JP4271759B2 - 吊り下げ搬送装置 - Google Patents

吊り下げ搬送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4271759B2
JP4271759B2 JP01840099A JP1840099A JP4271759B2 JP 4271759 B2 JP4271759 B2 JP 4271759B2 JP 01840099 A JP01840099 A JP 01840099A JP 1840099 A JP1840099 A JP 1840099A JP 4271759 B2 JP4271759 B2 JP 4271759B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive shaft
separation
trolley
rail
wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP01840099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000211727A (ja
Inventor
栄次 松枝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okamura Corp
Original Assignee
Okamura Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okamura Corp filed Critical Okamura Corp
Priority to JP01840099A priority Critical patent/JP4271759B2/ja
Publication of JP2000211727A publication Critical patent/JP2000211727A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4271759B2 publication Critical patent/JP4271759B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Carriers, Traveling Bodies, And Overhead Traveling Cranes (AREA)
  • Leg Units, Guards, And Driving Tracks Of Cranes (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、工場、倉庫等において多数の搬送物を搬送するために使用される吊り下げ搬送装置、いわゆるオーバーヘッドコンベヤに関し、特に、このようなオーバーヘッドコンベヤにおけるワークステーションの設置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の吊り下げ搬送装置としては、特開平10−291626号公報に記載されたものがある。この装置では、搬送経路となるドライブシャフトの側方に向かう分岐レールを設け、搬送物を載せたトロリーを、この分岐レールに移載して、ドライブシャフト側方のワークステーションに運んでいる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、この従来技術では、分岐レール及びワークステーションのためのスペースが必要になるため、工場、倉庫内におけるスペース効率が悪い。
【0004】
本発明は、上述の問題点に鑑み、搬送物を載せたトロリーを、搬送経路上で一時停止させ、その場をワークステーションとすることにより、スペース効率を高めることを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明によると、上記課題は、次のようにして解決される。
(1) 搬送経路に沿って配設され、軸線周りに回転駆動されるドライブシャフトと、該ドライブシャフトの回転方向に対して斜めの角度をもって当接する走行ホイールを介してドライブシャフトに懸架されたトロリーと、該トロリーに吊支された搬送物保持部とからなり、ドライブシャフトの回転によりトロリーが、ドライブシャフトに沿って推進されるようにした吊り下げ搬送装置において、
ドライブシャフトに懸架された複数のトロリーにより、搬送物保持部の前後を支持するとともに、前記トロリーの上部に、前記走行ホイールから離間して分離ホイールを軸支し、かつ先端部が逆ヘ字状に折曲され、その一端を水平方向に延出した延出端部が分離ホイールの僅か下方となる高さ位置に軸着され、この軸着点を中心として前記先端部を上方に回動可能にした分離レールを、その長さが、前記互いに連結された複数のトロリーの分離ホイールが係止可能な長さとして、前記ドライブシャフトの上方に、昇降装置により昇降可能に配設し、前記分離レール上に前進してきたトロリーの前記分離ホイールが、前記分離レールの上昇によりこれと係合し、前記トロリーを前記ドライブシャフトへの懸架状態から開放するようにする。
【000
(2) 上記(1)項において、分離レールの先端に、縮径するテーパ部を形成する。
【000
(3) 上記(1)項または ( ) において、ドライブシャフトの上方に突出させて配置した昇降装置の上部部分にエアシリンダを配設し、該エアシリンダのピストンロッドに作動部材を軸支し、該作動部材の下端で分離レールを支持させる。
【000
(4) 上記(1)〜()項のいずれかにおいて、ドライブシャフトの脇の低い位置に配置した昇降装置にエアシリンダのピストンロッドを固定部分に軸支し、エアシリンダのシリンダ本体を、固定部分に滑動可能に支持させるとともに分離レールに連結する。
【0009】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明における吊り下げ搬送装置の実施例であるオーバーヘッドコンベヤシステムの一部分の概念図である。工場内での搬送路を形成するように天井から吊り下げ支持された搬送ビーム(1)には、ドライブシャフト(1a)が組み込まれており、ドライブシャフト(1a)に懸架された1組のトロリー(2)により、搬送物保持部(3)が、その前後を支持されている。
【0010】
ドライブシャフト(1a)を回転駆動するために、ベルト式の回転駆動装置(4)が搬送ビーム(1)に取り付けられており、図2に示すように、ドライブシャフト回転方向に対して斜めの角度をもつ走行ホイール(5)を、トロリー(2)の中間部に設け、これらの走行ホイール(5)をドライブシャフト(1a)に当接させて、トロリー(2)をドライブシャフト(1a)に懸架させてある。
また、トロリー(2)の上部には、分離ホイール(6)が設けられている。
【0011】
搬送経路をなすドライブシャフト(1a)は、区間ごとに分離されて縦続しており、各区間ごとに回転駆動装置により回転駆動される。
【0012】
搬送経路におけるワークステーションを設ける場所に、グラビティレールと呼ばれる分離レール(7)が配設されている。
分離レール(7)は、先端部が逆ヘ字状に折曲され、その一端から水平方向に長く延出した形状の部材であり、その長さは、搬送物保持部(3)を吊り下げ支持する1組のトロリー(2)を載置するに充分な長さとされている。
【0013】
図3にも示されているように、分離レール(7)の延出端部は、搬送ビーム(1)に取り付けられて、上方に突出する取付部材(8)に、トロリー(2)の分離ホイール(6)の僅か下方となる高さ位置に軸着されており、この軸着点を中心として、逆ヘ字状の先端部が上方に回動できる。
【0014】
分離レール(7)の上方への回動を行う昇降装置(9)は、ピン(14)により昇降装置ケーシングに軸着されて分離レール(7)の上方に位置するエアシリンダ(10)と、そのピストンロッド(10a)に軸着された作動部材(11)とを有する。作動部材(11)は、コ字状に折曲され、その下部の腕の上側に、分離レール(7)が取り付けられている(図4参照)。
【0015】
エアシリンダ(10)は、2本の配管(12)により電磁弁(13)に接続されている。この回路は図5に示されている。
【0016】
先行するトロリー(2)のドグが、図4に示すマイクロスイッチ(15)のセンシングロッド(15a)を蹴ることにより、電磁弁(13)が図5に示す位置を占め、エアが電磁弁(13)からエアシリンダ(10)の下方の室に送られ、ピストン(10a)、従って作動部材(11)が上方に移動し、分離レール(7)が上昇する。この時、先行するトロリー(2)の分離ホイール(6)は、分離レール(7)の逆ヘ字状の凹部に捕らえられる。
この結果、1組のトロリー(2)の分離ホイール(6)がいずれも上方に持ち上げられるので、走行ホイール(5)は、ドライブシャフト(1a)から外れ、トロリー(2)及びこれにより支持される搬送物保持部(3)は進行を停止させられる。
【0017】
従って、この分離レール(7)が設けられている地点が、ワークステーションとなり、ここで、搬送物に対する各種の作業をなすことができる。
【0018】
作業終了後、電磁弁(13)を手動で操作して、エアシリンダ(10)の上側の室にエアを供給し、ピストン(10a)、従って作動部材(11)を下方に移動させると、トロリー(2)の分離ホイール(6)は、分離レール(7)から離れ、この結果、走行ホイール(5)は、再びドライブシャフト(1a)と係合するので、トロリー(2)は前進する。
【0019】
図6及び図7に示す変形例では、昇降装置(9)が、分離レール(7)の下方になり、上方に突出しないように工夫されている。
この場合、エアシリンダ(10)は、そのピストンロッド(10a)側を、搬送ビーム(1)に取り付けたブラケット(17)に、ピン(18)により軸着され、シリンダ本体(10b)側が、搬送ビーム(1)に沿って上方に立ち上がる板部材(19)及び板部材(19)に直角に取り付けたアーム(20)を介して、分離レール(7)に連結されている。
また、この実施例では、分離レール(7)の軸支側端部(21)は、先細のテーパ状に縮径加工されており、分離ホイール(6)の内溝部に係合し易くなっている。
【0020】
この変形例では、電磁弁(13)の作動によりエアシリンダ(10)にエアが送られると、シリンダ本体(10b)側が上昇して分離レール(7)が持ち上がり、1組のトロリー(2)を持ち上げる。
【0021】
なお、以上説明した実施例では、分離レールの昇降態様として、分離レールが軸支され回動して昇降するものを例示したが、その他の態様として、分離レールが水平状態で昇降するものであってもよい。具体的には、たとえば図4に示した昇降装置(9)におけるエアシリンダ(10)のピストンロッド(10a)に作動部材(11)を介して、両端を自由端とした分離レールが、常に平行に保持されるように支持させて分離レールを昇降させる態様があげられる。この場合、トロリー(2)の分離ホイール(6)を分離レール上に安定的に保持させるためには、たとえば分離レールの両端を上向きに折曲すればよい。
【0022】
【発明の効果】
請求項1記載の発明によれば、ドライブシャフトの駆動を止めることなく、ワークステーションを設置することができる。また、ドライブシャフト上で搬送物を止めるため、特別なスペースが不要となる。さらに、先端部が逆ヘ字状に折曲された分離レールの一端を水平方向に延出した延出端部が、前記先端部が上方に回動可能にしてあるため、逆ヘ字状の凹部により、分離ホイールが確実に保持されるとともに、分離レールの軸着点を中心に、逆へ字状の折曲した部分を昇降させるので、昇降の機構が簡単となり、テコの原理で重い搬送物でも、これを持ち上げて停止させることができる。さらにまた、分離レールの長さを、互いに連結された複数のトロリーの分離ホイールが係止可能な長さとしてあるため、前後がトロリーで吊支された大型の搬送物を簡単な機構により停止させることができる。
【0023】
請求項記載の発明のようにすると、分離レールに分離ホイールがスムーズに係合でき、また、分離レールと分離ホイールとの位置関係の微妙な調整が不要となる。
【0024】
請求項記載の発明のようにすると、エアシリンダのピストンロッドで分離レールを吊り上げる構造であるので、機構的に簡単となる。
【0025】
請求項記載の発明のようにすると、エアシリンダが上方に突出しないので、取り付け高さに余裕がない場合にも適用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明における吊り下げ搬送装置の実施例のワークステーション付近の側面図である。
【図2】 同じく、ドライブシャフトに懸架した1対のトロリーを斜め上方から見た部分拡大斜視図である。
【図3】 同じく、ワークステーションの分離レール付近の拡大側面図である。
【図4】 図3のIVーIV線に沿う縦断面図である。
【図5】 同じく、昇降装置のエアシリンダの作動回路図である。
【図6】 変形例の、図3と同様な拡大側面図である。
【図7】 図6のVII−VII線に沿う縦断面図である。
【符号の説明】
(1)搬送ビーム
(1a)ドライブシャフト
(2)トロリー
(3)搬送物保持部
(4)回転駆動装置
(5)走行ホイール
(6)分離ホイール
(7)分離レール
(8)取付部材
(9)昇降装置
(10)エアシリンダ
(10a)ピストンロッド
(10b)シリンダ本体
(11)作動部材
(12)配管
(13)電磁弁
(14)ピン
(15)マイクロスイッチ
(16)コイルばね
(17)ブラケット
(18)ピン
(19)板部材
(20)アーム
(21)軸支側端部

Claims (4)

  1. 搬送経路に沿って配設され、軸線周りに回転駆動されるドライブシャフトと、該ドライブシャフトの回転方向に対して斜めの角度をもって当接する走行ホイールを介してドライブシャフトに懸架されたトロリーと、該トロリーに吊支された搬送物保持部とからなり、ドライブシャフトの回転によりトロリーが、ドライブシャフトに沿って推進されるようにした吊り下げ搬送装置において、
    ドライブシャフトに懸架された複数のトロリーにより、搬送物保持部の前後を支持するとともに、前記トロリーの上部に、前記走行ホイールから離間して分離ホイールを軸支し、かつ先端部が逆ヘ字状に折曲され、その一端を水平方向に延出した延出端部が分離ホイールの僅か下方となる高さ位置に軸着され、この軸着点を中心として前記先端部を上方に回動可能にした分離レールを、その長さが、前記互いに連結された複数のトロリーの分離ホイールが係止可能な長さとして、前記ドライブシャフトの上方に、昇降装置により昇降可能に配設し、前記分離レール上に前進してきたトロリーの前記分離ホイールが、前記分離レールの上昇によりこれと係合し、前記トロリーを前記ドライブシャフトへの懸架状態から開放するようにしたことを特徴とする吊り下げ搬送装置。
  2. 分離レールの先端に、縮径するテーパ部を形成した請求項記載の吊り下げ搬送装置。
  3. ドライブシャフトの上方に突出させて配置した昇降装置の上部部分にエアシリンダを配設し、該エアシリンダのピストンロッドに作動部材を軸支し、該作動部材の下端で分離レールを支持させた請求項1または2記載の吊り下げ搬送装置。
  4. ドライブシャフトの脇の低い位置に配置した昇降装置にエアシリンダのピストンロッドを固定部分に軸支し、エアシリンダのシリンダ本体を、固定部分に滑動可能に支持させるとともに分離レールに連結した請求項1または2記載の吊り下げ搬送装置。
JP01840099A 1999-01-27 1999-01-27 吊り下げ搬送装置 Expired - Fee Related JP4271759B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01840099A JP4271759B2 (ja) 1999-01-27 1999-01-27 吊り下げ搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01840099A JP4271759B2 (ja) 1999-01-27 1999-01-27 吊り下げ搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000211727A JP2000211727A (ja) 2000-08-02
JP4271759B2 true JP4271759B2 (ja) 2009-06-03

Family

ID=11970649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01840099A Expired - Fee Related JP4271759B2 (ja) 1999-01-27 1999-01-27 吊り下げ搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4271759B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9308161B2 (en) 2005-10-28 2016-04-12 Basf Beauty Care Solutions France S.A.S. Substance for restoring normal co-expression and interaction between the LOX and NRAGE proteins

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110481865A (zh) * 2019-07-31 2019-11-22 苏州中核华东辐照有限公司 辐照箱送入辐照区的转运***
CN110587807B (zh) * 2019-08-31 2023-11-14 杭州春风机械工程股份有限公司 一种吊带式内衬机及其工作方法
CN113955456B (zh) * 2021-09-14 2023-07-25 承德金龙输送机制造有限公司 一种悬挂输送***轨道分流道岔机构
CN114537761A (zh) * 2022-03-11 2022-05-27 杭州中亚机械股份有限公司 一种分组装置及方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9308161B2 (en) 2005-10-28 2016-04-12 Basf Beauty Care Solutions France S.A.S. Substance for restoring normal co-expression and interaction between the LOX and NRAGE proteins

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000211727A (ja) 2000-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4632091B2 (ja) 物品搬送設備
KR101234543B1 (ko) 물품 반송 설비
KR101235069B1 (ko) 물품 반송 설비
JP2008214073A (ja) 物品搬送設備
KR20080074742A (ko) 물품 반송 설비
JP4892345B2 (ja) 衣服の移送のための装置
JP4271759B2 (ja) 吊り下げ搬送装置
JP2008100774A (ja) 搬送台車及び搬送台車による被搬送物移送方法
JP2010126278A (ja) 搬送装置
JPH10316354A (ja) 板体の運搬吊具
JP2004067297A (ja) 搬送装置
JP2848735B2 (ja) 自動車用シート搬送装置
JP2007216941A (ja) 搬送装置
JP2000044047A (ja) 移載装置の自動ストッパー機構
JP4065052B2 (ja) 吊り下げ搬送装置におけるワークステーションへの接近装置
JP3348986B2 (ja) 倒立搬送を可能にしたコンベヤ装置
JPH0350113Y2 (ja)
JP2000211728A (ja) 吊り下げ搬送装置
JPH0789609A (ja) 吊下げ搬送設備
JPH10291625A (ja) 吊り下げ搬送装置
JPH06263244A (ja) 物品の旋回搬送装置
JPH0649540Y2 (ja) 物品の搬送装置
JPH0474252B2 (ja)
JP2006143364A (ja) 物品搬送装置
JPH10291626A (ja) 吊り下げ搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081014

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090224

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090226

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130306

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130306

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140306

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees