JP4307425B2 - 画像のライブラリから画像のサブセットを作成する方法 - Google Patents

画像のライブラリから画像のサブセットを作成する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4307425B2
JP4307425B2 JP2005232156A JP2005232156A JP4307425B2 JP 4307425 B2 JP4307425 B2 JP 4307425B2 JP 2005232156 A JP2005232156 A JP 2005232156A JP 2005232156 A JP2005232156 A JP 2005232156A JP 4307425 B2 JP4307425 B2 JP 4307425B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
images
memory tag
reader
subset
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005232156A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006127476A (ja
Inventor
ジェイムス・トーマス・エドワード・マクドネル
アビゲイル・ジェーン・セレン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hewlett Packard Development Co LP
Original Assignee
Hewlett Packard Development Co LP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Development Co LP filed Critical Hewlett Packard Development Co LP
Publication of JP2006127476A publication Critical patent/JP2006127476A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4307425B2 publication Critical patent/JP4307425B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00326Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a data reading, recognizing or recording apparatus, e.g. with a bar-code apparatus
    • H04N1/00342Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a data reading, recognizing or recording apparatus, e.g. with a bar-code apparatus with a radio frequency tag transmitter or receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3242Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of processing required or performed, e.g. for reproduction or before recording
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3252Image capture parameters, e.g. resolution, illumination conditions, orientation of the image capture device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3274Storage or retrieval of prestored additional information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

本発明は、画像のライブラリから画像のサブセットを作成する方法に関する。ここで、各画像は、ディジタル形式で且つ物理的な形式で格納される。本発明は、主として、写真画像とビデオクリップとでの用途が意図されるが、そのような用途に限定されるものではない。
ディジタル写真撮影が出現する以前は、ほとんどの写真画像は、ネガ及び/又は画像プリント(イメージプリント)として保管された。画像のライブラリを維持し且つ使用することを支援するために、単一シート上に、フィルムからの各写真の小型のプリントを含んでいるインデックスプリントが、頻繁に製作された。しかしながら、ディジタル写真撮影の出現によって、且つ、写真をスキャンしてそれらを電気的に格納する能力によって、例え伝統的な(従来の)方法を用いたとしても、保管オプション(又は保管の選択の自由度)が劇的に増加した。
多くの場合には、写真の全ライブラリは、コンピュータのハードディスク上に単純に格納されるが、他の場合には、それらは、フロッピーディスクか又はCDのようなリムーバブルな記憶媒体上に格納される。しかしながら、このことは、とりわけフロッピーディスクが使用される時には、非常に多くのリムーバブルな記憶媒体を使用する必要がある場合が多く、ユーザがある特定の画像を探し出してそのコピーをプリントすることを望む時には、その特定の画像を見つけ出すことが問題となる可能性がある。
この問題は、カメラ内で使用された記憶媒体の内容が、より長期間にわたって保管されたものについて、コンピュータにダンプされる時のような、ディジタル的に撮影された写真によって、悪化させられる可能性がある。該記憶媒体の内容は、それらがカメラ内の記憶媒体内に存在する順序で単純にダンプされる場合が多い。撮影された全ての写真が保持されていた場合には、それらの写真は少なくとも写真が撮影された順序である。しかしながら多くの場合は、いくつかの画像が、撮影された後のある時にレビューされて削除され、カメラ内の記憶媒体内のこれらの「スロット」が、後に再利用されている状態である。このことによって、カメラ内の記憶媒体内と、コンピュータのハードディスク内におけるか又はリムーバブルな記憶媒体内における長期間にわたって保管されたものの中との両方において、結果として画像が不連続に(順番通りでなく)格納されている状態となる。
従って、近年においては、そのような画像ライブラリからの画像の選択及びプリントのための様々な代替システムが、提案されてきた。しかしながら、その提案されたシステムはどれも、現在までのところ、そのようなライブラリの管理を、それほど簡単にはさせない。
米国特許第6,363,239号明細書 欧州特許第1,076,316号明細書 Klaus Finkenzeller著、「the RFID Handbook」、1999年、Joh Wiley & Sons
本発明の目的は、写真画像か又はビデオクリップのような画像のライブラリを管理する新たな方法を提供することである。
本発明の一態様によれば、画像のライブラリから画像のサブセットを作成する方法が提供される。前記ライブラリ内において画像の画像プリント(イメージプリント)のセットが存在しており、各プリントが、メモリタグ内に格納された画像のディジタルデータを有する該メモリタグに関連付けられる。該方法は、要求される画像を特定するステップと、リーダ(reader)を使用して、関連するメモリタグから、サブセット内に含まれることになる各画像のディジタルデータを読み出すステップと、画像データの選択されたサブセットを所望の場所(又は位置)にダウンロードするステップとを含む。
無線周波数識別(RFID)タグの形態のメモリタグは、従来技術において周知である。RFIDタグには多くの形態のものがあるが、大抵のものが、使用時における情報が中に格納されることが可能なメモリを含む集積回路と、該回路が、リーダによってワイヤレスに情報を問い合わせることを可能にするコイルとを備える。該リーダはまた、誘導(ワイヤレス)結合の手段によって該回路に電力供給する。メモリタグの多くの使用法は既知であり、それらのうちのいくつかは、画像に関するデータの保管(又は格納)に関連する。
例えば、Eastman Kodak Companyは、写真画像の用途がおそらく意図される画像に関連するアプリケーションの範囲を提案している。欧州特許第1076316号A2において、単一画像プリントは、該単一画像プリントに結合されたメモリタグを有する。該メモリタグは、該プリントに関するデータを格納する。該データは、画像が処理されてプリントされたやり方と、ファイル名とに関して記載されている。該ファイル名の下に、フル画像データが、(コンピュータ内か又は他のより大容量の記憶媒体のような)別の場所において格納される。米国特許第6,363,239号B1において、単一画像プリントに結合されたメモリタグを有する該単一画像プリントが記載されている。該メモリタグは、該プリントに関連する音声データを格納する。これらの特許文献の両方において、単一メモリタグが、関連付けられた単一画像に関するデータの保管のために適していない場合には、特にプリント基体(又は下地、又は基板)上の同じ位置のスタック内において複数のメモリタグを使用することができることが提示されている。
本発明は、ディジタル画像の保管(又は記憶、又は保存)の管理に関連して、RFID技術における、及び実際には任意の他のメモリタグ技術における開発を、実際に利用する際に援助を提供する。
好適には、サブセット内に含まれることになる画像のディジタルデータは、画像がサブセット内に現れるはずの順序でメモリタグから読み出される。
各々の要求される画像を特定するステップと、その画像のディジタルデータを読み出すステップとを、画像データの選択されたサブセットが完成するまで、関連付けられた各画像について、順番に実行することができる。
しかしながら、要求される画像を特定するステップと、画像のディジタルデータを読み出すステップとを、サブセットの全ての画像について一度に実行することもできる。
リーダを事前にプログラムして、関連するメモリタグからディジタルデータを読み出すステップを開始する前に、本方法を実行することができる。
ライブラリ内の画像は、静止画像とすることができ、その場合には、該画像のプリントは、該静止画像からのものである。代替として、ライブラリ内の画像は、各々が複数のフレームからなるビデオクリップとすることができ、その場合には、該画像のプリントは、該ビデオクリップの代表(又は見本)である。ビデオクリップの代表の画像の各プリントは、好適には、それぞれのビデオクリップを構成するフレームのサブセットを含む。
本発明の第2の態様によれば、本発明の第1の態様の方法を実施するためのリーダが提供される。ここで、リーダを事前にプログラムして、前記方法が開始される前に、所定数の画像についてのディジタルデータを読み出すことができる。
リーダはまた、メモリタグからデータが読み出されることになる、所定数の該メモリタグの場所と共に、事前にプログラムされることが可能である。
リーダはまた、画像データの選択されたサブセットが照合されるとダウンロードされることになる場所と共に、事前にプログラムされることが可能である。
本発明の例が、単なる例示を目的として、添付図面に関連して次に説明される。
写真画像か又はビデオクリップのような画像のライブラリを管理する新たな方法が提供される。
本発明による方法は、ライブラリ内における画像を代表する物理的なプリントが管理されることを必要とし、各プリントされた画像が、その画像のディジタル形式を含むデータを含むメモリタグに関連付けられることを必要とする。メモリタグからデータを読み出して、次いで別のメモリタグか又は別のコンピュータのような別の場所に該データを書き込むか又はダウンロードするように動作可能なリーダ/ライタもまた必要である。
本発明の方法を実施するために使用される物理的なプリントは、多数の形態をとることができ、それらのうちのいくつかが、次に説明される。
図1を参照すると、基体(又は下地、又は基板)12上に複数の画像Iを含むインデックスプリント10が、概略的に図示されている。基体12のエリアは、鎖線によって示されるように、画像エリアAと枠Bとに名目上分割される。各画像エリアAは、その中にプリントされた画像Iを有することができ、この場合には、エリアA〜A11は、それぞれ画像I〜I11を有しており、エリアA12〜A15は、それらの中にプリントされた画像を有しておらず、空白のままである。画像Iは、特定のサイズか又は相対的な寸法からのものではなく、望みに応じて変化させられる。しかしながら、それらは全て同じサイズからなることもできる。各エリアAは、画像Iをその中に配置し、基体12に結合している。この場合、各エリアAの右上には、メモリタグTが配置されている。該メモリタグTは、従って、基体12上に規則的なアレイを形成する。
インデックスプリント10は、画像Iの容易に使用可能な記録(レコード)として提供されて、これらの画像と、同じコレクション内か又はライブラリ内に含まれる可能性のある他の画像との管理を支援する。画像Iは、基体12上にプリントされて(低解像度でプリントされることが都合が良いが、それらを高解像度でプリントすることもできる)、各画像Iに関連するデータが、対応するメモリタグT内に格納される。最小限としてのデータは、おそらくは高解像度フォーマットにおける(しかしながら、任意の所望のフォーマットとすることもできる)フル画像データを含み、画像が形成された時からのカメラ設定、光レベル等のような画像に関するデータと、それがどこで撮影されたか、それが何についての画像であるか等のような情報とを更に含むことできるが、選択された任意のデータをメモリタグT内に格納することもできる。
結合された基体12とメモリタグTとは、プリント記憶媒体14、すなわち、可視プリント形式とディジタル形式との両方における複数の画像に関連するデータの保管に特に適合された物理的な記憶媒体を形成する。
次に図2を参照すると、代替の形態のインデックスプリント16が概略的に図示されている。インデックスプリント16は、インデックスプリント10に類似して、鎖線によって示されるように画像エリアA及び枠Bへと名目上分割された基体18上に複数の画像Iを含む。各エリアAは、その中にプリントされた画像Iを有することができ、この場合には、エリアA1’〜A4’、A6’〜A8’、A10’〜A12’ 、及びA14’〜A16’は、それぞれ画像I1’〜I4’、I6’〜I8’、I10’〜I12’ 、及びI14’〜I16’を有しており、エリアA5’、A9’ 、及びA13’は、画像を有しておらず、空白のままである。画像を含むエリアはまた、各々の中にメモリタグTを有する。しかしながら、これらのメモリタグTは、必ずしも全てが、それらが配置されているエリアAに関して同じ場所に配置されているわけではなく、むしろそれらが関連付けられる画像Iに関して同じ場所に配置される。すなわち、メモリタグTが全て、それぞれの画像Iの右下に配置され、従って、画像Iが縦向きフォーマット(portrait format)であるか又は横向きフォーマット(landscape format)であるかどうかに依存して、エリアA内におけるそれらの位置が、関連付けられた画像Iの配向に依存する。インデックスプリントのこのバージョンにおいて、画像のないこれらのエリアは、メモリタグTを含まない。
結合された基体18とメモリタグTとは、プリント記憶媒体14に関して上で述べたように、プリント記憶媒体20を形成する。
このような類のインデックスプリントに対する更なる変更は、図2内に示されるように、基体の枠内に配置されたメモリタグTを提供することである。このメモリタグTは、その中に、インデックスプリント16における画像Iのリスト、及び適切であればメモリタグTの位置を含むインデックスプリント16上における画像Iのそれぞれの位置のような、インデックスプリント16に関する全体としてのデータが都合良く格納されていることになる。
都合の良いことに、インデックスプリントの全てのバージョンに関して、各メモリタグTの位置に可視アイコンがプリントされる。これにより、インデックスプリントのユーザが、それらからデータを読み出すために探し出す時には、メモリタグTを容易に特定することができる。このことは、ユーザがハンドヘルドリーダを使用している場合に特に有益である。
明らかに、プリントされた画像IとメモリタグTとの相対位置を変化させることによって、且つ、メモリタグT内に格納されるデータの形式を変化させることによって、他の形態のインデックスプリントを形成することができる。更には、物理的なプリントは、(バルク(又は嵩、又は容量)が含まれることに起因して)格納することに、及びそれと共に作業することに対して、例え非常に不都合であろうとも、各シートに添付された関連付けられたメモリタグを有する該各シート上にプリントされた単一画像の形態をとることができる。
ライブラリ内における画像は、静止写真か、又は図面、地図、アートワーク、書籍もしくは他の出版物等のページのレイアウトのような他の静止画像とすることができ、この場合には、上述のように、各画像のプリントは、最も都合が良く画像自体を簡単に表示するであろう。しかしながら、画像は、ビデオクリップとすることもでき、その各々は、複数のフレームを含む。この場合には、各画像のプリントは、ビデオクリップを構成するフレームのサブセットの形態をとる可能性が最も高いであろう。この形態は、単純に最初のフレームのみとすることができるか、又は例えば最初の数フレームか5フレーム毎か或いは最初及び最後のフレームのような任意の適切に代表となるサブセットとすることができる。該画像がビデオクリップである場合には、メモリタグは、ビデオクリップ全体を含むことになる。
メモリタグTと、関連付けられた読み出し/書き込み装置24との動作が、図3に関連して簡単に次に説明される。メモリタグTは、アンテナコイルL1と、アンテナコイルL1に並列に接続されて共振回路を形成するコンデンサC1とを備える。メモリタグTは、メモリM1と、処理及び電力回路P1とを更に備える。読み出し/書き込み装置24は、アンテナコイルL2と、共振回路を形成するためにアンテナコイルL2と並列なコンデンサC2と、処理及び信号発生回路P2と、オンボードメモリM2と、通信ユニットCUとを備える。
P2内における信号発生器は、2.45GHzのような選択された動作周波数における信号を発生し、この信号は、アンテナコイルL2に印加され、従って、電磁界を発生させる。メモリタグTに提供される該電磁界は、読み出し/書き込み装置24に十分に近づけられて、メモリタグTのアンテナコイルL1を通り抜ける。従って、電磁誘導によって、電圧がアンテナコイルL1内に生成され、この電圧は、回路P1内において整流させられて、メモリタグTに電力供給するために使用される。コンデンサC1及びC2の静電容量は、送信信号強度と受信信号強度とを最大化するために、共振回路が両方とも、信号発生器によって生成された周波数において共振するように選択される。
読み出し/書き込み装置24によって、データがメモリタグTに書き込まれることになる時には、P2内で生成された無線周波数信号が変調される。例えば、アンテナコイルL2に印加される前のデータによって振幅変調されて、送信される。誘導結合によってメモリタグTにより受信された信号は、従って、メモリタグTに電力供給すると共に、メモリタグTと伝達し合い、回路P1は、搬送波からデータ信号を切り離し、保管するためのデータをメモリM1へと送る。
同様に、本発明におけるように、データがメモリタグTから読み出されることになる場合には、回路P1は、データを示す信号をアンテナコイルL1に印加し、その信号が、誘導結合の結果としてアンテナコイルL2によって検出されて、一時的な記憶のためのオンボードメモリM2に送られる前に、回路P2内において解読される。この信号を、例えば、負荷変調を使用して送信することができる。このようなRFIDシステムにおいて、メモリタグTによって消費される電力を、読み出し/書き込み装置24のアンテナコイルL2の内部抵抗の両端の電圧降下として測定することができる。回路P1内における負荷抵抗を、オンとオフとに切り替えることができ、従って、メモリタグTによって消費される電力を変化させて、次いでその電力は、読み出し/書き込み装置24のアンテナコイルL2の両端の電圧の振幅変調として検出される。
読み出し/書き込み装置24内へと読み込まれたデータを、コンピュータか又は代替の記憶デバイス(図示せず)にダウンロードすることが望まれる時には、読み出し/書き込み装置24は、例えばドッキングステーションを使用してか、又は赤外線或いはブルートゥースのようなワイヤレスシステムを介して、通信ユニットCUを使用してそのようにダウンロードするように動作可能である。
RFIDタグの動作に関する更なる詳細に関して、リーダが、非特許文献1に参照される。
従って、メモリタグTとの通信が、読み出し/書き込み装置24を介することが理解されよう。読み出し/書き込み装置24は、多くの形態をとることができるが、本発明の実施形態の場合に最も都合が良い形態は、ハンドヘルドのペンタイプの装置である可能性がある。上述のようなオンボードメモリを有する代りに、読み出し/書き込み装置を、コンピュータに直接接続することができる。これにより、読み出し/書き込み装置24によって読み出される全てのものが、コンピュータのメモリ内か、又は関連付けられた(CDか又はDVDのような)記憶媒体内に自動的に格納されることとなる。
好適には、本発明の実施形態の場合に使用される読み出し/書き込み装置24はまた、小型のLCD画面のようなディスプレイを含む。メモリタグから何が読み出されたかをチェックする目的のために、本発明の方法を実施中に、該ディスプレイ上に、読み出されている画像を表示することができる。
本発明による方法が、次に説明される。
ユーザが、画像のライブラリから画像のサブセットを作成することを望む場合には、該ユーザは、上述のインデックスプリントのコレクションのような画像の物理的な記録を取り出して、該ユーザが、必要とする画像を特定するために、該物理的な記録に目を通す。該ユーザが、要求される第1の画像を特定した時には、該ユーザは、読み出し/書き込み装置24を使用して、関連付けられたメモリタグTの内容を読み出す。該ユーザは、次いで、要求される第2の画像を特定し、読み出し/書き込み装置24を使用して、関連付けられたメモリタグTの内容を読み出す。このプロセスは、該ユーザが、要求される画像の全てを所望の順序で特定し、読み出し/書き込み装置24のメモリM2内へと関連付けられたメモリタグTの内容を読み出すまで続く。
メモリM2は、要求された順序での、画像の要求されたサブセットについてのデータを含むことになる。従って、読み出し/書き込み装置24は、画像のサブセットについてのデータを、メモリM2から、コンピュータのような要求された場所へと、ダウンロードするように動作させられる。この方法は、図4内に示される。
読み出し/書き込み装置が、オンボードメモリを含まないが代りにコンピュータに接続される類のものである場合には、画像のサブセットについてのデータは、従って、コンピュータのメモリ内に存在することになる。
図4内に示されるような、上記方法は、形成されることになる画像のサブセット全体についてのデータを格納するために、読み出し/書き込み装置24のオンボードメモリM2が、十分大きいことを想定している。しかしながら、もしもそうでない場合には、サブセットを一連のバッチで(又は一連の単位で)作成することが必要である可能性があり、本発明の第2の実施形態は、図5内に示されるようにこの可能性を含む。
本発明に用いる読み出し/書き込み装置24は、該装置24の読み出し/書き込みが開始されると、本発明の方法が最小限の操作で実行されるように事前にプログラム可能である。例えば、読み出し/書き込み装置24であるリーダをプログラムして、所定数、例えば8つの画像のセット照合に該リーダが使用されることになることを、ユーザがリーダに対して予め入力設定することができる。次いで、ユーザは単に該リーダ対象となる前記8つのメモリタグTに順番にづける。これにより、8つの画像が該リーダ内へと読み込まれうる。従って、該リーダは、そのメモリ内に所定数(この例では8つ)の画像を有していることになるため、サブセットがダウンロードされてしまうまで、従って開始されたタスクが終了するまでの期間は、たとえ誤って更なるメモリタグTに近づけたとしても、それ以上どのデータも読み出さないことになる。
本発明の実施形態の場合に使用される読み出し/書き込み装置24は、上述のようにハンドヘルドである必要はなく、むしろ他の形態をとることができることに留意すべきである。例えば、それは、装置の中にインデックスプリントが提供される該装置であって、そのようなインデックスプリント(複数可)の各々における関連するメモリタグ(複数可)の内容を要求された順序で読み出すように指示されることができる該装置を含むことができる。上述の事前プログラミングの使用法は、この形態の読み出し/書き込み装置24での用途に特に適しており、この形態の読み出し/書き込み装置24を、コンピュータによって容易に制御することができる。この形態の読み出し/書き込み装置24は、プリンタ/スキャナと類似の方法で該コンピュータに接続される。この場合には、ユーザが読み出し/書き込み装置24を各メモリタグTに順序通りに移動させることよりもむしろ、データの読み出しが開始される前に、データが読み出されることになるメモリタグTの認証と位置とが、独立型(スタンドアローン)の場合には読み出し/書き込み装置24へと、又は適宜コンピュータへと入力されることになる。次いで、読み出し/書き込み装置24が、本方法の実施形態を実行することになる。事前プログラミングはまた、一旦作成された画像データのサブセットがダウンロードされるべき場所を含むこともできる。
本方法は、読み出し/書き込み装置24を使用して実施されている状態で説明されているが、当然のことながら、本方法は、必ずしも一旦照合されたデータの書き込みを必要とせず、むしろ任意の手段によってダウンロードするので、リーダであることに関連した装置についてのみが必要であることにも留意すべきである。
ライブラリから特定の順序で画像のサブセットを作成することを望む可能性がある多くの理由が存在する。従って、選択的に取り込み、そうする際にユーザ自身による順番での連続する画像を作成するユーザの能力は、多くの様々な可能性と有用な用途とを有する。以下は、多くの可能な例のうちのいくつかである。すなわち、パーソナルスライドショーを作成することを目的として、お気に入りの写真のセットを取り込んで(電子フォトフリップブックのように)PDA内か又は電話内に入れて持ち歩くことを目的として、友人のコレクションから写真を取り込んで持ち去ることを目的として、写真のサブセットを作成して家族か又は友人に電気的に送信することを、或いは、新たなそれまでと異なって編成された写真のアーカイブを単純に作成して別の場所に格納することを目的として、画像のサブセットを(例えばプリンタに直接接続することによって)プリントするために画像のサブセットを取り込むことができる。
本発明の説明において、画像という用語が使用されてきた。何故ならば、本発明の最も可能性の高い使用法は、通常このような様式で説明されるデータのセットに関連するためである。しかしながら、該用語は非常に広範囲な意味において使用されることが理解されるべきである。「画像」は、実際には、データの任意のセットとすることができる。
本発明を実施することができる、インデックスプリントの第1のバージョンを概略的に示す図である。 本発明を実施することができる、インデックスプリントの第2のバージョンを概略的に示す図である。 本発明を実施することができる、メモリタグと読み出し/書き込み装置とを概略的に示す図である。 本発明による方法の第1の実施形態のフローチャートである。 本発明による方法の第2の実施形態のフローチャートである。
符号の説明
24 読み出し/書き込み装置

Claims (13)

  1. 画像のライブラリから画像のサブセットを作成する方法であって、
    前記ライブラリ内において、前記画像の画像プリントのセットが存在しており、
    各画像プリントは、メモリタグ内に格納された前記画像のディジタルデータを有する該メモリタグに関連付けられており、
    前記方法
    要求される画像を、ユーザ操作に応答してリーダが特定
    記サブセット内に含まれることになる各画像のディジタルデータを、前記関連するメモリタグから前記リーダが読み出及び、
    画像データの選択された前記サブセットを所望の場所に前記リーダがダウンロードす
    とを含み、
    前記メモリタグに関連付けられた前記画像プリントの配向に、該メモリタグの位置が依存していることからなる、方法。
  2. 前記サブセット内に含まれることになる前記画像の前記ディジタルデータは、該画像が該サブセット内に現れるはずの順序で前記メモリタグから読み出されることからなる、請求項1に記載の方法。
  3. 各要求される画像を前記特定することと、その画像の前記ディジタルデータを読み出すこととは、画像データの前記選択されたサブセットが完成するまで、関連付けられた各画像について順番に実行されることからなる、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 要求される画像を前記特定することと、該画像の前記ディジタルデータを読み出すことが、一度に実行され、前記ダウンロードを行う前に、前記サブセットの全ての画像が読み出されることからなる、請求項1又は2に記載の方法。
  5. 所定数の前記ディジタルデータを、前記関連するメモリタグから読み出すよう前記リーダは事前にプログラム可能であることからなる、請求項1乃至4のいずれかに記載の方法。
  6. データが読み出されることになる、前記所定数の前記メモリタグの場所もまた、前記リーダは事前にプログラム可能であることからなる、請求項5に記載の方法。
  7. 画像データの選択された前記サブセットが照合されるとダウンロードされることになる場所もまた、前記リーダは事前にプログラム可能であることからなる、請求項5又は6に記載の方法。
  8. 前記ライブラリ内の前記画像は、静止画像であり、該画像のプリントは、該静止画像からのものであることからなる、請求項1乃至のいずれかに記載の方法。
  9. 前記ライブラリ内の前記画像は、各々が複数のフレームからなるビデオクリップであり、該画像のプリントは、該ビデオクリップを代表するものであることからなる、請求項1乃至のいずれかに記載の方法。
  10. 前記ビデオクリップを代表する画像の各プリントは、それぞれのビデオクリップを構成する前記フレームのサブセットを含むことからなる、請求項に記載の方法。
  11. 画像のライブラリに関連するディジタルデータを読み出すよう構成されたメモリタグのためのリーダであって、
    前記画像のライブラリは、該ライブラリ内において、前記画像の画像プリントのセットを含み、各画像プリントは、メモリタグ内に格納された前記画像のディジタルデータを有する該メモリタグに関連付けられており、
    前記画像プリントのセットのサブセット内に含まれることになる、前記画像の各々の前記ディジタルデータを、関連したメモリタグから読み出すよう前記リーダが構成されており、並びに、画像データの選択された該サブセットを所望の位置にダウンロードするよう前記リーダが構成されており、そのような構成により、所定数の画像についてのディジタルデータを読み出すよう該リーダは事前にプログラム可能であり、
    前記メモリタグに関連付けられた前記画像プリントの配向に、該メモリタグの位置が依存していることからなる、リーダ。
  12. ータが読み出されることになる、前記所定数の前記メモリタグの場所もまた前記リーダは事前にプログラム可能である、請求項11に記載のリーダ。
  13. 像データの選択された前記サブセットが照合されるとダウンロードされることになる場所もまた前記リーダは事前にプログラム可能である、請求項11又は12に記載のリーダ。
JP2005232156A 2004-08-13 2005-08-10 画像のライブラリから画像のサブセットを作成する方法 Expired - Fee Related JP4307425B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0418089A GB2417117A (en) 2004-08-13 2004-08-13 Index print with associated memory tags for storing image data

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006127476A JP2006127476A (ja) 2006-05-18
JP4307425B2 true JP4307425B2 (ja) 2009-08-05

Family

ID=33017469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005232156A Expired - Fee Related JP4307425B2 (ja) 2004-08-13 2005-08-10 画像のライブラリから画像のサブセットを作成する方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20060034518A1 (ja)
JP (1) JP4307425B2 (ja)
DE (1) DE102005032728A1 (ja)
GB (1) GB2417117A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5917635B2 (ja) 2014-02-05 2016-05-18 富士フイルム株式会社 コンテンツ管理システム、管理コンテンツ生成方法、管理コンテンツ再生方法、プログラムおよび記録媒体
JP6074395B2 (ja) 2014-09-12 2017-02-01 富士フイルム株式会社 コンテンツ管理システム、管理コンテンツ生成方法、管理コンテンツ再生方法、プログラムおよび記録媒体

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5304786A (en) * 1990-01-05 1994-04-19 Symbol Technologies, Inc. High density two-dimensional bar code symbol
JP3244371B2 (ja) * 1993-12-22 2002-01-07 オリンパス光学工業株式会社 オーディオ情報処理システム及びオーディオ情報処理方法
US5574519A (en) * 1994-05-03 1996-11-12 Eastman Kodak Company Talking photoalbum
US5528222A (en) * 1994-09-09 1996-06-18 International Business Machines Corporation Radio frequency circuit and memory in thin flexible package
DE69530752T2 (de) * 1995-02-17 2004-03-11 Agfa-Gevaert System und Verfahren der Identifizierung zur Verwendung im Felde der digitalen Röntgenphotographie
US5689238A (en) * 1996-03-08 1997-11-18 Lucent Technologies, Inc. Object locator system and methods therefor
EP0971260A1 (en) * 1998-07-08 2000-01-12 Hewlett-Packard Company Printed image with related sound
US6249226B1 (en) * 1998-09-10 2001-06-19 Xerox Corporation Network printer document interface using electronic tags
US6075950A (en) * 1998-09-22 2000-06-13 Eastman Kodak Company Associating a sound record with a film image
US6381418B1 (en) * 1999-08-11 2002-04-30 Eastman Kodak Company Print having information associated with the print stored in a memory coupled to the print
US6608563B2 (en) * 2000-01-26 2003-08-19 Creative Kingdoms, Llc System for automated photo capture and retrieval
US6785739B1 (en) * 2000-02-23 2004-08-31 Eastman Kodak Company Data storage and retrieval playback apparatus for a still image receiver
US6710891B1 (en) * 2000-09-18 2004-03-23 Eastman Kodak Company Sheet media system having radio-frequency identification transponder
JP3912031B2 (ja) * 2001-05-15 2007-05-09 株式会社デンソーウェーブ 複写機およびファクシミリ装置
JP2003346086A (ja) * 2002-05-23 2003-12-05 Fuji Photo Film Co Ltd プリント鑑賞方法及び装置
JP2004152004A (ja) * 2002-10-30 2004-05-27 Canon Inc 画像処理装置
GB2397273B (en) * 2003-01-15 2007-08-01 Hewlett Packard Co Physial multimedia documents and methods and apparatus for publishing and reading them
US7731093B2 (en) * 2003-08-04 2010-06-08 Canon Kabushiki Kaisha Image reading/forming apparatus and method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006127476A (ja) 2006-05-18
DE102005032728A1 (de) 2006-03-02
GB0418089D0 (en) 2004-09-15
GB2417117A (en) 2006-02-15
US20060034518A1 (en) 2006-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8416446B2 (en) Image forming apparatus having printing log management function and method thereof
US8085440B2 (en) Method and apparatus for selecting an operation to be performed on an image stored in a printer
JP2004215231A (ja) ファイル管理プログラム
GB2404271A (en) Associating memory tags with images on a print substrate
US20030031457A1 (en) Electronic album device and file copying method for use in the device
JP4307425B2 (ja) 画像のライブラリから画像のサブセットを作成する方法
JP2003346086A (ja) プリント鑑賞方法及び装置
EP1416712A2 (en) Image storage device
JP4739069B2 (ja) 画像記録装置および方法、画像管理装置および方法、アルバム冊子、並びにプログラム
JP2005006214A (ja) カメラ付き携帯用電子機器
US20040228614A1 (en) Recording medium, image recording apparatus and image recording method
US20040062523A1 (en) Recording media editing apparatus
US20040061876A1 (en) Image recording medium and printing order reception apparatus
JP5800261B1 (ja) 携帯情報端末、プログラムおよび携帯情報端末の動作方法
JP2005109760A (ja) 画像保存装置及び方法
US20060033937A1 (en) Image forming apparatus and method for printing images at sizes designated by countries
US20080142579A1 (en) Method and Apparatus for Printing Content on a Content-Carrying Device Having a Key Device Secured Thereto That Contains Information That Enables a Recipient to Access Other Content Via the Information Contained on the Key Device
US20080144831A1 (en) Method and Apparatus for Facilitating the Dissemination of Content
JP4266281B2 (ja) 電子アルバム装置
JP5455585B2 (ja) 画像処理装置及びその制御方法
EP1662399A1 (en) Information recording medium, information recording device, and information recording method
JP2004199854A (ja) データコピープログラム及びデータコピー端末
US20060092456A1 (en) Recording medium storing print ordering file, method and apparatus for creating print ordering file
WO2007119375A1 (ja) 画像ファイル管理装置および画像ファイル管理方法
KR100965885B1 (ko) 프린트 오더링 파일을 기록한 저장매체, 그 파일의 생성방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080916

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081216

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090331

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees