JP4309305B2 - エンジンオイル循環装置 - Google Patents

エンジンオイル循環装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4309305B2
JP4309305B2 JP2004143725A JP2004143725A JP4309305B2 JP 4309305 B2 JP4309305 B2 JP 4309305B2 JP 2004143725 A JP2004143725 A JP 2004143725A JP 2004143725 A JP2004143725 A JP 2004143725A JP 4309305 B2 JP4309305 B2 JP 4309305B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
engine
auxiliary tank
circulation device
engine oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004143725A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005325745A (ja
Inventor
田 潤 吉
野 一 治 奥
Original Assignee
デンヨー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デンヨー株式会社 filed Critical デンヨー株式会社
Priority to JP2004143725A priority Critical patent/JP4309305B2/ja
Publication of JP2005325745A publication Critical patent/JP2005325745A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4309305B2 publication Critical patent/JP4309305B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

本発明は、エンジンのオイルを循環させる装置に係り、とくにオイル用補助タンクを有するエンジンのオイル循環装置に関する。
エンジン駆動発電機のように、長時間運転されるエンジン駆動作業機では、エンジンオイルの交換のための休止期間をできるだけ少なくする必要がある。
このため、特許文献1に示す提案がなされている。これは、図5に示すように、オイル溜200に補助タンク207を設けてオイルの総量を増し、オイルの特性劣化を遅らせて交換時期を延ばすものである。
すなわち、オイル溜200内のオイルは、ストレーナ201からポンプ202により吸引され、主供給流路220内に配されたオイルクーラ204、フィルタ205を経て、オイル供給部206を潤滑しオイル溜200に戻る。この間、オイルはより汚れていく。
また、ポンプ202により吸引されたオイルの一部は、主供給流路220から分岐してバイパス流路221に入り、流量調整弁203を経て補助タンク207に送られる。これにより、オイル溜200内の油面は所定の位置より低下する。
油面が低下すると、補助タンク207とオイル溜200とを結ぶ補給流路222におけるオイルレギュレータ208が作動して、補助タンク207からオイル溜200にオイルを送り込む。
このように、ポンプ202によりオイル溜200と補助タンク207との間をオイルが循環するため、オイルの汚れが平均化し、しかも補助タンク207からオイルの補充が行なわれるから、油面低下もなく長時間の運転を可能にしている。
また特許文献2には、もう一つのエンジンオイル補給装置が提案されている。
これは、図6に示すものであり、オイル劣化時間の延長とオイルパン232の油面位置安定化とを行うために、エンジン本体231の下方にはオイルパン232が形成されており、エンジン本体231の各部を潤滑するためポンプ234が設けられている。
このオイルポンプ234は、オイル中に沈埋されたオイルストレーナ233によってオイルを吸引するから、オイルは、オイルクーラ235、オイルフィルタ236、オイルギャラリ237を経てエンジン本体231各部を潤滑洗浄した後に、オイルパン232に戻る。
エンジン本体231の潤滑装置230には、各所にセフティバルブ239とかレギュレータバルブ238が配設されている。また、オイルポンプ234の吐出側配管には、オイルパン内部のオイルを清浄化するための分岐配管が形成され、エンジン本体231の運転中は少量のオイルがストップ弁240を経てフィルタ241に入り、カーボン粒子や不溶解物質を濾過する。
さらにオイルは、ストップ弁242、逆止弁243、バルブ244を経てオイルタンク246に送り込まれる。送り込まれたオイルは、オーバーフローパイプ247に送り込まれ、バルブ248を経てオイルパン232に戻される。戻されるオイル量は、清浄化処理のためにオイルパン232から分岐したオイル量に等しいため、オイルパン232内部の油面変化はない。
一方、オイルパン232内部のオイルは、少量ずつではあるが、エンジンを運転するに連れて減少していく。このため、自動給油タンク250をオイルパン232の上方に配し、落差を利用してバルブ251、フロート弁252を経て新しいオイルをオイルパン232に供給する。フロート弁の取付け位置は、オイルパン232に貯留するオイルの油面と同一に設定されている。このフロート弁252により、オイルパン232に貯留されるオイルは、常に所定の油面位置を保っている。
特開平5-106785号公報 特開平9-13937号公報
特許文献1に示されたものは、循環するオイルの総量を増して劣化を遅くしているので、オイルの交換時期を遅らせることはできても長期間の運転に対処できるものではない。また、オイルレギュレータ208の不具合等により補助タンク207内のオイルがオイルパン200内部に必要以上に流れ込み、エンジンの運転に支障を来たす場合もある。
また、特許文献2に示されたものは、オイルを貯留する2つの補助タンク、つまりオイルタンク246および自動給油タンク250を設けなければならない。これら2つのタンクは、オイルパン232より上方に配さなければならず、しかも長時間運転を考慮して大型のエンジン231の場合はオイル量も数10リットルから時には数100リットルを超えることもあり、高所に設置することが難しい。しかも、オイルの不足分を補充するために使用しているフロート弁252の不具合があると、必要以上のオイルを給油することもある。
本発明は上述の点を考慮してなされたもので、設置、調整が比較的容易な構成でありながらエンジンに長期に亘り安定してオイルを供給し続けることができるエンジンオイル循環装置を提供することを目的とする。
上記目的達成のため、本発明では、
エンジンのオイルパンに連通しており、エンジンに供給すべきオイルを満たした補助タンクを有し、前記補助タンクから前記オイルパンにオイルを供給するポンプを持った管路と、該オイルパンから前記補助タンクにオイルを強制還流させるポンプを持った管路とをそなえたエンジンオイル循環装置において、一端が前記オイルパンのオイル中に浸漬され、他端が前記補助タンク内で垂直上向きを成して前記オイルパンの目標油面高さ位置とほぼ同等の位置に開口しており、前記オイルパンから前記補助タンクにオイルを戻す管状連通部材、をそなえたことを特徴とするエンジンオイル循環装置、
を提供するものである。
本発明は上述のように、エンジンのオイルを補助タンクからオイルパンにポンプにより供給し、他のポンプにより補助タンクに強制循環させることとし、一端がオイルパンの油中に浸漬され他端が補助タンク内の前記オイルパンの目標油面高さと同等の位置に開口した管状連通部材をそなえたため、動作不安定の原因である機械的、電気的な要素の動作を伴うことなく油面を安定的に所定高さに保つことができる。
以下、図1ないし図4を参照して本発明の実施例を説明する。
図1は、本発明の一実施例の構成を示す説明図である。この図1に示すように、エンジン50は、オイルパン50aにオイルが貯留され、その上部がオイル油面と連通し、潤滑を必要とする部材を収めた空間50bとなっている。オイルパン50aには、ストレーナ50cが設けられており、ポンプ51により吸引されてオイルの清浄化とエンジンの潤滑とが行なわれる。また、オイル油面と連通した空間50bは、図示しないブリーザ装置を介した上で、直接または図示しないエアクリーナを介して大気に連通している。
一方、オイルパン50aには、補助タンク60との間でオイルの循環を行うための2つの循環路が形成されている。循環路のその1は、管状連通部材61を往路とし、ポンプ64付きのオイル供給管108,109を復路とする循環路である。
ここで、管状連通部材61は、図示右端がオイルパン50aに接続され、他端が補助タンク60内のオイルパン油面目標高さH0とほぼ同等の高さ位置に開口している。そして、管状連通部材61の開口端には、高さ位置の調整可能な嵌装部材62が設けられており、この嵌装部材62の位置を変化させて管状連通部材61の開口端の位置をオイルパンの目標油面高さH0に適合させることができる。
そのために、管状連結部材61の開口端近傍は垂直に形成されており、嵌装部材62が垂直方向に移動して位置調節し得るように形成されている。また、管状連通部材61の開口端からはオイルが噴出することがあるが、オイルの噴出方向にオイルの噴出を検出する検出手段63を配する。
2つの循環路のその2は、循環管路100,101,102,103,104および105により構成される。この循環管路には、フィルタ80、ポンプ81、リリーフ弁82、仕切り弁83、遠心分離を含む高度な清浄化処理を行う清浄装置90を有しており、ポンプ81と仕切り弁83との間には、安全回路として循環管路103から補助タンク60に至る管路に油圧上昇が生じた場合にリリーフ弁82の動作により清浄装置90へオイルを送らずに、直接、補助タンク60へ逃がす管路106が設けられている。
補助タンク60には、この他に、最高油面検出手段66,最低油面検出手段67、およびフィルタ65付きの逃がし管107が設けられており、補助タンク60内の油面異常を検出、保護するように構成されている。
このオイル循環装置は、エンジン50のオイルパンの油面高さが最高油面高さH1と最低油面高さH2との間に保たれるように動作するもので、定常的な目標高さをH0とし、目標高さH0を最高油面高さH1に近付けることが望ましい。
そして、この目標高さH0は、補助タンク60内の管状連通部材61の開口端に設けられた嵌装部材62の高さ調節により設定される。すなわち、嵌装部材62の図示上端位置よりもエンジン50内のオイル油面が高ければ、嵌装部材62の開口端からオイルが溢れ出るから、エンジン50内の油面が目標高さH0を超えることはない。
一方、油面が目標高さH0より下がろうとしても、補助タンク60内のオイルが、ポンプ64により供給されていて油面が目標高さH0を下回ることはない。
このように、エンジン50の運転中やエンジン停止時における清浄装置90の運転を目的とした本発明のエンジンオイル潤滑装置の運転時においても、エンジン50内の油面が制御される。また、補助タンク60の油面は、検出手段66,67により検出されており、異常レベルになったときは、警報発令やエンジン停止等の措置を執ることができる。また、エンジン50が異常運転状態となり、嵌装部材62の開口端からオイルを噴出すると、検出手段63のフロート63aを押し上げるから検出手段63によりエンジンの非常停止命令等の動作を行うことができる。
エンジン50の運転によりオイルは徐々に汚れていくが、オイルパン50a内のオイルは、定常的にポンプ81により清浄装置90に送り込まれて清浄化処理が施されており、オイルの劣化が少ない。そして、この清浄装置90は、保守点検を行うことがあるが、その際にエンジン50の運転を停止する必要はない。
図2は、エンジン50を長時間に亘って運転したことにより、全体的にオイル量が減少した状態を示している。オイル量の減少の結果、補助タンク60内のオイル量が減少しているが、エンジン50のオイルパン50a内のオイル量は目標高さH0を維持している。
これは、補助タンク60からエンジン50へのオイル供給を行うポンプ64の吐出量がエンジン50から補助タンク60へのオイル還流を行うポンプ81の吐出量と同等以上であるためである。この結果、オイルパン50aでは、注入されるオイル量が排出されるオイル量と同等以上であるため、燃料とともに燃焼する等による僅かな自然減はあるものの、オイルパン50a内のオイル量は目標高さH0を保つ。
図3は、エンジン50の故障によりオイルを貯留するオイルパン50aに連通する空間の圧力が異常上昇した状態を示しており、この場合は早急にエンジン50の運転を停止する必要がある。
エンジン50内の圧力上昇によりオイルパン50a内部のオイルは管状連通部材61に向かって圧送され、開口端から検出手段63に向かって噴出する。これによりフロート63aが押し上げられるから、検出手段63はエンジン停止のための信号を送出する。
このような状況では、オイルパン50a内のオイル量減少に伴いストレーナ50cが露出したときに、図示しないエンジン油圧回路内の油圧検出手段が検知動作を行ってエンジンを緊急停止する。検出手段63によるエンジン停止は、その前段階でエンジンの緊急停止を行い、エンジンの損傷を軽微な段階で止めることができる。
図4は、上記実施例における機械式の検出手段63に替えて、圧力センサ式検出手段70を用いた実施例を示している。この場合は、嵌装部材62の開口端からオイルが噴出して圧力センサ式検出手段70の受圧面を押圧すると、センサ70が出力を生じる。この出力が検出回路71の検出レベルを超えると、出力接点を閉じてアクチュエータ72を作動させ、エンジンを緊急停止させる。
他の実施例
上記実施例では、管状連通部材61を1本の管状連通部材として示しているが、並列関係に分割された構成とすることも可能である。
また、検出手段63,70は、さらに他の噴出圧力あるいは噴出量を検知し得る手段に置き換えてもよい。そして、検出手段63と別個に設けられている検出手段66は、検出手段63に高さの異なる2つのフロートを上下方向に設け下段をエンジンの異常検出、上段を異常油面上昇とし、各別にスイッチを動作させ、2つのスイッチの動作態様で検出を行なって検出手段66を省いてもよい。すなわち、2つのスイッチがオフなら正常、下側スイッチがオンでエンジン異常、2つのスイッチがオンなら補助タンク内の異常油面上昇となる。
本発明の一実施例の構成を示す説明図。 図1の実施例において循環装置全体のオイル量が減少した状態を示す説明図。 図1の実施例においてエンジン内に異常が発生した状態を示す説明図。 図1の実施例における補助タンク内のセンサとして圧力センサを用いた構成を示す説明図。 従来のエンジンへのオイル供給装置の構成を示す説明図。 従来のオイル清浄化装置をそなえたオイル供給装置の構成を示す説明図。
符号の説明
50 エンジン、50a,232 オイルパン、50b 空間、
50c,201 ストレーナ、51,202 ポンプ、
60,207 補助タンク、60a オイル、60b 内部空間、
61 管状連通部材、62 嵌装部材、63 噴出検出手段、
66,67 油面検出手段、70 圧力検出手段、71 検出回路、
72 アクチュエータ、81 ポンプ、82 リリーフ弁、
83 仕切り弁、90 清浄装置、
100,101,102,103,104,105 循環管路、
107 逃がし管、108,109 オイル供給管、
200 オイルパン、203 流量調整弁、204,235 オイルクーラ、205,241 フィルタ、206 オイル供給部、208 レギュレータ、220 供給流路、221 バイパス流路、222 補給流路、
230 エンジン潤滑装置、231 エンジン本体、
233 オイルストレーナ、234 オイルポンプ、236 オイルフィルタ、237 オイルギャラリ、238 レギュレータバルブ、
239 セフティバルブ、240,242 ストップ弁、243 逆止弁、
244,248,251 バルブ、245 ヒータ、246 オイルタンク、
247 オーバーフローパイプ、250 自動給油タンク、
252 フロート弁、270 戻し管路、271 供給回路、273 配管。

Claims (6)

  1. エンジンのオイルパンに連通しており、エンジンに供給すべきオイルを満たした補助タンクを有し、前記補助タンクから前記オイルパンにオイルを供給するポンプを持った管路と、該オイルパンから前記補助タンクにオイルを強制還流させるポンプを持った管路とをそなえたエンジンオイル循環装置において、
    一端が前記オイルパンのオイル中に浸漬され、他端が前記補助タンク内で垂直上向きを成して前記オイルパンの目標油面高さ位置とほぼ同等の位置に開口しており、前記オイルパンから前記補助タンクにオイルを戻す管状連通部材、
    をそなえたことを特徴とするエンジンオイル循環装置。
  2. 請求項1記載のエンジンオイル循環装置において、
    前記管状連通部材の前記補助タンク内に配される開口端の高さ方向の位置は、可変であるエンジンオイル循環装置。
  3. 請求項2記載のエンジンオイル循環装置において、
    前記管状連通部材は、前記開口端に高さ方向の位置調節のための嵌装部材が設けられたエンジンオイル循環装置。
  4. 請求項1記載のエンジンオイル循環装置において、
    前記管状連通部材の開口した端部に対向して配され、前記オイルが噴出したことを検出する検出手段を有するエンジンオイル循環装置。
  5. 請求項1記載のエンジンオイル循環装置において、
    ポンプと清浄手段とを有し、前記エンジンと前記補助タンクとの間に配されて前記オイルの清浄化を行う清浄化循環路をそなえたエンジンオイル循環装置。
  6. 請求項5記載のエンジンオイル循環装置において、
    前記補助タンクから前記オイルパンへのオイル供給量は、前記清浄化循環路による循環と同等以上であるエンジンオイル循環装置。
JP2004143725A 2004-05-13 2004-05-13 エンジンオイル循環装置 Expired - Lifetime JP4309305B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004143725A JP4309305B2 (ja) 2004-05-13 2004-05-13 エンジンオイル循環装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004143725A JP4309305B2 (ja) 2004-05-13 2004-05-13 エンジンオイル循環装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005325745A JP2005325745A (ja) 2005-11-24
JP4309305B2 true JP4309305B2 (ja) 2009-08-05

Family

ID=35472276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004143725A Expired - Lifetime JP4309305B2 (ja) 2004-05-13 2004-05-13 エンジンオイル循環装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4309305B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105221212A (zh) * 2015-10-16 2016-01-06 华为技术有限公司 发动机补油***及其补油方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5386393B2 (ja) * 2010-02-09 2014-01-15 ヤンマー株式会社 エンジンの潤滑油循環システム
CN102536379B (zh) * 2012-01-19 2014-02-26 华为技术有限公司 机油自动清洁***及其连通器回油管路及发动机***
JP6318041B2 (ja) * 2014-08-05 2018-04-25 ヤンマー株式会社 エンジン発電機
JP6901323B2 (ja) * 2017-06-02 2021-07-14 ヤンマーパワーテクノロジー株式会社 ヒートポンプ装置
KR101984545B1 (ko) * 2019-01-02 2019-09-03 주식회사 우진지엠씨 유동압 스핀들
CN114198177A (zh) * 2021-12-14 2022-03-18 上海本家空调***有限公司 具有过滤功能的发动机供油***
CN114991904A (zh) * 2022-05-31 2022-09-02 三一重机有限公司 一种机油自清洁***、发动机***及作业机械
CN115163249B (zh) * 2022-08-08 2023-06-02 中车资阳机车有限公司 一种内燃机车柴油机机油在线自动添加***
CN115898856B (zh) * 2022-11-17 2023-08-11 无锡市朗迪测控技术有限公司 抽注油装置及控制方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105221212A (zh) * 2015-10-16 2016-01-06 华为技术有限公司 发动机补油***及其补油方法
CN105221212B (zh) * 2015-10-16 2018-05-18 华为技术有限公司 发动机补油***及其补油方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005325745A (ja) 2005-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7947917B2 (en) Wire-cut electric discharge machine having water level abnormality detection function and water level abnormality alarm generation cause specifying method
EP2297461B1 (en) A lubrication system for a gear system for a wind turbine
JP4309305B2 (ja) エンジンオイル循環装置
US6533927B1 (en) Liquid feeder for electrodischarge machining
CN102536379B (zh) 机油自动清洁***及其连通器回油管路及发动机***
JP4139797B2 (ja) 潤滑装置および潤滑方法
US6622824B2 (en) Lubrication supply system for a machine
US20220107018A1 (en) Lubrication system with a reserve tank
JP2019006292A (ja) ヘリコプタ用の動力伝達装置
JP5892705B2 (ja) 工作機械の加工液タンク
JP7051542B2 (ja) 横軸ポンプ装置
KR100888274B1 (ko) 차량 냉각시스템 불순물 제거장치 및 이를 이용한 불순물제거방법
CN216743770U (zh) 一种船用大型发电机轴承润滑***
KR102556159B1 (ko) 공작기계의 절삭유 탱크 장치 및 제어 방법
CN114216044A (zh) 一种轴承自动加油***及排油烟箱式风机
KR101648981B1 (ko) 작동유 탱크의 압력유지장치
JP2833330B2 (ja) エンジンの潤滑油面の管理システム
KR102027177B1 (ko) 대형 컨테이너 냉각수시스템의 수격방지 장치
JP3106924U (ja) 自動補給水装置
KR20190079088A (ko) 코팅액 공급 장치 및 방법과 이를 위한 토출밸브
JP4998442B2 (ja) 二槽式オイルパン
DK173620B1 (da) Fremgangsmåde til rensning af et hydrauliksystem ved en cylinder i en flercylindret forbrændingsmotor, samt et hydrauliksystem ved en sådan cylinder
KR20140010770A (ko) 침적식 와이어 커트 방전 가공기의 가공 수조 자동 수위 측정 및 조절장치
US5562123A (en) Overfill prevention valve
KR200491102Y1 (ko) 윤활수 자동 교환장치를 구비한 압축 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060622

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090410

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4309305

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140515

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term