JP4277319B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4277319B2
JP4277319B2 JP2006089908A JP2006089908A JP4277319B2 JP 4277319 B2 JP4277319 B2 JP 4277319B2 JP 2006089908 A JP2006089908 A JP 2006089908A JP 2006089908 A JP2006089908 A JP 2006089908A JP 4277319 B2 JP4277319 B2 JP 4277319B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
feed roller
rollers
press
recording paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006089908A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007261764A (ja
Inventor
良平 大槻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2006089908A priority Critical patent/JP4277319B2/ja
Publication of JP2007261764A publication Critical patent/JP2007261764A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4277319B2 publication Critical patent/JP4277319B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Description

この発明は、ファクシミリ装置、複写機、プリンタ等に適用される電子写真式の画像形成装置に関するものである。
通常、電子写真式の画像形成装置においては、その装置内において記録紙を搬送するための、フィードローラおよびプレスローラが配置されている。このフィードローラにプレスローラが押し当てられ、互いに当接する事によりニップ部を形成している。また、駆動手段からの駆動力によりフィードローラが回転状態にあるときには、プレスローラも従動回転する。このように、回転しているローラのニップ部に、記録紙が挟み込まれることにより記録紙は搬送される。
近年このような装置は小型化の傾向に有り、フィードローラおよびプレスローラも小型化される傾向にある。
ここで、プレスローラは、一般的に摺動性の良い樹脂を射出成型して形成されることが一般的であるが、樹脂を射出成型することにより長尺かつ小径のローラを形成することは容易ではない。したがって、図6に示すように、短尺かつ小径のローラ101を複数並べて配置することにより、長尺かつ小径のプレスローラ100を構成している。
しかし、このように複数のローラ101を同軸上に並べてプレスローラ100を構成した場合、フィードローラ200とプレスローラ100のニップ部上に存在するプレスローラ100の継目Tにおいては、3つのローラが近接することになる。このように3つのローラが近接した状態では、各ローラの回転差に起因する皺等の搬送不具合が発生し、それにより記録紙が損傷することがある。
そこで、プレスローラの直径を複数変化させて、紙葉の中央部と両側とに略等しい搬送力を与え、搬送時に紙葉に皺が発生することを防止する発明が特許文献1で提案されている。
特開平8−310704
しかしながら、このようにプレスローラの直径を複数変化させて、紙葉の中央部と両側とに略等しい搬送力を与える場合には、紙葉の種類や大きさに応じた調整および設計が必要で有り、それらの調整に手間をかけなければならない。また、設計によっては、プレスローラが大きくなってしまうこともある。
本発明は以上のような課題を解決すべく、次のような手段を用いるものである。
本発明は、表面に所望の画像が形成される記録紙と、前記記録紙を搬送するための駆動力を伝達する駆動手段と、前記駆動手段により駆動力を受けて回転するフィードローラと、前記フィードローラに押し当てられ、前記フィードローラと協働して記録紙を搬送する樹脂製のプレスローラと、を有する画像形成装置において、前記フィードローラは複数のローラの夫々の端面が接触しないように間隔を空けてフィードローラ軸に配置されるように構成され、前記プレスローラは複数のローラの互いの端面が接触するように且つ夫々が回転自在にプレスローラ軸に配置されるように構成され、前記フィードローラ及び前記プレスローラがニップを形成したとき、前記プレスローラを構成する複数のローラの端面が互いに接触している継目が、前記フィードローラに当接しないように構成した。
本発明の画像形成装置によれば、前記フィードローラは複数のローラで構成され、さらに各ローラは夫々の端面が接触しないようにフィードローラ軸に配置することにより、プレスローラを構成する複数のローラの端面が互いに接触している隣接部の外縁部(継目)が、フィードローラに当接しないように構成した。よって、プレスローラとフィードローラのニップ部には、プレスローラの継目とフィードローラの接触部が存在しない。さらに、プレスローラとフィードローラのニップ部を記録紙が搬送されても、記録紙に皺などの搬送不具合が発生することがない。
本発明は、表面に所望の画像が形成される記録紙と、前記記録紙を搬送するための駆動力を伝達する駆動手段と、前記駆動手段により駆動力を受けて回転するフィードローラと、前記フィードローラに押し当てられ、前記フィードローラと協働して記録紙を搬送する樹脂製のプレスローラと、を有する画像形成装置において、前記フィードローラは、夫々の端面に面取り加工が施された複数のローラから成り、前記面取りされた夫々のローラの端面を接触させることで凹部を形成するようにフィードローラ軸に配置されるように構成され、前記プレスローラは複数のローラの互いの端面が接触するように且つ夫々が回転自在にプレスローラ軸に配置されるように構成され、前記フィードローラ及び前記プレスローラがニップを形成したとき、前記プレスローラを構成する複数のローラの端面が互いに接触している継目が、前記フィードローラの前記凹部に対向するように構成した。
本発明の画像形成装置によれば、フィードローラは複数のローラをフィードローラ軸に配置することにより構成され、前記フィードローラを構成するローラの端部は、面取りされていることにより、プレスローラを構成するローラの端面が互いに接触している隣接部の外縁部(継目)が、フィードローラに当接しないように構成している。よって、プレスローラとフィードローラのニップ部には、プレスローラの継目とフィードローラの接触部が存在しない。また、簡単な構成で記録紙に皺などの搬送不具合が発生することを防止している。さらに、本構成においては、複数のフィードローラの端面を接触させて、一本のフィードローラを構成する事が出来るので、フィードローラの強度が高まり、安定した搬送を行うことが可能となる。
本発明は、表面に所望の画像が形成される記録紙と、前記記録紙を搬送するための駆動力を伝達する駆動手段と、前記駆動手段により駆動力を受けて回転するフィードローラと、前記フィードローラに押し当てられ、前記フィードローラと協働して記録紙を搬送する樹脂製のプレスローラと、を有する画像形成装置において、前記フィードローラは表面に切り欠きが形成された単一のローラにより構成され、前記プレスローラは複数のローラの互いの端面が接触するように且つ夫々が回転自在にプレスローラ軸に配置されるように構成され、前記フィードローラ及び前記プレスローラがニップを形成したとき、前記プレスローラを構成する複数のローラの端面が互いに接触している継目が、前記フィードローラの前記切り欠きに対向するように構成した。
本発明の画像形成装置によれば、フィードローラには、凹状の切り欠きが形成され、その凹状の切り欠きの端部は、面取りされている。このように構成する事により、簡単な加工で、記録紙に皺などの搬送不具合が発生することを防止することが可能となる。
本発明の画像形成装置によれば、プレスローラを構成する複数のローラの端面が互いに接触している隣接部の外縁部(継目)が、フィードローラに当接しないように構成しているので、プレスローラとフィードローラのニップ部には、プレスローラの継目とフィードローラとの接触部が存在しない。よって、簡単な構成で記録紙に皺などの搬送不具合が発生することを防止している。
以下、図面を参照して本発明の実施の第一の実施形態について説明する。
図1に示すように、画像形成装置1は、筐体となる装置本体2を備えている。
この画像形成装置1の下部には給紙カセット3が着脱自在に設けられている。この給紙カセット3の内部には、所定のサイズの記録紙Pが載置され、その記録紙を所定の位置に押し上げる押上板であるフラッパ4が設けられている。また、装置本体2に装着された給紙カセット3の上方には、ピックアップローラ5が配置されている。前記フラッパ4は、載置された記録紙Pの最上面がピックアップローラ5に接するように、付勢部材である付勢板6により上方に付勢されている。この状態で、駆動源(不図示)からの駆動力によりピックアップローラ5が回転駆動すると、摩擦力により記録紙が搬送路7に搬送される。
また、ピックアップローラ5の記録紙搬送方向下流側(以下「下流」という)の搬送路7には、記録紙を搬送する搬送ローラであるプレスローラ8と、フィードローラ9と、が設けられている。このプレスローラ8とフィードローラ9によって記録紙は搬送路7の下流側に搬送される。また、プレスローラ8及びフィードローラ9の下流には画像形成部が設けられ、この画像形成部には感光体としての感光体ドラム10と、転写ローラ11とが配置されている。さらに、感光体ドラム10の周面に沿って、転写後の感光体ドラム10の表面の除電およびトナーの掻き乱しを行う除電ブラシ12と、感光体ドラム10の表面を一様に帯電させる帯電器13と、がそれぞれ配置されている。また、現像器14の近傍には、信号に応じて感光体ドラム10の表面に静電潜像を形成させる露光ヘッド15が配置されている。さらに、感光体ドラム10の近傍には、トナーを静電潜像に移動させて可視像化する現像機14が配置されている。前記転写ローラ11は、搬送路7を挟んで感光体ドラム10と対峙する位置に設けられており、この転写ローラ11には所定のバイアス電流が印加させられている。この電圧により感光体ドラム10の表面に形成されたトナー像が記録紙の表面に転写される。
また、感光体ドラム10の下流の搬送路7には、定着ローラ16と、プレスローラ17とが配置されており、記録紙に転写されたトナー像は、定着ローラ16およびプレスローラ17により記録紙の表面に固定される。
また、定着ローラ16の下流の搬送路7には、排紙ローラ18対が配置されており、搬送されてきた記録紙が排紙ローラ18対により排出トレイ19に排出される。
次に図2に示す本発明のプレスローラ8と、フィードローラ9について説明する。
本発明のプレスローラ8は、摺動性の良い樹脂からなる複数の樹脂ローラ801をプレスローラ軸20上に配置して構成されている。各樹脂ローラ801は、夫々が回転自在に取り付けられており、互いの端面が接触している。
また、駆動源(不図示)からの駆動力を受けて回転するフィードローラ9は、ゴムからなる短尺のゴムローラ901をフィードローラ軸21上に、互いに接触しないように間隔を空けて複数配置して構成されている。これらのゴムローラ901は、フィードローラ軸21の搬送力を記録紙Pに伝達するために、夫々フィードローラ軸21に固定されている。このように構成されたフィードローラ9の表面には図2に示すような凹部22が形成される。
この凹部22は、プレスローラ8がフィードローラ9に所定の押圧力で押し当てられてニップを形成したときに、プレスローラ8を構成する各樹脂ローラ801の端面が接触している隣接部23に対向するフィードローラ9に夫々形成されている。
このように構成することにより、プレスローラを構成する複数の樹脂ローラ8の端面が互いに接触している隣接部23の外縁部24(継目)が、フィードローラに当接しないように構成しているので、プレスローラ8とフィードローラ9のニップ部には、プレスローラ8の継目とフィードローラ9の接触部が存在しない。よって、各ローラの回転差に起因する皺等の搬送不具合が発生することがない。
次に、本発明の実施の第二、第三および第四の実施形態について説明する。
ここで、この実施形態にのみ特有の構成について以下に説明し、前述した第一の実施形態と共通の構成については、同じ参照符号を付して説明を省略する。
図3に示す第二の実施形態のフィードローラ9は、ゴムからなる短尺のゴムローラ902をフィードローラ軸21上に、互いに接触させて複数配置している。これらのゴムローラ902は、フィードローラ軸21の搬送力を記録紙に伝達するために、フィードローラ軸21に固定されている。また、その接触する端面は面取り加工が施されている。このように構成されたフィードローラ9の表面には、凹部25が形成される。この凹部25は、プレスローラ8がフィードローラ9に所定の押圧力で押し当てられてニップを形成したときに、プレスローラ8を構成する各樹脂ローラ801の端部が接触する隣接部23に対向するフィードローラ9に夫々形成されている。
また、図4に示す第三の実施形態のフィードローラ9は、ゴムからなる単一のゴムローラ903をフィードローラ軸21上に固定している。さらに、ゴムローラの表面には切り欠き26が形成されている。この切り欠き26は、プレスローラ8がフィードローラ9に所定の押圧力で押し当てられてニップを形成したときに、プレスローラ8を構成する各樹脂ローラ801の端部が接触する隣接部23に対向するフィードローラ9の表面に夫々形成されている。
次に、図5に示す第四の実施形態のフィードローラ9は、ゴムからなる単一のゴムローラ904をフィードローラ軸21上に固定されている。また、ゴムローラの表面には切り欠き27が形成されている。さらに、前記切り欠き27により形成された角部29(図4参照)を面取りする事により、滑らかな凹部28が形成されている。この滑らかな凹部28は、プレスローラ8がフィードローラ9に所定の押圧力で押し当てられてニップを形成したときに、プレスローラ8を構成する各樹脂ローラ801の端部が隣接する隣接部23に対向するフィードローラ9の表面に夫々形成されている。
なお、本実施の形態で示した画像形成装置の構成は一例にすぎず、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で適宜設計変更できることは勿論である。
例えば、プレスローラを構成する複数の樹脂ローラの端面が互いに接触している隣接部の外縁部が、フィードローラに当接しないようにするための凹部をプレスローラ側に設けても良い。
本発明の画像形成装置の概略断面図を示す。 本発明の第一の実施形態を示す。 本発明の第二の実施形態を示す。 本発明の第三の実施形態を示す。 本発明の第四の実施形態を示す。 従来のピックアップローラおよびプレスローラを示す。
符号の説明
1 画像形成装置
3 給紙カセット
5 ピックアップローラ
8 プレスローラ
10 感光体ドラム
20 プレスローラ軸
21 フィードローラ軸
801 樹脂ローラ
901 ゴムローラ(第一の実施形態)
902 ゴムローラ(第二の実施形態)
903 ゴムローラ(第三の実施形態)
904 ゴムローラ(第四の実施形態)

Claims (3)

  1. 表面に所望の画像が形成される記録紙と、
    前記記録紙を搬送するための駆動力を伝達する駆動手段と、
    前記駆動手段により駆動力を受けて回転するフィードローラと、
    前記フィードローラに押し当てられ、前記フィードローラと協働して記録紙を搬送する樹脂製のプレスローラと、
    を有する画像形成装置において、
    前記フィードローラは複数のローラの夫々の端面が接触しないように間隔を空けてフィードローラ軸に配置されるように構成され、
    前記プレスローラは複数のローラの互いの端面が接触するように且つ夫々が回転自在にプレスローラ軸に配置されるように構成され、
    前記フィードローラ及び前記プレスローラがニップを形成したとき、前記プレスローラを構成する複数のローラの端面が互いに接触している継目が、前記フィードローラに当接しないように構成したことを特徴とする画像形成装置。
  2. 表面に所望の画像が形成される記録紙と、
    前記記録紙を搬送するための駆動力を伝達する駆動手段と、
    前記駆動手段により駆動力を受けて回転するフィードローラと、
    前記フィードローラに押し当てられ、前記フィードローラと協働して記録紙を搬送する樹脂製のプレスローラと、
    を有する画像形成装置において、
    前記フィードローラは、夫々の端面に面取り加工が施された複数のローラから成り、前記面取りされた夫々のローラの端面を接触させることで凹部を形成するようにフィードローラ軸に配置されるように構成され、
    前記プレスローラは複数のローラの互いの端面が接触するように且つ夫々が回転自在にプレスローラ軸に配置されるように構成され、
    前記フィードローラ及び前記プレスローラがニップを形成したとき、前記プレスローラを構成する複数のローラの端面が互いに接触している継目が、前記フィードローラの前記凹部に対向するように構成したことを特徴とする画像形成装置。
  3. 表面に所望の画像が形成される記録紙と、
    前記記録紙を搬送するための駆動力を伝達する駆動手段と、
    前記駆動手段により駆動力を受けて回転するフィードローラと、
    前記フィードローラに押し当てられ、前記フィードローラと協働して記録紙を搬送する樹脂製のプレスローラと、
    を有する画像形成装置において、
    前記フィードローラは表面に切り欠きが形成された単一のローラにより構成され、
    前記プレスローラは複数のローラの互いの端面が接触するように且つ夫々が回転自在にプレスローラ軸に配置されるように構成され、
    前記フィードローラ及び前記プレスローラがニップを形成したとき、前記プレスローラを構成する複数のローラの端面が互いに接触している継目が、前記フィードローラの前記切り欠きに対向するように構成したことを特徴とする画像形成装置。
JP2006089908A 2006-03-29 2006-03-29 画像形成装置 Expired - Fee Related JP4277319B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006089908A JP4277319B2 (ja) 2006-03-29 2006-03-29 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006089908A JP4277319B2 (ja) 2006-03-29 2006-03-29 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007261764A JP2007261764A (ja) 2007-10-11
JP4277319B2 true JP4277319B2 (ja) 2009-06-10

Family

ID=38635140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006089908A Expired - Fee Related JP4277319B2 (ja) 2006-03-29 2006-03-29 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4277319B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007261764A (ja) 2007-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4550134B2 (ja) シート搬送装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2013237499A (ja) 用紙搬送装置および画像形成装置
JP6463142B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP4510899B2 (ja) シート搬送装置、これを用いた原稿処理装置および画像形成装置
JP2018177420A (ja) 画像形成装置
JP6225434B2 (ja) 画像形成装置
JP4277319B2 (ja) 画像形成装置
JP2019151448A (ja) 分離ローラ、シート給送装置、及び画像形成装置
JP5989244B2 (ja) シート搬送装置、画像読取装置、及び画像形成装置
JP4401763B2 (ja) 用紙搬送装置及び画像形成装置
JP5358500B2 (ja) 画像形成装置
JP5014283B2 (ja) シート搬送装置及びそれを備えた画像形成装置
JP3611922B2 (ja) 用紙搬送装置
US20170096310A1 (en) Sheet conveyance apparatus and image forming apparatus
JP2006124081A (ja) 画像形成装置
JP5060332B2 (ja) 給紙装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2010047351A (ja) シート搬送装置及びそれを備えた画像形成装置
JP6724595B2 (ja) シート搬送装置およびこれを備える画像形成装置
JP4210941B2 (ja) 画像形成装置
JP2738576B2 (ja) 給紙装置
JP2009018924A (ja) シート部材搬送装置とこれを用いた用紙供給装置及び原稿読取り装置
JP2017178618A (ja) 画像形成装置
JP5405966B2 (ja) 中間転写ベルト及びそれを備えた画像形成装置
JP3466907B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2023113212A (ja) 定着装置および画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090216

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090301

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4277319

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees