JP4274005B2 - 自動取引装置サービス提供システム - Google Patents

自動取引装置サービス提供システム Download PDF

Info

Publication number
JP4274005B2
JP4274005B2 JP2004067122A JP2004067122A JP4274005B2 JP 4274005 B2 JP4274005 B2 JP 4274005B2 JP 2004067122 A JP2004067122 A JP 2004067122A JP 2004067122 A JP2004067122 A JP 2004067122A JP 4274005 B2 JP4274005 B2 JP 4274005B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
service
customer
automatic transaction
transaction apparatus
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004067122A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005258645A (ja
Inventor
祥嗣 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2004067122A priority Critical patent/JP4274005B2/ja
Priority to US11/067,339 priority patent/US7225974B2/en
Priority to CNA2005100527400A priority patent/CN1667631A/zh
Publication of JP2005258645A publication Critical patent/JP2005258645A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4274005B2 publication Critical patent/JP4274005B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F19/00Complete banking systems; Coded card-freed arrangements adapted for dispensing or receiving monies or the like and posting such transactions to existing accounts, e.g. automatic teller machines
    • G07F19/20Automatic teller machines [ATMs]
    • G07F19/211Software architecture within ATMs or in relation to the ATM network

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Description

本発明は、自動取引装置サービス提供システムに関するものである。
従来、銀行、信用金庫、郵便局、消費者金融会社等の金融機関の顧客が、入金、出金、通帳記帳、残高照会、振り込み、振り替え、送金、定期性預金設定等の金融取引を行う場合、前記金融機関の支店、すなわち、営業店に配設されたATM(Automatic Teller Machine:現金自動預払機)、CD(Cash Dispenser:現金自動支払機)等の自動取引装置を利用すると、該自動取引装置の表示画面に自動取引装置の操作方法の指示や取引金額等の金融取引に関する情報に加えて、前記金融機関から顧客へのメッセージ、広告、通知等の付加情報が表示されるシステムが提供されている(例えば、特許文献1参照。)。
この場合、営業店に来店した顧客がキャッシュカード等のカードを前記自動取引装置のカード取り扱い部に挿入して金融取引を行うと、前記自動取引装置はホストコンピュータと通信を行って、顧客が選択した金融処理を実行する。例えば、前記顧客が銀行における自動取引装置を操作して残高照会を行い操作が終了した時、表示画面に「当行におきましては、○月○日より新しい××サービスを開始しました。どうぞご利用下さい。」というようなメッセージが表示されてから、初期画面に戻るようになっている。
また、前記自動取引装置に障害が発生した場合は、表示画面に「お取り扱いできなくなりました。営業時間中に窓口へお越し下さい。」というようなメッセージを表示し、顧客を窓口に誘導するようになっている。この場合、前記自動取引装置の故障のようなトラブル発生時にも適切な行動を取ることができる。
さらに、近年においては、CRM(Customer Relationship Management)システムを採用することによって、それぞれの顧客に対応した内容のメッセージを作成することができるようになっている。この場合、それぞれの顧客の住所、氏名、年齢、職種、収入、家族構成等の前記顧客の基本的な属性に関する情報や、それぞれの顧客の過去に行われた勘定取引に関する履歴等の情報に基づいたメッセージを作成して、顧客に提示することができる。
これにより、金融機関は、それぞれの顧客に適した内容の金融商品に関するメッセージをタイムリーに提示する等のサービスを顧客に提供することができ、また、それぞれの顧客に即した適切な表現のメッセージ等の適切なサービスを顧客に提供することができる。また、顧客も、不要なメッセージ等の不要なサービスを受けることがなく、自分に適した内容の金融商品について、親しみを持てる適切なサービスを受けることができる。
特開平9−115034号公報
しかしながら、前記従来のシステムにおいては、あらかじめ作成されてデータベース等に格納されたメッセージ、広告、通知等しか自動取引装置の表示画面に表示することができず、顧客に対して決められたサービスしか提供することができなかった。すなわち、サービスコンテンツは、静的に選択して提供されていた。そのため、前記顧客の興味を引くことができず、提供されたサービスが十分に活用されることが少なかった。
本発明は、前記従来のシステムの問題点を解決して、サービスコンテンツを動的に選択して自動取引装置から顧客に提供することによって、サービスが顧客によって十分に活用され、顧客満足度を高くすることができる自動取引装置サービス提供システムを提供することを目的とする。
そのために、本発明の自動取引装置サービス提供システムにおいては、金融取引を行う顧客に対してサービスを提供する自動取引装置と、顧客識別情報、前記顧客の自動取引装置の操作内容に応じた肯定的又は否定的な反応の情報を示す折衝結果情報、及び、サービスコンテンツを格納するデータベースと、該データベースに格納された前記サービスコンテンツを選択して前記自動取引装置に送信するサービス提供サーバとを有し、該サービス提供サーバは、自動取引装置を操作している顧客の顧客識別情報に基づいて当該顧客の折衝結果情報を取得し、該折衝結果情報が一定以上の肯定的な反応を示す場合に当該顧客がサービスの提供に肯定的である判断するとともに、一定期間において前記折衝結果情報が否定的である割合が所定の割合以上である場合に否定的であると判断し、肯定的であると判断すると、サービスコンテンツを前記自動取引装置に送信する。
本発明の更に他の自動取引装置サービス提供システムにおいては、さらに、前記データベースは家族識別情報及び家族に対して一度だけ実施するか否かの情報を格納し、前記サービス提供サーバは前記折衝結果情報が一定以上の肯定的な反応を示す場合に当該顧客がサービスの提供に肯定的であると判断する。
本発明の更に他の自動取引装置サービス提供システムにおいては、さらに、前記データベースは顧客に提供すべきコンテンツの情報を含むリストを格納し、該リストはコンテンツの優先度情報を含み、前記サービス提供サーバは優先度が高いコンテンツを選択する。
本発明の更に他の自動取引装置サービス提供システムにおいては、さらに、前記データベースは、顧客に提供すべきコンテンツの情報を含むリストを格納し、該リストにはコンテンツの優先度情報を含み、前記サービス提供サーバは、初回の検索には優先度情報が第1の値以上のものであるコンテンツを選択し、該当するコンテンツが存在しない場合には次回の検索を行い、該次回の検索において前記優先度情報が前記第1の値より低い第2の値以上のものであるコンテンツを選択する。
本発明の更に他の自動取引装置サービス提供システムにおいては、さらに、前記操作履歴には顧客の反応の情報を格納し、前記初回の検索において該当するコンテンツが存在しない場合に、前記操作履歴に肯定的な顧客の反応があれば、前記次回の検索を行う。
本発明の更に他の自動取引装置サービス提供システムにおいては、さらに、前記自動取引装置は、前記サービス提供サーバから送信されたサービスコンテンツを顧客が操作可能に表示し、該サービスコンテンツに対する顧客の操作を受け付けると、操作内容に応じて肯定的又は否定的な反応の情報を前記操作履歴に格納する。
本発明の更に他の自動取引装置サービス提供システムにおいては、さらに、前記データベースは外部イベント情報を格納し、該外部イベント情報には高い優先度が設定される。
本発明によれば、サービスコンテンツが動的に選択されて自動取引装置から顧客に提供されるので、サービスが顧客によって十分に活用され、顧客満足度を高くすることができる。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は本発明の第1の実施の形態における自動取引装置サービス提供システムの構成を示す図である。
図において、10は、銀行、信用金庫、郵便局、消費者金融会社等の金融機関の支店等である営業店に配設されたコンピュータシステムとしての自動取引装置サービス提供システムである。そして、該自動取引装置サービス提供システム10は、金融取引を行う顧客に対してサービスを提供することができるATM、CD等の自動取引装置11、該自動取引装置11を操作して金融取引を行う顧客に提供される各種付加サービスのサービスコンテンツを提供するサービス提供サーバ12、サービスコンテンツを格納するデータベースとしてのサービスコンテンツデータベース13、顧客に関する各種情報を格納するデータベースとしてのサービス提供顧客情報データベース15、各種外部イベント情報を格納するデータベースとしての外部イベント情報データベース18、及び、MCIF(Marketing Customer Information File)を格納するデータベースとしての顧客情報データベース17を有する。
ここで、前記サービス提供サーバ12には、サービスコンテンツデータベース13、サービス提供顧客情報データベース15及び外部イベント情報データベース18が接続されている。また、前記自動取引装置11とサービス提供サーバ12とはネットワーク14を介して接続され、前記顧客情報データベース17とサービス提供サーバ12とはネットワーク23を介して接続されている。さらに、前記サービスコンテンツデータベース13には、前記金融機関にサービスコンテンツを提供する会社が管理するサービスコンテンツ提供サーバ21がネットワーク16を介して接続され、前記外部イベント情報データベース18には、前記金融機関に外部イベント情報を提供する会社が管理する外部イベント情報提供サーバ22がネットワーク24を介して接続されている。
なお、前記ネットワーク14、16、23及び24は、無線又は有線の専用通信回線網又は公衆通信回線網、インターネット、LAN(Local Area Network)、WAN(Wide Area Network)等いかなるものであってもよい。また、前記ネットワーク14及び23は、専用通信回線網であることが望ましいが、公衆通信回線網を利用したVPN(Virtual Private Network)であってもよい。図において、自動取引装置11本来の業務である勘定系の取引に関するシステム構成は、省略されている。
ここで、前記自動取引装置11は、金融機関の顧客が自ら操作して、入金、出金、通帳記帳、残高照会、振り込み、振り替え、送金、定期性預金設定等の金融取引を行うための装置である。また、前記自動取引装置11は、他の機能、例えば、チケット予約機能、商品購入申し込み機能、クレジットカードの与信確認機能、施設情報案内機能等を有するキオスク(KIOSK)端末のような多機能端末であってもよい。なお、前記顧客は、金融機関に自己の口座を開設し、前記金融機関を利用する者であり、一般的には個人であるが、企業、団体等であってもよい。
そして、前記自動取引装置11は、キーボード、タッチパネル、マウス等の入力装置、CRT、液晶ディスプレイ、LED(Light Emitting Diode)ディスプレイ等の表示装置等を備える顧客操作部を有する。なお、該顧客操作部は、入力装置と表示装置との機能を兼ね備えるタッチパネルであることが望ましい。
また、前記自動取引装置11は、キャッシュカード等のカードを取り扱い顧客IDを取得するID取得部としてのカード取り扱い部を有する。ここで、前記カードは、金融機関が顧客に対して発行した入金、出金、振り込み、残高照会等の金融取引を行うためのカードであり、顧客の氏名、口座番号、暗証番号、顧客ID等の情報を格納する磁気ストライプを備える。なお、前記情報を格納する部材としては、前記磁気ストライプに代えて、カードに埋め込まれたICであってもよい。そして、前記カード取り扱い部は、カードが挿入されるカードスロットを備え、該カードスロット内には、カードを搬送する搬送装置、及び、カードの磁気ストライプやICに格納された情報の読み取り、上書き、消去等を行うための磁気ヘッド等の記録ヘッドが配設される。
なお、前記自動取引装置11は、預金通帳等の通帳に記帳する通帳記帳部を有するものであってもよい。この場合、該通帳記帳部は、前記カード取り扱い部と同様に、顧客IDを取得するID取得部として機能し、前記通帳が備える磁気ストライプに格納された金融機関識別情報、顧客の氏名、口座番号、暗証番号、顧客ID等の情報を読み取る。また、該情報を格納する部材は、前記磁気ストライプに代えて、通帳に埋め込まれたICであってもよい。
さらに、前記自動取引装置11は、取引明細票を印刷して発行する印刷部を有する。本実施の形態において、該印刷部は、受付番号を媒体としての取引明細票に印刷するようになっている。また、該取引明細票は、入金、出金、通帳記帳、残高照会、振り込み、振り替え、送金、定期性預金設定等の顧客が行った金融取引に関する情報が印刷される紙片であり、口座番号、金融取引の種類、取引金額等が印刷される。なお、本実施の形態においては、顧客が顧客操作部を操作して、営業窓口で相談することを選択した場合、窓口番号、前記顧客の受付番号等の情報も前記取引明細票に印刷される。
そして、前記自動取引装置11は、紙幣を取り扱う紙幣入出金部、及び、硬貨を取り扱う硬貨入出金部を有する。さらに、前記自動取引装置11は、CPU、MPU等の演算装置、磁気ディスク、半導体メモリ等の記憶装置、通信手段等を備え、前記自動取引装置11の動作を統括的に制御する制御部を有する。図1において、前記自動取引装置11は二つ示されているが、一つであっても、三つ以上であってもよい。
そして、前記サービス提供サーバ12は、CPU、MPU等の演算装置、磁気ディスク、半導体メモリ等の記憶装置、キーボード、マウス等の入力装置、CRT、液晶ディスプレイ等の表示装置、通信インターフェイス等を備えるコンピュータであり、前記自動取引装置11に挿入されたカードのデータを受信し解読する。そして、前記サービスコンテンツデータベース13に格納されているサービスコンテンツの中から、自動取引装置11を操作している顧客にとって最適なものを選択して、前記自動取引装置11へ送信する。
次に、各データベースに格納されている情報について説明する。
図2は本発明の第1の実施の形態における自動取引装置サービス提供システムのデータベースの論理的なテーブル構成を示す図である。
本実施の形態において、自動取引装置サービス提供システム10のデータベース、すなわち、サービスコンテンツデータベース13、サービス提供顧客情報データベース15、顧客情報データベース17及び外部イベント情報データベース18に格納されている情報は、図2に示されるように、口座マスタ31、顧客マスタ32、世帯マスタ33、操作履歴34、サービスアクションリスト35及びサービスコンテンツリスト36のテーブルによって構成されている。前記口座マスタ31は、口座番号、店番号、銀行コード、顧客ID等のフィールドを備え、前記顧客マスタ32は、顧客ID、家族ID、顧客名、住所、メールアドレス等のフィールドを備え、前記世帯マスタ33は、家族ID等のフィールドを備え、前記操作履歴34は、履歴ID、顧客ID、折衝結果、時間等のフィールドを備え、前記サービスアクションリスト35は、アクションID、コンテンツID、優先順位、対象顧客ID、対象イベント、サービス種別、チャネル等のフィールドを備え、前記サービスコンテンツリスト36は、コンテンツID、コンテンツ名、コンテンツ内容等のフィールドを備える。
なお、各マスタと図1に示すデータベースとの関係は以下の通りである。
口座マスタ31、顧客マスタ32、世帯マスタ33は顧客情報データベース17にその情報が含まれる。サービスコンテンツリスト36、サービスアクションリスト35は外部イベント情報データベース18、サービスコンテンツデータベース13にその情報が含まれる。ここで、実際には外部イベント情報データベース18、サービスコンテンツデータベース13は同じ形式のデータを保有している。外部イベント情報データベース18は、外部に設置されるサーバである外部イベント情報提供サーバ22より情報を受けるためのものであるので、このように分けて設置されるが、もちろんサービスコンテンツデータベース13と一体としてもよい。また、処理の煩雑さを防ぐため、必要なデータは外部イベント情報データベース18より適宜コピーして、サービスコンテンツデータベース13にのみアクセスするようにしてもよい。操作履歴34はサービス提供顧客情報データベース15にその情報が含まれる。
ここで、前記フィールドの中の主たるものを説明する。まず、前記顧客IDは、自動取引装置11を利用する顧客を一意に識別するIDである。次に、前記家族IDは、世帯を一意に表すIDであり、同じ世帯に属する顧客は同じIDになる。次に、前記折衝結果は、折衝の結果を表し、サービスコンテンツの閲覧や自動取引装置11の操作状況に応じて、「見込みなし」、「見込みあり」、「成約」等が格納される。次に、前記コンテンツIDは、サービスコンテンツを一意に表すIDである。次に、前記優先順位は、サービスコンテンツの優先順位を示し、優先順位が低い場合、最新の折衝結果によっては、サービスを実施しないこともある。次に、前記対象顧客IDは、サービスコンテンツの実施対象となる顧客のIDであり、全員が対象の場合には空欄となる。また、複数の顧客が対象となる場合には複数のレコード行が作成される。次に、前記サービス種別は、「何度でも実施するサービス」、「一度だけ実施するサービス」、「世帯で一度だけ実施するサービス」、「すべてのチャネルで一度だけ実施するサービス」等の種別を表す。次に、前記チャネルは、サービスを実施するチャネルを示し、ここが自動取引装置11以外になっている場合、自動取引装置11ではサービスを実施せず、受付窓口等の他のチャネルでサービスを実施する。次に、前記対象イベントは、「初めて利用したとき」、「10回目に利用したとき」、「100回目に利用したとき」等の対象となるフラグであり、ない場合にはすべての利用者が実施対象となる。
なお、メールアドレス、住所等の登録が間違っている場合、間違いが発覚した時点で通過画面又は訂正画面を提供するコンテンツが前記サービスアクションリスト35に優先順位を高くして登録される。
次に、前記構成の自動取引装置サービス提供システム10の動作について説明する。
図3は本発明の第1の実施の形態における自動取引装置サービス提供システムの動作を示すフローチャートである。
まず、顧客は金融機関に配設された自動取引装置11を操作して入金、出金、振り込み、残高照会等の金融取引を行う。この場合、顧客操作部の表示装置には取引種別選択画面が表示される。ここでは、前記顧客操作部が入力手段と表示手段との機能を兼ね備えるタッチパネルである場合について説明する。そして、前記顧客操作部において、顧客は表示されている取引から所望の取引種別を選択する。そのため、顧客は、前記顧客操作部に表示された金融取引の中から残高照会のキーに触れる、すなわち、タッチすることによって、取引種別を選択する。
続いて、前記顧客操作部に、カードの挿入を指示する画面が表示されるので、顧客はカードとしてのキャッシュカードをカード取り扱い部のカードスロットに挿入する。なお、前記顧客はカードに代えて預金通帳等の通帳を使用することもできるが、本実施の形態においては、キャッシュカードを使用する場合について説明する。すると、前記顧客操作部に、暗証番号を入力する指示とともにテンキーが表示されるので、顧客は前記テンキーにタッチして暗証番号を入力する。すると、カード取り扱い部の記録ヘッドは、キャッシュカードの磁気ストライプやICに格納された情報である顧客ID等のカードデータを読み取る。該カードデータは、口座番号、店番号、銀行コード等である。そして、前記カードデータは自動取引装置11からサービス提供サーバ12に送信される。
また、該サービス提供サーバ12は、前記自動取引装置11からカードデータを受信すると、該カードデータを解読し、あらかじめ登録されている所定のプログラムに従って最適なサービスコンテンツを選択し、選択したサービスコンテンツをサービスコンテンツデータベース13から前記自動取引装置11に送信する。
そして、前記自動取引装置11は、サービス提供サーバ12からのサービスコンテンツを受信し、業務取引終了後に、サービス提供サーバ12から受信したサービスコンテンツに基づく付加サービスを自動取引装置11を利用する顧客へ提供する。
すると、該顧客は自動取引装置11に表示されたサービスコンテンツに対し、「資料請求ボタンを押した。」、「メールアドレス登録、住所変更など個人情報の変更操作を行った。」、「サービスコンテンツを即終了させた。」等何らかの反応を示す。そして、自動取引装置11は、以上のような操作履歴をサービス提供サーバ12に送信し、カードスロットからキャッシュカードを排出して処理を終了する。また、サービス提供サーバ12は、前記操作履歴を受信するとサービス履歴をサービス提供顧客情報データベース15に格納して処理を終了する。
そして、自動取引装置サービス提供システム10は、前記顧客による自動取引装置11の操作内容に応じて、次回以降のサービスコンテンツの内容を動的に変更する。また、履歴の件数に応じた内容の動的変更も可能である。さらに、顧客情報データベース17を参照することによって家族の履歴との連携も可能になる。また、サービス提供顧客情報データベース15には前記自動取引装置11以外の履歴情報も格納されるので、取引操作だけでなく、コールセンタ、カウンタ、RBT(Remote Branch Terminal)等における履歴との連携によって、さらに多彩なサービスコンテンツの提供も可能となる。
次に、フローチャートについて説明する。
ステップS1 取引種別を選択する。
ステップS2 キャッシュカードをカード取り扱い部のカードスロットに挿入する。
ステップS3 カードデータをサービス提供サーバ12に送信する。
ステップS4 取引業務の処理を実行する。
ステップS5 サービスコンテンツを受信する。
ステップS6 サービスを提供する。
ステップS7 カードスロットからキャッシュカードを排出し、処理を終了する。
ステップS8 カードデータを受信して解読する。
ステップS9 最適なサービスコンテンツを選択する。
ステップS10 サービスコンテンツを自動取引装置11に送信する。
ステップS11 サービス履歴を格納し、処理を終了する。
次に、前記サービス提供サーバ12が顧客に提供するサービスコンテンツを選択する動作について詳細に説明する。
図4は本発明の第1の実施の形態におけるサービス提供サーバがサービスコンテンツを選択する動作を示すフローチャートである。
この場合、サービス提供サーバ12は、自動取引装置11からカードデータを受信して解読すると、口座番号、店番号及び銀行コードから顧客を判別する。そして、該顧客の顧客IDに基づいて、操作履歴34及びサービスアクションリスト35を検索する。そして、所定の条件に該当するか否かを判断する。該所定の条件は、優先順位が基準より高いか、対象イベントの情報があるか、対象イベントで利用回数指定がある場合に履歴条件と一致するか、チャネルが自動取引装置11か、対象顧客に該当するか等である。そして、前記所定の条件に該当する場合には、サービスコンテンツを決定して処理を終了する。なお、優先順位を比較するための基準値は、あらかじめ所定の値が設定されている。
また、前記所定の条件に該当しない場合、サービス提供サーバ12は、最新履歴を検索し、折衝結果のフィールドが「見込みあり」であるレコードが見つかるか否かを判断する。そして、「見込みなし」である場合には、サービスを実施しないで処理を終了する。また、「見込みなし」のフィールドが、例えば10回以上連続している場合や、一定期間において「見込みなし」が選択された割合が、例えば90〔%〕以上である場合に、「見込みなし」であると判断するようにしてもよい。一方、前記折衝結果のフィールドが「見込みあり」である場合、サービス提供サーバ12は、サービスアクションリスト35を所定の条件で検索する。該所定の条件は、チャネルが自動取引装置11か、対象顧客に該当するか、条件に当て嵌(は)まるもので優先順位が一番高いものか等である。そして、サービス提供サーバ12は、レコードありか否かを判断し、レコードありの場合にはサービスコンテンツを決定し、レコードなしの場合にはサービスを実施しないで処理を終了する。
なお、この場合の優先順位を比較するための基準値は、前回の検索よりも低い値が使用される。これにより、見込みのない顧客に対しては余計な案内をせず、見込みのある顧客に対しては、2回目の検索によって優先度の低いコンテンツも提示することが可能となる。
次に、フローチャートについて説明する。
ステップS9−1 口座番号、店番号及び銀行コードから顧客を判別する。
ステップS9−2 操作履歴34及びサービスアクションリスト35を検索する。
ステップS9−3 所定の条件に該当するか否かを判断する。所定の条件に該当する場合はステップS9−8に進み、所定の条件に該当しない場合はステップS9−4に進む。
ステップS9−4 最新履歴を検索する。
ステップS9−5 折衝結果のフィールドが「見込みあり」であるレコードが見つかるか否かを判断する。折衝結果のフィールドが「見込みあり」であるレコードが見つかる場合はステップS9−6に進み、折衝結果のフィールドが「見込みあり」であるレコードが見つからない場合はステップS9−9に進む。
ステップS9−6 サービスアクションリスト35を所定の条件で検索する。
ステップS9−7 レコードありか否かを判断する。レコードありの場合はステップS9−8に進み、レコードなしの場合はステップS9−9に進む。
ステップS9−8 サービスコンテンツを決定し、処理を終了する。
ステップS9−9 サービスを実施しないで処理を終了する。
次に、前記サービス提供サーバ12がサービス履歴を格納する動作について詳細に説明する。
図5は本発明の第1の実施の形態におけるサービス提供サーバがサービス履歴を格納する動作を示すフローチャートである。
この場合、サービス提供サーバ12は、選択したサービスコンテンツを自動取引装置11に送信した後に、該自動取引装置11が顧客に対してサービスの提供を行った時間、すなわち、サービス時間が規定時間以上であるか否かを判断する。そして、規定時間以上である場合には折衝結果のフィールドに肯定的情報として「見込みあり」を格納し、規定時間未満である場合には折衝結果のフィールドに否定的情報として「見込みなし」を格納する。
また、サービスコンテンツの画面で、資料請求ボタンと案内不要ボタンがあったとき、案内不要ボタンが押されれば「見込みなし」を格納する。資料請求ボタンや詳細表示等のボタンが押されれば、「見込みあり」を格納する。
続いて、前記サービス提供サーバ12は、所定の条件でサービスアクションリスト35のレコードを削除する。前記所定の条件は、サービス種別が「何度でも実施」の場合にはレコードを削除しない、「一度だけ実施」の場合にはレコードを削除する、「全チャネルで一度だけ実施」の場合には顧客ID及びコンテンツIDが一致するレコードをすべて削除する、「家族で一度だけ実施」の場合には顧客ID及びコンテンツIDが一致するレコードをすべて削除する等である。そして、その他の顧客データを操作履歴34に格納して処理を終了する。
次に、フローチャートについて説明する。
ステップS11−1 資料請求ボタンが押されたか案内不要ボタンが押されたかを判断する。資料請求ボタンが押された場合はステップS11−2に進み、案内不要ボタンが押された場合はステップS11−3に進む。
ステップS11−2 折衝結果のフィールドに「見込みあり」を格納する。
ステップS11−3 折衝結果のフィールドに「見込みなし」を格納する。
ステップS11−4 所定の条件でサービスアクションリスト35のレコードを削除する。
ステップS11−5 その他の顧客データを操作履歴34に格納し、処理を終了する。
このように、本実施の形態においては、顧客の操作履歴に応じて自動取引装置11に配信するサービスコンテンツを変更することができるので、個々の顧客に最適なサービスコンテンツを動的に配信することができる。また、コールセンタ、カウンタ、RBT等の他のチャネルにおけるアクセス履歴と連携し、さらに多彩なサービスコンテンツの配信が可能になる。
次に、本発明の第2の実施の形態について説明する。なお、第1の実施の形態と同じ構造を有するものについては、同じ符号を付与することによってその説明を省略する。また、前記第1の実施の形態と同じ動作及び同じ効果についても、その説明を省略する。
図6は本発明の第2の実施の形態における自動取引装置サービス提供システムのデータベースのテーブル構成の一部を示す図である。
ここでは、サービス提供サーバ12が自動取引装置11から送信されたデータを受信する際に、現在時刻を取得することによって、該現在時刻に応じた最適なサービスコンテンツを選択する例について説明する。この場合、自動取引装置サービス提供システム10のデータベースのテーブルの中でサービスアクションリスト35が図6に示されるような構成に変更されている。本実施の形態においては、前記サービスアクションリスト35のフィールドに対象時間が追加されている。該対象時間は、午前、午後、早朝、夜間等の実施対象となる時間である。なお、前記対象時間を設定しない場合は、すべての時間に表示するようにすれば、不要な時間設定を省くことができる。なお、その他の点の構成については、前記第1の実施の形態と同様であるので、その説明を省略する。
次に、本実施の形態における自動取引装置サービス提供システム10の動作について説明する。
図7は本発明の第2の実施の形態における自動取引装置サービス提供システムの動作を示すフローチャートである。
まず、顧客は金融機関に配設された自動取引装置11を操作して入金、出金、振り込み、残高照会等の金融取引を選択すると、顧客操作部にカードの挿入を指示する画面が表示される。そして、顧客がキャッシュカードを自動取引装置11のカード取り扱い部のカードスロットに挿入すると、前記カード取り扱い部の記録ヘッドは、前記キャッシュカードの磁気ストライプやICに格納されたカードデータとしての銀行コード、店番号、口座番号等を読み取る。そして、前記カードデータは、前記自動取引装置11からサービス提供サーバ12に送信される。
また、該サービス提供サーバ12は、前記自動取引装置11からカードデータを受信すると、該カードデータを解読する。さらに、サービス提供サーバ12は、図示されない時計から現在時刻を取得し、あらかじめ登録されている所定のプログラムに従って、時刻に応じた最適なサービスコンテンツを選択し、選択したサービスコンテンツをサービスコンテンツデータベース13から前記自動取引装置11に送信する。
そして、前記自動取引装置11は、サービス提供サーバ12からのサービスコンテンツを受信し、業務取引終了後に、サービス提供サーバ12から受信したサービスコンテンツに基づく付加サービスを自動取引装置11を利用する顧客へ提供する。続いて、前記自動取引装置11は、サービスを提供した後、カードスロットからキャッシュカードを排出して処理を終了する。また、サービス提供サーバ12は、前記操作履歴を受信するとサービス履歴をサービス提供顧客情報データベース15に格納して処理を終了する。
次に、フローチャートについて説明する。
ステップS21 取引種別を選択する。
ステップS22 キャッシュカードをカード取り扱い部のカードスロットに挿入する。
ステップS23 カードデータをサービス提供サーバ12に送信する。
ステップS24 取引業務の処理を実行する。
ステップS25 サービスコンテンツを受信する。
ステップS26 サービスを提供する。
ステップS27 カードスロットからキャッシュカードを排出し、処理を終了する。
ステップS28 カードデータを受信して解読する。
ステップS29 現在時刻を取得する。
ステップS30 時刻に応じた最適なサービスコンテンツを選択する。
ステップS31 サービスコンテンツを自動取引装置11に送信する。
ステップS32 サービス履歴を格納し、処理を終了する。
次に、前記サービス提供サーバ12が顧客に提供するサービスコンテンツを選択する動作について詳細に説明する。
図8は本発明の第2の実施の形態におけるサービス提供サーバがサービスコンテンツを選択する動作を示すフローチャートである。
この場合、サービス提供サーバ12は、自動取引装置11からカードデータを受信して解読し、また、現在時刻を取得すると、口座番号、店番号及び銀行コードから顧客を判別する。続いて、前記サービス提供サーバ12は、現在時刻がピーク時間であるか否かを判断する。そして、ピーク時間である場合にはサービスを実施しないで処理を終了する。
また、ピーク時間以外である場合、前記サービス提供サーバ12は、顧客の顧客IDに基づいて、操作履歴34及びサービスアクションリスト35を検索する。そして、所定の条件に該当するか否かを判断する。前記所定の条件は、優先順位が基準より高いか、対象イベントの情報があるか、対象イベントで利用回数指定がある場合に履歴条件と一致するか、チャネルが自動取引装置11か、対象顧客に該当するか、現在時刻が対象時間に該当するか等である。そして、前記所定の条件に該当する場合には、サービスコンテンツを決定して処理を終了する。なお、優先順位を比較するための基準値は、あらかじめ所定の値が設定されている。
また、前記所定の条件に該当しない場合、サービス提供サーバ12は、最新履歴を検索し、折衝結果のフィールドが「見込みあり」であるか、又は、「見込みなし」であるかを判断する。そして、「見込みなし」である場合には、サービスを実施しないで処理を終了する。一方、前記折衝結果のフィールドが「見込みあり」である場合、サービス提供サーバ12は、サービスアクションリスト35を所定の条件で検索する。該所定の条件は、チャネルが自動取引装置11か、対象顧客に該当するか、条件に当て嵌まるもので優先順位が一番高いものか、現在時刻が対象時間に該当するか等である。そして、サービス提供サーバ12は、レコードありか否かを判断し、レコードありの場合にはサービスコンテンツを決定し、レコードなしの場合にはサービスを実施しないで処理を終了する。
なお、この場合の優先順位を比較するための基準値は、前回の検索よりも低い値が使用される。これにより、見込みのない顧客に対しては余計な案内をせず、見込みのある顧客に対しては、2回目の検索によって優先度の低いコンテンツも提示することが可能となる。
次に、フローチャートについて説明する。
ステップS30−1 口座番号、店番号及び銀行コードから顧客を判別する。
ステップS30−2 現在時刻がピーク時間であるか否かを判断する。現在時刻がピーク時間である場合はステップS30−10に進み、現在時刻がピーク時間以外である場合はステップS30−3に進む。
ステップS30−3 操作履歴34及びサービスアクションリスト35を検索する。
ステップS30−4 所定の条件に該当するか否かを判断する。所定の条件に該当する場合はステップS30−9に進み、所定の条件に該当しない場合はステップS30−5に進む。
ステップS30−5 最新履歴を検索する。
ステップS30−6 折衝結果のフィールドが「見込みあり」であるか、又は、「見込みなし」であるかを判断する。折衝結果のフィールドが「見込みあり」である場合はステップS30−7に進み、折衝結果のフィールドが「見込みなし」である場合はステップS30−10に進む。
ステップS30−7 サービスアクションリスト35を所定の条件で検索する。
ステップS30−8 レコードありか否かを判断する。レコードありの場合はステップS30−9に進み、レコードなしの場合はステップS30−10に進む。
ステップS30−9 サービスコンテンツを決定し、処理を終了する。
ステップS30−10 サービスを実施しないで処理を終了する。
なお、本実施の形態において、前記サービス提供サーバ12がサービス履歴を格納する動作については、前記第1の実施の形態と同様であるので、その説明を省略する。
このように、本実施の形態において、自動取引装置11を操作した時刻に応じてサービスコンテンツ13を動的に変更することができるため、前記第1の実施の形態の効果に加えて、さらに、より的確なサービスコンテンツを配信することができる。また、混雑時は配信を停止することもできる。
次に、本発明の第3の実施の形態について説明する。なお、第1及び第2の実施の形態と同じ構造を有するものについては、同じ符号を付与することによってその説明を省略する。また、前記第1及び第2の実施の形態と同じ動作及び同じ効果についても、その説明を省略する。
図9は本発明の第3の実施の形態における自動取引装置サービス提供システムのデータベースのテーブル構成の一部を示す図である。
ここでは、サービス提供サーバ12が自動取引装置11から送信されたデータを受信する際に、自動取引装置11が設置されている場所を特定することによって、最適なサービスコンテンツを選択する例について説明する。この場合、自動取引装置サービス提供システム10のデータベースのテーブルの中で顧客マスタ32、サービスアクションリスト35及びサービスコンテンツリスト36が図9(a)〜(c)に示されるような構成に変更されている。
本実施の形態において追加されたフィールドの中の主たるものを説明する。まず、住所エリアは、住所がどのエリアに属しているかを示す。次に、勤務先エリアは、勤務先や学校がどのエリアに属しているかを示す。次に、趣味種別は、例えば、スポーツ、音楽等の趣味を分類するフラグである。次に、対象エリアは、サービスコンテンツがどのエリアに該当する場合に実施されるべきかを示す。なお、店舗や施設の広告のようなサービスコンテンツは、前記店舗や施設の経営者、管理者等から広告依頼があった場合に追加される。また、その他の点の構成については、前記第1の実施の形態と同様であるので、その説明を省略する。
次に、本実施の形態における自動取引装置サービス提供システム10の動作について説明する。
図10は本発明の第3の実施の形態における自動取引装置サービス提供システムの動作を示すフローチャートである。
まず、顧客は金融機関に配設された自動取引装置11を操作して入金、出金、振り込み、残高照会等の金融取引を選択すると、顧客操作部にカードの挿入を指示する画面が表示される。そして、顧客がキャッシュカードを自動取引装置11のカード取り扱い部のカードスロットに挿入すると、前記カード取り扱い部の記録ヘッドは、前記キャッシュカードの磁気ストライプやICに格納されたカードデータとしての口座番号、店番号、銀行コード等を読み取る。そして、前記カードデータは、前記自動取引装置11からサービス提供サーバ12に送信される。このとき、前記自動取引装置11の設置店番号もサービス提供サーバ12に送信される。
また、該サービス提供サーバ12は、前記自動取引装置11からカードデータを受信すると、該カードデータを解読する。さらに、前記サービス提供サーバ12は、前記設置店番号を解読し、前記自動取引装置11が設置されている場所を特定する。続いて、前記サービス提供サーバ12は、あらかじめ登録されている所定のプログラムに従って場所と顧客情報とを分析することによって、場所と顧客情報に応じた最適なサービスコンテンツを選択し、選択したサービスコンテンツをサービスコンテンツデータベース13から前記自動取引装置11に送信する。
そして、前記自動取引装置11は、サービス提供サーバ12からのサービスコンテンツを受信し、業務取引終了後に、サービス提供サーバ12から受信したサービスコンテンツに基づく付加サービスを自動取引装置11を利用する顧客へ提供する。続いて、前記自動取引装置11は、サービスを提供した後、カードスロットからキャッシュカードを排出して処理を終了する。また、サービス提供サーバ12は、前記操作履歴を受信するとサービス履歴をサービス提供顧客情報データベース15に格納して処理を終了する。
次に、フローチャートについて説明する。
ステップS41 取引種別を選択する。
ステップS42 キャッシュカードをカード取り扱い部のカードスロットに挿入する。
ステップS43 カードデータをサービス提供サーバ12に送信する。
ステップS44 取引業務の処理を実行する。
ステップS45 サービスコンテンツを受信する。
ステップS46 サービスを提供する。
ステップS47 カードスロットからキャッシュカードを排出し、処理を終了する。
ステップS48 カードデータを受信して解読する。
ステップS49 自動取引装置11が設置されている場所と顧客情報とを分析する。
ステップS50 自動取引装置11が設置されている場所と顧客情報に応じた最適なサービスコンテンツを選択する。
ステップS51 サービスコンテンツを自動取引装置11に送信する。
ステップS52 サービス履歴を格納し、処理を終了する。
次に、前記サービス提供サーバ12が顧客に提供するサービスコンテンツを選択する動作について詳細に説明する。
図11は本発明の第3の実施の形態におけるサービス提供サーバがサービスコンテンツを選択する動作を示すフローチャートである。
この場合、サービス提供サーバ12は、自動取引装置11からカードデータを受信して解読すると、口座番号、店番号及び銀行コードから顧客を判別する。そして、該顧客の顧客IDに基づいて、操作履歴34及びサービスアクションリスト35を検索する。そして、所定の条件に該当するか否かを判断する。該所定の条件は、優先順位が基準より高いか、対象イベントの情報があるか、対象イベントで利用回数指定がある場合に履歴条件と一致するか、チャネルが自動取引装置11か、対象顧客に該当するか等である。そして、前記所定の条件に該当する場合には、サービスコンテンツを決定して処理を終了する。なお、優先順位を比較するための基準値は、あらかじめ所定の値が設定されている。
また、前記所定の条件に該当しない場合、サービス提供サーバ12は、最新履歴を検索し、折衝結果のフィールドが「見込みあり」であるか、又は、「見込みなし」であるかを判断する。そして、「見込みなし」である場合には、サービスを実施しないで処理を終了する。一方、前記折衝結果のフィールドが「見込みあり」である場合、サービス提供サーバ12は、サービスコンテンツリスト36を所定の条件で検索する。該所定の条件は、チャネルが自動取引装置11か、対象顧客に該当するか、条件に当て嵌まるもので優先順位が一番高いものか、住所又は勤務先住所エリアが対象エリアと一致するか、趣味種別が一致するか等である。そして、サービス提供サーバ12は、レコードありか否かを判断し、レコードありの場合にはサービスコンテンツを決定し、レコードなしの場合にはサービスを実施しないで処理を終了する。
なお、この場合の優先順位を比較するための基準値は、前回の検索よりも低い値が使用される。これにより、見込みのない顧客に対しては余計な案内をせず、見込みのある顧客に対しては、2回目の検索によって優先度の低いコンテンツも提示することが可能となる。
次に、フローチャートについて説明する。
ステップS50−1 口座番号、店番号及び銀行コードから顧客を判別する。
ステップS50−2 操作履歴34及びサービスアクションリスト35を検索する。
ステップS50−3 所定の条件に該当するか否かを判断する。所定の条件に該当する場合はステップS50−8に進み、所定の条件に該当しない場合はステップS50−4に進む。
ステップS50−4 最新履歴を検索する。
ステップS50−5 折衝結果のフィールドが「見込みあり」であるか、又は、「見込みなし」であるかを判断する。折衝結果のフィールドが「見込みあり」である場合はステップS50−6に進み、折衝結果のフィールドが「見込みなし」である場合はステップS50−9に進む。
ステップS50−6 サービスコンテンツリスト36を所定の条件で検索する。
ステップS50−7 レコードありか否かを判断する。レコードありの場合はステップS50−8に進み、レコードなしの場合はステップS50−9に進む。
ステップS50−8 サービスコンテンツを決定し、処理を終了する。
ステップS50−9 サービスを実施しないで処理を終了する。
なお、本実施の形態において、前記サービス提供サーバ12がサービス履歴を格納する動作については、前記第1の実施の形態と同様であるので、その説明を省略する。
このように、本実施の形態において、顧客情報と操作した自動取引装置11の場所とから動的にサービスコンテンツを変更することができるため、第1及び第2の実施の形態の効果に加えて、さらに、顧客にとってより有用なサービスコンテンツを配信することができる。
次に、本発明の第4の実施の形態について説明する。なお、第1〜第3の実施の形態と同じ構造を有するものについては、同じ符号を付与することによってその説明を省略する。また、前記第1〜第3の実施の形態と同じ動作及び同じ効果についても、その説明を省略する。
図12は本発明の第4の実施の形態における自動取引装置サービス提供システムのデータベースのテーブル構成の一部を示す図である。
ここでは、サービス提供サーバ12が自動取引装置11から送信されたデータを受信する際に、外部イベントを取得することによって、外部イベントから最適なサービスコンテンツを選択する例について説明する。この場合、自動取引装置サービス提供システム10のデータベースのテーブルの中で顧客マスタ32及びサービスコンテンツリスト36が図12(a)及び(b)に示されるような構成に変更されている。
本実施の形態において追加されたフィールドの中の主たるものを説明する。まず、趣味種別は、趣味を分類するフラグであるが、前記第3の実施の形態よりも更に細かく分類する必要があり、複数のフィールドに分けた方がよい場合もある。次に、サービス終了期限は、外部イベントの場合には情報が有効である期間が短いものが多いので、終了期限を与え、期限を過ぎたものを表示させないようになっている。なお、外部イベント情報データベース18は、サービスコンテンツリスト36と同様のフィールドを備えるテーブルを含み、外部イベント情報を格納する。該外部イベント情報が登録されると、登録をトリガとしてサービスコンテンツデータベース13にコピーされ、サービスアクションリスト35及びサービスコンテンツリスト36に自動的に登録される。そして、前記外部イベント情報データベース18からのサービスコンテンツには高い優先順位が設定される。なお、その他の点の構成については、前記第1の実施の形態と同様であるので、その説明を省略する。
次に、本実施の形態における自動取引装置サービス提供システム10の動作について説明する。
図13は本発明の第4の実施の形態における自動取引装置サービス提供システムの動作を示すフローチャートである。
まず、顧客は金融機関に配設された自動取引装置11を操作して入金、出金、振り込み、残高照会等の金融取引を選択すると、顧客操作部にカードの挿入を指示する画面が表示される。そして、顧客がキャッシュカードを自動取引装置11のカード取り扱い部のカードスロットに挿入すると、前記カード取り扱い部の記録ヘッドは、前記キャッシュカードの磁気ストライプやICに格納されたカードデータとしての口座番号、店番号、銀行コード等を読み取る。そして、前記カードデータは、前記自動取引装置11からサービス提供サーバ12に送信される。
また、該サービス提供サーバ12は、前記自動取引装置11からカードデータを受信すると、該カードデータを解読する。さらに、サービス提供サーバ12は、外部イベント情報データベース18から、解読した顧客情報に最適な外部イベントを取得する。ここで、外部イベントとは、株価、ニュース等の、外部から取得される情報イベントのことである。続いて、前記サービス提供サーバ12は、あらかじめ登録されている所定のプログラムに従って、外部イベント情報と顧客情報に応じた最適なサービスコンテンツを選択し、選択したサービスコンテンツをサービスコンテンツデータベース13から自動取引装置11に送信する。
そして、前記自動取引装置11は、サービス提供サーバ12からのサービスコンテンツを受信し、業務取引終了後に、サーバから受信したサービスコンテンツに基づく付加サービスを自動取引装置11を利用する顧客へ提供する。続いて、前記自動取引装置11は、サービスを提供した後、カードスロットからキャッシュカードを排出して処理を終了する。また、サービス提供サーバ12は、前記操作履歴を受信するとサービス履歴をサービス提供顧客情報データベース15に格納して処理を終了する。
次に、フローチャートについて説明する。
ステップS61 取引種別を選択する。
ステップS62 キャッシュカードをカード取り扱い部のカードスロットに挿入する。
ステップS63 カードデータをサービス提供サーバ12に送信する。
ステップS64 取引業務の処理を実行する。
ステップS65 サービスコンテンツを受信する。
ステップS66 サービスを提供する。
ステップS67 カードスロットからキャッシュカードを排出し、処理を終了する。
ステップS68 カードデータを受信して解読する。
ステップS69 外部イベント情報を取得する。
ステップS70 外部イベント情報と顧客情報に応じた最適なサービスコンテンツを選択する。
ステップS71 サービスコンテンツを自動取引装置11に送信する。
ステップS72 サービス履歴を格納し、処理を終了する。
次に、前記サービス提供サーバ12が顧客に提供するサービスコンテンツを選択する動作について詳細に説明する。
図14は本発明の第4の実施の形態におけるサービス提供サーバがサービスコンテンツを選択する動作を示すフローチャートである。
この場合、サービス提供サーバ12は、自動取引装置11からカードデータを受信して解読すると、口座番号、店番号及び銀行コードから顧客を判別する。そして、該顧客の顧客IDに基づいて、操作履歴34及びサービスアクションリスト35を検索する。そして、所定の条件に該当するか否かを判断する。該所定の条件は、優先順位が基準より高いか、対象イベントの情報があるか、対象イベントで利用回数指定がある場合に履歴条件と一致するか、チャネルが自動取引装置11か、対象顧客に該当するか、趣味種別が一致するか、サービス終了期限を過ぎていないか等である。そして、前記所定の条件に該当する場合には、サービスコンテンツを決定して処理を終了する。なお、優先順位を比較するための基準値は、あらかじめ所定の値が設定されている。
また、前記所定の条件に該当しない場合、サービス提供サーバ12は、最新履歴を検索し、折衝結果のフィールドが「見込みあり」であるか、又は、「見込みなし」であるかを判断する。そして、「見込みなし」である場合には、サービスを実施しないで処理を終了する。一方、前記折衝結果のフィールドが「見込みあり」である場合、サービス提供サーバ12は、サービスコンテンツリスト36を所定の条件で検索する。該所定の条件は、チャネルが自動取引装置11か、対象顧客に該当するか、条件に当て嵌まるもので優先順位が一番高いものか等である。そして、サービス提供サーバ12は、レコードありか否かを判断し、レコードありの場合にはサービスコンテンツを決定し、レコードなしの場合にはサービスを実施しないで処理を終了する。
なお、この場合の優先順位を比較するための基準値は、前回の検索よりも低い値が使用される。これにより、見込みのない顧客に対しては余計な案内をせず、見込みのある顧客に対しては、2回目の検索によって優先度の低いコンテンツも提示することが可能となる。
次に、フローチャートについて説明する。
ステップS70−1 口座番号、店番号及び銀行コードから顧客を判別する。
ステップS70−2 操作履歴34及びサービスアクションリスト35を検索する。
ステップS70−3 所定の条件に該当するか否かを判断する。所定の条件に該当する場合はステップS70−8に進み、所定の条件に該当しない場合はステップS70−4に進む。
ステップS70−4 最新履歴を検索する。
ステップS70−5 折衝結果のフィールドが「見込みあり」であるか、又は、「見込みなし」であるかを判断する。折衝結果のフィールドが「見込みあり」である場合はステップS70−6に進み、折衝結果のフィールドが「見込みなし」である場合はステップS70−9に進む。
ステップS70−6 サービスコンテンツリスト36を所定の条件で検索する。
ステップS70−7 レコードありか否かを判断する。レコードありの場合はステップS70−8に進み、レコードなしの場合はステップS70−9に進む。
ステップS70−8 サービスコンテンツを決定し、処理を終了する。
ステップS70−9 サービスを実施しないで処理を終了する。
なお、本実施の形態において、前記サービス提供サーバ12がサービス履歴を格納する動作については、前記第1の実施の形態と同様であるので、その説明を省略する。
このように、本実施の形態においては、外部イベントに応じて動的にサービスコンテンツが変更することができるため、第1〜第3の実施の形態の効果に加えて、さらに、顧客にとって有用なだけでなく最新の情報を配信することができる。
なお、本発明の自動取引装置サービス提供システムは、金融機関の自動取引装置だけでなく、鉄道会社が保有する券売機、定期券発行機等の各種セルフ端末、航空会社が保有する自動チェックイン端末、券売機等の各種セルフ端末、コンビニエンスストア等に設置されている各種キオスク端末、及び、病院等に設置されているセルフ受付端末等にも適用することができる。
また、本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づいて種々変形させることが可能であり、それらを本発明の範囲から排除するものではない。
本発明の第1の実施の形態における自動取引装置サービス提供システムの構成を示す図である。 本発明の第1の実施の形態における自動取引装置サービス提供システムのデータベースの論理的なテーブル構成を示す図である。 本発明の第1の実施の形態における自動取引装置サービス提供システムの動作を示すフローチャートである。 本発明の第1の実施の形態におけるサービス提供サーバがサービスコンテンツを選択する動作を示すフローチャートである。 本発明の第1の実施の形態におけるサービス提供サーバがサービス履歴を格納する動作を示すフローチャートである。 本発明の第2の実施の形態における自動取引装置サービス提供システムのデータベースのテーブル構成の一部を示す図である。 本発明の第2の実施の形態における自動取引装置サービス提供システムの動作を示すフローチャートである。 本発明の第2の実施の形態におけるサービス提供サーバがサービスコンテンツを選択する動作を示すフローチャートである。 本発明の第3の実施の形態における自動取引装置サービス提供システムのデータベースのテーブル構成の一部を示す図である。 本発明の第3の実施の形態における自動取引装置サービス提供システムの動作を示すフローチャートである。 本発明の第3の実施の形態におけるサービス提供サーバがサービスコンテンツを選択する動作を示すフローチャートである。 本発明の第4の実施の形態における自動取引装置サービス提供システムのデータベースのテーブル構成の一部を示す図である。 本発明の第4の実施の形態における自動取引装置サービス提供システムの動作を示すフローチャートである。 本発明の第4の実施の形態におけるサービス提供サーバがサービスコンテンツを選択する動作を示すフローチャートである。
符号の説明
10 自動取引装置サービス提供システム
11 自動取引装置
12 サービス提供サーバ
13 サービスコンテンツデータベース
15 サービス提供顧客情報データベース
17 顧客情報データベース
18 外部イベント情報データベース
34 操作履歴

Claims (7)

  1. (a)金融取引を行う顧客に対してサービスを提供する自動取引装置と、
    (b)顧客識別情報、前記顧客の自動取引装置の操作内容に応じた肯定的又は否定的な反応の情報を示す折衝結果情報、及び、サービスコンテンツを格納するデータベースと、
    (c)該データベースに格納された前記サービスコンテンツを選択して前記自動取引装置に送信するサービス提供サーバとを有し、
    (d)該サービス提供サーバは、自動取引装置を操作している顧客の顧客識別情報に基づいて当該顧客の折衝結果情報を取得し、該折衝結果情報が一定以上の肯定的な反応を示す場合に当該顧客がサービスの提供に肯定的である判断するとともに、一定期間において前記折衝結果情報が否定的である割合が所定の割合以上である場合に否定的であると判断し、肯定的であると判断すると、サービスコンテンツを前記自動取引装置に送信することを特徴とする自動取引装置サービス提供システム。
  2. 前記データベースは家族識別情報及び家族に対して一度だけ実施するか否かの情報を格納し、前記サービス提供サーバは、前記折衝結果情報が一定以上の肯定的な反応を示す場合に当該顧客がサービスの提供に肯定的であると判断する請求項1に記載の自動取引装置サービス提供システム。
  3. 前記データベースは顧客に提供すべきコンテンツの情報を含むリストを格納し、該リストはコンテンツの優先度情報を含み、前記サービス提供サーバは優先度が高いコンテンツを選択する請求項1又は2に記載の自動取引装置サービス提供システム。
  4. 前記データベースは、顧客に提供すべきコンテンツの情報を含むリストを格納し、該リストにはコンテンツの優先度情報を含み、前記サービス提供サーバは、初回の検索には優先度情報が第1の値以上のものであるコンテンツを選択し、該当するコンテンツが存在しない場合には次回の検索を行い、該次回の検索において前記優先度情報が前記第1の値より低い第2の値以上のものであるコンテンツを選択する請求項1又は2に記載の自動取引装置サービス提供システム。
  5. 作履歴として顧客の反応の情報を格納し、前記初回の検索において該当するコンテンツが存在しない場合に、前記操作履歴に肯定的な顧客の反応があれば、前記次回の検索を行う請求項に記載の自動取引装置サービス提供システム。
  6. 前記自動取引装置は、前記サービス提供サーバから送信されたサービスコンテンツを顧客が操作可能に表示し、該サービスコンテンツに対する顧客の操作を受け付けると、操作内容に応じて肯定的又は否定的な反応の情報を操作履歴として格納する請求項1〜のいずれか1項に記載の自動取引装置サービス提供システム。
  7. 前記データベースは外部イベント情報を格納し、該外部イベント情報には高い優先度が設定される請求項に記載の自動取引装置サービス提供システム。
JP2004067122A 2004-03-10 2004-03-10 自動取引装置サービス提供システム Expired - Fee Related JP4274005B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004067122A JP4274005B2 (ja) 2004-03-10 2004-03-10 自動取引装置サービス提供システム
US11/067,339 US7225974B2 (en) 2004-03-10 2005-02-28 Service providing system with automatic transaction apparatus
CNA2005100527400A CN1667631A (zh) 2004-03-10 2005-03-09 自动交易装置服务提供***

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004067122A JP4274005B2 (ja) 2004-03-10 2004-03-10 自動取引装置サービス提供システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005258645A JP2005258645A (ja) 2005-09-22
JP4274005B2 true JP4274005B2 (ja) 2009-06-03

Family

ID=34918381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004067122A Expired - Fee Related JP4274005B2 (ja) 2004-03-10 2004-03-10 自動取引装置サービス提供システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7225974B2 (ja)
JP (1) JP4274005B2 (ja)
CN (1) CN1667631A (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130026232A1 (en) * 2011-07-18 2013-01-31 Tiger T G Zhou Methods and systems for preventing card payment fraud and receiving payments using codes and mobile devices
US9412123B2 (en) 2003-07-01 2016-08-09 The 41St Parameter, Inc. Keystroke analysis
US10999298B2 (en) 2004-03-02 2021-05-04 The 41St Parameter, Inc. Method and system for identifying users and detecting fraud by use of the internet
JP4549702B2 (ja) * 2004-03-10 2010-09-22 富士通株式会社 自動取引装置の取引縮退処理方法、そのシステム及びその運営サーバ
US8938671B2 (en) 2005-12-16 2015-01-20 The 41St Parameter, Inc. Methods and apparatus for securely displaying digital images
US11301585B2 (en) 2005-12-16 2022-04-12 The 41St Parameter, Inc. Methods and apparatus for securely displaying digital images
US8151327B2 (en) 2006-03-31 2012-04-03 The 41St Parameter, Inc. Systems and methods for detection of session tampering and fraud prevention
JP5097385B2 (ja) * 2006-11-13 2012-12-12 住友林業株式会社 建物情報検索システム
JP2009157563A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Toshiba Tec Corp セルフチェックアウト端末
US9112850B1 (en) 2009-03-25 2015-08-18 The 41St Parameter, Inc. Systems and methods of sharing information through a tag-based consortium
US10754913B2 (en) 2011-11-15 2020-08-25 Tapad, Inc. System and method for analyzing user device information
US9633201B1 (en) 2012-03-01 2017-04-25 The 41St Parameter, Inc. Methods and systems for fraud containment
US9521551B2 (en) 2012-03-22 2016-12-13 The 41St Parameter, Inc. Methods and systems for persistent cross-application mobile device identification
EP2880619A1 (en) 2012-08-02 2015-06-10 The 41st Parameter, Inc. Systems and methods for accessing records via derivative locators
WO2014078569A1 (en) 2012-11-14 2014-05-22 The 41St Parameter, Inc. Systems and methods of global identification
US10902327B1 (en) 2013-08-30 2021-01-26 The 41St Parameter, Inc. System and method for device identification and uniqueness
US10091312B1 (en) 2014-10-14 2018-10-02 The 41St Parameter, Inc. Data structures for intelligently resolving deterministic and probabilistic device identifiers to device profiles and/or groups
JP2016126537A (ja) * 2014-12-29 2016-07-11 日本エイ・ティー・エム株式会社 Crm制御システム
KR20170016262A (ko) * 2015-08-03 2017-02-13 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그것의 제어방법
US11568462B1 (en) * 2021-02-02 2023-01-31 Wells Fargo Bank, N.A. Computer-based system for product initiation

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09115034A (ja) 1995-10-18 1997-05-02 Toshiba Corp 自動取引装置
JP3330020B2 (ja) * 1996-07-10 2002-09-30 富士通株式会社 自動取引装置
JP4288842B2 (ja) * 2000-10-06 2009-07-01 沖電気工業株式会社 セールス管理方法及びセールス管理システム
GB0101846D0 (en) * 2001-01-24 2001-03-07 Ncr Int Inc Self-service terminal
US7415426B2 (en) * 2001-04-06 2008-08-19 Catalina Marketing Corporation Method and system for providing promotions to a customer based on the status of previous promotions
US6947902B2 (en) * 2001-05-31 2005-09-20 Infonox On The Web Active transaction generation, processing, and routing system
JPWO2003034356A1 (ja) * 2001-10-12 2005-02-03 富士通株式会社 自動取引装置による広告提供方法
JP2003323143A (ja) * 2002-05-08 2003-11-14 Toppan Printing Co Ltd 広告配信用サーバ、現金自動預入払機、及び広告配信方法
US8412566B2 (en) * 2003-07-08 2013-04-02 Yt Acquisition Corporation High-precision customer-based targeting by individual usage statistics

Also Published As

Publication number Publication date
CN1667631A (zh) 2005-09-14
US20050199702A1 (en) 2005-09-15
JP2005258645A (ja) 2005-09-22
US7225974B2 (en) 2007-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4274005B2 (ja) 自動取引装置サービス提供システム
US7546945B1 (en) System and method for managing transactions
US8515840B2 (en) Modular electronic wallet
US20140122526A1 (en) Smart device personalization assistance tool
JP2003108899A (ja) ポイント還元方法及び装置
SG188847A1 (en) Refund system and method
US20030187876A1 (en) Office counter work supporting system
JP2008009749A (ja) 電子決済システム及び電子決済処理装置
JP5056364B2 (ja) 自動取引システム
JP5098401B2 (ja) 広告画面表示システム
JP4241557B2 (ja) キャンペーン表示システム
JP2015005070A (ja) 顧客誘導システム及び顧客誘導方法
JP2003346215A (ja) 自動取引装置連携システム
JP3256454B2 (ja) 顧客誘導装置
JP2009282646A (ja) 情報案内システム及び情報案内装置、情報管理サーバ
JP4747499B2 (ja) 自動取引装置及び自動取引装置の手数料表示システム
JP4791519B2 (ja) ローン情報提供システム、ローン情報提供方法及びローン情報提供プログラム
JP2004152166A (ja) 顧客データベース・自動取引装置連携システム
KR20060043884A (ko) 고객의 용건을 처리하는 복수의 창구 중 어느 하나로 상기고객을 유도하는 고객 유도 시스템 및 고객 유도 방법
JP2007257512A (ja) キャンペーン実施装置
JP2015005155A (ja) 顧客誘導システム及び顧客誘導方法
JP2003346040A (ja) メッセージ指定方法
JP6095499B2 (ja) 顧客誘導システム及び顧客誘導方法
JP2007172118A (ja) キャンペーン表示システム
JP2006085231A (ja) キャンペーン実施順位制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080812

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081014

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081208

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090210

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4274005

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140313

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees