JP4312252B2 - タイヤ用ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ - Google Patents

タイヤ用ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP4312252B2
JP4312252B2 JP2008195415A JP2008195415A JP4312252B2 JP 4312252 B2 JP4312252 B2 JP 4312252B2 JP 2008195415 A JP2008195415 A JP 2008195415A JP 2008195415 A JP2008195415 A JP 2008195415A JP 4312252 B2 JP4312252 B2 JP 4312252B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
tire
rubber composition
isoprene
butadiene copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008195415A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009102614A (ja
Inventor
直樹 串田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2008195415A priority Critical patent/JP4312252B2/ja
Priority to DE102008050219.7A priority patent/DE102008050219B4/de
Priority to US12/245,014 priority patent/US7671137B2/en
Publication of JP2009102614A publication Critical patent/JP2009102614A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4312252B2 publication Critical patent/JP4312252B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/86Optimisation of rolling resistance, e.g. weight reduction 

Landscapes

  • Tires In General (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

本発明は、タイヤ用ゴム組成物に関し、更に詳細には、ゴム−フィラー間の相互作用を高め、低発熱性で、加硫速度を上げることができるタイヤ用ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤに関する。
近年、タイヤに求められる性能を様々な方法で高次元化している。その一例として、低燃費性の市場ニーズからタイヤの転がり抵抗低減の要求が強く求められている。このような転がり抵抗の低減の手法として、ゴム分子の末端を種々の官能基で変性し、ゴム中のフィラーの分散性を向上させ、低燃費性を向上させる技術がある。しかし、ゴム分子の末端を変性させ、その効果を最大限得るには、末端基の多くを変性させることが必要であり、その結果ゴムの分子量は低下してしまう。低分子量の末端変性ゴムを使用すると、特にフィラーとしてシリカを用いた場合、十分な反応、フィラーの分散のため長時間の混合を必要とするが、この場合、ゴム分子がどんどん切れてしまい粘度低下にもつながるという問題がある。
これらの問題を解決するためには、混合中にゴムの主鎖を変性させることができれば、分子量低下を引き起こさずにゴム−フィラー間の相互作用を高めることができ、求められるタイヤ性能を満足し得るゴム組成物を得ることができることになる。そこで、本発明では、かかる主鎖変性剤として特定の配合剤(4,4´−オキシビス(ベンゼンスルホニルアジド))を使用することにより、ゴム−フィラー間の相互作用を高めて低燃費性に優れたタイヤ用ゴム組成物を得ることに成功したものである。
従来、当該4,4´−オキシビス(ベンゼンスルホニルアジド)を、硬化剤として用いて、耐オゾン性等に優れたエラストマー組成物を得ること(例えば特許文献1及び2参照)、また、これを発泡剤兼架橋剤として用いて、接触体に曇りや汚染を生じさせない金型成形用のスポンジゴム組成物を得ること(例えば特許文献3参照)などが提案されている。しかしながら、本願発明のように、これをゴムの主鎖変性剤として用いることにより、低燃費性に優れたタイヤ用ゴム組成物が得られることを提示する公知文献はない。
特公平6−11815号公報 特公平7−5798号公報 特開平8−134248号公報
本発明では、特定の主鎖変性剤を用いて、混合中にゴムの主鎖と反応させることにより、ゴム−フィラー間の相互作用を高め、低発熱性で、かつ加硫速度を上昇させることができるタイヤ用ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤを提供することを目的とする。
本発明によれば、(A)天然ゴム(NR)、イソプレンゴム(IR)、ブタジエンゴム(BR)、スチレン−ブタジエン共重合体ゴム(SBR)、アクリロニトリル−ブタジエン共重合体ゴム(NBR)、スチレン−イソプレン共重合体ゴム、スチレン−イソプレン−ブタジエン共重合体ゴム、イソプレン−ブタジエン共重合体ゴムから選ばれる少なくとも1種の硫黄加硫可能なジエン系ゴム100重量部、(B)4,4´−オキシビス(ベンゼンスルホニルアジド)0.1〜1重量部及び(C)加硫系配合剤並びに(D)フィラーとしてカーボンブラック及び/又はシリカ
を含んでなり、成分(A)(B)及び(D)を成分(C)の添加前の第一次混合時に混合してなるタイヤ用ゴム組成物並びにそれを用いた空気入りタイヤが提供される。
本発明者らは、加硫系配合剤(C)の添加前の第一次混合時に、ジエン系ゴム(A)中に4,4´−オキシビス(ベンゼンスルホニルアジド)(OBSA)(B)を、主鎖変性剤として、配合し、160〜170℃で加熱混練すると、当該OBSAがジエン系ゴム(A)の主鎖と反応してゴム分子の動きを拘束するため、破断硬度を損なうことなく、低発熱性となり、かつ加硫速度を上昇させることができることを見出したものである。
本発明のタイヤ用ゴム組成物に用いられる硫黄加硫可能なジエン系ゴム(A)としては、天然ゴム(NR)、イソプレンゴム(IR)、各種ブタジエンゴム(BR)、各種スチレン−ブタジエン共重合体ゴム(SBR)、アクリロニトリル−ブタジエン共重合体ゴム(NBR)、スチレン−イソプレン共重合体ゴム、スチレン−イソプレン−ブタジエン共重合体ゴム、イソプレン−ブタジエン共重合体ゴムを単独で、あるいは二種以上のブレンドゴムとして使用する
本発明のタイヤ用ゴム組成物に、主鎖変性剤として、配合する4,4´−オキシビス(ベンゼンスルホニルアジド)(OBSA)は、下式(I)に示されるアジド化合物であり、これとジエン系ゴムとの混合加熱時の熱によって、以下に示す反応機構により、その両末端のアジド基から窒素ガス(N2)が発生し、残渣の窒素ラジカルとジエン系ゴムの主鎖とが反応し、ジエン系ゴムの一部と架橋することによって、本発明の効果を発揮するものである。なお、OBSAは公知の化合物であり、市販品を用いることができる。
Figure 0004312252
本発明の配合剤である前記4,4´−オキシビス(ベンゼンスルホニルアジド)(OBSA)主鎖変性剤は、ジエン系ゴム100重量部に対して、0.1〜1重量部、好ましくは0.2〜0.6重量部の配合量で使用される。この配合量が少な過ぎると所期の効果が発揮されず、逆に多過ぎるとスコーチが速くなり過ぎ、加工性が悪化する(ゴムが粉々になる)ので好ましくない。
本発明では、当該主鎖変性剤は、前記した反応機構による反応を十分に進めておくことが必要であるため、これを加硫系配合剤の添加前のフィラー等を含むジエン系ゴムに対して、例えばバンバリーミキサー等を用いて160〜170℃の加熱条件下で予め配合混練しておくことが重要である。かかる混練中に、当該主鎖変性剤から発生する窒素ガスは、系外へ排出されるためゴム中に残らず、混練後のゴムが発泡ゴムとなることはない。尚、加硫系配合剤を添加する最終混合段階でこの主鎖変性材を添加した場合には、発生した窒素ガスがゴム系内に留まるため、発泡ゴムとなり、タイヤ用途には適さない。
本発明のタイヤ用ゴム組成物には、フィラーとして、一般のカーボンブラック又はシリカ、あるいはこれらを併用して、通常の所定範囲で配合することができる。本発明によれば、かかるフィラーの配合は、フィラーの分散性の観点から前記第一次混合時に添加する
本発明において成分(C)として使用する加硫系配合剤としては、例えば加硫又は架橋剤、加硫又は架橋促進剤、加硫促進助剤などがあげられ、これらは従来からタイヤ用ゴム組成物に配合される任意のものを使用することができる。
本発明のタイヤ用ゴム組成物には、更に、老化防止剤、シランカップリング剤などのタイヤ用ゴム組成物に配合されている各種配合剤を配合することができ、かかる配合剤は、任意の時期に、一般的な方法で混練してゴム組成物とし、加硫または架橋することができる。これら配合剤の配合量も、本発明の目的に反しない限り、従来の一般的な配合量とすることができる。
以下、実施例及び比較例によって本発明を更に説明するが、本発明の範囲をこれらの実施例に限定するものでないことは言うまでもない。
実施例1〜12及び比較例1〜8
サンプルの調製
表I及び表IIに示す配合(重量部)に従って、硫黄及び加硫促進剤を除くゴム、OBSA,カーボンブラックなどの各配合成分を1.7リットルのB型バンバリーミキサーに装填して5〜6分間混合し、165℃に達したときに得られたマスターバッチに、硫黄と加硫促進剤を配合してオープンロールにて混練することでゴム組成物を得、その一部を以下の加硫速度試験に供した。次いで、残部のゴム組成物を所定の金型中で、160℃で20分間プレス加硫して試験サンプル(ゴムシート)を作製し、以下の転がり抵抗及び引張試験に供した。結果を、表I及び表IIに示す。
試験方法
1)加硫速度: JIS K6300に準拠して測定した。振動式ディスク加硫試験機を用いて、振幅1度、160℃の条件下で、30%加硫度に達する時間(分)を測定した。
2)転がり抵抗性: JIS K6394に準拠して、(株)東洋精機製作所製の粘弾性スペクトロメーターを用いて、初期歪=10%、振幅=±2%、周波数=20Hzの条件下でtanδ(60℃)を測定し、この値をもって転がり抵抗性を評価した。結果は、比較例1,2,5及び7の値を100として指数で示した。この指数が小さい程、転がり抵抗性が良好であることを示す。
3)破断強度: JIS K6251に準拠して、JIS3号ダンベル状サンプルを用いて、破断時引張強さ(TB)を測定した。結果は、比較例1,2,5及び7の値を100として指数で示した。この指数が大きい程、破断強度が大きいことを示す。
4)スコーチ:JIS K6300に準拠して温度125℃にて粘度が5ムーニー単位上昇する時間を測定した。結果は比較例1,2,5及び7の値を100として指数で示した。この指数が小さい程スコーチが早く加工性が悪化することを示す。
Figure 0004312252
Figure 0004312252
表I及び表IIの結果によれば、本発明によるゴム組成物では、破断強度を損なうこと無しに、転がり抵抗が向上し、かつ加硫速度が速くなっていることが判る。
以上の通り、本発明のOBSAを第一次混合時に配合したゴム組成物は、破断強度を損なうこと無しに、転がり抵抗が向上することから、これを空気入りタイヤ、特にタイヤトレッド用として利用すれば極めて有用である。

Claims (2)

  1. (A)天然ゴム(NR)、イソプレンゴム(IR)、ブタジエンゴム(BR)、スチレン−ブタジエン共重合体ゴム(SBR)、アクリロニトリル−ブタジエン共重合体ゴム(NBR)、スチレン−イソプレン共重合体ゴム、スチレン−イソプレン−ブタジエン共重合体ゴム、イソプレン−ブタジエン共重合体ゴムから選ばれる少なくとも1種の硫黄加硫可能なジエン系ゴム100重量部、(B)4,4´−オキシビス(ベンゼンスルホニルアジド)0.1〜1重量部及び(C)加硫系配合剤並びに(D)フィラーとしてカーボンブラック及び/又はシリカ
    を含んでなり、成分(A)(B)及び(D)を成分(C)の添加前の第一次混合時に混合してなるタイヤ用ゴム組成物。
  2. 請求項1に記載のゴム組成物を用いた空気入りタイヤ。
JP2008195415A 2007-10-05 2008-07-29 タイヤ用ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ Active JP4312252B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008195415A JP4312252B2 (ja) 2007-10-05 2008-07-29 タイヤ用ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
DE102008050219.7A DE102008050219B4 (de) 2007-10-05 2008-10-02 Kautschukzusammensetzung für Reifen, Herstellung und Verwendung dergleichen und vulkanisierte Zusammensetzung
US12/245,014 US7671137B2 (en) 2007-10-05 2008-10-03 Rubber composition for tire

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007262467 2007-10-05
JP2008195415A JP4312252B2 (ja) 2007-10-05 2008-07-29 タイヤ用ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009102614A JP2009102614A (ja) 2009-05-14
JP4312252B2 true JP4312252B2 (ja) 2009-08-12

Family

ID=40704624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008195415A Active JP4312252B2 (ja) 2007-10-05 2008-07-29 タイヤ用ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4312252B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR112013006084B1 (pt) * 2010-09-15 2021-04-20 Dow Chemical Korea Ltd. composição expansível, processo para preparar uma espuma e couro artificial
JP6351495B2 (ja) 2014-12-16 2018-07-04 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009102614A (ja) 2009-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5286642B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP6988405B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物および空気入りタイヤ
JP2008019334A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2008169296A (ja) ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP2008138086A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2009203288A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP5521322B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2005146115A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2011246563A (ja) タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2005139230A (ja) ゴム組成物およびそれを用いた競技用タイヤ
JP4876403B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP2008222845A (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP2009084485A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2009235274A (ja) ゴム組成物及びそれを用いたタイヤ
JP5003011B2 (ja) ゴム組成物
JP4312252B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP2009138094A (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP2007186644A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP4910416B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP2005350595A (ja) 空気入りタイヤ
JP4899322B2 (ja) ゴム組成物
JP2006169434A (ja) ゴム組成物およびそれからなるタイヤ
JP6862894B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP2004091716A (ja) タイヤ
JP2009185164A (ja) 変性ジエン系ゴムの製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090414

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090512

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120522

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4312252

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120522

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120522

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130522

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130522

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130522

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140522

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250