通信網等の各種回線網と、それらを接続するインターネットサービスプロバイダや基地局等を含む。
【0015】
図2に、本発明の全体構成及び本発明に係るプリントベンダー1の外観を示す。図2に示すように、プリントベンダー1には、操作パネル11a、表示パネル12a、端末接続部14a、金銭投入口15a、金銭返却口15b、印刷物取出口16a、記録媒体挿入口18a〜18dが設けられている。
【0016】
プリントベンダー1は、例えば、写真店や街角等に設置され、記録媒体挿入口18a〜18dに挿入された記録媒体4を介して、デジタルカメラ、カメラ付き携帯電話機、PC(Personal Computer)、PDA(Personal Digital Assistants)等の、画像データが記録された画像記録装置3から、画像データを取り込んで印刷出力する画像印刷販売装置である。なお、記録媒体4が装着された画像記録装置3を、通信ケーブルを介して端末接続部14aに接続して画像データを取り込むようにしてもよい。
【0017】
図3に、プリントベンダー1の機能的構成を示す。図3に示すように、プリントベンダー1は、CPU(Central Processing Unit)10、入力装置11、表示装置12、RAM(Random Access Memory)13、伝送制御部14、金銭授受装置15、印刷装置16、記録装置17、記録媒体接続部18等により構成され、各部はバス19により接続されている。
【0018】
CPU10は、記録装置17に格納されている各種制御プログラムを読み出し、必要に応じてRAM13内の図示しないプログラム格納エリアに展開する等して、これら各制御プログラムに基づく各種処理を実行し、処理結果をRAM13内のワークエリア134に一時的に格納する。また、CPU10は、各プログラムの実行による処理結果を記録装置17内の指定された保存先に保存する。以下、CPU10による各種制御動作について説明する。
【0019】
CPU10は、画像記録装置3から直接取り込まれた画像データを画像管理サーバ2にアップロードする画像アップロード処理(図7〜図10参照)を実行する(図7〜図10参照)。この、アップロード処理において、画像データを画像管理サーバ2にアップロードする際、プリント処理が行われていれば、そのプリント処理を優先して実行し、プリント処理後にアップロードをするようにする。また、CPU10は、画像記録装置3から取り込まれた画像データをバッファリングしておき、記録媒体4が記録媒体挿入口18a〜18dから取り出された後又は画像記録装置3との接続が切断された後も、画像管理サーバ2へのアップロードを実行できるようにする。
【0020】
入力装置11は、LCD(Liquid Crystal Display)から成る操作パネル11a等により構成され、CPU10から入力される表示信号の指示に従って操作パネル11a上に、表示装置12に表示された各種選択画面に応じた各種操作ボタンの表示を行う。LCDの表示画面上は、透明電極を格子状に配置して構成された感圧式(抵抗膜圧式)のタッチパネルに覆われており、手指やタッチペン等で押下された力点のXY座標を電圧値で検出し、検出された位置信号を操作信号としてCPU10に出力する。
【0021】
表示装置12は、LCD等からなる表示パネル12aにより構成され、CPU10から入力される表示信号の指示に従って、表示パネル12aに各種の画面を表示する。
【0022】
RAM13は、CPU10により実行される各種制御プログラムや各種アプリケーションプログラムをプログラム格納エリアに展開する。また、RAM13は、入力データ及び上記の制御処理プログラムの実行時に生じる処理結果等のデータを、ワークエリア134に一時的に格納する。
【0023】
図4に、RAM13のメモリ構成を示す。図4に示すように、RAM13は、リストファイル格納エリア131、ログファイル格納エリア132、優先タスクフラグ格納エリア133、ワークエリア134等により構成される。
【0024】
図4において、リストファイル格納エリア131は、アップロード対象の画像データのファイル名を格納する。ログファイル格納エリア132は、アップロードが終了した画像データのファイル名を格納する。優先タスクフラグ格納エリア133は、アップロード処理より優先するタスク(以下、「優先タスク」と称す)が実行中であるか否かを示す優先タスクフラグを格納する。ワークメモリ134は、プリントベンダー1において実行される各種処理時に生じるデータを一時的に格納する。
【0025】
ここで、優先タスクとは、CPU負荷が規定値より大きい処理(例えば、プリント処理)を示す。図5に、優先タスクフラグ格納エリア133に格納される優先タスクフラグの内容を示す。優先タスクフラグは、優先タスクが実行中である場合は「ON」に設定され、優先タスクが実行中でない場合は「OFF」に設定される。
【0026】
伝送制御部14は、モデム(MODEM:MOdulator/DEModulator)、ルータ、TA(Terminal Adapter)等によって構成され、電話回線、専用線、ISDN回線等の通信回線を介して外部機器と通信を行うための制御を行う。また、伝送制御部14は、端末接続部14aに差し込まれた通信ケーブルにより画像記録装置3との間でデータの送受信を行う。
【0027】
金銭授受装置15は、画像記録装置3から指定されたプリントスタイルやプリント枚数に基づいて料金を算出する。また、金銭投入口15aから投入された金額や偽造を判定し、料金と投入金額に基づいて返金額を算出し、その返金額に相当するつり銭を金銭返却口15bから返却する。また、計算された料金、投入金額、返金額のデータをCPU10に出力する。
【0028】
印刷装置16は、単数あるいは複数のプリンタを備え、伝送制御部14或いは記録媒体接続部18を介して入力された画像データに応じて変調した光ビームで、感光材料(印画紙、シール)を走査露光して潜像を記録し、露光済みの感光材料に湿式の現像処理や乾燥処理を施して、仕上がりプリントとしてプリント受取口16aに出力する。また、印刷装置16には、レシートを印刷するレシート印刷用紙が含まれる。
【0029】
記録装置17は、プログラムやデータ等が予め記憶されている記録媒体を有している。この記録媒体は、磁気的、光学的記録媒体又は半導体等の不揮発性メモリで構成されており、記録装置17に固定的に設けたもの又は着脱自在に装着するものである。この記録媒体は、アップロード処理プログラム(図7〜図10参照)、画像閲覧・プリント処理プログラム(図15参照)及びこれらのプログラムで利用されるデータ等を記憶する。
【0030】
なお、記録装置17が記憶するプログラム又はデータ等は、その一部又は全部を他の機器からWAN(Wide Area Network)やLAN(Local Area Network)等の通信ネットワークを介して伝送制御部14から受信して記憶する構成にしてもよい。また、記録媒体は、通信ネットワーク上に構築された他のホストコンピュータの記録媒体であってもよい。また、記録装置17は、通信ネットワーク上に構築されたサーバやクライアントの記録媒体であってもよい。
【0031】
記録媒体接続部18は、例えば、フラッシュメモリカードの挿入口18a、スマートメディア(登録商標)カードの挿入口18b、メモリースティック(登録商標)の挿入口18c、フロッピー(登録商標)ディスクの挿入口18dの各挿入口に挿入された可搬型記録媒体とデータの入出力を行うためのインターフェースである。なお、記録媒体としては、上述したものに限定されず、例えば、SDメモリーカード(Secure Digital memory card)、PCカード、MO(magneto-optic)等を装着可能な構成としてもよい。
【0032】
次に、本実施の形態における動作を説明する。
図6〜図10、図15は、プリントベンダー1の動作を説明するためのフロ−チャートである。このフローチャートは、プリントベンダー1を構成するコンピュータに各機能を実現させるためのプログラムを説明するためのものである。これらのプログラムはCPU10が読み取り可能なプログラムコードの形態で記録媒体に格納されている例で説明するが、全ての機能を記録媒体に格納する必要はなく、必要に応じて、その一部又は全部を、通信ネットワークNを介して伝送制御部14から受信して実現するようにしてもよい。
【0033】
以下のフローチャートでは、記録媒体挿入口18a〜18dに挿入された記録媒体4に記録された画像データを読み込んで、アップロード処理又はプリント処理が行われる場合を示す。まず、図6のフローチャートを参照して、プリントベンダー1により実行される全体処理について説明する。
【0034】
まず、記録媒体挿入口18a〜18dに記録媒体4が挿入され、記録媒体4に記録された画像データが読み込まれる(ステップS1)。次いで、操作パネル11aの操作に従って、画像データのアップロード処理、画像データのプリント処理が行われる(ステップS2)。
【0035】
アップロード処理では、まず、表示パネル12aに、記録媒体4から読み込まれた画像が表示され、その表示された画像から、操作パネル11aの操作により、アップロードする画像が選択される。そして、選択された画像を画像管理サーバ2に送信する指示があると、図7に示すアップロード処理が行われる。
【0036】
プリント処理では、まず、表示パネル12aに、記録媒体4から読み込まれた画像が表示され、その表示された画像から、操作パネル11aの操作により、プリントする画像が選択される。そして、プリント指示があると、印刷装置16により、選択された画像のプリント処理が行われる。
【0037】
次に、図7のフローチャートを参照して、プリントベンダー1により実行されるアップロード処理について説明する。
【0038】
操作パネル11aの操作により、記録媒体4から読み込まれた画像データのアップロード指示があると、表示パネル12aに、図11に示すような、メディア(記録媒体)の取り出しを禁止するメッセージが表示される(ステップS101)。
【0039】
次いで、アップロード対象として指定された画像データのファイル名が取得され、RAM13のリストファイル格納エリア131にリストファイルが作成される(ステップS102)。次いで、アップロード対象の画像データのデータ容量の合計(以下、「合計容量」と称す)が取得され(ステップS103)、画像を一時保存するためのハードディスクの空き容量が取得される(ステップS104)。
【0040】
次いで、ハードディスクの空き容量が、アップロード対象の画像データの合計容量より大きいか否かが判定される(ステップS105)。ステップS105において、ハードディスクの空き容量が、アップロード対象の画像データの合計容量以下であると判定された場合(ステップS105;NO)、図8に示すアップロード処理A(後述)に移行する(ステップS106)。
【0041】
ステップS105において、ハードディスクの空き容量が、アップロード対象の画像データの合計容量より大きいと判定された場合(ステップS105;YES)又はアップロード処理Aの終了後、ハードディスクにアップロード対象の画像データがコピーされる(ステップS107)。
【0042】
ハードディスクへの画像データのコピーが終了すると、RAM13のログファイル格納エリア132に、そのコピーした画像データのアップロード状況を保存するためのログファイルが作成される(ステップS108)。この時点では、どの画像データのアップロードも行われていないため、ログファイルには、対応するリストファイルのファイル名、画像データがハードディスクにコピーされた時刻、操作中のユーザのユーザ名等の基本情報のみが記録される。
【0043】
ログファイルが作成されると、表示パネル12aに、図13に示すようなコピー終了メッセージが表示される(ステップS109)。ユーザによるアップロードのための操作(アップロード操作)は、ここで終了し、メディア(記録媒体)の取り出しが許可される。この時点から、ユーザは、メディアを取り出して、プリントベンダー1から離れたり、他の操作をしたりすることが可能になる。コピー終了メッセージが表示されると、図9に示すアップロード処理B(後述)が行われ(ステップS110)、本アップロード処理が終了する。
【0044】
次に、図8のフローチャートを参照して、図7のステップS106におけるアップロード処理Aについて説明する。
【0045】
まず、図7のステップS102において作成されたリストファイルから、アップロード対象の画像データのファイル名が取得される(ステップS201)。ファイル名の取得は、一番古いリストファイル(作成された時刻が一番早いリストファイル)から行われる。次いで、当該リストファイルに対応するログファイルから、既にアップロードされた画像データのファイル名が取得される(ステップS202)。
【0046】
次いで、リストファイルにあってログファイルにない画像データのファイル名を探すことによって、アップロードする画像データのファイル名が特定される(ステップS203)。
【0047】
図14に、リストファイル及びログファイルの例を示す。図14に示すように、リストファイル1にアップロード対象の画像データのファイル名として、file1-1.jpg、file1-2.jpg、file1-3.jpgが記録され、対応するログファイル1に、アップロード済みの画像データのファイル名として、file1-1.jpg、file1-2.jpgが記録されていた場合、リストファイル1に記録されていてログファイル1に記録されていないfile1-3.jpgが、アップロードする画像データのファイル名として特定される。
【0048】
次いで、ステップS203で特定されたファイル名の画像データが画像管理サーバ2にアップロードされ(ステップS204)、アップロードが開始されると、アップロードに要する時間の計時が開始される。
【0049】
アップロードが開始されてから所定時間内にアップロードが終了しない場合(ステップS205;NO、ステップS206;YES)、表示パネル12aに、図12に示すようなエラーメッセージが表示され(ステップS207)、アップロード処理が終了する。このように、通信回線の混雑等の理由によって、所定時間内にアップロードが終了しない場合にアップロード処理を終了するのは、ユーザの待ち時間が長くなるのを防ぐためである。
【0050】
アップロードが開始されてから所定時間内にアップロードが終了した場合(ステップS205;YES)、ログファイルに、アップロードが終了した画像データのファイル名が追加される(ステップS208)。ログファイルにファイル名が追加されると、そのファイル名が記録されたリストファイルにあるファイルのアップロードが全て終了したか否かが判定される(ステップS209)。
【0051】
ステップS209において、当該リストファイルにあるファイルのアップロードが全て終了したと判定された場合(ステップS209;YES)、当該リストファイル及びログファイルが削除され(ステップS210)、アップロードしていない画像データの合計容量が取得される(ステップS211)。ステップS209において、当該リストファイルにあるファイルのアップロードが全て終了していないと判定された場合は(ステップS209;NO)、ステップS211に移行され、アップロードしていない画像データの合計容量が取得される。
【0052】
アップロードしていない画像データの合計容量が取得されると、ハードディスクの空き容量が、アップロードしていない画像データの合計容量より大きいか否かが判定される(ステップS212)。ステップS212において、ハードディスクの空き容量が、アップロードしていない画像データの合計容量以下であると判定された場合(ステップS212;NO)、ステップS203に戻り、次にアップロードする画像データのファイル名が特定される。
【0053】
ステップS212において、ハードディスクの空き容量が、アップロードしていない画像データの合計容量より大きいと判定された場合(ステップS212;YES)、本アップロード処理Aが終了する。本アップロード処理Aの終了後、図7のステップS107に移行され、アップロードしていない画像データがハードディスクにコピーされる。
【0054】
次に、図9のフローチャートを参照して、図7のステップS110におけるアップロード処理Bについて説明する。
【0055】
まず、優先タスクが実行されているか否かの情報を取得するために、図10に示す優先タスクフラグ取得処理(後述)が行われる(ステップS301)。優先タスクフラグ取得処理が終了すると、計時が開始され、優先タスクフラグがONに設定されているか否かが判定される(ステップS302)。
【0056】
ステップS302において、プリント処理中等で優先タスクフラグがONに設定されていると判定された場合(ステップS302;YES)、アップロード処理が中断されて待機状態となり(ステップS303)、優先タスクフラグの取得から所定時間が経過したか否かが判定される(ステップS304)。
【0057】
優先タスクフラグの取得から所定時間内は(ステップS304;NO)、アップロード処理が停止(待機)状態となる。ステップS304において、優先タスクフラグの取得から所定時間が経過したと判定された場合(ステップS304;YES)、ステップS301に戻り、図10の優先タスクフラグ取得処理が行われる。
【0058】
ステップS302において、プリント処理中等で優先タスクフラグがOFFに設定されていると判定された場合(ステップS302;NO)、リストファイル格納エリア131に格納されているリストファイルから、アップロード対象の画像データのファイル名が取得される(ステップS305)。ファイル名の取得は、一番古いリストファイル(作成された時刻が一番早いリストファイル)から行われる。
【0059】
次いで、当該リストファイルに対応するログファイルから、既にアップロードされた画像データのファイル名が取得される(ステップS306)。次いで、リストファイルにあってログファイルにない画像データのファイル名を探すことによって、アップロードする画像データのファイル名が特定され(ステップS307)、特定されたファイル名の画像データが画像管理サーバ2にアップロードされる(ステップS308)。アップロードが開始されると、アップロードに要する時間の計時が開始される。
【0060】
アップロードが開始されてから所定時間内にアップロードが終了していない場合(ステップS309;NO、ステップS310;YES)、ステップS301に戻り、図10の優先タスクフラグ取得処理が行われる。アップロード処理中のCPU負荷が規定値より大きい場合は、アップロード処理が中断することになる。
【0061】
アップロードが開始されてから所定時間内にアップロードが終了した場合(ステップS309;YES)、ログファイルに、アップロードが終了した画像データのファイル名が追加される(ステップS311)。
【0062】
ログファイルにファイル名が追加されると、ハードディスクから、アップロード済みの画像データが削除され(ステップS312)、その削除された画像データのファイル名が記録されたリストファイルに対応する画像データが、全てアップロードされたか否かが判定される(ステップS313)。
【0063】
ステップS313において、当該リストファイルに対応する画像データのアップロードが全て終了していないと判定された場合(ステップS313;NO)、ステップS307に戻り、次にアップロードする画像データのファイル名が特定される。
【0064】
ステップS313において、当該リストファイルに対応する画像データのアップロードが全て終了したと判定された場合(ステップS313;YES)、当該リストファイル及びログファイルが削除され(ステップ314)、リストファイル格納エリア131に他のリストファイルが格納されているか否かが判定される(ステップS315)。
【0065】
ステップS315において、他にリストファイルがあると判定された場合(ステップS315;YES)、ステップS301に戻り、図10の優先タスクフラグ取得処理が行われる。ステップS315において、他にリストファイルがないと判定された場合(ステップS315;YES)、本アップロード処理Bが終了する。
【0066】
次に、図10のフローチャートを参照して、図9のステップS301における優先タスクフラグ取得処理について説明する。
【0067】
まず、プリントベンダー1がプリント処理中であるか否かが判定される(ステップS41)。ステップS41において、プリントベンダー1がプリント処理中であると判定された場合(ステップS41;YES)、優先タスクフラグがONに設定され(ステップS44)、本優先タスクフラグ取得処理が終了する。
【0068】
ステップS41において、プリントベンダー1がプリント処理中でないと判定された場合(ステップS41;NO)、CPU負荷が規定値より大きいか否かが判定される(ステップS42)。
【0069】
ステップS42において、CPU負荷が規定値より大きいと判定された場合(ステップS42;YES)、優先タスクフラグがONに設定され(ステップS44)、本優先タスクフラグ取得処理が終了する。ステップS42において、CPU負荷が規定値以下であると判定された場合(ステップS42;NO)、優先タスクフラグがOFFに設定され(ステップS43)、本優先タスクフラグ取得処理が終了する。
【0070】
なお、図9に示したアップロード処理Bでは、一定時間おきに、プリントベンダー1のCPU負荷をチェックして、アップロードを中断するか否かを判断していたが、判断基準はこれに限定されない。例えば、通信ネットワークNの混み具合の情報や、画像管理サーバ2のCPU負荷の情報を取得し、その取得された情報に基づいて判断するようにしてもよい。
【0071】
次に、図15のフローチャートを参照して、プリントベンダー1により実行される画像閲覧・プリント処理について説明する。図15に示すプリント処理は、画像管理サーバ2で管理されている画像データをプリントする場合のプリント処理である。
【0072】
画像管理サーバ2が開設している画像提供サイトにおいて、ユーザ名及びパスワードが入力されることにより、画像閲覧ページにログインされる(ステップS51)。この画像閲覧ページでは、図7のアップロード処理によって画像管理サーバ2に登録された画像のリスト(タイトルリスト又はサムネイル画像)が表示される。
【0073】
次いで、画像閲覧ページにおいて、登録された画像のリスト(タイトルリスト又はサムネイル画像)から、操作パネル11aの操作により、プリント対象の画像が選択され(ステップS52)、その選択された画像のプリント枚数が指定される(ステップS53)。そして、操作パネル11aの操作により、プリント処理が指示されると(ステップS54;YES)、指定された枚数分の画像のプリント処理が行われる(ステップS55)。
【0074】
ステップS55におけるプリント処理が終了し、画像閲覧ページからのログアウトが指示されると(ステップS56)、画像閲覧ページが閉じ、本画像閲覧・印刷処理が終了する。
【0075】
以上のように、本実施の形態のプリントベンダー1によれば、画像管理サーバ2へのアップロード処理とプリント処理の2つのタスクが重なった場合、アップロード処理を中断してプリント処理を優先するようにしたことにより、プリント処理に要する時間を短縮することができる。従って、ユーザのプリント待ち時間を短縮することができる。
【0076】
また、画像管理サーバ2にアップロードする画像データを一時的にハードディスクに保存することにより、メディア(記録媒体)が取り出されたり、何らかの理由で画像記録装置3との接続が切断されたりしても、確実にアップロードすることができる。また、一旦画像データがハードディスクに保存されると、メディアを取り出したり画像記録装置3との接続を切断したりすることができるため、ユーザによるアップロード操作に要する時間を短縮することができる。従って、ユーザは、より早くメディアを取り出して、プリントベンダー1から離れたり、他の操作に移行したりすることができる。
【0077】
なお、本実施の形態における記述内容は、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
【0078】
【発明の効果】
本発明によれば、画像記録装置から読み込まれた画像データを記憶手段の空き容量と送信する予定の選択された画像データの合計容量に応じて前記記憶手段へ適宜記憶した後に画像管理装置に送信するので、効率よく画像データを送信できると共に画像記録装置との接続が切断されたとしても、確実に画像データを送信することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態における画像提供システム100の構成を示す図。
【図2】本発明の画像印刷販売装置が適用されたプリントベンダー1の外観図。
【図3】プリントベンダー1の機能的構成を示すブロック図。
【図4】図3のRAM13のメモリ構成を示す図である。
【図5】図4の優先タスクフラグ格納エリア133に格納される優先タスクフラグの内容を示す図。
【図6】プリントベンダー1により実行される全体処理を示すフローチャート。
【図7】プリントベンダー1により実行されるアップロード処理を示すフローチャート。
【図8】図7のステップS106におけるアップロード処理Aを示すフローチャート。
【図9】図7のステップS110におけるアップロード処理Bを示すフローチャート。
【図10】図9のステップS301における優先タスクフラグ取得処理を示すフローチャート。
【図11】表示パネル12aにおける画面表示例を示す図。
【図12】表示パネル12aにおける画面表示例を示す図。
【図13】表示パネル12aにおける画面表示例を示す図。
【図14】図7のアップロード処理において作成されるリストファイルとログファイルを示す図。
【図15】プリントベンダー1により実行される画像閲覧・プリント処理を示すフローチャート。
【符号の説明】
1 プリントベンダー(画像印刷販売装置)
10 CPU
11 入力装置
11a 操作パネル
12 表示装置
12a 表示パネル
13 RAM
131 リストファイル格納エリア
132 ログファイル格納エリア
133 優先タスクフラグ格納エリア
134 ワークエリア
14 伝送制御部
15 金銭授受装置
16 印刷装置
17 記録装置
18 記録媒体接続部
2 画像管理サーバ(画像管理装置)
3 画像記録装置
4 記録媒体
100 画像提供システム

Claims (3)

  1. 画像データが記録された画像記録装置から画像データを読み出し、その読み出された画像データを印刷して販売する画像印刷販売装置において、
    画像データを管理する画像管理装置に通信ネットワークを介して接続する接続手段と、
    前記画像記録装置から読み出された画像データを記憶する記憶手段と、
    前記画像管理装置に送信する予定の選択された画像データの合計容量と前記記憶手段の空き容量を比較する容量比較手段と、
    前記容量比較手段の比較により、前記空き容量が前記送信する予定の画像データの合計容量より大きい場合は、前記送信する予定の選択された画像データを前記記憶手段へ記憶し、この記憶された画像データを前記画像管理装置に送信する送信手段と、
    を備えることを特徴とする画像印刷販売装置。
  2. 前記容量比較手段の比較により、前記空き容量が前記送信する予定の選択された画像データの合計容量より小さい場合に、前記送信する予定の選択された画像データを前記送信手段により順次送信すると共に、前記容量比較手段で前記空き容量が前記送信する予定の選択された画像データの未送信の合計容量より大きくなるまで前記各画像データの送信を行うことを特徴とする請求項1に記載の画像印刷販売装置。
  3. 画像データを管理する画像管理装置に通信ネットワークを介して接続され、画像データを印刷して販売する画像印刷販売装置を制御するコンピュータを、
    画像データを管理する画像管理装置に通信ネットワークを介して接続する接続手段、
    前記画像記録装置から読み出された画像データを記憶する記憶手段、
    前記画像管理装置に送信する予定の選択された画像データの合計容量と前記記憶手段の空き容量を比較する容量比較手段、
    前記容量比較手段の比較により、前記空き容量が前記送信する予定の画像データの合計容量より大きい場合に、前記記憶手段は、当該画像データを前記記憶手段へ記憶し、この記憶された画像データを前記画像管理装置に送信する送信手段、
    として機能させるためのプログラム。
JP2003102980A 2003-04-07 2003-04-07 画像印刷販売装置及びプログラム Expired - Fee Related JP4324725B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003102980A JP4324725B2 (ja) 2003-04-07 2003-04-07 画像印刷販売装置及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003102980A JP4324725B2 (ja) 2003-04-07 2003-04-07 画像印刷販売装置及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004312351A JP2004312351A (ja) 2004-11-04
JP4324725B2 true JP4324725B2 (ja) 2009-09-02

Family

ID=33466263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003102980A Expired - Fee Related JP4324725B2 (ja) 2003-04-07 2003-04-07 画像印刷販売装置及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4324725B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7175264B2 (ja) 2017-03-31 2022-11-18 三菱電機株式会社 光送信機

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4777840B2 (ja) * 2006-07-13 2011-09-21 株式会社日立製作所 車載情報端末

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7175264B2 (ja) 2017-03-31 2022-11-18 三菱電機株式会社 光送信機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004312351A (ja) 2004-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3744313B2 (ja) 画像プリント装置および方法、画像をプリントするためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、ならびに、画像管理システム
US20060139685A1 (en) Information-processing apparatus, image-processing method, and computer program
JP6649632B2 (ja) ドキュメント印刷システム、画像形成装置およびドキュメント印刷プログラム
KR20080035577A (ko) 프린트 생성 방법
JP4245043B2 (ja) 画像処理装置および画像処理システム
JP2002165159A (ja) プリントシステム、撮像装置、プリント受付処理装置、プリント管理装置、プリント処理装置、記憶媒体、プリントサービス方法、プリント受付処理方法、プリント管理方法およびプリント処理方法
JP2004341627A (ja) 画像形成装置及び当該装置におけるプログラム起動方法、画像形成システム及びそのプログラムと記憶媒体
JP2002067452A (ja) 掲示板機能を有する画像処理装置およびその制御方法およびプログラム並びに記憶媒体
JP2009181171A (ja) 印刷システム、印刷方法、画像管理装置、画像管理方法、および画像管理プログラム
JP2008090491A (ja) Ftp通信システム
US20090271304A1 (en) Image processing apparatus, method, and storage medium
JP2002183832A (ja) 画像出力システム
JP4324725B2 (ja) 画像印刷販売装置及びプログラム
JP3890285B2 (ja) ファイル記録システム及びファイル転送方法
JP2006185440A (ja) 画像出力システム
US20050231756A1 (en) Image forming apparatus
JP2006031452A (ja) 画像形成装置、制御方法、制御プログラムおよびジョブ管理装置、ジョブ処理方法、ジョブ管理プログラム
JP2008289130A (ja) コピーされた文書の電子的記憶及び再呼び出しが可能なコピー機
JP2002361982A (ja) 画像形成方法、画像形成システム、情報処理装置、画像形成装置、及び情報記録媒体
JP7087755B2 (ja) データ送信システム、およびデータ送信装置
JP4147980B2 (ja) 画像印刷販売装置、及びプログラム
JP3956196B2 (ja) プリント注文データ作成方法
JP4427958B2 (ja) 画像撮影装置及びプログラム
JP3685060B2 (ja) 画像出力システム
JP2004312362A (ja) 画像出力装置、画像管理装置及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081007

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090512

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090525

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4324725

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130619

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees