JP4274100B2 - エンジンの制御装置 - Google Patents

エンジンの制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4274100B2
JP4274100B2 JP2004298137A JP2004298137A JP4274100B2 JP 4274100 B2 JP4274100 B2 JP 4274100B2 JP 2004298137 A JP2004298137 A JP 2004298137A JP 2004298137 A JP2004298137 A JP 2004298137A JP 4274100 B2 JP4274100 B2 JP 4274100B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torque
engine
control
shift
rotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004298137A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006112257A (ja
Inventor
正浩 入山
拓也 前川
賢一郎 村上
譲 遠田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2004298137A priority Critical patent/JP4274100B2/ja
Priority to US11/245,432 priority patent/US7347805B2/en
Priority to EP05022156.3A priority patent/EP1647691B1/en
Priority to CNB2005101133694A priority patent/CN100447391C/zh
Priority to KR1020050095416A priority patent/KR100713054B1/ko
Publication of JP2006112257A publication Critical patent/JP2006112257A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4274100B2 publication Critical patent/JP4274100B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/15Digital data processing
    • F02P5/1502Digital data processing using one central computing unit
    • F02P5/1504Digital data processing using one central computing unit with particular means during a transient phase, e.g. acceleration, deceleration, gear change
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/19Improvement of gear change, e.g. by synchronisation or smoothing gear shift
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D37/00Non-electrical conjoint control of two or more functions of engines, not otherwise provided for
    • F02D37/02Non-electrical conjoint control of two or more functions of engines, not otherwise provided for one of the functions being ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0215Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with elements of the transmission
    • F02D41/023Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with elements of the transmission in relation with the gear ratio shifting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1497With detection of the mechanical response of the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/04Smoothing ratio shift
    • F16H61/0403Synchronisation before shifting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/40Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism comprising signals other than signals for actuating the final output mechanisms
    • F16H63/50Signals to an engine or motor
    • F16H63/502Signals to an engine or motor for smoothing gear shifts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0666Engine torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2300/00Purposes or special features of road vehicle drive control systems
    • B60Y2300/43Control of engines
    • B60Y2300/436Control of engine ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2250/00Engine control related to specific problems or objectives
    • F02D2250/18Control of the engine output torque
    • F02D2250/21Control of the engine output torque during a transition between engine operation modes or states
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Description

本発明は、自動変速機の変速時にエンジン出力を制御することによって変速時間を短縮しつつ変速ショックを低減するエンジンの制御装置に関する。
有段の変速機構を有する自動変速機のダウンシフト時に、エンジン出力(トルク)を増加させて、ダウンシフト後のエンジン回転速度に近づけておいてから変速を行うことで変速ショックを低減するようにした技術が知られている。なお、特許文献1に記載の技術では、上記ダウンシフト時のスロットル開度増大等のトルクアップ制御に点火時期リタード制御(トルクダウン制御)を併用して、実変速作動前のトルクが上がりすぎることを抑制している。
特開平10−89114号公報
ところで、上記ダウンシフト時のトルクアップ制御では、例えば、変速後の回転速度に同期するように初期にはトルクアップ量を大きくして速やかに同期速度まで上昇させ、その後は、該同期速度を維持できるだけのトルクに減少させて、次段クラッチを結合操作し、結合完了後、ドライバ要求トルク(アクセル開放時は負のトルク)まで、減少するような、制御を行うことで、変速時間の短縮を図りつつ変速ショックを緩和できる。
しかしながら、上記のようなトルクアップ制御の途中あるいは終了時に、スロットル弁を急速に閉じてトルクを急減するような制御を行っても、実際には、マニホールド容積によって吸入空気量の減少に遅れを生じるので、十分にトルクを低減しきれず、余剰トルクによって押し出され感を生じるなど、安定した減速感を得られないことがあった。
本発明は、このような従来の課題に着目してなされたもので、ダウンシフト時に短時間で変速ショックを緩和しつつ、押し出され感の発生を抑制して良好な変速性を確保できるようにすることを目的とする。
このため本発明では、自動変速機のダウンシフト操作時に、エンジン回転速度を変速後のエンジン回転速度に近づけるように、スロットル開度を増大してエンジン出力を増大するエンジン制御装置において、前記エンジン出力の増大制御で増加したエンジンの出力トルクをスロットル開度を減少して急減させるときに、実トルクが目標トルクを上回る余剰トルク分を、点火時期のリタード制御によるトルク減少分で相殺する構成とした。
本発明に係るエンジンの変速用制御装置では、ダウンシフト時の変速ショック緩和のためのエンジン出力増大制御時に、増加したエンジントルクを急減させるときに、吸入空気量の減少遅れによって実トルクが目標トルクを上回る余剰分を、点火時期のリタード制御によるトルク減少分で相殺することができ、もって、変速ショック(突き上げショック)を十分に緩和することができる。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。図1は、本発明の実施形態に係るエンジンのシステム構成図である。
図1において、エンジン1の吸気通路2には、スロットルモータ3で駆動されるスロットル弁4が設けられている。エンジン1の出力側には、自動変速機5が連結されている。
この自動変速機5は、自動変速モードの他に、ドライバの要求によって手動変速が可能な手動変速モードを有するものであって、エンジン1の出力軸に連結されるトルクコンバータ6と、このトルクコンバータ6の出力側に連結される変速機構(ギア機構)7と、この変速機構7中の各種変速要素(クラッチ等)の結合・開放操作を行う油圧制御機構8と、を備えている。
前記油圧制御機構8に対する作動油圧は、各種の電磁バルブを介して制御されるが、ここでは自動変速のためのシフトソレノイド9、10と、前記トルクコンバータ6のロックアップのためのロックアップソレノイド11のみを示してある。なお、前記シフトソレノイド9、10および前記ロックアップソレノイド11は、電子コントロールユニット(以下、ECUという)12に接続されている。
ECU12には、スロットル弁4の開度を検出するスロットルセンサ21、アクセルペダルの踏み込み量APSを検出するアクセル開度センサ22、エンジン冷却水温度Twを検出する水温センサ23、エンジン回転速度Neを検出する回転速度センサ24、自動変速機5(のギア機構)のギア位置Gpを検出するギア位置センサ25、ドライバが操作して自動変速機5の変速モード(自動変速モード、手動変速モード)を設定するモードスイッチ26、シフトレバー位置SPを検出するシフト位置センサ27,車両の速度VSPを検出する車速センサ28等からの信号が入力される。
前記、ECU12は、エンジン制御を行うEGCU部12Aと、自動変速機側の制御を行うATCU部12Bとを含んで構成される。
ATCU部12Bは、自動変速モードにおいては、アクセル操作量APSおよび車速VSPに基づいて、あらかじめ設定されたマップを参照すること等によって最適な変速段を設定し、設定した変速段となるように前記シフトソレノイド14、15を制御する。一方、手動変速モードにおいては、ドライバがシフトレバーを介して行うアップシフト操作またはダウンシフト操作に応じて、それぞれ現在の変速段よりも1段づつアップシフト側またはダウンシフト側の変速段を設定し、この変速段となるように前記シフトソレノイド14、15を制御する。
一方、EGCU部12Aは、前記各種センサ類からの信号に基づいて燃料噴射制御、点火時期制御等のエンジン制御を実行すると共に、目標エンジントルクを演算し、この目標エンジントルクが得られるように、前記スロットルモータ5を駆動してスロットル弁4の開度を制御してエンジン出力制御を行う。ここで、EGCU部によって実行されるダウンシフト時のエンジン出力増大制御(回転同期制御)について説明する。
図2は、前記EGCU部12Aによるダウンシフト時を含むエンジン出力制御を示したブロック図である。
ドライバ要求トルク演算部211では、アクセル開度センサ22からのアクセル操作量(アクセル開度)APSに基づいてドライバの要求するエンジントルクをドライバ要求トルクTTEIFとして演算する。
回転同期作動判定部212では、回転同期制御を行うと不都合な状態、例えば、後述するように回転同期要求トルクが過渡的に変化するときの点火時期リタード制御を行えない場合やATCU〜EGCU間の通信エラーによる誤動作となるような状態を判定する。
目標回転速度演算部213では、ATCU部から、回転同期要求信号(回転同期要求フラグ)、変速機出力軸回転速度信号(=車速信号)、現在の変速前ギア位置信号、変速後ギア信号を入力し、手動変速モードでダウンシフト操作されたとき、すなわち、回転同期制御の要求が発生したときに、変速後ギア信号に基づいて変速後ギア位置に同期した目標回転速度を演算する。
同期要求トルク演算部214は、前記目標回転速度演算部212で演算された目標回転速度とするのに必要なエンジントルクを同期要求トルクTQTMSTACとして演算する。
トルクアップフェイルセーフ部215は、回転同期制御の要求の有無、前記回転同期作動判定部212で回転同期制御を禁止された条件に応じて、必要時のみ回転同期制御を実行させるようにする。
目標トルク演算部216は、回転同期制御要求の有無に応じて前記ドライバ要求トルク演算部211で演算されたドライバ要求トルクTTEIFと、前記トルクアップフェイルセーフ部215でフェールセーフ処理済みの同期要求トルクTQTMSTACを目標トルクとして演算(選択)する。ここで、目標トルクを、目標定常トルクと、目標過渡トルクとに分けて演算する。具体的な演算については、後のフローチャートの説明で詳述する。
そして、スロットル開度制御部217は、前記目標トルク演算部216で演算された目標定常トルクに応じて目標スロットル開度を演算し、該目標スロットル開度に基づいてスロットル開度をフィードバック制御する。
一方、点火時期リタード制御部218は、実トルクと目標過渡トルクとの偏差に応じて点火時期をリタード制御する。該リタード制御についても、後のフローチャートの説明で詳述する。
図3は、前記目標回転速度演算部212における目標回転速度の演算のフローを示す。
ステップ(図ではSと記す。以下同様)1では、水温センサ23で検出された水温Twが回転同期制御作動水温下限値Twlmt1より高いかを判定する。前記回転同期制御作動水温下限値Twlmt1は、該下限値Twlmt1以下の低水温時は、暖機促進のため排気温度上昇用の点火時期リタード制御を行っていることがあるので、回転同期制御時に目標トルクを急激に低下させるときの点火時期リタード制御を行えない(リタード余裕代が少ない)ような値に設定されている。
ステップ1で、水温Twが回転同期制御作動水温下限値Twlmt1より高いと判定されたときは、ステップ2へ進み、同じく水温Twが回転同期制御作動水温上限値Twlmt2より低いかを判定する。前記回転同期制御作動水温上限値Twlmt2は、該上限値Twlmt2以上の高水温時は、点火時期リタード制御を行うと、暖機が過剰となってオーバーヒートする可能性があるので、やはり、点火時期リタード制御を行えないような値に設定されている。
ステップ2で水温Twが上限値Twlmt2未満と判定されたとき、つまり、水温Twが、Twlmt1<Tw<Twlmt2の適正温度範囲にあると判定されたときは、ステップ3へ進んで回転同期禁止フラグINHを0とする。
また、水温Twが下限値Twlmt1以下か、上限値Twlmt2以上と判定されたときは、ステップ4へ進んで、回転同期禁止フラグINHを1にセットして、回転同期制御の実行を禁止する。
ステップ5では、前記回転同期禁止フラグINHの信号を、ATCU12Bに送信する。
ステップ6では、回転同期要求中であるかを判定し、要求中と判定された場合は、ステップ7へ進んで、前記回転同期禁止フラグINHが0であるかを判定し、0と判定されたときは、回転同期制御を実行できると判断し、ステップ8へ進んで回転同期要求トルクTrevを算出する。
ここで、回転同期制御によってエンジン回転速度Neが変速後の回転速度に略同期し、該同期速度を維持できるだけのトルクに急減させるときのため、過渡時回転同期要求トルクTrevdを、定常時の回転同期要求トルクTrevsとは別に算出する。具体的には、定常時回転同期要求トルクの回転速度上昇用の要求トルクから同期回転速度維持用の要求トルクへのステップ的な変化に対し、所定の速度(変化量の所定割合)で減少するように過渡時回転同期要求トルクTrevdを算出する。なお、上記の算出方式により定常時には、過渡時回転同期要求トルクTrevd=定常時回転同期要求トルクTrevsとなる。
ステップ9では、前記過渡時の回転同期要求トルクTrevdを目標過渡トルクTedとしてセットし、定常時回転同期要求トルクTrevsを目標定常トルクTesとしてセットする(定常時は、Ted=Tes=Trevs)。
一方、ステップ6,7で回転同期要求中でないと判定されたとき、または、回転同期禁止フラグINHが1で回転同期を禁止すると判定されたときは、ステップ10へ進んでアクセル開度APOに基づいてドライバ要求トルクTapoを算出し、算出したドライバ要求トルクTapoを、過渡時には目標過渡トルクTedとしてセットし、定常時には目標定常トルクTesとしてセットする。
そして、ステップ11では、前記目標定常トルクTesとエンジン回転速度Neとに基づいて目標スロットル開度TVOをマップから参照して算出し、該目標スロットル開度TVOとなるようにスロットル弁開度を制御する。
ステップ12では、定常時回転同期要求トルクTrevsを次式のように一時遅れ処理処理して、過渡時のスロットル開度制御における吸入空気量の遅れに伴う実トルクTesfを算出する。
Tesf=G・Trevs+(1−G)・Tresfz
Tesf:一時遅れ処理後定常トルク(=実トルク)
Tresfz:Tesfの前回値
ステップ13では、実トルクと目標過渡トルクとの差分DTesを次式のように算出する。
DTes=Tesf−Ted
ここで、実質的に差分DTesを生じるのは、上述した回転同期制御中に、略同期速度に達したと判断されたタイミングでトルクを急減させるときに、過渡時回転同期要求トルクTrevdを目標過渡トルクTedとして算出するときと、回転同期要求フラグが0となって、回転同期制御が終了し、目標トルクが同期回転速度を維持する定常時回転同期要求トルクTrevsからアクセル開度0相当の負のドライバ要求トルクTedにステップ的に減少するときである。
これらの時は、目標トルクの急減に応じてスロットル開度を急減する制御を行っただけでは、吸入空気量の応答遅れによって実トルクを目標トルクとおりに急減することができない。
そこで、ステップ14で前記トルクの差分DTesに応じた点火時期リタード量RTDを算出し、点火時期を該リタード量RTDだけリタードする。
図4は、回転同期制御時(前後を含む)の各種状態量の変化の様子を示す。図4を参照しつつ、一連の制御について説明する。
回転同期要求フラグが1となって、変速前のクラッチが開放操作されると同時に回転同期制御が開始され、スロットル開度が増大されエンジン回転速度Neが増大する。このときも吸入空気量の増大の応答遅れがあるので、トルクアップに遅れを生じるが、前記特許文献1に記載されたように、スロットル開度をより大きめに制御しつつ点火時期をリタードする制御を併用すれば、エンジン回転速度Neをオーバーシュートを抑制しながら短時間で変速後の同期回転速度まで増大することができる。
そして、エンジン回転速度Neが略変速後の同期回転速度まで増大し、かつ、変速前のクラッチの開放が完了したと判定されるタイミングで、変速後のギア位置に対応するクラッチの結合操作を開始し、結合され始めた時点で定常時回転同期要求トルクTrevsが前記同期回転速度まで増大させるためのトルクから該同期回転速度を維持するためのトルクに切り換えられる。このとき所定の速度で減少するように過渡時回転同期要求トルクTrevdが実質的な目標トルク(目標過渡トルク)として算出される。
上記のように、ステップ的に減少する定常時回転同期要求トルクTrevsに応じてスロットル開度をステップ的に減少制御したときの吸入空気量の減少遅れに伴い、遅れを伴って減少する実トルクを、定常時回転同期要求トルクTrevsを一時遅れ処理(加重平均演算)して算出する。
また、回転同期制御終了時には、目標トルクが同期回転速度を維持する定常時回転同期要求トルクTrevsから負のドライバ要求トルクTes(=Ted)にステップ的に減少し、この場合も同様にスロットル開度をステップ的に減少制御したときの吸入空気量の減少遅れに伴い、遅れを伴って減少する実トルクを、定常時回転同期要求トルクTrevsを一時遅れ処理(加重平均演算)して算出する。
そして、上記のようにして算出した実トルクと目標トルク(回転同期制御中の過渡時回転同期要求トルク、回転同期制御終了時のドライバ要求トルク)との差分を点火時期リタードによってトルク減少することで相殺し、過渡時も略目標トルクに沿って制御することで、ダウンシフト時の変速時間短縮効果を確保しつつ、余剰トルクの発生を抑制して変速ショック(突き上げショック)を十分に緩和することができる。
また、本実施形態では、水温等により点火時期リタード制御を行えない条件では回転同期制御を禁止する(通常変速制御に切り換える)構成として、変速ショック発生を回避できるが、変速速度(クラッチ結合速度)を油圧増加速度を遅くして減少補正する(通常変速制御時よりは早い)ことで、変速時間をできるだけ短縮しつつクラッチ結合時の変速ショックを緩和する構成とすることもできる。
本発明の実施形態に係るエンジンのシステム図。 ダウンシフト時の回転同期制御を示すブロック図。 同上の回転同期制御の前段を示すフローチャート。 同上の回転同期制御の後段を示すフローチャート。 同上の回転同期制御時の各種状態の変化を、従来制御時と比較して示す図。
符号の説明
1…エンジン
3…スロットルモータ
4…スロットル弁
5…自動変速機
12…電子コントロールユニット(ECU)
12A…エンジンコントロールユニット部(EGCU)
12B…ATコントロールユニット部(ATCU)
21…スロットルセンサ
22…アクセル開度センサ
25…ギア位置センサ
26…モードスイッチ
27…シフト位置センサ
28…車速センサ

Claims (6)

  1. スロットル開度を制御してエンジン出力を増減させるスロットル開度制御手段を備え、
    エンジン出力軸に連結された自動変速機のダウンシフト操作時に、エンジン回転速度を変速後のエンジン回転速度に近づけるように、スロットル開度を増大してエンジン出力を増大制御するエンジンの制御装置であって、
    前記エンジン出力の増大制御で増加したエンジンの出力トルクをスロットル開度を減少して急減させるときに、実トルクが目標トルクを上回る余剰トルク分を、点火時期のリタード制御によるトルク減少分で相殺することを特徴とするエンジンの制御装置。
  2. 前記点火時期のリタード制御は、エンジン出力増大制御要求の終了後も、実トルクが余剰となっている間は、継続することを特徴とする請求項1に記載のエンジンの制御装置。
  3. 前記リタード制御を行うことができない条件が成立しているときは、エンジンの出力増大制御を禁止することを特徴とする請求項1または請求項2に記載のエンジンの制御装置。
  4. 前記リタード制御を行うことができない条件が成立しているときは、エンジンの出力増大制御時における変速速度を遅くすることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のエンジンの制御装置。
  5. 前記リタード制御を行うことができない条件は、エンジン水温が所定以下の低温状態を含むことを特徴とする請求項3または請求項4に記載のエンジンの制御装置。
  6. 前記リタード制御を行うことができない条件は、エンジン水温が所定以上の高温状態を含むことを特徴とする請求項3〜請求項5のいずれか1つに記載のエンジンの制御装置。
JP2004298137A 2004-10-12 2004-10-12 エンジンの制御装置 Active JP4274100B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004298137A JP4274100B2 (ja) 2004-10-12 2004-10-12 エンジンの制御装置
US11/245,432 US7347805B2 (en) 2004-10-12 2005-10-07 Engine torque control device
EP05022156.3A EP1647691B1 (en) 2004-10-12 2005-10-11 Engine torque control device
CNB2005101133694A CN100447391C (zh) 2004-10-12 2005-10-11 发动机扭矩控制装置
KR1020050095416A KR100713054B1 (ko) 2004-10-12 2005-10-11 엔진 토크 제어 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004298137A JP4274100B2 (ja) 2004-10-12 2004-10-12 エンジンの制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006112257A JP2006112257A (ja) 2006-04-27
JP4274100B2 true JP4274100B2 (ja) 2009-06-03

Family

ID=35520067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004298137A Active JP4274100B2 (ja) 2004-10-12 2004-10-12 エンジンの制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7347805B2 (ja)
EP (1) EP1647691B1 (ja)
JP (1) JP4274100B2 (ja)
KR (1) KR100713054B1 (ja)
CN (1) CN100447391C (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4169029B2 (ja) * 2005-11-22 2008-10-22 トヨタ自動車株式会社 車両用自動変速機の変速制御装置
JP4725450B2 (ja) * 2006-07-31 2011-07-13 トヨタ自動車株式会社 自動変速機の制御装置
KR20080023038A (ko) * 2006-09-08 2008-03-12 현대자동차주식회사 자동변속기의 스킵 다운 변속 제어방법
JP4470954B2 (ja) * 2007-03-16 2010-06-02 トヨタ自動車株式会社 車両の駆動力制御装置
DE102008018969A1 (de) * 2008-04-16 2009-01-22 Daimler Ag Verfahren zur Soundmodellierung bei Rückschaltungen mit Zwischengas
JP2010052726A (ja) * 2008-08-01 2010-03-11 Yamaha Motor Co Ltd 変速制御システムおよび車両
JP4816813B2 (ja) * 2008-10-31 2011-11-16 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP5120273B2 (ja) * 2009-01-22 2013-01-16 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP5678427B2 (ja) * 2009-11-30 2015-03-04 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
KR101793075B1 (ko) 2010-12-20 2017-11-20 콘티넨탈 오토모티브 시스템 주식회사 자동 변속기의 변속 제어 장치 및 방법
US8801572B2 (en) 2011-04-29 2014-08-12 Cnh Industrial America Llc System and method for synchronizing engine and transmission system operation within an agricultural vehicle
JP5673839B2 (ja) * 2011-09-20 2015-02-18 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
KR101252773B1 (ko) * 2011-10-31 2013-04-09 주식회사 현대케피코 엔진 토크 제어 장치 및 방법
FR2985970B1 (fr) * 2012-01-24 2014-03-21 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de determination du couple d'un moteur thermique
US20140032057A1 (en) * 2012-07-24 2014-01-30 Wei Li Feedforward control system
JP5949938B2 (ja) * 2012-11-16 2016-07-13 トヨタ自動車株式会社 車両の変速制御装置
US9598065B2 (en) 2014-10-14 2017-03-21 Honda Motor Co., Ltd. Internal combustion engine controller, and control system and method of controlling an internal combustion engine
KR101744813B1 (ko) * 2015-09-14 2017-06-20 현대자동차 주식회사 수동변속기 차량의 엔진 제어 시스템 및 방법
US10053105B2 (en) * 2016-01-13 2018-08-21 Cnh Industrial America Llc Drive mode selection for an autonomous vehicle
FR3064692B1 (fr) * 2017-04-03 2019-04-19 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de commande de couple d’un moteur a allumage commande

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4686125A (en) 1984-09-28 1987-08-11 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Film laminate for sterile flexible containers
JP2805710B2 (ja) * 1989-09-30 1998-09-30 マツダ株式会社 自動変速機の変速ショック低減装置
KR920006776B1 (ko) * 1989-11-04 1992-08-17 현대자동차 주식회사 자동변속기 탑재 차량의 변속충격 경감장치 및 방법
JP3316631B2 (ja) 1991-12-12 2002-08-19 株式会社ユニシアジェックス 車両駆動系の出力軸トルク制御装置
JPH05302662A (ja) * 1992-04-24 1993-11-16 Aisin Aw Co Ltd 自動変速機
DE4329007C2 (de) * 1992-09-04 2003-03-27 Volkswagen Ag Verfahren zur Steuerung des Schaltvorganges in einem Automatikgetriebe
DE4330194B4 (de) * 1992-09-17 2009-12-17 Volkswagen Ag Steuerungsverfahren für ein Automatikgetriebe
JP3445291B2 (ja) * 1992-10-13 2003-09-08 株式会社日立製作所 駆動トルク制御装置
JP3204140B2 (ja) 1996-07-24 2001-09-04 トヨタ自動車株式会社 車両の出力制御装置
GB9617956D0 (en) 1996-08-28 1996-10-09 Eaton Corp Downshift control method/system for vehicular automated mechanical transmission
JP3440774B2 (ja) * 1997-08-12 2003-08-25 日産自動車株式会社 無段変速機の変速制御装置
DE19856326A1 (de) 1998-12-07 2000-06-08 Zahnradfabrik Friedrichshafen Verfahren zum Steuern eines Automatgetriebes
DE10006264C1 (de) * 2000-02-12 2001-08-16 Bosch Gmbh Robert Brennkraftmaschine und Verfahren zum Betrieb einer Brennkraftmaschine
JP3709787B2 (ja) * 2000-12-20 2005-10-26 日産自動車株式会社 変速時トルクダウン制御装置
JP2002221068A (ja) * 2001-01-26 2002-08-09 Denso Corp 内燃機関のトルク制御装置
US7131933B2 (en) * 2001-12-07 2006-11-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle control apparatus having means for changing inertia torque of engine during shifting action or during switching of operating state of lock-up clutch
JP4306597B2 (ja) * 2004-02-25 2009-08-05 トヨタ自動車株式会社 車両用駆動装置の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1647691A2 (en) 2006-04-19
US20060079374A1 (en) 2006-04-13
KR20060052175A (ko) 2006-05-19
CN100447391C (zh) 2008-12-31
JP2006112257A (ja) 2006-04-27
KR100713054B1 (ko) 2007-05-02
EP1647691A3 (en) 2012-06-06
US7347805B2 (en) 2008-03-25
EP1647691B1 (en) 2017-01-18
CN1760522A (zh) 2006-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4274100B2 (ja) エンジンの制御装置
JP4389748B2 (ja) エンジンの制御装置
JP2006112255A (ja) エンジンの制御装置
JP2007270825A (ja) 車両用パワートレーンの制御装置
JP4281767B2 (ja) 車両の制御装置
JP2006112256A (ja) エンジンの制御装置
JP4743289B2 (ja) 車両用駆動装置の制御装置
JP4301021B2 (ja) エンジンの制御装置
JP2008045565A (ja) 車両の制御装置
JP4893405B2 (ja) 車両の制御装置、制御方法、その方法を実現させるプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
JP2007327477A (ja) 自動変速機の制御装置
KR100901677B1 (ko) 차량의 제어 장치 및 제어 방법
JP2002147599A (ja) 自動変速機のダンパークラッチ解除制御方法
JP2008157190A (ja) エンジンの制御装置
JP2010249190A (ja) 車両用自動変速機の制御装置
JP4078940B2 (ja) エンジンの制御装置
JP2005133895A (ja) 自動変速制御装置
JP4281766B2 (ja) 車両の制御装置
JP3417715B2 (ja) パワートレインの制御装置
JP2005090339A (ja) 車両用発電機の発電量制御装置
JP2006273016A (ja) 車両の制御装置
JPH04241773A (ja) 自動変速機の出力軸トルク設定装置及び出力軸トルク制御装置
JP2982926B2 (ja) 自動変速機の引込み状態判定装置及び油圧制御装置
JP2985515B2 (ja) 自動変速機付き車両の内燃機関の空燃比制御装置
JP4946999B2 (ja) 車両の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070925

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080321

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080331

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20081009

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20081107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090210

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4274100

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313

Year of fee payment: 4