JP2002165159A - プリントシステム、撮像装置、プリント受付処理装置、プリント管理装置、プリント処理装置、記憶媒体、プリントサービス方法、プリント受付処理方法、プリント管理方法およびプリント処理方法 - Google Patents

プリントシステム、撮像装置、プリント受付処理装置、プリント管理装置、プリント処理装置、記憶媒体、プリントサービス方法、プリント受付処理方法、プリント管理方法およびプリント処理方法

Info

Publication number
JP2002165159A
JP2002165159A JP2000357100A JP2000357100A JP2002165159A JP 2002165159 A JP2002165159 A JP 2002165159A JP 2000357100 A JP2000357100 A JP 2000357100A JP 2000357100 A JP2000357100 A JP 2000357100A JP 2002165159 A JP2002165159 A JP 2002165159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
information
identification information
image
individual identification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000357100A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Takemoto
和広 竹本
Iwao Ayusawa
巌 鮎澤
Takashi Igarashi
隆史 五十嵐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2000357100A priority Critical patent/JP2002165159A/ja
Priority to US09/989,211 priority patent/US20020063889A1/en
Publication of JP2002165159A publication Critical patent/JP2002165159A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00143Ordering
    • H04N1/00145Ordering from a remote location
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00185Image output
    • H04N1/00188Printing, e.g. prints or reprints
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32106Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file
    • H04N1/32117Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file in a separate transmission or protocol signal prior to or subsequent to the image data transmission, e.g. in digital identification signal [DIS], in non standard setup [NSS] or in non standard field [NSF]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2101/00Still video cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0048Type of connection
    • H04N2201/0049By wire, cable or the like
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3204Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
    • H04N2201/3205Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of identification information, e.g. name or ID code
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3278Transmission

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 例えばデジタルカメラで撮像された画像のプ
リント注文を、より簡単に行うことができるプリントシ
ステムならびにこれに用いられる装置/方法を提供する
ことを目的とする。 【解決手段】 画像データを撮影記録する撮像装置と、
前記撮像装置で記録された前記画像データの印刷を管理
するプリント管理装置と、前記センターサーバーに前記
画像データをアップロードするプリント受付処理装置
と、前記プリント管理装置からの指示に基づいて印刷を
行うプリント処理装置と、がネットワーク接続されたプ
リントシステムにおいて、前記撮像装置が各撮像装置毎
に固有の個体識別情報を記憶する記憶手段を備え、前記
プリント受付処理装置は前記撮像装置からの個体識別情
報と前記画像データとを関連づけることによって前記印
刷を管理することを特徴とするプリントシステム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プリント注文に基
づいてプリントを行うためのシステムに関し、特にプリ
ントの注文の受付を容易に行うことのできるプリントシ
ステムに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、デジタルカメラや家庭用デジタル
プリンターは、画像処理技術の向上により、めざましい
勢いで普及している。それに伴い、使用しているユーザ
ーもデジタル画像に対する意識も高まり、インターネッ
トのホームページ作成やデジタルプリントなど様々な用
途で使われてきている。一方、画像プリントサービスを
行う出力センターやミニラボ(小規模現像所)や集中処
理を行う大ラボなども当然、デジタル画像データを取り
扱うサービスが増えてきており、そのサービスバリエー
ションは多岐に渡る。
【0003】このようなデジタル画像データを取り扱う
サービスの一例として、顧客が店頭でネガフィルムの画
像データをインターネット上に公開されているサーバに
アップロードし、固有の認証情報に基づいて、焼き増し
プリントの依頼や、画像付きマグカップ、Tシャツなど
の発注を行うことができるものが知られている。尚、顧
客が閲覧を許可をされた者も同様のサービスの提供を受
けられる。
【0004】例えば、特願平11−134124号公報
には、画像データを記録したリムーバブルメディアから
画像データを読み出す読み出し装置と、読み出された画
像データを基にして、画像の表示を行い、かつ表示され
た画像の中から、プリントすべき画像を選択するタッチ
式パネルとを有するプリント注文受付装置が記載されて
いる。
【0005】また特開平2000−112964号公報
には、原稿画像を入力する操作者を識別して、画像入力
部より入力される原稿画像の表示状態を表示部で確認し
て、ユーザーが意図する画像を情報提供サーバー装置に
転送して登録するとともに、登録した画像を検索可能に
記憶部で管理されるハイパーテキスト情報を自動更新す
る情報提供端末装置が記載されている。
【0006】特開平2000−235642号公報に
は、ユーザーに一意なユーザーIDとパスワードを発行
し、ユーザーIDに対応したユーザー領域を記憶装置に
獲得し、ユーザーIDとパスワードに従ってユーザーが
正当なユーザーかを判定し、正当なユーザーにのみユー
ザーIDに対応したディレクトリ内における画像データ
の処理を許す画像処理システムが記載されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記サービスにおいて
は、プリント受付時に伝票を発行するか、もしくは受注
IDが発行され、当該伝票もしくは受注IDと交換にプ
リントを受け取ったり、インターネット上の自己の画像
データを保管しているサーバー領域にアクセスするため
に前記受注IDを入力しなければならなかった。
【0008】しかしながら、プリントを受け取るまでの
前記受注IDや伝票の管理は面倒であり、紛失したり忘
れることがしばしばあった。
【0009】そこで本発明は、かかる従来技術の問題点
に鑑み、例えばデジタルカメラで撮像された画像のプリ
ント注文を、より簡単に行うことができるプリントシス
テムならびにこれに用いられる装置/方法を提供するこ
とを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記本発明の目的は、画
像データを撮影記録する撮像装置と、前記撮像装置で記
録された前記画像データの印刷を管理するプリント管理
装置と、前記センターサーバーに前記画像データをアッ
プロードするプリント受付処理装置と、前記プリント管
理装置からの指示に基づいて印刷を行うプリント処理装
置と、がネットワーク接続されたプリントシステムにお
いて、前記撮像装置が各撮像装置毎に固有の個体識別情
報を記憶する記憶手段を備え、前記プリント受付処理装
置は前記撮像装置からの個体識別情報と前記画像データ
とを関連づけることによって前記印刷を管理することを
特徴とするプリントシステムによって達成される。
【0011】また上記目的は、他の情報処理装置と通信
可能な撮像装置であって、各撮像装置毎に固有の個体識
別情報を記憶する記憶手段と、前記個体識別情報を前記
情報処理装置に送信する送信手段と、を有することを特
徴とする撮像装置によって達成される。
【0012】また上記目的は、記憶媒体を着脱可能な撮
像装置であって、各撮像装置毎に固有の個体識別情報を
記憶する記憶手段と、前記記憶媒体に前記撮像装置で撮
像した画像情報を書込む画像情報書込手段と、前記記憶
媒体に前記個体識別情報を書込む識別情報書込手段と、
を有することを特徴とする撮像装置によって達成され
る。
【0013】また上記目的は、ネットワークと接続され
ていて、画像情報を記憶した撮像装置と通信可能なプリ
ント受付処理装置であって、前記撮像装置の記憶する画
像情報を読み取る画像情報読取手段と、前記撮像装置が
予め記憶している、各撮像装置毎に固有の個体識別情報
を読み取る識別情報読取手段と、前記画像情報および個
体識別情報をネットワークを介して送信する送信手段
と、を有することを特徴とするプリント受付処理装置に
よって達成される。
【0014】また上記目的は、ネットワークと接続され
ていて、画像情報が書き込まれた記憶媒体を着脱可能な
プリント受付処理装置であって、前記記憶媒体に書き込
まれた画像情報を読み取る画像情報読取手段と、前記記
憶媒体に予め書き込まれている、各撮像装置毎に固有の
個体識別情報を読み取る識別情報読取手段と、前記画像
情報および個体識別情報をネットワークを介して送信す
る送信手段と、を有することを特徴とするプリント受付
処理装置によって達成される。
【0015】また上記目的は、ネットワークに接続され
たプリント管理装置であって、USB2.0規格に定め
る提供者識別情報および個別製造情報を含み、各撮像装
置毎に固有の個体識別情報を受信する識別情報受信手段
と、画像情報を受信する画像情報受信手段と、画像情報
を前記個体識別情報と関連付けて記憶する画像情報記憶
手段と、を有することを特徴とするプリント管理装置に
よって達成される。
【0016】また上記目的は、ネットワークに接続され
たプリント処理装置であって、USB2.0規格に定め
る提供者識別情報及び個別製造情報を含み、各撮像装置
毎に固有の個体識別情報を受信する識別情報受信手段
と、前記個体識別情報と関連付けられた画像情報を受信
する画像情報受信手段と、記録媒体上に前記画像情報に
基づく画像形成を行う第1の画像形成手段と、前記記録
媒体上に前記個体識別情報もしくは前記個体識別情報に
相当する画像を形成する第2の画像形成手段と、を有す
ることを特徴とするプリント処理装置によって達成され
る。
【0017】また上記目的は、撮像装置に着脱可能な記
憶媒体であって、各撮像装置毎に固有の個体識別情報
と、前記撮像装置で撮像された画像情報と、が書き込ま
れていることを特徴とする記憶媒体によって達成され
る。
【0018】また上記目的は、画像データを撮影記録す
る撮像装置と、前記撮像装置で記録された前記画像デー
タの印刷を管理するプリント管理装置と、前記センター
サーバーに前記画像データをアップロードするプリント
受付処理装置と、前記プリント管理装置からの指示に基
づいて印刷を行うプリント処理装置と、がネットワーク
接続されたシステムにおけるプリントサービス方法にお
いて、前記プリント受付処理装置で、前記撮像装置で撮
影記録した前記画像データと、各撮像装置毎に固有の個
体識別情報とを対応付けて前記プリント管理装置に送信
する工程と、前記プリント管理装置で前記送信された情
報を記憶する工程と、前記プリント管理装置にプリント
注文と共に前記個体識別情報が送信されてきた場合に、
前記個体識別情報に対応する画像データを前記プリント
処理装置に送信する工程と、を含むことを特徴とするプ
リントサービス方法によって達成される。
【0019】また上記目的は、撮像装置で記録された画
像情報に基づく画像形成を行うプリントサービス方法で
あって、前記撮像装置に予め記憶された、各撮像装置毎
に固有の個体識別情報を読み取る工程と、前記撮像装置
に記憶された画像情報を読み取る工程と、前記画像情報
を前記個体識別情報と関連付ける工程と、前記関連付け
られた画像情報を記憶する工程と、前記記憶された画像
情報のうち、任意の画像情報を選択する工程と、前記選
択された画像情報のプリント注文を入力する工程と、前
記入力されたプリント注文に基づき、前記個体識別情報
と関連付けられた注文情報を生成する工程と、記録媒体
上に前記画像情報と前記注文情報に基づく画像形成を行
う工程と、前記記録媒体上に前記個体識別情報もしくは
前記個体識別情報に相当する画像を印字する工程と、を
含むことを特徴とするプリントサービス方法によって達
成される。
【0020】また上記目的は、ネットワークと接続され
ていて、画像情報を記憶した撮像装置と通信可能な受付
処理装置におけるプリント受付処理方法であって、前記
撮像装置の記憶する画像情報を読み取る工程と、前記撮
像装置が予め記憶している、各撮像装置毎に固有の個体
識別情報を読み取る工程と、前記読み取った画像データ
および個体識別情報をネットワークを介して送信する工
程と、を含むことを特徴とするプリント受付処理方法に
よって達成される。
【0021】また上記目的は、ネットワークと接続され
ていて、画像情報が書き込まれた記憶媒体を着脱可能な
画像情報処理装置におけるプリント受付処理方法であっ
て、前記記憶媒体に書き込まれた画像情報を読み取る工
程と、前記記憶媒体に予め書き込まれている、各撮像装
置毎に固有の個体識別情報を読み取る工程と、前記画像
情報および個体識別情報をネットワークを介して送信す
る工程と、を含むことを特徴とするプリント受付処理方
法によって達成される。
【0022】また上記目的は、ネットワークに接続され
たプリント管理装置におけるプリント管理方法であっ
て、USB2.0規格に定める提供者識別情報および個
別製造情報を含み、各撮像装置毎に固有の個体識別情報
を受信する工程と、画像情報を受信する工程と、画像情
報を前記個体識別情報と関連付けて記憶する工程と、を
含むことを特徴とするプリント管理方法によって達成さ
れる。
【0023】また上記目的は、USB2.0規格に定め
る提供者識別情報および個別製造情報を含み、各撮像装
置毎に固有の個体識別情報を受信する工程と、前記個体
識別情報と関連付けられた画像情報を受信する工程と、
記録媒体上に前記画像情報に基づく画像形成を行う工程
と、前記記録媒体上に前記個体識別情報もしくは前記個
体識別情報に相当する画像を印字する工程と、を含むこ
とを特徴とするプリント処理方法によって達成される。
【0024】
【発明の実施の形態】以下、実施の形態を参照して本発
明を説明する。
【0025】図6は、本実施の形態にかかるプリントシ
ステムを含むネットワークサービスシステム示す図であ
る。
【0026】顧客側端末(クライアントPC)3、プリ
ント受付処理装置(画像データアップロード装置)2、
センターサーバー4、ラボサーバ5がインターネットな
どのネットワークWANに接続されている。ラボにおい
て、ラボサーバ5は、LANなどを介して画像形成装置
51に接続されている。デジタルカメラ1は顧客側端末
(クライアントPC)3もしくは画像データアップロー
ド装置2と接続される。
【0027】図1は本発明の撮像装置に係るデジタルカ
メラ1の機能ブロック図である。
【0028】デジタルカメラ1は、カメラユニークコー
ドメモリ(CUコードメモリ)101、操作部102、
カードI/F103、通信用I/F104、USBコネ
クタ105、電源106、全体制御部107、信号処理
部108、表示部109、撮像部110、ROM11
1、RAM112を備え、またメモリカード8が着脱可
能な構成となっている。この構成によってデジタルカメ
ラ1は、撮像部110で撮像された画像を画像データと
し、信号処理部108で信号処理した後、メモリーカー
ド8に処理済み画像データを書込み、メモリカード8に
記憶された画像データを読み出して表示部109に表示
し、メモリカード8に記憶された画像データやCUコー
ドメモリに記憶されたCUコードを読み出して、通信用
I/Fを介してクライアントPC3に転送する等の機能
を有する。
【0029】カメラユニークコードメモリ(CUコード
メモリ)101は、本発明の個体識別情報記憶手段であ
り、個体識別情報であるCUコードを記憶する不揮発型
記憶媒体である。
【0030】操作部102は、電源スイッチ、シャッタ
ボタン、フラッシュモード設定スイッチ、撮像モード設
定スイッチ、撮影/再生モード設定スイッチ等、デジタ
ルカメラの操作に係るスイッチ群もしくはタッチパネル
等である。
【0031】本発明の画像情報書込手段、識別情報書込
手段に相当するカードI/F103は、デジタルカメラ
1に着脱可能なメモリカード8への画像データの書込/
読出、CUコードの書込および付属データの書込/読出
を行うためのインターフェースである。
【0032】デジタルカメラ1に着脱可能な記憶媒体で
あるメモリカード8は、画像データ、CUコードおよび
各種付属データ等をファイル形式で格納しておくための
メモリであり、本実施例ではコンパクトフラッシュ(登
録商標)、スマートメディア、SDカード、スティック
メモリに代表されるフラッシュメモリで構成される。
【0033】本発明における送信手段、受信手段とは、
クライアントPC3と通信するための、公知の規格に準
拠したインターフェースであり、例えばRS232C、
IEEE1394、USB、IrDA、Bluetoo
thなどが挙げられる。
【0034】本実施例では送信手段、受信手段および受
電手段として、USB規格に準拠したUSBコネクタ1
05を挙げており、通信用I/F104への信号線に加
えて、電源ラインが電源106に接続されており、電源
106からは少なくとも通信I/F104、全体制御部
107を含む各回路へ給電される。こうすることでデジ
タルカメラ1の電源がオフの状態でも、クライアントP
C3や画像データアップロード装置2からの給電で、ク
ライアントPC3或いは画像データアップロード装置2
に対しCUコードの転送が可能となっている。
【0035】本発明における制御手段である全体制御部
107は、ROM111内の制御プログラムに基づいて
各種制御を行う。これらの制御の中には、信号処理部1
08から出力された撮影画像信号を読み込み、RAM1
12へ転送を行う処理、同様にRAM112より表示部
109へデータを転送する処理、また、画像データをフ
ァイル形式でカードI/F103へ転送する処理、CU
コードメモリ101に記憶されたCUコードを通信I/
Fに転送する処理が含まれる。
【0036】信号処理部108は、出力された電気信号
をA/D変換し、デジタル化された信号を更にガンマ補
正、色空間変換、ホワイトバランス等の画像処理を行
う。
【0037】撮像部110は、レンズ、光電変換素子、
ストロボ等(図示せず)からなり、CCD等の光電変換
素子はレンズにより投影された画像を電気信号に変換
し、ストロボは全体制御部からの指示に対応して発光す
る。
【0038】本発明の表示手段である表示部109は、
液晶表示素子、プラズマディスプレイ、もしくはCRT
を使うことが可能であり、画像やテキスト、撮像部から
の入力画像を表示したり、さまざまな条件設定のための
メニュー表示、CUコードメモリ101に記憶されたC
Uコードの表示などを行う。
【0039】ROM111は、全体制御部がデジタルカ
メラ1の各種制御を行うための制御プログラムを記憶し
ている。
【0040】RAM112は、信号処理部108から転
送された撮影画像データを格納し、指示された画像処理
を施したり、メモリーカード8から読み出された圧縮画
像データを一時的に格納したり、画像圧縮処理、解凍処
理のためのワークエリアとして使用されたり、各種デー
タを一時退避させるために使用される。
【0041】図3(a)はCUコードメモリ101に記
憶されているカメラユニークコードの構成の一例であ
る。
【0042】カメラユニークコードは、ベンダーID
(提供者識別情報)、プロダクトID、シリアル番号
(個別製造情報)から構成されており、Universal Seri
al BusSpecification Revision 2.0(April 27, 200
0、以下USB2.0)の「9.6 Standard USB Descript
or Definitions」の項に記載された記述がされている。
【0043】ベンダーID301は、デジタルカメラ1
の供給者を特定する16バイトコードである。ベンダー
IDはUSB2.0で規格化されている、USB Implemen
tersForumで一元管理されたIDを使うことができる。
【0044】プロダクトID302は、デジタルカメラ
1の製品名を特定する16バイトコードである。USB
2.0ではプロダクトIDは、供給者が独自に管理する
ことになっている。
【0045】シリアルID303は、デジタルカメラ1
を個別に特定する8バイトコードである。USB2.0
ではシリアルIDは、供給者が独自に管理することが可
能となっている。当該シリアルIDは、一般的には製造
地と通し番号から構成される製造番号が使われるが、例
えば、図3(b)に示したように、予めシリアル番号に
枝番号用の1バイトを割り当てておき、複数のシリアル
番号を記憶可能とすることも可能である。すなわち予め
第1、第2のCUコードがCUコードメモリ101に記
憶されており、ユーザーの操作によってシリアルID切
替フラグを変更し、第1、第2のCUコードのどちらか
を選択するように切り換えることが可能となる。このと
き、シリアル番号変更の操作を行う操作部102は識別
情報切替手段として作用する。このようにすることで、
デジタルカメラの所有者が変わった場合にも混乱なくプ
リントサービスを受けることが可能となる。なお、予め
記憶させておくシリアルIDの数は3つ以上でも構わな
い。
【0046】また、全体制御部107は操作部102か
らの操作で、CUコードの他の情報処理装置へ送信や記
憶媒体への書込みを任意に規制することも可能である。
例えばCUコードを使用したくない場合は、シリアルI
D有効フラグに無効を示すフラグを立ててCUコード無
効状態とすることができる。この場合、デジタルカメラ
1の所有者と使用者に拘わりなくプリントサービスを受
けることが可能となるのはいうまでもない。このとき、
CUコードの送信や書込みの規制に関する操作を行う操
作部102は送信切替手段或いは書込切替手段として作
用する。
【0047】図2は本発明のプリント受付処理装置に係
る画像アップロード装置2の機能ブロック図であり、プ
リント注文の受付処理等を行う。
【0048】画像アップロード装置2は、制御部20
1、メモリ202、ハードディスク(HDD)203、
表示部204、操作部205、入力インターフェース2
09、ネットワークインターフェース208、注文受付
ID発行部207、カードリーダー206を備える。
【0049】本発明の画像情報読取手段、識別情報読取
手段である入力インターフェース209は、デジタルカ
メラ1によって撮像された画像に対応する画像情報が書
き込まれている各種記憶媒体を受け入れ自在なように、
複数の記憶媒体受け入れ開口部もしくはコネクタと、記
憶媒体読取機構を備えている。記憶媒体読込機構として
例えば、FD、HiFDなどの磁気ディスクドライブ、
MD、CD−R、CD−RW、DVDなどの光学ディス
クドライブ、スマートメディア(SSFDC)、コンパ
クトフラッシュ、メモリースティック、SDカードをは
じめとするメモリカードに対応するカードI/F、US
B、IEEE1394をはじめとするケーブル接続I/
F、赤外線(IrDA)、Bluetoothをはじめ
とする無線インターフェースなどがある。また、デジタ
ル画像のフォーマットとして、TIFF、GIF、JP
EG、FlashPix、Exif、などがある。
【0050】本発明の送信手段、受信手段であるネット
ワークインターフェース208は、他の情報処理装置と
データの授受を行うための通信インターフェースであ
り、公知の方法でインターネットなどのネットワークW
ANに接続されている。
【0051】制御部201は、メモリ202もしくはH
DD203に記憶された制御プログラムに従って、画像
アップロード装置2全体の制御を行う。例えば、メディ
ア入力インターフェース209から入力された画像情報
を読み込み、HDD203へ転送を行う処理、同様にH
DD203より表示部204へデータを転送する処理、
入力された画像情報とCUコードを関連付ける処理ま
た、操作部205から入力された注文をCUコードと関
連付けて注文データに加工する処理が含まれる。
【0052】ハードディスク(HDD)203は、制御
部201が実行可能なアプリケーションプログラムを記
憶したり、メディア入力インターフェース209から入
力された画像データや注文データを一時的に記憶する。
【0053】表示部204は、液晶表示素子やCRTデ
ィスプレイで構成されており、HDD203から転送さ
れた画像情報を表示したり、操作部205から入力され
た注文や個人情報の表示を行う。
【0054】本発明の画像選択入力手段、注文入力手段
に相当する操作部205は、キーボードやタッチパネ
ル、ジョイスティックコントローラなどで構成されてお
り、注文や個人情報の入力を行う。
【0055】カードリーダー206は、磁気記録読み取
り装置や光学読み取り装置、ICカード読み取り装置を
備えており、会員カード9に予め記録されている会員情
報を読み取る。
【0056】注文受付ID発行部207は、メディア入
力インターフェース209から入力された画像データや
注文内容、個人情報を注文単位で対応付けるための識別
情報である注文受付IDを発行する。
【0057】図4は本発明のプリント管理装置に係るセ
ンターサーバーの機能ブロック図である。
【0058】センターサーバー4は、画像データ領域4
01a、顧客データ領域401b、コンテンツ領域40
1c、広告データ領域401d、注文進捗データ領域4
01eとを備えたセンター記憶部401、認証部40
2、制御部403、WWWデータ生成部404、ネット
ワークインターフェース405、ROM406とを備
え、いわゆるワールドワイドウェブ(WWW)サーバー
としての機能を有する。
【0059】本発明の画像情報記憶手段である画像デー
タ領域401aには画像データアップロード装置2から
送信された画像データをCUコードと対応付けたファイ
ル形式で記憶されている。
【0060】個人情報記憶手段である顧客データ領域4
01bには、画像データアップロード装置2もしくはク
ライアントPC3から入力されて、ネットワークを経由
して送信された顧客の氏名、住所、電話番号、注文履歴
等の個人情報をCUコードもしくは他の識別コードと対
応付けたファイル形式で記憶している。
【0061】コンテンツ領域401cには、テンプレー
ト画像、投稿テキスト、店舗情報等、WWWで提供する
情報がファイル形式で記憶されている。
【0062】本発明の広告情報記憶手段である広告デー
タ領域401dには、広告クライアントから提供された
広告画像データおよび広告テキストデータがCUコード
に含まれているベンダーIDと対応付けて記憶されてい
る。
【0063】本発明のプリント注文進捗情報記憶手段で
ある注文進捗データ領域401eには、顧客から送信さ
れた注文データに基づくプリンタ注文処理の進捗状況が
コード化されて、CUコードと対応付けられて記憶され
ている。
【0064】本発明の比較手段、アクセス制限手段であ
る認証部402は、ネットワークを介してクライアント
PC3をはじめとする他の情報処理端末から送信された
CUコードもしくは他の識別コードと、顧客データ領域
401bに記憶された情報とを対比し、他の情報処理端
末によるセンター記憶部401に記憶された各種データ
へのアクセスを承認もしくは拒否する。
【0065】制御部403は、ROM406に記憶され
た制御プログラムに従って、センターサーバー4全体の
制御を行う。例えば、ネットワークI/F405から入
力された画像情報を画像データ領域401aへ転送を行
う処理、同様に画像データ領域401aからネットワー
クI/F405を介してネットワーク経由でラボサーバ
ー5へ画像データを転送する処理、受信した注文進捗情
報に基づいて、注文進捗データ領域401eに含まれる
情報を更新する処理、受信した注文データをネットワー
クI/Fを介してネットワーク経由でラボサーバー5に
送信する処理、操作部205から入力された注文をCU
コードと関連付けて注文データに加工する処理が含まれ
る。
【0066】本発明の表示用画像情報生成手段であるW
WWデータ生成部404は、センター記憶部401に記
憶された各種情報に基づいてWWWに適合したデータを
生成する。
【0067】本発明の識別情報受信手段、画像情報受信
手段、アクセスID受信手段、表示用画像情報送信手
段、表示用広告情報送信手段、個人情報受信手段、プリ
ント注文受信手段、プリント注文処理状況送信手段に相
当するネットワークインターフェース405は、ネット
ワークを介して送信される各種データを受信し、またW
WWデータ生成部404で生成したWWWデータや制御
部406で生成した注文データや画像データ領域401
aに記憶された画像データを送信する。
【0068】図5は本発明のプリント処理装置に係るラ
ボサーバー5およびラボプリンタ51の機能ブロック図
である。ラボサーバ5は画像データ領域501a、注文
データ領域501b、コンテンツ領域501c、広告デ
ータ領域501dとを備えたラボ記憶部501、制御部
502、印刷データ生成部503、ネットワークインタ
ーフェース504、ROM505、ビデオインターフェ
ース506とを備え、いわゆる画像処理ならびにラボプ
リンタ51のプリンタサーバーとしての機能を有する。
ラボプリンタ51は制御部510、ROM511、メモ
リ512、カラープリンタ部513、モノクロプリンタ
部514、ビデオインターフェース515、後処理装置
516、検査部517とを備え、プリンタとしての機能
を有する。
【0069】画像データ領域501aにはセンターサー
バーから転送された画像データがCUコードと対応付け
られたファイル形式で記憶されている。
【0070】注文データ領域501bにはセンターサー
バーから転送された注文データがCUコード又は受付I
Dと対応付けられたファイル形式で記憶されている。
【0071】コンテンツ領域501cにはテンプレート
画像、納品書フォーム等、画像データ領域501aに記
憶されている画像データと合成されてラボプリンタで印
刷提供される画像がファイル形式で記憶されている。
【0072】本発明の広告画像記憶手段である広告デー
タ領域501dには、広告クライアントから提供された
広告画像データがCUコードに含まれているベンダーI
Dと対応付けて記憶されている。
【0073】制御部502は、ROM505に記憶され
た制御プログラムに従って、ラボサーバー5全体の制御
を行う。例えば、ネットワークI/F504から入力さ
れた画像情報を印刷データ生成部503へ転送を行う処
理、印刷データ生成部503で生成されたビデオ信号を
ビデオインターフェース506を介してラボプリンタ5
1へ転送する処理、注文進捗情報をネットワークI/F
504経由でセンターサーバー4に送信する処理、ラボ
プリンタ51を制御する制御信号をビデオインターフェ
ース506を介して送信する処理が含まれる。
【0074】印刷データ生成部503は、画像情報およ
びその他の情報に基づいて公知の各種画像処理を行い、
ラボプリンタ51に適合した印刷データ(ビデオ信号)
を生成する。
【0075】ネットワークインターフェース504は、
ネットワークを介して送信される各種データを受信し、
また注文進捗状況をセンターサーバー4に送信する。
【0076】ビデオインターフェース506は、印刷デ
ータ生成部503で生成された印刷データをラボプリン
タ51に送信し、ラボプリンタから送信された制御信号
を受信する。
【0077】ラボプリンタ51の制御部510は、RO
M511に記憶された制御プログラムに従って、ラボプ
リンタ51の制御を行う。例えば、ビデオI/F515
から入力された印刷データを、カラープリンタ部513
もしくはモノクロプリンタ部514へ転送する処理、検
査部517で検知した情報に基づいて後処理装置516
を制御する処理、ラボサーバー51から送信された制御
コマンドに基づいてカラープリンタ部513もしくはモ
ノクロプリンタ部514を制御する処理、ラボサーバー
に対して制御コマンドをビデオインターフェース515
を介して送信する処理が含まれる。
【0078】メモリ512は、ビデオインターフェース
515を介して転送された印刷データを一時的に記憶す
る。
【0079】本発明の第1の画像形成手段に相当するカ
ラープリンタ部513はラボサーバー5からビデオイン
ターフェース515を介して転送された印刷データに基
づき、記録紙にデジタルカメラ1で撮像した画像をカラ
ー画像形成するプリンタである。
【0080】本発明の第2の画像形成手段に相当するモ
ノクロプリンタ部514はラボサーバー5からビデオイ
ンターフェース515を介して転送された印刷データに
基づき、前記記録紙の裏面もしくは、前記カラー画像の
非記録部に、前記画像データと関連付けられているCU
コードもしくは他の識別コードまたはCUコードもしく
は他の識別コードに相当する文字または図形をモノクロ
画像形成するプリンタである。CUコードもしくは他の
識別コードは、文字やバーコードの形態で画像形成され
る。
【0081】なお、カラープリンタ部513およびモノ
クロプリンタ514の画像形成方式は、銀塩写真方式、
電子写真方式、インクジェット方式、サーマル方式いず
れの方式であっても構わない。
【0082】本発明の個体識別情報検知手段に相当する
検査部517は、記録紙上に形成されたCUコードもし
くは他の識別コードを光学センサ等で読み取って、プリ
ント注文とラボプリンタ51で画像形成されたプリント
出力とが対応しているか否かを検査する。
【0083】本発明の記録媒体処理手段である後処理装
置516は、制御部510の制御にしたがって、画像形
成済みの記録紙のソート、並べ替え、プリント注文毎の
結束、梱包を行う。例えば特願2000−77893号
出願明細書に記載された装置を使うことができる。
【0084】なお、ここに記載したラボサーバー5、セ
ンターサーバー4、ラボプリンタ51は機能的には分離
しているが、物理的には1カ所もしくは1台の装置であ
っても構わない。
【0085】本実施の形態にかかるデジタルカメラの動
作について図7を参照して説明する。
【0086】デジタルカメラ1のレリーズボタンを押す
と、露出光量の制御、フラッシュ光量の制御、ピントの
制御、メモリカードの記録容量の確認等、制御部107
で処理が行われた後、撮像が行われる(S701)。撮
影された画像は撮像部110でデジタル信号に変換後、
RAM112に一時記憶され(S702)、信号処理部
108によりホワイトバランスやレベルコントロール等
の信号処理を行う(S703)。
【0087】操作部102で予め、CUコードの書込を
許可する操作を行う等によりCUコードの書込が規制さ
れているか否かを確認し(S704)、CUコードの書
込が可能な場合、CUコードメモリ101からCUコー
ドを読み出し(S705)、一時記憶している画像デー
タのExifタグにCUコードを追加する(S70
6)。Exif2.1規格においては、CUコードのう
ちベンダーIDは、ExifタグのMake領域にを使用す
ることができ、プロダクトIDはModel領域を使用する
ことができ、シリアルIDは独自に領域を確保すること
になる。なお、Exifタグについては、日本電子工業
振興協会規格(JAPAN ELECTRONIC INDUSTRYDEVELOPMENT
ASSOCIATION ATANDARD)「Digital Still Camera Imag
e File Format Standard(Exchangeable image file for
mat for Digital Still Camera:Exif)Version 」(2.1J
EIDA-49-1998)の「2.6.Tags」の項に詳しく記載されて
いる。
【0088】続いて、メモリカード8にカードI/F1
03により、CUデータを追加したDPOFデータの書
込を行う(S707)。この時、DPOF1.10規格
においては、ヘッダ部(HDR)の「カメラ機種名」に
ベンダーIDとプロダクトIDを追加することができ、
ジョブ記述部の「Vendor Unique」にシリアルIDを追
加することになる。なお、DPOFについては、キヤノ
ン株式会社、イーストマン・コダック社、富士写真フイ
ルム株式会社、松下電器産業株式会社のD POF提案
4社が発表したDPOF Version 1.10 に関する参考資
料(http://www.panasonic.co.jp/avc/video/dpof/dpof
_110/white.htm)に記載されている。
【0089】S704でCUコードの書込が不可能な場
合またはS707の後、メモリカード8の記録領域に画
像データを書き込み(S708)デジタルカメラ1の撮
影処理が完了する。
【0090】本実施の形態にかかる画像アップロード装
置2の動作について、図8を参照して説明する。本実施
の形態にかかる画像アップロード装置2は、プリント取
次店やコンビニエンスストア(以下、取次店とする)な
どに設置される。
【0091】プリントを所望する顧客は、自己のデジタ
ルカメラ1で撮像した画像に対応する画像データを記録
した、メモリカード8をはじめとするリムーバブルメデ
ィアもしくはデジタルカメラ1を取次店に持参する。
【0092】初期画面が表示されている画像アップロー
ド装置で、画像データのアップロードを指示すると、画
像データの入力方法の選択を要求する画面が表示され
る。本実施形態においては、本発明のデジタルカメラに
着脱可能なリムーバブルメディアを挿入するか、本発明
のデジタルカメラからのデータ転送かを選択(メディア
選択)とリムーバブルメディアもしくはデジタルカメラ
からのデータ読み込み(メディア読み込み)を行う(S
801)。
【0093】このS801のメディア選択とメディア読
み込みに関して、図11を参照して説明する。
【0094】ユーザーはメディアの選択入力を行う(S
1101)。
【0095】S1102でデジタルカメラからのデータ
転送を選択した場合(本実施形態ではUSBを例に説明
する)、デジタルカメラ1のUSBコネクタ105を画
像アップロード装置2のメディア入力インターフェース
209に接続する(S1131)。無線通信ユニットを
備える場合は、無線通信ユニットを動作開始させる。
【0096】デジタルカメラと接続されたことをセンサ
が検出し、データ通信の準備が完了すると(S110
3)、画像アップロード装置はデジタルカメラへ規格で
規定されたコントロール信号を送信するセットアップト
ランザクションを開始し、デジタルカメラ1に対してデ
バイスコンフィグレーションの送信を要求する(S11
04)。デジタルカメラ1はコントロール信号に対応し
た信号を送信するイントランザクションを実行し、デジ
タルカメラ1の機器特性を識別するデバイスコンフィグ
レーションを送信する(S1132)。デバイスコンフ
ィグレーションには本発明の個体識別情報であるCUコ
ードも含まれている。送信されたCUコードを含むデバ
イスコンフィグレーションが受信される(S110
5)。なお、CUコードが使用されていない場合がある
ため、ここでデバイスコンフィグレーションにCUコー
ドが含まれているか否かを確認し(S1106)、含ま
れていた場合にはCUコードをメモリ202に一時記憶
し(S1107)、含まれていなかった場合はそのまま
S1108に進む。
【0097】続いて画像アップロード装置2からデジタ
ルカメラ1に対してデジタルカメラ1のメモリカード8
に書き込まれた画像データの送信要求を行い(S110
8)、それに対応してデジタルカメラ1は画像データを
送信し(S1133)、受信された画像データ(S11
09)はHDD203に一時記憶される(S111
0)。以下、メモリカード8に書き込まれた画像データ
がすべて送信されるまでS1133、S1134を繰り
返し、S1134ですべての画像データを送信し終わる
と、デジタルカメラ1はEOF(End of file)信号を
画像アップロード装置2に送信して(S1135)、動
作を終了する。EOF信号を受信した画像アップロード
装置2は、メディア読み込み処理を終了してメインルー
チンに戻る(S1111)。
【0098】一方、S1101でリムーバブルメディア
の挿入を選択した場合、リムーバブルメディアが画像ア
ップロード装置の開口に挿入されるのを待つ(S112
1)、リムーバブルメディアが画像データを読み取り可
能な位置に固定されたことをセンサが検出すると、メデ
ィア入力インターフェース209は、リムーバブルメデ
ィアに記録されたデータの読み取りを行う(S112
2)。ここでデータにCUコードが含まれているか否か
を確認し(S1123)、含まれていた場合にはCUコ
ードをメモリ202に一時記憶し(S1124)、含ま
れていなかった場合はそのままS1125に進む。そし
て残りの画像データをHDD203に一時記憶する(S
1125)ことを繰り返し、すべての画像データを読み
取ったらメディア読み込み処理を終了してメインルーチ
ンに戻る(S1126)。
【0099】メインルーチンに戻り、S801で読み込
んだデータの中にCUコードが含まれているか否かを判
別する(S802)。なお、CUコードの有無はS11
06又はS1123でも判断しているので、その判断結
果を利用するようにすればS802で新たに判断するス
テップを省略することも勿論可能である。そしてCUコ
ードが含まれていない場合には、ID発行手段が独自に
固有の注文受付IDを発行し(S803)、ユーザーに
対しては受付IDが記憶されたICカードの発給、受付
IDの所定用紙へのプリントアウト、受付IDの表示部
204への画面表示、携帯電話への受付ID転送等の形
態で提供される(S804)。
【0100】S801で読み込まれた画像データに対応
する全ての画像を、インデックス的に表示部204の画
面上に表示する(S805)。なお、リムーバブルメデ
ィアもしくはデジタルカメラに、同一の画像に対して、
フルサイズの画像データと、フルサイズの画像データよ
りもデータ量の小さいサムネール画像データとが記録さ
れている場合は、かかるインデックス表示においては、
サムネール画像データに基づいて画像が表示されること
となる。また、データ量の小さい画像データが記憶され
ていない場合には、読み出されたフルサイズの画像デー
タからデータ量の小さい画像データを生成して、インデ
ックス表示するようにしても良い。
【0101】ユーザは、この段階でプリント注文を行う
か否かを判断し結果を入力する(S806)。この段階
ではユーザーは画像データの登録だけをしておいて、後
に、実際のプリント注文を行うようにすることが可能で
ある。このようにしておくと、例えば集合写真のような
画像データについてアップロードだけを行って画像デー
タを公開し、購入希望者を募ってから一括で注文するよ
うな場合に便利である。
【0102】この段階でプリント注文する場合は、ユー
ザーは表示された画像の中から所望の画像を選択し(S
807)、プリント注文を行う(S808)。注文内容
は、出来上がったプリントの受け取りに関する情報、つ
まり通常のプリントかポストカードプリントかといった
サービス種類の指定、ポストカードプリントの場合は葉
書の種類の指定、プリント用紙の品種、プリントサイ
ズ、プリント枚数、縁幅、光沢の有無等々の指定が操作
部205から入力され、入力された注文内容は、注文デ
ータとしてメモリ202に一時記憶される。この他、画
像データに対して施す画像処理の種類も記述される。画
像処理の種類としては、例えば白黒仕上げ、セピア仕上
げ、赤目補正仕上げ、トリミングなどがある。
【0103】なお、プリント注文の意志が初めから全く
ない画像を大量にアップロードする等の悪戯防止のため
に、S809において注文されたプリント枚数が一定値
を越える場合、もしくはS810で読み込んだ画像デー
タの数が一定値を越える場合には、ユーザーの個人情報
の入力を要求する(S811)。入力が必要な項目は、
氏名、住所、電話番号等である。入力された個人情報
は、メモリ202に一時記憶される。
【0104】HDD203に一時記憶された画像データ
はCUコードと対応付けられ、或いはCUコードが無か
った場合は発行された受付IDと対応付けられる(S8
12)。また、操作部205で個人情報や注文データが
入力されていた場合はこれらも一緒に対応づけられて、
インターネットを介してセンターサーバー3に送信され
る(S813)。
【0105】対応付けの具体例としては、例えば、画像
データや注文データのファイル名としてCUコードを利
用した名称としたり、或いは画像データや注文データが
入っているディレクトリ名としてCUコードを利用した
名称とすることによって達成してもよく、更にはファイ
ル名とCUコードの対応関係を示す表形式ファイルを別
途作成し、この表形式ファイルも一緒に送信するように
しても良い。
【0106】ここで、CUコードを利用した名称とは、
CUコード単体をファイル名(例えば“CUコード.jp
g”といった形式)やディレクトリ名とすると、一つの
CUコードに対して画像やディレクトリを一つしか対応
付けられなくなってしまうため、CUコードを利用しつ
つユニークで複数のファイルに対応できるようにしたも
のを言い、一例としては“CUコード+撮影時刻.jp
g”、“CUコード+受付時刻.prg”、“CUコード+
注文通し番号”等であり、CUコードに付け加えること
によってユニーク名称にすることができる値や数値を付
加したものであることが望ましい。
【0107】なお、この際に対応付けられた注文情報
は、上述したDPOF規格に準拠した書式で構成され
る。
【0108】一方、通信機能を有するセンターサーバー
は、データの転送が完了すると、インターネットを介し
て、データの転送が行われた旨(着信通知)を、取次店
の画像データアップロード装置2に送信し、着信通知を
受けた画像データアップロード装置2(S814)は、
リムーバブルメディアを排出するかデジタルカメラとの
通信を終了し、画像データの転送が完了した旨を表示部
204に表示する。
【0109】本実施の形態にかかるセンターサーバーお
よびクライアントPCの動作について、図9を参照して
説明する。
【0110】画像データアップロード装置2からデータ
の送信があった場合には(S901)、送信されてきた
CUコード(或いは受付ID)、これと対応付けられて
いる画像データ、個人情報及び注文データは、センター
記憶部401に記憶される(S902)。
【0111】そして画像データアップロード装置2でプ
リント注文を行ったか否かの判断、すなわち画像データ
アップロード装置2から注文データが送信されたか否か
の判断を行い(S903)、注文データが送信されてい
ない場合には、画像データの記憶に連動して自動的に注
文進捗データ領域401eにCUコードと対応付けられ
て生成された注文処理状況を「画像アップロード済み」
とし(S904)、ユーザーからの接続待ちに移行する
(S905)。前述のS806でプリントの注文を行わ
なかったユーザーは、ここでプリントを注文することが
できる。なお、既に注文がされていた場合、すなわち注
文データが送信されていた場合はS912に進む。
【0112】クライアントPC3からインターネットを
介してプリント注文を行う場合、ユーザーは、クライア
ントPC3からウェブブラウザ等を用いて予め定められ
たユニバーサル資源ロケータ(URL)のセンターサー
バにインターネットを介して接続し(S921)、CU
コード或いは受付IDの入力を行う。
【0113】CUコード或いは受付IDの入力は、キー
ボードからの入力(S929)も可能であるが、本発明
のデジタルカメラ1もしくは本発明のデジタルカメラに
着脱可能なメモリカードをクライアントPC3に接続す
ることで自動入力することも可能である。
【0114】本発明のデジタルカメラ1を接続した場合
(S922)、予めクライアントPC3の記憶手段に格
納されていたプラグインアプリケーションが起動して、
デジタルカメラ1との通信を開始する。
【0115】デジタルカメラ1と接続されたことをセン
サが検出し、クライアントPC3はデジタルカメラ1へ
USB2.0規格で規定されたコントロール信号を送信
するセットアップトランザクションを行い(S92
3)、デジタルカメラ1はコントロール信号に対応する
信号を送信するイントランザクションを行う(S93
1)。イントランザクションで送信される信号にはデジ
タルカメラ1の機器特性を識別するデバイスコンフィグ
レーションが含まれており、さらに前記デバイスコンフ
ィグレーションには本発明の個体識別情報であるCUコ
ードも含まれている。送信されたCUコードはクライア
ントPC3で受信されてメモリに一時記憶される(S9
24)。
【0116】この時、デジタルカメラ1の電源が投入さ
れている必要はなく、USBコネクタを介してクライア
ントPC3から供給される電力のみで上記トランザクシ
ョンは実行される。また、IEEE1394規格の接続
手段を有する場合も同様の動作が可能である。
【0117】デジタルカメラ1に着脱可能なメモリカー
ドをクライアントPC3に接続する場合(図示せず)、
メモリカードをカードリーダーに挿入したことをセンサ
が検出すると、予めクライアントPC3の記憶手段に格
納されていたプラグインアプリケーションが起動して、
読み取り可能信号を送信する。かかる読み取り可能信号
に応動して、カードリーダーは、メモリカードに記録さ
れたCUコードを読み出し、メモリに一時記憶する。
【0118】なお、デジタルカメラ1がCUコード不使
用の場合は、S803で受付IDが記憶されたメモリカ
ードから受付IDを読み出すようにしても良い。
【0119】メモリに一時記憶されたCUコードもしく
は受付IDは、キーボードから入力された場合と同様、
センターサーバーに送信される。(S925)CUコー
ドもしくは受付IDを受信したセンターサーバー4は
(S907)、画像データ領域401aに格納されてい
る画像データの中から受信したCUコード又は受付ID
に対応する画像データに検索し、これに基づいて表示用
画像データを生成する(S908)。表示用画像データ
とは、ハイパーテキスト・マークアップ言語(HTM
L)と当該HTMLにリンクされた画像ファイルから構
成されており、画像ファイルは画像データ領域401a
に記憶されているオリジナルの画像データの解像度、画
像サイズを低下させ、クライアントPC3のディスプレ
イ画面への表示に好適に変換されたものである。
【0120】また、CUコードに含まれるベンダーID
を抽出し、ベンダーIDに対応する広告画像データおよ
び広告テキストデータを広告データ領域401dから読
み出して、広告データを表示用画像データに付加した後
(S909)、クライアントPC3に送信し(S91
0)、クライアントPC3のディスプレイでは送信した
CUコードに対応する画像が表示される(S926)。
【0121】ユーザーは、表示された画像の中から所望
の画像を選択し(S927)、プリント注文を行う(S
928)。注文内容の入力は、画像データアップロード
装置2におけるプリント注文と同様に行う。
【0122】クライアントPC3から注文データを受付
けた場合、画像アップロード装置2から注文データを受
付けた場合と同様、注文処理状況を「注文受付済」に変
更し(S912)、当該注文に係る画像データと注文デ
ータをCUコード又は受付IDと関連付けてラボサーバ
ー5へ送信して(S913)待機状態に戻る。
【0123】なお、注文が行われないで画像データをア
ップロードしただけの状態が続く場合、画像データをセ
ンターサーバ4に格納後一定期間(例えば1ヶ月)で削
除される。すなわち、センターサーバー4へクライアン
トPC3からのアクセスがない場合、注文処理状況が
「画像アップロード済」のままで1ヶ月以上経過したか
否かの判断を行い(S914)、1ヶ月以上経過した場
合は画像データを画像データ領域401aから削除する
処理を行う(S915)。
【0124】一方、プリント注文がなされた画像データ
については、その契約内容に従った期間(例えば1年
間)、センターサーバー4にて保存されるようにしてお
くと、後日にユーザからプリントアウトの希望があった
場合に、前述した画像データのアップロード手順を再度
行わなくて済むので望ましい。
【0125】なお、本実施例ではセンターサーバ4をプ
リントに使用する画像の保管場所として利用したが、セ
ンターサーバ4の記憶領域をWWWサーバのみとして使
用してもよく、その場合、プリントに使用される画像デ
ータはラボサーバー5のラボ記憶部501に記憶される
ことになる。
【0126】ラボにおけるラボサーバー5およびラボプ
リンタ51の動作について、図10を用いて説明する。
【0127】センターサーバー4から送信された画像デ
ータおよび注文データを受信すると(S1001)、こ
れらはCUコード又は受付IDと対応付けられてラボ記
憶部501の画像データ領域501a、注文データ領域
501bに順次格納される(S1002)。
【0128】注文データを受け付けた順に、印刷データ
生成部503において印刷データの生成を行う(S10
03)。印刷データの生成は、CUコードに対応する画
像データと注文データに基づき、公知のデータ展開、信
号処理が行われる。注文データでテンプレートが指定さ
れている場合、周知の方法によってコンテンツ領域50
1cに記憶されているテンプレート画像とのデータ合成
を行う。
【0129】さらに、CUコードに含まれるベンダーI
Dを抽出し、ベンダーIDに対応する広告画像データを
広告データ領域501dから読み出し、当該広告画像デ
ータの印刷データ生成を行う(S1004)。
【0130】生成された印刷データは、注文データとと
もにネットワークを介してラボプリンタ51に送信され
る(S1005)。ラボプリンタ51は印刷データを受
信すると(S1031)、カラープリンタ部513で印
刷データに基づいて記録用紙に画像形成(プリント)を
行うとともに(S1032)、モノクロプリンタ部51
4で記録用紙裏面あるいは記録用紙の記録領域外に識別
コード(CUコード又は受付ID)もしくはこのコード
に対応する図形(例えばバーコード等)の画像形成を行
う(S1033)。
【0131】また、ラベルプリンタ(図示せず)では、
ラボサーバー5から送信された識別コードに基づく画像
形成をラベル紙に行う(S1034)。ここで画像形成
する内容は例えば、識別コード、個人情報、注文デー
タ、受付日時、処理日時、等である。画像形成されたラ
ベル紙は、DP袋と呼ばれるプリント出力収納袋に貼付
される。
【0132】カラープリンタ部513で画像形成された
プリント出力は、検査部517で識別コードもしくはこ
のコードに対応する図形の読み取りが行われた後(S1
035)、読み取った識別コードと注文データが対応し
ていれば(S1036)、梱包機で識別コードに対応す
るラベル紙の貼付されたDP袋に収納され、梱包される
(S1037)。S1036で識別コードと注文データ
が対応していなければ、プリント出力は廃棄され(S1
039)、S1032に戻る。梱包が完了すると、ラボ
サーバー5に対して「印刷終了」の信号が発せられ(S
1038)、ラボプリンタ51の処理は終了する。
【0133】「印刷終了」の通知を受信したラボサーバ
ー5は、センターサーバー4に対して識別コード(CU
コード又は受付ID)とともに「印刷完了」に相当する
コードを送信し(S1007)、センターサーバー4
は、これを受信すると(S1051)、識別コードに対
応する注文処理状況ステータスを「印刷完了」に変更す
る(S1052)。
【0134】梱包されたプリント出力(DP袋)がラボ
5から発送されると(S1008)、ラボサーバー5
は、センターサーバー4に対して識別コード(CUコー
ド又は受付ID)と「発送済」に相当するコードを送信
し(S1009)、処理を終了する。
【0135】「発送済」を受信したセンターサーバー3
は(S1053)、識別コードに対応する注文処理状況
ステータスを「配送中」に変更する(S1054)プリ
ント注文時にユーザが指定した取次店に梱包されたプリ
ント出力(DP袋)が到着すると、取次店の情報端末
(例えばPOSレジスター)からセンターサーバー4に
対してCUコードと「配送済」に相当するコードを送信
し(S1061)、センターサーバー4は識別コード
(CUコード又は受付ID)に対応する注文処理状況ス
テータスを「配送済」に変更する(S1055〜S10
56)とともに、顧客(注文したユーザ)に対して取次
店にプリント出力の到着した事を電子メールで送信し連
絡する(S1057)。
【0136】なお、このユーザへの連絡は、電子メール
以外に電話等の通信手段を用いることもできるが、電子
メールであれば、状況ステータスが「配送済」に変化し
たことをトリガーにして自動連絡することができ、省力
化できる他、人を介した場合の連絡漏れ事故の恐れがな
く好適である。
【0137】ユーザーは、取次店において、画像アップ
ロード時に使用したCUコード又は受付IDと引き換え
にプリント出力(DP袋)を受け取る。CUコードの提
示は、デジタルカメラ1に記憶されたCUコードを受取
店の端末(画像データアップロード装置2)に接続して
参照する方法、デジタルカメラ1の液晶画面にCUコー
ドを表示させ、それを参照する方法、デジタルカメラ1
によりCUデータが書き込まれたメモリカードを受取店
の端末で読み取って参照する方法、CUデータを口頭も
しくは書面で参照する方法などがある。
【0138】CUコード不使用の場合で受付IDを使用
している場合は、S804でユーザに対して伝えられた
受付IDをICカード、プリントアウトされた所定用紙
等で確認することによって行われる。
【0139】ユーザーのプリント出力受取及び料金の支
払いが完了した時点で(S1062)、受取店の端末か
らセンターサーバー4に対してCUコード又は受付ID
とともに「取引終了」に相当するコードが送信され(S
1063)、センターサーバー4は受信した識別コード
に対応する注文処理状況ステータスを「取引終了」に変
更し(S1058〜S1059)、本発明のプリントサ
ービス全ての処理が完了する。
【0140】なお、上記例においては同一ユーザ(同一
のデジタルカメラ)による注文が時間的に重複していな
いケースについて説明したが、実際には一人のユーザが
複数のプリント注文を行うような場合もある。この場
合、1つのCUコードだけでは画像データとの対応がと
れないので、1つのデジタルカメラに対して予め所定数
(例えば100個)のCUコードを用意しておき、画像
データアップロード装置2で画像データをアップロード
する毎にCUコードを変えるようにしても良い。この場
合、所定数を越えたときには最初のCUコードを使用す
るが、万一、このCUコードがまだセンターサーバー4
で管理されている場合には、自動的に受付IDの発行を
行う。
【0141】その他、CUコードに対し、更に同じCU
コードであっても識別できるような情報(例えば、画像
データをアップロードした日時や枝番号等)を付けて管
理することにより、CUコードの重複を解決することが
可能である。
【0142】
【発明の効果】本発明のプリントシステム及びプリント
サービス方法によれば、撮像装置毎に固有の個体識別情
報と、撮像装置に記憶されている画像データと対応付け
てプリント注文を処理することができるので、例えばプ
リント注文を受け付ける際に、前記個体識別情報のみで
処理することが可能で、容易にプリント注文を受け付
け、また処理することができる。
【0143】本発明の撮像装置によれば、予め個体識別
情報が出力可能に記憶されているので、例えばプリント
注文を受け付ける際に、前記個体識別情報のみで処理す
ることが可能で、容易にプリント注文を受け付け、また
処理することができる。
【0144】本発明のプリント受付処理装置及びプリン
ト受付処理方法によれば、撮像装置に予め記憶されてい
る個体識別情報を読み出して、撮像装置に記憶されてい
る画像データと対応付けてネットワーク上の他の情報処
理装置に送信するので、例えばインターネット上でプリ
ント注文を受け付ける際に、前記個体識別情報のみで処
理することが可能で、容易にプリント注文を受け付け、
また処理することができる。
【0145】本発明のプリント管理装置及びプリント管
理方法によれば、提供者識別情報と個別製造識別情報を
含む個体識別情報と画像データとを対応付けて記憶して
いるので、例えばインターネットを介した画像データ閲
覧の際に前記個体識別情報のみで処理することが可能
で、容易に画像データ閲覧ができるとともに、前記提供
者識別情報と対応付けられた利用者に有益な広告情報を
提供することが可能となる。
【0146】本発明のプリント処理装置及びプリント処
理方法によれば、提供者識別情報と個別製造識別情報を
含む個体識別情報を画像データに基づく画像と併せて画
像形成しているので、例えばプリント注文を処理する際
に前記個体識別情報のみで処理することが可能で、容易
にプリント注文を受け付け、また処理することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態にかかるデジタルカメラを示す機
能ブロック図である。
【図2】本実施の形態にかかる画像データアップロード
装置を示す機能ブロック図である。
【図3】本実施の形態にかかるCUコードのデータ構造
を示す模式図である。
【図4】本実施の形態にかかるセンターサーバー装置を
示す機能ブロック図である。
【図5】本実施の形態にかかるラボサーバー装置および
ラボプリンタを示す機能ブロック図である。
【図6】本実施の形態のプリント作成システムを示す模
式図である。
【図7】本実施の形態にかかるデジタルカメラの動作を
示すフロー図である。
【図8】本実施の形態にかかる画像データアップロード
装置のメインルーチン動作を示すフロー図である。
【図9】本実施の形態にかかるセンターサーバー装置の
動作を示すフロー図である。
【図10】本実施の形態にかかるラボサーバー装置およ
びラボプリンタならびにセンターサーバー装置の動作を
示すフロー図である。
【図11】本実施の形態にかかる画像データアップロー
ド装置のサブルーチン動作およびデジタルカメラの動作
を示すフロー図である。
【符号の説明】
1 デジタルカメラ 2 画像データアップロード装置 3 クライアントPC 4 センターサーバー 5 ラボサーバー 51 ラボプリンタ 8 メモリーカード
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 13/00 547 G06F 13/00 547V Fターム(参考) 2C061 AP01 HJ06 HQ17 HQ20 2H106 BA55 BA95 5B021 AA01 BB02 EE04 5C052 AA01 AA02 AA12 AA17 DD02 EE08 FA02 FA03 FA04 FA05 FA07 GA02 GA04 GA05 GA06 GC05 GE06 GE08 (54)【発明の名称】 プリントシステム、撮像装置、プリント受付処理装置、プリント管理装置、プリント処理装置、 記憶媒体、プリントサービス方法、プリント受付処理方法、プリント管理方法およびプリント処 理方法

Claims (63)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像データを撮影記録する撮像装置と、
    前記撮像装置で記録された前記画像データの印刷を管理
    するプリント管理装置と、前記センターサーバーに前記
    画像データをアップロードするプリント受付処理装置
    と、前記プリント管理装置からの指示に基づいて印刷を
    行うプリント処理装置と、がネットワーク接続されたプ
    リントシステムにおいて、 前記撮像装置が各撮像装置毎に固有の個体識別情報を記
    憶する記憶手段を備え、 前記プリント受付処理装置は前記撮像装置からの個体識
    別情報と前記画像データとを関連づけることによって前
    記印刷を管理することを特徴とするプリントシステム。
  2. 【請求項2】 前記撮像装置は前記プリント受付処理装
    置を介して前記個体識別情報を前記プリント管理装置に
    伝達することを特徴とする請求項1記載のプリントシス
    テム。
  3. 【請求項3】 前記撮像装置は前記ネットワークに接続
    可能なクライアント端末を介して前記個体識別情報を前
    記プリント管理装置に伝達することを特徴とする請求項
    1又は2記載のプリントシステム。
  4. 【請求項4】 前記プリント管理装置は、前記画像デー
    タと対応付けられた受付IDによって印刷を管理するこ
    とを特徴とする請求項1乃至3記載のプリントシステ
    ム。
  5. 【請求項5】 前記プリント管理装置は、前記プリント
    の引き渡しが可能な状況になった時に、ユーザに対して
    報知する手段を備えることを特徴とする請求項1乃至4
    記載のプリントシステム。
  6. 【請求項6】 他の情報処理装置と通信可能な撮像装置
    であって、 各撮像装置毎に固有の個体識別情報を記憶する記憶手段
    と、 前記個体識別情報を前記情報処理装置に送信する送信手
    段と、を有することを特徴とする撮像装置。
  7. 【請求項7】 前記情報処理装置からの個体識別情報要
    求信号を受信する受信手段と、 前記個体識別情報要求信号の受信に基づき、前記送信手
    段から前記個体識別情報を送信させる制御手段と、を有
    することを特徴とする請求項6記載の撮像装置。
  8. 【請求項8】 前記情報処理装置からの電力供給を受け
    る受電手段を有し、少なくとも前記送信手段は、前記受
    電手段から供給される電力で動作可能であることを特徴
    とする請求項6又は7記載の撮像装置。
  9. 【請求項9】 前記情報処理装置からの電力供給を受け
    る受電手段を有し、少なくとも前記制御手段、前記受信
    手段、前記送信手段は、前記受電手段から供給される電
    力で動作可能であることを特徴とする請求項7記載の撮
    像装置。
  10. 【請求項10】 前記送信手段、前記受信手段および前
    記受電手段は、USB2.0規格及び/又はIEEE1
    394規格に準拠した構成であることを特徴とする請求
    項9記載の撮像装置。
  11. 【請求項11】 前記個体識別情報の送信/不送信を切
    り換える送信切替手段を有することを特徴とする請求項
    6乃至10記載の撮像装置。
  12. 【請求項12】 記憶媒体を着脱可能な撮像装置であっ
    て、 各撮像装置毎に固有の個体識別情報を記憶する記憶手段
    と、 前記記憶媒体に前記撮像装置で撮像した画像情報を書込
    む画像情報書込手段と、 前記記憶媒体に前記個体識別情報を書込む識別情報書込
    手段と、を有することを特徴とする撮像装置。
  13. 【請求項13】 前記画像情報はDPOF規格に準拠し
    て前記記憶媒体に書き込まれ、前記個体識別情報は、D
    POF規格のヘッダー部またはジョブ記述部に書き込ま
    れることを特徴とする請求項12記載の撮像装置。
  14. 【請求項14】 前記画像情報はDPOF規格に準拠し
    て前記記憶媒体に書き込まれ、前記個体識別情報の少な
    くとも一部は、DPOF規格のジョブ記述部にあるVend
    or Uniqueに書き込まれることを特徴とする請求項12
    記載の撮像装置。
  15. 【請求項15】 前記画像情報は、Exif規格に準拠
    して前記記憶媒体に書き込まれ、前記個体識別情報はE
    xif規格で定めるExifタグに書き込まれることを
    特徴とする請求項12乃至14記載の撮像装置。
  16. 【請求項16】 前記記録手段による前記個体識別情報
    の書込/不書込を切り換える書込切替手段を有すること
    を特徴とする請求項12乃至15記載の撮像装置。
  17. 【請求項17】 前記個体識別情報を表示する表示手段
    を有する請求項6乃至16記載の撮像装置。
  18. 【請求項18】 前記個体識別情報は、USB2.0規
    格に定める提供者識別情報および前記撮像装置の個別製
    造情報を含んだ書式で取り扱われることを特徴とする請
    求項6乃至17記載の撮像装置。
  19. 【請求項19】 前記記憶手段は、少なくとも第1と第
    2の個体識別情報を記憶しており、各撮像装置毎に固有
    の個体識別情報として前記第1、第2の個体識別情報を
    選択切替できる識別情報切替手段を有することを特徴と
    する請求項6乃至18記載の撮像装置。
  20. 【請求項20】 ネットワークと接続されていて、画像
    情報を記憶した撮像装置と通信可能なプリント受付処理
    装置であって、 前記撮像装置の記憶する画像情報を読み取る画像情報読
    取手段と、 前記撮像装置が予め記憶している、各撮像装置毎に固有
    の個体識別情報を読み取る識別情報読取手段と、 前記画像情報および個体識別情報をネットワークを介し
    て送信する送信手段と、を有することを特徴とするプリ
    ント受付処理装置。
  21. 【請求項21】 前記撮像装置に対して、前記個体識別
    情報の送信要求を行うことを特徴とする請求項20記載
    のプリント受付処理装置。
  22. 【請求項22】 前記撮像装置に電力供給する電力供給
    手段を有することを特徴とする請求項20又は21記載
    のプリント受付処理装置。
  23. 【請求項23】 前記電力供給手段は、USB2.0規
    格及び又はIEEE1394規格に準拠した構成である
    ことを特徴とする請求項22記載のプリント受付処理装
    置。
  24. 【請求項24】 着脱可能な記憶媒体に書き込まれた画
    像情報を読み取る記憶媒体読取手段を有し、 前記画像情報読取手段による画像情報の読み取りと、前
    記記憶媒体読取手段による画像情報の読み取りとを選択
    する手段を備えたことを特徴とする請求項20乃至23
    記載のプリント受付処理装置。
  25. 【請求項25】 ネットワークと接続されていて、画像
    情報が書き込まれた記憶媒体を着脱可能なプリント受付
    処理装置であって、 前記記憶媒体に書き込まれた画像情報を読み取る画像情
    報読取手段と、 前記記憶媒体に予め書き込まれている、各撮像装置毎に
    固有の個体識別情報を読み取る識別情報読取手段と、 前記画像情報および個体識別情報をネットワークを介し
    て送信する送信手段と、を有することを特徴とするプリ
    ント受付処理装置。
  26. 【請求項26】 前記画像情報と前記個体識別情報とを
    関連付ける処理を行うことを特徴とする請求項20乃至
    25記載のプリント受付処理装置
  27. 【請求項27】 前記読み取った画像情報に基づく画像
    を表示する表示手段と、 前記表示手段に表示された画像のうち任意の画像の選択
    を入力する画像選択入力手段と、 前記選択された画像のプリント注文を入力する注文入力
    手段と、 前記プリント注文に基づき、前記個体識別情報と関連付
    けられた注文情報を生成する注文情報生成手段を有し、 前記送信手段は、前記注文情報を他の情報処理装置に対
    して送信することを特徴とする請求項20乃至26記載
    のプリント受付処理装置。
  28. 【請求項28】 前記注文情報はDPOF規格に準拠し
    た書式で構成されており、前記個体識別情報は、DPO
    F規格のヘッダー部またはジョブ記述部に含まれること
    を特徴とする請求項27記載のプリント受付処理装置。
  29. 【請求項29】 前記注文情報はDPOF規格に準拠し
    た書式で構成されており、前記個体識別情報の少なくと
    も一部は、DPOF規格のジョブ記述部にあるVender U
    niqueに含まれることを特徴とする請求項27記載のプ
    リント受付処理装置。
  30. 【請求項30】 前記個体識別情報は、USB2.0規
    格に定める提供者識別情報および前記撮像装置の個別製
    造情報を含んだ書式で受信されることを特徴とする請求
    項20乃至29記載のプリント受付処理装置。
  31. 【請求項31】 ネットワークに接続されたプリント管
    理装置であって、 USB2.0規格に定める提供者識別情報および個別製
    造情報を含み、各撮像装置毎に固有の個体識別情報を受
    信する識別情報受信手段と、 画像情報を受信する画像情報受信手段と、 画像情報を前記個体識別情報と関連付けて記憶する画像
    情報記憶手段と、を有することを特徴とするプリント管
    理装置。
  32. 【請求項32】 前記ネットワークに接続されたクライ
    アント端末から送信されたアクセスIDを受信するアク
    セスID受信手段と、 前記アクセスIDと前記前記個体識別情報とを比較する
    比較手段と、 前記比較結果に基づき、前記クライアント端末からのア
    クセスを制限するアクセス制限手段と、を有することを
    特徴とする請求項31記載のプリント管理装置。
  33. 【請求項33】 前記画像情報に基づき、表示用画像情
    報を生成する画像情報生成手段と、 前記表示用画像情報を送信する表示用画像情報送信手段
    と、を有することを特徴とする請求項31又は32記載
    のプリント管理装置。
  34. 【請求項34】 広告情報を記憶する広告情報記憶手段
    と、 前記提供者識別情報と前記広告情報に基づいて表示用広
    告情報を生成する表示用広告情報生成手段と、 前記表示用広告情報を送信する表示用広告情報送信手段
    と、を有することを特徴とする請求項31乃至33記載
    のプリント管理装置。
  35. 【請求項35】 個人情報を受信する個人情報受信手段
    と、 前記個人情報を前記個体識別情報と関連付けて記憶する
    個人情報記憶手段と、を有することを特徴とする請求項
    31乃至34記載のプリント管理装置。
  36. 【請求項36】 前記画像情報のプリント注文情報を受
    信するプリント注文情報受信手段と、 前記プリント注文情報を前記個体識別情報と関連付けて
    記憶するプリント注文情報記憶手段と、を有することを
    特徴とする請求項31乃至35記載のプリント管理装
    置。
  37. 【請求項37】 前記プリント注文に基づくプリント注
    文処理状況を前記個体識別情報と関連づけて記憶するプ
    リント注文処理状況記憶手段と、 前記個体識別情報に基づく参照に対して、前記プリント
    注文処理状況を送信するプリント注文処理状況送信手段
    と、を有することを特徴とする請求項36記載のプリン
    ト管理装置。
  38. 【請求項38】 ネットワークに接続されたプリント処
    理装置であって、 USB2.0規格に定める提供者識別情報及び個別製造
    情報を含み、各撮像装置毎に固有の個体識別情報を受信
    する識別情報受信手段と、 前記個体識別情報と関連付けられた画像情報を受信する
    画像情報受信手段と、 記録媒体上に前記画像情報に基づく画像形成を行う第1
    の画像形成手段と、 前記記録媒体上に前記個体識別情報もしくは前記個体識
    別情報に相当する画像を形成する第2の画像形成手段
    と、を有することを特徴とするプリント処理装置。
  39. 【請求項39】 予め提供者識別情報と対応付けられた
    広告用画像情報を記憶する広告画像記憶手段と、 前記受信した個体識別情報に含まれる提供者識別情報に
    対応する広告用画像情報を選択する広告用画像選択手段
    を有し、 前記第1の画像形成手段は、前記選択された広告用画像
    情報に基づく画像形成を行うことを特徴とする請求項3
    8記載のプリント処理装置。
  40. 【請求項40】 前記記録媒体上に印字された個体識別
    情報もしくは前記個体識別情報に相当する画像に基づき
    個体識別情報を検知する個体識別情報検知手段と、 前記検知された個体識別情報に基づき、画像形成された
    前記記録媒体を処理する記録媒体処理手段とを有するこ
    とを特徴とする請求項38乃至39記載のプリント処理
    装置。
  41. 【請求項41】 撮像装置に着脱可能な記憶媒体であっ
    て、 各撮像装置毎に固有の個体識別情報と、 前記撮像装置で撮像された画像情報と、が書き込まれて
    いることを特徴とする記憶媒体。
  42. 【請求項42】 前記個体識別情報は、USB2.0規
    格に定める提供者識別情報および個別製造情報を含むこ
    とを特徴とする請求項41記載の記憶媒体。
  43. 【請求項43】 前記画像情報はDPOF規格に準拠し
    て前記記憶媒体に書き込まれ、前記個体識別情報は、D
    POF規格のヘッダー部またはジョブ記述部に書き込ま
    れたことを特徴とする請求項41又は42記載の記憶媒
    体。
  44. 【請求項44】 前記画像情報はDPOF規格に準拠し
    て前記記憶媒体に書き込まれ、前記個体識別情報の少な
    くとも一部は、DPOF規格のジョブ記述部にあるVend
    er Uniqueに書き込まれたことを特徴とする請求項41
    又は42記載の記憶媒体。
  45. 【請求項45】 前記画像情報は、Exif規格に準拠
    して前記記憶媒体に書き込まれ、前記個体識別情報はE
    xif規格で定めるExifタグに書き込まれたことを
    特徴とする請求項41乃至44記載の記憶媒体。
  46. 【請求項46】 画像データを撮影記録する撮像装置
    と、前記撮像装置で記録された前記画像データの印刷を
    管理するプリント管理装置と、前記センターサーバーに
    前記画像データをアップロードするプリント受付処理装
    置と、前記プリント管理装置からの指示に基づいて印刷
    を行うプリント処理装置と、がネットワーク接続された
    システムにおけるプリントサービス方法において、 前記プリント受付処理装置で、前記撮像装置で撮影記録
    した前記画像データと、各撮像装置毎に固有の個体識別
    情報とを対応付けて前記プリント管理装置に送信する工
    程と、 前記プリント管理装置で前記送信された情報を記憶する
    工程と、 前記プリント管理装置にプリント注文と共に前記個体識
    別情報が送信されてきた場合に、前記個体識別情報に対
    応する画像データを前記プリント処理装置に送信する工
    程と、を含むことを特徴とするプリントサービス方法。
  47. 【請求項47】 前記プリントの引き渡しが可能な状況
    になった時に、ユーザに対して報知する工程を含むこと
    を特徴とする請求項46記載のプリントサービス方法。
  48. 【請求項48】 撮像装置で記録された画像情報に基づ
    く画像形成を行うプリントサービス方法であって、 前記撮像装置に予め記憶された、各撮像装置毎に固有の
    個体識別情報を読み取る工程と、 前記撮像装置に記憶された画像情報を読み取る工程と、 前記画像情報を前記個体識別情報と関連付ける工程と、 前記関連付けられた画像情報を記憶する工程と、 前記記憶された画像情報のうち、任意の画像情報を選択
    する工程と、 前記選択された画像情報のプリント注文を入力する工程
    と、 前記入力されたプリント注文に基づき、前記個体識別情
    報と関連付けられた注文情報を生成する工程と、 記録媒体上に前記画像情報と前記注文情報に基づく画像
    形成を行う工程と、 前記記録媒体上に前記個体識別情報もしくは前記個体識
    別情報に相当する画像を印字する工程と、を含むことを
    特徴とするプリントサービス方法。
  49. 【請求項49】 ネットワークと接続されていて、画像
    情報を記憶した撮像装置と通信可能な受付処理装置にお
    けるプリント受付処理方法であって、 前記撮像装置の記憶する画像情報を読み取る工程と、 前記撮像装置が予め記憶している、各撮像装置毎に固有
    の個体識別情報を読み取る工程と、 前記読み取った画像データおよび個体識別情報をネット
    ワークを介して送信する工程と、を含むことを特徴とす
    るプリント受付処理方法。
  50. 【請求項50】 前記撮像装置に対して前記個体識別情
    報の送信を要求する工程を含むことを特徴とする請求項
    49記載のプリント受付処理方法。
  51. 【請求項51】 ネットワークと接続されていて、画像
    情報が書き込まれた記憶媒体を着脱可能な画像情報処理
    装置におけるプリント受付処理方法であって、 前記記憶媒体に書き込まれた画像情報を読み取る工程
    と、 前記記憶媒体に予め書き込まれている、各撮像装置毎に
    固有の個体識別情報を読み取る工程と、 前記画像情報および個体識別情報をネットワークを介し
    て送信する工程と、を含むことを特徴とするプリント受
    付処理方法。
  52. 【請求項52】 前記画像情報と前記個体識別情報とを
    関連付ける工程を含むことを特徴とする請求項49乃至
    51記載のプリント受付処理方法。
  53. 【請求項53】 前記画像情報に基づく画像を表示する
    工程と、 前記表示手段に表示された画像のうち任意の画像の選択
    を入力する工程と、 前記選択された画像のプリント注文を入力する工程と、 前記プリント注文に基づき、前記個体識別情報と関連付
    けられた注文情報を生成する工程と、 前記注文情報を送信する工程と、を含むことを特徴とす
    る請求項49乃至52記載のプリント受付処理方法。
  54. 【請求項54】 ネットワークに接続されたプリント管
    理装置におけるプリント管理方法であって、 USB2.0規格に定める提供者識別情報および個別製
    造情報を含み、各撮像装置毎に固有の個体識別情報を受
    信する工程と、 画像情報を受信する工程と、 画像情報を前記個体識別情報と関連付けて記憶する工程
    と、を含むことを特徴とするプリント管理方法。
  55. 【請求項55】 前記ネットワークに接続されたクライ
    アント端末から送信されたアクセスIDを受信する工程
    と、 前記アクセスIDと予め記憶された前記個体識別情報と
    を比較する工程と、 前記比較結果に基づき、前記クライアントの前記サーバ
    ー情報処理装置へのアクセスを制限する工程と、を含む
    ことを特徴とする請求項54記載のプリント管理方法。
  56. 【請求項56】 前記画像情報に基づき、表示用画像情
    報を生成する工程と、 前記表示用画像情報を送信する工程と、を含むことを特
    徴とする請求項54又は55記載のプリント管理方法。
  57. 【請求項57】 前記提供者識別情報と予め記憶された
    前記広告情報に基づいて、表示用広告情報を生成する工
    程と、 前記表示用広告情報を送信する工程と、を含むことを特
    徴とする請求項54乃至56記載のプリント管理方法。
  58. 【請求項58】 個人情報を受信する工程と、 前記個人情報を前記個体識別情報と関連付けて記憶する
    工程と、を含むことを特徴とする請求項54乃至57記
    載のプリント管理方法。
  59. 【請求項59】 前記画像情報のプリント注文情報を受
    信する工程と、 前記プリント注文情報を前記個体識別情報と関連付けて
    記憶する工程と、を含むことを特徴とする請求項54乃
    至58記載のプリント管理方法。
  60. 【請求項60】 前記プリント注文に基づくプリント注
    文処理状況を前記個体識別情報と関連づけて記憶する工
    程と、 前記個体識別情報に基づく参照に対して、前記プリント
    注文処理状況を送信する工程と、を含むことを特徴とす
    る請求項54乃至59記載のプリント管理方法。
  61. 【請求項61】 USB2.0規格に定める提供者識別
    情報および個別製造情報を含み、各撮像装置毎に固有の
    個体識別情報を受信する工程と、 前記個体識別情報と関連付けられた画像情報を受信する
    工程と、 記録媒体上に前記画像情報に基づく画像形成を行う工程
    と、 前記記録媒体上に前記個体識別情報もしくは前記個体識
    別情報に相当する画像を印字する工程と、を含むことを
    特徴とするプリント処理方法。
  62. 【請求項62】 前記受信した個体識別情報に含まれる
    提供者識別情報と予め対応付けられた広告用画像情報を
    選択する工程と、 前記選択された広告用画像情報に基づく画像形成を行う
    工程と、を含むことを特徴とする請求項61記載のプリ
    ント処理方法。
  63. 【請求項63】 前記記録媒体上に印字された個体識別
    情報もしくは前記個体識別情報に相当する画像に基づき
    個体識別情報を検知する工程と、 前記検知された個体識別情報に基づき、画像形成された
    前記記録媒体を処理する工程と、を含むことを特徴とす
    る請求項61又は62記載のプリント処理方法。
JP2000357100A 2000-11-24 2000-11-24 プリントシステム、撮像装置、プリント受付処理装置、プリント管理装置、プリント処理装置、記憶媒体、プリントサービス方法、プリント受付処理方法、プリント管理方法およびプリント処理方法 Pending JP2002165159A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000357100A JP2002165159A (ja) 2000-11-24 2000-11-24 プリントシステム、撮像装置、プリント受付処理装置、プリント管理装置、プリント処理装置、記憶媒体、プリントサービス方法、プリント受付処理方法、プリント管理方法およびプリント処理方法
US09/989,211 US20020063889A1 (en) 2000-11-24 2001-11-20 Printing system, image capturing apparatus, print service reception processing apparatus, print service administration apparatus, print processing apparatus, memory media, print service method, print service reception processing method, print service administration method and print processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000357100A JP2002165159A (ja) 2000-11-24 2000-11-24 プリントシステム、撮像装置、プリント受付処理装置、プリント管理装置、プリント処理装置、記憶媒体、プリントサービス方法、プリント受付処理方法、プリント管理方法およびプリント処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002165159A true JP2002165159A (ja) 2002-06-07

Family

ID=18829220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000357100A Pending JP2002165159A (ja) 2000-11-24 2000-11-24 プリントシステム、撮像装置、プリント受付処理装置、プリント管理装置、プリント処理装置、記憶媒体、プリントサービス方法、プリント受付処理方法、プリント管理方法およびプリント処理方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20020063889A1 (ja)
JP (1) JP2002165159A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004128677A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Fuji Photo Film Co Ltd 情報記録装置及び情報記録システム
US7492475B2 (en) 2002-09-12 2009-02-17 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Network apparatus with discriminating logic
KR101042074B1 (ko) * 2003-03-28 2011-06-16 파나소닉 주식회사 인쇄 컨텐츠 송출 장치, 인쇄 장치 및 인쇄 시스템

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4144961B2 (ja) * 1999-01-14 2008-09-03 富士フイルム株式会社 画像データ通信システム,サーバ・システムおよびその制御方法ならびにサーバ・システムを制御するためのプログラムを格納した記録媒体
JP2001042442A (ja) * 1999-07-30 2001-02-16 Sony Corp プリント発注納品システム及び方法、ディジタルカメラ、登録装置、プリント発注用端末装置並びにプリントシステム
EP1343303A3 (en) * 2002-03-06 2006-05-03 Canon Kabushiki Kaisha Information processing system, apparatus and method, and storage medium that stores program readable by information processing apparatus
US7584203B2 (en) * 2002-05-14 2009-09-01 Canon Kabushiki Kaisha Information processing system, information processing apparatus, archive information management method, storage medium which stores information-processing-apparatus-readable program that implements the method, and program
US7284277B2 (en) * 2002-07-15 2007-10-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Secured printing
EP1414230A3 (en) * 2002-09-30 2004-11-03 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image recording medium and printing order reception apparatus
FR2851878B1 (fr) * 2003-02-28 2005-08-26 Procede et systeme d'obtention automatisee de fonctions de transfert acoustiques associees a la morphologie d'un individu
JP4405223B2 (ja) * 2003-09-30 2010-01-27 株式会社キングジム 文字情報処理システム、文字情報処理装置及び文字情報処理プログラム
US6995857B2 (en) * 2004-01-23 2006-02-07 Vpr Matrix, Inc. System and method for routing service requests from a paired digital camera and transceiver module
US8400645B2 (en) 2004-04-16 2013-03-19 Marvell International Technology Ltd. Printer with selectable capabilities
JP2006082422A (ja) * 2004-09-16 2006-03-30 Fuji Photo Film Co Ltd プリンタ、プリントシステム及びプリント条件設定プログラム
US20060114497A1 (en) * 2004-11-30 2006-06-01 Xerox Corporation Printing system
JP4004509B2 (ja) * 2005-03-15 2007-11-07 シャープ株式会社 画像読取装置、画像処理システム、及び画像記録装置
KR20070021001A (ko) * 2005-08-17 2007-02-22 삼성전자주식회사 이미지 편집기능을 구비한 화상형성장치 및 그 방법
US7899662B2 (en) * 2005-10-12 2011-03-01 Storage Appliance Corporation Data backup system including a data protection component
US7702830B2 (en) * 2005-10-12 2010-04-20 Storage Appliance Corporation Methods for selectively copying data files to networked storage and devices for initiating the same
US8195444B2 (en) 2005-10-12 2012-06-05 Storage Appliance Corporation Systems and methods for automated diagnosis and repair of storage devices
JP2009141780A (ja) * 2007-12-07 2009-06-25 Canon Inc 情報処理装置及び情報処理方法
KR101873750B1 (ko) * 2012-02-02 2018-07-03 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그 제어방법
US20210056220A1 (en) * 2019-08-22 2021-02-25 Mediatek Inc. Method for improving confidentiality protection of neural network model

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5499294A (en) * 1993-11-24 1996-03-12 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Digital camera with apparatus for authentication of images produced from an image file
JP3791635B2 (ja) * 1996-10-22 2006-06-28 富士写真フイルム株式会社 画像再生方法、画像再生装置、画像処理方法および画像処理装置
US6795206B1 (en) * 1996-12-24 2004-09-21 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method and apparatus for outputting picture image data
SG74611A1 (en) * 1997-02-14 2000-08-22 Canon Kk Data communication apparatus and method
JP4124873B2 (ja) * 1997-12-17 2008-07-23 キヤノン株式会社 電力制御システム
JP3640518B2 (ja) * 1998-02-09 2005-04-20 富士写真フイルム株式会社 ネットワークフォトサービスシステムおよび方法
US6834130B1 (en) * 1998-02-18 2004-12-21 Minolta Co., Ltd. Image retrieval system for retrieving a plurality of images which are recorded in a recording medium, and a method thereof
US6538698B1 (en) * 1998-08-28 2003-03-25 Flashpoint Technology, Inc. Method and system for sorting images in an image capture unit to ease browsing access
JP4764536B2 (ja) * 1998-11-17 2011-09-07 株式会社リコー 画像計測機器
US6396963B2 (en) * 1998-12-29 2002-05-28 Eastman Kodak Company Photocollage generation and modification
US6445460B1 (en) * 1999-04-13 2002-09-03 Flashpoint Technology, Inc. Method and system for providing and utilizing file attributes with digital images
JP4456206B2 (ja) * 1999-05-25 2010-04-28 富士フイルム株式会社 デジタルカメラ及び画像表示方法
JP4046897B2 (ja) * 1999-06-30 2008-02-13 キヤノン株式会社 画像入力装置およびその制御方法
US6812962B1 (en) * 2000-05-11 2004-11-02 Eastman Kodak Company System and apparatus for automatically forwarding digital images to a service provider
US6636259B1 (en) * 2000-07-26 2003-10-21 Ipac Acquisition Subsidiary I, Llc Automatically configuring a web-enabled digital camera to access the internet
US7050994B1 (en) * 2000-11-20 2006-05-23 Eastman Kodak Company Method of sharing images allowing third party print orders via a web site

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7492475B2 (en) 2002-09-12 2009-02-17 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Network apparatus with discriminating logic
JP2004128677A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Fuji Photo Film Co Ltd 情報記録装置及び情報記録システム
KR101042074B1 (ko) * 2003-03-28 2011-06-16 파나소닉 주식회사 인쇄 컨텐츠 송출 장치, 인쇄 장치 및 인쇄 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
US20020063889A1 (en) 2002-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002165159A (ja) プリントシステム、撮像装置、プリント受付処理装置、プリント管理装置、プリント処理装置、記憶媒体、プリントサービス方法、プリント受付処理方法、プリント管理方法およびプリント処理方法
US7262873B1 (en) Photoprinter access to remote data
KR20080035577A (ko) 프린트 생성 방법
JP2001320654A (ja) フォトサービスシステム及び画像入力装置
JP4223206B2 (ja) プリント注文処理方法および装置並びにプログラム
US8967482B2 (en) Image selection method using machine-readable codes
EP1395034A1 (en) System and method for generating an image fulfillment order
JP2001160103A (ja) 注文状況追跡システム、プリント注文受付装置及び画像形成装置
JP2001339557A (ja) 印刷注文受付システム及び方法
US8596523B2 (en) Index print with machine-readable codes
JP2000270149A (ja) 画像データ管理システム
JP2007098794A (ja) プリント装置、プリントシステム、プリント方法及びプリントプログラム
JP2002191001A (ja) プリントシステム、撮像装置、プリント受付処理装置、プリントサービス方法及びプリント受付処理方法
JP2001229176A (ja) 画像表示方法及び装置
JP2007065973A (ja) プリント生産装置
JP2005109760A (ja) 画像保存装置及び方法
JP4247675B2 (ja) 写真プリントシステム
JP2003316898A (ja) プリント注文受付装置、プリント注文受付プログラム及びデジタル画像プリントシステム
JP2004201040A (ja) 画像印刷システム、画像印刷管理サーバ及びプリンタ
JP2006186559A (ja) 画像注文確認システム及び画像注文確認プログラム
JP2002135702A (ja) 画像情報伝達システム
JP2004302762A (ja) プリント注文受付装置及び方法
JP4241509B2 (ja) 写真プリント仕分け装置,方法及びシステム並びにデジタルスチルカメラ
JP2006092085A (ja) 印刷履歴記録装置、画像選別装置、印刷履歴更新方法、及びプログラム
JP2001056674A (ja) 画像表示装置、画像表示システム、画像表示方法、及び記録媒体