JP4281050B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4281050B2
JP4281050B2 JP2003093574A JP2003093574A JP4281050B2 JP 4281050 B2 JP4281050 B2 JP 4281050B2 JP 2003093574 A JP2003093574 A JP 2003093574A JP 2003093574 A JP2003093574 A JP 2003093574A JP 4281050 B2 JP4281050 B2 JP 4281050B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder
semiconductor element
heat
heat radiating
conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003093574A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004303869A (ja
Inventor
典久 今泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2003093574A priority Critical patent/JP4281050B2/ja
Publication of JP2004303869A publication Critical patent/JP2004303869A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4281050B2 publication Critical patent/JP4281050B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/33Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of a plurality of layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16245Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/2612Auxiliary members for layer connectors, e.g. spacers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/2612Auxiliary members for layer connectors, e.g. spacers
    • H01L2224/26152Auxiliary members for layer connectors, e.g. spacers being formed on an item to be connected not being a semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/26175Flow barriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/33Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of a plurality of layer connectors
    • H01L2224/331Disposition
    • H01L2224/3318Disposition being disposed on at least two different sides of the body, e.g. dual array
    • H01L2224/33181On opposite sides of the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45117Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/45124Aluminium (Al) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73215Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8338Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/83385Shape, e.g. interlocking features
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/91Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L2224/80 - H01L2224/90
    • H01L2224/92Specific sequence of method steps
    • H01L2224/922Connecting different surfaces of the semiconductor or solid-state body with connectors of different types
    • H01L2224/9222Sequential connecting processes
    • H01L2224/92242Sequential connecting processes the first connecting process involving a layer connector
    • H01L2224/92247Sequential connecting processes the first connecting process involving a layer connector the second connecting process involving a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • H01L2924/13055Insulated gate bipolar transistor [IGBT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、半導体素子の両面に放熱板を装着した半導体装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、高耐圧、大電流に適した半導体チップ(半導体素子)が内蔵されたインバータパワーモジュールが、機器の小型化が図れるため多く使われている。この半導体素子として、例えば、IGBT(絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ)等がある。これら半導体素子は、使用時の発熱を効率よく放熱することが要求される。
【0003】
【特許文献1】
特開2002−329828号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
従来技術として、特許文献1には、発熱素子の両面に放熱板を設けた提案がされている。この種の両面に放熱機能を持たせるパワーモジュールにおいては、これを冷却する冷却器への取り付けを考慮すると、両方の放熱板の平行度および間隔を一定にする必要がある。しかしながら、従来技術では、発熱素子や発熱素子と放熱板との間に配置される電極ブロックのはんだ付けのときに発生した傾きや材料の厚みのバラツキの影響により、両方の放熱板のうち電極ブロックと接合する放熱板のはんだ付け部において、はんだ量が過多となることがある。はんだ量が過多になると、余分なはんだが垂れて、発熱素子のガードリング部や信号線用のワイヤボンド部で絶縁不良を発生したり、はんだフィレット形状の異常により信頼性が低下したりする問題がある。
【0005】
本発明は、上記した点を背景になされたものであり、はんだの過多さらに垂れを抑制し信頼性の高い半導体装置およびその製造方法を提供することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段及び発明の効果】
上記課題を解決するために本発明半導体装置は、半導体素子と、この半導体素子の発熱を放熱するために半導体素子の一側面側に設けられる第1の放熱部と、この第1の放熱部と略平行に前記半導体素子の他側面側に設けられる第2の放熱部とを備えた半導体装置であって、
第1および第2の放熱部はそれぞれ半導体素子に面した側と反対側を放熱面とし、第1および第2の放熱部の少なくとも1つに、その放熱部と半導体素子とを接合するためのはんだ注入孔が放熱部を貫通して形成されており、そのはんだ注入孔は放熱面側が広く放熱面側とは反対側が小径をなして形成され放熱部のはんだ注入孔の放熱面側から供給されるはんだにより放熱面側とは反対側に前記半導体素子との接合のためのはんだ層が形成されることを特徴とする。
【0007】
上記構成により、はんだの供給は、はんだ自身の毛細管現象によりはんだが狭いところに入り込み易い性質を利用し、接合部の狭い間隔の部分にはんだが適量供給され、はんだ過多をなくす(防止ないし抑制する)ことができ、はんだの垂れによる問題を解決できる。
【0008】
また、本発明は、第2の放熱部の半導体素子に面する側に突出して導体部が一体形成され、この導体部は半導体素子の外周囲より小さい形状とし、この導体部と第2の放熱部とを貫通して接合用のはんだ注入孔が形成され、この注入孔の放熱面側から供給されるはんだにより半導体素子と導体部との接合のためのはんだ層が形成されることを特徴とする。
【0009】
上記構成により、第2の放熱部と導体部が一体形成された場合において、注入孔を通って半導体素子と導体部との間の部分に適量のはんだが供給され、はんだ過多をなくすことができ、装置の信頼性を向上できる。
【0010】
さらに、本発明は、半導体素子と、この半導体素子の発熱を放熱するために半導体素子の一側面側に設けられる第1の放熱板と、半導体素子の他側面側に設けられる導体部と、この導体部の前記半導体素子と面した側と反対側に、第1の放熱板と略平行に設けられる第2の放熱板とを備えた半導体装置であって、
第1の放熱板は半導体素子に面した側と反対側を放熱面とし、かつ第2の放熱板は導体部と面した側と反対側を放熱面とし、第1および第2の放熱板の少なくとも1つに、その放熱板と半導体素子および/または放熱板と導体部と半導体素子とを接合するためのはんだ注入孔が放熱板を貫通して形成されており、そのはんだ注入孔は放熱面側が広く放熱面側とは反対側が小径をなして形成され放熱板のはんだ注入孔の放熱面側から供給されるはんだにより放熱面側とは反対側に半導体素子との接合のためのはんだ層および/または導体部との接合のためのはんだ層が形成されることを特徴とする。
【0011】
上記構成により、導体部と第2の放熱板が別体に設けられた場合において、注入孔から供給されたはんだが、その接合部の狭い間隔の部分に適量分だけ供給され、はんだ過多をなくすことができ、はんだの垂れを可及的に防止した接合ができる。
【0012】
また、本発明は、半導体素子と、この半導体素子の発熱を放熱するために半導体素子の一側面側に設けられる第1の放熱板と、半導体素子の他側面側に設けられる導体部と、この導体部の半導体素子と面した側と反対側に、第1の放熱板と略平行に設けられる第2の放熱板とを備えた半導体装置であって、
第2の放熱板の導体部に面した側に、導体部の外周囲に対応してはんだ逃がし溝が形成され、このはんだ逃がし溝には余剰なはんだが収容されることを特徴とする。
【0013】
上記構成により、第2の放熱板と導体部の間に所定の厚さのはんだ箔を供給して、はんだ付けを行う場合に、上記はんだ逃げ用溝が設けられていることにより、はんだ量のバラツキではみ出した分は溝に逃がすことができ、はんだ量のバラツキを吸収して、はんだの垂れを可及的になくすことができる。
【0014】
さらに、具体的には、この導体部の外周囲に対応して形成したはんだ逃がし溝は、導体部の外縁がはんだ逃がし溝の幅の中間に位置するように設けており、また、この導体部四角形状の導体ブロックにて形成されるときにおけるはんだ逃がし溝は、導体ブロックの全ての辺に対応して形成されており、導体部と第2の放熱板との間にはんだが適量供給される効果に加え、はんだ過多が生じてもはんだ逃がし溝に吸収され、はんだの垂れをさらに可及的になくすことができる。
【0019】
【発明の実施の形態】
以下本発明の実施の形態につき図面に示す実施例を参照して説明する。図1は、本発明に係る半導体装置の一例を示す縦断面図である。半導体装置1は、例えば矩形状または方形状(以下矩形状と代表させる)の半導体素子(例えば、IGBT(絶縁ゲートバイポーラ型トランジスタ)素子)2と、この半導体素子2の一側面に、はんだ層3で接合された第1の放熱部としてのC面放熱板電極(IGBTのコレクタ面)4と、半導体素子2の他側面に、半導体素子2より小さい矩形状をなし、はんだ層5で接合された導体部としての導体ブロック6と、導体ブロック6の半導体素子2の接合面の反対面に、はんだ層7で接合された第2の放熱部としてのE面放熱板電極(IGBTのエミッタ面)8とを含み構成される。
【0020】
C面放熱板電極4、E面放熱板電極8および導体ブロック6は、銅、アルミニウム等の熱伝導性のよい材料で形成されている。C面放熱板電極4およびE面放熱板電極8は、矩形板状に形成され(矩形状に限らず、方形、台形その他適宜の形状でもよいが)、それぞれ外部と電気的に接続されるリード4a、8aを有している。
【0021】
半導体素子2の電極(図示せず)は、外部の信号用電極9と、金あるいはアルミニウム等のボンディングワイヤ10で接続されている。導体ブロック6は、半導体素子2とE面放熱板電極8との間の間隔を保持するスペーサの働きをして、ボンディングワイヤ10の部分の形態が保持される。
【0022】
E面放熱板電極8には、はんだ注入用の貫通したはんだ注入孔11が設けられている。はんだ注入孔11は、上部がひろく内部の径が小さい形状としている。このように本実施例では、はんだの供給は、はんだ自身の毛細管現象を利用し行うものである。その毛細管現象の利用のために半導体装置の製造にあたっては、E面放熱板電極8と導体ブロック6との望ましい間隔を設定し、これを治具等で保持する必要がある。それら両者の間隔は、例えば約100μm〜200μmが好ましい。また、はんだ注入孔11の径(小径孔部11b)は、はんだがスムーズに供給されるように考慮して設定する。孔径は、あまり小さいと、はんだの表面張力が大きすぎて注入困難となり、逆にあまり大きいと放熱性が劣化してよくないので、はんだ注入孔11の孔径は1mm以上が好ましい。また、はんだ注入孔11の注入口に相当する大径孔部11aについては、外形は円形状、矩形その他適宜の形状でよく、はんだの注入作業性を考慮して決定すればよい。注入口にあたる大径孔部11aも例えば円形状とすればその孔径は例えば2mm以上、また、大径孔部11aと小径孔部11bとの孔径の比は、1.5:1〜7:1程度とすることが上述の注入口の機能および絞りの機能を生じさせるうえで好適といえる。
【0023】
半導体装置1は、半導体素子2とC面放熱板電極4および導体ブロック6との接合、信号用電極9との結線、E面放熱板電極8との接合がされ、その後、熱硬化性樹脂等のモールド樹脂12、例えばエポキシ樹脂でモールドすることにより封止される。
【0024】
次に、図2に示す半導体装置1の製造方法について説明する。工程S1において、C面放熱板電極4の上にはんだ箔(3)を介して半導体素子2を載せ、また半導体素子2の上にはんだ箔(5)を介して導体ブロック6を載せる。加熱装置によって所定の温度ではんだ箔を溶融させ、その後硬化させ、半導体素子2とC面放熱板電極4および導体ブロック6とのはんだ付けを行う。つまり、はんだ層3で半導体素子2とC面放熱板電極4とが接合され、はんだ層5で半導体素子2と導体ブロック6とが接合される。
【0025】
次に、工程S2において、信号用電極9と半導体素子2の電極とがワイヤボンディングにより結線される。
【0026】
工程S3において、導体ブロック6の上にE面放熱板電極8を治具にて所定間隔を保持して、C面放熱板電極4と平行に配置し、還元雰囲気においてはんだ注入孔11のE面放熱板電極8の放熱面側からはんだが供給される。あわせて加熱装置により加熱される。はんだ付けの温度は、はんだ溶融温度に対して例えば30〜70°C程度高い温度で行う。はんだ付け温度は、使用するはんだの組成・種類により異なり、概略は上記の通りでよいが、特に限定されるものではない。はんだの供給は、はんだ自身の毛細管現象によるため、狭いところに入り込み易く、間隔が広い部分には供給されにくい。したがって、はんだが所望箇所以外にははみ出ないまたははみ出しにくい。還元雰囲気にて酸化還元反応をしながらはんだ付けが行われる。その後、硬化され、導体ブロック6とE面放熱板電極8とがはんだ層7で接合される。このように、はんだがはんだ注入孔11より供給され、はんだ自身の毛細管現象により、E面放熱板電極8と導体ブロック6との狭い間隔の部分に適量供給され、はんだ過多を可及的になくすことができ、はんだの垂れのないまたは少ない接合が可能となって、半導体装置の信頼性が向上する。
【0027】
なお、E面放熱板電極8の上面におけるはんだ注入孔11の部分(大径孔部11a:注入口に相当)において、はんだがはみだした場合は、放熱部の平坦性を確保するために、盛り上ったはんだ部分は平坦に除去することが望ましい。
【0028】
この後、工程S4において、半導体装置1をモールド金型(図示せず)にセットし、熱硬化性樹脂(例えばエポキシ樹脂)を注入し硬化する。半導体装置1は樹脂12で封止され、外部からの機械的および環境ストレスから半導体素子2が保護される。このとき、C面放熱板電極4の下面とE面放熱板電極8の上面は樹脂が回り込まないようにして露出面とする。半導体素子2の使用時の熱を効率よく放熱するためである。
【0029】
次に、図10は本発明の他の実施例を示す。矩形状の導体ブロック6’の下面(半導体素子2に面する側)の角部を環状に連続して面取りして面取部15を形成している。これにより、はんだ付けの工程において、半導体素子2と導体ブロック6’との間のはんだ層5’’のフィレット形状を適切な形状にすることが可能となる。
【0030】
なお、E面放熱板電極8と導体ブロック6とは一体に形成してもよい。図3にその実施例を示している。E面放熱板電極8の下面に導体部13がプレス加工等で一体形成され、E面放熱板電極8と導体部13とを貫通してはんだ注入孔11’が形成されている。このはんだ注入孔11’の上部は、大径孔部11’a(孔開口部の座ぐりとも言え、はんだ注入口に相当する)とされ、それに続いて小径孔部11’bが形成され、その下端が導体部13の下面に開口している。大径孔部11’aおよび小径孔部11’bの機能等については先の実施例と同様である。この注入孔11’の大径孔部11’aからはんだが供給され、そのはんだが小径孔部11’bを通って下方へ導かれることにより、導体部13と半導体素子2とが接合される。前述と同様にはんだの毛細管現象に基づき、適量のはんだが供給され、はんだ過多を可及的になくすことができる。
【0031】
図4は、図3の実施例の半導体装置の製造方法を示す。工程R1において、C面放熱板電極4の上にはんだ箔(3)を介して半導体素子2を載せ、加熱装置によって所定の温度ではんだ箔を溶融させ、その後硬化させて、半導体素子2とC面放熱板電極4のはんだ付けを行う。つまり、はんだ層3で半導体素子2とC面放熱板電極4とが接合される。次の工程R2は、図2に示したものと同様に、ボンディングワイヤ10で信号用電極9と半導体素子2の電極とを接続する。次に工程R3において、半導体素子2の上にE面放熱板電極8と導体部13の一体形成されたものを治具にて所定間隔を保持して、C面放熱板電極4と平行に配置する。そして還元雰囲気においてはんだ注入孔11’のE面放熱板電極8の放熱面側からはんだが供給され、併せて加熱装置により加熱される。その後、硬化され、図2における説明と同様にして、半導体素子2とE面放熱板電極8とがはんだ層5’で接合される。このように、はんだが注入孔11’から供給され、はんだ自身の毛細管現象により、E面放熱板電極8と半導体素子2との狭い間隔の部分に適量供給され、はんだ過多をなくすことができ、はんだの垂れのない接合が可能である。その後、工程R4において、樹脂でモールドされる工程に移行する。この工程は、図2に示したものと同じであり説明は省略する。
【0032】
なお、はんだ注入孔11は、E面放熱板電極8に設けた実施例を説明したが、C面放熱板電極4’に同様なはんだ注入孔11’’を形成し、C面放熱板電極4’と半導体素子2’との接合の際のはんだ供給をこのはんだ注入孔11’’で行ってもよい(図9参照)。E面放熱板電極8側は少なくとも実施し、C面放熱板電極4側は選択的に実施してもよい。前述同様の効果を奏し、はんだの垂れのない両面の放熱板の接合が可能で、半導体装置の信頼性が向上する。
【0033】
次に、図5は、本発明の他の実施例を示す。この例では、E面放熱板電極8にはんだ逃がし溝14が形成されている。導体ブロック6の半導体素子2との接合面と反対側の、導体ブロック6の外周囲に対応して形成され、このはんだ逃がし溝14は、対面する矩形状の導体ブロック6の外縁形状に対応した形状(例えば矩形状)にE面放熱板電極8に形成される。溝の大きさは、半導体装置の全体の厚みのバラツキ、およびはんだ供給量のバラツキを考慮して決定する。E面放熱板電極8と導体ブロック6の間に所定の厚さのはんだ箔(7)を供給して、はんだ付けを行う場合に、過多のはんだは、このはんだ逃がし溝14に吸収され、はんだの垂れを可及的になくすことができる。
【0034】
はんだ逃がし溝14は導体ブロック6の外縁をおおうようにE面放熱板電極8の下面(放熱板とは反対側)に開口し、その導体ブロック6の外縁が溝幅の中間にくるように位置している。また、このはんだ逃がし溝14は、図8の(a)のように導体ブロック6の外縁に沿って環状に連続して形成すること(一部に不連続があってもよい)、(b)に示すように導体ブロック6の各辺部に対応して間欠的に形成すること、(c)に示すように導体ブロック6の外縁の特にコーナー部に対応してスポット的に形成すること等適宜の形態を採用できる。また、はんだが特に垂れやすい場所がわかっていればその部分にのみはんだ逃がし溝14を形成するだけでよい。なお、はんだ逃がし溝は、文字通り溝状に形成されるものであるが、はんだを逃がす目的からすれば、溝形態でなくて凹部でもよい。つまりはんだ逃がし凹部をE面放熱板電極8等の第1の放熱板の導体部側に形成してもよい。はんだ逃がし溝ははんだ逃がし凹部の一形態ということができる。
【0035】
なお、はんだ逃がし溝14を設ける実施例は、前述のはんだ注入孔11を設ける実施例と結合して実施してもよい。図11は結合した例を示す。E面放熱板電極8には、図1で示した形状と同形状の大径孔部および小径孔部を有するはんだ注入孔11が設けられるとともに、下面(導体ブロック6に面した側)に図5で示した形状と同形状の環状のはんだ逃がし溝14が導体ブロック6の外縁に沿って設けられる。これにより、導体ブロック6とE面放熱板電極8とのはんだ付け工程において、毛細管現象によりはんだを適量供給できることに加え、はんだ過多が生じてもはんだ逃がし溝14に吸収され、はんだの垂れをさらに可及的になくすことができる。
【0036】
図6は、図5の実施例における半導体装置の製造方法を示す。工程Q1および工程Q2は、図2のS1、S2と同様であり、半導体素子2を挟んでその両側C面放熱板電極4と導体ブロック6をはんだ接合し、ボンディングワイヤ10の結線を行う。工程Q3において、導体ブロック6の上に所定の厚さのはんだ箔(7)を介してE面放熱板電極8を、導体ブロック6とはんだ逃がし溝14を位置合わせした状態で導体ブロック6に載せて治具で固定する。還元雰囲気において加熱装置によって所定の温度ではんだ箔を溶融させ、その後、硬化させ、はんだ層7によってはんだ付けを行う。この際に、過多となりはみだしたはんだは、はんだ逃がし溝14に吸収される。これにより、はんだ量のバラツキによるはんだ過多の場合のはんだの垂れを可及的になくすことができる。その後、Q4で前述と同様、樹脂でモールドされる。
【0037】
なお、以上の説明で、はんだ注入孔は図7の(a)のように段付孔の形態であったがこれ以外に、同図(b)に示すように上部にテーパ部31a(上方へ開く)が形成され、これの小径側端と連続する小径孔部31bとが結合したはんだ注入孔31、あるいは同図(c)に示すように注入側が大径開口として開口しそこから縮径小径となるように縮径して下端に開口するような全体がテーパ状のはんだ注入孔41とすることもできる。さらに、同図(d)に示すようにはんだ注入口側にテーパ角の大きいテーパ孔部51aを、またそれに続いてそれよりテーパ角の小さいテーパ孔部51bが連なるようにした複数段テーパ孔(この例では2段テーパ孔)のはんだ注入孔51としてもよい。このように要するにはんだ注入孔の注入口を大きく、それとは反対側のはんだ注出側を小さく形成することで、はんだの注入を容易にするとともにはんだの毛細管現象を有効に生じさせることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の半導体装置の一例を示す縦断面図。
【図2】図1に示す半導体装置の製造方法を示す説明図。
【図3】図1の他の実施例を示す縦断面図。
【図4】図3に示す半導体装置の製造方法を示す説明図。
【図5】本発明の半導体装置の他の実施例示す縦断面図。
【図6】図5に示す半導体装置の製造方法を示す説明図。
【図7】本発明に係るはんだ注入孔の他の実施例を示す断面図。
【図8】本発明に係るはんだ逃がし溝の他の実施例を示す説明図。
【図9】本発明の半導体装置の他の実施例示す説明図。
【図10】本発明の半導体装置の他の実施例示す縦断面図。
【図11】本発明の半導体装置の他の実施例示す縦断面図。
【符号の説明】
1 半導体装置
2,2’ 半導体素子
3,3’ はんだ層
4,4’ C面放熱板電極
5,5’,5’’ はんだ層
6,6’ 導体ブロック
7 はんだ層
8 E面放熱板電極
11,11’,11’’ はんだ注入孔
13 導体部
14 はんだ逃がし溝
15 面取部

Claims (6)

  1. 半導体素子と、この半導体素子の発熱を放熱するために半導体素子の一側面側に設けられる第1の放熱部と、この第1の放熱部と略平行に前記半導体素子の他側面側に設けられる第2の放熱部とを備えた半導体装置であって、
    前記第1および第2の放熱部はそれぞれ前記半導体素子に面した側と反対側を放熱面とし、
    前記第1および第2の放熱部の少なくとも1つに、その放熱部と半導体素子とを接合するためのはんだ注入孔が放熱部を貫通して形成されており、そのはんだ注入孔は放熱面側が広く放熱面側とは反対側が小径をなして形成され
    前記放熱部のはんだ注入孔の放熱面側から供給されるはんだにより前記放熱面側とは反対側に前記半導体素子との接合のためのはんだ層が形成されることを特徴とする半導体装置。
  2. 前記第2の放熱部の前記半導体素子に面する側に突出して導体部が一体形成され、この導体部は前記半導体素子の外周囲より小さい形状とし、この導体部と前記第2の放熱部とを貫通して接合用のはんだ注入孔が形成され、この注入孔の放熱面側から供給されるはんだにより前記半導体素子と前記導体部との接合のためのはんだ層が形成されることを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
  3. 半導体素子と、この半導体素子の発熱を放熱するために半導体素子の一側面側に設けられる第1の放熱板と、前記半導体素子の他側面側に設けられる導体部と、この導体部の前記半導体素子と面した側と反対側に、前記第1の放熱板と略平行に設けられる第2の放熱板とを備えた半導体装置であって、
    前記第1の放熱板は前記半導体素子に面した側と反対側を放熱面とし、かつ第2の放熱板は前記導体部と面した側と反対側を放熱面とし、
    前記第1および第2の放熱板の少なくとも1つに、その放熱板と半導体素子および/または放熱板と導体部と半導体素子とを接合するためのはんだ注入孔が放熱板を貫通して形成されており、そのはんだ注入孔は放熱面側が広く放熱面側とは反対側が小径をなして形成され
    前記放熱板のはんだ注入孔の放熱面側から供給されるはんだにより前記放熱面側とは反対側に前記半導体素子との接合のためのはんだ層および/または導体部との接合のためのはんだ層が形成されることを特徴とする半導体装置。
  4. 半導体素子と、この半導体素子の発熱を放熱するために半導体素子の一側面側に設けられる第1の放熱板と、前記半導体素子の他側面側に設けられる導体部と、この導体部の前記半導体素子と面した側と反対側に、前記第1の放熱板と略平行に設けられる第2の放熱板とを備えた半導体装置であって、
    前記第2の放熱板の前記導体部に面した側に、導体部の外周囲に対応してはんだ逃がし溝が形成され、このはんだ逃がし溝には余剰なはんだが収容されることを特徴とする半導体装置。
  5. 前記導体部の外周囲に対応して形成したはんだ逃がし溝は、前記導体部の外縁がはんだ逃がし溝の幅の中間に位置していることを特徴とする請求項4に記載の半導体装置。
  6. 前記導体部は四角形状の導体ブロックにて形成し、前記はんだ逃がし溝は、導体ブロックの全ての辺に対応して形成されていることを特徴とする請求項4又は請求項5に記載の半導体装置。
JP2003093574A 2003-03-31 2003-03-31 半導体装置 Expired - Lifetime JP4281050B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003093574A JP4281050B2 (ja) 2003-03-31 2003-03-31 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003093574A JP4281050B2 (ja) 2003-03-31 2003-03-31 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004303869A JP2004303869A (ja) 2004-10-28
JP4281050B2 true JP4281050B2 (ja) 2009-06-17

Family

ID=33406326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003093574A Expired - Lifetime JP4281050B2 (ja) 2003-03-31 2003-03-31 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4281050B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101724229B (zh) * 2008-10-16 2012-09-05 上海红京印实业有限公司 一种车灯用极高耐热聚酯合金及其制备方法
CN103069935A (zh) * 2010-07-26 2013-04-24 日立汽车***株式会社 功率半导体组件、功率模块、功率半导体组件的制造方法和功率模块的制造方法
KR102683179B1 (ko) 2022-08-18 2024-07-10 한국자동차연구원 양면 냉각 전력 모듈 및 그 제조방법

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4899678B2 (ja) * 2005-07-27 2012-03-21 ブラザー工業株式会社 液体移送装置、アクチュエータユニット及び液体移送装置の製造方法
JP4702196B2 (ja) * 2005-09-12 2011-06-15 株式会社デンソー 半導体装置
JP2007184525A (ja) * 2005-12-07 2007-07-19 Mitsubishi Electric Corp 電子機器装置
JP2011023748A (ja) * 2005-12-07 2011-02-03 Mitsubishi Electric Corp 電子機器装置
JP2007317850A (ja) * 2006-05-25 2007-12-06 Matsushita Electric Works Ltd 半導体スイッチ
JP4765918B2 (ja) * 2006-12-06 2011-09-07 株式会社デンソー 半導体装置の製造方法
JP4640345B2 (ja) * 2007-01-25 2011-03-02 三菱電機株式会社 電力用半導体装置
JP5217014B2 (ja) * 2008-01-15 2013-06-19 日産自動車株式会社 電力変換装置およびその製造方法
JP4968195B2 (ja) * 2008-06-24 2012-07-04 株式会社デンソー 電子装置の製造方法
JP2010092918A (ja) * 2008-10-03 2010-04-22 Toyota Industries Corp 板状電極とブロック状電極との接続構造及び接続方法
JP2011086743A (ja) * 2009-10-15 2011-04-28 Mitsubishi Electric Corp 電力用半導体装置、及び該電力用半導体装置の製造方法
WO2011092859A1 (ja) 2010-02-01 2011-08-04 トヨタ自動車株式会社 半導体装置の製造方法および半導体装置
JP2012089563A (ja) * 2010-10-15 2012-05-10 Sanken Electric Co Ltd 半導体モジュール
JP2013021254A (ja) * 2011-07-14 2013-01-31 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP5817589B2 (ja) * 2012-02-28 2015-11-18 株式会社豊田自動織機 半導体装置およびその製造方法
JP5796520B2 (ja) * 2012-03-16 2015-10-21 株式会社豊田自動織機 半導体装置
DE112016005807B4 (de) * 2015-12-16 2024-05-08 Mitsubishi Electric Corporation Halbleitereinheit und Verfahren zur Herstellung derselben
JP2018101664A (ja) * 2016-12-19 2018-06-28 トヨタ自動車株式会社 半導体装置の製造方法
EP3399546A1 (de) * 2017-05-02 2018-11-07 Siemens Aktiengesellschaft Elektronische baugruppe mit einem zwischen zwei substraten eingebauten bauelement und verfahren zu dessen herstellung
JP6619119B1 (ja) * 2018-03-01 2019-12-11 新電元工業株式会社 半導体装置
DE102018207537A1 (de) * 2018-05-15 2019-11-21 Robert Bosch Gmbh Verbundanordnung aus drei gestapelten Fügepartnern
WO2022004589A1 (ja) * 2020-06-30 2022-01-06 三菱電機株式会社 端子部材、集合体、半導体装置およびこれらの製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101724229B (zh) * 2008-10-16 2012-09-05 上海红京印实业有限公司 一种车灯用极高耐热聚酯合金及其制备方法
CN103069935A (zh) * 2010-07-26 2013-04-24 日立汽车***株式会社 功率半导体组件、功率模块、功率半导体组件的制造方法和功率模块的制造方法
CN103069935B (zh) * 2010-07-26 2015-07-22 日立汽车***株式会社 功率半导体组件、功率模块、功率半导体组件的制造方法和功率模块的制造方法
KR102683179B1 (ko) 2022-08-18 2024-07-10 한국자동차연구원 양면 냉각 전력 모듈 및 그 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004303869A (ja) 2004-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4281050B2 (ja) 半導体装置
JP4438489B2 (ja) 半導体装置
JP5061717B2 (ja) 半導体モジュール及び半導体モジュールの製造方法
JP5279632B2 (ja) 半導体モジュール
JP4302607B2 (ja) 半導体装置
JP5046378B2 (ja) パワー半導体モジュール、および該モジュールを搭載したパワー半導体デバイス
JP6288254B2 (ja) 半導体モジュールおよびその製造方法
JP5306171B2 (ja) 半導体装置
CN109314063B (zh) 电力用半导体装置
JP2009105267A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2002314038A (ja) パワー半導体モジュール
CN111433910A (zh) 半导体装置以及半导体装置的制造方法
JP2018133598A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US11552065B2 (en) Semiconductor device
JP7490974B2 (ja) 半導体モジュール及び半導体モジュールの製造方法
JP2005116963A (ja) 半導体装置
JP7413668B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2005116875A (ja) 半導体装置
JP2014146644A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP4258391B2 (ja) 半導体装置
KR102410257B1 (ko) 양면냉각형 전력반도체 디스크리트 패키지
WO2022208870A1 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
WO2024070884A1 (ja) 半導体モジュール
CN112997308B (zh) 半导体装置及半导体装置的制造方法
WO2021117145A1 (ja) 半導体パッケージ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050530

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090220

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090305

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4281050

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140327

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250