JP4286435B2 - ディジタル録画装置 - Google Patents

ディジタル録画装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4286435B2
JP4286435B2 JP2000194205A JP2000194205A JP4286435B2 JP 4286435 B2 JP4286435 B2 JP 4286435B2 JP 2000194205 A JP2000194205 A JP 2000194205A JP 2000194205 A JP2000194205 A JP 2000194205A JP 4286435 B2 JP4286435 B2 JP 4286435B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
audio
encoding
output level
audio signal
signal input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000194205A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002016869A (ja
Inventor
史朗 岩▲崎▼
和彦 中村
秀樹 福田
弘二郎 川▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2000194205A priority Critical patent/JP4286435B2/ja
Priority to CNB011213043A priority patent/CN1186929C/zh
Priority to KR1020010036152A priority patent/KR100733192B1/ko
Priority to US09/891,944 priority patent/US7103265B2/en
Priority to DE60135955T priority patent/DE60135955D1/de
Priority to EP01305642A priority patent/EP1172814B1/en
Publication of JP2002016869A publication Critical patent/JP2002016869A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4286435B2 publication Critical patent/JP4286435B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/22Means responsive to presence or absence of recorded information signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/60Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for the sound signals
    • H04N5/602Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for the sound signals for digital sound signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/92Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N5/926Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation
    • H04N5/9265Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation with processing of the sound signal
    • H04N5/9267Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation with processing of the sound signal using time division multiplex of the PCM audio and PCM video signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • G11B2020/10537Audio or video recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ビデオ信号とオーディオ信号をディジタルエンコードするディジタル録画装置において、オーディオのエンコード条件を変更する際のオーディオエンコード制御に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、光ディスクやハードディスクの大容量化に伴い、ビデオ信号とオーディオ信号をディジタルエンコードして蓄積するディジタル録画機器が実用化されている。
【0003】
オーディオ信号には、ステレオ(2チャンネル)・モノラル(1チャンネル)・音声多重(主音声:1チャンネル+副音声:1チャンネル)の種別の他に、ドルビー AC−3やリニアPCM規格等には5.1チャンネルがある。また、ディジタルのオーディオストリームでは、エンコードビットレートを変更する事によって、録画・録音時間を制御したり、再生時の音質を制御することができる。
【0004】
図4は、従来のディジタル録画機器において、このようなオーディオのエンコード条件(ステレオ、モノラル、音声多重、チャンネル数、ビットレート)を変更する際のオーディオ出力レベル強度の時間推移を示したものである。従来のディジタル録画機器では、時間tでオーディオエンコード条件を変更する際にオーディオ出力レベル強度を一定に保ったまま、オーディオエンコード条件を変更する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、本発明者らは、ディジタル録画機器において、オーディオエンコード手段でエンコード条件(ステレオ,モノラル,音声多重,チャンネル数,ビットレート)を変更した場合、図4における、時間t以前と時間t以後でオーディオ信号が不連続になり、再生時にいわゆる「ポツ音」と呼ばれる耳障りな雑音が発生してしまうことを見出した。
【0006】
そこで本発明は、再生時の耳障りな雑音を抑制できるディジタル録画装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本発明では、ビデオ信号入力の圧縮符号化を行うビデオエンコード手段と、オーディオ信号入力においてオーディオ信号入力のステレオ・モノラル・音声多重の種別、チャンネル数、エンコードビットレートのいずれかを含むオーディオモードを判定するオーディオモード判定手段と、オーディオ信号入力を符号化するオーディオエンコード手段と、符号化されたビデオエンコードストリームおよびオーディオエンコードストリームを多重化してシステムストリームを生成するシステムエンコード手段と、ビデオエンコード手段とオーディオエンコード手段およびシステムエンコード手段の録画開始・録画停止・一時録画停止・一時録画停止解除を制御する録画制御手段を具備するディジタル録画装置において、録画制御手段はオーディオモード判定手段で判定したオーディオモードが変化した際に、オーディオ信号の出力レベルを徐々に低くした後に、オーディオのステレオ、モノラル、音声多重の種別、チャンネル数、エンコードビットレートのいずれかを含むオーディオエンコード条件を変化させ、その後、再びオーディオ信号の出力レベルを徐々に高くするようにオーディオエンコード手段を制御する。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下図面を参照しながら、本発明の実施の形態を説明する。
(実施の形態1)
まず、本発明の実施の形態1について説明する。図1は、本発明の実施の形態1におけるディジタル録画装置のブロック図である。
【0010】
図1において、101はビデオ信号入力の圧縮符号化を行うビデオエンコード手段、102はオーディオ信号入力のオーディオモードを判定するオーディオモード判定手段、103はオーディオ信号入力を符号化するオーディオエンコード手段、104は符号化されたビデオエンコードストリームおよびオーディオエンコードストリームを多重化してシステムストリームを生成するシステムエンコード手段、105はビデオエンコード手段101とオーディオエンコード手段103およびシステムエンコード手段104の録画開始・録画停止・一時録画停止・一時録画停止解除を制御する録画制御手段である。
【0011】
上記構成のディジタル録画装置において、録画制御手段105は、オーディオモード判定手段102で判定したオーディオ信号入力のオーディオモード情報(ステレオ、モノラル、音声多重、チャンネル数,ビットレート)が変化した際に、オーディオの出力レベルを徐々に低くした後にオーディオのエンコード条件を変化させ、その後、再びオーディオの出力レベルを徐々に高くするようにオーディオエンコード手段103を制御する。
【0012】
図2は、本発明のディジタル録画装置において、オーディオモード(ステレオ、モノラル、音声多重、チャンネル数、ビットレート)を変更する際のオーディオ出力レベル強度の時間推移を示したものである。
【0013】
オーディオモードを変更する場合、録画制御手段105は、時間t1から時間t2にかけてオーディオ出力レベル強度を0まで低くした後に時間tでオーディオモードを変更し、その後、時間t3から時間t4にかけてオーディオ出力レベルを元の強度まで高くする。
【0014】
なお、本実施の形態1の説明では、オーディオモード判定手段102でオーディオ信号入力のオーディオモード情報としてステレオ、モノラル、音声多重、チャンネル数、ビットレートを示したが、本発明はこれらの全要素に限定するものではなく、オーディオモード判定手段102では、これらの要素のいずれか一つまたはその組み合わせをオーディオ信号入力のオーディオモード情報としても、差し支えない。
【0015】
また、本実施の形態1では、オーディオ信号入力のオーディオモード情報が変化した場合、録画制御手段105において、時間t1から時間t2にかけてオーディオ出力レベル強度を0まで低くした場合について説明したが、この時のオーディオ出力レベル強度は0に限定するものではなく、時間t1以前のオーディオ出力レベル強度未満であれば、雑音を抑えることができる。
【0016】
(実施の形態2)
次に、本発明の実施の形態2について説明する。図3は、本発明の実施の形態2におけるディジタル録画装置のブロック図である。
【0017】
図3において、401はビデオ信号入力の圧縮符号化を行うビデオエンコード手段、402はオーディオ信号入力を符号化するオーディオエンコード手段、403は符号化されたビデオエンコードストリームおよびオーディオエンコードストリームを多重化してシステムストリームを生成するシステムエンコード手段、404はビデオエンコード手段401とオーディオエンコード手段402およびシステムエンコード手段403の録画開始・録画停止・一時録画停止・一時録画停止解除を制御する録画制御手段である。
【0018】
上記構成のディジタル録画装置において、録画制御手段404は、オーディオのエンコード条件(コーディングモード[ステレオ・モノラル・音声多重]、チャンネル数,ビットレート)が変化した際に、オーディオの出力レベルを徐々に低くした後にオーディオのエンコードモードを変化させ、その後、再びオーディオの出力レベルを徐々に高くするようにオーディオエンコード手段402を制御する。
【0019】
上述したように、図2は本発明のディジタル録画装置において、オーディオのエンコード条件(コーディングモード[ステレオ・モノラル・音声多重]、チャンネル数、ビットレート)を変更する際のオーディオ出力レベル強度の時間推移を示したものである。実施の形態2では、実施の形態1と同様に、オーディオ出力レベル強度を、図2に示したように、時間的に推移させる。
【0020】
即ち、オーディオのエンコード条件を変更する場合、録画制御手段404は、図2の時間t1から時間t2にかけて、オーディオ出力レベル強度を0まで低くした後に時間tでオーディオのエンコード条件を変更し、その後、時間t3から時間t4にかけてオーディオ出力レベルを元の強度まで高くする。
【0021】
なお、本実施の形態2の説明では、録画制御手段404でオーディオのエンコード条件としてコーディングモード[ステレオ、モノラル、音声多重]、チャンネル数、ビットレートを示したが、本発明はこれらの全要素に限定するものではなく、録画制御手順404では、これらののいずれか一つまたはその組み合わせをオーディオのエンコード条件としても、差し支えない。
【0022】
また、本実施の形態2では、オーディオのエンコード条件を変更する場合、録画制御手段404において、時間t1から時間t2にかけてオーディオ出力レベル強度を0まで低くした場合について説明したが、この時のオーディオ出力レベル強度は0に限定するものではなく、時間t1以前のオーディオ出力レベル強度未満であれば、雑音を抑えることができる。
【0023】
【発明の効果】
本発明では、ビデオ信号入力の圧縮符号化を行うビデオエンコード手段と、オーディオ信号入力においてオーディオ信号入力のステレオ・モノラル・音声多重の種別、チャンネル数、エンコードビットレートのいずれかを含むオーディオモードを判定するオーディオモード判定手段と、オーディオ信号入力を符号化するオーディオエンコード手段と、符号化されたビデオエンコードストリームおよびオーディオエンコードストリームを多重化してシステムストリームを生成するシステムエンコード手段と、ビデオエンコード手段とオーディオエンコード手段およびシステムエンコード手段の録画開始・録画停止・一時録画停止・一時録画停止解除を制御する録画制御手段を具備するディジタル録画装置において、録画制御手段はオーディオモード判定手段で判定したオーディオモードが変化した際に、オーディオ信号の出力レベルを徐々に低くした後に、オーディオのステレオ、モノラル、音声多重の種別、チャンネル数、エンコードビットレートのいずれかを含むオーディオエンコード条件を変化させ、その後、再びオーディオ信号の出力レベルを徐々に高くするようにオーディオエンコード手段を制御することにより、オーディオ信号の不連続性を無くし、再生時の耳障りな雑音を抑制できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1におけるディジタル録画装置のブロック図
【図2】同実施の形態1、2におけるディジタル録画装置において、オーディオのエンコード条件を変更する際のオーディオ出力レベル強度の時間推移図
【図3】同実施の形態2におけるディジタル録画装置のブロック図
【図4】従来のディジタル録画装置において、オーディオモードを変更する際のオーディオ出力レベル強度の時間推移図
【符号の説明】
101 ビデオエンコード手段
102 オーディオモード判定手段
103 オーディオエンコード手段
104 システムエンコード手段
105 録画制御手段
401 ビデオエンコード手段
402 オーディオエンコード手段
403 システムエンコード手段
404 録画制御手段

Claims (2)

  1. ビデオ信号入力の圧縮符号化を行うビデオエンコード手段と、オーディオ信号入力においてオーディオ信号入力のステレオ・モノラル・音声多重の種別、チャンネル数、エンコードビットレートのいずれかを含むオーディオモードを判定するオーディオモード判定手段と、オーディオ信号入力を符号化するオーディオエンコード手段と、符号化されたビデオエンコードストリームおよびオーディオエンコードストリームを多重化してシステムストリームを生成するシステムエンコード手段と、前記ビデオエンコード手段と前記オーディオエンコード手段および前記システムエンコード手段を制御する録画制御手段を具備するディジタル録画装置において、
    前記録画制御手段は、前記オーディオモード判定手段で判定した前記オーディオモードが変化した際に、オーディオ信号の出力レベルを徐々に低くした後に、オーディオ信号のステレオ、モノラル、音声多重の種別、チャンネル数、エンコードビットレートのいずれかを含むオーディオエンコード条件を変更し、その後、再び前記オーディオ信号の出力レベルを徐々に高くするように前記オーディオエンコード手段を制御するディジタル録画装置。
  2. 前記録画制御手段は、前記オーディオモードが変化した際に、オーディオ信号の出力レベルを徐々に0まで低くした後に前記オーディオエンコード条件を変更し、その後、再び前記オーディオ信号の出力レベルを元のレベルまで徐々に高くするように前記オーディオエンコード手段を制御することを特徴とする請求項1記載のディジタル録画装置。
JP2000194205A 2000-06-28 2000-06-28 ディジタル録画装置 Expired - Fee Related JP4286435B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000194205A JP4286435B2 (ja) 2000-06-28 2000-06-28 ディジタル録画装置
CNB011213043A CN1186929C (zh) 2000-06-28 2001-06-04 数字视频记录设备
KR1020010036152A KR100733192B1 (ko) 2000-06-28 2001-06-25 디지털 녹화 장치
US09/891,944 US7103265B2 (en) 2000-06-28 2001-06-26 Automatic level control for changing audio mode of digital video recording apparatus
DE60135955T DE60135955D1 (de) 2000-06-28 2001-06-28 Automatische Pegelsteuerung für die Änderung des Audiomodus von einem digitalen Videoaufzeichnungsgerät
EP01305642A EP1172814B1 (en) 2000-06-28 2001-06-28 Automatic level control for changing audio mode of digital video recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000194205A JP4286435B2 (ja) 2000-06-28 2000-06-28 ディジタル録画装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002016869A JP2002016869A (ja) 2002-01-18
JP4286435B2 true JP4286435B2 (ja) 2009-07-01

Family

ID=18693071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000194205A Expired - Fee Related JP4286435B2 (ja) 2000-06-28 2000-06-28 ディジタル録画装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7103265B2 (ja)
EP (1) EP1172814B1 (ja)
JP (1) JP4286435B2 (ja)
KR (1) KR100733192B1 (ja)
CN (1) CN1186929C (ja)
DE (1) DE60135955D1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7231037B2 (en) * 2002-03-20 2007-06-12 Sennheiser Communications A/S Active audio compressing in telecommunication
JP2005136537A (ja) * 2003-10-29 2005-05-26 Sony Corp ファイル記録装置、ファイル再生装置、ファイル編集装置、ファイル記録方法、ファイル再生方法、ファイル編集方法、ファイル記録方法のプログラム、ファイル再生方法のプログラム、ファイル編集方法のプログラム、ファイル記録方法のプログラムを記録した記録媒体、ファイル再生方法のプログラムを記録した記録媒体、ファイル編集方法のプログラムを記録した記録媒体、記録媒体
JP4070745B2 (ja) 2004-05-21 2008-04-02 三洋電機株式会社 放送受信携帯端末
CN1906690B (zh) * 2004-06-01 2010-05-12 松下电器产业株式会社 再生装置、再生处理电路、再生方法
CN103957371B (zh) * 2013-11-29 2017-04-19 中国航空无线电电子研究所 一种智能可视化的视频记录控制装置
CN110855905B (zh) * 2019-11-29 2021-10-22 联想(北京)有限公司 视频处理方法、装置和电子设备

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63244366A (ja) 1987-05-18 1988-10-11 Pioneer Electronic Corp 磁気記録再生方式
JP2737182B2 (ja) * 1988-11-29 1998-04-08 ソニー株式会社 オーディオデータの変速再生方法
EP0667609B1 (en) * 1990-03-09 2000-05-24 Canon Kabushiki Kaisha Signal recording system
JPH053441A (ja) * 1991-06-25 1993-01-08 Alpine Electron Inc Fmラジオ受信方式
KR100330293B1 (ko) * 1993-09-21 2002-03-27 이데이 노부유끼 데이타 전송 방법 및 장치, 데이타 복호화 장치, 및데이타 기록 매체
JP2910530B2 (ja) 1993-10-19 1999-06-23 日本電気株式会社 複合音声復調回路
EP0727780B1 (en) * 1995-02-16 2002-01-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Output control system for switchable audio channels
KR0186091B1 (ko) * 1995-10-06 1999-05-01 문정환 음성다중 신호처리장치
KR100405972B1 (ko) * 2001-01-11 2003-11-14 엘지전자 주식회사 오디오 신호 음량 자동 조정장치

Also Published As

Publication number Publication date
EP1172814A3 (en) 2003-08-20
US7103265B2 (en) 2006-09-05
KR100733192B1 (ko) 2007-06-27
KR20020000834A (ko) 2002-01-05
CN1335718A (zh) 2002-02-13
DE60135955D1 (de) 2008-11-13
CN1186929C (zh) 2005-01-26
US20020001457A1 (en) 2002-01-03
EP1172814A2 (en) 2002-01-16
EP1172814B1 (en) 2008-10-01
JP2002016869A (ja) 2002-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101145941B1 (ko) 음성 신호 처리 장치, 음성 신호 처리 방법
JP3334419B2 (ja) ノイズ低減方法及びノイズ低減装置
JP4151110B2 (ja) オーディオ信号処理装置およびオーディオ信号再生装置
JP3093181B2 (ja) 高音質オーディオ符号化/復号化装置及びdvd
US20180167649A1 (en) Audio recording device, audio recording system, and audio recording method
JP4183794B2 (ja) マルチチャネルオーディオ信号のエラーマスキング方法及び装置
KR20020002241A (ko) 디지털 오디오장치
JP2003233395A (ja) オーディオ信号の符号化方法及び装置、並びに符号化及び復号化システム
JP4286435B2 (ja) ディジタル録画装置
US9153241B2 (en) Signal processing apparatus
US6801886B1 (en) System and method for enhancing MPEG audio encoder quality
JP4238394B2 (ja) デジタル信号処理装置及び再生装置
JP3416403B2 (ja) Mpegオーディオデコーダ
JP4311541B2 (ja) オーディオ信号圧縮装置
JP2005149608A (ja) 音声データ記録/再生システムとその音声データ記録媒体
JP4739475B2 (ja) デジタル放送レコーダ
EP0734019A1 (en) Information processing method, information processing device and media
JP2002156998A (ja) オーディオ信号のビットストリーム処理方法、この処理方法を記録した記録媒体、及び処理装置
JP2005062296A (ja) 符号化装置及び符号化方法
JPH0759199A (ja) ヘッドホン受聴用オーディオ・ソフトウェアの作成に用いる音響信号記録方法、音響信号記録システム、及び音響信号記録媒体
JP4913273B2 (ja) 映像信号処理装置および映像信号処理方法
JPH07181996A (ja) 情報処理方法、情報処理装置、及びメディア
JP2003535425A (ja) Cdオーディオ上のコード化された情報
JPH09326888A (ja) 情報処理装置
JPH07161140A (ja) ディジタルオーディオ信号の伝送装置及び受信装置、並びにディジタルオーディオ信号の伝送方法及び受信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090303

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090325

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4286435

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140403

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees