JP4271663B2 - 固相に対する核酸の吸着 - Google Patents

固相に対する核酸の吸着 Download PDF

Info

Publication number
JP4271663B2
JP4271663B2 JP2005042368A JP2005042368A JP4271663B2 JP 4271663 B2 JP4271663 B2 JP 4271663B2 JP 2005042368 A JP2005042368 A JP 2005042368A JP 2005042368 A JP2005042368 A JP 2005042368A JP 4271663 B2 JP4271663 B2 JP 4271663B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixture
solid phase
chaotropic agent
nucleic acid
concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005042368A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005230012A (ja
Inventor
ツィーレンスキ ラルフ
ガイスラー クラウス
ヴァルター トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JP2005230012A publication Critical patent/JP2005230012A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4271663B2 publication Critical patent/JP4271663B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H21/00Compounds containing two or more mononucleotide units having separate phosphate or polyphosphate groups linked by saccharide radicals of nucleoside groups, e.g. nucleic acids
    • C07H21/02Compounds containing two or more mononucleotide units having separate phosphate or polyphosphate groups linked by saccharide radicals of nucleoside groups, e.g. nucleic acids with ribosyl as saccharide radical
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D55/02Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H21/00Compounds containing two or more mononucleotide units having separate phosphate or polyphosphate groups linked by saccharide radicals of nucleoside groups, e.g. nucleic acids
    • C07H21/04Compounds containing two or more mononucleotide units having separate phosphate or polyphosphate groups linked by saccharide radicals of nucleoside groups, e.g. nucleic acids with deoxyribosyl as saccharide radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/10Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA
    • C12N15/1003Extracting or separating nucleic acids from biological samples, e.g. pure separation or isolation methods; Conditions, buffers or apparatuses therefor
    • C12N15/1006Extracting or separating nucleic acids from biological samples, e.g. pure separation or isolation methods; Conditions, buffers or apparatuses therefor by means of a solid support carrier, e.g. particles, polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6813Hybridisation assays
    • C12Q1/6834Enzymatic or biochemical coupling of nucleic acids to a solid phase
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D63/00Brakes not otherwise provided for; Brakes combining more than one of the types of groups F16D49/00 - F16D61/00
    • F16D63/006Positive locking brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/14Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position
    • F16D65/16Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2125/00Components of actuators
    • F16D2125/18Mechanical mechanisms
    • F16D2125/20Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa
    • F16D2125/22Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa acting transversely to the axis of rotation
    • F16D2125/28Cams; Levers with cams

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Description

本発明は、固相に核酸を吸着させる、すなわち、非共有結合させる方法に関する。さらに、本発明は、生物学的サンプルから核酸を単離する方法に関する。
多くの生物学的物質、特に核酸は、それらの天然の環境からそれらを単離させる点で特別の難題をもたらす。一方では、それらの物質は、しばしば、非常に低い濃度で存在し、そして他方では、それらの物質は、しばしば、例えば細胞の溶解の後、多くの他の固形および溶解物質の存在下で見出される。これは、特に、特定の核酸の検出または核酸の特定の特性の検出を可能にする生物特異的アッセイにおいて、それらを単離または測定することを困難にする。このような生物特異的アッセイは、研究および開発における診断および生物分析学の分野で主要な役割を果たす。生物特異的アッセイの例は、ハイブリダイゼーションアッセイ、免疫アッセイおよびレセプター−リガンドアッセイである。ハイブリダイゼーションアッセイは、核酸被検体、例えばRNAおよびDNAの分子検出のために特異的塩基対合を使用する。従って、18から20ヌクレオチド長を有するオリゴヌクレオチドプローブは、例えば、ヒトゲノム中での選択された相補配列の特異的認識を可能にしうる。2つのオリゴヌクレオチドプライマーの選択結合を伴う別のアッセイは、特許文献1に記載のポリメラーゼ連鎖反応(PCR)である。この方法は、数サイクルで、デスオキシヌクレオチド三リン酸の存在下で熱安定性ポリメラーゼにより、検出可能なレベルまで特異的核酸領域の選択的増幅を可能にする。
上述のように、核酸が、上述のアッセイの内の1つで分析されるか、または他の処理に使用されうる前に、それらは、例えば、タンパク質性および非タンパク質性成分として、様々な成分の複合混合物を含む生物学的サンプルから単離または精製されなければならない。しばしば、第一段階として、目的の成分、すなわち核酸の富化を可能にする処理が使用される。頻繁に、これらは、細菌細胞、真菌細胞、ウイルス粒子、またはヒト血球または植物細胞のような、より複雑な生物の細胞に含まれる。目的の成分としての核酸は、「標的成分」とも呼ばれうる。
上記細胞または粒子の内容物を放出するために、それらは、酵素で、または化合物で処理されて、このような生物の細胞壁および細胞膜を溶解、分解または変性させうる。この処理は、一般に、溶解と称される。このような溶解物質を含む得られた溶液は、溶解物と称される。溶解の間にしばしば遭遇する問題は、標的成分を分解する他の酵素(例えば、核酸を分解するデオキシリボヌクレアーゼまたはリボヌクレアーゼ)が、溶解の間に標的成分と接触するようになることである。これらの分解酵素も、細胞の外側に存在しうるか、または、溶解の前に異なる細胞区画中で空間的に分離されてきた可能性があり、そして今、標的成分と接触するようになる。この処理の間に放出される他の成分は、例えば、リポ多糖のファミリーに属する内毒素であり得、これらの内毒素は、細胞に対して毒性があり、ヒトまたは動物治療で使用されることが意図される生成物に対して問題を引き起こしうる。
溶解段階に続くサンプル調製の次の段階で、核酸はさらに富化される。核酸は、それらが、プローブベースのアッセイで使用される前に、複雑な溶解混合物から通常抽出される。核酸の抽出のためのいくつかの方法がある。配列依存性または生物特異的方法としては、例えば、アフィニティークロマトグラフィーまたは固定化プローブへのハイブリダイゼーションが挙げられる。配列依存性または物理化学的方法としては、例えば、フェノール−クロロホルムを用いた液体−液体抽出、純粋エタノールまたはイソプロパノールを用いた沈殿、ろ紙を用いた抽出、セチル−トリメチル−アンモニウム−ブロミドのようなミセル形成剤を用いた抽出、アクリジン誘導体のような固定化されたインターカレート染料への結合、シリカゲルまたは珪藻土のような基材への吸着、カオトロピック条件下での磁気的に誘導性のガラス粒子(MGP)または有機シラン粒子への吸着が挙げられる。他の理由のなかでも、核酸が修飾される必要がなく、天然の核酸でさえ結合されうるので、シリカ表面を有する材料のような基材への核酸の直接結合が好ましい。
抽出目的のために特に興味深いのは、他の表面は可能であるが、ガラス表面への核酸の吸着である。
細胞溶解および/またはミトコンドリア、色素体、核または他の核酸含有小器官のような細胞小器官の溶解などにより遊離される核酸は、無機質基材のような固相に結合し、核酸が結合した上記無機質基材を洗浄し、そして上記核酸を上記無機質基材から放出させることにより精製されうる。
カオトロピック塩の存在下でのガラス粒子またはシリカ粒子への核酸の吸着は、当該分野で公知であり(非特許文献1)、核酸についてのクロマトグラフィー精製および分離処理についての基礎を提供する。さらに当該分野で公知であるのは、高濃度のカオトロピック塩(例えば、ヨウ化ナトリウム、過塩素酸ナトリウムおよびチオシアン酸グアニジンなど)を使用して、溶解物からRNAおよびDNAを単離および精製する方法である(非特許文献2;非特許文献3)。過塩素酸ナトリウムの存在下で、ガラス粉末上の細菌からのプラスミドDNAの精製は、非特許文献4に記載される。特許文献2では、酢酸を使用したファージ粒子の沈殿および過塩素酸塩を用いたファージ粒子の溶解によるガラス繊維フィルター上の一本鎖M13ファージDNAの単離が記載される。ガラス繊維フィルターに結合した核酸を洗浄し、次いで、メタノール含有Tris/EDTA緩衝液を用いて溶出させる。λファージからDNAを精製する類似の手順は、非特許文献5に記載される。その手順は、カオトロピック塩溶液中でのガラス表面への核酸の選択的結合、およびアガロース、タンパク質または細胞残渣のような混入物から核酸を分離することを伴う。混入物からガラス粒子を分離するために、粒子を遠心分離するか、または流動体を、ガラス繊維フィルターを通して流すかのいずれかでありうる。しかし、これは、その手順が、多量のサンプルを処理するために使用されるのを妨げる制限段階である。
塩およびエタノールを添加することによって沈殿後に核酸を固定するための磁性粒子の使用は、さらに有利であり、そして例えば、非特許文献6および特許文献3に記載される。この手順では、核酸は、磁性粒子と一緒に凝集される。磁場をかけ、そして洗浄工程を行うことによって、当初の溶媒から凝集物を分離する。1回の洗浄工程の後、核酸を、Tris緩衝液に溶解させる。しかし、この手順は、沈殿が、核酸に選択的でないという欠点を有する。むしろ、多様な固形および溶解物質を同様に凝集する。結果として、この手順は、存在する可能性のある有意な量の特異的酵素反応のあらゆるインヒビターを除去するために使用できない。多孔性、特にガラスマトリックス中に磁性粒子を含み、そしてストレプトアビジンを含む層で覆われた磁性多孔性ガラスも、市場で利用可能である。この製品は、それらがビオチンに共有結合するように複雑な調製段階で修飾される場合に、生物学的材料、例えばタンパク質または核酸を単離するために使用されうる。自動サンプル調製に非常に有効かつ適切な磁性化可能な特定の吸着剤が、提供される。フェリ磁性体および強磁性体、並びに超常磁性色素は、この目的のために使用される。最も好ましいMGPは、特許文献4に記載されるものである。
高濃度の塩の存在下で、無機質基材のような基材に同じものを吸着させることによる核酸の精製も、他の複合混合物に適用される。それらについての例は、分子生物学の当業者に公知であり、そして例えば、PCR、制限酵素消化、ライゲーション反応などのような核酸のインビトロ合成後の反応混合物が挙げられる。非特許文献1では、例えば、ヨウ化ナトリウムの存在下のアガロースゲルから、すりフリントガラスに核酸を結合する手順が提案される。高濃度の塩の存在下で、無機質基材のような基材に同じものを吸着させることによる核酸の精製のための別の適用は、その核酸と同時精製し得た発熱性混入物の除去である。
核酸がカオトロピック剤の存在下で無機質基材に結合する機構は、完全には明らかになっていない。核酸と溶媒との間の相互作用は、核酸が無機質支持体に吸着し、そして変性するように作用することが仮定される。高濃度のカオトロピック剤の存在下において、反応はほとんど定量的である。吸着核酸は、低イオン強度の無機質支持体緩衝液にアプライすることによって溶出されうる。
特許文献5には、所定の生物学的サンプルから約50塩基より長い核酸を単離する方法が開示されている。約2Mより高い濃度でカオトロピックイオンを含む水性溶解物を生成し、そして核酸を、溶解物からシリカ材料に吸着させる(「結合」とも呼ばれる)。シリカ材料およびカオトロピック塩を含むスラリーまたは樹脂を、生物学的材料に添加し、その結果、1段階溶解および結合手順を生じる。明細書中に開示される生物学的サンプルを溶解する方法は、アルカリ性水酸化物およびSDSを使用した細菌の溶解、2.8Mグアニジニウムの存在下でファージをインキュベートすることによるM13またはλファージの溶解、および2.8Mグアニジニウムの存在下で組織をインキュベートすることによる新鮮または凍結組織の溶解を包含する。さらに、N-ラウリル-ザルコシンを、溶解を助けるために使用する。
特許文献6および特許文献7は、液相中で、核酸を含む材料を、カオトロピック物質および核酸結合固相と混合することにより核酸を精製する方法を開示する。従って、その明細書中で開示される手順は、1段階溶解および結合手順をも示す。溶解および結合に続いて、結合した核酸を有する固相を、液相から分離する。洗浄工程に続いて、核酸を、固相から溶出させる。その明細書は、約10Mチオシアン酸グアニジニウム、約2%Triton-X100、約0.1M Tris塩、および約50μM EDTAを含む溶解緩衝液を開示する。別の溶解緩衝液は、さらに、40重量/体積%硫酸デキストランを含む。別の溶解緩衝液は、約10Mチオシアン酸グアニジニウムおよび約50μM EDTAを含有する。カオトロピック物質として、約3Mの濃度でヨウ化カリウムもしくはヨウ化ナトリウムを、または、1Mまたは8M尿素と組み合わせてヨウ化カリウムもしくはナトリウムを含む他の溶解緩衝液が明細書中に開示されている。生物学的サンプルを、溶解緩衝液とインキュベートし、ここで50体積部の生物学的サンプルを、900体積部の溶解緩衝液および40体積部の粗製シリカと混合することにより、生物学的サンプルの溶解は、達成される。粗製シリカを使用する代替として、シリカフィルター材料を使用する他の手順が記載される。
特許文献8は、クロマトグラフィー精製により核酸のクロマトグラフィー精製の方法を記載している。特に、第一の溶解段階および第二の結合段階を包含する2段階手順が、記載されている。第一の段階(溶解)では、生物学的サンプルを、カオトロピック剤と混合し、ここで、混合物中のカオトロピック剤の濃度は、約2Mおよび約4Mの間にある。都合により、混合物は、さらに、フェノール、クロロホルムまたはエーテルを含有する。都合により、混合物は、さらに、洗剤を含有する。プロテアーゼを添加し、そしてその混合物を、インキュベートする。第二段階(結合)では、アルコールを添加し、そして生じた混合物を、核酸結合固相と接触させる。
米国特許第4,683,195号明細書 独国特許第3724442号明細書 国際公開第91/00212号パンフレット 国際公開第01/37291号パンフレット 米国特許第5,808,041号明細書 欧州特許第0389063号明細書 欧州特許第0819696号明細書 欧州特許第0658164号明細書 Vogelstein,B.およびGillespie, D., Proc. Natl. Acad. Sci. USA 76(1979)615−619 Boom, R.ら, J. Clin. Microbiol. 28(1990)495−503 Yamada, O.ら, J. Virol. Methods 27(1990)203−209 Marko, M.A.ら, Anal. Biochem. 121(1982)382−387 Jakobi, R.ら, Anal. Biochem. 175(1988)196-201 Alderton, R.P.ら, Anal. Biochem. 201(1992)166−169
当該分野の現状の方法は、所定の欠点を示す。従って、核酸を含有する生物学的サンプルを調製し、そして調製物由来の核酸を固相に吸着させる代替方法を提供することが、本発明の目的であった。アルコールが可燃性物質であり、従ってそれの使用を制限することが望ましいので、吸着工程の間のアルコールの必要を克服することが、本発明の別の目的であった。
すなわち、本発明は、
〔1〕(a)カオトロピック剤を含有する水性溶解緩衝液を提供する工程;
(b)該溶解緩衝液を生物学的サンプルと混合し、ここで、混合物中のカオトロピック剤の濃度は1Mと4Mとの間であり、該混合物をインキュベートする工程;
(c)工程(b)の混合物に、さらなる量のカオトロピック剤を溶解するか、またはさらなるカオトロピック剤を含有する水溶液を添加し、それにより該混合物中のカオトロピック剤の濃度を0.5Mより多くだけ増加する工程;
(d)工程(c)の混合物を固相と接触させ、それにより該混合物由来の核酸を該固相に吸着する工程
を含む、生物学的サンプル由来の核酸を固相に吸着するための方法;
〔2〕カオトロピック剤が塩酸グアニジニウム、チオシアン酸グアニジニウム、イソチオシアン酸グアニジニウム、ヨウ化アルカリ、および過塩素酸アルカリからなる群より選択されることを特徴とする、上記〔1〕記載の方法;
〔3〕工程(a)の溶解緩衝液がタンパク質分解活性を有する酵素を含有することを特徴とする、上記〔1〕および〔2〕いずれか記載の方法;
〔4〕タンパク質分解活性を有する酵素がカスパーゼ、プロテイナーゼK、プロナーゼE、Bacillus sp由来のプロテアーゼ(エスペラーゼ)、およびサブチリシンからなる群より選択されることを特徴とする、上記〔3〕記載の方法;
〔5〕工程(a)の溶解緩衝液が洗剤を含有することを特徴とする、上記〔1〕〜〔4〕いずれか記載の方法;
〔6〕工程(a)の溶解緩衝液中の洗剤がドデシル硫酸ナトリウム、ドデシル硫酸リチウム、セチルトリメチルアンモニウムブロミド、デオキシコール酸、ラウロイルザルコシンナトリウム、Triton-X100、Tween 20、オクチルβ-D-グルコシド、Nonidet P40、CHAPSまたはSulphobetaine 14からなる群より選択されることを特徴とする、上記〔5〕記載の方法;
〔7〕固相がシリカゲル、ガラス繊維、石英繊維、およびゼオライトからなる群より選択される多孔性または非多孔性無機質基材を含有することを特徴とする、上記〔1〕〜〔6〕いずれか記載の方法;
〔8〕固相が磁性ガラス粒子を含有することを特徴とする、上記〔1〕〜〔7〕いずれか記載の方法;
〔9〕(a)カオトロピック剤を含有する水性溶解緩衝液を提供する工程;
(b)該溶解緩衝液を生物学的サンプルと混合し、ここで、混合物中のカオトロピック剤の濃度は1Mと4Mとの間であり、該混合物をインキュベートする工程;
(c)工程(b)の混合物に、さらなる量のカオトロピック剤を溶解するか、またはさらなるカオトロピック剤を含有する水溶液を添加し、それにより該混合物中のカオトロピック剤の濃度を0.5Mより多くだけ増加する工程;
(d)固相を提供し、工程(c)の混合物を固相と接触させ、それにより該混合物由来の核酸を該固相に吸着する工程;
(e)液相から該固相を分離する工程;
(f)工程(e)の固相を洗浄緩衝液で任意に洗浄する工程;
(g)該固相から核酸を溶出し、それにより核酸を単離する工程;
(h)工程(g)の核酸を溶出液から任意に沈殿させ、沈殿した核酸を単離する工程
を含む、生物学的サンプル由来の核酸を単離するための方法;
〔10〕カオトロピック剤が塩酸グアニジニウム、チオシアン酸グアニジニウム、イソチオシアン酸グアニジニウム、ヨウ化アルカリ、および過塩素酸アルカリからなる群より選択されることを特徴とする、上記〔9〕記載の方法;
〔11〕工程(a)の溶解緩衝液がタンパク質分解活性を有する酵素および洗剤を含有することを特徴とする、上記〔9〕および〔10〕いずれか記載の方法;
〔12〕タンパク質分解活性を有する酵素がカスパーゼ、プロテイナーゼK、プロナーゼE、Bacillus sp由来のプロテアーゼ(エスペラーゼ)、およびサブチリシンからなる群より選択され、
洗剤がドデシル硫酸ナトリウム、ドデシル硫酸リチウム、セチルトリメチルアンモニウムブロミド、デオキシコール酸、ラウロイルザルコシンナトリウム、Triton-X100、Tween 20、オクチルβ-D-グルコシド、Nonidet P40、CHAPSおよびSulphobetaine 14からなる群より選択されることを特徴とする、上記〔11〕記載の方法;
〔13〕工程(b)の混合物が、生物学的サンプル、約2Mの濃度のチオシアン酸グアニジニウム、約25mMの濃度のTris塩、約10体積%の濃度のTriton-X100、およびプロテイナーゼKを含有し、ここで、混合物中のプロテイナーゼKのタンパク質分解活性が約3U/mlであり、混合物のpHが約6であることを特徴とする、上記〔12〕記載の方法;
〔14〕工程(b)の混合物が、生物学的サンプル、約2.7Mの濃度の塩酸グアニジニウム、約5mMの濃度の尿素、約5mMの濃度のTris塩、約9体積%の濃度のTriton-X100、およびプロテイナーゼKを含有し、ここで、混合物中のプロテイナーゼKのタンパク質分解活性が約3U/mlであり、混合物のpHが4.4と6.5との間であることを特徴とする、上記〔12〕記載の方法;
〔15〕工程(b)の混合物が、生物学的サンプル、約2.4Mの濃度の塩酸グアニジニウム、約1.6mMの濃度の尿素、約85mMの濃度のTris塩、約88mMの濃度のEDTA、約8mMの濃度のNaCl、約9体積%の濃度のTriton-X100、およびプロテイナーゼKを含有し、ここで、混合物中のプロテイナーゼKのタンパク質分解活性が約3U/mlであり、混合物のpHが4.4と6.5との間であることを特徴とする、上記〔12〕記載の方法;
〔16〕工程(b)の混合物が約20℃と約75℃の間の温度で10分〜30分間インキュベートされ、ここで混合物がかき混ぜられることを特徴とする、上記〔13〕記載の方法;
〔17〕固相がシリカゲル、ガラス繊維、石英繊維、およびゼオライトからなる群より選択される多孔性または非多孔性無機質基材を含有することを特徴とする、上記〔9〕〜〔16〕いずれか記載の方法;
〔18〕固相が磁性ガラス粒子を含有することを特徴とする、上記〔9〕〜〔16〕いずれか記載の方法;ならびに
〔19〕生物学的サンプルが細菌細胞、真核生物細胞、ウイルスまたはその混合物を含有することを特徴とする、上記〔9〕〜〔18〕いずれか記載の方法
に関する。
本発明によれば、核酸を含有する生物学的サンプルを調製し、そして調製物由来の核酸を固相に吸着させる代替方法を提供すること、および吸着工程の間のアルコールの必要を克服することができる。
発明の詳細な説明
本明細書で、用語「核酸」は、少なくとも1種の核酸を示すことが理解される。さらに、用語「核酸」は、核酸の混合物も示しうる。用語「固相」および「基材」は、水溶液中で実質的に不溶性であり、そして高イオン強度の水溶液中の核酸が、その物質が添加されるときに吸着しうる物質を示す。従って、例は、シリカ、ガラス、石英、ゼオライトまたはそれらの混合物のような多孔性または非多孔性無機質粒子である。さらに、用語「基材」は、シリカ、ガラス、石英、またはゼオライトで被覆された磁気的に誘導性の粒子を包含する。さらに、「粉末」または「粉末状」材料の形態での基材は、液体有機化合物のような液相または水溶液中に分散させたときに、懸濁液を生じる、微細に分割された材料に該当することが分かる。用語「粉末」または「粉末状」材料は、粉末状材料が凝集されたが、しかし、水溶液のような液相と組合わせた場合に、なお懸濁液を生じる錠剤を含むことを意図する。さらに、用語「高イオン強度」および「高濃度」は、約1Mに等しいか、またはそれより大きい濃度で溶解した塩から生じる水溶液中でのイオン強度または濃度を意味することが理解される。好ましいのは、1から10Mまでの濃度でのカオトロピック塩である。
発明者らは、驚くべきことに、2工程溶解および結合手順を行うことは有利であり、ここで、第一工程では、生物学的サンプルを、カオトロピック剤を含む水性溶解緩衝液と混合し、そして混合物をインキュベートすることによって、溶解を達成し、第二工程では、混合物中のカオトロピック剤の濃度を増大させ、そして混合物を、核酸を結合する能力のある固相と接触させ、ここで液相中の核酸を、固相に吸着させることを知見した。
従って、本発明の第一の態様は、(a)カオトロピック剤を含有する水性溶解緩衝液を提供する工程;(b)溶解緩衝液を生物学的サンプルと混合し、ここで、混合物中のカオトロピック剤の濃度が1Mと4Mの間にあり、混合物をインキュベートする工程;(c)工程(b)の混合物に、追加量のカオトロピック剤を溶解させるか、または追加量のカオトロピック剤を含む水溶液を添加する工程であって、ここで、混合物中のカオトロピック剤の濃度を、0.5Mより多くまで増大させる、工程;(d)工程(c)の混合物を、固相と接触させ、それにより、混合物由来の核酸を固相に吸着させる工程を包含する、生物学的サンプル由来の核酸を固相に吸着させる方法である。
本発明の第二の態様は、(a)カオトロピック剤を含有する水性溶解緩衝液を提供する工程;(b)溶解緩衝液を、生物学的サンプルと混合させ、それにより、混合物中のカオトロピック剤の濃度が、1Mと4Mの間にあり、そしてその混合物をインキュベートする工程;(c)工程(b)の混合物に、追加量のカオトロピック剤を溶解させるか、または追加量のカオトロピック剤を含む水溶液を添加し、それにより、混合物中のカオトロピック剤の濃度を、0.5Mより多くまで増大させる工程;(d)固相を提供し、そして工程(c)の混合物を、固相と接触させ、それにより、混合物から得られる核酸を、固相に吸着させる工程;(e)液相から固相を分離し;(f)都合により、工程の固相を、洗浄緩衝液で洗浄する工程;(g)固相から核酸を溶出させ、それにより、核酸を単離する工程;(h)都合により、溶出液から工程(g)の核酸を沈殿させ、そして沈殿核酸を単離する工程を包含する、生物学的サンプルから核酸を単離する方法である。
核酸を、それらの天然の環境から単離する多くの手順が、ガラス表面のような基材に対するそれらの結合作用の使用により、近年提案されている。例えば、高い塩条件下で、チオシアン酸グアニジンのようなカオトロピック剤を使用することが一般的である。高濃度のカオトロピック剤は、水の原料特性を変化させる(Cacace, M.G.ら, Quarterly Review of Biophysics (1997)30:241−277頁)。
水中での特定のイオンは、疎水性相互作用を増大させる傾向にある一方で、他のイオンは、疎水性相互作用を減少させる。どのイオンが、その効果がホフマイスター系列と呼ばれるものにより記載される傾向を示すのか。そのシリーズは、以下のとおりである:
陽イオン:
NH4 >Rb>K>Na>Cs>Li>Mg2+>Ca2+>Ba2+>グアニジニウム
陰イオン:
PO4 3−>SO4 2−>HPO4 2−>酢酸イオン>クエン酸イオン>酒石酸イオン>Cl>Br>NO3 >ClO3 >ClO4 >I>SCN
左にあるイオンは、「コスモトロピック」であり、そして疎水性相互作用の強度を増大させ、従って、高濃度でタンパク質を沈殿または「塩析」するとされる。右にあるイオンは、「カオトロピック」であり、そして疎水性相互作用を弱める傾向にある。ホフマイスター系列は、なぜグアニジニウムがタンパク質変性剤であるかを説明する。それは、タンパク質を変性させる疎水性相互作用を弱める。対照的に、(NH42SO4は、NH4 とSO4 2−イオンに解離する。これらのイオンの両方は、コスモトロピックであり、そして各々の効果は、独立で、そして付加的である。これは、(NH42SO4を、タンパク質精製手順で広く使用される用途の広い沈殿剤にする。NaClは、そのシリーズの中ごろにあり、そしてそれは、コスモトリピックでも、カオトロピックでもない。
核酸を含有する生物学的サンプルを調製し、そして調製物由来の核酸を、固相に吸着させるために、有利に、2工程溶解および結合方法が使用されることが、発明者らにより知見された。第一工程(溶解)では、カオトロピック剤の濃度は、第二工程(結合)でより低い。溶解工程の間、それは、生物学的サンプルと溶解緩衝液の混合物中で、カオトロピック剤の好ましい濃度は、1Mと4Mの間にあるとされる。従って、本発明の第一の好ましい態様は、(a)カオトロピック剤を含有する水性溶解緩衝液を提供する工程;(b)溶解緩衝液を、生物学的サンプルと混合し、それにより、混合物中のカオトロピック剤の濃度は、1Mと4Mの間であり、そしてその混合物をインキュベートする工程;(c)工程(b)の混合物に、さらなる量のカオトロピック剤を溶解させるか、またはさらなるカオトロピック剤を含む水溶液を添加し、それにより、混合物中のカオトロピック剤の濃度を、0.5Mより多くだけ増大させる工程;(d)工程(c)の混合物を、固相と接触させ、それにより、混合物由来の核酸を固相に吸着させる工程を包含する、生物学的サンプル由来の核酸を固相に吸着させる方法である。
カオトロピック剤は、カオトロピック塩であることが好ましい。カオトロピック剤は、塩酸グアニジニウム、チオシアン酸グアニジニウム、イソチオシアン酸グアニジニウム、ヨウ化アルカリ、および過塩素酸アルカリからなる群から選択されることがさらに好ましい。好ましくは、ヨウ化アルカリは、KIまたはNaIである。好ましくは、過塩素酸アルカリは、NaClO4またはKClO4である。これらの化合物の混合物、並びにこれらの化合物と尿素の混合物も可能である。
使用されるカオトロピック剤によって、工程(b)の混合物中でのそれの最適濃度は、変化しうる。例えば、塩酸グアニジニウムまたはチオシアン酸グアニジニウムを使用して匹敵するカオトロピック効果を得るために、1Mと4Mの間の所定範囲にある様々な濃度が選択されるべきである。この差の根底にある概念は、水中に溶解される場合にチオシアン酸グアニジニウム塩は解離して、2つのカオトロピックイオンを生じるのに対して、解離した塩酸グアニジニウムは、ただ1つのカオトロピックイオンを生じることである。従って、工程(b)の混合物で、カオトロピック剤の濃度は、1Mと2Mの間にあることが好ましい。工程(b)の混合物で、カオトロピック剤の濃度は、1.5Mと2Mの間にあることがさらに好ましい。工程(b)の混合物で、カオトロピック剤の濃度は、約2Mであることが、さらにいっそう好ましい。使用されるカオトロピック剤によって、工程(b)の混合物で、カオトロピック剤の濃度は、2Mと4Mの間にあることも好ましい。工程(b)の混合物で、カオトロピック剤の濃度は、2.5Mと3Mの間にあることがさらに好ましい。工程(b)の混合物で、カオトロピック剤の濃度は、約3Mであることがさらにいっそう好ましい。
この点で、数的定量値と組合わせた語句「約」は、この値が、変分(vartiation)に供され、それにより、値によって示されるか、または定義される所望の技術的効果は、変わらないままでありうることを意味することは、当業者の一般的理解である。一般に、「約」は、5%の変動を包含することが分かる。例えば、約100の値は、95と105の間の値を包含する。
グアニジニウムおよびチオシアン酸イオンは、ホフマイスター系列で、それぞれ、例えばカリウムまたはナトリウム陽イオン、またはヨウ化物または塩化物陰イオンより増強されたカオトロピック特性を示すと分類される。従って、工程(b)の混合物中で、カオトロピック剤の濃度は、2Mと4Mの間にあることも好ましい。
第二工程(結合)では、さらなるカオトロピック剤を、工程(b)の混合物に添加することにより、混合物中のカオトロピック剤の濃度は、増大される。工程(c)について示されるとおり、所望の増加を達成するいくつかの方法がある。工程(b)の混合物に、固形物としてカオトロピック剤を添加し、そしてカオトロピック剤を溶解させることが可能である。代わりに、カオトロピック剤の水溶液を調製し、そして工程(b)の混合物に添加する。好ましくは、水溶液は、緩衝液塩、洗剤または両方のような別の成分を含む。このような水溶液についての例は、実施例2、3および4に記載される結合緩衝液である。
工程(c)の混合物中のカオトロピック剤の濃度は、0.5Mより多くだけ増大される。従って、工程(c)は、工程(b)の混合物に、さらなる量のカオトロピック剤を溶解させるか、またはさらなるカオトロピック剤を含む水溶液を添加することが、好ましく、ここでは、混合物中のカオトロピック剤の濃度を、1.5Mと10Mの間にある値に増大させる。混合物中での飽和が達成されるまで、さらなるカオトロピック剤を、工程(b)の混合物に、固形物として添加できることが、言及される。従って、工程(c)は、工程(b)の混合物中にさらなる量のカオトロピック剤を溶解させ、それにより、その混合物を、カオトロピック剤で飽和させることを包含することが、さらに好ましい。工程(c)で、混合物中のカオトロピック剤の濃度は、0.5Mと6Mの間だけ増大されることが、好ましい。工程(c)で、混合物中のカオトロピック剤の濃度は、0.5Mと4Mの間まで増大されることが、さらに好ましい。工程(c)で、混合物中のカオトロピック剤の濃度は、0.5Mと3Mの間まで増大されることがさらにいっそう好ましい。工程(c)で、混合物中のカオトロピック剤の濃度は、0.5Mと2Mの間まで増大されることが、さらにいっそう好ましい。工程(c)で、混合物中のカオトロピック剤の濃度は、0.5Mと1.5Mの間まで増大されることが、さらにいっそう好ましい。工程(c)で、混合物中のカオトロピック剤の濃度は、0.5Mと1Mの間まで増大されることが、さらにいっそう好ましい。
詳細には、(少なくとも1種の)核酸(標的核酸としても称される)を、シリカ粒子、シリカ繊維、ガラスフィルターまたはガラス粒子のような基材と結合させる手順は、以下のとおりに記載されうる。本発明により、1.5Mと10Mの間、そして好ましくは2Mと6Mの間の濃度を示すカオトロピック塩の存在下で行われる。
DNAまたはRNAは、これらの条件下で、すなわち、所定の濃度のカオトロピック剤の存在下で、ガラス表面を有する材料に結合する。基材、すなわち、核酸に親和性を示す材料と溶解物を接触させるために、溶解物を、基材と混合し、そして結合が生じるのに十分な期間インキュベートする。基材が、ガラス、シリカまたは石英繊維を包含するフィルターである場合、重力によるか、圧力をかけることによるか、または吸引を行うことによって、溶解物(すなわち、工程(c)の混合物)に、フィルターを通過させることができる。フィルターを通過させながら、液相中の核酸が、固相と接触するようになり、そしてそこに吸着される。専門家らは、通常、液相および固相のインキュベーションの持続期間に精通する。様々な時点で、表面上に固定された生物学的材料の量を測定することによって、インキュベーションを最適化させうる。10秒と30分の間のインキュベーション時間は、核酸に適切となりうる。
核酸を遊離させるために、生物学的サンプルを溶解させるときに、核酸を固相に結合させるか、または核酸を生物学的サンプルから単離する手順で、タンパク質分解活性を示す酵素を使用することが、さらに好ましい。用語「タンパク質分解活性を示す酵素」は、生物学的サンプル中で、核酸分解酵素または他の所望でないタンパク質を迅速に分解するプロテアーゼまたはプロテアーゼの混合物を包含すると理解される。本文脈において、用語「プロテアーゼ」は、あらゆるヒドロラーゼ、ペプチダーゼ、プロテイナーゼ、またはEC3.4〜3.11に包含されるとおりのタンパク質分解活性を有する酵素(すなわち、ペプチド結合に作用するヒドロラーゼ)およびその修飾(酵素の活性を保持した修飾)を意味することが意図される。タンパク質分解活性を有する酵素は、動物組織、植物組織、微生物から単離されうるか、または組換え手順によって得ることができる。
従って、工程(a)の溶解緩衝液は、タンパク質分解活性を有する酵素を含有することが、好ましい。タンパク質分解活性を有する酵素は、EC3.4〜3.11に包含されるとおりのプロテアーゼから選択されることが、さらに好ましい。タンパク質分解活性を有する酵素は、アクロモペプチダーゼ、アミノペプチダーゼ、アンクロッド、アンギオテンシン変換酵素、ブロメライン、カルパイン、カルパインI、カルパインII、カルボキシペプチダーゼA、カルボキシペプチダーゼB、カルボキシペプチダーゼG、カルボキシペプチダーゼP、カルボキシペプチダーゼW、カルボキシペプチダーゼY、カスパーゼ、カスパーゼ1、カスパーゼ2、カスパーゼ3、カスパーゼ4、カスパーゼ5、カスパーゼ6、カスパーゼ7、カスパーゼ8、カスパーゼ9、カスパーゼ10、カスパーゼ13、カテプシンB、カテプシンC、カテプシンD、カテプシンG、カテプシンH、カテプシンL、キモパパイン、キマーゼ、アルファ−キモトリプシン、クロストリパイン、コラゲナーゼ、補体C1r、補体C1s、補体因子D、補体因子I、ククミシン、ジペプチジルペプチダーゼIV、白血球エラスターゼ、脾臓エラスターゼ、エンドプロテイナーゼArg-C、エンドプロテイナーゼAsp-N、エンドプロテイナーゼGlu-C、エンドプロテイナーゼLys-C、エンテロキナーゼ、Xa因子、フィシン、フリン、グランザイムA、グランザイムB、HIVプロテアーゼ、IGase、カリクレイン組織、ロイシンアミノペプチダーゼ、細胞質ゾルロイシンアミノペプチダーゼ、ミクロソーム性ロイシンアミノペプチダーゼ、マトリックスメタロプロテアーゼ、メチオニンアミノペプチダーゼ、ニュートラーゼ、パパイン、ペプシン、プラスミン、プロリダーゼ、プロナーゼE、前立腺特異的抗原、Streptomyces griseus由来の好アルカリ性プロテアーゼ、Aspergillus由来のプロテアーゼ、Aspergillus saitoi由来のプロテアーゼ、Aspergillus sojae由来のプロテアーゼ、B. licheniformis由来のアルカリ性プロテアーゼ、B. licheniformis由来のアルカラーゼ、Bacillus polymyxa由来のプロテアーゼ、Bacillus sp由来のプロテアーゼ、Bacillus sp由来のプロテアーゼ(エスペラーゼ)、Rhizopus sp.由来のプロテアーゼ、プロテアーゼS、プロテアソーム、Aspergillus oryzae由来のプロテイナーゼ、プロテイナーゼ3、プロテイナーゼA、プロテイナーゼK、プロテインC、ピログルタミン酸アミノペプチダーゼ、レニン、レンニン、ストレプトキナーゼ、サブチリシン、サーモリシン、トロンビン、組織プラスミノーゲンアクチベーター、トリプシン、トリプターゼ、およびウロキナーゼからなる群より選択されるのが、さらにいっそう好ましい。タンパク質分解活性を有する酵素は、カスパーゼ、プロテイナーゼK、プロナーゼE、Bacillus sp由来のプロテアーゼ(エスペラーゼ)、およびサブチリシンからなる群より選択されることが、さらにいっそう好ましい。EC3.4〜3.11に包含されるような少なくとも2種の異なるプロテアーゼの混合物も好ましい。プロテアーゼの選択に関して、専門家らは、通常、溶解緩衝液の最適化に精通している。実施例1に記載されるとおり、当業者は、様々の濃度で、カオトロピック剤を含有する緩衝液中の選択プロテアーゼのタンパク質分解活性について試験する。好ましくは、工程(b)による混合物のカオトロピック条件下でのプロテアーゼ活性が選択される。プロテアーゼを用いたインキュベーションの持続期間の最適化、並びにインキュベーション温度の最適化は、専門家によって行われうる。パラメーターとして、当業者は、生物学的サンプルから液相に遊離され、そして基材に結合される能力のある核酸の量を決定する。
工程(a)の溶解緩衝液は、プロテイナーゼKを含有することが、非常に好ましい。好ましくは、工程(b)の混合物中でのプロテイナーゼKの活性が、0.1U/mlと10U/mlの間にある。工程(b)の混合物中でのプロテイナーゼKの活性が、1U/mlと6U/mlの間にあることが、さらに好ましい。工程(b)の混合物中でのプロテイナーゼKの活性が、2U/mlと4U/mlの間にあることが、さらにいっそう好ましい。工程(b)の混合物中でのプロテイナーゼKの活性が、約3U/mlであることが、さらにいっそう好ましい。この点で、プロテイナーゼKの列挙された活性値は、実施例1に記載されるとおりに測定された活性値を表すことが分かる。
核酸を遊離させるために生物学的サンプルを溶解するときに、または核酸を固相に結合させるときに、その手順に洗剤、すなわち、陰イオン、陽イオン、両極性イオン、または非イオン性洗剤を使用することが、さらに好ましい。このような洗剤は、当業者に周知である。一般に、「洗剤」は、表面活性剤であり、そして界面活性剤としても知られる。洗剤は、それが溶解される媒体の表面張力、および/または他の相との界面張力を低下させる能力があり、従って、液体/蒸気で、および/または他の界面で、確実に吸着される。従って、洗剤は、極性(水溶性)および非極性(疎水性)ドメインを有する両極性分子である。それらは、疎水性分子または水溶性を付与する分子ドメインに結合する能力がある。そのイオン特徴によって、洗剤は、イオン性洗剤、非イオン性洗剤、および双極性イオン洗剤として分類されうる。イオン性洗剤は、さらに、SDS(ドデシル硫酸ナトリウム)、LiDS(ドデシル硫酸リチウム)、またはセチルトリメチルアンモニウムブロミド(CTAB)のような陽イオン性洗剤、およびデオキシコール酸、またはナトリウムラウロイルザルコシンのような陰イオン性洗剤のいずれかに分類されうる。従って、これらは、通常、強いタンパク質変性剤である。このような非イオン性洗剤は、タンパク質変性が少ない。これは、CHAPSまたはスルホベタイン14のような双極性イオン洗剤にも当てはまる。双極性イオン、内部塩または二極性イオンとしても知られる双極性イオン化合物は、反対符号の式単位の電荷を有する中性化合物である。
従って、工程(a)の溶解緩衝液は、洗剤を含有することが好ましい。工程(a)の溶解緩衝液は、陰イオン、陽イオン、双極性イオンまたは非イオン性洗剤を含有することが、さらに好ましい。工程(a)の溶解緩衝液中の洗剤は、ドデシル硫酸ナトリウム、ドデシル硫酸リチウム、セチルトリメチルアンモニウムブロミド、デオキシコール酸、ラウロイルザルコシンナトリウム、Triton-X100、ツイーン20、オクチルベータ−D−グルコシド、ノニデットP40、CHAPSまたはスルホベタイン14からなる群から選択される。しかし、他の洗剤が可能である。一般に、生物学的サンプルを溶解するためにカオトロピック剤、洗剤およびプロテアーゼの組合わせを使用した場合、当業者は、タンパク質分解活性が防止されることに基づいて、洗剤および工程(b)の混合物中でのその濃度を選択する。
好ましくは、固相は、シリカゲル、ガラス繊維、石英繊維、およびゼオライトからなる群から選択される多孔性または非多孔性無機質基材を包含する。さらに、好ましいのは、固相は、金属酸化物、および/または金属混成酸化物、アルミナ、チタニア、ジルコニア、およびガラスから主に構成される材料からなる群から選択される多孔性または非多孔性無機質基材を包含する。固相は、0.1μmから1,000μmまでの粒子サイズを示す無機質基材を包含することも好ましい。固相は、2から1,000nmまでの孔サイズを示す多孔性無機質支持体材料を包含することも、好ましい。さらに好ましくは、多孔性または非多孔性支持体材料、特にゼオライトは、目のあらい充填物の形態にある。さらにいっそう好ましくは、固相は、ガラス、石英またはセラミックフィルターシートの形態にあるフィルターシート、および/またはシリカゲルおよび/または無機質支持体の粒子または繊維を含む膜、および石英またはガラスウールの織物から構成される。固相は、磁性誘引性粒子を包含することも、好ましい。さらに好ましくは、磁性誘引性粒子を、シリカゲル、ガラス、石英およびゼオライトからなる群から選択される無機質基材で被覆する。さらにいっそう好ましくは、基材は、磁性ガラス粒子を包含する。
本発明の別の態様は、(a)カオトロピック剤を含有する水性溶解緩衝液を提供する工程;(b)その溶解緩衝液を生物学的サンプルと混合し、ここで、混合物中のカオトロピック剤の濃度が1Mと4Mの間にあり、そして混合物をインキュベートする工程;(c)工程(b)の混合物に、さらなる量のカオトロピック剤を溶解させるか、またはさらなるカオトロピック剤を含有する水溶液を添加し、それにより混合物中のカオトロピック剤の濃度を、0.5Mより多くまで増大させる工程;(d)固相を提供し、そして工程(c)の混合物を、固相と接触させ、それにより、混合物由来の核酸を固相に吸着させる工程;(e)液相から固相を分離する工程;(f)都合により、工程の固相を、洗浄緩衝液で洗浄する工程;(g)固相から核酸を溶出させ、それにより核酸を単離する工程;(h)都合により、溶出液から工程(g)の核酸を沈殿させ、そして沈殿核酸を単離する工程を包含する、生物学的サンプルから核酸を単離する方法である。
固相は、シリカゲル、ガラス繊維、石英繊維、およびゼオライトからなる群から選択される多孔性または非多孔性無機質基材を包含することが、好ましい。固相は、磁性ガラス粒子を包含することも、好ましい。
カオトロピック剤がカオトロピック塩であることが、非常に好ましい。カオトロピック剤が、塩酸グアニジニウム、チオシアン酸グアニジニウム、イソチオシアン酸グアニジニウム、ヨウ化アルカリ、および過塩素酸アルカリからなる群から選択されることが、さらに好ましい。
工程(a)の溶解緩衝液は、タンパク質分解活性を有する酵素および洗剤を含有することも、好ましい。工程(a)の溶解緩衝液は、タンパク質分解活性を有する酵素を含有することが、非常に好ましい。タンパク質分解活性を有する酵素は、EC3.4〜3.11で包含されるとおりのプロテアーゼから選択されることが、さらに好ましい。タンパク質分解活性を有する酵素は、カスパーゼ、プロテイナーゼK、プロナーゼE、Bacillus sp由来のプロテアーゼ(エスペラーゼ)、およびサブチリシンからなる群から選択されることがさらにより好ましい。EC3.4〜3.11で包含されるような少なくとも2種の異なるプロテアーゼの混合物も好ましい。工程(a)の溶解緩衝液は、陰イオン、陽イオン、双極性イオンまたは非イオン性洗剤を含有することも、非常に好ましい。工程(a)の溶解緩衝液中の洗剤は、ドデシル硫酸ナトリウム、ドデシル硫酸リチウム、セチルトリメチルアンモニウムブロミド、デオキシコール酸、ラウロイルザルコシンナトリウム、Triton-X100、ツイーン20、オクチルベータ−D−グルコシド、ノニデットP40、CHAPSまたはスルホベタイン14からなる群から選択されることは、さらにいっそう好ましい。
工程(b)の混合物のpH値は8.5と4の間にあることが好ましい。工程(b)の混合物のpH値は7.5と5の間にあることがさらに好ましい。工程(b)の混合物のpH値は7と6の間にあることがさらにいっそう好ましい。工程(b)の混合物のpH値は約6であることが、さらにいっそう好ましい。
工程(b)の混合物は、生物学的サンプル、1.5Mと3Mの間の濃度でチオシアン酸グアニジニウム、20mMと40mMの間の濃度でTris塩、5体積%と20体積%の間の濃度でTriton-X100、およびプロテイナーゼKを含有し、ここで、混合物中のプロテイナーゼKのタンパク質分解活性は1U/mlと5U/mlの間にあり、そして、ここで、混合物のpHは、8.5と6.0の間にあることが、非常に好ましい。この点で、プロテイナーゼKの活性は、実施例1で記載されるとおりに測定されることが分かる。
工程(b)の混合物は、生物学的サンプル、1.5Mと2.5Mの間の濃度でチオシアン酸グアニジニウム、20mMと30mMの間の濃度でTris塩、5体積%と15体積%の間の濃度でTriton-X100、およびプロテイナーゼKを含有し、ここで、混合物中のプロテイナーゼKのタンパク質分解活性は、2U/mlと4U/mlの間にあり、そして、ここで、混合物のpHは、8.5と6.0の間にあることが、非常に好ましい。
工程(b)の混合物は、生物学的サンプル、約2Mの濃度でチオシアン酸グアニジニウム、約25mMの濃度でTris塩、約10体積%の濃度でTriton-X100、およびプロテイナーゼKを含有し、ここで、混合物中のプロテイナーゼKのタンパク質分解活性は、約3U/mlであり、そして、ここで、混合物のpHは、約6であることが、非常に好ましい。さらにいっそう好ましくは、6のpHである。それについての例は、実施例2の実験4で使用される溶解混合物(すなわち、工程(b)による混合物)である。
工程(b)の混合物は、生物学的サンプル、約2.7Mの濃度で塩酸グアニジニウム、約5mMの濃度で尿素、約5mMの濃度でTris塩、約9体積%の濃度でTriton-X100、およびプロテイナーゼKを含有し、ここで、混合物中のプロテイナーゼKのタンパク質分解活性は、約3U/mlであり、そして、ここで、混合物のpHは、約4.4と6.5の間にあることも、非常に好ましい。
工程(b)の混合物は、生物学的サンプル、約2.4Mの濃度で塩酸グアニジニウム、約1.6mMの濃度で尿素、約85mMの濃度でTris塩、約88mMの濃度でEDTA、約8mMの濃度でNaCl、約9体積%の濃度でTriton-X100、およびプロテイナーゼKを含有し、ここで、混合物中のプロテイナーゼKのタンパク質分解活性は、約3U/mlであり、そして、ここで、混合物のpHは、約4.4と6.5の間にあることも、非常に好ましい。
プロテアーゼを含む工程(b)の混合物を、タンパク質分解活性を可能にする所定量の時間および周囲条件でインキュベートすることは、さらに好ましい。工程(b)の混合物を、10分から30分までの間、20℃と75℃の間の温度でインキュベートし、ここで、混合物をかき混ぜすることは、好ましい。好ましいかき混ぜ手順は、ローラー混合機または熱混合機である。用語「かき混ぜ(agitation)」および「かき混ぜすること(to agitate)」は、試験管を1秒に1回反転するように工程(b)の混合物を含有する試験管を動かすと解される。その用語は、工程(b)の混合物中で乱流を引き起こすことに関して等価の効果を示す動きをも包含する。かき混ぜの程度は、単離されるべき核酸のサイズにも影響されうる。多すぎるかき混ぜは、せん断力を導き、そして混合物中の核酸分子のサイズ限定を生じうる。従って、遅いかき混ぜが、専門家によって選択されうる。
工程(b)の混合物は、30分間、室温でインキュベートされ、ここで、その混合物がローラー混合機を用いてかき混ぜられることがさらに好ましい。工程(b)の混合物は、約10から20分間、50℃と75℃の間の温度でインキュベートされ、ここで、その混合物が熱混合機を用いてかき混ぜられることが、さらにいっそう好ましい。工程(b)の混合物を、10分から20分間、約56℃でインキュベートし、ここで、その混合物を、ローラー混合機または熱混合機を用いてかき混ぜることが、さらにいっそう好ましい。工程(b)の混合物を、15分間、56℃でインキュベートし、ここで、その混合物を、ローラー混合機または熱混合機を用いてかき混ぜることが、さらにいっそう好ましい。工程(b)の混合物を、10分から20分間、約72℃でインキュベートし、ここで、その混合物を、ローラー混合機または熱混合機を用いてかき混ぜることも、非常に好ましい。工程(b)の混合物を、10分間、72℃でインキュベートし、ここで、その混合物を、ローラー混合機または熱混合機を用いてかき混ぜることが、さらにいっそう好ましい。
工程(c)の混合物由来の核酸を固相に吸着させた後、結合核酸を、液相から分離する。これは、一般に、重力により、または磁性ガラス粒子に結合した核酸の都合のよい場合には、磁性粒子に結合した材料を、磁場を使用することによって分離することにより達成されうる。例えば、磁性粒子は、インキュベーションが行われた容器の壁に引き付けられうる。その後、磁性粒子に結合されなかったサンプル内容物を含有する液体を、除去できる。使用される除去手順は、インキュベーションが行われた容器の型による。適切な工程は、ピペット採取または吸引を介して液体を除去する工程を包含する。
固相がフィルター(例えば石英またはガラス繊維を含有するフィルター)である場合には、工程(c)の混合物は、好ましくは、フィルターを通過させる。その後、固相からの液相の分離は、引力によるか、圧力の使用によるか、または吸引の使用によるかによって達成される。
その後、結合したDNAまたはRNAを有する固相を洗浄しうる。この工程は、生物学的サンプル中の所望でない材料の特性および量、並びに単離核酸の所望の純度に依存して任意である。洗浄工程が望まれる場合には、固相を、少なくとも1回、例えばイソプロピルアルコールまたはエタノールのようなアルコール1〜90体積%の混合液で洗浄することが好ましい。洗浄溶液の例は、実施例2(A)に記載される「インヒビター除去緩衝液」および「洗浄緩衝液」である。一般に、核酸が固相の表面から放出されないが、しかしできるだけ十分に、所望でない混入物を洗い流す洗浄溶液を使用する。この洗浄工程は、好ましくは、結合した核酸を有する材料を、洗浄溶液とインキュベートすることによって行われる。固相は、好ましくは、この工程の間に再懸濁される。固相がフィルターである場合、洗浄溶液を、フィルターに通すことが好ましい。混入した洗浄溶液は、好ましくは、核酸を結合するための上記工程とちょうど同様に除去される。2つの連続した洗浄工程を行い、ここで、第一の洗浄工程は、インヒビター除去緩衝液を使用して行われ、そして第二の洗浄工程は、洗浄緩衝液を使用して行われることがさらにいっそう好ましい。インヒビター除去緩衝液は、それがカオトロピック剤を含有する点で特徴づけられる。インヒビター除去緩衝液を用いた洗浄は、例えば制限酵素またはポリメラーゼによって行われる反応のような酵素的反応に干渉する可能性のある毒性物質またはインヒビターを除去する。洗浄緩衝液を用いた洗浄は、結合した核酸から残りのカオトロピック剤を除去する。最後の洗浄工程の後、材料を、真空で簡単に乾燥させることができるか、または流動体を、エバポレートさせうる。アセトンを用いた予備処理工程も、行われうる。
その後、その条件を反転しうる、例えば塩濃度を減少させて、材料に結合したDNAまたはRNAを溶出させる。溶出緩衝液は、ドイツ国特許第3724442号およびJakobi, R.ら, Anal. Biochem. 175(1988)196−201から公知である。低塩含有率を示す溶出緩衝液は、特に、0.2Mより少ない含有率を示す緩衝液である。好ましくは、溶出緩衝液は、緩衝目的のための物質Trisを含有する。溶出緩衝液は、Tris塩を含有する水溶液であり、ここで、Tris塩の濃度は50mMであることが、非常に好ましい。さらに好ましいのは、Tris塩を含有する水溶液であり、ここで、Tris塩の濃度は50mMであり、そしてpHは6.5と8.5の間にある。さらにいっそう好ましいのは、7.5のpHである。さらに好ましくは、溶出緩衝液は脱イオン水である。精製DNAまたはRNAを含有する溶液を、他の反応のために現在使用しうる。都合により、例えばエタノールまたはイソプロパノールを使用して溶液から核酸を沈殿させうる。沈殿物は、さらに洗浄工程に供することもできる。この種類の方法は当業者に周知であり、そしてSambrook, FritschおよびManiatis, Molecular Cloning, A Laboratory Manual, 第3版, CSHL Press, 2001に詳細に記載される。
標的核酸を検出および測定しうる。上述の精製方法、続いて測定または検出工程または精製方法、続いて増幅および測定または検出工程が、好ましい。標的核酸または目的の核酸は、非標的核酸のマトリックス中に含まれ得、そして特定の核酸の上記混合物中の主要成分でさえありうる。適切なDNA検出方法は当業者に公知であり、そしてSambrook, FritschおよびManiatis, Molecular Cloning, A Laboratory Manual, 第3版, CSHL Press, 2001;ならびにAusubelら, Current Protocols in Molecular Biology, J. Wiley and Sons, NY, 1987のような標準教科書に記載される。
DNA検出工程が例えば沈殿工程として行われる前に、さらなる精製工程もありうる。検出方法は、限定されないが、二本鎖DNAに挿入し、そして以降、それの蛍光を変えさせるエチジウムブロミドのような特定の染料の結合または挿入が挙げられ得る。精製DNAは、都合により制限消化の後に、電気泳動法によっても分離され、そして以後可視化されうる。特異的配列に対するオリゴヌクレオチドハイブリダイゼーションおよびその後のハイブリッドの検出を利用するブローブベースのアッセイもある。当業者に公知のさらなる工程の後に、DNAを配列決定することも可能である。他の方法は、特異的プローブが結合されるシリコンチップに対するDNA配列の多様性を使用し、そして相補的配列が結合するときにシグナルを生じる。
本発明は、非タンパク質性成分、および核酸を含み、ここで核酸がDNAまたはRNAまたは両方を包含するタンパク質性成分の混合物も包含する。
本発明は、ウイルスまたは細菌細胞、並びに例えば白血球のようなヒトおよび動物細胞などの多細胞生物から単離された細胞、およびハプテン、抗原、抗体および核酸、血漿、脳液、痰、便、生検標本、骨髄、口腔洗浄液、血清、組織、尿またはそれらの混合物のような免疫学的に活性な低および高分子化合物を包含する、核酸が精製される生物学的サンプルも包含する。本発明は、ヒトまたは動物の体由来の流動体のような生物学的サンプルも包含する;好ましくは、生物学的サンプルは、全血、血漿、血清または尿である。全血サンプルは、好ましくは、EDTA血、ヘパリンまたはクエン酸血である。血漿は、好ましくは、EDTA、ヘパリンまたはクエン酸血漿である。本発明の態様では、生物学的サンプルは、細菌細胞、真核生物細胞、ウイルスまたはそれらの混合物を包含する。
核酸およびタンパク質性材料の混合物は、デオキシリボ核酸(DNA)またはリボ核酸(RNA)またはその両方を含み、好ましくはDNAまたはRNAまたはその両方が、ウイルスまたは(少なくとも1種の)微生物由来であることも好ましい。ウイルスは、A型肝炎ウイルス(HAV)、B型肝炎ウイルス(HBV)、C型肝炎ウイルス(HCV)、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)、ヒト乳頭腫ウイルス(HPV)またはパルボウイルスB19でありうる。
標的核酸成分および他の核酸を、基本的に上に記載されるとおりに精製することも、好ましい。その後、標的核酸成分がさらに操作および検出される、すなわち、それは、標的配列を検出可能な量まで特異的に増幅するポリメラーゼ連鎖反応で増幅される。他の可能な増幅反応は、リガーゼ連鎖反応(LCR, Wu, D.Y.およびWallace,R.B., Genomics 4(1989)560−569、およびBarany, F., Proc. Natl. Acad. Sci. USA 88(1991)189−193);ポリメラーゼリガーゼ連鎖反応(Barany, F., PCR Methods and Applic. 1(1991)5−16);Gap-LCR(国際公開第90/01069号);修復連鎖反応(欧州特許第0439182号)、3SR(Kwoh, D.Y.ら, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 86(1989)1173−1177;Guatelli, J.C.ら, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 87(1990)1874−1878;国際公開第92/08800号)、およびNASBA(米国特許第5,130,238号)である。さらに、鎖置換増幅(SDA)、転写媒介性増幅(TMA)、およびQ-ベータ−増幅(例えば、Whelen, A.C.およびPersing, D.H., Annu. Rev. Microbiol. 50(1996)349−373;Abramson, R.D.およびMyers, T.W., Curr. Opin. Biotechnol. 4(1993)41−47)がある。
特に好ましいのは、国際公開第92/02638号および対応の米国特許第5,210,015号;米国特許第5,804,375号;米国特許第5,487,972号に開示されるTaqMan(登録商標)検出方法である。この方法は、シグナルを発生するポリメラーゼのエキソヌクレアーゼ活性を利用する。詳細には、標的核酸成分の領域に相補的な配列を含有するオリゴヌクレオチド、および同じ標的核酸成分配列鎖の第二領域に相補的な配列を含有するが、しかし第一のオリゴヌクレオチドで定義された核酸配列を含まない標識オリゴヌクレオチドと、サンプルを接触させて、ハイブリダイゼーション条件の間に二重鎖の混合物を作製する工程であって、ここで、二重鎖は、第一のオリゴヌクレオチドの3'末端が標識オリゴヌクレオチドの5'末端に隣接するように、第一のオリゴヌクレオチドおよび標識オリゴヌクレオチドにアニールした標的核酸を含む、工程を包含する方法により、標的核酸成分を検出する。その後、ポリメラーゼの5'から3'へのヌクレアーゼ活性が、アニールされた標識オリゴヌクレオチドを切断し、そして標識フラグメントを放出することを可能にするのに十分な条件下で、5'から3'へのヌクレアーゼ活性を示すテンプレート依存性核酸ポリメラーゼで、この混合物を処理する。標識オリゴヌクレオチドの加水分解によって発生されるシグナルを検出および/または測定する。TaqMan(登録商標)技術は、形成されるべき反応複合体に結合し、そして検出可能にする固相についての必要を排除する。さらに一般的な見地から見ると、増幅および/または検出反応が、均一な溶液相である、標的核酸成分の精製、続いて検出工程についての手順が開示される。
以下の実施例、文献および図面は、本発明の理解を助けるために提供され、それの真の範囲は、添付の特許請求の範囲で説明される。本発明の概念から逸脱することなく説明される手順で修飾が行われうることが理解される。
実施例1
(A)カオトロピック剤の存在下でのプロテイナーゼKのインキュベーション
10μlの20mg/mlのプロテイナーゼKの保存溶液(Roche Diagnostics GmbH、Mannheimm、カタログ番号745723;4.5ml水中に溶解された90mg)を、50mM Tris-HCl(pH6.0)、1%DTT、20%Triton-X100およびxMチオシアン酸グアニジニウム(x=0、1、2、3、4、5、6)を含有するカオトロピック緩衝液と混合した。混合した直後、下に記載されるアッセイ(0分活性値)を使用して、混合物の第一のアリコート(10μl)の中でプロテイナーゼK活性を測定した。混合した15分後、下に記載されるアッセイ(15分活性値)を使用して、混合物の第二のアリコート(10μl)の中でプロテイナーゼK活性を測定した。
(B)プロテイナーゼK活性を測定するアッセイ
カオトロピック緩衝液(上(A)を参照)中10μlのプロテイナーゼKを、アッセイ緩衝液、すなわち、980μl 0.2Mトリエタノールアミン、0.05%(重量/体積)PEG6000、0.1M塩化カルシウム、および10μlの200mM基質溶液と混合した。基質は、Suc-Ala-Ala-Ala-p-ニトロアニリドであった。アッセイ緩衝液を、キュベットに提供した。混合直後に、キュベットを、光度計に入れた。測定(吸収)を25℃で、15分かけて行った。アッセイ緩衝液中のプロテイナーゼKの活性を、405nmでの吸収における変化によって示されるとおり速度論から計算した。
表1は、(A)で与えた様々の濃度でのチオシアン酸グアニジニウムの存在下でのプロテイナーゼKの0分値の活性を列挙する。表2は、(A)で与えた様々の濃度でのチオシアン酸グアニジニウムの存在下でのプロテイナーゼKの15分値の活性、並びに対照値(カオトロピック剤の存在なし)を列挙する。その値は、カオトロピック剤なしの対照緩衝液中でのプロテイナーゼKの0分活性値((A)を参照)に関連して表現され、0.5U/mlに対応し;この値を100%と設定した。表1および表2のデータを図1および図2においてグラフで示す。
Figure 0004271663
Figure 0004271663
実施例2
(A)試薬
a)プロテイナーゼK保存溶液:組換え体プロテイナーゼK、PCR級、50U/ml
b)溶解緩衝液:4Mチオシアン酸グアニジニウム、50mM Tris-HCl、20%Triton-X100、pH6.0
c)結合緩衝液:4Mチオシアン酸グアニジニウム、50mM Tris-HCl、20%Triton-X100、pH6.0
d)インヒビター除去緩衝液:5M塩酸グアニジニウム、20mM Tris-HCl、38%エタノール、pH6.6
e)洗浄緩衝液:20mM NaCl、2mM Tris-HCl、80%エタノール、pH7.5
f)溶出緩衝液:50mM Tris-HCl、pH8.2
g)エタノール(100%)
さらなる必要性:シリカゲル膜を含有する市販のスピンカラム、例えば、Machery&Nagelにより配布されるNucleoSpin Blood L。
(B)実験1:プロテイナーゼK処理なしの1工程手順
1.15mlファルコンチューブに1,000μlのEDTA血液をピペット採取する
2.1,000μlの溶解緩衝液を添加し、ゆっくりボルテックスする
3.ローラー混合機で、室温で、15分間インキュベートし、かき混ぜる
4.スピンカラムを、新たなファルコンチューブに入れる
5.工程1.〜2.の混合物(約2,000μl)を、スピンカラムに移動する
6.1,900×gで、3分間、遠心分離する
7.1,000μlのインヒビター除去緩衝液を添加する
8.4,500×gで、2分間、遠心分離する
9.2,000μlの洗浄緩衝液を添加する
10.4,500×gで、10分間、遠心分離する
11.フロースルーを捨て、そして新たなファルコンチューブにフィルターカラムを入れる
12.300μlの予備加熱(70℃)した溶出緩衝液で溶出する
13.室温で、5分間、インキュベートする
14.4,500×gで、2分間、遠心分離する
15.260、280および320nmでの溶出液のOD測定
(C)実験2:プロテイナーゼK処理を含む1工程手順
1.15mlファルコンチューブに125μlのプロテイナーゼKをピペット採取する
2.1,000μlのEDTA血液を添加し、ゆっくりボルテックスする
3.1,000μlの溶解緩衝液を添加し、ゆっくりボルテックスする
4.15分間、56℃で(例えば、熱混合機を使用することによって)インキュベートおよび振蘯し、かき混ぜる
5.スピンカラムを、新たなファルコンチューブに入れる
6.工程1.〜3.の混合物(約2,125μl)を、スピンカラムに移動する
7.1,900×gで、3分間、遠心分離する
8.1,000μlのインヒビター除去緩衝液を添加する
9.4,500×gで、2分間、遠心分離する
10.2,000μlの洗浄緩衝液を添加する
11.4,500×gで、10分間、遠心分離する
12.フロースルーを捨て、そして新たなファルコンチューブにフィルターカラムを入れる
13.300μlの予備加熱(70℃)した溶出緩衝液で溶出する
14.室温で、5分間、インキュベートする
15.4,500×gで、2分間、遠心分離する
16.260、280および320nmでの溶出液のOD測定
(D)実験3:エタノールを含む2工程手順
1.15mlファルコンチューブに125μlのプロテイナーゼKをピペット採取する
2.1,000μlのEDTA血液を添加し、ゆっくりボルテックスする
3.1,000μlの溶解緩衝液を添加し、ゆっくりボルテックスする
4.15分間、56℃で(例えば、熱混合機を使用することによって)インキュベートおよび振蘯し、かき混ぜる
5.1,000μlのエタノールを添加し、ゆっくりボルテックスする
6.スピンカラムを、新たなファルコンチューブに入れる
7.工程1.〜5.の混合物(約3,125μl)を、スピンカラムに移動する
8.1,900×gで、3分間、遠心分離する
9.1,000μlのインヒビター除去緩衝液を添加する
10.4,500×gで、2分間、遠心分離する
11.2,000μlの洗浄緩衝液を添加する
12.4,500×gで、10分間、遠心分離する
13.フロースルーを捨て、そして新たなファルコンチューブにフィルターカラムを入れる
14.300μlの予備加熱(70℃)した溶出緩衝液で溶出する
15.室温で、5分間、インキュベートする
16.4,500×gで、2分間、遠心分離する
17.260、280および320nmでの溶出液のOD測定
(E)実験4:結合緩衝液を含む2工程手順
1.15mlファルコンチューブに125μlのプロテイナーゼKをピペット採取する
2.1,000μlのEDTA血液を添加し、ゆっくりボルテックスする
3.1,000μlの溶解緩衝液を添加し、ゆっくりボルテックスする
4.15分間、56℃で(例えば、熱混合機を使用することによって)インキュベートおよび振蘯し、かき混ぜる
5.1,000μlの結合緩衝液を添加し、ゆっくりボルテックスする
6.スピンカラムを、新たなファルコンチューブに入れる
7.工程1.〜5.の混合物(約3,125μl)を、スピンカラムに移動する
8.1,900×gで、3分間、遠心分離する
9.1,000μlのインヒビター除去緩衝液を添加する
10.4,500×gで、2分間、遠心分離する
11.2,000μlの洗浄緩衝液を添加する
12.4,500×gで、10分間、遠心分離する
13.フロースルーを捨て、そして新たなファルコンチューブにフィルターカラムを入れる
14.300μlの予備加熱(70℃)した溶出緩衝液で溶出する
15.室温で、5分間、インキュベートする
16.4,500×gで、2分間、遠心分離する
17.260、280および320nmでの溶出液のOD測定
Figure 0004271663
Figure 0004271663
DNAの純度に関して、1.8±0.1の260nm/280nm比(320補正を含めた)は、許容しうると見なされる。そのデータは、本発明による方法、すなわち実験4の方法は、実験3の方法と比較して等しい純度(高純度のDNAでない場合)を生じることを示す。
実施例3
(A)試薬
a)溶解緩衝液/結合緩衝液:カオトロピック(7M[溶解緩衝液]/4M[結合緩衝液]チオシアン酸グアニジニウム、50mM Tris-HCl、20%Triton-X100、pH6.0)
b)インヒビター除去緩衝液(5MグアニジニウムHCl、20mM Tris-HCl、38%エタノール、pH6.6)
c)洗浄緩衝液(20mM NaCl、2mM Tris-HCl、80%エタノール、pH7.5)
d)溶出緩衝液(50mM Tris、pH8.1)
e)エタノール(無水)
さらなる必要性:ガラス繊維フィルターカラム(シリカゲル膜を有する、例えばNucleoSpin Blood L、Machery−Nagelから市販)
(B)実験5:1工程手順:溶解緩衝液:7M、結合緩衝液なし
1,000μlのEDTA血液を、15mlファルコンチューブにピペット採取し、1,000μlの溶解緩衝液(7M)を添加し、そしてチューブをボルテックスした。混合物を、15分間、56℃で、熱混合機でインキュベートした。ガラス繊維フィルターカラムを有する新たなファルコンチューブを提供し、そして全サンプル調製物(約2,000μl;カオトロープ濃度3.5M)を、フィルターカラムに移動させた。1,900×gで、3分間の遠心分離の後、1,000μlのインヒビター除去緩衝液を、カラムに移動させ、続いて4,200×gで、2分間、別の遠心分離工程を行った。その後、2,000μlの洗浄緩衝液を、カラムに移動させ、続いて4,200×gで、10分間、遠心分離した。フロースルーを捨て、そしてフィルターカラムを、新たなファルコンチューブに入れた。結合した核酸を、500μlの予備加熱(70℃)した溶出緩衝液を使用して溶出させた。溶出緩衝液を、カラムに移動させ、そして室温で5分間インキュベートした。4,200×gで、2分間、遠心分離の後、230、260、280および320nmでの光学密度測定により、フロースルーを分析した。
(C)実験6、2工程手順:溶解緩衝液:7M、結合緩衝液:4M
1,000μlのEDTA血液を、15mlファルコンチューブにピペット採取し、1,000μlの溶解緩衝液(7M)を添加し、そしてチューブをボルテックスした。混合物を、15分間、56℃で、熱混合機でインキュベートした。500μlの結合緩衝液(4M)を添加し、ボルテックスにより混合した。ガラス繊維フィルターカラムを有する新たなファルコンチューブを提供し、そして全サンプル調製物(約2,500μl;カオトロープ濃度4.5M)を、フィルターカラムに移動させた。1,900×gで、3分間の遠心分離の後、1,000μlのインヒビター除去緩衝液を、カラムに移動させ、続いて4,200×gで、2分間、別の遠心分離工程を行った。その後、2,000μlの洗浄緩衝液を、カラムに移動させ、続いて4,200×gで、10分間、遠心分離した。フロースルーを捨て、そしてフィルターカラムを、新たなファルコンチューブに入れた。結合した核酸を、500μlの予備加熱(70℃)した溶出緩衝液を使用して溶出させた。溶出緩衝液を、カラムに移動させ、そして室温で5分間インキュベートした。4,200×gで、2分間、遠心分離の後、230、260、280および320nmでの光学密度測定により、フロースルーを分析した。
Figure 0004271663
Figure 0004271663
実施例4
(A)試薬
a)溶解緩衝液/結合緩衝液:カオトロピック(7M[溶解緩衝液]/5M[溶解緩衝液]/4M[結合緩衝液]チオシアン酸グアニジニウム、50mM Tris-HCl、20%Triton-X100、pH6.0)
b)インヒビター除去緩衝液(5MグアニジニウムHCl、20mM Tris-HCl、38%エタノール、pH6.6)
c)洗浄緩衝液(20mM NaCl、2mM Tris-HCl、80%エタノール、pH7.5)
d)溶出緩衝液(50mM Tris、pH8.1)
e)エタノール(無水)
さらなる必要性:ガラス繊維フィルターカラム(シリカゲル膜を有する、例えばNucleoSpin Blood L、Machery-Nagelから市販)
(B)実験7:1工程手順:溶解緩衝液:7M、結合緩衝液なし
1,000μlのEDTA血液を、15mlファルコンチューブにピペット採取し、1,000μlの溶解緩衝液(7M)を添加し、そしてチューブをボルテックスした。混合物を、15分間、56℃で、熱混合機でインキュベートした。ガラス繊維フィルターカラムを有する新たなファルコンチューブを提供し、そして全サンプル調製物(約2,000μl;カオトロープ濃度3.5M)を、フィルターカラムに移動させた。1,900×gで、3分間の遠心分離の後、1,000μlのインヒビター除去緩衝液を、カラムに移動させ、続いて4,200×gで、2分間、別の遠心分離工程を行った。その後、2,000μlの洗浄緩衝液を、カラムに移動させ、続いて4,200×gで、10分間、遠心分離した。フロースルーを捨て、そしてフィルターカラムを、新たなファルコンチューブに入れた。結合した核酸を、500μlの予備加熱(70℃)した溶出緩衝液を使用して溶出させた。溶出緩衝液を、カラムに移動させ、そして室温で5分間インキュベートした。4,200×gで、2分間、遠心分離の後、230、260、280および320nmでの光学密度測定により、フロースルーを分析した。
(C)実験8、2工程手順:溶解緩衝液:5M、結合緩衝液:4M
1,000μlのEDTA血液を、15mlファルコンチューブにピペット採取し、1,000μlの溶解緩衝液(5M)を添加し、そしてチューブをボルテックスした。混合物を、15分間、56℃で、熱混合機でインキュベートした。500μlの結合緩衝液(4M)を添加し、ボルテックスにより混合した。ガラス繊維フィルターカラムを有する新たなファルコンチューブを提供し、そして全サンプル調製物(約2,500μl;カオトロープ濃度3.5M)を、フィルターカラムに移動させた。1,900×gで、3分間の遠心分離の後、1,000μlのインヒビター除去緩衝液を、カラムに移動させ、続いて4,200×gで、2分間、別の遠心分離工程を行った。その後、2,000μlの洗浄緩衝液を、カラムに移動させ、続いて4,200×gで、10分間、遠心分離した。フロースルーを捨て、そしてフィルターカラムを、新たなファルコンチューブに入れた。結合した核酸を、500μlの予備加熱(70℃)した溶出緩衝液を使用して溶出させた。溶出緩衝液を、カラムに移動させ、そして室温で5分間インキュベートした。4,200×gで、2分間、遠心分離の後、230、260、280および320nmでの光学密度測定により、フロースルーを分析した。
Figure 0004271663
Figure 0004271663
参考文献一覧
Abramson, R.D., およびMyers, T.W., Curr. Opin. Biotechnol. 4 (1993) 41-47
Alderton, R.P.,ら, Anal. Biochem. 201 (1992) 166-169
Ausubelら, Current Protocols in Molecular Biology, J. Wiley and Sons, NY, 1987
Barany, F., PCR Methods and Applic. 1 (1991) 5-16
Barany, F., Proc. Natl. Acad. Sci. USA 88 (1991) 189-193
Boom, R.,ら, J. Clin. Microbiol. 28 (1990) 495-503
Cacace, M.G.,ら. Quarterly Review of Biophysics (1997) 30:241-277
DE 37 24 442
EP 0 439 182
EP 0 389 063
EP 0 658 164
EP 0 819 696
Guatelli, J.C.,ら, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 87 (1990) 1874-1878
Jakobi, R.,ら, Anal. Biochem. 175 (1988) 196-201
Kwoh, D.Y., et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA 86 (1989) 1173-1177
Marko, M.A., et al., Anal. Biochem. 121 (1982) 382-387
Sambrook, Fritsch & Maniatis, Molecular Cloning, A Laboratory Manual, 3rd edition, CSHL Press, 2001
US 4,683,195
US 5,130,238
US 5,210,015
US 5,487,972
US 5,804,375
US 5,808,041
Vogelstein, B.,およびGillespie, D., Proc. Natl. Acad. Sci. USA 76 (1979) 615-619
Whelen, A.C.,およびPersing, D.H., Annu. Rev. Microbiol. 50 (1996) 349-373
WO 01/37291
WO 90/01069
WO 91/00212
WO 92/02638
WO 92/08800
Wu, D.Y.,およびWallace, R.B., Genomics 4 (1989) 560-569
Yamada, O.,ら, J. Virol. Methods 27 (1990) 203-209
チオシアン酸グアニジニウムの濃度変化に関連したt=0分でのプロテイナーゼKの活性(0分値)。x軸は、チオシアン酸グアニジニウムのモル濃度を示し、y軸は、プロテイナーゼKの活性[%]を示す。 チオシアン酸グアニジニウムの濃度変化に関連したt=15分でのプロテイナーゼKの活性(15分値)。x軸は、チオシアン酸グアニジニウムのモル濃度を示し、y軸は、プロテイナーゼKの活性[%]を示す。 実施例2および表3による1ml血液当たりのμgでのDNAの収量。x軸は各々の実験を示し、y軸は1ml血液当たりのμgでのDNA収量を示す。さらに標準偏差も示す。 実施例3および表5による1ml血液当たりのμgでのDNAの収量。x軸は各々の実験を示し、y軸は1ml血液当たりのμgでのDNA収量を示す。さらに標準偏差も示す。 実施例4および表7による1ml血液当たりのμgでのDNAの収量。x軸は各々の実験を示し、y軸は1ml血液当たりのμgでのDNA収量を示す。さらに標準偏差も示す。

Claims (14)

  1. (a)カオトロピック剤を含有する水性溶解緩衝液を提供する工程;
    (b)該溶解緩衝液を生物学的サンプルと混合し、ここで、混合物中のカオトロピック剤の濃度は1Mと4Mとの間であり、該混合物をインキュベートする工程;
    (c)工程(b)の混合物に、さらなる量のカオトロピック剤を溶解するか、またはさらなるカオトロピック剤を含有する水溶液を添加し、それにより該混合物中のカオトロピック剤の濃度を0.5Mを超える多い量だけ増加させる工程;
    (d)工程(c)の混合物を固相と接触させ、それにより該混合物由来の核酸を該固相に吸着する工程
    を含む、生物学的サンプル由来の核酸を固相に吸着するための方法。
  2. カオトロピック剤が塩酸グアニジニウム、チオシアン酸グアニジニウム、イソチオシアン酸グアニジニウム、ヨウ化アルカリ、および過塩素酸アルカリからなる群より選択されることを特徴とする、請求項1記載の方法。
  3. 工程(a)の溶解緩衝液がタンパク質分解活性を有する酵素を含有することを特徴とする、請求項1または2記載の方法。
  4. タンパク質分解活性を有する酵素がカスパーゼ、プロテイナーゼK、プロナーゼE、Bacillus sp由来のプロテアーゼ(エスペラーゼ)、およびサブチリシンからなる群より選択されることを特徴とする、請求項3記載の方法。
  5. 工程(a)の溶解緩衝液が洗剤を含有することを特徴とする、請求項1〜4いずれか記載の方法。
  6. 固相がシリカゲル、ガラス繊維、石英繊維、およびゼオライトからなる群より選択される多孔性または非多孔性無機質基材を含有することを特徴とする、請求項1〜5いずれか記載の方法。
  7. 固相が磁性ガラス粒子を含有することを特徴とする、請求項1〜6いずれか記載の方法。
  8. (a)カオトロピック剤を含有する水性溶解緩衝液を提供する工程;
    (b)該溶解緩衝液を生物学的サンプルと混合し、ここで、混合物中のカオトロピック剤の濃度は1Mと4Mとの間であり、該混合物をインキュベートする工程;
    (c)工程(b)の混合物に、さらなる量のカオトロピック剤を溶解するか、またはさらなるカオトロピック剤を含有する水溶液を添加し、それにより該混合物中のカオトロピック剤の濃度を0.5Mを超える多い量だけ増加させる工程;
    (d)固相を提供し、工程(c)の混合物を固相と接触させ、それにより該混合物由来の核酸を該固相に吸着する工程;
    (e)液相から該固相を分離する工程;
    (f)工程(e)の固相を洗浄緩衝液で任意に洗浄する工程;
    (g)該固相から核酸を溶出し、それにより核酸を単離する工程;
    (h)工程(g)の核酸を溶出液から任意に沈殿させ、沈殿した核酸を単離する工程
    を含む、生物学的サンプル由来の核酸を単離するための方法。
  9. カオトロピック剤が塩酸グアニジニウム、チオシアン酸グアニジニウム、イソチオシアン酸グアニジニウム、ヨウ化アルカリ、および過塩素酸アルカリからなる群より選択されることを特徴とする、請求項8記載の方法。
  10. 工程(a)の溶解緩衝液がタンパク質分解活性を有する酵素および洗剤を含有することを特徴とする、請求項8または9記載の方法。
  11. タンパク質分解活性を有する酵素がカスパーゼ、プロテイナーゼK、プロナーゼE、Bacillus sp由来のプロテアーゼ(エスペラーゼ)、およびサブチリシンからなる群より選択され、
    洗剤がドデシル硫酸ナトリウム、ドデシル硫酸リチウム、セチルトリメチルアンモニウムブロミド、デオキシコール酸、ラウロイルザルコシンナトリウム、Triton(登録商標)-X100、Tween(登録商標)20、オクチルβ-D-グルコシド、Nonidet(登録商標)P40、CHAPSおよびSulphobetaine 14からなる群より選択されることを特徴とする、請求項10記載の方法。
  12. 固相がシリカゲル、ガラス繊維、石英繊維、およびゼオライトからなる群より選択される多孔性または非多孔性無機質基材を含有することを特徴とする、請求項8〜11いずれか記載の方法。
  13. 固相が磁性ガラス粒子を含有することを特徴とする、請求項8〜11いずれか記載の方法。
  14. 生物学的サンプルが細菌細胞、真核生物細胞、ウイルスまたはその混合物を含有することを特徴とする、請求項8〜13いずれか記載の方法。
JP2005042368A 2004-02-20 2005-02-18 固相に対する核酸の吸着 Active JP4271663B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04003898 2004-02-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005230012A JP2005230012A (ja) 2005-09-02
JP4271663B2 true JP4271663B2 (ja) 2009-06-03

Family

ID=34878164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005042368A Active JP4271663B2 (ja) 2004-02-20 2005-02-18 固相に対する核酸の吸着

Country Status (16)

Country Link
US (1) US7491495B2 (ja)
EP (1) EP1566437B1 (ja)
JP (1) JP4271663B2 (ja)
KR (1) KR100692941B1 (ja)
CN (1) CN1310938C (ja)
AT (1) ATE364694T1 (ja)
AU (1) AU2005200670B2 (ja)
BR (1) BRPI0500474B1 (ja)
CA (1) CA2497493C (ja)
DE (1) DE602005001331T2 (ja)
DK (1) DK1566437T3 (ja)
ES (1) ES2289611T3 (ja)
HK (1) HK1084122A1 (ja)
MX (1) MXPA05001815A (ja)
PL (1) PL1566437T3 (ja)
SG (1) SG114738A1 (ja)

Families Citing this family (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7078224B1 (en) * 1999-05-14 2006-07-18 Promega Corporation Cell concentration and lysate clearance using paramagnetic particles
US20070015165A1 (en) * 2005-07-13 2007-01-18 Sigma-Aldrich Co. Method for the isolation of RNA from biological sources
US8030034B2 (en) * 2005-12-09 2011-10-04 Promega Corporation Nucleic acid purification with a binding matrix
WO2007103485A2 (en) * 2006-03-08 2007-09-13 Promega Corporation Small rna purification
JP5481189B2 (ja) * 2006-05-24 2014-04-23 ジェン−プロウブ インコーポレイテッド 試験サンプルにおけるMycobacteriumtuberculosis複合体生物の存在を決定するためのプローブおよびキット、ならびに捕捉プローブを使用するグラム陽性桿菌または真菌の増幅方法
DE102006032610C5 (de) * 2006-07-11 2016-09-15 Aj Innuscreen Gmbh Verfahren zur parallelen Isolierung viraler Nukleinsäuren
US10131935B2 (en) * 2006-07-11 2018-11-20 Aj Innuscreen Gmbh Method for parallel isolation of viral nucleic acids
WO2008016644A1 (en) * 2006-08-01 2008-02-07 Applera Corporation Detection of analytes and nucleic acids
KR100805449B1 (ko) * 2006-08-18 2008-02-20 배정훈 비석분말을 분자체로 이용하여 아가로스겔에서 dna를정제하는 방법
CA2629589C (en) * 2007-04-20 2016-03-29 F.Hoffmann-La Roche Ag Isolation and purification of nucleic acid molecules with a solid phase
CA2629586C (en) * 2007-04-20 2016-05-24 F.Hoffmann-La Roche Ag Adsorption of nucleic acids to solid phases under low-salt conditions
CN101323852B (zh) * 2007-06-11 2013-01-23 北京东胜创新生物科技有限公司 一种在自动化核酸提取工作站上进行基因组提取的试剂盒及方法
US20090035748A1 (en) * 2007-08-01 2009-02-05 Lizzi Tiffiny Marie Bromelain as a clinical sample pre-treatment, lysis agent and nuclease inhibitor
US20090048438A1 (en) * 2007-08-13 2009-02-19 Taigen Bioscience Corporation. Method for washing a column and method for extracting membrane-bound target molecules
CN101849024B (zh) * 2007-11-05 2015-11-25 荣研化学株式会社 核酸扩增用样品的制备方法及制备试剂盒
DE102008026058A1 (de) * 2008-05-30 2009-12-03 Qiagen Gmbh Lyse, Binde- und/oder Waschreagenz verwendbar zur Isolierung und/oder Reinigung von Nukleinsäuren
EP2310527B1 (en) * 2008-08-01 2015-04-29 Roche Diagnostics GmbH Improved lysis and reverse transcription for mrna quantification
DE102008047790A1 (de) * 2008-09-17 2010-04-15 Qiagen Gmbh Verfahren zur Normierung des Gehalts von Biomolekülen in einer Probe
US8647835B2 (en) 2008-10-31 2014-02-11 BIO MéRIEUX, INC. Methods for separation, characterization and/or identification of microorganisms using spectroscopy
JP2012507712A (ja) 2008-10-31 2012-03-29 バイオメリュー・インコーポレイテッド 分光法を使用した微生物の分離、キャラクタリゼーションおよび/または同定方法
WO2010062354A1 (en) 2008-10-31 2010-06-03 Biomerieux, Inc. Methods for separation, characterization, and/or identification of microorganisms using mass spectrometry
MX2012001236A (es) * 2009-08-04 2012-03-16 Du Pont Proceso y dispositivo para recolectar acidos nucleicos de microorganismos de una muestra en particulas.
US8039613B2 (en) 2009-08-28 2011-10-18 Promega Corporation Methods of purifying a nucleic acid and formulation and kit for use in performing such methods
US8222397B2 (en) 2009-08-28 2012-07-17 Promega Corporation Methods of optimal purification of nucleic acids and kit for use in performing such methods
TWI407994B (zh) * 2009-10-22 2013-09-11 Ind Tech Res Inst 分離核酸的方法、試劑及套組
CN102094002A (zh) * 2009-12-11 2011-06-15 上海裕隆临床检验中心有限公司 乙型肝炎病毒dna提取试剂及提取方法
CN101869827A (zh) * 2010-04-30 2010-10-27 北京九州泰康生物科技有限责任公司 一种新型亲和介质的制备方法及其应用
EP2388312A1 (en) 2010-05-17 2011-11-23 Curetis AG Universally applicable lysis buffer and processing methods for the lysis of bodily samples
ES2398646T3 (es) 2010-07-24 2013-03-20 F. Hoffmann-La Roche Ag Estabilización de la interleuquina-6 en soluciones de suero
US9725754B2 (en) 2010-07-29 2017-08-08 Sean F. Boyle Generic sample preparation
CN107058617A (zh) 2010-07-29 2017-08-18 霍夫曼-拉罗奇有限公司 通用样品制备
GB201020095D0 (en) 2010-11-26 2011-01-12 Invitrogen Dynal As Nucleic acid preparation method
US9051563B2 (en) * 2011-01-14 2015-06-09 Zymo Research Corporation Nucleic acid purification
WO2012125709A1 (en) 2011-03-15 2012-09-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Methods for improved dna release from binding substrates and/or decreasing pcr inhibition in pathogen detection
WO2012125710A1 (en) 2011-03-15 2012-09-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method for improved dna release from binding substrates and/or decreasing pcr inhibition in pathogen detection
KR101193765B1 (ko) * 2011-05-16 2012-10-24 (주)나노헬릭스 초고속 핵산의 정제방법
CN102533725A (zh) * 2011-09-09 2012-07-04 上海佑科生物技术有限公司 一体化缓冲液及使用该一体化缓冲液分离核酸的方法
CN103173432B (zh) 2011-12-22 2020-08-04 通用电气公司 分离核酸的方法及装置
CN103667253B (zh) * 2012-09-18 2016-03-30 通用电气公司 分离核酸的方法及装置
AU2013334189B2 (en) 2012-10-24 2018-08-02 Genmark Diagnostics, Inc. Integrated multiplex target analysis
US20140322706A1 (en) 2012-10-24 2014-10-30 Jon Faiz Kayyem Integrated multipelx target analysis
EP3034171B1 (en) 2013-03-15 2019-04-24 Genmark Diagnostics Inc. Systems, methods and apparatus for manipulating deformable fluid vessels
US9498778B2 (en) 2014-11-11 2016-11-22 Genmark Diagnostics, Inc. Instrument for processing cartridge for performing assays in a closed sample preparation and reaction system
USD881409S1 (en) 2013-10-24 2020-04-14 Genmark Diagnostics, Inc. Biochip cartridge
JP2017539080A (ja) 2014-10-23 2017-12-28 コーニング インコーポレイテッド 高分子被包磁性ナノ粒子
US9598722B2 (en) 2014-11-11 2017-03-21 Genmark Diagnostics, Inc. Cartridge for performing assays in a closed sample preparation and reaction system
US10005080B2 (en) 2014-11-11 2018-06-26 Genmark Diagnostics, Inc. Instrument and cartridge for performing assays in a closed sample preparation and reaction system employing electrowetting fluid manipulation
WO2017075061A1 (en) 2015-10-30 2017-05-04 Exact Sciences Corporation Multiplex amplification detection assay and isolation and detection of dna from plasma
US20180135040A1 (en) 2016-02-16 2018-05-17 Life Magnetics, Inc. Methods for separating nucleic acids with graphene coated magnetic beads
EP3452197A4 (en) * 2016-05-04 2020-01-22 Children's Hospital & Research Center at Oakland FAST EXTRACTION OF NUCLEIC ACIDS FROM CLINICAL SAMPLES FOR DOWNSTREAM APPLICATIONS
EP3452616A4 (en) 2016-05-05 2020-01-22 Exact Sciences Development Company, LLC DETECTION OF LUNG NEOPLASIA BY ANALYSIS OF METHYLATED DNA
CN108070584A (zh) * 2016-11-16 2018-05-25 江苏然科生物技术有限公司 一种血浆或血清游离dna和rna的硅胶吸附柱提取试剂盒及方法
KR102667067B1 (ko) 2017-01-27 2024-05-17 이그젝트 싸이언스 디블롭먼트 컴패니, 엘엘씨 메틸화된 dna 분석에 의한 결장 신조직형성의 검출
CN108342382B (zh) * 2018-01-30 2020-12-15 广东海大畜牧兽医研究院有限公司 一种核酸快速提取方法及其试剂盒
CN108753767A (zh) * 2018-08-02 2018-11-06 广州奕昕生物科技有限公司 一种病毒核酸提取试剂盒及提取方法
EP3837364A1 (en) * 2018-08-17 2021-06-23 Cepheid Nucleic acid isolation and related methods
CN113874522A (zh) * 2019-05-29 2021-12-31 藤仓化成株式会社 固相附着用组合物、利用该组合物的固相载体以及该固相载体的生产方法和使用方法
CN110468125A (zh) * 2019-09-17 2019-11-19 广州欣源生物科技有限公司 一种用于病毒核酸提取的试剂盒及其提取方法
DE102021204952A1 (de) * 2021-05-17 2022-11-17 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zur Aufreinigung von Nukleinsäuren, insbesondere in einer mikrofluidischen Vorrichtung
CN114672481A (zh) * 2022-04-21 2022-06-28 叶晓君 一种新的高效植物纤维吸附基质的核酸提取方法
WO2024020412A2 (en) * 2022-07-22 2024-01-25 Biofire Diagnostics, Llc Rapid cell lysis and nucleic acid recovery
WO2024020414A1 (en) * 2022-07-22 2024-01-25 Biofire Diagnostics, Llc Cell lysis and nucleic acid recovery
CN115960885B (zh) * 2022-10-09 2023-12-12 南京诺唯赞生物科技股份有限公司 一种提取肝素钠样品中核酸的方法及组合物
CN117286229B (zh) * 2023-11-23 2024-05-03 中山大学中山眼科中心 一种mhc区域三维基因组结构的高通量长读长测序方法
CN117535283B (zh) * 2024-01-08 2024-03-29 广州凯普医药科技有限公司 一种磁珠法提取血液基因组dna的试剂盒及其应用

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5075430A (en) * 1988-12-12 1991-12-24 Bio-Rad Laboratories, Inc. Process for the purification of DNA on diatomaceous earth
NL8900725A (nl) * 1989-03-23 1990-10-16 Az Univ Amsterdam Werkwijze en combinatie van middelen voor het isoleren van nucleinezuur.
US5234809A (en) * 1989-03-23 1993-08-10 Akzo N.V. Process for isolating nucleic acid
US5124444A (en) * 1989-07-24 1992-06-23 Microprobe Corporation Lactam-containing compositions and methods useful for the extraction of nucleic acids
US5130423A (en) * 1990-07-13 1992-07-14 Microprobe Corporation Non-corrosive compositions and methods useful for the extraction of nucleic acids
US5155018A (en) * 1991-07-10 1992-10-13 Hahnemann University Process and kit for isolating and purifying RNA from biological sources
AU7375794A (en) * 1993-07-28 1995-02-28 Akzo Nobel N.V. Process for isolating nucleic acid from gram positive microorganisms
US5637687A (en) * 1993-08-31 1997-06-10 Wiggins; James C. Methods and compositions for isolating nucleic acids
WO1995021849A1 (de) * 1994-02-11 1995-08-17 Qiagen Gmbh Verfahren zur trennung von doppelstrang/einzelstrangnukleinsäurestrukturen
US5783686A (en) * 1995-09-15 1998-07-21 Beckman Instruments, Inc. Method for purifying nucleic acids from heterogenous mixtures
DE69731939T2 (de) * 1996-02-14 2005-12-22 bioMérieux B.V. Isolierung von einzelsträngigen nukleinsäuren
US5981235A (en) * 1996-07-29 1999-11-09 Promega Corporation Methods for isolating nucleic acids using alkaline protease
WO1998046797A1 (en) * 1997-04-16 1998-10-22 Immunological Associates Of Denver Nucleic acid archiving
CA2293820A1 (en) * 1997-06-25 1998-12-30 Promega Corporation Method of isolating rna
US6111096A (en) * 1997-10-31 2000-08-29 Bbi Bioseq, Inc. Nucleic acid isolation and purification
US6120985A (en) * 1997-10-31 2000-09-19 Bbi Bioseq, Inc. Pressure-enhanced extraction and purification
US6914137B2 (en) * 1997-12-06 2005-07-05 Dna Research Innovations Limited Isolation of nucleic acids
US6534262B1 (en) * 1998-05-14 2003-03-18 Whitehead Institute For Biomedical Research Solid phase technique for selectively isolating nucleic acids
EP0969090A1 (en) 1998-05-27 2000-01-05 QIAGEN GmbH Rapid and simple process for isolation of circular nucleic acids
DE10006662A1 (de) * 2000-02-15 2001-08-23 Antigen Produktions Gmbh Gefäß zur Nukleinsäureanalytik
AU6380001A (en) * 2000-03-24 2001-10-03 Qiagen Gmbh Porous ferro- or ferrimagnetic glass particles for isolating molecules
AU758744B2 (en) * 2000-10-31 2003-03-27 F. Hoffmann-La Roche Ag Methods for the analysis of non-proteinaceous components using a protease from a bacillus strain
US7001724B1 (en) 2000-11-28 2006-02-21 Applera Corporation Compositions, methods, and kits for isolating nucleic acids using surfactants and proteases
CN100395257C (zh) * 2003-05-08 2008-06-18 慈溪市中鼎生物技术有限公司 钾离子酸性水溶液和利用这种溶液的dna提取方法和试剂盒

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0500474A (pt) 2006-04-04
US7491495B2 (en) 2009-02-17
KR20060042961A (ko) 2006-05-15
DK1566437T3 (da) 2007-10-15
EP1566437B1 (en) 2007-06-13
CA2497493A1 (en) 2005-08-20
CN1680421A (zh) 2005-10-12
KR100692941B1 (ko) 2007-03-12
US20050214926A1 (en) 2005-09-29
ATE364694T1 (de) 2007-07-15
BRPI0500474B1 (pt) 2015-01-27
CA2497493C (en) 2009-06-16
DE602005001331D1 (de) 2007-07-26
CN1310938C (zh) 2007-04-18
DE602005001331T2 (de) 2008-02-21
AU2005200670A1 (en) 2005-09-08
JP2005230012A (ja) 2005-09-02
MXPA05001815A (es) 2005-08-24
PL1566437T3 (pl) 2007-11-30
SG114738A1 (en) 2005-09-28
ES2289611T3 (es) 2008-02-01
HK1084122A1 (en) 2006-07-21
AU2005200670B2 (en) 2007-05-03
EP1566437A1 (en) 2005-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4271663B2 (ja) 固相に対する核酸の吸着
JP4291247B2 (ja) 核酸を単離する方法
JP5325448B2 (ja) 固相を用いての核酸分子の単離および精製
JP5354894B2 (ja) ポリドカノールおよび誘導体を用いた核酸単離
US20070031880A1 (en) Chemical treatment of biological samples for nucleic acid extraction and kits therefor
US20110266172A1 (en) Use of tde for isolation of nucleic acids
ES2305023T3 (es) Metodos para el analisis de componentes no proteinaceos usando una proteasa de una cepa de bacilo.
WO2005093065A1 (en) Improved method of isolating nucleic acids
US7803935B2 (en) Nucleic acid adsorption under low-salt conditions
JP3621673B2 (ja) バチルス株からのプロテアーゼを用いた非タンパク質成分の分析方法
EP1524317B1 (en) Methods for isolating nucleic acids
US10131935B2 (en) Method for parallel isolation of viral nucleic acids
JPH11262387A (ja) 核酸結合性磁性担体およびそれを用いた核酸単離方法
US20070148651A1 (en) Method and kit for the isolation of rna
EP1201752A1 (en) Methods for the analysis of non-proteinaceous components using a protease from a Bacillus strain

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080414

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080711

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080716

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080811

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090219

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090225

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4271663

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130306

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130306

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140306

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250